JP6495151B2 - ミルクフォームを発生させる装置及びその方法 - Google Patents

ミルクフォームを発生させる装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6495151B2
JP6495151B2 JP2015225981A JP2015225981A JP6495151B2 JP 6495151 B2 JP6495151 B2 JP 6495151B2 JP 2015225981 A JP2015225981 A JP 2015225981A JP 2015225981 A JP2015225981 A JP 2015225981A JP 6495151 B2 JP6495151 B2 JP 6495151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
pump
mixing
milk
mixing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015225981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097306A (ja
JP2016097306A5 (ja
Inventor
ハインツ・フェッテルリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franke Kaffeemaschinen AG
Original Assignee
Franke Kaffeemaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franke Kaffeemaschinen AG filed Critical Franke Kaffeemaschinen AG
Publication of JP2016097306A publication Critical patent/JP2016097306A/ja
Publication of JP2016097306A5 publication Critical patent/JP2016097306A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495151B2 publication Critical patent/JP6495151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/1524Inert gases, noble gases, oxygen, aerosol gases; Processes for foaming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4485Nozzles dispensing heated and foamed milk, i.e. milk is sucked from a milk container, heated and foamed inside the device, and subsequently dispensed from the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/235Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids for making foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/29Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/421Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path
    • B01F25/423Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path by means of elements placed in the receptacle for moving or guiding the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/99Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/06Mixing of food ingredients
    • B01F2101/07Mixing ingredients into milk or cream, e.g. aerating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載のミルクフォームを発生させる装置及び請求項11のプリアンブルに記載のミルクフォームを発生させる方法に関する。
コーヒー‐ミルク混合飲料の人気が非常に高いために、ミルクを発泡させる装置の使用はますます広まっている。その際、特に飲食店業界にあっては、発生させられるフォームに高い品質要件が求められる。ミルクフォームの発生には複数の方法が知られている。
欧州特許出願公開第0626148号明細書から、ミルクを発泡させる抵抗型通路エレメントを有する加熱式ミルクタンクが知られている。この抵抗型通路エレメントは、一つの棒状エレメントと、前記棒状エレメントの周囲に設けられた、それによってミルクが圧縮されるラビリンス通路を形成するディスク状構造物とからなっている。この棒状エレメントの外周には、不均等に配置された凹陥部を有するリング状ディスクが互いに均等な間隔で組み付けられている。この抵抗型通路エレメントによりミルク‐空気混合物の多重式加減速が行なわれるとともに、多重式加減圧及び乱流混合が行なわれる。
欧州特許出願公開第0485350号明細書から、ポンプにより容器からミルクが送出されて、空気が供給され、続いて必要に応じ、瞬間湯沸かし器型加熱器中でミルクフォームの加熱が行なわれることによりホットミルクフォームを発生させることが知られている。ポンプ後方下流の送出管には、増圧をもたらす断面テーパ部が位置している。この断面テーパ部は、送出管に配置されて、瞬間湯沸かし器型加熱器内にまで達し得る棒状エレメントによって形成されている。
国際公開第2008/083941号から、ポンプによりミルクをチョークに向けて送出し、続いてミルクフォームを、任意に、コールドミルクフォームを注出するために直接注出口に送出するかあるいはホットミルクフォームを注出するために瞬間湯沸かし器型加熱器を経て注出口に送出することが知られている。
欧州特許出願公開第2298142号明細書から、間欠式空気弁を使用してミルクフォームの品質を向上させることが知られている。
最後に挙げた装置において、増圧はチョークによって行なわれる。チョークないしチョーク箇所はポンプ後方下流の送出管に配置された断面テーパ部及び、必要に応じ、その後に続く断面拡張部によって形成されている。
欧州特許出願公開第0626148号明細書 欧州特許出願公開第0485350号明細書 国際公開第2008/083941号 欧州特許出願公開第2298142号明細書
本発明の目的は、ミルクフォームを発生させる、公知の方法及び装置を発展改良することである。
前記課題は、請求項1に記載のミルクフォームを発生させる装置、請求項11に記載のミルクフォームを発生させる方法及び請求項15に記載のミルクフォームを発生させる際の背圧エレメントとしての螺旋型混合機の使用によって解決される。
本発明による装置の有利な実施形態は請求項2から10に記載したとおりである。本発明による方法の有利な実施形態は請求項12から14に記載したとおりである。
本発明による装置は、好ましくは、本発明による方法、特にその好ましい実施形態を実施するために形成されている。本発明による方法は、好ましくは、本発明による装置により、特にその好ましい実施形態を実施するために形成されている。
本発明による、ミルクフォームを発生させる装置は、一つのタンクからミルクを送出するためのポンプと、一つの空気供給口と、少なくとも一つの背圧エレメントとを有する。前記背圧エレメントは前記ポンプの下流側に配置されている。前記空気供給口は前記背圧エレメントの上流側に配置されている。
重要な点は、前記背圧エレメントは混合エレメントとして形成され、前記混合エレメントは通流方向において縮小していない通流断面積を備えていることである。
さらに、前記通流断面積は流入口側において、少なくとも、ポンプと混合エレメントとの間に配置された中継導管の導管断面積に等しい。
したがって、本発明による装置は、特に、前記背圧エレメントが混合エレメントとして形成されているとともに、通流方向において縮小していない通流断面積を備えることによって、従来公知の装置とは相違している。本発明による装置にあっても前記混合エレメントによって増圧が行なわれるため、前記混合エレメントの上流側には、前記混合エレメントの下流側の圧力に比較して、高い圧力が存在している。それゆえ、前記混合エレメントは、従来公知のチョークの使用又はラビリンス通路を形成する抵抗型通路エレメントの使用とは異なる別途の背圧エレメントを表している。これによって、背圧エレメントとしての機能は同等であるにもかかわらず、作用形態の点で有利な技術的な相違が生ずる。
前記混合エレメントは、通流断面積の縮小を必要とすることなく、前記混合エレメントを通流する流体流れの攪拌を引き起こす。チョーク又は通流断面積が何度も変化するラビリンス通路に比較して、前記混合エレメントにあっては、チョーク又は前記ラビリンス通路に比較して、層流による通流又はいずれにせよ非常に乱流度の低い流れの通流が行なわれる。
したがって、前記流体の稠度に対する依存性、すなわち、例えばミルクの温度又は脂肪含有量の変化に起因するミルクの密度に対する依存性を低下させることができる。結果として、使用されるミルクの温度及び/又は組成が変化しようとも、より安定したフォーム品質を実現することができる。
基本的に、従来公知の背圧エレメントに比較して、同じ圧力降下において、ミルク/空気エマルジョンのより効果的な攪拌が達成されるという、さらなる利点が得られる。
さらに、通流断面積が不変であるか又はそれが拡張されることにより、突き出したディスク又はオリフィス板ないしそれらの流れの影に流体残留物が付着するようなリスクがないために、より確実な浄化が達成されることになる。
本発明による装置にあって、前記混合エレメントは背圧エレメントとして、ポンプと混合エレメントとの間の領域に高い圧力を生じさせる。それゆえ、この増圧は、通流方向において、前記混合エレメントの通流時に、比較的長い流れ区間を経て解消されるため、緩慢な減圧が行なわれることになる。このことは、発生させられるミルクフォームの品質にとって有利である。
本発明の目的は、さらに、ミルクフォームを発生させる方法によって解決される。本発明による前記方法は以下の方法ステップを含んでいる。
方法ステップAにおいて、ポンプによってタンクからのミルクを送出することが行なわれる。方法ステップBにおいて、ミルクに空気を供給することが行なわれ、方法ステップCにおいて、ミルク‐空気混合物ないしミルクフォームを、ポンプの吐き出し側において背圧エレメントを通流させることが行なわれる。
これらの方法ステップは、基本的に、従来公知のミルクフォームを発生させる方法から知られている。重要な点は、本発明による方法において、背圧エレメントとして、通流方向において通流断面積が縮小していない混合エレメントが使用され、前記通流断面積は流入口側において、少なくとも、ポンプと混合エレメントとの間に配置された中継導管の導管断面積に等しいことである。
したがって、本発明による方法も、増圧が、例えば、チョーク又はラビリンス通路による通流断面積の変化によって行なわれるのではなく、通流方向において通流断面積が縮小していない混合エレメントによって行なわれることを特徴としている。
これによって、上述した、本発明による装置の説明で言及した利点が得られる。
さらに、本発明による方法及び本発明による装置は、混合エレメントとして形成された背圧エレメントが二重の仕方でミルクフォーム形成に寄与することができるという利点を有している。すなわち、一方で、増圧により、ミルクフォーム発生は、全面的又は少なくとも基本的に、ポンプ内での攪拌混合により行なうことができる。これは、特に、好ましい実施形態において、前記ポンプが歯車ポンプとして形成されている場合に当てはまる。前記混合エレメントの上流側でミルクフォームの発生させるために十分な攪拌が行なわれないか、又は完全に行なわれない場合に、さらに混合エレメント自体の内部での攪拌もミルクフォーム形成に寄与することになる。
本発明による装置の好ましい実施形態において、前記混合エレメントは少なくとも二つの分離エレメントを有している。これらの分離エレメントは、通流する流体の二以上の部分流れへの分流と、前記部分流れの混合が行なわれるように、協働して形成されるとともに、前記混合エレメントを通流する前記流体の流路に直列に配置されている。
これによって、工業的に安価の方法で、通流方向において縮小していない通流断面積を備えた、混合エレメントとして形成された背圧エレメントを実現することができる。
特に、通流する前記流体の前記流路に少なくとも一つの第一の分離エレメントが配置され、前記第一の分離エレメントは前記混合エレメントに流入する前記流体を少なくとも一つの第一の部分流れと第二の部分流れとに分流するように形成されていることにより、好適かつ構造的にシンプルな実施形態が得られる。さらに、前記混合エレメントの前記流路において前記第一の分離エレメントの下流側に少なくとも一つの第二の分離エレメントが配置されている。前記第二の分離エレメントは前記第一の分離エレメントの前記第一の部分流れ及び前記第二の部分流れの双方を分流するように形成されるとともに、前記第一の分離エレメントと協働して、前記第一の分離エレメントの前記第一の部分流れの一部と、前記第一の分離エレメントの前記第二の部分流れの一部とを合流させて一つの新しい部分流れを生じさせるように形成されている。
これによって、簡易な方法で、効果的な混合と同時に増圧を達成することができる。特に、構造的に、よりシンプルな形態で、複数の分離エレメント、特に、上述した第一と第二の分離エレメントからなる上記のグループの複数のグループを隣が接並設をすることができる。ミルクフォームを発生させるために好ましい攪拌及び増圧を達成するために、好ましくは少なくとも三つ、好ましくは少なくとも五つ、特に好ましくは少なくとも八つの直列配置された分離エレメントが設けられている。
攪拌及び増圧のさらなる改善は、前記分離エレメントは、さらに、前記部分流れの少なくとも領域毎に螺旋状の流路を形成するために形成されてている好ましい形態の実施形態において行なわれる。こうした螺旋状の流路により増圧が増大されると同時に、前記螺旋状流路の通流中における前記部分流れ自体の内部の部分流れによる攪拌も可能になる。
特に、混合機能並びに増圧を向上させるためには、前記第一の分離エレメントの前記螺旋状流路の回転方向は、前記第二の分離エレメントの前記螺旋状流路の回転方向とは反対向きであることが有利である。
したがって、上述した第一と第二の分離エレメントからなる上記のグループの複数のグループが設けられている好ましい実施形態において、分離エレメントは、通流方向において交互の回転方向が形成されるように配置されているのが好ましい。
上述した利点及び構造的にシンプルな実施形態は、特に、前記分離エレメントが螺旋状エレメントとして形成されている好ましい実施形態において達成される。したがって、特に、前記混合エレメントは螺旋型混合器として形成されている。螺旋型混合器自体は、二成分系接着剤の混合用に公知である。ただし、その場合には、本発明において求められるミルクフォームを発生させる装置に使用される場合とは異なり、二つの異なる非圧縮性流体の混合が行なわれる。
上記のように、背圧エレメントとしての混合エレメントの前記使用は、特に、高度乱流領域が発生しないことによって、チョーク箇所の短所を回避することができる。
したがって、好ましい実施形態において、ポンプと混合エレメントとの間の導管路にチョーク箇所は設けられていない。特に、ポンプと混合エレメントとの間の導管路において通流断面積は縮小しないのが有利である。
さらに、上述した短所は、特に、ポンプと、前記混合エレメントの下流側に配置されたミルクフォームの注出口との間の導管路において通流断面積は縮小することがないことによって回避される。したがって、最後に言及した好ましい実施形態において、ポンプの下流側において、ミルクフォームの注出口に至るまで通流断面積の縮小は行なわれないために、ポンプの下流側の導管路全体において上述した短所は回避される。
したがって、通流断面積が縮小しないとの条件が、場合により断面形状が変化しても面積は変わらないという意味での通流断面積の不変性によって達成されることも本発明の範囲に属する。同様に、一つ又は複数の領域において通流断面積の拡張、特に徐々に及び/又は段階的に拡張が行なわれてもよい。
前記導管及び混合エレメント、並びに場合によりその他のコンポーネント、例えば弁及び瞬間湯沸かし器型加熱器の断面積及び特に内径は、前記付加的な条件、特に通流方向において前記混合エレメントの通流断面積が縮小することはないという条件を遵守したうえで、このような装置及び方法において通常の寸法の範囲内にあってよい。特に、本発明の範囲において、通流断面積は2mmから15mmの範囲内にある。
好ましくは、前記ポンプは歯車ポンプとして形成されている。さらに、空気供給口は、好ましくは前記ポンプの吸い込み側に配置されている。これによって、上述したように、ミルクフォームは、基本的に吸い込まれたミルク/空気混合物により既にポンプ内で形成されるために、前記混合エレメントに起因する増圧と相俟って、質的に特に優良なミルクフォームが得られる。
前記導管断面積、前記ポンプの形態及び前記混合エレメントは、好ましくは、協働して、前記混合エレメントの流入口と注出口との間に2barから15barの範囲の圧力差、好ましくは少なくとも3bar、特に少なくとも5barの圧力差が生ずるように形成されている。これによって、特に前記ポンプが歯車ポンプの形態である場合に、ミルクフォームを形成するために有利な増圧が達成される。
コーヒー‐混合飲料の需要が高いために、冷たいコーヒー‐混合飲料に対する要望もますます高まっている。したがって、本発明による装置にあっては、好ましくは、任意にホットミルクフォーム又はコールドミルクフォームを発生させるための二つの並列な流路区間が設けられ、前記第一の流路区間に瞬間湯沸かし器型加熱器が配置されている。
したがって、前記第一の流路区間を含む流路を選択することにより、前記瞬間湯沸かし器型加熱器によって容易にホットミルクフォームを発生させることができる。同様に、第二の流路区間を選択することにより、この場合には前記瞬間湯沸かし器型加熱器を経由することなく、コールドミルクフォームを発生させることができる。
任意にホット若しくはコールドミルクフォームを発生させることのできるこのような好ましい実施形態の構造的に特にシンプルな形態は、前記ポンプの吐き出し側に二つの並列な流路区間を設けることによって実現される。この場合、容易な方法で、通流する流路区間を選択するための二方弁が設けられていてよい。同様に、Y型分岐管が設けられていてもよく、その場合には、それぞれの流路区間にそれぞれ一つの弁が配置され、これら二つの弁の一方を適宜開放することにより、二つの流路区間のうちの一方の流路区間を選択することができる。この好ましい実施形態においては、少なくとも、瞬間湯沸かし器型加熱器の配置されていない第二の流路区間に、好ましくは前記混合エレメントが配置されている。
基本的に、背圧エレメントとしての前記混合エレメントの使用は、ホットミルクフォームを発生させるため、及びコールドミルクフォームを発生させるための双方に適している。特に、コールドミルクフォームの発生に際して有利な使用が得られる。したがって、ホットミルクフォーム又はコールドミルクフォームを任意に発生させるための装置を形成する際に、一つの共通の流路において、例えば前記ポンプの吐出側の直近又は近傍に、混合エレメントとして形成された一つの共通の背圧エレメントを設けることは本発明の範囲に属する。同様に、二つの並列な流路区間にそれぞれ少なくとも一つの背圧エレメント、好ましくはそれぞれ正確に単一の背圧エレメントを設け、その際、これら二つの背圧エレメントの少なくとも一方は混合エレメントとして形成され、特に好ましくは、瞬間湯沸かし器型加熱器の配置されていない流路区間における背圧エレメントが混合エレメントとして形成されているようにすることも本発明の範囲に属する。この場合、他方の背圧エレメントは、それ自体公知の方法で、チョーク箇所若しくはラビリンス通路として形成されていてよい。ただし、二つの並列な流路区間の双方にそれぞれ混合エレメントとして形成された一つの背圧エレメントを設けるのが特に有利である。
本発明による方法において、ミルクフォームは好ましくは冷却されたミルクから発生させられ、続いて加熱され、特に好ましくは任意に加熱され、その際、加熱は好ましくは瞬間湯沸かし器型加熱器によって行なわれる。したがって、ホットミルクフォームの注出に際しても、好ましくは基本的に、コールドミルクフォームの発生と、それに続いて、特に瞬間湯沸かし器型加熱器による前記コールドミルクフォームの加熱が行なわれる。これによって、特に質的に優良なホットミルクフォームを実現することができる。
上述したように、前記混合エレメントにおいて、例えばチョークを使用する際の激しい乱流に起因する上述した短所を回避するために、基本的に層流混合が行なわれるのが有利である。
本発明による方法において、好ましくは、前記ポンプの吐き出し側において、前記ミルク‐空気混合物は任意に瞬間湯沸かし器型加熱器を経由して導かれるが、ただしその際、少なくともコールドミルクフォームを注出する場合には、前記ミルク‐空気混合物は前記瞬間湯沸かし器型加熱器を迂回し、前記混合エレメントを経由して導かれる。これによって、上述したように、容易な方法で、コールドミルクフォームの注出も、同様に、ホットミルクフォームの注出も可能になる。
本発明は、特に、ミルクフォームを発生させる際の背圧エレメントとして螺旋型混合器を使用することによって上述した利点がもたらされるという驚くべき知見に基づいている。特に、螺旋型混合器の使用によって高度乱流領域の発生が回避され、一方で、増圧が達成されるとともに、他方で、チョーク箇所に比較して緩慢な減圧が達成されることになる。加えてさらに、螺旋型混合器の使用により、同じ圧力降下にて、より優れた混合攪拌が可能になる。
上述したこれらの利点は、ミルクフォームを発生させる際の背圧エレメントとして、通流断面積が不変の螺旋型混合器が使用されることにより、高いレベルで達成される。
前記使用は、好ましくは上述した本発明による装置、特に前記装置の好ましい実施形態において行なわれ、及び/又は本発明による方法特に前記方法の好ましい実施形態において行なわれる。
それゆえ、ポンプによるミルクタンクからのミルクの送出によってミルクフォームを発生させる際の背圧エレメントとして、螺旋型混合器、特に通流断面積が不変の螺旋型混合器を使用すること、その際、好ましくはポンプの吸い込み側で空気が供給され、ポンプの吐き出し側に配置された、前記螺旋型混合器として形成された背圧エレメントを使用するのが特に有利である。
以下に、一連の実施形態及び図面を参照して、本発明による装置及び本発明による方法のさらにその他の好ましい特徴及びさらにその他の好ましい実施形態を説明する。各図は以下を示している。
本発明による装置の第一の実施形態のフロー図である。 図1に示した、混合エレメントを含む部分領域Aを示す図である。 図2の切断線Bによる断面を示す図であり、ここで、前記断面は図2の描図面に対して垂直をなしている。 図2に示した混合エレメントの斜視図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。 本発明による装置のさらにその他の実施形態のフロー図である。
各図において、同一の符号は同一のエレメント又は同一機能を有するエレメントを表している。
図1は、本発明によるミルクフォームを発生させる装置の第一の実施形態を示したものである。前記装置は、吸い込み管3によってミルクタンク2からミルクを送出する、歯車ポンプとして形成されたポンプ1を有する。吸い込み管3には、ポンプによる吸い込み中にミルクに空気を供給するための空気弁4が組み込まれている。
吐き出し側においてポンプ1は、圧力管5を経て、二方弁6に接続されている。二方弁6によって、流体の流れは、任意に、二つの並列な流路区間のうちの第一の流路区間又は第二の流路区間を通って流れることができる。第一の流路区間7aは二方弁6の下流側に、混合エレメント8として形成された背圧エレメントと、さらに下流側に、瞬間湯沸かし器型加熱器9とを有している。第一の流路区間7aは、瞬間湯沸かし器型加熱器9の下流側で、一つの共通の送出管10に合流し、送出管10はコーヒーマシーン(図中不図示)の注出口11に開口しているため、ミルクフォームは注出口11を経てコーヒーとともに容器例えばコーヒーカップに注出されることができる。第二の流路区間7bは、二方弁6の下流側に、チョーク12を有している。この第二の流路区間7bも、チョーク12の下流側で、送出管10に合流し、最終的に注出口11に到達する。
ホットミルクフォームを発生させるため、ミルクはポンプ1によって送出されるが、その際、ポンプの吸い込み側で空気弁4によって空気が供給される。ポンプの吐き出し側において、前記流体は、圧力管5と第一の流路区間7aとを経て、瞬間湯沸かし器型加熱器9に導かれ、その際、流路区間7aに混合エレメント8が配置されているために、ポンプの吐き出し側において増圧が行なわれ、これによってミルクフォームが形成され、このミルクフォームはさらに混合エレメント8内で混ぜ合わされる。
瞬間湯沸かし器型加熱器9によってミルクフォームは加熱され、最終的に注出口11から注出される。
コールドミルクフォームを発生させるため、同様に、ミルクはポンプ1によってミルクタンク2から送出され、その際、ポンプの吸い込み側で空気弁4によって空気が供給される。続いて、第二の流路区間7bを介した流路が選択され、その際、チョーク12によってポンプの吐き出し側において増圧が行なわれ、瞬間湯沸かし器型加熱器9を迂回することによりコールドミルクフォームが注出口11から注出される。
さらに別の実施形態(不図示)にあっては、チョーク12と混合エレメント8とが置換される結果、コールドミルクフォームを発生させるときに混合エレメントを通流され、ホットミルクフォームを発生させるときにチョーク12を通流されることになる。
さらに別の、特に有利な実施形態(同様に不図示)にあっては、双方の流路区間(7a、7b)にそれぞれ一つの混合エレメントが配置されている。つまり、この実施形態にあっては、チョーク12は、同様に、混合エレメント8と同様な混合エレメントによって置換されている。
図2は、混合エレメント8を概略的に図示したものである。この場合、混合エレメント8は断面図によって示されており、前記断面は基本的に円筒状をなす混合エレメント8の中心軸に沿って延びている。
混合エレメント8は略円筒状の外皮を有している。その内部には多数の分離エレメントが配置されているが、図2にあっては例示的に、第一の分離エレメント13a及び第二の分離エレメント13bが示されている。これらの分離エレメント13a及び13bは、以下において図4a、4bに関連して詳しく説明するように、螺旋状に形成されている。
図2からわかるように、混合エレメント8の流れ方向Fには多数の分離エレメントが直列に配置されている(ここでは、16個の分離エレメント)。これらの分離エレメントは、同様に、以下において図4a、4bに関連して詳しく説明するように、回転方向が交互に変化する螺旋型混合器が形成されるように形成され、配置されている。
重要な点は、混合エレメント8の通流断面積がプロセス方向において縮小しないことである。ここでは、混合エレメント8は、通流断面積がプロセス方向において面積的に不変であるように形成されている。
混合エレメント8は、上流側及び下流側において、差込み継手14を介して第一の流路区間7aの導管と接続されている。重要な点は、流入口側で流路区間7aの導管が混合エレメント8に接する流入口側の接続箇所15において通流断面積の縮小が生じないことである。ここでは、以下、図3を参照して説明するように、通流断面積の拡張が行なわれる。
図3は、図2の切断線Bによる断面を示したものであり、ここで、前記断面は図2の描図面に対して垂直をなしている。ここに示してあるのは混合エレメント8の要素のみであり、差込み継手14の要素は示されていない。
図3からわかるように、混合エレメント8の円筒状の外皮はリング状の断面を有している。分離エレメント13aは略長方形の断面を有しており、互いに反対側に位置する二つの面で液密式に外皮の内壁に密接している。
したがって、流れ‐断面積16a及び16bは、混合エレメント8のこの流入口側ポジションにおける前記流体のための流れ領域を表している。したがって、このポジションにおける通流断面積となる、断面積16aと16bとの和は、混合エレメント8の直前に位置する第一の流路区間7aの導管の(円形の)断面積よりも大きい。混合エレメント8の吐き出し側(接続箇所17、図2参照)において、流路区間7aの導管は、混合エレメント8の外皮の内径に等しくてよい内径を有している。ここでは、接続箇所17における流路区間7aの内径は混合エレメント8の外皮の内径よりも小さいが、ただし、混合エレメント8の流出口において、通流断面積は、混合エレメントの総通流断面積(16a及び16b)に比較して、拡張するように選択されている。それゆえ、混合エレメント8の流出口においても、通流断面積は縮小することなく、通流断面積の拡張が行なわれている。
図4の部分図a)及びb)には、それぞれ、螺旋として形成された分離エレメント13a及び13bの斜視図が示されている。
この場合、部分図a)は通流方向の前方領域における分離エレメント13a及び13bを示しており、図を分かり易くするために、混合エレメント8の外皮面は不図示である。
前記外皮面は、通流方向の後方領域において示されているにすぎない。
図4a)からわかるように、分離エレメント13a及び13bは直列に配置され、螺旋として形成されている。したがって、前記流体が流れ方向Fにて混合エレメント8を通流するときには、前記流体流れは分離エレメント13aによって第一の部分流れと第二の部分流れとに分流される。ただし、分離エレメント13aと分離エレメント13bとが互いに直接に接する交差箇所Sにおいて、双方の分離エレメントの大略長方形の断面は互いに約90°ねじれているために、第一の部分流れと第二の部分流れとはそれぞれ再び分流されて、第一の部分流れの第一の半分と第二の部分流れの第一の半分とが合流して新たな部分流れを生じさせ、同様に、第一の部分流れの第二の半分と第二の部分流れの第二の半分とが合流して新たな第二の部分流れを生じさせる。
分離エレメント13a及び13bが螺旋として形成されることにより、双方の部分流れにつき、それぞれ、螺旋に沿った螺旋状の流路が形成される。
さらに、螺旋13aの螺旋状流路の回転方向は、螺旋13bの螺旋状流路の回転方向とは逆向きである。上述したこれらの対策の全体、特に、部分流れを何度も分流して再び合流させること、螺旋状流路を形成させること及び螺旋状流路の回転方向を変化させること、によって、総じて、特に効果的な攪拌及び背圧エレメントとしての特性が生ずる。
図4bには図4aと同じ斜視図が示されているが、ただし、分離エレメントはそれらのエッジ線でのみ示されているため、通流方向の後方に位置するエッジも鎖線として見てとることが可能である。同様に、これによって、混合エレメント8の外皮内部における分離エレメントの状態を見てとることができる。
図1に示した実施形態において、ポンプの吸い込み側の導管及び空気弁4は2mmの内径(約3.14mmの通流断面積に相当)を有している。前記混合エレメントの外皮面の内径(図3の符号X)は3mmであり、分離エレメント13aは約0.95mmの厚さ(図3の符号Y)を有している。これによって、全体として、面積16a及び16bの合計で、約4.26mmの総通流断面積が得られる。下流側において混合エレメント8に連続し、瞬間湯沸かし器型加熱器9まで延びる導管は2.5mmの内径(約4.91mmの通流断面積に相当)を有している。瞬間湯沸かし器型加熱器は3mmの内径(約7.07mmの通流断面積に相当)を有している。瞬間湯沸し器型加熱器の下流側に配置された導管も同様に少なくとも3mmの内径を有している。
歯車ポンプと協働して、混合エレメント8の流入口側の接続箇所15と流出口側の接続箇所17との間には、約5barの圧力差が生ずる。
さらにその他の図には、本発明による装置のさらにその他の実施形態が示されており、その際、同一のエレメント又は同一機能を有するエレメントには同一の符号が付されている。繰り返しを避けるため、以下では、流路の重要な相違のみを説明することとする。
図5に示した実施形態は、並列な流路区間を有していない。ポンプ1によって送出されるミルクは、常に、混合エレメント8の配置された圧力管5と、瞬間湯沸かし器型加熱器9とを経て注出口11に導かれる。この場合、瞬間湯沸かし器型加熱器を電源遮断することにより、コールドミルクフォームを発生させることができる。図6に示した実施形態は二つの並列な導管区間を有しているが、ただし、混合エレメント8は瞬間湯沸かし器型加熱器9の配置された一方の並列な流路区間にしか配置されていない。他方の並列な流路区間には背圧エレメントも瞬間湯沸かし器型加熱器も配置されておらず、注出口11からの冷たいミルクの注出に役立つのみである。
この場合、ポンプの吐き出し側において、Y型管路区間として二つの並列な導管区間への分流が形成されて、二つの弁V1及びV2が設けられているために、双方の弁の一方の弁を開放することにより、二つの並列な区間の一方の区間を流路として選択することができる。別法として、Y型管路区間のかわりに、二方弁を選択することも可能であり、こうすることにより、弁V1及びV2を不要とすることができる。
図7は、図6に示した実施形態と同様なフロー図を有した実施形態を示している。ただし、図7に示した実施形態においては、瞬間湯沸し器型加熱器9の配置されていない並列な導管区間に混合エレメント8が配置されている。また、瞬間湯沸かし器型加熱器9にはチョーク箇所が組み込まれている。したがって、コールドミルクフォームを発生させる際には混合エレメント8が背圧エレメントとして機能し、ホットミルクフォームを発生させる際には瞬間湯沸かし器型加熱器9に組み込まれたチョーク箇所が背圧エレメントとして機能する。
図8及び9は、図1に示した第一の実施形態のフロー図と同等なフロー図を有したさらに別の二つの実施形態を示したものである。
ただし、図8に示した実施形態において、図1に示したチョーク12は第二の混合エレメント8’によって置換されている。同様に、二方弁6も、圧力管5のY型分流のそれぞれ下流側に配置された二つの弁V1及びV2によって置換されている。
図9に示した実施形態においては、図1の場合と同様に、瞬間湯沸かし器型加熱器9を経て注出口11に達する流路又は瞬間湯沸かし器型加熱器9を迂回して注出口11に達する流路を選択し得るように、一つの二方弁6が設けられている。
図10は、図1に示した第一の実施形態と同様なフロー図を有したさらに別の実施形態を示したものである。ただし、この実施形態にあっては、混合エレメント8とチョーク12の位置が入れ替わっている。
図11はさらに別の実施形態を示している。この実施形態において、第一のポンプ1aはポンプの吸い込み側には第一の空気弁4aが配設されており、さらに、第一のポンプ1aの吐き出し側には混合エレメント8’が配設されている。したがって、これらのコンポーネントによって注出口11からコールドミルクフォームが注出可能である。また、第二のポンプ1bは第二のポンプ1bの吸い込み側には第二の空気弁4bが配設されている。
第二のポンプ1bの吐き出し側には混合エレメント8と、さらに混合エレメント8の下流側に瞬間湯沸かし器型加熱器9が設けられているため、第二のポンプ1bによって注出口11からホットミルクフォームを注出することが可能である。したがって、この場合には、ミルクタンク2からミルクを送出するために二つの別々の送出管が設けられている。それゆえ、一つの導管が二つの並列な導管区間に分流されることはない。
図12に示した実施形態は図11に示した実施形態の変種を表したものである。
この場合、ミルクを、任意に第一のポンプ1aによるか又は第二のポンプ1bによって、ミルクタンク2から送出するために、一つの共通な送出管18が設けられている。この送出管18は、吸い込み側で第一のポンプ1aと接続された一つの吸い込み管と、吸い込み側で第二のポンプ1bと接続されたもう一つの吸い込み管とに分流している。
図12に示した実施形態は、図11に示した実施形態と同様に、各々のポンプにつきそれぞれ一つの空気弁を備えている。別法として、第一の空気弁4a及び第二の空気弁4bにかえて、一つの共通の空気弁4のみを送出管18に配置することも可能である。

Claims (24)

  1. 一つのタンクからミルクを送出するためのポンプ(1、1a、1b)と、一つの空気供給口と、少なくとも一つの背圧エレメントとを有し、前記背圧エレメントは前記ポンプの下流側に配置され、かつ、前記空気供給口は前記背圧エレメントの上流側に配置され、前記背圧エレメントは混合エレメント(8、8’)として形成され、前記混合エレメントは通流方向において縮小していない通流断面積を備えた、ミルクフォームを発生させる装置であって、
    前記空気供給口は前記ポンプ(1、1a、1b)の吸い込み側に配置され、
    前記通流断面積は流入口側において、少なくとも、ポンプ(1、1a、1b)と混合エレメント(8、8’)との間に配置された中継導管の導管断面に等しいことを特徴とする装置。
  2. 前記混合エレメント(8、8’)は、通流する流体の二以上の部分流れへの分流と、前記部分流れの混合が行なわれるように、協働して形成されるとともに、通流する前記流体の流路に直列に配置された、少なくとも二つの分離エレメント(13a、13b)を備えことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 通流する前記流体の前記流路に少なくとも一つの第一の分離エレメント(13a)が配置され、前記第一の分離エレメント(13a)は前記混合エレメント(8、8’)に流入する前記流体を少なくとも一つの第一の部分流れと第二の部分流れとに分流するように形成され、かつ、
    前記混合エレメントの前記流路において前記第一の分離エレメントの下流側に少なくとも一つの第二の分離エレメント(13b)が配置され、前記第二の分離エレメント(13b)は前記第一の分離エレメント(13a)の前記第一の部分流れ及び前記第二の部分流れの双方を分流するように形成されるとともに、前記第一の分離エレメント(13a)と協働して、前記第一の分離エレメント(13a)の前記第一の部分流れの一部と、前記第一の分離エレメント(13a)の前記第二の部分流れの一部とを合流させて一つの新しい部分流れを生じさせるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記分離エレメント(13a、13b)は、さらに、前記部分流れの少なくとも領域毎に螺旋状の流路を形成するために形成されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  5. 前記第一の分離エレメントの前記螺旋状流路の回転方向は、前記第二の分離エレメントの前記螺旋状流路の回転方向とは反対向きであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記分離エレメント(13a、13b)は螺旋状エレメントとして形成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記混合エレメント(8、8’)は螺旋型混合器として形成されていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記混合エレメント(8、8’)は静止型螺旋混合器として形成されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 少なくとも三つの直列配置された分離エレメント(13a、13b)が設けられていることを特徴とする請求項2からのいずれか1項に記載の装置。
  10. 少なくとも五つの直列配置された分離エレメント(13a、13b)が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. ポンプ(1、1a、1b)と混合エレメント(8、8’)との間の導管路にチョーク箇所は設けられていないことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. ポンプ(1、1a、1b)と混合エレメント(8、8’)との間の導管路において通流断面積は縮小することがないことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. ポンプ(1、1a、1b)と、前記混合エレメントの下流側に配置されたミルクフォームの注出口(11)との間の導管路において通流断面積は縮小することがないことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記ポンプ(1、1a、1b)は歯車ポンプとして形成されていることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項記載の装置。
  15. 任意にホットミルクフォーム又はコールドミルクフォームを発生させるための二つの並列な流路区間(7a、7b)が設けられ、第一の流路区間(7a)に瞬間湯沸かし器型加熱器(9)が配置されていることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記ポンプ(1)の吐き出し側において、二つの並列な流路区間への分流が行なわれ、その際、瞬間湯沸かし器型加熱器(9)の配置されていない第二の並列な流路区間(7b)において少なくとも前記混合エレメント(8’)が配置されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. さらに第一の並列な流路区間(7a)において、一つの第二の背圧エレメントが配置されていることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記第二の背圧エレメントは、前記瞬間湯沸かし器型加熱器の上流側に配置されていることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記第二の背圧エレメントは第二の混合エレメント(8)として形成されていることを特徴とする請求項17又は18に記載の装置。
  20. 以下の方法ステップ、すなわち
    a.ポンプ(1、1a、1b)によってタンクからミルクを送出するステップと、
    b.前記ポンプ(1、1a、1b)の吸い込み側に配置されている空気供給口によって前記ミルクに空気を供給するステップと、
    c.前記ミルク‐空気混合物ないしミルクフォームを、ポンプ(1、1a、1b)の吐き出し側において背圧エレメントを通流させるステップと
    を含むミルクフォームを発生させる方法であって、
    背圧エレメントとして、通流方向において通流断面積が縮小していない混合エレメント(8、8’)が使用され、
    前記通流断面積は流入口側において、少なくとも、ポンプ(1、1a、1b)と混合エレメント(8、8’)との間に配置された中継導管の導管断面積に等しいことを特徴とする方法。
  21. 前記ミルクフォームは冷却されたミルクから発生させられ、続いて、任意に、加熱されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記ミルクフォームの加熱は、瞬間湯沸かし器型加熱器(9)によって行われることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記混合エレメント(8、8’)において、基本的に層流混合が行なわれることを特徴とする請求項20から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記ポンプ(1)の吐き出し側において、前記ミルク‐空気混合物は任意に瞬間湯沸かし器型加熱器(9)を経由して導かれるが、少なくともコールドミルクフォームを発生させる際には、前記ミルク‐空気混合物は前記瞬間湯沸かし器型加熱器を迂回し、前記混合エレメント(8、8’)を経由して導かれることを特徴とする請求項20から23のいずれか1項に記載の方法。
JP2015225981A 2014-11-18 2015-11-18 ミルクフォームを発生させる装置及びその方法 Active JP6495151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014223550.2A DE102014223550B4 (de) 2014-11-18 2014-11-18 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Milchschaum
DE102014223550.2 2014-11-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016097306A JP2016097306A (ja) 2016-05-30
JP2016097306A5 JP2016097306A5 (ja) 2017-11-09
JP6495151B2 true JP6495151B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=54365113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225981A Active JP6495151B2 (ja) 2014-11-18 2015-11-18 ミルクフォームを発生させる装置及びその方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10092015B2 (ja)
EP (1) EP3023037B1 (ja)
JP (1) JP6495151B2 (ja)
CH (1) CH710422B1 (ja)
DE (1) DE102014223550B4 (ja)
DK (1) DK3023037T3 (ja)
ES (1) ES2725616T3 (ja)
HR (1) HRP20190837T1 (ja)
PL (1) PL3023037T3 (ja)
PT (1) PT3023037T (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108348098B (zh) * 2015-11-13 2020-10-27 雀巢产品有限公司 发泡设备
JP6675070B2 (ja) * 2016-03-10 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 飲料製造装置
ES2688047T3 (es) 2016-08-09 2018-10-30 Cup&Cino Kaffeesystem-Vertrieb Gmbh & Co. Kg Unidad de espuma modular
PL3398487T3 (pl) * 2017-05-03 2022-06-06 Cup&Cino Kaffeesystem-Vertrieb Gmbh & Co. Kg Sposób i urządzenie do wytwarzania pianki mlecznej
DE102017123642A1 (de) * 2017-10-11 2019-04-11 Franke Kaffeemaschinen Ag Vorrichtung zum erzeugen von milchschaum
CN213821106U (zh) * 2020-09-11 2021-07-30 广州技诺智能设备有限公司 一种奶泡发生器组件
US20240016333A1 (en) 2022-07-18 2024-01-18 Fluid-O-Tech S.R.L. Apparatus for frothing milk, particularly for a professional coffee machine, and related method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE428258B (sv) * 1978-01-25 1983-06-20 Svenska Mejeriernas Riksforeni Sett att kontinuerligt tillverka ett smorliknande matfett
IN156672B (ja) * 1981-10-15 1985-10-12 West Point Pepperell Inc
IT1241900B (it) * 1990-11-09 1994-02-01 Francesco Bonanno Dispositivo ad uso domestico od industriale, per omogeneizzare, miscelare, emulsionare, dei prodotti liquidi in genere,in particolare latte, caffe' e panna, allo scopo di conferire a questi prodotti un aspetto cremoso
JP3069420B2 (ja) * 1991-11-05 2000-07-24 ダイセル化学工業株式会社 反応器および反応方法
EP0626148B1 (de) * 1993-05-27 1997-10-01 Thermoplan Ag Heizbarer Milchbehälter
JPH0859799A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 開環重合体水素化物の製造方法
JP4795205B2 (ja) * 2006-11-16 2011-10-19 株式会社ジーシー ミキシングエレメント
EP2120656B2 (de) 2007-01-09 2019-03-13 Steiner AG Weggis Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von milchschaum oder milchgetränken
EP2042063A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-01 Cafina AG Anordnung zur Erzeugung von Milchschaum
DE102009041809B4 (de) 2009-09-18 2013-05-16 Franke Kaffeemaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Aufschäumen eines flüssigen Lebensmittels, insbesondere von Milch
DE102011102734A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-22 WMF Württembergische Metallwarenfabrik Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufschäumen von Milch, Getränkebereiter mit dieser Vorrichtung und Verfahren zum Aufschäumen von Milch
DE102011108810A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Volker Barth Vorrichtung zum Schäumen einer Flüssigkeit
DE102011084901A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Franke Kaffeemaschinen Ag Vorrichtung zur Ausgabe von Milch und Verfahren zum Erwärmen von Milch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016097306A (ja) 2016-05-30
CH710422B1 (de) 2019-09-30
US10092015B2 (en) 2018-10-09
HRP20190837T1 (hr) 2019-06-28
ES2725616T3 (es) 2019-09-25
DE102014223550A1 (de) 2016-05-19
CH710422A2 (de) 2016-05-31
DE102014223550B4 (de) 2016-09-15
US20160135474A1 (en) 2016-05-19
PT3023037T (pt) 2019-05-29
EP3023037A1 (de) 2016-05-25
DK3023037T3 (da) 2019-05-13
EP3023037B1 (de) 2019-04-10
PL3023037T3 (pl) 2019-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495151B2 (ja) ミルクフォームを発生させる装置及びその方法
RU2692276C2 (ru) Аппарат для разлива напитков и способ смешивания одного или нескольких компонентов напитка с по меньшей мере одной газированной жидкостью
RU2498758C2 (ru) Устройство и способ для вспенивания жидкости
JP6469359B2 (ja) ミルクフォームを製造する装置
US9668452B2 (en) Device for production of dairy products, especially milk foam
JP5926789B2 (ja) 電動式のドリンクメーカー、特にミルクを泡立てるためのスチームランスを有する電動式コーヒーマシン
US8968449B2 (en) Spout, system, and method for producing a foam
US20160051083A1 (en) Device and method for frothing a liquid food, particularly milk
RU2496400C2 (ru) Устройство для взбивания молока и способ его очистки
JP2014516679A (ja) ミルクの泡立て装置、この装置を有する飲料調製機、及びミルクの泡立て方法
BR112017005956B1 (pt) Dispensador de bebidas
US10244890B2 (en) Beverage preparation device and operating method
JP2016097306A5 (ja)
CN110312452A (zh) 用于加热奶或奶泡的装置
WO2014200481A1 (en) Mixing nozzle
US20190150660A1 (en) Output device for a milk foaming apparatus
CN105263850A (zh) 混合喷嘴
CN113491441B (zh) 用于输出液态食品的设备和用于操作加热装置的方法
JP2022540822A (ja) ガス圧容器からガスが濃縮された飲料を配分する方法および装置
CN111356388B (zh) 饮料自动售货机
CN208541130U (zh) 饮料发泡管路系统及具有它的咖啡机
US20160121274A1 (en) Method and device to foam foaming liquids
JP5965863B2 (ja) 食品の製造方法及び製造装置
JP2019035544A (ja) 出湯安定化装置
JP2021102458A (ja) 液体分配装置及びそれを備えた飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250