JP6493553B2 - 電池パック、電気機器および充電機器 - Google Patents

電池パック、電気機器および充電機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6493553B2
JP6493553B2 JP2017547350A JP2017547350A JP6493553B2 JP 6493553 B2 JP6493553 B2 JP 6493553B2 JP 2017547350 A JP2017547350 A JP 2017547350A JP 2017547350 A JP2017547350 A JP 2017547350A JP 6493553 B2 JP6493553 B2 JP 6493553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
connector
terminal
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017073004A1 (ja
Inventor
酒井 広隆
広隆 酒井
靖 森
靖 森
幹 片山
幹 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017073004A1 publication Critical patent/JPWO2017073004A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493553B2 publication Critical patent/JP6493553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/623Casing or ring with helicoidal groove
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/005Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure requiring successive relative motions to complete the coupling, e.g. bayonet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本技術は、電池パック、電気機器および充電機器に関する。
リチウムイオン二次電池などの二次電池は、1または複数の電池セルに対して、保護回路などの回路を付加した電池パックとして、広く使用されている。電池パックは、電気機器の電源として使用され(特許文献1を参照)、充電ホルダなどの充電機器に接続されて充電される。
電池パックでは、スライドなどの挿入や一点支点による嵌合などが電池セルを収容する電池ケースなどに採用され、これにより、電池パック自体の防水性を高めることが行われている。
特開2011−222255号公報
電池パックでは、電気機器や充電機器に接続した状態の防水性を高めることが求められている。
したがって、本技術の目的は、防水性を高めることが可能な電池パック、電気機器および充電機器を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本技術は、1または複数の電池セルと、第2の端子部および排水孔を有する電気機器または充電機器の接続部に対して着脱自在に係着され、第2の端子部と接続される第1の端子部を有するコネクタ部とを備え、コネクタ部は、回転により接続部に係着され、コネクタ部の一部によって排水孔を塞ぐ電池パックである。
本技術は、電池パックと、第2の端子部および排水孔を含む接続部を有する電気機器本体とを備え、電池パックは、1または複数の電池セルと、接続部に対して着脱自在に係着され、第2の端子部と接続される第1の端子部を有するコネクタ部とを備え、コネクタ部は、回転により接続部に係着され、コネクタ部の一部によって排水孔を塞ぐ電気機器である。
本技術は、第1の端子部を含む電池パックのコネクタ部が着脱自在に係着され、第1の端子部に接続される第2の端子部および排水孔を含む接続部を備え、コネクタ部は、回転により接続部に係着され、コネクタ部の一部によって排水孔を塞ぐ充電機器である。
本技術によれば、防水性を高めることができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本技術に記載されたいずれかの効果であっても良い。
図1は本技術の第1の実施の形態に係る電池パックの構成の一例を示す分解斜視図である。 図2は電池パックの外観の一例を示す上面図、下面図、正面図、背面図、右側面図および左側面図である。 図3Aは電池パックの外観の一例を示す上面側の斜視図である。図3Bは電池パックの外観の一例を示す下面側の斜視図である。 図4A、図4Bおよび図4Cは電池セルの配置例を示す擬略図である。 図5Aおよび図5Bは、電池パックの外観の一例を示す斜視図である。図5Cはコネクタ部の平面図である。 図6Aはコネクタ部が接続部に挿入された電池パックを側方から観察した概略図である。図6Bは回転前の図6AにおけるA位置での断面の一部を示す概略断面図である。図6Cは回転係合後の図6AにおけるB位置での断面の一部を示す概略断面図である。 図7Aはコネクタ部が接続部に挿入された電池パックの横断面の概略図である。図7Bは図7Aの状態からコネクタ部が回転した後の電池パックの横断面の概略図である。 図8A〜図8Cはコネクタ部の第1の係合部および接続部の第2の係合部の係合構造の変形例1を示す概略図である。 図9A〜図9Dはコネクタ部の第1の係合部および接続部の第2の係合部の係合構造の変形例2を示す概略図である。 図10は本技術の第2の実施の形態に係る電気機器の構成の一例を示すブロック図である。
以下、本技術の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、説明は、以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(電池パックの例)
2.第2の実施の形態(電気機器および充電機器の例)
3.変形例
<1.第1の実施の形態>
(電池パックの構成)
まず、図1、図2、並びに図3Aおよび図3Bを参照して、本技術の第1の実施の形態に係る電池パックの構成の一例について説明する。
図1に示すように、電池パックは、電池モジュールMと、コネクタ部13と、第1の回路基板14と、第2の回路基板15と、電池ケース16と、シール部材17とを含む。なお、電池パックにシール部材17を設けないで、接続部21にシール部材17を設けてもよい。
電池モジュールMは、1または複数の電池ブロック(図1に示す例では2つの電池ブロックB1およびB2)を含む。電池ブロックB1およびB2は、それぞれ、組電池11および電池ホルダ12を含む。組電池11は、直列および/または並列に接続された複数の電池セル11aからなる。組電池11は図示しない接続端子板などの導電部材などで電気的に接続されている。
図2、図3Aおよび図3Bに示すように、電池パックは、例えば、略円柱状の外形を有し、そのコネクタ部13が、電気機器本体(図示省略)または充電機器(図示省略)が備える接続部21に対して、回転によって着脱自在に係着されるものである。
(電池ケース)
電池ケース16は、開口された一端面および一端面に対向する他端面並びに一端面および他端面を連結する周面を有する中空構造体である。電池ケース16は、例えば、一端面が開口された中空構造を有する略円筒形状を有している。
電池ケース16の内部空間には、電池ブロックB1およびB2(電池モジュールM)、第1の回路基板14および第2の回路基板15が収容され、電池ケース16の開口一端面がコネクタ部13によって塞がれている。2つの電池ブロックB1およびB2は、電池ケース16の開口一端面から対向する他端面に向かって、積層された配置で、電池ケース16の内部空間に収容されている。
なお、第1の回路基板14および第2の回路基板15は、例えば、電池パックの動作制御などを行うために設けられたメイン基板、接続基板である。第1の回路基板14および第2の回路基板15の一例には、例えば、充放電制御部、電流検出回路、電圧検出回路、温度検出部などが含まれている。
電池ケース16の他端面には、ハンドル部などの握持部材31が設けられていてもよい。これにより、電池パックを回転させる回転操作の利便性および持ち運びの時の利便性を向上することができる。
(電池ブロック)
電池ケース16には、1または複数の電池ブロック(図1に示す一例では2つの電池ブロックB1およびB2)が収容されている。
(組電池)
1つの電池ブロックB1およびB2のそれぞれに含まれる組電池11は、複数個の電池セル11aで構成されている。なお、組電池11に代えて、単電池(例えば1つの電池セル11a)を用いてもよい。図1に示す一例では、組電池11は、例えば、直列に接続された7本の電池セル11aからなり、2つの組電池11が並列に接続されている。すなわち、この電池パックでは、14本の電池セル11aが7直列2並列の接続とされている。
電池セル11aは、例えば、円筒型リチウムイオン二次電池などの二次電池である。なお、電池セル11aは、リチウムイオン二次電池に限定されるものではなく、電池形状も円筒型に限定されるものではなく、角型などであってもよい。また、組電池11を構成する電池セル11aの本数も7本に限定されるものではない。電池ブロックB1の電池セル11aの本数と電池ブロックB2の電池セル11aの本数とを、異なるものとしてもよい。
(電池ホルダ)
電池ホルダ12は、例えば、電気絶縁性を有する樹脂からなる樹脂成形品などである。電池ホルダ12は、上面部および上面部と対向する底面部、並びに、上面部および底面部を連結する周部を有する。周部は、曲面部および矩形状の平面部を有する。曲面部は、電池セル11aの周面の一部に対応した形状の曲面が、複数連結した形状を有している。平面部の対向する2辺は曲面部と連結している。平面部と曲面部と連結部には回路基板の略厚さ分の段差が設けられており、これにより平面部を底面とする凹部が形成される。この凹部には、第1の回路基板14が配置固定されている。
電池ホルダ12は、上面部から底面部までを貫通する1本の電池セル11a形状に対応した電池セル収容空間を複数有する。複数の電池セル収容空間は、所定の配置で設けられ、これらに収容される複数の電池セル11aは、所定の配置で固定され組電池11を構成する。
例えば、組電池11は、図4A〜図4Cに示すように、平面視において回転対称形状となるように配置されたものが好ましい。回転対称形状とは、所定回転角度毎に形状が回転前形状と一致する対称形状のことをいう。電池ホルダ12は、図4A〜図4Cに示す電池セル11aの各配置に対応した複数の電池セル収容空間を有することが好ましい。これにより、接続部21にコネクタ部13を回転係合するために行う電池パックの回転をよりスムーズに行うことができる。
なお、図4Aの組電池11の一例は、1または複数の電池セル11a(図の例では1本の電池セル)を中心部として、その周りに複数の電池セル(図の例では6本)を円周上に均等配置したものである。図4Bおよび図4Cの組電池11の他の例は、複数の電池セル(図の例では6本または5本)を円周上に均等配置したものである。
電池ホルダ12の上面部は複数の第1の嵌合部を有し、電池ホルダ12の下面部は第2の嵌合部を有する。電池ホルダ12の第1の嵌合部は、電池ホルダ12の第2の嵌合部およびコネクタ部13の第3の嵌合部の両方と嵌合可能に形成されている。
積層された2つの電池ブロックB1およびB2において、一方の電池ホルダ12の第1の嵌合部が、コネクタ部13の第3の嵌合部と嵌合し、一方の電池ホルダ12の第2の嵌合部と他方の電池ホルダ12の第1の嵌合部が嵌合して、2つの電池ブロックB1およびB2が積層配置で固定される。
なお、電池ホルダ12の第1の嵌合部および第2の嵌合部、並びに、電池ホルダ12の第1の嵌合部およびコネクタ部13の第3の嵌合部は、それぞれ、互いに嵌合可能な構造であればよく、例えば、電池ホルダ12の第1の嵌合部は、孔状であり、コネクタ部113の第2の嵌合部および第3の嵌合部は、第1の嵌合部の孔に嵌合する突起状の構造物などである。
(コネクタ部および接続部)
図5A〜図5Cを参照しながらコネクタ部および接続部の構成の一例について説明する。
(コネクタ部)
コネクタ部13は、例えば、絶縁性樹脂からなる樹脂成形品などからなる。コネクタ部13は、電気機器本体と電池パックとを電気的に接続するための接続部品であり、接続部21が有する第2の端子部(図示省略)と接続される第1の端子部13aを有する。第1の端子部13aは、電池ブロックなどと電気的に接続されており、電池パックの端子となる。コネクタ部13は、電池ケース16の一端に設けられ、電池ケース16の開口を塞ぐ蓋としての機能も有する。
コネクタ部13は、回転によって接続部21に対して着脱自在に係着される。コネクタ部13の一例は、係着部13bと、一端面が開口し他端面に係着部13bが設けられた筒状の周壁部13cとを有する。周壁部13cが電池ケース16の開口部に嵌入し、係着部13bによって、電池ケース16の開口が覆われている。
コネクタ部13の係着部13bは、第1の係合部41と、回転係合のための位置合わせ用空間部42と、シール部材押圧部43とを備える。例えば、コネクタ部13の係着部13bは、回転軸に対して略垂直な平面状に設けられたシール部材押圧部43を有する。コネクタ部13の係着部13bは、シール部材押圧部43の周縁に連結された周部に、第1の係合部41および回転係合のための位置合わせ用空間部42を有する。
位置合わせ用空間部42は、回転係合前に接続部21の第2の係合部51が挿入され、コネクタ部13の第1の係合部41と第2の係合部51との係合の位置を合わせるために設けられている。
位置合わせ用空間部42は、例えば、周部に設けられた凹部である。例えば、複数の第1の係合部41および複数の位置合わせ用空間部42は、平面視において円周上に交互に均等配置されており、これにより、複数の位置合わせ用空間部42に挿入された接続部21の複数の第2の係合部51および複数の第1の係合部41のそれぞれが、回転によって、同時に係合するようになされている。
シール部材押圧部43は、シール部材17が密接される部分である。シール部材押圧部43に、予めシール部材17が密接されるように配置してもよいし、接続部21の所定位置にシール部材17を設けて、コネクタ部13の回転に伴う回転軸方向の移動後に、シール部材押圧部43がシール部材17に密接されるようにしてもよい。
シール部材押圧部43は、第1の係合部41および接続部21の第2の係合部51との回転係合によって、回転と共に回転軸方向において接続部21に近接する方向に移動して、シール部材押圧部43の少なくとも一部に密接したシール部材17を押圧する。
(電気機器本体の接続部)
電気機器本体の接続部21は、電気機器本体の第2の端子部(図示省略)と、コネクタ部13の第1の係合部41と係合する第2の係合部51とを備え、所定位置に排水用の排水孔21aが設けられている。排水孔21aは、電池パックが接続されていないときに、接続部21に水がたまることで金属部材などが水没して劣化しないように、水を排水するために設けられている。電池パックを接続部21に接続した状態では、この排水孔21aが塞がれていないと、接続部分に水分が進入して、接触不良などが生じてしまうおそれがある。
接続部21の一例は、例えば、底面部および底面部の周縁に立接された周壁部を有し、周壁部に第2の係合部51が形成され、底面部に排水用の排水孔21aが設けられている。
(シール部材)
コネクタ部13の所定位置には、シール部材17が設けられている。なお、シール部材17は、コネクタ部13および接続部21の少なくとも一方の所定位置に設けられていればよい。図1に示す一例では、シール部材17は、シール部材押圧部43に対応する平面形状を有し、コネクタ部13のシール部材押圧部43に密接するように設けられている。
シール部材17は、例えば、排水孔21aを覆うシール部材、または、排水孔の周縁を囲むシール部材(例えば、Oリングなど)など、所定位置に配置されたものなどである。押圧された状態のシール部材17によって、排水孔21aおよび排水孔21aの周縁とコネクタ部13との間から水分が浸入することを防止することができる。これにより、コネクタ部13と接続部21とが接続した状態においても優れた防水性を得ることができる。なお、排水孔21a以外の防水が必要な部分を覆う他のシール部材や防水が必要な部分を囲む他のシール部材などを配置してもよい。
シール部材17は、例えば、ゴム材料などの弾性部材などの柔軟性を有している部材である。ゴム材料としては例えば、ニトリルゴム、スチロールゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、アクリルゴム、アクリロニトリルブタジエンゴムなどである。
(コネクタ部および接続部の係着)
図6A〜図6Cおよび図7A〜図7Bを参照しながらコネクタ部および接続部の係着について説明する。なお、図6Aはコネクタ部が接続部に挿入された電池パックを側方から観察した概略図である。図6Bは回転前の図6AにおけるA位置での断面の一部を示す概略断面図である。図6Cは回転係合後の図6AにおけるB位置での断面の一部を示す概略断面図である。図7Aはコネクタ部が接続部に挿入された電池パックの横断面の概略図である。図7Bは図7Aの状態からコネクタ部が回転した後の電池パックの横断面の概略図である。
コネクタ部13を接続部21に係着させる場合、電池パック全体を回転させることに伴うコネクタ部13の回転によって、コネクタ部13の第1の係合部41と接続部21の第2の係合部51とが係合する。
図6A〜図6Cに示すように、コネクタ部13の第1の係合部41および接続部21の第2の係合部51の回転係合によって、コネクタ部13の係着部13bは、回転と共に回転軸方向に近接する方向に移動して接続部21に係着される。この回転係合において、例えば、回転軸方向におけるコネクタ部13の移動距離cが生じる。図7Aおよび図7Bに示すように、コネクタ部13および接続部21の係着状態において、回転方向に移動したコネクタ部13の一部(例えばシール部材押圧部43の一部)により、排水孔21aが塞がれる。
また、この係着状態において、図6Cに示すように、コネクタ部13のシール部材押圧部43の少なくとも一部が、シール部材17を介して、接続部21の内面に密接された状態で固定され、シール部材17はコネクタ部13によって押圧された状態とされる。また、接続部21の他の防水が必要な部分などに配置された他のシール部材61も、コネクタ部13の一部によって押圧された状態とされる。
例えば、コネクタ部13の第1の係合部41の一例は、回転軸方向に傾斜を有する回転方向に沿って形成された1または複数の凹溝などである。接続部21の第2の係合部51の一例は、凹溝(第1の係合部41)に係合可能であり、回転軸方向に傾斜を有する回転方向に沿って形成された1または複数の構造物である。この構造物は、例えば、周壁部から回転軸に向かって突出するように設けられた1または複数の板状体などである。
コネクタ部13および接続部21の一例では、コネクタ部13の係着部13bの周部に設けられた第1の係合部41と接続部21の周壁部に設けられた第2の係合部51とが、回転と共に回転軸方向に移動しながら係合する。これにより、回転軸方向に略垂直な平面状に設けられたシール部材押圧部43は、接続部21に近接する方向に移動して、シール部材押圧部43上に密接されたシール部材17を押圧する。これにより、シール部材17は押圧状態とされ、シール部材17に覆われた排水孔21aを隙間なく塞ぐことができる。その結果、優れた防水性を得ることができる。なお、シール部材17と密接してシール部材17を押圧する部分は、シール部材押圧部43以外のコネクタ部13の一部であってもよい。
第1の係合部41は第1の端子部13aを含むようにしてもよい。接続部21の第2の係合部51は第2の端子部(図示省略)を含むようにしてもよい。この場合、第1の係合部41および第2の係合部51の係合部分において、第1の端子部13aおよび第2の端子部が接触して、両者の電気的接続がなされる。このとき、第1の係合部41および第2の係合部51の係合を、固定するような構造としてもよい。例えば、図6Cに示すように、第1の端子部13aを、対向配置された2枚のばね板などのばね接点部材で構成して、その接点部材の対向間隙内に第2の係合部51が挿入された状態で固定されるようにしてもよい。
<コネクタ部の第1の係合部および接続部の第2の係合部の変形例>
コネクタ部の第1の係合部および接続部の第2の係合部の係合部の構造は、次のようなものであってもよい。
(変形例1:螺合方式)
図8A〜図8Cを参照しながら、コネクタ部の第1の係合部および接続部の第2の係合部の係合構造の変形例1を説明する。
変形例1では、コネクタ部13は第1の係合部41としてネジ溝部を有し、接続部21は第2の係合部51としてネジ溝部が螺合する螺合部を有する。回転によって、第1の係合部41が接続部21の第2の係合部51に螺合され、コネクタ部13は回転と共に回転軸方向において接続部21に近接する方向に移動して、接続部21に係着される。
(変形例2:カギ形状方式)
図9A〜図9Dを参照しながら、コネクタ部13の第1の係合部41および接続部21の第2の係合部51の係合構造の変形例2を説明する。
変形例2では、コネクタ部13は、第1の係合部41として、カギ部の形状に対応した空間を有し、回転係合のための位置合わせ用空間部42として、カギ部の全体が入り込める空間を有する。まず接続部21のカギ部(第2の係合部51)の全体が位置合わせ用空間部42に挿入され、コネクタ部13の回転と共に回転軸方向において接続部21に近接する方向に移動して、コネクタ部13のカギ部の形状に対応した空間(第1の係合部41)に、接続部21のカギ部(第2の係合部51)が係合する。これにより、コネクタ部13は回転と共に回転軸方向において接続部21に近接する方向に移動して、接続部21に係着される。
<2.第2の実施の形態>
第2の実施の形態では、第1の実施の形態に係る電池パックを備える電気機器および第1の実施の形態に係る電池パックを充電する充電機器について説明する。
以下、図10を参照して、本技術の第2の実施の形態に係る電気機器500の一構成例について説明する。
電気機器500としては、例えば、電動バイク、電動自転車、電動アシスト自転車、ハイブリッドカー、電動飛行体(電動無人飛行体)、電動工具などのパワーツールが挙げられる。電気機器500はこれに限定されるものではなく、上記以外の電気機器500としては、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータ、携帯電話(例えばスマートフォンなど)、携帯情報端末(Personal Digital Assistants:PDA)、撮像装置(例えばデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなど)、オーディオ機器、ゲーム機器、ナビゲーションシステム、電気シェーバー、冷蔵庫、エアコン、テレビ、ステレオ、温水器、電子レンジ、食器洗い器、洗濯機、乾燥器、照明機器、玩具、医療機器、ロボット、ロードコンディショナー、信号機などが挙げられる。
電気機器500は、電気機器本体501と、電池パック502とを備える。電気機器500は、例えば、ユーザにより電池パック502を着脱自在な構成を有している。電池パック502は、第1の実施の形態に係る電池パックと同様の構成を有し、電気機器本体501は、電池パック502のコネクタ部13に回転によって係着される接続部21を有する。電池パック502のコネクタ部13および電気機器本体501の接続部21が、回転によって係着され、回転によって取り外される。
(電池パック)
電池パック502は、正極端子531aおよび負極端子531bを備え、充電時には正極端子531aおよび負極端子531bがそれぞれ充電機器(図示省略)の正極端子、負極端子に接続され、充電が行われる。また、電気機器使用時には、正極端子531aおよび負極端子531bがそれぞれ電気機器本体501の正極端子、負極端子に接続され、放電が行われる。正極端子531aおよび負極端子531bは、例えば、上述した第1の端子部13aに含まれる。
電池パック502は、直列および/または並列に接続された複数の組電池11と、充放電回路503を備えている。なお、充放電回路503が各組電池11に設けられている構成を採用してもよい。直列および/または並列に接続された複数の組電池11は、充放電回路503に電気的に接続されている。充放電回路503は、正極端子531aおよび負極端子531bを介して電気機器本体501に対して電気的に接続されている。
充電時には、充放電回路503は、組電池11に対する充電を制御する。一方、放電時(すなわち電気機器500の使用時)には、充放電回路503は、電気機器本体501に対する放電を制御する。
(電気機器本体)
電気機器本体501は、正極端子531a、負極端子531bを介して電池パック502から電力の供給を受ける。
(充電機器)
充電機器は、例えば、接続部21を有する充電ホルダなどである。電池パック502のコネクタ部13が、充電機器の接続部21に接続されることにより、コネクタ部13と、充電機器の接続部21とが接続され、充電が行われる。
<3.変形例>
以上、本技術の実施の形態について具体的に説明したが、本技術は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
例えば、上述の実施の形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値などを用いてもよい。
また、上述の実施の形態の構成、方法、工程、形状、材料および数値などは、本技術の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
11・・・組電池
11a・・・電池セル
12・・・電池ホルダ
B1、B2・・・電池ブロック
M1・・・電池モジュール
14・・・第1の回路基板
15・・・第2の回路基板
16・・・電池ケース
17・・・シール部材
21・・・接続部
31・・・握持部
500・・・電気機器
501・・・電気機器本体
502・・・電池パック

Claims (15)

  1. 1または複数の電池セルと、
    第2の端子部および排水孔を有する電気機器または充電機器の接続部に対して着脱自在に係着され、前記第2の端子部と接続される第1の端子部を有するコネクタ部と
    を備え、
    前記コネクタ部は、回転により前記接続部に係着され、前記コネクタ部の一部によって前記排水孔を塞ぐ電池パック。
  2. 前記コネクタ部および前記接続部の少なくとも一方に配置されたシール部材を備え、
    前記コネクタ部は、回転に伴い回転軸方向において前記接続部に近接する方向に向かって移動して、前記シール部材を押圧する請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記コネクタ部は、前記排水孔を覆う前記シール部材を押圧する請求項2に記載の電池パック。
  4. 回転方向に移動した前記コネクタ部の一部によって前記排水孔を塞ぐ請求項1から3の何れか一に記載の電池パック。
  5. 前記接続部は、第2の係合部を有し、
    前記コネクタ部は、回転によって前記第2の係合部と係合する第1の係合部を有する請求項1から4の何れか一に記載の電池パック。
  6. 前記第1の係合部および前記第2の係合部は、回転方向に沿って形成された請求項5に記載の電池パック。
  7. 前記第1の係合部は、前記第1の端子部を含み、
    前記第1の端子部は、対向配置されたばね接点部材で構成され、
    前記接点部材の対向間隙内に前記第2の係合部が挿入された状態で固定された請求項5に記載の電池パック。
  8. 前記電池セルが収容された電池ホルダをさらに備えた請求項1から7の何れか一に記載の電池パック。
  9. 前記電池ホルダは、平面視において回転対称形状となるように前記電池セルを配置固定する請求項8に記載の電池パック。
  10. 開口された一端面および前記一端面に対向する他端面並びに前記一端面および前記他端面を連結する周面を有し、前記電池ホルダおよび前記電池セルが収容され、前記コネクタ部によって前記開口された一端面が塞がれたケースをさらに備えた請求項8に記載の電池パック。
  11. 前記ケースは、前記他端面に設けられた握持部を有する請求項10に記載の電池パック。
  12. 前記ケースは、円筒形状である請求項10または11に記載の電池パック。
  13. 前記電池セルの充放電を制御する回路基板が、前記ケースに収容された請求項10から12の何れか一に記載の電池パック。
  14. 電池パックと、
    第2の端子部および排水孔を含む接続部を有する電気機器本体と
    を備え、
    前記電池パックは、
    1または複数の電池セルと、
    前記接続部に対して着脱自在に係着され、前記第2の端子部と接続される第1の端子部を有するコネクタ部と
    を備え、
    前記コネクタ部は、回転により前記接続部に係着され、前記コネクタ部の一部によって前記排水孔を塞ぐ電気機器。
  15. 第1の端子部を含む電池パックのコネクタ部が着脱自在に係着され、前記第1の端子部に接続される第2の端子部および排水孔を含む接続部を備え、
    前記コネクタ部は、回転により前記接続部に係着され、前記コネクタ部の一部によって前記排水孔を塞ぐ充電機器。
JP2017547350A 2015-10-30 2016-09-14 電池パック、電気機器および充電機器 Active JP6493553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214472 2015-10-30
JP2015214472 2015-10-30
PCT/JP2016/004196 WO2017073004A1 (ja) 2015-10-30 2016-09-14 電池パック、電気機器および充電機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017073004A1 JPWO2017073004A1 (ja) 2018-03-22
JP6493553B2 true JP6493553B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=58631492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547350A Active JP6493553B2 (ja) 2015-10-30 2016-09-14 電池パック、電気機器および充電機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10916742B2 (ja)
JP (1) JP6493553B2 (ja)
CN (1) CN108352474B (ja)
WO (1) WO2017073004A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125409A1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-24 재상전자주식회사 배터리 팩
WO2022124650A1 (ko) * 2020-12-07 2022-06-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩, 전원 시스템, 및 자동차
WO2023132616A1 (ko) * 2022-01-04 2023-07-13 주식회사 엘지에너지솔루션 회전 핸들을 이용한 배터리팩 어셈블리

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110719757B (zh) 2017-06-09 2022-10-25 史赛克公司 具有扭锁式电池连接的手术系统
TWM566153U (zh) * 2018-06-15 2018-09-01 光陽工業股份有限公司 電動機車的電池構造
USD935387S1 (en) 2018-06-18 2021-11-09 Stryker Corporation Battery
USD900020S1 (en) 2018-06-18 2020-10-27 Stryker Corporation Battery
JP7202475B2 (ja) * 2018-10-22 2023-01-11 マイヤー インテレクチュアル プロパティーズ リミテッド 電子部品を収納する調理器具用ハンドル
USD938904S1 (en) * 2018-12-27 2021-12-21 Neutron Holdings, Inc. Battery
US11527798B2 (en) * 2020-08-26 2022-12-13 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Battery mounting mechanism
CN113871768B (zh) * 2021-09-17 2023-04-07 新余赣锋电子有限公司 一种电池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025563Y2 (ja) * 1984-08-20 1990-02-09
JPS61168879A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 充電式電気機器
US5445900A (en) * 1993-08-18 1995-08-29 Invisible Fence Company, Inc. Electronic device having a removable battery pack assembly
JP3836568B2 (ja) * 1997-06-09 2006-10-25 本田技研工業株式会社 バッテリ収納ボックスの施錠機構
US7270910B2 (en) * 2003-10-03 2007-09-18 Black & Decker Inc. Thermal management systems for battery packs
WO2005069407A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ポータブル電源およびポータブル電源システム
DE102006023187B4 (de) 2005-05-17 2020-02-27 Milwaukee Electric Tool Corp. Verfahren zum Betreiben eines Batterieladegeräts sowie eine Kombination, welche eine Batterie und ein Batterieladegerät aufweist
CN1891414A (zh) * 2005-05-17 2007-01-10 密尔沃基电动工具公司 电动工具,蓄电池组,充电器及其操作方法
DE102006023188A1 (de) * 2005-05-17 2007-01-11 Milwaukee Electric Tool Corp., Brookfield Elektrowerkzeug, Batterie, Ladegerät und Verfahren zu deren Betrieb
US7619387B2 (en) * 2006-05-08 2009-11-17 Ingersoll-Rand Company Battery pack attachment arrangement
US8460813B2 (en) * 2008-12-22 2013-06-11 Janam Technologies, Llc Battery pack with axially extending and rotatable electrical connections and catch
JP5518432B2 (ja) * 2009-10-31 2014-06-11 三洋電機株式会社 円筒形電池を内蔵可能な携帯式電源装置
JP5448986B2 (ja) 2010-04-08 2014-03-19 株式会社エー・アンド・デイ 台秤の電池収納構造
JP5592194B2 (ja) * 2010-08-20 2014-09-17 三洋電機株式会社 電池パック
KR101222371B1 (ko) * 2010-11-12 2013-01-16 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지의 단자, 이차 전지의 단자 조립 방법, 이차 전지 모듈 및 그 조립 방법
CN202352798U (zh) * 2011-12-14 2012-07-25 中聚電池研究院有限公司 一种带有加热防潮功能的锂离子动力电池箱
US9054367B2 (en) * 2012-02-01 2015-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery assembly and pack including the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125409A1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-24 재상전자주식회사 배터리 팩
KR20210079042A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 재상전자주식회사 배터리 팩
KR102412009B1 (ko) * 2019-12-19 2022-06-22 재상전자주식회사 배터리 팩
WO2022124650A1 (ko) * 2020-12-07 2022-06-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩, 전원 시스템, 및 자동차
WO2023132616A1 (ko) * 2022-01-04 2023-07-13 주식회사 엘지에너지솔루션 회전 핸들을 이용한 배터리팩 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352474A (zh) 2018-07-31
JPWO2017073004A1 (ja) 2018-03-22
US20180205051A1 (en) 2018-07-19
WO2017073004A1 (ja) 2017-05-04
CN108352474B (zh) 2021-01-19
US10916742B2 (en) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493553B2 (ja) 電池パック、電気機器および充電機器
EP3229291B1 (en) Battery pack and electric device
US9136513B2 (en) Battery pack
KR101446147B1 (ko) 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈
KR101472537B1 (ko) Usb 단자 구비형 배터리
KR101282519B1 (ko) 배터리 모듈
WO2015122667A1 (ko) 실링부에 홈을 포함하고 있는 파우치형 이차전지
US9246144B2 (en) Battery pack and method for manufacturing the same
CN209709026U (zh) 电池单元、电池组及装置
JP2010049808A (ja) バッテリパック構造
KR20150122517A (ko) 배터리 팩
JP2020528654A (ja) バッテリーモジュール及びこれを備えるバッテリーパック
KR102082869B1 (ko) 배터리 팩
JP7295096B2 (ja) 電池パック
JP2018073663A5 (ja) 電池パック及び電気機器
JP2013118160A (ja) 電池セル用ホルダ及び電池セル用ホルダを備えた組電池
CN106935780A (zh) 电池模块和电池组
KR20180015494A (ko) 배터리 팩
JPWO2019230879A1 (ja) バッテリパック
KR20140100085A (ko) 배터리팩
US9412991B2 (en) Secondary battery
JP7307721B2 (ja) バッテリパック
WO2013085247A1 (ko) 신축부재가 구비된 배터리모듈
KR101678534B1 (ko) 절연부재를 포함하는 배터리 모듈
WO2015043100A1 (zh) 一种相机的机顶闪光灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150