JP6493062B2 - メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム - Google Patents
メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6493062B2 JP6493062B2 JP2015146670A JP2015146670A JP6493062B2 JP 6493062 B2 JP6493062 B2 JP 6493062B2 JP 2015146670 A JP2015146670 A JP 2015146670A JP 2015146670 A JP2015146670 A JP 2015146670A JP 6493062 B2 JP6493062 B2 JP 6493062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- memory device
- data
- read
- sense
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0064—Verifying circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0061—Timing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/0076—Write operation performed depending on read result
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/1063—Control signal output circuits, e.g. status or busy flags, feedback command signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
1.第1の実施の形態(先行ライトコマンドに続くリードコマンド処理の例)
2.第2の実施の形態(先行ロングリードコマンドに続くリードコマンド処理の例)
3.第3の実施の形態(先行ライトコマンドの処理を中断させる例)
4.第4の実施の形態(先行ロングリードコマンドの処理を中断させる例)
5.第5の実施の形態(アドレス範囲に応じて処理を行う例)
6.変形例
[情報処理システムの構成]
図1は、本技術の実施の形態における情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。この情報処理システムは、ホストコンピュータ100と、メモリコントローラ200と、メモリ装置300とから構成される。メモリコントローラ200およびメモリ装置300はメモリシステム400を構成する。なお、この図および以降の図では、それぞれの実施の形態の説明に必要な回路構成と信号線のみを示しているが、メモリ装置300として必要なその他の回路および信号線も備える。
ホストコンピュータ100は、メモリシステム400に対して処理を要求するコマンドを発行する。メモリコントローラ200は、ホストコンピュータ100から発行されたコマンドを解釈して、メモリ装置300に対して処理を要求するリクエストを発行する。ここでは、本技術の第1の実施の形態において想定するホストコンピュータ100からのコマンドの例について説明する。
図3は、本技術の第1の実施の形態におけるメモリコントローラ200から発行されるリクエストの一例を示す図である。ここでは、メモリコントローラ200からメモリ装置300に発行されるリクエストの例として、4つのリクエストを示している。メモリコントローラ200は、ホストコンピュータ100から発行されたコマンドに応じて、以下のリクエストをメモリ装置300に発行する。
図4は、本技術の第1の実施の形態におけるメモリコントローラ200のライトコマンド処理の処理手順例を示す流れ図である。メモリコントローラ200は、ホストコンピュータ100からライトコマンドを受信すると、以下の処理を開始する。
図6は、本技術の第1の実施の形態における情報処理システムの動作タイミングの一例を示す図である。この例は、ライトコマンドの発行に続いて、2つのリードコマンドが発行された際のタイミングを示している。なお、参照符号として、ライトコマンドには510番代、先のリードコマンドには520番代、後のリードコマンドには530番代をそれぞれ付している。
上述の第1の実施の形態では先行するコマンドがライトコマンドであることを想定していたが、この第2の実施の形態では先行するコマンドがロングリードコマンドであることを想定する。このロングリードコマンドは、メモリセルアレイ310から時間をかけて高精度に読み出すためのコマンドである。メモリコントローラ200は、このロングリードコマンドを受けると、ロングセンスリクエストおよびデータアウトリクエストをメモリ装置300に送信する。なお、この第2の実施の形態における情報処理システムの全体構成は、上述の第1の実施の形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。
図9は、本技術の第2の実施の形態におけるメモリコントローラ200から発行されるリクエストの一例を示す図である。
図10は、本技術の第2の実施の形態におけるメモリコントローラ200のロングリードコマンド処理の処理手順例を示す流れ図である。メモリコントローラ200は、ホストコンピュータ100からロングリードコマンドを受信すると、以下の処理を開始する。
図12は、本技術の第2の実施の形態における情報処理システムの動作タイミングの一例を示す図である。この例は、ロングリードコマンドの発行に続いて、2つのリードコマンドが発行された際のタイミングを示している。なお、参照符号として、ロングリードコマンドには540番代、先のリードコマンドには550番代、後のリードコマンドには560番代をそれぞれ付している。
上述の第1の実施の形態では、ライトリクエスト処理中のメモリ装置300がセンスリクエストを受信した場合、メモリ装置300内部ではプログラムの完了後にセンスが開始される。これに対し、この第3の実施の形態では、実行中のプログラムを中断させてセンスを開始することを想定する。なお、この第3の実施の形態における情報処理システムの全体構成は、上述の第1の実施の形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。また、メモリコントローラ200の動作については、上述の第1の実施の形態と同様であるため、第1の実施の形態の動作を参照する。
メモリコントローラ200からメモリ装置300に発行されるリクエストは、上述の第1の実施の形態におけるリクエストと同様である。すなわち、この第3の実施の形態では、リードリクエスト、ライトリクエスト、センスリクエスト、および、データアウトリクエストの4つを想定する。
図13は、本技術の第3の実施の形態におけるメモリ装置300のセンスリクエスト処理の処理手順例を示す流れ図である。メモリ装置300は、メモリコントローラ200からセンスリクエストを受信すると、以下の処理を開始する。
図14は、本技術の第3の実施の形態における情報処理システムの動作タイミングの一例を示す図である。この例は、ライトコマンドの発行に続いて、2つのリードコマンドが発行された際のタイミングを示している。なお、参照符号として、ライトコマンドには570番代、先のリードコマンドには580番代、後のリードコマンドには590番代をそれぞれ付している。
上述の第2の実施の形態では、ロングセンスリクエスト処理中のメモリ装置300がセンスリクエストを受信した場合、メモリ装置300内部ではロングセンスの完了後にセンスが開始される。これに対し、この第4の実施の形態では、実行中のロングセンスを中断させてセンスを開始することを想定する。なお、この第4の実施の形態における情報処理システムの全体構成は、上述の第2の実施の形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。また、メモリコントローラ200の動作については、上述の第2の実施の形態と同様であるため、第2の実施の形態の動作を参照する。
メモリコントローラ200からメモリ装置300に発行されるリクエストは、上述の第2の実施の形態におけるリクエストと同様である。すなわち、この第4の実施の形態では、リードリクエスト、ライトリクエスト、センスリクエスト、データアウトリクエスト、および、ロングセンスリクエストの5つを想定する。
図15は、本技術の第4の実施の形態におけるメモリ装置300のセンスリクエスト処理の処理手順例を示す流れ図である。メモリ装置300は、メモリコントローラ200からセンスリクエストを受信すると、以下の処理を開始する。
図16は、本技術の第4の実施の形態における情報処理システムの動作タイミングの一例を示す図である。この例は、ロングリードコマンドの発行に続いて、2つのリードコマンドが発行された際のタイミングを示している。なお、参照符号として、ロングリードコマンドには610番代、先のリードコマンドには620番代、後のリードコマンドには630番代をそれぞれ付している。
上述の第1乃至4の実施の形態では、メモリ装置300の状態に応じて、メモリコントローラ200から発行するリクエストを使い分けていた。これに対して、メモリ装置300上のアドレスの範囲に応じてリクエストを使い分けることも考えられる。例えば、メモリセルアレイ310のうちドライバに近い位置に配置されたセルと遠い位置に配置されたセルとでは特性が異なることがある。以下の第5の実施の形態では、リードコマンドを受けたメモリコントローラ200が、メモリ装置300上のアドレスの範囲に応じて、リードリクエストまたはロングセンスリクエストを発行する例を想定する。
図17は、本技術の第5の実施の形態におけるメモリコントローラ200の構成の一例を示す図である。この第5の実施の形態におけるメモリコントローラ200は、基本的には上述の第1乃至4の実施の形態と同様の構成を備えるが、アドレス判定部240およびエラー処理部250をさらに備える点において異なっている。なお、情報処理システムの全体構成は、上述の第1乃至4の実施の形態と同様である。
この第5の実施の形態では、図9に示した第2の実施の形態のリクエストのうち、センスリクエストを省いたものを想定する。すなわち、この第5の実施の形態では、リードリクエスト、ライトリクエスト、データアウトリクエスト、および、ロングセンスリクエストの4つを想定する。
図18は、本技術の第5の実施の形態におけるメモリコントローラ200のリードコマンド処理の処理手順例を示す流れ図である。メモリコントローラ200は、ホストコンピュータ100からリードコマンドを受信すると、以下の処理を開始する。
この第5の実施の形態では、アドレスが所定の範囲であること、および、エラー訂正が不可能であることの両者を考慮して、ロングセンスリクエストを使用するか否かの判断を行っていたが、一方を省略していずれか一方のみで判断を行ってもよい。
[SenOK信号に関する変形例]
上述の第1乃至5の実施の形態においては、メモリ装置300が信号線207にSenOK信号を送信し、メモリコントローラ200がそれを受信してデータアウトリクエストを送信することを想定した。これに対して、メモリ装置300からのSenOK信号を利用することなく、メモリコントローラ200がデータアウトリクエストを送信することも考えられる。
上述の第1乃至5の実施の形態においては、メモリ装置300はメモリセルアレイ310およびデータラッチ320をそれぞれ1組ずつ備える構成を想定したが、それぞれ複数組を備えるマルチバンク構成を想定してもよい。この場合、第1乃至5の実施の形態のタイミング図により示した制約や判断は、各組毎に適用される。例えば、センス処理を開始するためにプログラム処理の完了を待つという制約は、同じ組についてのみ適用される。また、ライト処理中か否か、または、センス処理中か否かなどの判断も、同じ組についてのみ適用される。したがって、例えば、一方のメモリセルアレイ310およびデータラッチ320の組に書込みを行う間、書込みの完了を待たずに、他方のメモリセルアレイ310およびデータラッチ320の組から読出しを開始することが可能である。
上述の第1乃至5の実施の形態においては、ReRAMを例に挙げて説明したが、本技術の実施の形態は、NANDフラッシュ、NORフラッシュ、PCM、MRAM、STT−RAM等、他の不揮発性メモリにも適用することができる。
上述の第1乃至5の実施の形態はそれぞれ複数を適宜組み合わせて用いることができる。
(1)メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備するメモリコントローラ。
(2)前記制御部は、
前記リードリクエストにより読み出されたデータを前記リードリクエストが発行されてから所定のセンス時間経過後に受信するよう制御し、
前記メモリ装置からの所定のステータス信号を受信した後に前記データアウトリクエストを発行するよう制御し、
前記センスリクエストにより読み出されたデータを前記データアウトリクエストが発行された直後に受信するよう制御する
前記(1)に記載のメモリコントローラ。
(3)前記制御部は、前記メモリ装置が所定のメモリアクセスを処理中である場合には前記第2のモードを選択し、前記メモリ装置が前記所定のメモリアクセスを処理中でない場合には前記第1のモードを選択する
前記(1)または(2)に記載のメモリコントローラ。
(4)前記制御部は、前記メモリ装置が所定のメモリアクセスを処理中で、かつ、前記第2のモードによる読出し処理中でない場合には前記第2のモードを選択し、それ以外の場合には前記第1のモードを選択する
前記(1)または(2)に記載のメモリコントローラ。
(5)前記所定のメモリアクセスは、前記メモリ装置における処理時間が非決定的な値を示すものである前記(1)から(4)のいずれかに記載のメモリコントローラ。
(6)前記センスリクエストは、高精度なデータ読出しを指示するロングセンスリクエストであり、
前記制御部は、前記リードコマンドの読出し対象アドレスが所定の範囲にある場合には前記第1のモードを選択し、前記読出し対象アドレスが前記所定の範囲にない場合には前記第2のモードを選択する
前記(1)に記載のメモリコントローラ。
(7)前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果として訂正不可能なエラーが発生した場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
前記(6)に記載のメモリコントローラ。
(8)前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果として所定のビット数を超えるエラーが検出された場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
前記(6)に記載のメモリコントローラ。
(9)前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果としてアクセス異常が検出された場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
前記(6)に記載のメモリコントローラ。
(10)メモリ装置と、
前記メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備するメモリシステム。
(11)前記メモリ装置は、前記センスリクエストが発行された際に前記先行リクエストの処理を中断させて前記センスリクエストの処理を行う
前記(10)に記載のメモリシステム。
(12)メモリ装置と、
前記メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを発行するホストコンピュータと、
前記リードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備する情報処理システム。
200 メモリコントローラ
201 ホストインターフェース
203 メモリインターフェース
210 制御部
220 コマンド受付部
230 リクエスト発行部
240 アドレス判定部
250 エラー処理部
270 ステータスレジスタ
300 メモリ装置
310 メモリセルアレイ
320 データラッチ
330 制御部
400 メモリシステム
Claims (12)
- メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備するメモリコントローラ。 - 前記制御部は、
前記リードリクエストにより読み出されたデータを前記リードリクエストが発行されてから所定のセンス時間経過後に受信するよう制御し、
前記メモリ装置からの所定のステータス信号を受信した後に前記データアウトリクエストを発行するよう制御し、
前記センスリクエストにより読み出されたデータを前記データアウトリクエストが発行された直後に受信するよう制御する
請求項1記載のメモリコントローラ。 - 前記制御部は、前記メモリ装置が所定のメモリアクセスを処理中である場合には前記第2のモードを選択し、前記メモリ装置が前記所定のメモリアクセスを処理中でない場合には前記第1のモードを選択する
請求項1記載のメモリコントローラ。 - 前記制御部は、前記メモリ装置が所定のメモリアクセスを処理中で、かつ、前記第2のモードによる読出し処理中でない場合には前記第2のモードを選択し、それ以外の場合には前記第1のモードを選択する
請求項1記載のメモリコントローラ。 - 前記所定のメモリアクセスは、前記メモリ装置における処理時間が非決定的な値を示すものである請求項4記載のメモリコントローラ。
- 前記センスリクエストは、高精度なデータ読出しを指示するロングセンスリクエストであり、
前記制御部は、前記リードコマンドの読出し対象アドレスが所定の範囲にある場合には前記第1のモードを選択し、前記読出し対象アドレスが前記所定の範囲にない場合には前記第2のモードを選択する
請求項1記載のメモリコントローラ。 - 前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果として訂正不可能なエラーが発生した場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
請求項6記載のメモリコントローラ。 - 前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果として所定のビット数を超えるエラーが検出された場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
請求項6記載のメモリコントローラ。 - 前記リクエスト発行部は、前記第1のモードによる読出しの結果としてアクセス異常が検出された場合にはさらに前記第2のモードによって前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行する
請求項6記載のメモリコントローラ。 - メモリ装置と、
前記メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備するメモリシステム。 - 前記メモリ装置は、前記センスリクエストが発行された際に前記先行リクエストの処理を中断させて前記センスリクエストの処理を行う
請求項10記載のメモリシステム。 - メモリ装置と、
前記メモリ装置からのデータ読出しを要求するリードコマンドを発行するホストコンピュータと、
前記リードコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
前記メモリ装置のメモリセルアレイからのデータ読出しおよび読み出されたデータの出力を要求するリードリクエストを先行リクエストの完了を待って前記メモリ装置に発行する第1のモードと、前記メモリセルアレイからのデータ読出しを要求するセンスリクエストを発行した後に前記先行リクエストの完了から所定時間経過後に前記センスリクエストにより読み出されたデータの出力を要求するデータアウトリクエストを前記メモリ装置に発行する第2のモードとの何れかを前記メモリ装置の状態に応じて選択する制御部と、
前記制御部によって選択された前記第1または第2のモードに従って前記メモリ装置に前記リードリクエストまたは前記センスリクエストおよび前記データアウトリクエストを発行するリクエスト発行部と
を具備する情報処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146670A JP6493062B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム |
US15/736,058 US10199102B2 (en) | 2015-07-24 | 2016-04-27 | Memory controller, memory system, and information processing system |
PCT/JP2016/063222 WO2017018013A1 (ja) | 2015-07-24 | 2016-04-27 | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146670A JP6493062B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017027439A JP2017027439A (ja) | 2017-02-02 |
JP6493062B2 true JP6493062B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=57884423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015146670A Active JP6493062B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10199102B2 (ja) |
JP (1) | JP6493062B2 (ja) |
WO (1) | WO2017018013A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021039810A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | キオクシア株式会社 | メモリシステム |
KR20210155432A (ko) | 2020-06-15 | 2021-12-23 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치, 및 그것의 동작 방법 |
US11947831B2 (en) * | 2022-06-02 | 2024-04-02 | Micron Technology, Inc. | Adaptive enhanced corrective read based on write and read temperature |
US12105959B2 (en) * | 2022-08-09 | 2024-10-01 | Micron Technology, Inc. | Suspending operations of a memory system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3266127B2 (ja) | 1999-01-25 | 2002-03-18 | 日本電気株式会社 | 同期式半導体記憶装置 |
JP4722305B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2011-07-13 | 富士通セミコンダクター株式会社 | メモリシステム |
US7502921B2 (en) * | 2005-08-02 | 2009-03-10 | Sandisk Corporation | Situation sensitive memory performance |
JP5378326B2 (ja) | 2010-08-17 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置とその制御方法 |
JP2012128644A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Toshiba Corp | メモリシステム |
-
2015
- 2015-07-24 JP JP2015146670A patent/JP6493062B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-27 US US15/736,058 patent/US10199102B2/en active Active
- 2016-04-27 WO PCT/JP2016/063222 patent/WO2017018013A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180174652A1 (en) | 2018-06-21 |
US10199102B2 (en) | 2019-02-05 |
JP2017027439A (ja) | 2017-02-02 |
WO2017018013A1 (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6447629B2 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、および、その記憶制御方法 | |
TWI537969B (zh) | 用於包括或介接非順應記憶體技術之記憶體模組的響應控制技術 | |
JP5942781B2 (ja) | 記憶制御装置、メモリシステム、情報処理システム、および、記憶制御方法 | |
JP6493062B2 (ja) | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム | |
JP5853906B2 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、情報処理システムおよび記憶制御方法 | |
US20180052732A1 (en) | Semiconductor device and semiconductor system | |
KR102515924B1 (ko) | 미디어 컨트롤러 및 이를 포함한 데이터 저장 장치 | |
JP5929456B2 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、情報処理システム、および、それらにおける処理方法 | |
CN103995756A (zh) | 存储控制器、存储设备、信息处理系统和存储控制方法 | |
US10388401B2 (en) | Semiconductor device, semiconductor system, and method thereof | |
US10319462B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor system | |
US9984746B2 (en) | Nonvolatile memory device that stores data from completed write requests on a power abnormality | |
WO2016017287A1 (ja) | メモリコントローラ、メモリシステムおよび情報処理システム | |
JP5853973B2 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、情報処理システムおよび記憶制御方法 | |
JP2015011421A (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、および、その記憶制御方法 | |
JP6107625B2 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置、情報処理システムおよびその記憶制御方法 | |
CN103377098A (zh) | 存储控制设备、存储器系统、信息处理系统和存储控制方法 | |
JPWO2016117190A1 (ja) | メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システムおよびメモリの制御方法 | |
WO2017073127A1 (ja) | メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システムおよびメモリの制御方法 | |
WO2017010147A1 (ja) | 不揮発メモリ、メモリコントローラ、記憶装置、情報処理システムおよび不揮発メモリの制御方法 | |
WO2019244417A1 (ja) | 記憶制御装置、記憶装置および記憶制御方法 | |
KR20180055148A (ko) | 반도체장치 및 반도체시스템 | |
US10290333B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2022158120A1 (ja) | コントローラ、不揮発性記憶装置、および、制御方法 | |
JP2011192137A (ja) | メモリカード制御システム、メモリカード制御装置及びメモリカード制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6493062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |