JP2016071681A - 自動販売機のシステム、制御方法 - Google Patents

自動販売機のシステム、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016071681A
JP2016071681A JP2014201138A JP2014201138A JP2016071681A JP 2016071681 A JP2016071681 A JP 2016071681A JP 2014201138 A JP2014201138 A JP 2014201138A JP 2014201138 A JP2014201138 A JP 2014201138A JP 2016071681 A JP2016071681 A JP 2016071681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
client terminal
identification information
substitute
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014201138A
Other languages
English (en)
Inventor
亮介 福井
Ryosuke Fukui
亮介 福井
友佳 阪口
Yuka Sakaguchi
友佳 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2014201138A priority Critical patent/JP2016071681A/ja
Publication of JP2016071681A publication Critical patent/JP2016071681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】自動販売機で不良品を購入した購入者へ、容易に代替品を引渡す仕組みを提供する。【解決手段】クライアント端末と電子マネー決済と端末識別情報の取得とを行ない商品を販売する自動販売機と、販売履歴情報を端末識別情報とともに管理する管理サーバと、クライアント端末とが通信可能に接続される自動販売機のシステムである。管理サーバは、クライアント端末から自動販売機が販売した不良品名と購入日と端末識別情報と代替品の要求を受付ける第1の受付手段と、要求が販売履歴情報および端末識別情報に基づく正当なものであるか否かを判定する判定手段と、正当なものである場合代替品の提供を行う認証チケットを発行し、正当なものでない場合発行しない発行手段とを備える。自動販売機は、認証チケットに基づく要求を受付ける第2の受付手段と、代替品の提供を行う提供手段とを備える。【選択図】図8

Description

本発明は、自動販売機のシステム、制御方法に関する。
従来、自動販売機による販売品が不良品であった場合、その代替品を提供するよう管理元に対応を求めるためには、次の2つの方法がとられることが多かった。第1の方法は、購入者が、自動販売機に記載されている電話番号に連絡を入れ、管理者と後日会って代替品を受け取る方法である。第2の方法は、購入者が、自動販売機に備えつけられた投稿カードに必要事項を記入して投稿ポストに投稿し、それを受け取った管理者が購入者に連絡を入れ、後日会って代替品を引き渡す方法である。
さらに、連絡を受付けた管理元が不良品の代替品を引き渡す際、その受取人が本当に購入者であるか否かを確認することができるよう、特許文献1では、クライアント端末を用いて、購入者の顔写真を添付して代替品の提供の要求を行う方法が提案されている。
このように設けることで、管理元は、代替品を引き渡す際に、依頼者から送付された顔写真によって本人確認を行うことができる。
また、特許文献2においては、管理元の派遣者と購入者とが予め待ち合わせの時間や場所を決めて会わなくとも、代替品が引き渡せるようにすべく、自動販売機によって商品を販売した際に、販売に失敗した商品の引換券・商品券を発行する仕組みが提案されている。
特願2002−280455号公報 特開平7−105433号公報
しかしながら、特許文献1には次のような問題がある。
第1の問題は、購入者への顔写真の要求が、購入者に不快感を生む可能性があることである。ただでさえ不良品を購入したことで不快になっている購入者に対し、このような要求を行うことはクレームの発生や増大にもつながりかねない。
第2の問題は、顔写真という情報そのものの特性である。このような情報は、万が一にも情報流出することがあれば、その管理元の信用の失墜や賠償等の損失は計り知れない。したがって、顔写真の情報を扱う際には、厳重な管理が必要となる。
このように、特許文献1の仕組みでは、管理元のリスクや負担が大きく、購入者にとっては、写真を撮る負担が発生する、不快な思いが増すなどの、デメリットが大きいと言える。
また、特許文献2の方法には、次のような問題がある。
第1の問題は、不良品の提供が行われたか否かの判定手段(例えば、検出するためのカメラなど)を自動販売機が備えている必要があることである。このような機構を備える分だけ、自動販売機のコストが割高になるってしまう。
第2の問題は、販売時の商品の不良品判定が難しいケースでは、対応できないことである。例えば、商品が食事や不透明な清涼飲料水の場合、提供した直後では、異物が食品内に隠れてしまっていることが多く、商品が不良品か否かを見極めることが難しい。
このように、特許文献2の仕組みでは、装置のコストが割高で、適用できる範囲が限定されると言える。
本発明は、自動販売機で購入した商品が不良品であった際に、商品の販売後一定の時間が経過した後に不良品であることが発覚した場合であっても、容易に不良品の購入者を識別し、代替品を引き渡すことができる仕組みを提供する。
本発明は、電子マネーによる決済が可能なクライアント端末と、前記電子マネーによる決済と当該クライアント端末を識別するための端末識別情報の取得とを行うべく通信することで商品を販売する自動販売機と、前記自動販売機と通信可能に接続され当該自動販売機が販売した商品の商品名と販売日とを含む販売履歴情報を前記端末識別情報とともに受付けて管理する管理サーバと、前記クライアント端末とが通信可能に接続される自動販売機のシステムであって、前記管理サーバは、前記クライアント端末から、前記自動販売機が販売した商品であって不良品である商品の名称である不良品名と当該不良品の購入日と当該クライアント端末の前記端末識別情報とともに、当該不良品の代替品の要求を受付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであると判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための認証チケットを発行し、一方、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものでないと判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための前記認証チケットを発行しない発行手段とを備え、前記自動販売機は、前記発行手段によって発行された前記認証チケットに基づく前記代替品の提供の要求を、前記クライアント端末から受付ける第2の受付手段と、前記第2の受付手段によって受付けた前記代替品の提供の要求に基づいて前記代替品の提供を行う提供手段とを備えることを特徴とする。
このように設けることで、自動販売機で購入した商品が不良品であった際に、商品の販売後一定の時間が経過した後に不良品であることが発覚した場合であっても、容易に不良品の購入者を識別し、代替品を引き渡すことができる仕組みを提供する。
本システムの構成の一例を示すシステム構成図である。 本システムのハードウエアの構成の一例を示す構成図である。 ステップS508における不良品の代替品の要求が、正当なものであるか否かを判定する判定フローの、具体的な一例を示した構成図である。 自動販売機で商品を購入する際のフローの一例を示した構成図である。 クライアント端末が代替品の要求を行うフローの一例を示した構成図である。 自動販売機が代替品の提供を行うフローの一例を示した構成図である。 クライアント端末が不良品の情報入力を受付ける画面の一例を示した構成図である。 クライアント端末に表示される認証チケットと最寄りの自動販売機の地図情報の一例を示した構成図である。 自動販売機120の商品の販売履歴を管理するデータテーブルの一例を示した構成図である。 自動販売機のある場所を管理するデータテーブルの一例を示した構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本システムの構成の一例を示すシステム構成図である。
クライアント端末110は、電子マネーの記憶媒体を備えたクライアント端末による電子決済が可能な端末である。そして、自動販売機120の提供する商品を購入する際に、購入者は、クライアント端末110を自動販売機120の電子マネーユニット231にかざすことによって自動販売機120と通信し、電子決済を行って当該商品を購入することができる。
また、クライアント端末110は、管理サーバ130と通信可能に接続でき、自動販売機120から購入した商品が不良品であった場合に、通信ネットワーク150を通じて管理サーバ130にアクセスし、不良品の代替品を要求することができる。
GPS衛星160※は、クライアント端末110と無線で通信可能に接続され、クライアント端末110が位置情報を取得するために必要な通信を行う。(※GPS:Global Positioning System)
自動販売機120は、商品を購入する者(購入者)からキーボード209による商品の選択受付け、電子マネーユニット231によるクライアント端末110との通信に基づいて、商品提供ユニット241によって商品または代替品を提供する。また、自動販売機120は、通信ネットワーク150を通じて、クライアント端末110、管理サーバ130、管理者端末140と津新可能に接続される。そして、管理サーバ130と商品の販売・提供の履歴情報の通信を行う。
管理サーバ130は、自動販売機120の商品の販売・提供の履歴情報の管理を、代替品を提供するための認証チケットの発行やその履歴に関する情報と紐づけて管理できる情報処理装置である。
管理者端末140は、管理サーバ130と通信可能に接続され、認証チケットの発行の許可を行うクライアント端末である。管理サーバ130と一体であってもよい。
図2は、本システムのハードウエアの構成の一例を示す構成図である。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(BasicInput/OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な先述した各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード(あるいはタッチスクリーン等)209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。
また、自動販売機120は、備えられたキーボード209に顧客から商品の選択を受付けるボタンやタッチパネルなどの入力デバイスが含まれるものとする。
ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示端末への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイやタッチパネルディスプレイでも構わない。
メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ(CF)等の外部メモリ(情報記憶装置)211へのアクセスを制御する。
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、表示部210(CRT)上での表示を可能としている。また、CPU201は、表示部210(CRT)上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
本発明を実現するためのプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてROM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイル及び各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。
GPSコントローラ220※は、特にクライアント端末110に備えられており、クライアント端末110の現在位置を特定するためのGPSユニット221を制御する。GPSユニット221は、クライアント端末110位置情報を取得するために必要な通信をGPS衛星160と行う。
カメラコントローラ222は、特にクライアント端末110に備えられており、画像を撮像するカメラユニット223を制御する。カメラユニット223は、撮影によって画像情報を取り込むためのユニットである。
電子マネーユニットコントローラ230は、特にクライアント端末110と自動販売機120とに備えられており、電子決済を行うための通信や情報処理を行う電子マネーユニット231をコントロールする。電子マネーユニット231は、電子決済を行うための通信や情報処理を行うユニットである。また、代替品の認証チケットに基づく代替品の提供要求のための通信を行うこともできる。
商品提供ユニットコントローラ240は、特に自動販売機120に備えられおり、商品や代替品を提供する商品提供ユニット241をコントロールする。商品提供ユニット241は、キーボード209による商品の選択受付と、電子決済を行うための通信や代替品の認証チケットに基づく代替品の提供要求のための通信に応じ、商品や代替品を提供するユニットである。
図3、図4、図5、図6は、本発明の自動販売機のシステムにおける、一連の処理の流れを示したフローチャートの一例である。具体的には、CPU201がROM202に記憶された制御プログラムをRAM203にロードして実行することにより行われるものであるが、簡易な表現とすべくクライアント端末110、自動販売機120、管理サーバ130、管理者端末140を主体として説明する。
図4は、自動販売機で商品を購入する際のフローの一例を示した構成図である。
ステップS401では、自動販売機120は、キーボード209(ボタン)によって販売している商品の購入を希望する者(以下購入希望者)からの商品の選択を、受付ける。
ステップS402では、自動販売機120は、購入希望者から商品の選択を受付けたか否かを判定する。そして、受付けたと判定された場合には、ステップS403へ遷移し、一方、受付けていないと判定された場合には、ステップS401へと遷移する。
ステップS403では、自動販売機120は、購入希望者へ商品の代金を明示すべく、商品の表示部210に代金を、表示する。
ステップS404では、クライアント端末110は、ステップS403で明示された金額に対する電子マネーによる決済のため、クライアント端末110の電子マネーユニット231を通じ、自動販売機120の電子マネーユニット231との通信を行う。この際、クライアント端末110が識別可能な情報である端末識別情報401を併せて送信する。端末識別情報401は、それぞれの端末を識別するために割り振られた番号であればよい。例えば携帯電話の場合であれば、電話番号、固体識別情報、端末識別番号、サブスクライバID、端末シリアル番号などが考えられ、本件ではこのような情報を総称して、端末識別情報と呼ぶことにする。
ステップS405では、ステップS403で明示された金額に対する電子マネーによる決済をクライアント端末110から受付けるため、自動販売機120の電子マネーユニット231を通じ、クライアント端末110の電子マネーユニット231との通信を行う。また、併せて端末識別情報401を受信する。
ステップS406では、自動販売機120は、クライアント端末110から電子マネーによる決済を受付けたか否かを判定する。そして、受付けたと判定した場合にはステップS407へ遷移し、一方、受付けていないと判定した場合には、ステップS405へと遷移する。
ステップS407では、自動販売機120は、購入希望者に商品提供ユニット241にてステップS401で選択を受付けた商品を提供する。
ステップS408では、自動販売機120は、ステップS404で受付けた端末識別情報401と、本フロー(ステップS401乃至ステップS407)で販売(提供)した販売の履歴に関する情報である販売履歴情報402とを管理サーバ130に送信する。具体的には、販売履歴情報402とは、例えば、商品名、販売日時、場所、商品を提供した自動販売機120の識別番号といった、商品の販売の履歴に関する情報である。なお、商品名は、商品コードなどの商品名を特定することのできる情報も含んで考えるものとする。
ステップS409では、管理サーバ130は、ステップS408で自動販売機120から送信された端末識別情報401と販売履歴情報402とを受信し、外部メモリ211に登録(記憶)する。
ステップS410では、管理サーバ130は、ステップS409で受付けた端末識別情報401と販売履歴情報402とが、外部メモリ211に登録完了した旨を通知する。
ステップS411では、自動販売機120は、管理サーバ130からの登録完了通知を受信する。
図5は、クライアント端末が代替品の要求を行うフローの一例を示した構成図である。
ステップS501では、クライアント端末110は、管理サーバ130へ代替品の要求を行うためのサイトへの接続を要求する。
ステップS502では、管理サーバ130は、ステップSでクライアント端末110が行った、代替品の要求を行うためのサイトへの接続要求を受信する。
ステップS503では、管理サーバ130は、代替品の要求を行うためのサイトの画面(入力画面)のサイト情報を、送信する。
ステップS504では、クライアント端末110は、ステップS503で管理サーバ130が送信したサイト情報を受信し、表示部210に表示する。表示画面とその詳細については、図7にて後述する。
ステップS505では、クライアント端末110は、図4のフローを通じて商品を購入した結果、不良品を提供されてしまった者(不良品購入者)から、図7の表示画面(入力画面)を介し、不良品に関する詳細な情報の入力を受付ける。ここで受け付ける具体的な情報の一例としては、例えば、不良品名、購入日時、具体的な問題点(異物の混入、外装不良、希望と異なる商品が提供された、など)購入場所等のほか、証拠の写真の添付の受付や自由記入などが考えられる。なお、不良品名は、商品コードなどの不良品名を特定する情報を含んで考えるものとする。
また、この他にも、本発明によって不良品の代替品を提供するために必要な情報であれば、ここに記載していない項目を追加してもよい。
ステップS506では、クライアント端末110は、ステップS505で受付けた不良品に関する詳細な情報と端末識別情報401とを送信する。本発明では、この不良品に関する詳細な情報と端末識別情報401との送信をもって、不良品購入者(不良品購入者のクライアント端末110)が、自動販売機120や管理サーバ130(あるいはその管理者)に、不良品の代替品の要求を行ったものとする。
ステップS507では、管理サーバ130は、ステップS506にてクライアント端末110が送信した「不良品に関する詳細な情報」と端末識別情報401とを受信する。(クライアント端末110からの不良品の代替品の提供の要求を受信する。)
ステップS508では、管理サーバ130は、ステップS507で受信した「不良品に関する詳細な情報」と端末識別情報401とに基づく不良品の代替品の提供要求を、販売履歴データテーブル900とつき合わせ、正当なものであるか否かを判定する。判定の具体的な一例については、図3にて述べる。そして、不良品の代替品の提供要求が、正当であると判定された場合にはステップS509に遷移し、一方、正当でないと判定された場合には、ステップS519へ遷移する。
ステップS509では、管理サーバ130は、ステップS508にて要求が正当であると判断した情報(ステップS507で受信した情報に対応する販売履歴データテーブル900の情報)が、過去に代替品の認証チケットを発行済みであるか否かを判定する。そして、発行済みであると判定された場合にはステップS519に遷移し、一方、発行済みではないと判定され場合にはステップS510に遷移する。
ステップS510では、管理サーバ130は、自動販売機120に不良品の代替品を提供させるための認証チケットを発行する。また、図9の販売履歴データテーブル900において、ステップS508やステップS509で正当な要求であると判断する根拠となった販売履歴に対応付けて、認証チケットを発行した旨の履歴(発行履歴情報)を記憶する。
発行履歴情報は、図9の販売履歴データテーブルでは、発行の「あり/なし」が該当するが、発行の日時や、後述のステップS513でチケットの送信や発行を指示をしたユーザ名など、認証チケットの発行に関連する情報を含んでいてもよい。
以上、ステップS508乃至ステップS510に示すような、不良品の代替品の要求が正当であるか否かの判定を行い、代替品を提供するための認証チケットの発行のプロセスを管理サーバ130が備えているとは、本発明の大きな技術的特徴の一つである。なぜならば、先行文献2のように、不良品を検出するための機構や、代替品を提供するための商品券を発行するための機構を備える必要がなくなるからである。
ステップS511では、管理サーバ130は、チケットの発行を行った不良品に関する情報(ステップS507で受信した情報や、ステップS508や509で代替品の要求が正当であると判断する根拠となった情報)を、管理者端末140に送信する。
ステップS512では、管理者端末140は、ステップS511で管理サーバ130が送信した情報を受信し、管理者端末140の表示部210に、管理者端末140のユーザが受信した当該情報を識別可能に表示する。
ステップS513では、管理者端末140は、管理者端末140のユーザからステップS510発行したチケットの送信の可否を受付ける。
ステップS514では、管理者端末140は、ステップS513で送信の可否の入力を受付けたか否かを判定する。そして、受付けたと判定した場合、ステップS515に遷移し、一方、受付けられていないと判定した場合には、ステップS513へ遷移する。
ステップS515では、管理者端末140は、ステップS513にて管理者端末140のユーザから受けつけた指示に関する情報を管理サーバ130に送信する。
ステップS516では、管理サーバ130は、ステップS515で管理者端末140が送信した情報を受信する。
ここで、ステップS510乃至ステップS516は、管理サーバ130にてチケット発行の発行許可を先に行い、その後ステップS510のチケット発行を行ってもよい。
また、ステップS513の指示の受付については、受付を行うことなく、管理サーバ130や管理者端末140でチケットの送信を行うか否かを、自動判別してもよい。
ステップS517では、管理サーバ130は、ステップSで513受付けた指示が送信可能であるか否かを判定する。そして、チケットの送信可能である(送信を許可する)との指示を受付けていると判定された場合はステップS518に遷移し、一方、チケットの送信不可能である(送信を許可しない)との指示を受付けていると判定された場合は、ステップS519へ遷移する。
ステップS518では、管理サーバ130は、クライアント端末110に認証チケットと不良品に対する代替品を提供する旨のメッセージと送信する。
ステップS519では、管理サーバ130は、クライアント端末110に不良品の代替品を提供できない旨のメッセージを送信する。
ステップS520では、クライアント端末110は、ステップS518またはステップS519にて送信された印象チケットとメッセージまたはメッセージを表示部210に表示する。表示画面の一例は図8に示すが、詳細については後述する。
図6は、自動販売機が代替品の提供を行うフローの一例を示した構成図である。
ステップS601では、クライアント端末110は、ステップS520で受信した認証チケットの画面を表示する。
ステップS602では、クライアント端末110は、GPSユニット221にて取得したクライアント端末110の現在地情報の送信とともに、クライアント端末110近隣にある代替品が提供可能な自動販売機の場所が分かる情報を要求する。具体的には、例えば、図8の地図情報表示部802に示される地図情報である。
ステップS603では、管理サーバ130は、ステップS602にてクライアント端末110が送信した情報を受信する。
ステップS604では、管理サーバ130は、クライアント端末110の現在地情報と自動販売機設置場所情報テーブル1000とに基づき、クライアント端末110近隣の代替品を提供可能な自動販売機の場所を示す情報を生成あるいは取得し、送信する。
ステップS605では、クライアント端末110は、ステップS604にて送信された地図情報を受信する。
ステップS606では、クライアント端末110は、ステップS604で受信した地図情報を表示部210に表示する。具体例としては、例えば図8の地図情報表示部802に表示されているような形で表示する。
ステップS607では、クライアント端末110は、不良品の代替品の提供を求めるべく、自動販売機120に認証チケット情報を送信する。具体的には、例えば、クライアント端末110の電子マネーユニット231を自動販売機120の電子マネーユニット231にかざすことで無線通信を行い、認証チケットに基づいた代替品の提供を要求する。
ステップS608では、自動販売機120は、ステップS607でクライアント端末110から送信された認証チケットの情報を受信する。(認証チケットに基づいた代替品の提供の要求を受信する。)
なお、自動販売機120は、本発明の自動販売機の構成として、不良品を販売した自動販売機120と不良品歩販売していない自動販売機120とがあった場合には、いずれの自動販売機でも認証チケットの情報を受信できることが望ましい。なぜならば、不良品を購入した自動販売機ではない自動販売機でも代替品を提供できる方が、代替品の提供を望むユーザがより都合の良い場所で代替品の受取りができるようになり、利便性が高まるからである。
ステップS609では、自動販売機120は、ステップS608にて認証チケット(認証チケットに基づいた代替品の提供の要求)を受信したか否かの判定を行う。そして、受信したと判定された場合には、ステップS610に遷移し、一方、受信していないと判定された場合には、ステップS608に遷移する。
ステップS610では、自動販売機120は、商品提供ユニット241によって、不良品の代替品の提供を行う。
ステップS611では、自動販売機120は、認証チケットに基づく不良品の代替品の提供が完了した旨の通知をクライアント端末110および管理サーバ130に行う。
ステップS612では、クライアント端末110は、ステップS611にて自動販売機120が行った通知を受信する。この際更に、1つの認証チケットで重複して代替品を提供することを防止するために、本フローで代替品の提供を受ける際に用いた認証チケットを無効にする処理や、認証チケットを削除する処理などをさらに行ってもよい。
ステップS613では、管理サーバ130は、ステップS611にて自動販売機120が行った通知を受信する。通知される情報には、不良品の代替品を提供する根拠となった販売履歴情報402や提供を要求したクライアント端末の端末識別情報401のほか、代替品を提供した日時、提供場所などの代替品の提供の履歴を管理するための情報が含まれていてもよい。
ステップS614では、管理サーバ130は、ステップS613で受信した情報に基づいて、図9のデータテーブルで管理されている端末識別情報401、販売履歴情報402、の代替品の提供履歴に関する項目を更新する。
ステップS615では、管理サーバ130は、ステップS614にてデータテーブルで管理している情報が更新された旨を、自動販売機120に通知する。
ステップS616では、自動販売機120は、ステップS615にて管理サーバ130が行った更新完了の通知を受信する。
図7は、クライアント端末が不良品の情報入力を受付ける画面の一例を示した構成図である。具体的には、クライアント端末110が、ステップS505においてユーザから不良品に関する詳細情報の入力を受付けるための入力画面の一例である。
不良品名入力受付部701は、クライアント端末110が、ステップS407にて自動販売機120が購入希望者に提供した商品が不良品であった場合において、当該不良品の名称の入力や選択を受付けるための領域である。
購入日受付部702は、クライアント端末110が、ステップS407にて自動販売機120が購入希望者に提供した日時に関する情報(クライアント端末110のユーザが当該不良品を購入した日時に関する情報)の入力や選択を受付けるための領域である。
問題点受付部703は、クライアント端末110が、不良品の具体的な問題点に関する情報の入力や選択を受付けるための領域である。
購入場所入力受付部704は、クライアント端末110が、不良品の具体的な購入場所に関する情報の入力や選択を受付けるための領域である。
証拠情報受付部705は、クライアント端末110が、不良品が不良品であることを示すための具体的な証拠に関する情報(例えば、静止画像や動画など)の入力や選択を受付けるための領域である。あるいはさらに、携帯端末のカメラを立ち上げが可能に設け、画像取得ができるようにしてもよい。
自由記入欄706は、クライアント端末110のユーザが不良品に関する追加情報や管理者への要望など当該不良品に関連する記述を自由に記入可能な領域であって、当該記述をクライアント端末110が受付けるための領域である。
情報送信部707は、ステップS506にてクライアント端末110が、701乃至706にて受け付けた不良品に関する具体的な情報を、管理サーバ130へ送信すべく、ユーザからの送信の指示を受付けるためのボタンである。あるいは、ステップS506にてクライアント端末110が、クライアント端末110のユーザから、当該不良品に関する具体的な情報に基づく不良品の代替品の提供を要求する指示を、管理サーバ130へ送信すべく受付けるためのボタンである。
図8は、クライアント端末に表示される認証チケットと最寄りの自動販売機の地図情報の一例を示した構成図である。
認証チケット表示部801は、クライアント端末110の表示部210にて表示される表示領域であって、不良品の代替品を所定の自動販売機120にて提供することを示す領域ある。
地図情報表示部802は、クライアント端末110の現在地の近隣にある認証チケットにて不良品の代替品を提供可能な自動販売機120の場所を表示する表示領域である。そして、クライアント端末110の表示部210に表示される表示領域である。
図9は、自動販売機120の商品の販売履歴を管理するデータテーブルの一例を示した構成図である。
販売履歴データテーブル900は、管理サーバ130にて管理されているデータテーブルであって、外部メモリ211に記憶されている。
また、販売履歴データテーブル900は、ステップS409において受付けた送信された端末識別情報401と販売履歴情報402とを対応付けて管理記憶する。そして、管理された情報は、ステップS508やステップS509における、不良品の代替品の要求が正当であるか否かの判定に用いられる。また、ステップS613で受信した、認証チケットに基づいて自動販売機120が提供した代替品に関する情報を、記録・管理したりもする。具体的には、ステップS614で代替品を提供した日時、提供場所などの代替品の提供の履歴を管理するための情報を、販売履歴情報402や端末識別情報401に対応させて、記録・管理している。
図10は、自動販売機のある場所を管理するデータテーブルの一例を示した構成図である。
自動販売機設置場所情報テーブル1000は、管理サーバ130にて管理されているデータテーブルであって、外部メモリ211に記憶されている。また、自動販売機設置場所情報テーブル1000は、ステップS604において、ステップS603で受信したクライアント端末の現在位置情報に基づき、不良品の代替品が提供できる自動販売機の場所が分かる情報を取得や生成する際に参照される。また、それぞれの自動販売機120の住所において、どのような商品が販売されているかも併せて管理されている。したがって、クライアント端末110の現在地の近隣の自動販売機120を表示する地図情報表示部802に表示するための情報を含む地図情報取得や生成を行う際に、認証チケットで提供したい代替品を扱っていない自動販売機を除外することも可能である。
図3は、ステップS508における不良品の代替品の要求が、正当なものであるか否かを判定する判定フローの、具体的な一例を示した構成図である。
ここでは、ステップS507で受付けた情報を、図7で受付けた情報と仮定して説明する。すなわち、不良品名は「さばみそ ソーダ」、購入日は「2014年9月10日」具体的な問題点は「異物混入」、購入場所は「東京都A区B−C付近」とする。また、端末識別情報を、「1234567」とする。
ステップS1101では、管理サーバ130は、図9の購入履歴の中に、ステップS507で受付けた端末識別情報401と同一の端末識別情報が存在するか否かを判定する。そして、存在すると判定された場合にはステップS1102に遷移し、一方、存在しないと判定された場合には、ステップS1106に遷移する。
本例では、図9のデータテーブルの1行目が「1234567」なので、「存在する」と判定するとともに、この1行目の履歴データを抽出し、次のステップS1102に遷移することになる。
ステップS1102では、管理サーバ130は、ステップS1101にて該当したデータの中でさらに、ステップS507で受付けた不良品名と、データテーブルの商品名とが一致する(一致するデータがある)か否かを判定する。そして、一致する(一致するデータがある)と判定された場合には、ステップS1103に遷移し、一方、一致しない(一致するデータがない)と判定された場合には、ステップS1106に遷移する。
本例では、1行目の履歴データの商品名も、不良品名も「さばみそ ソーダ」であるので、「存在する」と判定するとともに、この1行目の履歴データを抽出し、次のステップS1103に遷移することになる。
ステップS1103では、管理サーバ130は、ステップS1102にて該当したデータの中でさらに、ステップS507で受付けた購入日時と、販売履歴データテーブル900の販売日時とが一致するか否かを判定する。そして、一致する(一致するデータがある)と判定された場合には、ステップS1104に遷移し、一方、一致しない(一致するデータがない)と判定された場合には、ステップS1106に遷移する。
本例では、1行目の履歴データの販売日時も、購入日時も「2014年9月10日」であるので、「存在する」と判定するとともに、この1行目の履歴データを抽出し、次のステップS1104に遷移することになる。
S1104では、管理サーバ130は、ステップS1103にて該当したデータの中でさらに、ステップS507で受付けた「具体的な問題点」の情報が存在する否かを判定する。
そして、存在すると判定された場合には、ステップS1105に遷移し、一方、存在しないと判定された場合には、ステップS1106に遷移する。
本例では、ステップS507で受信した具体的な問題点が、「異物混入」であるので、「存在する」と判定するとともに、この1行目の履歴データを抽出し、次のステップS1105に遷移することになる。
ステップS1105では、管理サーバ130は、ステップS507にてクライアント端末110からの不良品の代替品の要求は、正当であると判定する。
ステップS1106では、管理サーバ130は、ステップS507にてクライアント端末110からの不良品の代替品の要求は、正当ではないと判定する。
以上説明したように、本発明は、自動販売機で購入した商品が不良品であった際に、商品の販売後一定の時間が経過した後に不良品であることが発覚した場合であっても、容易に不良品の購入者を識別し、代替品を引き渡すことができる仕組みを提供する。
特に、管理サーバ130に代替品を提供するための認証チケットを発行する機構が設けられていて、その認証チケットを受信したクライアント端末110を基に自動販売機が代替品を提供可能なことが、上記の仕組みを提供することに役立っていると言える。また、代替品を提供する複数の自動販売機120のいずれの自動販売機120でも代替品の提供が可能なために、さらに容易に代替品を提供できる仕組みになっていると言える。
そして、本発明は、次のことを特徴とするものである。
特徴1:電子マネーによる決済が可能なクライアント端末(電子マネーユニット231を備えたクライアント端末110)と、前記電子マネーによる決済と当該クライアント端末を識別するための端末識別情報の取得(ステップS405の電子決済の受付けと端末識別情報の取得)とを行うべく通信することで商品を販売する(ステップS407の商品の提供)自動販売機(自動販売機120)と、前記自動販売機と通信可能に接続され当該自動販売機が販売した商品の商品名と販売日とを含む販売履歴情報を前記端末識別情報とともに受付けて管理(ステップS409の販売履歴情報を端末識別情報の受付と、販売履歴データテーブル900への登録・管理)する管理サーバ(管理サーバ130)と、前記クライアント端末とが通信可能に接続される(クライアント端末110と管理サーバ130とが通信ネットワーク150で通信可能に接続されている)自動販売機のシステムであって、前記管理サーバは、前記クライアント端末から、前記自動販売機が販売した商品であって不良品である商品の名称である不良品名と当該不良品の購入日と当該クライアント端末の前記端末識別情報とともに、当該不良品の代替品の要求を受付ける第1の受付手段(ステップS507による不良品名(不良品名を特定する情報含む)や購入日や端末識別情報の受信と不良品の代替品の要求の受付け)と、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであるか否かを判定する判定手段(ステップS508や図3のフローの販売履歴データテーブル900のデータに基づく代替品の要求の正当性の判定)と、前記判定手段によって、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであると判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための認証チケットを発行し(ステップS510の認証チケットの発行)、一方、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものでないと判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための前記認証チケットを発行しない発行手段とを備え、前記自動販売機は、前記発行手段によって発行された前記認証チケットに基づく前記代替品の提供の要求を、前記クライアント端末から受付ける第2の受付手段(ステップS608の認証チケットの受付け)と、前記第2の受付手段によって受付けた前記代替品の提供の要求に基づいて前記代替品の提供(ステップS610の代替品の提供)を行う提供手段とを備えることを特徴とする自動販売機のシステム。
特徴2:前記自動販売機のシステムは、複数の自動販売機から構成され、前記自動販売機のシステムを構成する自動販売機は、前記不良品を販売した自動販売機と当該不良品を販売していない自動販売機とのいずれの自動販売機であっても、前記第2の受付手段によって前記クライアント端末から前記代替品の提供の要求を受付けて、前記提供手段によって、前記代替品を提供できる(ステップS608の、不良品を販売した自動販売機と販売していない自動販売機とがある構成。いずれの自動販売機でも代替品が提供できる方が、ユーザの利便性が高まる)ことを特徴とする請求項1に記載の自動販売機のシステム。
特徴3:前記管理サーバは、前記販売履歴情報と前記発行手段によって発行された認証チケットの発行履歴情報とを対応付けて管理する管理手段(認証チケットの発行履歴情報を管理する販売履歴データテーブル900)を備え、前記判定手段は、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであった場合であっても、当該販売履歴情報に対応する前記発行履歴情報が、前記管理サーバが前記認証チケットを発行済みではないことを示している場合には代替品の要求が正当なものと判定し(ステップS509のチケットが発行済みか否かの判定。未発行でない場合は正当であると判定せず(そのように取り扱わず)、ステップS510の認証チケットの発行に遷移しない)、一方、当該販売履歴情報に対応する当該発行履歴情報が、前記管理サーバが前記認証チケットを発行済みであることを示している場合には代替品の要求が正当でないものと判定することを特徴とする、請求項1または2に記載の自動販売機のシステム。
前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
110 クライアント端末
120 自動販売機
130 管理サーバ
140 管理者端末
150 WAN(通信ネットワーク。有線でも無線でもよい。LANを含んでもよい。)
160 GPS衛星
209 キーボード209(ボタン、タッチパネル、タッチスクリーン、マウス等の各種入力デバイス・ユニット含む)
230 電子マネーユニットコントローラ
231 電子マネーユニット
240 商品提供ユニットコントローラ
241 商品提供ユニット
401 端末識別情報(電話番号、固体識別情報、端末識別番号、サブスクライバID 、端末シリアル番号など、それぞれの端末を識別するために割り振られた番号の総称)
402 販売履歴情報(販売した商品の商品名(物品名)、販売日、場所商品を提供した自動販売機120の識別番号といった商品の販売の履歴に関する情報)
701 不良品名入力受付部
702 購入日受付部
703 問題点受付部
707 情報送信部
801 認証チケット表示部
802 地図表示部
900 販売履歴データテーブル
1000 自動販売機設置場所情報テーブル

Claims (4)

  1. 電子マネーによる決済が可能なクライアント端末と、前記電子マネーによる決済と当該クライアント端末を識別するための端末識別情報の取得とを行うべく通信することで商品を販売する自動販売機と、前記自動販売機と通信可能に接続され当該自動販売機が販売した商品の商品名と販売日とを含む販売履歴情報を前記端末識別情報とともに受付けて管理する管理サーバと、前記クライアント端末とが通信可能に接続される自動販売機のシステムであって、
    前記管理サーバは、
    前記クライアント端末から、前記自動販売機が販売した商品であって不良品である商品の名称である不良品名と当該不良品の購入日と当該クライアント端末の前記端末識別情報とともに、当該不良品の代替品の要求を受付ける第1の受付手段と、
    前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであると判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための認証チケットを発行し、一方、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものでないと判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための前記認証チケットを発行しない発行手段とを備え、
    前記自動販売機は、
    前記発行手段によって発行された前記認証チケットに基づく前記代替品の提供の要求を、前記クライアント端末から受付ける第2の受付手段と、
    前記第2の受付手段によって受付けた前記代替品の提供の要求に基づいて前記代替品の提供を行う提供手段と
    を備えることを特徴とする自動販売機のシステム。
  2. 前記自動販売機のシステムは、複数の自動販売機から構成され、
    前記自動販売機のシステムを構成する自動販売機は、前記不良品を販売した自動販売機と当該不良品を販売していない自動販売機とのいずれの自動販売機であっても、前記第2の受付手段によって前記クライアント端末から前記代替品の提供の要求を受付けて、前記提供手段によって、前記代替品を提供できることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機のシステム。
  3. 前記管理サーバは、
    前記販売履歴情報と前記発行手段によって発行された認証チケットの発行履歴情報とを対応付けて管理する管理手段を備え、
    前記判定手段は、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであった場合であっても、当該販売履歴情報に対応する前記発行履歴情報が、前記管理サーバが前記認証チケットを発行済みではないことを示している場合には代替品の要求が正当なものと判定し、一方、当該販売履歴情報に対応する当該発行履歴情報が、前記管理サーバが前記認証チケットを発行済みであることを示している場合には代替品の要求が正当でないものと判定することを特徴とする、請求項1または2に記載の自動販売機のシステム。
  4. 電子マネーによる決済が可能なクライアント端末と、前記電子マネーによる決済と当該クライアント端末を識別するための端末識別情報の取得とを行うべく通信することで商品を販売する自動販売機と、前記自動販売機と通信可能に接続され当該自動販売機が販売した商品の商品名と販売日とを含む販売履歴情報を前記端末識別情報とともに受付けて管理する管理サーバと、前記クライアント端末とが通信可能に接続される自動販売機のシステムにおける制御方法であって、
    前記管理サーバは、
    前記管理サーバの第1の受付手段が、前記クライアント端末から、前記自動販売機が販売した商品であって不良品である商品の名称である不良品名と当該不良品の購入日と当該クライアント端末の前記端末識別情報とともに、当該不良品の代替品の要求を受付ける第1の受付工程と、
    前記管理サーバの判断手段が、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであるか否かを判定する判定工程と、
    前記管理サーバの発行手段が、前記判定手段によって、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものであると判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための認証チケットを発行し、一方、前記第1の受付手段で受付けた前記不良品名、前記購入日および前記端末識別情報を含む前記代替品の要求が、前記管理サーバで管理されている前記販売履歴情報および前記端末識別情報に基づく正当なものでないと判定された場合、前記クライアント端末に代替品の提供を行うための前記認証チケットを発行しない発行工程とを備え、
    前記自動販売機は、
    前記自動販売機の第2の受付手段が、前記発行手段によって発行された前記認証チケットに基づく前記代替品の提供の要求を、前記クライアント端末から受付ける第2の受付工程と、
    前記自動販売機の提供手段が、前記第2の受付手段によって受付けた前記代替品の提供の要求に基づいて前記代替品の提供を行う提供工程と
    を含むことを特徴とする制御方法。
JP2014201138A 2014-09-30 2014-09-30 自動販売機のシステム、制御方法 Pending JP2016071681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201138A JP2016071681A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 自動販売機のシステム、制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201138A JP2016071681A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 自動販売機のシステム、制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016071681A true JP2016071681A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55866943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201138A Pending JP2016071681A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 自動販売機のシステム、制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016071681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6438093B1 (ja) * 2017-09-19 2018-12-12 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法
CN111028418A (zh) * 2019-11-28 2020-04-17 弗徕威智能机器人科技(上海)有限公司 一种管理自动售卖机器人的方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6438093B1 (ja) * 2017-09-19 2018-12-12 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法
JP2019053638A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 ネクストイノベーション株式会社 薬剤の受け渡し方法
CN111028418A (zh) * 2019-11-28 2020-04-17 弗徕威智能机器人科技(上海)有限公司 一种管理自动售卖机器人的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4071692A1 (en) Target object management method, smart contract, and management device
JP5925375B1 (ja) 電子チケット管理装置及び電子チケット管理方法
JP6990796B2 (ja) 決済処理方法
JP6990797B2 (ja) 決済処理方法
JP2021196845A (ja) 決済処理方法
US20190102771A1 (en) Payment system and payment method
JP6666317B2 (ja) 決済システム及び利用者管理装置
JP2016071681A (ja) 自動販売機のシステム、制御方法
JP2021196844A (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP7221614B2 (ja) 物件情報処理装置及び物件情報処理方法、物件情報処理プログラム並びに物件情報処理システム
US11836113B2 (en) Server for ingesting and updating renderable data objects from a flat file server
JP7224772B2 (ja) 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム
JP2008168067A (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
JP5131784B2 (ja) 検針携帯端末、制御方法、プログラム及び記録媒体。
JP2019075174A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6976397B1 (ja) 注文処理装置、注文処理方法、およびプログラム
JP7133080B2 (ja) 決済処理方法及び決済処理装置
JP2018169659A (ja) 販売システム、サーバ、販売システムの処理方法、サーバの処理方法及びプログラム
JP4879689B2 (ja) 商品を受注する方法及びサーバ
JP6476259B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2005292983A (ja) ポイントプレゼント装置、ポイントプレゼント方法及びプログラム
JP2003296622A (ja) 情報管理システム
JP2016177720A (ja) ワークフロー装置、及びその制御方法とプログラム
WO2021084624A1 (ja) 商品購入支援装置、商品購入支援システム、および商品購入支援プログラム
JP2020098640A (ja) 利用者管理装置、情報処理プログラム及び利用者管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719