JP6491503B2 - Dance equipment - Google Patents

Dance equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6491503B2
JP6491503B2 JP2015055055A JP2015055055A JP6491503B2 JP 6491503 B2 JP6491503 B2 JP 6491503B2 JP 2015055055 A JP2015055055 A JP 2015055055A JP 2015055055 A JP2015055055 A JP 2015055055A JP 6491503 B2 JP6491503 B2 JP 6491503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dancer
player
dance
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015055055A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016174633A (en
Inventor
昌也 木下
昌也 木下
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2015055055A priority Critical patent/JP6491503B2/en
Publication of JP2016174633A publication Critical patent/JP2016174633A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6491503B2 publication Critical patent/JP6491503B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プレイヤが鏡を見ながらダンスするダンス装置に関するものである。   The present invention relates to a dance device in which a player dances while looking at a mirror.

従来、ダンスの教習映像を見ながら演習者がダンスを練習するシステムがあった(例えば特許文献1)。
しかし、従来のシステムは、演習者が他のダンサと一緒にダンスしているように体験できるものではなかった。
Conventionally, there has been a system in which a practitioner practices dance while watching a dance training video (for example, Patent Document 1).
However, the conventional system could not be experienced as a practitioner dancing with other dancers.

特開2012−80985号公報JP 2012-80985 A

本発明の課題は、プレイヤが他のダンサとダンスしているように体験できるダンス装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a dance device that allows a player to experience as if dancing with another dancer.

本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。   The present invention solves the problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.

・第1の発明は、プレイヤに対向配置され、ダンスプレイする像であるプレイ像をプレイヤが観察するプレイ像観察鏡部(310C)を有するマジックミラー(310)と、前記マジックミラーのプレイヤ側とは反対の面側に配置され、ダンサがダンスするダンサ動画(61a〜61c,362a,362b)を前記プレイ像観察鏡部の左右に観察可能に表示するダンサ動画表示部(320L,320R)と、前記ダンサ動画を記憶する記憶部(350)と、前記記憶部の前記ダンサ動画を、前記ダンサ動画表示部に表示する制御部(370)と、を備えるダンス装置である。
・第2の発明は、第1の発明のダンス装置において、前記制御部(370)は、前記プレイ像観察鏡部(310C)及び前記ダンサ動画表示部(320L,320R)の観察態様が、前記プレイ像(PA)及び前記ダンサ動画(61a〜61c)のダンサが同じ大きさになるように、又は前記プレイ像よりも前記ダンサ動画(362a,362b)のダンサが小さくなるように、前記ダンサ動画を前記ダンサ動画表示部に観察可能に表示すること、を特徴とするダンス装置である。
・第3の発明は、第1又は第2の発明のダンス装置において、前記プレイ像観察鏡部(310C)に映ったプレイヤを、少なくとも2方向から動画撮影する撮像部(40)を備え、前記制御部(370)は、前記撮像部の少なくとも2つの動画に基づいて、プレイヤを正面から観察した動画を生成すること、を特徴とするダンス装置である。
・第4の発明は、第3の発明のダンス装置において、前記制御部(370)は、プレイヤ及びダンサに対応した位置に前記ダンサ動画を合成した前記動画を生成すること、を特徴とするダンス装置である。
・第5の発明は、第1から第4のいずれかの発明のダンス装置において、前記ダンサ動画表示部(320L,320C,320R)は、基準位置(PC)に位置するプレイヤに対向する中央領域と、中央領域の左右のそれぞれの領域とに設けられており、プレイヤの位置を検出する位置検出部(330L,330C,330R)を備え、前記制御部(370)は、前記位置検出部の出力に基づいて、プレイヤが基準位置から移動したと判断した場合には、左右のダンサ動画表示部のうちプレイヤが移動した側に表示していたダンサ動画を、中央領域のダンサ動画表示部(320C)に切り替えて表示すること、を特徴とするダンス装置である。
The first invention is a magic mirror (310) having a play image observation mirror unit (310C) that is arranged to face the player and allows the player to observe a play image that is a dance play image, and a player side of the magic mirror; Are arranged on the opposite surface side, and dancer moving image display units (320L, 320R) for displaying dancer moving images (61a to 61c, 362a, 362b) danced by the dancer so as to be observable on the left and right of the play image observation mirror unit; It is a dance apparatus provided with the memory | storage part (350) which memorize | stores the said dancer animation, and the control part (370) which displays the said dancer animation of the said memory | storage part on the said dancer animation display part.
-2nd invention is the dance apparatus of 1st invention, The said control part (370) is the said play image observation mirror part (310C) and the observation aspect of the said dancer animation display part (320L, 320R), The dancer video so that the dancer of the play image (PA) and the dancer video (61a to 61c) have the same size, or the dancer of the dancer video (362a, 362b) is smaller than the play image. Is displayed on the dancer moving image display section so as to be observable.
-3rd invention is equipped with the imaging part (40) which image-records the player reflected in the said play image observation mirror part (310C) in at least 2 directions in the dance apparatus of 1st or 2nd invention, The control unit (370) is a dance device characterized by generating a moving image obtained by observing the player from the front based on at least two moving images of the imaging unit.
The fourth invention is the dance apparatus according to the third invention, wherein the control unit (370) generates the moving image by combining the dancer moving images at positions corresponding to the player and the dancer. Device.
The fifth invention is the dance apparatus according to any one of the first to fourth inventions, wherein the dancer moving image display unit (320L, 320C, 320R) is a central area facing the player located at the reference position (PC). And position detection units (330L, 330C, 330R) that detect the position of the player, and the control unit (370) outputs the output of the position detection unit. If the player determines that the player has moved from the reference position, the dancer video displayed on the side on which the player has moved among the left and right dancer video display units is displayed as the dancer video display unit (320C) in the central area. It is a dance apparatus characterized by switching to and displaying.

本発明によれば、プレイヤが他のダンサとダンスしているように体験できるダンス装置を提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the dance apparatus which can experience as if the player is dancing with other dancers can be provided.

第1実施形態のダンス装置1を右側X2から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the dance apparatus 1 of 1st Embodiment from the right side X2. 第1実施形態のダンス装置1を上側Z2から見た図である。It is the figure which looked at the dance apparatus 1 of 1st Embodiment from the upper side Z2. 第1実施形態のダンス装置1のブロック図である。It is a block diagram of dance device 1 of a 1st embodiment. 第1実施形態のダンス装置1の処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process of the dance device 1 of 1st Embodiment. 第1実施形態の一列ダンスのプレイを説明する図である。It is a figure explaining the play of the 1 line dance of 1st Embodiment. 第1実施形態の前ダンスのプレイを説明する図である。It is a figure explaining the play of the front dance of 1st Embodiment. 第2実施形態のダンス装置201を、右側X2から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the dance apparatus 201 of 2nd Embodiment from the right side X2. 第3実施形態のダンス装置301を右側X2から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the dance apparatus 301 of 3rd Embodiment from the right side X2. 第3実施形態のダンス装置301を上側Z2から見た図である。It is the figure which looked at the dance apparatus 301 of 3rd Embodiment from the upper side Z2. 第3実施形態のダンス装置301のブロック図である。It is a block diagram of the dance apparatus 301 of 3rd Embodiment. 第3実施形態のダンス装置301の処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process of the dance apparatus 301 of 3rd Embodiment. 第3実施形態の表示位置変更処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display position change process of 3rd Embodiment. 第4実施形態のダンス装置401を右側X2から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the dance apparatus 401 of 4th Embodiment from the right side X2. 第4実施形態のダンス装置401を、右側X2から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the dance apparatus 401 of 4th Embodiment from the right side X2. 第4実施形態の鏡部10で観察される画像を説明する図である。It is a figure explaining the image observed with the mirror part 10 of 4th Embodiment. 第4実施形態のダンス装置401Bの断面図(図14に相当する図)である。It is sectional drawing (figure equivalent to FIG. 14) of the dance apparatus 401B of 4th Embodiment. 第5実施形態のダンス装置501を右側X2から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the dance apparatus 501 of 5th Embodiment from the right side X2. 第5実施形態のダンス装置501を上側Z2から見た図である。It is the figure which looked at the dance apparatus 501 of 5th Embodiment from the upper side Z2. 第5実施形態のダンス装置501の処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process of the dance apparatus 501 of 5th Embodiment. 第5実施形態の視線画像作成処理S531のフローチャートである。It is a flowchart of line-of-sight image creation processing S531 of a 5th embodiment. 第5実施形態の視線画像作成処理で生成した画像531を説明する図である。It is a figure explaining the image 531 produced | generated by the eyes | visual_axis image creation process of 5th Embodiment. 第6実施形態のダンス装置601を右側X2から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the dance apparatus 601 of 6th Embodiment from the right side X2. 第7実施形態のダンス装置701を右側X2から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the dance apparatus 701 of 7th Embodiment from the right side X2.

(第1実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態のダンス装置1を右側X2から見た斜視図である。
図2は、第1実施形態のダンス装置1を上側Z2から見た図である。
なお、実施形態及び図面では、便宜上、プレイヤPが鏡部10に対向した状態を基準として、鉛直方向Z、前後方向Y、左右方向Xを定義する。
また、実施形態では、ダンスする人をプレイヤPといい、プレイヤPがダンスすることを適宜プレイという。さらに、実施形態では、スクリーン25に表示される人をダンサという。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings and the like.
FIG. 1 is a perspective view of the dance apparatus 1 according to the first embodiment as viewed from the right side X2.
FIG. 2 is a diagram of the dance apparatus 1 according to the first embodiment viewed from the upper side Z2.
In the embodiment and the drawings, for the sake of convenience, the vertical direction Z, the front-rear direction Y, and the left-right direction X are defined on the basis of the state where the player P faces the mirror unit 10.
In the embodiment, the person who dances is called a player P, and the dance of the player P is called play as appropriate. Furthermore, in the embodiment, a person displayed on the screen 25 is called a dancer.

ダンス装置1は、プレイヤPが自分の姿と、スクリーン25に表示されるダンサDとを、鏡部10で見ながらダンスすることにより、ダンスユニットの一員としてダンスしているように体験できる装置である。ダンス装置1は、十分に大きな部屋に配置されている。実施形態では、鏡部10及びスクリーン25の間の長さが4mであり、プレイヤPのプレイ位置P1が鏡部10及びスクリーン25の中央部(つまり、鏡部10及びスクリーン25から2mの位置)である形態を説明する。なお、この形態は、一例であり、鏡部10及びスクリーン25の間の長さ、プレイヤPのプレイ位置P1等は、適宜変更できる。ダンス装置1は、例えば、フィットネスクラブ、学校、アミューズメント施設等に配置されている。   The dance apparatus 1 is an apparatus in which the player P can experience as if he / she is dancing as a member of a dance unit by dancing while looking at the mirror part 10 with his figure and the dancer D displayed on the screen 25. is there. The dance device 1 is arranged in a sufficiently large room. In the embodiment, the length between the mirror part 10 and the screen 25 is 4 m, and the play position P1 of the player P is the center part of the mirror part 10 and the screen 25 (that is, a position 2 m from the mirror part 10 and the screen 25). The form which is is demonstrated. This form is an example, and the length between the mirror unit 10 and the screen 25, the play position P1 of the player P, and the like can be changed as appropriate. The dance device 1 is disposed, for example, in a fitness club, a school, an amusement facility, or the like.

図1に示すように、ダンス装置1は、操作部2、鏡部10、表示装置20、撮像部40、スピーカ45を備える。
操作部2は、プレイヤPがプレイ開始前、終了後に操作する入力装置である。操作部2は、複数のボタン等を備える。
鏡部10は、プレイヤPの前側Y1に配置されている。鏡部10は、プレイヤPがプレイヤPの全身、スクリーン25の動画を観察できる程度の大きさ(1辺が例えば2m以上)の長方形である。
鏡部10は、一枚の大型の鏡である。
鏡部10の中央の領域は、プレイヤPがダンスプレイする像であるプレイ像PAを、プレイヤPが観察する領域(プレイ像観察鏡部)である。
鏡部10の左右の領域(つまりプレイヤPがプレイ像PAを観察する左右の領域)は、プレイヤPが、複数のダンサがダンスする動画(以下、「ダンサ動画」という)を観察する領域(ダンサ動画観察部)である。
As shown in FIG. 1, the dance apparatus 1 includes an operation unit 2, a mirror unit 10, a display device 20, an imaging unit 40, and a speaker 45.
The operation unit 2 is an input device that is operated by the player P before and after the start of play. The operation unit 2 includes a plurality of buttons and the like.
The mirror unit 10 is disposed on the front side Y1 of the player P. The mirror unit 10 is a rectangle that is large enough to allow the player P to observe the entire body of the player P and the moving image on the screen 25 (one side is 2 m or more, for example).
The mirror unit 10 is a single large mirror.
The central region of the mirror unit 10 is a region (play image observation mirror unit) where the player P observes a play image PA that is an image of the player P performing a dance play.
The left and right areas of the mirror unit 10 (that is, the left and right areas where the player P observes the play image PA) are areas where the player P observes a video (hereinafter referred to as “dancer video”) danced by a plurality of dancers. Video observation section).

表示装置20は、プロジェクタ21、スクリーン25を備える。
プロジェクタ21は、複数のダンサ動画を投影する投影装置である。プロジェクタ21は、液晶プロジェクタ等である。プロジェクタ21は、天井に配置されている。プロジェクタ21は、プレイヤPの真上付近に配置され、プレイヤPの後側Y2のスクリーン25に向けてダンサ動画を投影する。このため、スクリーン25には、プレイヤPの影が映らない。
スクリーン25は、ダンサ動画が投影される部材である。スクリーン25の色彩は、ダンサ動画が明確に投影されるように、白色系である。スクリーン25は、液晶プロジェクタ用の専用のものを用意してもよく、また、部屋の壁自体、ホワイトボート等を利用してもよい。
スクリーン25は、鏡部10に対向配置されている。スクリーン25は、プレイヤPの後側Y2に配置されている。スクリーン25は、複数のダンサを表示可能な大きさ(1辺が例えば2m以上)の長方形である。
後述するように、表示装置20のプロジェクタ21は、ダンサ動画のうちダンサの身体の一部を、床29にも映す。つまり、床29は、スクリーンの一部を構成する。このため、床29の色彩は、スクリーン25と同様に、白色系が好適である。
The display device 20 includes a projector 21 and a screen 25.
The projector 21 is a projection device that projects a plurality of dancer moving images. The projector 21 is a liquid crystal projector or the like. The projector 21 is disposed on the ceiling. The projector 21 is disposed near the player P and projects a dancer moving image toward the screen 25 on the rear side Y2 of the player P. For this reason, the shadow of the player P is not reflected on the screen 25.
The screen 25 is a member on which a dancer moving image is projected. The color of the screen 25 is white so that the dancer moving image is clearly projected. As the screen 25, a dedicated screen for a liquid crystal projector may be prepared, or the wall of the room itself, a white boat, or the like may be used.
The screen 25 is disposed to face the mirror unit 10. The screen 25 is disposed on the rear side Y2 of the player P. The screen 25 is a rectangle having a size capable of displaying a plurality of dancers (one side is 2 m or more, for example).
As will be described later, the projector 21 of the display device 20 projects a part of the dancer's body on the floor 29 in the dancer video. That is, the floor 29 constitutes a part of the screen. For this reason, the color of the floor 29 is preferably white as in the screen 25.

撮像部40は、プレイヤPがプレイする動画(以下「プレイ動画」という)を撮影可能なカメラである。撮像部40は、壁、三脚等(図示せず)に固定されている。撮像部40は、鏡部10に映るプレイヤPを2方向から撮像するように、プレイヤPの左右にそれぞれ、合計2つ配置されている。撮像部40は、このように鏡部10に映るプレイヤPを撮像することにより、撮像部40からプレイヤP(被写体)までの距離(被写体距離)を長くできるので、歪みの少ないプレイ動画を撮影できる。
すなわち、プレイ位置P1から鏡部10の間の距離は2mである。このため、実施形態とは異なりプレイヤPを直接撮像する態様では、これらの間に撮像装置を配置し、また、広角レンズを用いる必要がある。広角レンズの動画は、歪みが大きくなってしまう。
The imaging unit 40 is a camera that can capture a video played by the player P (hereinafter referred to as “play video”). The imaging unit 40 is fixed to a wall, a tripod or the like (not shown). A total of two imaging units 40 are arranged on the left and right sides of the player P so as to image the player P reflected in the mirror unit 10 from two directions. The imaging unit 40 can capture a play video with less distortion because the distance (subject distance) from the imaging unit 40 to the player P (subject) can be increased by imaging the player P reflected in the mirror unit 10 in this way. .
That is, the distance between the play position P1 and the mirror unit 10 is 2 m. Therefore, unlike the embodiment, in an aspect in which the player P is directly imaged, it is necessary to arrange an imaging device between them and use a wide-angle lens. A wide-angle lens movie is distorted.

後述するように、この2つの撮像部40のプレイ動画が画像処理されて、正面動画が作成される。この画像処理は、2方向以上からのプレイ動画を処理することにより、プレイヤの正面(つまり前側Y1から)からの動画を作成するものである。このような処理は、公知の方法(例えば特開2005−65051号公報に記載の方法)を用いる。そのために、撮像部40の位置、数は、この画像処理に必要なものであればよく、例えば、プレイヤPの上下左右の少なくとも2箇所以上の位置から、鏡部10に映るプレイヤPを撮像できればよい。
スピーカ45は、ダンス音楽を出力する音出力装置である。スピーカ45は、プレイの邪魔にならないように、天井に設置されている。
As will be described later, the play moving images of the two imaging units 40 are subjected to image processing, and a front moving image is created. This image processing is to create a moving image from the front of the player (that is, from the front side Y1) by processing play moving images from two or more directions. Such processing uses a known method (for example, the method described in JP-A-2005-65051). For this purpose, the position and number of the imaging unit 40 may be those required for this image processing. For example, if the player P reflected on the mirror unit 10 can be captured from at least two positions on the top, bottom, left, and right of the player P. Good.
The speaker 45 is a sound output device that outputs dance music. The speaker 45 is installed on the ceiling so as not to interfere with play.

上記構成により、プレイヤPは、鏡部10及び表示装置20の間に位置することにより、プレイヤPと表示装置20のダンサとを、鏡部10で観察することができる。また、ダンス装置1は、プレイヤPと、鏡部10及びスクリーン25との間には、プレイヤPがダンスするため十分なスペース(プレイヤPと、鏡部10及びスクリーン25との間が2m)を確保できる。これにより、プレイヤPは、大きな振りでプレイできる。
また、ダンス装置1は、撮像部40をプレイヤPの前側Y1(正面)に配置しなくてもよい。このため、プレイヤPは、撮像部40を意識しないでプレイできる。
With the above configuration, the player P can observe the player P and the dancer of the display device 20 with the mirror unit 10 by being positioned between the mirror unit 10 and the display device 20. In addition, the dance apparatus 1 has a sufficient space between the player P and the mirror unit 10 and the screen 25 for the player P to dance (2 m between the player P, the mirror unit 10 and the screen 25). It can be secured. Thereby, the player P can play with a big swing.
Moreover, the dance apparatus 1 does not need to arrange the imaging unit 40 on the front side Y1 (front side) of the player P. For this reason, the player P can play without being aware of the imaging unit 40.

図3は、第1実施形態のダンス装置1のブロック図である。
ダンス装置1は、記憶部50、制御部70を備える。
記憶部50は、ダンス装置1の動作に必要な情報、プログラム等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。
記憶部50は、ダンスプログラム60、正面動画作成プログラム65、正面動画記憶部66を備える。
ダンスプログラム60は、このダンス装置1でダンスのプレイをするためのプログラムである。
ダンスプログラム60は、ダンス音楽、ダンサ動画の情報等を備える。ダンサ動画は、例えば、実在するダンスユニットを撮影した動画、コンピュータグラフィックを用いた動画、アニメーションの動画等を用いることができる。
ダンスプログラム60は、一列ダンスプログラム61、前ダンスプログラム62の2種類を有する。
一列ダンスプログラム61は、一列ダンスをプレイするためのプログラムである。一列ダンスは、プレイヤPが他のダンサと一緒に、左右方向Xに一列に並んでプレイする種類である。実施形態では、3人のダンサのダンスユニットの例を説明する。3人のダンサのダンサ動画61a〜61cは、個別の情報であり、1人ずつ個別にダンサ動画61a〜61cを出力することができる。
FIG. 3 is a block diagram of the dance apparatus 1 according to the first embodiment.
The dance apparatus 1 includes a storage unit 50 and a control unit 70.
The storage unit 50 is a storage device such as a hard disk or a semiconductor memory element for storing information, programs, and the like necessary for the operation of the dance apparatus 1.
The storage unit 50 includes a dance program 60, a front moving image creation program 65, and a front moving image storage unit 66.
The dance program 60 is a program for playing a dance with the dance apparatus 1.
The dance program 60 includes dance music, dancer video information, and the like. As the dancer moving image, for example, a moving image obtained by photographing an actual dance unit, a moving image using computer graphics, an animated moving image, or the like can be used.
The dance program 60 has two types, a one-line dance program 61 and a previous dance program 62.
The single row dance program 61 is a program for playing a single row dance. The single row dance is a type in which the player P plays along with other dancers in a line in the left-right direction X. In the embodiment, an example of a dance unit of three dancers will be described. The dancer videos 61a to 61c of the three dancers are individual information, and the dancer videos 61a to 61c can be output individually for each person.

前ダンスプログラム62は、前ダンスをプレイするためのプログラムである。前ダンスは、プレイヤPが他のダンサの前側Y1の中央の位置でプレイする種類である。すなわち、前ダンスは、2人のダンサと、プレイヤPとからなる3人のダンスユニットのものである。実施形態では、プレイヤPが、2人のダンサの前側Y1の1mの位置でプレイする例を説明する。
前ダンスのダンサ動画62aは、2人のダンサが含まれ、かつ、個別の情報ではない。このため、前ダンスのダンサ動画62aは、2人のダンサのうち一方を選択することはできず、2人同時にダンスしている態様でのみ投影できる。
The previous dance program 62 is a program for playing the previous dance. The front dance is a type in which the player P plays at the center position of the front side Y1 of another dancer. That is, the pre-dance is for a three-person dance unit composed of two dancers and a player P. In the embodiment, an example will be described in which the player P plays at a position of 1 m on the front side Y1 of two dancers.
The dancer animation 62a of the previous dance includes two dancers and is not individual information. For this reason, the dancer animation 62a of the previous dance cannot be selected from one of the two dancers, and can be projected only in a mode in which two people are dancing at the same time.

正面動画作成プログラム65は、撮像部40のプレイ動画に基づいて、正面動画を作成するプログラムである。正面動画作成プログラム65は、プレイ動画に基づいて、プレイヤPの正面からの正面動画を作成し、また、ダンサ動画を合成したりするものである。プレイ動画は、鏡部10に映るプレイヤPのものであるので、正面動画は、左右を反転して作成される。
正面動画記憶部66は、正面動画を記憶するための記憶領域である。
The front moving image creating program 65 is a program that creates a front moving image based on the play moving image of the imaging unit 40. The front moving image creating program 65 creates a front moving image from the front of the player P based on the play moving image and synthesizes a dancer moving image. Since the play video is for the player P reflected in the mirror unit 10, the front video is created by inverting the left and right.
The front moving image storage unit 66 is a storage area for storing a front moving image.

制御部70は、ダンス装置1の動作に必要な演算処理をしたり、ダンス装置1を統括的に制御するための装置である。制御部70は、例えば、CPU(中央処理装置)等から構成される。
制御部70は、記憶部50に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、実施形態の各種機能を実現している。制御部70は、例えば、音楽の音出力処理、ダンサ動画61a〜61c,62aの投影に関する処理、正面動画の作成処理等を行う。
制御部70の詳細な処理は、後述する。
The control unit 70 is a device for performing arithmetic processing necessary for the operation of the dance apparatus 1 and for overall control of the dance apparatus 1. The control unit 70 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit).
The control unit 70 implements various functions of the embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in the storage unit 50. The control unit 70 performs, for example, music sound output processing, processing related to projection of the dancer moving images 61a to 61c, 62a, front moving image creation processing, and the like.
Detailed processing of the control unit 70 will be described later.

図4は、第1実施形態のダンス装置1の処理のフローチャートである。
図5は、第1実施形態の一列ダンスのプレイを説明する図である。
図6は、第1実施形態の前ダンスのプレイを説明する図である。
図5(A)、図6(A)は、それぞれスクリーン25及びプレイヤPを前側Y1から見た図ある。
図5(B)、図6(B)は、それぞれプレイヤPが鏡部10で観察される画像を説明する図である。
FIG. 4 is a flowchart of processing of the dance apparatus 1 according to the first embodiment.
FIG. 5 is a diagram for explaining a single-row dance play according to the first embodiment.
FIG. 6 is a diagram for explaining the play of the previous dance according to the first embodiment.
FIGS. 5A and 6A are views of the screen 25 and the player P viewed from the front side Y1, respectively.
FIG. 5B and FIG. 6B are diagrams illustrating images observed by the player P with the mirror unit 10, respectively.

最初にステップS(以下「S」という)1において、プレイヤPが操作部2を操作することにより、制御部70が一連の処理を開始する。
S2において、プレイヤPが操作部2を操作してダンスの種類を選択すると、制御部70は、この操作を受け付ける。
S3において、制御部70は、選択されたダンスが一列ダンスか、前ダンスかを判定する。制御部70は、一列ダンスであると判定した場合には(S3:YES)、S10に進んで一列ダンスの処理を行う。一方、制御部70は、一列ダンスではないと判定した場合(S3:NO)、つまり前ダンスであると判定した場合には、S21に進んで前ダンスの処理を行う。
First, in step S (hereinafter referred to as “S”) 1, when the player P operates the operation unit 2, the control unit 70 starts a series of processes.
In S2, when the player P operates the operation unit 2 to select a dance type, the control unit 70 receives this operation.
In S3, the control unit 70 determines whether the selected dance is a single-line dance or a previous dance. If it is determined that the dance is a single-line dance (S3: YES), the control unit 70 proceeds to S10 and performs a single-line dance process. On the other hand, when it is determined that the dance is not a single-line dance (S3: NO), that is, when it is determined that the dance is the previous dance, the control unit 70 proceeds to S21 and performs the process of the previous dance.

(一列ダンス)
図4、図5を参照しながら、一列ダンスの処理について説明する。
S11において、制御部70は、プレイするダンサの選択を受け付ける。前ダンスのユニットは、3人のダンサからなる。プレイヤPは、操作部2を操作することにより、自分が担当したいダンサを選択できる。
プレイヤPは、操作部2を操作後には、プレイ位置P1(図2参照)でプレイする。
以下、プレイヤPが、1列に並んだ3人のダンサのうち、中央のダンサを選択した例を説明する。
S11において、制御部70は、一列ダンスのプレイを開始する。
(Single line dance)
The single row dance process will be described with reference to FIGS.
In S11, the control unit 70 accepts selection of a dancer to play. The previous dance unit consists of three dancers. The player P can select a dancer that he / she wants to handle by operating the operation unit 2.
The player P plays at the play position P1 (see FIG. 2) after operating the operation unit 2.
Hereinafter, an example will be described in which the player P selects the center dancer among the three dancers arranged in a line.
In S11, the control unit 70 starts playing a single row dance.

S12において、制御部70は、ダンス音楽をスピーカ45から出力する。また、制御部70は、選択されたダンサに対応するダンサ動画61bを削除した映像であって、左側X1及び右側X2に位置する2人のダンサのダンサ動画61a,61cの映像を、スクリーン25に投影する。   In S <b> 12, the control unit 70 outputs dance music from the speaker 45. Also, the control unit 70 deletes the dancer video 61b corresponding to the selected dancer and displays the video of the dancer videos 61a and 61c of the two dancers located on the left side X1 and the right side X2 on the screen 25. Project.

この場合、制御部70は、プレイヤPによる鏡部10での観察態様が、プレイヤP及びダンサ動画61a,61cのダンサが同じ大きさになるように、ダンサ動画61a,61cを投影する。また、制御部70は、左右方向Xにおいて、ダンサ動画61a,61cの間隔も拡大する。
すなわち、実施形態では、プレイヤPからスクリーン25までの距離は、2mである。このため、ダンサ動画61a,61cのダンサの大きさと、プレイヤPの大きさとを同じ程度にしてしまうと、プレイヤPによる鏡部10での観察態様は、この離れている分だけ、スクリーン25のダンサが小さく観察されてしまう。そのため、ダンサをプレイヤPと同じ程度の大きさにした場合には、プレイヤPによる鏡部10での観察態様は、プレイヤPよりもダンサが小さくなってしまうという問題がある。
制御部70は、この問題を解決するために、ダンサの大きさを拡大した映像を表示することにより、プレイヤPとダンサとが同じ大きさに観察でき、かつ、左右方向Xの位置も一致するようにしている。
In this case, the control unit 70 projects the dancer moving images 61a and 61c so that the player P and the observation mode of the mirror unit 10 have the same size of the dancers of the player P and the dancer moving images 61a and 61c. In addition, the control unit 70 increases the interval between the dancer moving images 61a and 61c in the left-right direction X.
That is, in the embodiment, the distance from the player P to the screen 25 is 2 m. For this reason, if the size of the dancers in the dancer videos 61a and 61c and the size of the player P are set to be approximately the same, the observation mode of the player 10 on the mirror unit 10 is the distance from the dancer of the screen 25. Is observed small. Therefore, when the dancer is made as large as the player P, the observation mode of the player P at the mirror unit 10 has a problem that the dancer becomes smaller than the player P.
In order to solve this problem, the control unit 70 displays an image in which the size of the dancer is enlarged, so that the player P and the dancer can be observed at the same size, and the positions in the left-right direction X also coincide. I am doing so.

また、制御部70は、ダンサ動画61a,61cのダンサの下側Z1の映像を、床29に投影する。図5(A)には、説明の便宜上、下半身(ダンサの腰から下側Z1の部分)の映像を床29に投影した例を説明する。この場合、ダンサの足(つま先)の映像を、プレイヤPの立ち位置に合わせ、下半身の映像を前後方向Yに引き伸ばして、床29に投影する。
前述したように、プレイヤPからスクリーン25までの距離は、2m程度である。このため、スクリーン25のみに動画を投影した場合には、ダンサの上半身しか投影できず、不自然な形態になってしまうという問題がある。
In addition, the control unit 70 projects the video of the dancer lower side Z1 of the dancer moving images 61a and 61c on the floor 29. FIG. 5A illustrates an example in which an image of the lower half of the body (portion Z1 from the waist of the dancer to the lower side) is projected on the floor 29 for convenience of explanation. In this case, the image of the dancer's foot (toe) is aligned with the standing position of the player P, the lower body image is stretched in the front-rear direction Y, and projected onto the floor 29.
As described above, the distance from the player P to the screen 25 is about 2 m. For this reason, when a moving image is projected only on the screen 25, only the upper body of the dancer can be projected, resulting in an unnatural form.

この問題を解決するために、制御部70は、ダンサの下半身を床29に投影して、これを鏡部10で観察するようにしている。前後方向Yにおいて、制御部70は、下半身の映像を、2mに引き伸ばして投影し、鏡部10で観察した状態では、下半身及び上半身が一体で観察できるようにしている。なお、スクリーン25及び床29の境界29aは、プレイヤPによって、図5(B)に示す境界29bにように、鏡部10で観察される。
これにより、プレイヤPは、プレイヤP及び複数のダンサが同じ大きさになるように観察できるので、複数のダンサと同列の位置でダンスしている感覚でプレイできる。
In order to solve this problem, the control unit 70 projects the lower body of the dancer onto the floor 29 and observes it with the mirror unit 10. In the front-rear direction Y, the control unit 70 enlarges and projects the image of the lower body to 2 m, and allows the lower body and the upper body to be integrally observed when observed with the mirror unit 10. Note that the boundary 29a between the screen 25 and the floor 29 is observed by the player P with the mirror unit 10 as the boundary 29b shown in FIG.
As a result, the player P can observe the player P and the plurality of dancers so as to have the same size, so that the player P can play as if dancing at the same position as the plurality of dancers.

S13において、制御部70は、正面動画作成処理を行う。
制御部70は、撮像部40からの2つのプレイ動画を画像処理して、プレイヤPの正面から画角の動画を作成し、また、これにダンサ動画61a,61bを追加した正面動画を作成する。なお、撮像部40が取得するプレイ動画に、スクリーン25のダンサの映像が含まれる場合には、制御部70は、画像処理することにより、このダンサの映像を削除する。
制御部70は、この場合、ダンサ動画のダンサの大きさを、プレイヤPの大きさと同じになるように補正する。
制御部70は、正面動画を正面動画記憶部66に記憶する。
In S13, the control unit 70 performs a front moving image creation process.
The control unit 70 performs image processing on the two play videos from the imaging unit 40, creates a video with a field angle from the front of the player P, and creates a front video in which dancer videos 61a and 61b are added thereto. . In addition, when the video of the dancer on the screen 25 is included in the play moving image acquired by the imaging unit 40, the control unit 70 deletes the video of the dancer by performing image processing.
In this case, the control unit 70 corrects the dancer size of the dancer moving image to be the same as the size of the player P.
The control unit 70 stores the front moving image in the front moving image storage unit 66.

S14において、制御部70は、一列ダンスの全ての映像が終了し、プレイ終了したか否かを判定する。制御部70は、プレイ終了と判定した場合には(S14:YES)、S30に進み、一方、プレイ終了ではないと判定した場合には(S14:NO)、S10からの処理を繰り返す。
このように、一列ダンスでは、プレイヤPは、複数のダンサで構成されるダンスユニットのうち、自分が担当したいダンサを選択してプレイできる。
In S <b> 14, the control unit 70 determines whether or not all the videos of the single-line dance are finished and the play is finished. When it is determined that the play has ended (S14: YES), the control unit 70 proceeds to S30. On the other hand, when it is determined that the play has not ended (S14: NO), the processing from S10 is repeated.
Thus, in the single row dance, the player P can select and play a dancer that he / she wants to take charge of among dance units composed of a plurality of dancers.

(前ダンス)
図4、図6を参照しながら、前ダンスの処理について説明する。
S21において、制御部70は、前ダンスのプレイを開始する。
(Dance before)
The pre-dance process will be described with reference to FIGS.
In S21, the control unit 70 starts playing the previous dance.

S22において、制御部70は、ダンス音楽をスピーカ45から出力し、また、2人のダンサ動画62aをスクリーン25に投影する。
制御部70は、プレイヤPの後側Y2の1mにダンサが位置するように、ダンサ動画62aのダンサの大きさを拡大したダンサ動画62aをスクリーン25に投影する。
つまり、前ダンスにおいても、一列ダンスと同様に、プレイヤPによる鏡部10での観察態様は、ダンサが小さく観察されるという問題がある。制御部70は、ダンサの大きさを拡大した映像を表示することにより、この問題を解決する。
なお、制御部70は、前ダンスのダンサ動画62aの拡大率を、一列ダンスのダンサ動画61a,61cよりも小さくする。その理由は、ダンサがプレイヤPと同列に位置する一列ダンスの場合と、ダンサがプレイヤPの後側Y2に位置する前ダンス場合とでは、プレイヤPには、後者のダンサ画像の方が小さく観察されるためである。
In S <b> 22, the control unit 70 outputs dance music from the speaker 45 and projects two dancer videos 62 a on the screen 25.
The control unit 70 projects the dancer moving image 62a in which the dancer size of the dancer moving image 62a is enlarged on the screen 25 so that the dancer is positioned at 1 m on the rear side Y2 of the player P.
That is, also in the previous dance, similarly to the one-line dance, the observation mode on the mirror unit 10 by the player P has a problem that the dancer is observed small. The control unit 70 solves this problem by displaying an image in which the size of the dancer is enlarged.
The control unit 70 makes the enlargement rate of the dancer animation 62a of the previous dance smaller than the dancer animations 61a and 61c of the single-line dance. The reason is that in the case of a single dance where the dancer is located in the same row as the player P and in the case of a pre-dance where the dancer is located on the rear side Y2 of the player P, the latter dancer image is observed to be smaller for the player P. It is to be done.

これにより、ダンス装置1は、プレイヤPの背後であって、プレイヤP及びスクリーン25の間に、複数のダンサが位置するように、ダンサ動画62aに投影できる。このため、プレイヤPは、複数のダンサの前(いわゆるセンタ)で、ダンスしているような感覚でプレイできる。
なお、図示及び詳細な説明は、省略するが、制御部70は、前ダンスの場合にも、一列ダンスと同様に、床29にダンサの身体の一部を投影してもよい。制御部70は、この場合には、プレイヤPの後側Y2の1mに位置が、ダンサの足(つま先)の位置になるように投影すればよい。
Thereby, the dance apparatus 1 can project the dancer moving image 62a so that a plurality of dancers are located behind the player P and between the player P and the screen 25. For this reason, the player P can play as if dancing in front of a plurality of dancers (so-called center).
Although illustration and detailed description are omitted, the control unit 70 may project a part of the dancer's body on the floor 29 in the case of the previous dance as well as the single-line dance. In this case, the control unit 70 may project the position so that the position of 1 m on the rear side Y2 of the player P is the position of the foot (toe) of the dancer.

S23において、制御部70は、正面動画作成処理を行う。
制御部70は、上記S13と同様に、撮像部40からの2つの動画を画像処理して、プレイヤPの正面から動画を作成する。
また、制御部70は、スクリーン25のダンサの画像を削除して、記憶部50のダンサ動画62aを追加する。制御部70は、この場合、ダンサ動画62aを、プレイヤPの後側Y2の1mにダンサが位置する大きさに補正する。これにより、制御部70は、正面動画を、プレイヤP及び複数のダンサの配置を、鏡部10での観察態様に対応した配置にして作成できる。
制御部70は、正面動画を正面動画記憶部66に記憶する。
In S23, the control unit 70 performs a front moving image creation process.
The control unit 70 performs image processing on the two moving images from the imaging unit 40 and creates a moving image from the front of the player P, as in S13.
Further, the control unit 70 deletes the dancer image on the screen 25 and adds the dancer moving image 62a in the storage unit 50. In this case, the control unit 70 corrects the dancer moving image 62a so that the dancer is positioned at 1 m on the rear side Y2 of the player P. Thereby, the control unit 70 can create a front moving image by arranging the player P and the plurality of dancers in an arrangement corresponding to the observation mode of the mirror unit 10.
The control unit 70 stores the front moving image in the front moving image storage unit 66.

S24において、制御部70は、前ダンスの全ての映像が終了し、プレイ終了したか否かを判定する。制御部70は、プレイ終了と判定した場合には(S24:YES)、S30に進み、一方、プレイ終了ではないと判定した場合には(S24:NO)、S22からの処理を繰り返す。   In S24, the control unit 70 determines whether or not all the images of the previous dance are finished and the play is finished. When it is determined that the play is ended (S24: YES), the control unit 70 proceeds to S30. On the other hand, when it is determined that the play is not ended (S24: NO), the processing from S22 is repeated.

S30において、制御部70は、一連の処理を終了する。
その後、制御部70は、操作部2の操作に応じて、正面動画記憶部66に記憶した正面動画をスクリーン25に投影したり、外部機器(携帯情報端末等)に出力したりする。これにより、プレイヤPは、プレイ後に、自分のダンスを確認したりすることができる。
In S30, the control unit 70 ends the series of processes.
Thereafter, the control unit 70 projects the front moving image stored in the front moving image storage unit 66 on the screen 25 or outputs it to an external device (such as a portable information terminal) according to the operation of the operation unit 2. Thereby, the player P can confirm his dance after play.

なお、ダンス装置1は、鏡部10に映るダンサ動画及びプレイヤPの大きさを検出する検出部(例えば撮像装置等)を設けた形態にしてもよい。この形態では、S12,S22において、制御部70は、検出部の出力に基づいて、スクリーン25のダンサ動画の大きさを制御できる。このため、この形態では、設置時において、鏡部10及びスクリーン25の間の長さに応じて、スクリーン25に投影されるダンサ動画の大きさの調整作業が不要なので、ダンス装置1を容易に設置できる。
この検出部等がない形態では、設置環境に応じて鏡部10及びスクリーン25の間の長さが変わるときには、設置時において、プロジェクタ21を調整することによりスクリーン25に投影されるダンサ動画の大きさを調整する必要がある。このため、この検出部等がない形態では、ダンス装置の設置作業が煩雑になる。
Note that the dance apparatus 1 may be provided with a detection unit (for example, an imaging device) that detects the dancer moving image reflected in the mirror unit 10 and the size of the player P. In this form, in S12 and S22, the control unit 70 can control the size of the dancer moving image on the screen 25 based on the output of the detection unit. For this reason, in this embodiment, since the adjustment work of the size of the dancer moving image projected on the screen 25 is not required according to the length between the mirror unit 10 and the screen 25 at the time of installation, the dance device 1 can be easily performed. Can be installed.
In the configuration without the detection unit or the like, when the length between the mirror unit 10 and the screen 25 changes according to the installation environment, the size of the dancer moving image projected on the screen 25 by adjusting the projector 21 at the time of installation. It is necessary to adjust the thickness. For this reason, in the form without this detection part etc., the installation operation | work of a dance device becomes complicated.

以上説明したように、本実施形態のダンス装置1は、鏡部10にプレイヤPと複数のダンサとが観察可能である。これにより、プレイヤPは、実在するダンスユニット等の一員となって、ダンスしているように体感することができる。   As described above, in the dance apparatus 1 of the present embodiment, the player P and a plurality of dancers can be observed on the mirror unit 10. Thereby, the player P becomes a member of an actual dance unit or the like and can feel as if he is dancing.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図7は、第2実施形態のダンス装置201を、右側X2から見た断面図である。
プレイヤP及びスクリーン225の間の床229cは、後側Y2に至る程、下側Z1に至るように傾斜している。
スクリーン225は、床229cに達するまで設けられている。
プロジェクタ221は、スクリーン225の下部領域225aまで、ダンサ動画(図5のダンサ動画61a,61b参照)を投影する。この場合、プロジェクタ221は、ダンサの足をスクリーン225の下部領域225aに投影する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the following description and drawings, parts having the same functions as those of the first embodiment described above are given the same reference numerals or the same reference numerals at the end (the last two digits), and overlapping explanations are appropriately given. Omitted.
FIG. 7 is a cross-sectional view of the dance apparatus 201 according to the second embodiment as viewed from the right side X2.
The floor 229c between the player P and the screen 225 is inclined so as to reach the lower side Z1 as it reaches the rear side Y2.
The screen 225 is provided until reaching the floor 229c.
The projector 221 projects dancer moving images (see dancer moving images 61a and 61b in FIG. 5) up to the lower area 225a of the screen 225. In this case, the projector 221 projects the dancer's feet on the lower area 225 a of the screen 225.

床229cが傾斜しているので、プレイヤPは、鏡部10で、スクリーン225の下部領域225aまで観察することができる(矢印A参照)。このため、プレイヤPによる鏡部10の観察態様は、鉛直方向Zにおいて、プレイヤPの足の位置と、ダンサ動画のダンサの足の位置とが一致する。
このため、プレイヤPは、プレイヤPと、ダンサ動画のダンサとが、左右方向Xに一列に並んでいるように、鏡部10で観察できる。
Since the floor 229c is inclined, the player P can observe up to the lower region 225a of the screen 225 with the mirror unit 10 (see arrow A). For this reason, the observation mode of the mirror unit 10 by the player P matches the position of the foot of the player P and the position of the foot of the dancer in the dancer video in the vertical direction Z.
For this reason, the player P can observe with the mirror part 10 so that the player P and the dancer of a dancer animation are located in a line in the left-right direction X.

これにより、ダンス装置201は、ダンサ動画を床229に投影しなくても、一列ダンスのプレイを実現できる。また、プレイヤPは、より自然な観察態様で、プレイすることができる。
なお、ダンス装置201は、前ダンスのみプレイする場合には、図中点線で示すように、傾斜した床229c−2を、より後側Y2に配置できる。この場合、プレイヤPは、床229c−2の傾斜を、気にすることなくプレイできる。
また、ダンス装置201は、傾斜した床229c,229c−2の代わりに、床を窪ませた段を備えていてもよい。
Thereby, the dance apparatus 201 can realize a single-line dance play without projecting a dancer video onto the floor 229. Further, the player P can play in a more natural observation mode.
In addition, when only the front dance is played, the dance apparatus 201 can arrange the inclined floor 229c-2 on the rear side Y2, as indicated by a dotted line in the figure. In this case, the player P can play without worrying about the inclination of the floor 229c-2.
Moreover, the dance apparatus 201 may include a step having a recessed floor instead of the inclined floors 229c and 229c-2.

さらに、ダンス装置201は、プレイヤPの後側Y2に、左右方向Xに細長い棒229dを備えていてもよい。棒229dは、床229に設けた支柱(図示せず)等に取り付ければよい。棒229dは、例えば、前後方向Yにおいて、床229と傾斜した床229c(又は傾斜した床229c−2)とが交差する位置に配置され、また、鉛直方向Zにおいて、プレイヤPの腰の高さ(例えば、1m)程度である。   Further, the dance apparatus 201 may include a bar 229d elongated in the left-right direction X on the rear side Y2 of the player P. The bar 229d may be attached to a column (not shown) provided on the floor 229 or the like. For example, the bar 229d is disposed at a position where the floor 229 and the inclined floor 229c (or the inclined floor 229c-2) intersect in the front-rear direction Y, and the waist height of the player P in the vertical direction Z (For example, about 1 m).

これにより、プレイヤPは、棒229dよりも後側Y2に行かないように抑制されるので、傾斜した床229c等を気にすることなくプレイできる。また、プレイヤPは、棒229dにつかまりながらの練習をすることができる。   As a result, the player P is restrained from going to the rear side Y2 from the bar 229d, so that the player P can play without worrying about the inclined floor 229c. Further, the player P can practice while being held by the stick 229d.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図8は、第3実施形態のダンス装置301を右側X2から見た斜視図である。
図9は、第3実施形態のダンス装置301を上側Z2から見た図である。
ダンス装置301は、マジックミラー310、モニタ320(320L,320C,320R)(ダンサ動画表示部)、モニタ移動装置325、位置検出部330L,330C,330Rを備える。
マジックミラー310は、明るい側からは鏡に見えるが暗い側からは向こうが見える光学部材である。マジックミラー310の図中後側Y2である一方側には、プレイヤPが位置し、また、マジックミラー310の図中前側Y1である他方側(マジックミラー310のプレイヤP側とは反対の面側)には、モニタ320が配置されている。
マジックミラー310よりもプレイヤP側の空間は、十分に明るい。一方、マジックミラー310よりもモニタ320側の空間は、プレイヤP側の空間よりも暗い。このため、プレイヤPは、マジックミラー310に映るプレイ像PAを観察できる。また、モニタ320の表示は、十分な輝度を有しているため、プレイヤPは、モニタ320の動画を、マジックミラー310を通過して観察できる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 8 is a perspective view of the dance apparatus 301 of the third embodiment as viewed from the right side X2.
FIG. 9 is a view of the dance apparatus 301 of the third embodiment as viewed from the upper side Z2.
The dance device 301 includes a magic mirror 310, a monitor 320 (320L, 320C, 320R) (dancer moving image display unit), a monitor moving device 325, and position detection units 330L, 330C, 330R.
The magic mirror 310 is an optical member that looks like a mirror from the bright side but looks beyond the dark side. The player P is located on one side of the magic mirror 310 that is the rear side Y2 in the drawing, and the other side of the magic mirror 310 that is the front side Y1 in the drawing (the side of the magic mirror 310 opposite to the player P side) ) Is provided with a monitor 320.
The space on the player P side relative to the magic mirror 310 is sufficiently bright. On the other hand, the space on the monitor 320 side of the magic mirror 310 is darker than the space on the player P side. For this reason, the player P can observe the play image PA reflected on the magic mirror 310. Further, since the display on the monitor 320 has sufficient luminance, the player P can observe the moving image on the monitor 320 through the magic mirror 310.

マジックミラー310は、中央観察領域310C(プレイ像観察鏡部)、左観察領域310L(ダンサ動画観察部)、右観察領域310R(ダンサ動画観察部)を備える。
中央観察領域310Cは、マジックミラー310の中央の領域である。中央観察領域310Cは、プレイヤPがプレイ像PAを観察する領域である。中央観察領域310Cは、基準位置PCでプレイしているプレイヤPに対向する部分である。
中央観察領域310Cは、基準位置PCに位置するプレイヤPに対向配置されている。プレイヤPは、中央観察領域310Cにおいて、ダンスプレイする像であるプレイ像PAを観察する。
左観察領域310L、右観察領域310Rは、中央観察領域310Cのそれぞれ左側X1及び右側X2の領域である。プレイヤPは、左観察領域310Lにおいて、モニタ320Lのダンサ動画を観察でき、また、右観察領域310Rにおいて、モニタ320Rのダンサ動画を観察できる。
The magic mirror 310 includes a central observation region 310C (play image observation mirror unit), a left observation region 310L (dancer moving image observation unit), and a right observation region 310R (dancer moving image observation unit).
The central observation region 310C is a central region of the magic mirror 310. The central observation area 310C is an area where the player P observes the play image PA. The central observation area 310C is a portion facing the player P playing at the reference position PC.
The central observation area 310C is arranged to face the player P located at the reference position PC. The player P observes a play image PA that is an image of a dance play in the central observation area 310C.
The left observation area 310L and the right observation area 310R are areas on the left side X1 and the right side X2 of the central observation area 310C, respectively. The player P can observe the dancer moving image of the monitor 320L in the left observation region 310L, and can observe the dancer moving image of the monitor 320R in the right observation region 310R.

モニタ320(320L,320C,320R)は、ダンサ動画を表示する表示装置である。モニタ320は、例えば液晶表示装置である。各モニタ320の表示画面は、等身大のダンサを表示できる程度の大きさである。
モニタ320Cは、基準位置PCに位置するプレイヤPに対向する領域のうち中央領域に設けられている。モニタ320L,320Rは、中央領域の左側X1及び右側X2の領域にそれぞれ設けられている。つまり、モニタ320L,320C,320Rは、それぞれ、マジックミラー310の左観察領域310L、中央観察領域310C、右観察領域310Rの図中前側Y1に、配置されている。
The monitor 320 (320L, 320C, 320R) is a display device that displays a dancer moving image. The monitor 320 is a liquid crystal display device, for example. The display screen of each monitor 320 is large enough to display a life-size dancer.
The monitor 320C is provided in the central area of the area facing the player P located at the reference position PC. The monitors 320L and 320R are respectively provided in the left side X1 and right side X2 regions of the central region. That is, the monitors 320L, 320C, and 320R are disposed on the front side Y1 in the figure of the left observation area 310L, the central observation area 310C, and the right observation area 310R of the magic mirror 310, respectively.

図9(A)に示すように、上記構成により、プレイヤPは、基準位置PCにおいてプレイしている状態では、中央観察領域310Cに自分のプレイ像PAを観察でき、かつ、左観察領域310L、右観察領域310Rにモニタ320L,320Rのダンサ動画を観察できる。
一方、図9(B)に示すように、プレイヤPは、基準位置PCの右側X2でプレイしている状態では、右観察領域310Rに自分のプレイ像PAを観察でき、また、右観察領域310Rから左側X1に順番に、モニタ320C,320Rのダンサ動画を観察できる。
As shown in FIG. 9A, with the above-described configuration, the player P can observe his / her play image PA in the central observation area 310C while playing at the reference position PC, and the left observation area 310L, The dancer moving images of the monitors 320L and 320R can be observed in the right observation area 310R.
On the other hand, as shown in FIG. 9B, in a state where the player P is playing at the right side X2 of the reference position PC, his / her play image PA can be observed in the right observation area 310R, and the right observation area 310R. The dancer moving images of the monitors 320C and 320R can be observed in order from the left to the left X1.

図8に示すように、モニタ移動装置325は、モニタ320を一体で前後方向Yに移動する装置である。モニタ移動装置325は、レール、車輪、モータ等を備える。モニタ320の移動範囲は、マジックミラー310から2〜3m程度である。
このため、モニタ320は、マジックミラー310に最も接近した位置P320aにおいて、マジックミラー310からの距離が2m程度であり、一方、マジックミラー310から最も離間した位置P320bにおいて、マジックミラー310からの距離が3m程度である。
As shown in FIG. 8, the monitor moving device 325 is a device that moves the monitor 320 integrally in the front-rear direction Y. The monitor moving device 325 includes rails, wheels, a motor, and the like. The moving range of the monitor 320 is about 2 to 3 m from the magic mirror 310.
For this reason, the monitor 320 has a distance of about 2 m from the magic mirror 310 at the position P320a closest to the magic mirror 310, and the distance from the magic mirror 310 at the position P320b farthest from the magic mirror 310. It is about 3m.

位置検出部330L,330C,330Rは、プレイヤPの位置を検出するセンサである。ダンスは、プレイヤPが基準位置PCから左右に移動する種類のものがある。位置検出部330L,330C,330Rは、プレイヤPの移動を検出するために設けられている。
位置検出部330L,330C,330Rは、例えばロードセル等である。
位置検出部330Lは、基準位置PCの左側X1の床面に配置されている。
位置検出部330Cは、基準位置PCの床面に配置されている。
位置検出部330Rは、基準位置PCの右側X2の床面に配置されている。
The position detection units 330L, 330C, and 330R are sensors that detect the position of the player P. There is a type of dance in which the player P moves left and right from the reference position PC. The position detection units 330L, 330C, and 330R are provided to detect the movement of the player P.
The position detection units 330L, 330C, and 330R are, for example, load cells.
The position detection unit 330L is disposed on the floor surface on the left side X1 of the reference position PC.
The position detection unit 330C is disposed on the floor surface of the reference position PC.
The position detector 330R is disposed on the floor surface on the right side X2 of the reference position PC.

図10は、第3実施形態のダンス装置301のブロック図である。
前ダンスプログラム362のダンサ動画362a,362bは、一列ダンスプログラム61のダンサ動画61a〜61cと同様に、個別の情報である。このため、ダンス装置301は、ダンサ動画362a,362bのダンサを個別に出力することができる。
FIG. 10 is a block diagram of the dance apparatus 301 of the third embodiment.
The dancer videos 362a and 362b of the previous dance program 362 are individual information, like the dancer videos 61a to 61c of the one-line dance program 61. For this reason, the dance apparatus 301 can output the dancers of the dancer videos 362a and 362b individually.

図11は、第3実施形態のダンス装置301の処理のフローチャートである。
(一列ダンス)
S11までの処理は、第1実施形態と同様である。
S311aにおいて、制御部370は、モニタ移動装置325を制御して、モニタ320を位置P320aに配置する。
S312において、制御部370は、第1実施形態のS12と同様に、ダンス音楽をスピーカ45から出力する。
また、制御部370は、左側X1及び右側X2に位置する2人のダンサのダンサ動画61a,61cを、モニタ320L,320Rに等身大で表示する。制御部370は、輝度が十分に小さく全画面が黒色の映像(以下「ブラック画面」という)を表示する。
このため、プレイヤPは、モニタ320L,320Rのダンサ動画61a,61cを、マジックミラー310を通過して観察でき、また、プレイ像PAをマジックミラー310で観察できる(図9(A)参照)。
FIG. 11 is a flowchart of processing of the dance apparatus 301 according to the third embodiment.
(Single line dance)
The processing up to S11 is the same as in the first embodiment.
In S311a, the control unit 370 controls the monitor moving device 325 to place the monitor 320 at the position P320a.
In S312, the control unit 370 outputs dance music from the speaker 45 as in S12 of the first embodiment.
Further, the control unit 370 displays the dancer animations 61a and 61c of the two dancers located on the left side X1 and the right side X2 on the monitors 320L and 320R in a life-size manner. The control unit 370 displays an image whose luminance is sufficiently small and the entire screen is black (hereinafter referred to as “black screen”).
Therefore, the player P can observe the dancer videos 61a and 61c of the monitors 320L and 320R through the magic mirror 310, and can observe the play image PA with the magic mirror 310 (see FIG. 9A).

これにより、プレイヤPは、プレイ像PAとダンサ動画61a,61cとを、同時に観察できる。このため、マジックミラー310を通過するダンサ動画61a,61cのダンサは、プレイヤPにとっては、鏡に映るダンサのように、錯覚して観察される効果を奏する。
また、プレイヤPは、マジックミラー310の後側Y2に2m程度に位置する。モニタ320は、マジックミラー310の前側Y1に2m程度に位置する。このため、プレイヤPには、中央観察領域310Cでのプレイ像PAと、右観察領域310Rのダンサ動画のダンサと、左観察領域310Lのダンサ動画のダンサとが、同じ大きさであるように観察される。これにより、プレイヤPは、プレイヤPと、ダンサとが同列に並んでいるような感覚でプレイできる。
Thereby, the player P can observe the play image PA and the dancer moving images 61a and 61c simultaneously. For this reason, the dancers of the dancer moving images 61a and 61c passing through the magic mirror 310 have an effect of being observed with an illusion like a dancer reflected in the mirror.
Further, the player P is located about 2 m on the rear side Y2 of the magic mirror 310. The monitor 320 is located about 2 m on the front side Y1 of the magic mirror 310. Therefore, the player P observes that the play image PA in the central observation region 310C, the dancer moving image dancer in the right observation region 310R, and the dancer moving image dancer in the left observation region 310L have the same size. Is done. Thereby, the player P can play with the feeling that the player P and dancer are located in a line.

S312aにおいて、制御部370は、位置検出部330L,330C,330Rの出力に基づいて、プレイヤPが移動したか否かを判定する。制御部370は、プレイヤPが移動したと判定した場合には(S312a:YES)、S330に進み、一方、プレイヤPが移動していないと判定した場合には(S312a:NO)、S13に進む。
なお、S330に進む場合には、制御部370は、表示位置変更処理を行う。表示位置変更処理の詳細は、後述する。
In S312a, the control unit 370 determines whether or not the player P has moved based on the outputs of the position detection units 330L, 330C, and 330R. When it is determined that the player P has moved (S312a: YES), the control unit 370 proceeds to S330. On the other hand, when it is determined that the player P has not moved (S312a: NO), the control unit 370 proceeds to S13. .
In addition, when progressing to S330, the control part 370 performs a display position change process. Details of the display position changing process will be described later.

S314において、制御部370は、一列ダンスの全ての映像が終了し、プレイ終了したか否かを判定する。制御部370は、プレイ終了と判定した場合には(S314:YES)、S30に進み、一方、プレイ終了ではないと判定した場合には(S314:NO)、S312aからの処理を繰り返す。   In S314, the control unit 370 determines whether or not all the videos in the single-line dance are finished and the play is finished. When it is determined that the play is finished (S314: YES), the control unit 370 proceeds to S30. On the other hand, when it is determined that the play is not finished (S314: NO), the processing from S312a is repeated.

(前ダンス)
S21までの処理は、第1実施形態と同様である。
S321aにおいて、制御部370は、モニタ移動装置325を制御して、モニタ320を位置P320bに配置する。
S322において、制御部370は、第1実施形態のS22と同様に、ダンス音楽をスピーカ45から出力する。
また、制御部370は、左側X1及び右側X2に位置する2人のダンサ動画362a,362bのダンサを、モニタ320L,320Rに等身大で表示する。つまり、制御部370は、一列ダンス及び前ダンスの両方とも、ダンサを等身大で表示する。また、制御部370は、ブラック画面をモニタ320Cに表示する。
このため、図9(A)に二点鎖線で示すように、上記S312と同様に、プレイヤPは、モニタ320L,320Rのダンサ動画362a,362bを、マジックミラー310を通過して観察でき、また、プレイ像PAをマジックミラー310で観察できる。
(Dance before)
The processing up to S21 is the same as in the first embodiment.
In S321a, the control unit 370 controls the monitor moving device 325 to place the monitor 320 at the position P320b.
In S322, the control unit 370 outputs dance music from the speaker 45 as in S22 of the first embodiment.
In addition, the control unit 370 displays the dancers of the two dancer videos 362a and 362b located on the left side X1 and the right side X2 on the monitors 320L and 320R in a life-size manner. That is, the control unit 370 displays the dancers in life size in both the single-line dance and the previous dance. Further, the control unit 370 displays a black screen on the monitor 320C.
For this reason, as indicated by a two-dot chain line in FIG. 9A, the player P can observe the dancer videos 362a and 362b of the monitors 320L and 320R through the magic mirror 310, as in S312, and The play image PA can be observed with the magic mirror 310.

また、プレイヤPは、マジックミラー310の後側Y2に2m程度に位置する。モニタ320L,320Rは、マジックミラー310の前側Y1に3m程度に位置する。このため、プレイヤPには、左観察領域310Lのダンサ動画362aのダンサ、及び右観察領域310Rのダンサ動画362bのダンサの方が、中央観察領域310Cでのプレイ像PAよりも小さいように観察される。これにより、プレイヤPは、プレイヤPの背後の1mに、ダンサがダンスしているような感覚でプレイできる。   Further, the player P is located about 2 m on the rear side Y2 of the magic mirror 310. The monitors 320L and 320R are located about 3 m on the front side Y1 of the magic mirror 310. Therefore, the player P observes that the dancer of the dancer video 362a in the left observation area 310L and the dancer of the dancer video 362b in the right observation area 310R are smaller than the play image PA in the central observation area 310C. The As a result, the player P can play as if a dancer is dancing 1 m behind the player P.

S322aにおいて、制御部370は、上記S312aと同様に、位置検出部330L,330C,330Rの出力に基づいて、プレイヤPが移動したか否かを判定する。制御部370は、プレイヤPが移動したと判定した場合には(S322a:YES)、S340に進み、一方、プレイヤPが移動していないと判定した場合には(S322a:NO)、S23に進む。   In S322a, the control unit 370 determines whether or not the player P has moved based on the outputs of the position detection units 330L, 330C, and 330R, as in S312a. When determining that the player P has moved (S322a: YES), the control unit 370 proceeds to S340. On the other hand, when determining that the player P has not moved (S322a: NO), the control unit 370 proceeds to S23. .

S324において、制御部370は、一列ダンスの全ての映像が終了し、プレイ終了したか否かを判定する。制御部370は、プレイ終了と判定した場合には(S324:YES)、S30に進み、一方、プレイ終了ではないと判定した場合には(S324:NO)、S322aからの処理を繰り返す。   In S324, the control unit 370 determines whether or not all the videos in the single-line dance are finished and the play is finished. When it is determined that the play is finished (S324: YES), the control unit 370 proceeds to S30. On the other hand, when it is determined that the play is not finished (S324: NO), the processing from S322a is repeated.

表示位置変更処理(S330,S340)について説明する。
図12は、第3実施形態の表示位置変更処理(S330)のフローチャートである。
S331において、制御部370は、位置検出部330Rの出力に基づいて、プレイヤPが基準位置PCから右側X2に移動したか否かを判定する。制御部370は、右側X2に移動したと判定した場合には(S331:YES)、S331aに進み、一方、右側X2に移動していないと判定した場合には(S331:NO)、S332に進む。
S331aにおいて、図9(B)に示すように、制御部370は、ダンサ動画61cを中央のモニタ320Cに表示し、また、ブラック画面を右側X2のモニタ320を表示する。
これにより、プレイヤPは、自分のプレイ像PAを右観察領域310Rで観察できる。また、プレイヤPは、右観察領域310Rの左側X1に、右側X2から順に、モニタ320Cのダンサ動画61c、モニタ320Lのダンサ動画61aを観察できる。このため、プレイヤPは、基準位置PCから右側X2に移動した状態であっても、2人のダンサとプレイヤPとの計3人で並んでいるような感覚で、プレイできる。
The display position changing process (S330, S340) will be described.
FIG. 12 is a flowchart of the display position change process (S330) of the third embodiment.
In S331, the control unit 370 determines whether or not the player P has moved from the reference position PC to the right side X2 based on the output of the position detection unit 330R. When it is determined that the control unit 370 has moved to the right side X2 (S331: YES), the control unit 370 proceeds to S331a. On the other hand, when it is determined that it has not moved to the right side X2 (S331: NO), the control unit 370 proceeds to S332. .
In S331a, as shown in FIG. 9B, the control unit 370 displays the dancer moving image 61c on the central monitor 320C and displays the black screen on the right X2 monitor 320.
Thereby, the player P can observe his play image PA in the right observation area 310R. In addition, the player P can observe the dancer video 61c of the monitor 320C and the dancer video 61a of the monitor 320L in order from the right X2 on the left X1 of the right observation area 310R. For this reason, the player P can play with the feeling that a total of three people, two dancers and the player P, are lined up even when the player P is moved to the right side X2 from the reference position PC.

S332において、制御部370は、位置検出部330Lの出力に基づいて、プレイヤPが基準位置PCから左側X1に移動したか否かを判定する。制御部370は、左側X1に移動したと判定した場合には(S332:YES)、S332aに進み、一方、左側X1に移動していないと判定した場合には(S332:NO)、S333に進む。
S332aにおいて、制御部370は、ダンサ動画61aを中央のモニタ320Cに表示し、また、左側X1のモニタ320Lにブラック画面を表示する(図示は省略する)。
これにより、上記S331aと同様に、プレイヤPは、自分のプレイ像PAを左観察領域310Lで観察でき、また、モニタ320C,320Rに表示されたダンサ動画61a,61bを観察できる。これにより、プレイヤPは、計3人で並んでいるような感覚で、プレイできる。
In S332, the control unit 370 determines whether or not the player P has moved from the reference position PC to the left side X1 based on the output of the position detection unit 330L. When it is determined that the control unit 370 has moved to the left side X1 (S332: YES), the process proceeds to S332a. On the other hand, when it is determined that it has not moved to the left side X1 (S332: NO), the process proceeds to S333. .
In S332a, the control unit 370 displays the dancer video 61a on the central monitor 320C, and displays a black screen on the monitor 320L on the left side X1 (not shown).
Thereby, similarly to S331a, the player P can observe his / her play image PA in the left observation area 310L and can observe the dancer moving images 61a and 61b displayed on the monitors 320C and 320R. As a result, the players P can play with the feeling that a total of three players are lined up.

S333において、制御部370は、位置検出部330Cの出力に基づいて、プレイヤPが基準位置PCに移動したか否かを判定する。なお、この処理は、「S331a又はS332aの処理→図11の処理に戻った処理(S330)」を行い、再度、プレイヤPが基準位置PCに戻った場合のものである。
制御部370は、プレイヤPが基準位置PCに移動したと判定した場合には(S333:YES)、S333aに進み、一方、基準位置PCに移動していないと判定した場合には(S333:NO)、S334に進む。
S333aにおいて、制御部370は、ダンサ動画61a,61bを表示するモニタ310を初期状態、つまり、図9(A)に示す状態に変更する。
S334において、制御部370は、図11の処理のS13に進む。
なお、図11に戻り、繰り返されるS312aからの処理では、制御部370は、ダンサ動画61a,61bを、表示位置変更処理によって変更されたモニタ320に継続して表示する。
In S333, the control unit 370 determines whether or not the player P has moved to the reference position PC based on the output of the position detection unit 330C. This process is performed when the “process of S331a or S332a → the process of returning to the process of FIG. 11 (S330)” is performed and the player P returns to the reference position PC again.
When it is determined that the player P has moved to the reference position PC (S333: YES), the control unit 370 proceeds to S333a. On the other hand, when it is determined that the player P has not moved to the reference position PC (S333: NO). ), Go to S334.
In S333a, the control unit 370 changes the monitor 310 that displays the dancer moving images 61a and 61b to the initial state, that is, the state illustrated in FIG.
In S334, the control unit 370 proceeds to S13 of the process of FIG.
Returning to FIG. 11, in the repeated processing from S312a, the control unit 370 continuously displays the dancer moving images 61a and 61b on the monitor 320 changed by the display position changing process.

S340の処理は、S330の処理と同様である。
例えば、制御部370は、プレイヤPが右側X2に移動したと判定した場合には、ダンサ動画362bを中央のモニタ320Cに表示し、また、ブラック画面を右側X2のモニタ320Rに表示する。前述したように、本実施形態の前ダンスのダンサ動画362a,362bは、個別の情報であるため、各ダンサを個別に選択されたモニタ320に表示できる。
一方、制御部370は、プレイヤPが左側X1に移動した判定した場合には、ダンサ動画362aを中央のモニタ320Cに表示し、また、ブラック画面を左側X1のモニタ320Lを表示する。
The process of S340 is the same as the process of S330.
For example, when it is determined that the player P has moved to the right side X2, the control unit 370 displays the dancer moving image 362b on the center monitor 320C and displays the black screen on the right side X2 monitor 320R. As described above, since the dancer animations 362a and 362b of the previous dance according to the present embodiment are individual information, each dancer can be displayed on the individually selected monitor 320.
On the other hand, when determining that the player P has moved to the left side X1, the control unit 370 displays the dancer moving image 362a on the central monitor 320C and displays the black screen on the left side X1 monitor 320L.

このように、ダンス装置301は、表示位置変更処理(S330、S340)において、プレイヤPが基準位置PCから移動した場合には、ダンサ動画を、モニタ320L又はモニタ320Rから中央のモニタ320Cに切り替えて表示する。このため、ダンス装置301が、プレイヤPが移動するようなプレイに対応できる。   As described above, when the player P moves from the reference position PC in the display position changing process (S330, S340), the dance device 301 switches the dancer video from the monitor 320L or the monitor 320R to the central monitor 320C. indicate. For this reason, the dance apparatus 301 can respond to a play in which the player P moves.

以上説明したように、本実施形態のダンス装置301は、マジックミラー310、モニタ320を用いることにより、プレイヤPは、プレイ像PAと、ダンサ動画とを観察できる。これにより、ダンス装置301は、第1実施形態と同様に、プレイヤPがダンサと一緒にダンスしているようなプレイを提供できる。   As described above, the dance device 301 according to the present embodiment uses the magic mirror 310 and the monitor 320 to allow the player P to observe the play image PA and the dancer moving image. Thereby, the dance device 301 can provide a play in which the player P is dancing together with the dancer, as in the first embodiment.

なお、本実施形態の表示位置変更処理は、第1及び第2実施形態にも適用できる。この場合には、位置検出部330L,330C,330Rを第1及び第2実施形態に追加し、制御部が、スクリーンのダンサ動画の表示位置を、本実施形態と同様に変更すればよい。   Note that the display position changing process of this embodiment can also be applied to the first and second embodiments. In this case, the position detection units 330L, 330C, and 330R may be added to the first and second embodiments, and the control unit may change the display position of the dancer moving image on the screen in the same manner as the present embodiment.

また、本実施形態のダンス装置301は、以下のように変形してもよい。
(1)モニタ320は、移動可能な例を説明したが、これに限定されない。モニタ320は、設置位置に固定された形態でもよい。この形態では、第1実施形態と同様に、ダンサ動画のダンサの大きさを変更することにより、一列ダンス、前ダンスの両方に対応できる。
Moreover, you may deform | transform the dance apparatus 301 of this embodiment as follows.
(1) Although the monitor 320 demonstrated the example which can be moved, it is not limited to this. The monitor 320 may be fixed at the installation position. In this embodiment, as in the first embodiment, it is possible to deal with both a single dance and a previous dance by changing the dancer size of the dancer video.

(2)モニタ320は、マジックミラー310から2〜3m程度離間して設置される例を説明したが、これに限定されない。モニタ320は、マジックミラー310から直近(例えば数十mm程度)の位置に設置された形態でもよい。この形態では、第1実施形態と同様に、ダンサ動画のダンサの大きさを変更することにより、一列ダンス、前ダンスの両方に対応できる。 (2) Although the monitor 320 has been described as being installed at a distance of about 2 to 3 m from the magic mirror 310, the present invention is not limited to this. The monitor 320 may be installed at a position closest to the magic mirror 310 (for example, about several tens of millimeters). In this embodiment, as in the first embodiment, it is possible to deal with both a single dance and a previous dance by changing the dancer size of the dancer video.

(3)ダンス装置301は、モニタ320を備える例を示したが、これに限定されない。ダンス装置301は、モニタ320の代わりに、スクリーンを設けてもよい。この形態でも、制御部370が、ダンサ動画をプロジェクタからスクリーンに投影することにより、上記効果を奏する。この形態でも、スクリーンを前後方向に移動することにより、又はダンサ動画のダンサの大きさを変更することにより、一列ダンス、前ダンスの両方に対応できる。 (3) Although the dance apparatus 301 has shown the example provided with the monitor 320, it is not limited to this. The dance device 301 may be provided with a screen instead of the monitor 320. Also in this form, the control unit 370 produces the above effect by projecting the dancer moving image from the projector onto the screen. Also in this form, it is possible to cope with both a single dance and a front dance by moving the screen in the front-rear direction or by changing the dancer size of the dancer video.

(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態に加えて第3実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図13は、第4実施形態のダンス装置401を右側X2から見た斜視図である。
図14は、第4実施形態のダンス装置401を、右側X2から見た断面図である。
ダンス装置401は、鏡部10、表示装置420を備える。
表示装置420は、プロジェクタ421(投影部)、スクリーン425を備える。
スクリーン425は、鏡部10のプレイヤP側に配置されている。
スクリーン425は、横格子状に配置された複数の単位スクリーン426を備える。
単位スクリーン426は、左右方向Xに細長い部材である。複数の単位スクリーン426は、鉛直方向Zに並べられている。
単位スクリーン426のプレイヤP側(後側Y2)の面は、実際にダンサ動画が投影される投影面427である。投影面427の色彩は、プロジェクタ421から投影されるダンサ動画を明確に結像させるために、例えば白色系である。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In addition, in the following description and drawings, parts having the same functions as those of the third embodiment in addition to the first embodiment described above are appropriately given the same reference numerals or the same reference numerals at the end (last two digits). Thus, overlapping description will be omitted as appropriate.
FIG. 13: is the perspective view which looked at the dance apparatus 401 of 4th Embodiment from the right side X2.
FIG. 14 is a cross-sectional view of the dance apparatus 401 according to the fourth embodiment as viewed from the right side X2.
The dance device 401 includes a mirror unit 10 and a display device 420.
The display device 420 includes a projector 421 (projection unit) and a screen 425.
The screen 425 is disposed on the player P side of the mirror unit 10.
The screen 425 includes a plurality of unit screens 426 arranged in a horizontal grid pattern.
The unit screen 426 is a member elongated in the left-right direction X. The plurality of unit screens 426 are arranged in the vertical direction Z.
A surface on the player P side (rear side Y2) of the unit screen 426 is a projection surface 427 on which a dancer moving image is actually projected. The color of the projection surface 427 is, for example, a white system in order to clearly form a dancer moving image projected from the projector 421.

単位スクリーン426は、鉛直方向Zにおいて、隣合う投影面427の間に隙間428を有するように配置されている。
なお、図面では、単位スクリーン426の大きさ(鉛直方向Zの長さ等)は、形状を明確にするために、実際よりも大きく図示した。例えば、単位スクリーン426の大きさ、隙間428の大きさは、それぞれ、鉛直方向Zの長さが数mm〜十数mm程度である。
制御部(図10に示す制御部370参照)は、ダンサ動画を、モニタに表示する代わりにスクリーン425に投影する。
The unit screen 426 is disposed so as to have a gap 428 between adjacent projection planes 427 in the vertical direction Z.
In the drawings, the size of the unit screen 426 (such as the length in the vertical direction Z) is shown larger than the actual size in order to clarify the shape. For example, as for the size of the unit screen 426 and the size of the gap 428, the length in the vertical direction Z is about several mm to several tens of mm, respectively.
The control unit (see the control unit 370 shown in FIG. 10) projects the dancer moving image on the screen 425 instead of displaying it on the monitor.

基準位置PCに位置するプレイヤPのプレイ像PAは、隙間428を通過して鏡部10の中央観察領域10C(プレイ像観察鏡部)に到達後、さらに、中央観察領域10Cで反斜して隙間428を通過する。これにより、プレイヤPは、プレイ像PAを、鏡部10の中央観察領域10Cで観察できる。
一方、単位スクリーン426の投影面427のうち中央観察領域10Cの左側X1及び右側X2の部分に投影されたダンサ動画は、その投影面427に結像する。これにより、プレイヤPは、ダンサ動画のダンサを観察することができる(矢印D参照)。
The play image PA of the player P located at the reference position PC passes through the gap 428 and reaches the central observation region 10C (play image observation mirror unit) of the mirror unit 10, and then is inclined in the central observation region 10C. Pass through the gap 428. Thereby, the player P can observe the play image PA in the central observation area 10 </ b> C of the mirror unit 10.
On the other hand, the dancer moving image projected on the left X1 and right X2 portions of the central observation region 10C in the projection plane 427 of the unit screen 426 forms an image on the projection plane 427. Thereby, the player P can observe the dancer of the dancer video (see arrow D).

ダンス装置401の動作について説明する。
図15は、第4実施形態の鏡部10で観察される画像を説明する図である。
図15(A)は、一列ダンスのプレイにおいて観察される画像である。
図15(B)は、前ダンスのプレイにおいて観察される画像である。
ダンス装置401は、制御部が、スクリーン425にダンサ動画を投影することにより、一列ダンス、前ダンスのプレイを行うことができる。
投影されるダンサ動画の内容は、以下説明するように、第3実施形態と同様である。
The operation of the dance device 401 will be described.
FIG. 15 is a diagram illustrating an image observed by the mirror unit 10 according to the fourth embodiment.
FIG. 15A is an image observed in a single-row dance play.
FIG. 15B is an image observed in the previous dance play.
In the dance device 401, the control unit projects a dancer moving image on the screen 425, so that a single row dance and a previous dance can be played.
The content of the projected dancer moving image is the same as in the third embodiment, as will be described below.

図15(A)に示すように、制御部は、操作部2が操作されることにより、一列ダンスかつ中央のダンサが選択された場合には、ダンサ動画61a,61cを投影する。制御部は、ダンサ動画61a,61cを、プレイ像PAと同様な大きさであり、かつ、鉛直方向Zにおいてプレイ像PAの位置と同様な位置に観察されるように、投影する。
一方、図15(B)に示すように、制御部は、操作部2が操作されることにより、前ダンスが選択された場合には、ダンサ動画362a,362bを投影する。制御部は、ダンサ動画362a,362bを、プレイ像PAよりも小さい大きさであり、かつ、鉛直方向Zにおいてプレイ像PAよりも上側Z2の位置に観察されるように、投影する。
As shown in FIG. 15A, when the operation unit 2 is operated and the single dancer and the center dancer are selected, the control unit projects dancer moving images 61a and 61c. The control unit projects the dancer moving images 61a and 61c so that the dancer moving images 61a and 61c have the same size as the play image PA and are observed at the same position as the position of the play image PA in the vertical direction Z.
On the other hand, as shown in FIG. 15B, when the previous dance is selected by operating the operation unit 2, the control unit projects dancer moving images 362a and 362b. The control unit projects the dancer moving images 362a and 362b so that the dancer moving images 362a and 362b are smaller in size than the play image PA and are observed at a position above the play image PA in the vertical direction Z.

また、詳細な説明は省略するが、制御部は、第3実施形態と同様な表示位置変更処理(図10のS330,S430、図11参照)を行う。本実施形態の表示位置変更処理では、制御部は、位置検出部330L,330C,330Rの出力に応じて、左右方向Xにおいて、プレイヤPが移動した側に投影されていたダンサ動画を、スクリーン425の中央に表示する。これにより、ダンス装置401は、表示位置変更処理によって、第3実施形態と同様な効果を奏する。
さらに、正面動画作成処理(図4のS13,S24)等の処理については、第1実施形態と同様である。
Although detailed description is omitted, the control unit performs the same display position changing process as that of the third embodiment (see S330 and S430 in FIG. 10, and FIG. 11). In the display position changing process of the present embodiment, the control unit displays the dancer moving image projected on the side on which the player P has moved in the left-right direction X in accordance with the output of the position detection units 330L, 330C, 330R. Display in the center of. Thereby, the dance device 401 has the same effect as the third embodiment by the display position changing process.
Furthermore, processes such as the front moving image creation process (S13, S24 in FIG. 4) are the same as those in the first embodiment.

以上説明したように、本実施形態のダンス装置401は、鏡部10の手前側に、格子状のスクリーン425を備えるので、プレイヤPは、第1、第3実施形態と同様なダンスプレイをすることができる。   As described above, the dance device 401 according to the present embodiment includes the lattice-shaped screen 425 on the front side of the mirror unit 10, so that the player P performs the same dance play as in the first and third embodiments. be able to.

図16は、第4実施形態のダンス装置401Bの断面図(図14に相当する図)である。
ダンス装置401Bは、スクリーン425Bの形状を上記ダンス装置401から変更したものである。
スクリーン425Bの単位スクリーン426Bの投影面427Bは、鏡部10側に至る程上側Z2に至る傾斜面である。
投影面427Bは、傾斜面であることにより、プロジェクタ421の投影光(投影光421a,421b参照)とのなす角が、上記ダンス装置401の場合よりも直角に近くなる。このため、プロジェクタ421は、短焦点対応のものでなくても、歪みの少ないダンサ動画を投影できる。
また、投影面427Bは、下側Z1に配置される単位スクリーン426B程、水平面に近づく。このため、下側Z1に配置された単位スクリーン426Bであっても、投影面427B及びプロジェクタ421の投影光(投影光421b参照)のなす角が直角に近いので、歪みの少ないダンサ動画を投影することができる。
FIG. 16 is a cross-sectional view (a figure corresponding to FIG. 14) of the dance apparatus 401B of the fourth embodiment.
The dance device 401B is obtained by changing the shape of the screen 425B from the dance device 401.
The projection surface 427B of the unit screen 426B of the screen 425B is an inclined surface that reaches the upper side Z2 as it reaches the mirror unit 10 side.
Since the projection surface 427B is an inclined surface, the angle formed by the projection light of the projector 421 (see projection light 421a and 421b) is closer to a right angle than in the case of the dance device 401. For this reason, the projector 421 can project a dancer moving image with little distortion even if the projector 421 does not support short focus.
Further, the projection surface 427B approaches the horizontal plane as much as the unit screen 426B disposed on the lower side Z1. For this reason, even with the unit screen 426B arranged on the lower side Z1, the angle formed by the projection surface 427B and the projection light of the projector 421 (see the projection light 421b) is close to a right angle, so a dancer movie with little distortion is projected. be able to.

(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
第5実施形態のダンス装置501(撮影装置)は、第1実施形態に対して、プレイヤPのプレイしている画像を生成する機能を追加したものである。
図17は、第5実施形態のダンス装置501を右側X2から見た斜視図である。
図18は、第5実施形態のダンス装置501を上側Z2から見た図である。
ダンス装置501は、カメラ画像535(視線導き部)、4つのスピーカ545(視線導き部、音出力部)を備える。
カメラ画像535は、スクリーン25(表示部)に表示されるカメラの形状の画像である。カメラ画像535は、プレイヤPの視線を導く目印である。カメラ画像535は、鏡部10で反射してプレイヤPに観察されることによって、プレイヤPの視線を導く。実施形態では、プレイヤPの視線を導く方向を、以下「視線導き方向535a」という。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
The dance device 501 (photographing device) according to the fifth embodiment is obtained by adding a function of generating an image played by the player P to the first embodiment.
FIG. 17 is a perspective view of the dance apparatus 501 of the fifth embodiment as viewed from the right side X2.
FIG. 18 is a view of the dance apparatus 501 of the fifth embodiment as viewed from the upper side Z2.
The dance device 501 includes a camera image 535 (line-of-sight guidance unit) and four speakers 545 (line-of-sight guidance unit, sound output unit).
The camera image 535 is an image of the shape of the camera displayed on the screen 25 (display unit). The camera image 535 is a mark that guides the line of sight of the player P. The camera image 535 is reflected by the mirror unit 10 and observed by the player P, thereby guiding the line of sight of the player P. In the embodiment, the direction for guiding the line of sight of the player P is hereinafter referred to as a “line of sight guiding direction 535a”.

4つのスピーカ545は、プレイヤPの前側Y1の領域であって、上下左右の対角に配置されている。4つのスピーカ545は、各音量等が制御されることによって、プレイヤPが音の聞こえる方向を制御できるようになっている。
4つのスピーカ545は、ダンス音楽の他に、プレイヤPの視線を導くための合図音を出力する。合図音は、例えば、拍手等である。この合図音が聞こえる方向は、視線導き方向535aに一致する。なお、合図音は、声優等の人物の音声を録音したものを、出力してよい。
The four speakers 545 are the area on the front side Y1 of the player P, and are arranged diagonally in the vertical and horizontal directions. The four speakers 545 can control the direction in which the player P can hear the sound by controlling the volume and the like.
In addition to dance music, the four speakers 545 output a signal sound for guiding the line of sight of the player P. The cue sound is, for example, applause. The direction in which the signal is heard matches the line-of-sight guidance direction 535a. Note that the cue sound may be a recording of the voice of a person such as a voice actor.

図19は、第5実施形態のダンス装置501の処理のフローチャートである。
図20は、第5実施形態の視線画像作成処理S531のフローチャートである。
図21は、第5実施形態の視線画像作成処理で生成した画像531を説明する図である。
以下、一列ダンスにおける処理(S530,S531)の例を説明するが、前ダンスの処理(S540,S541)も同様である。
S530において、制御部(図3に示す制御部70参照)は、プレイ時間中に、視線画像作成処理を行うか否かを判定する。つまり、制御部は、プレイ継続中(「S14:NO」によってS12からの処理が繰り返される過程)において、この判定を行う。
FIG. 19 is a flowchart of processing of the dance apparatus 501 of the fifth embodiment.
FIG. 20 is a flowchart of the line-of-sight image creation processing S531 according to the fifth embodiment.
FIG. 21 is a diagram illustrating an image 531 generated by the line-of-sight image creation process of the fifth embodiment.
Hereinafter, an example of the process (S530, S531) in the single-line dance will be described, but the process of the previous dance (S540, S541) is the same.
In S530, the control unit (see the control unit 70 shown in FIG. 3) determines whether or not to perform a line-of-sight image creation process during the play time. That is, the control unit performs this determination while the play is continuing (a process in which the process from S12 is repeated by “S14: NO”).

視線画像作成処理は、プレイ時間のうち予め定められた時間に行うものでもよいし、又はプレイ時間のうち不規則な時間に行うものでもよい。制御部は、1回のプレイの間、視線導き方向535aを変えた数回の視線画像作成処理を行う。
制御部は、視線画像作成処理を行うと判定した場合には(S530:YES)、S531に進み、一方、行わないと判定した場合には(S530:NO)、S14に進む。
S531において、制御部は、視線画像作成処理を行う。
The line-of-sight image creation process may be performed at a predetermined time in the play time, or may be performed at an irregular time in the play time. The control unit performs several line-of-sight image creation processes in which the line-of-sight guidance direction 535a is changed during one play.
If it is determined that the line-of-sight image creation process is to be performed (S530: YES), the control unit proceeds to S531, whereas if it is determined not to be performed (S530: NO), the control unit proceeds to S14.
In S531, the control unit performs a line-of-sight image creation process.

図20を参照しながら、視線画像作成処理(S531)について説明する。
S532において、制御部は、視線導き処理を行う。
視線導き処理では、以下のように、カメラ画像535の投影、合図音の再生の2つの処理が行われる。
The line-of-sight image creation process (S531) will be described with reference to FIG.
In S532, the control unit performs a line-of-sight guidance process.
In the line-of-sight guidance process, two processes of projecting the camera image 535 and reproducing the cue sound are performed as follows.

・カメラ画像535の投影
図17、図18に示すように、制御部は、プロジェクタ21を制御することにより、カメラ画像535をスクリーン25に投影する。
カメラ画像535は、鏡部10で反射してプレイヤPに観察される。これにより、プレイヤPは、現時点から数秒経過するまでに、視線導き方向535aからの画像を生成されることを確認できる。プレイヤPは、カメラに実際に撮影されるような感覚で、視線導き方向535aに顔を向けたりして、写真写りのよいポーズを決めたりすることができる。
Projection of Camera Image 535 As shown in FIGS. 17 and 18, the control unit projects the camera image 535 onto the screen 25 by controlling the projector 21.
The camera image 535 is reflected by the mirror unit 10 and observed by the player P. Thus, the player P can confirm that an image from the line-of-sight guidance direction 535a is generated before several seconds have elapsed from the present time. The player P can determine a pose with a good photo by turning his / her face in the line-of-sight guidance direction 535a as if it were actually captured by the camera.

・合図音の再生
制御部は、音出力部を制御することにより撮像されることを示す合図の聞こえる方向を視線導き方向535aに一致させる。これにより、プレイヤPは、合図音が聞こえる方向に注意が向けられ、視線が自然に導かれる。また、上記カメラ画像535の投影と同様に、視線導き方向535aからの画像を生成されることを確認できる。
-Reproduction of cue sound The control unit matches the direction in which a cue indicating that the image is picked up by controlling the sound output unit with the line-of-sight guidance direction 535a. Thereby, the player P is focused on the direction in which the cue sound can be heard, and the line of sight is naturally guided. Further, it can be confirmed that an image from the line-of-sight guidance direction 535a is generated in the same manner as the projection of the camera image 535.

このように、プレイヤPは、鏡部10に映る自分のプレイ像PAを確認しながら、鏡部10で観察されるカメラ画像535に視線を向けることができる。   In this way, the player P can direct his / her line of sight to the camera image 535 observed on the mirror unit 10 while confirming his / her play image PA reflected on the mirror unit 10.

S533において、制御部は、現時点が撮像時点であるか否かを判定する。制御部は、この判定を、視線導き処理時間(視線導き時間)が、数秒間程度継続されたか否かを判定する。
制御部は、現時点が撮像時点であると判定した場合には(S533:YES)、S534に進み、一方、撮像時点ではないと判定した場合には(S533:NO)、S532からの処理を繰り返す。
In S533, the control unit determines whether or not the current time is an imaging time. The control unit determines whether or not the line-of-sight guidance processing time (line-of-sight guidance time) has continued for several seconds.
When it is determined that the current time is the imaging time point (S533: YES), the control unit proceeds to S534. On the other hand, when it is determined that the current time point is not the imaging time point (S533: NO), the processing from S532 is repeated. .

S534において、制御部は、撮像部40を制御することにより、2方向からのプレイヤPの撮像情報(画像)を取得する。また、制御部は、視線導き処理を終了する。
これにより、制御部は、プレイヤPの視線を視線導き方向535aに導いた状態で、プレイヤPを撮像できる。
In S534, the control unit acquires the imaging information (image) of the player P from two directions by controlling the imaging unit 40. Further, the control unit ends the line-of-sight guidance process.
Accordingly, the control unit can capture an image of the player P in a state where the line of sight of the player P is guided in the line-of-sight guidance direction 535a.

S535において、図21に示すように、制御部は、視線導き方向535aからの視線画像536を生成する。この視線画像536は、正面動画作成処理(S13)と同様な画像処理によって、生成される。
図21に示すように、これにより、制御部は、視線導き方向535aからプレイヤPを撮影したような視線画像536を生成することができる。
このように、ダンス装置501は、2つの撮像部40の撮像情報を画像処理するので、視線導き方向535aに実際にカメラを配置しなくても、視線導き方向535aからの視線画像536を生成できる。また、ダンス装置501は、数回の各視線画像作成処理において、各視線導き方向535aを変える場合でも、撮像部40を固定した状態で、各視線導き方向535aの視線画像536を生成できる。
また、プレイヤPは、ダンスのプレイ時間(例えば数分〜十数分程度)における視線導き処理時間(例えば数秒程度)というごくわずかな時間に、カメラを向けられて撮影されるというような疑似体験をすることができる。
In S535, as illustrated in FIG. 21, the control unit generates a line-of-sight image 536 from the line-of-sight guidance direction 535a. This line-of-sight image 536 is generated by image processing similar to the front moving image creation processing (S13).
As shown in FIG. 21, this allows the control unit to generate a line-of-sight image 536 as if the player P was photographed from the line-of-sight guidance direction 535a.
As described above, since the dance apparatus 501 performs image processing on the imaging information of the two imaging units 40, it is possible to generate a line-of-sight image 536 from the line-of-sight guidance direction 535a without actually arranging a camera in the line-of-sight guidance direction 535a. . Further, the dance device 501 can generate the line-of-sight image 536 in each line-of-sight guidance direction 535a in a state where the imaging unit 40 is fixed, even when the line-of-sight guidance direction 535a is changed in each line-of-sight image creation process.
In addition, the pseudo-experience in which the player P is photographed with the camera directed at a very short time of the line-of-sight guidance processing time (for example, about several seconds) during the dance play time (for example, about several minutes to several tens of minutes). Can do.

制御部は、視線画像536の情報を、記憶部(図3に示す記憶部50参照)に記憶する。
視線画像536の情報は、正面動画と同様に、スクリーン25に投影されたり、外部機器(携帯情報端末等)に出力される。これにより、プレイヤPは、プレイ後に、視線画像536を確認したりすることができる。
S536において、制御部は、図19のS14に進む。
The control unit stores information on the line-of-sight image 536 in the storage unit (see the storage unit 50 shown in FIG. 3).
The information of the line-of-sight image 536 is projected on the screen 25 or output to an external device (such as a portable information terminal) as in the case of the front moving image. Accordingly, the player P can check the line-of-sight image 536 after playing.
In S536, the control unit proceeds to S14 in FIG.

以上説明したように、本実施形態のダンス装置501は、プレイ中のプレイヤPを、視線導き方向535aを向くように促して、視線導き方向535aからの画像を生成することができる。また、ダンス装置501は、黙々とプレイする中で、撮影という変化をつけるので、プレイが単調になったりすることを抑止できるため、面白さを向上できる。   As described above, the dance device 501 of the present embodiment can generate an image from the line-of-sight guidance direction 535a by prompting the player P who is playing to face the line-of-sight guidance direction 535a. In addition, since the dance device 501 makes a change of shooting while playing silently, it is possible to prevent the play from becoming monotonous, so that the fun can be improved.

なお、本実施形態のダンス装置501は、視線導き部として、カメラ画像535、スピーカ545を備える例を示したが、これに限定されない。ダンス装置501は、視線導き部として、カメラ画像535、スピーカ545の一方のみを備えていてもよい。   In addition, although the dance apparatus 501 of this embodiment showed the example provided with the camera image 535 and the speaker 545 as a gaze guidance part, it is not limited to this. The dance apparatus 501 may include only one of the camera image 535 and the speaker 545 as a line-of-sight guidance unit.

(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態に加えて第3、第5実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
ダンス装置601(撮影装置)は、第5実施形態と同様な視線画像を生成する機能を、第3実施形態のダンス装置301に対して追加したものである。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
In the following description and drawings, parts having the same functions as those of the third and fifth embodiments in addition to the first embodiment are denoted by the same reference numerals or the same reference numerals at the end (last two digits). It attaches | subjects suitably and the overlapping description is abbreviate | omitted suitably.
The dance device 601 (imaging device) is obtained by adding a function for generating a line-of-sight image similar to that of the fifth embodiment to the dance device 301 of the third embodiment.

図22は、第6実施形態のダンス装置601を右側X2から見た斜視図である。
ダンス装置601は、ランプ635(視線導き部,目印)、カメラ640(撮像部)を備える。
ランプ635は、マジックミラー310のプレイヤP側とは反対側(図中前側Y1)に配置されている。ランプ635は、カメラ640に固定されている。ランプ635とカメラ640のレンズとの距離は、十分に短く、例えば、数十mm程度である。
カメラ640は、プレイヤPを撮像する装置である。カメラ640は、ランプ635と同様に、マジックミラー310のプレイヤP側とは反対側に配置されている。カメラ640は、三脚等(図示せず)によって、設置されている。
FIG. 22 is a perspective view of the dance apparatus 601 of the sixth embodiment as viewed from the right side X2.
The dance device 601 includes a lamp 635 (line-of-sight guidance unit, mark) and a camera 640 (imaging unit).
The lamp 635 is disposed on the side opposite to the player P side of the magic mirror 310 (front side Y1 in the figure). The lamp 635 is fixed to the camera 640. The distance between the lamp 635 and the lens of the camera 640 is sufficiently short, for example, about several tens of mm.
The camera 640 is a device that images the player P. The camera 640 is arranged on the opposite side of the magic mirror 310 from the player P side, similarly to the lamp 635. The camera 640 is installed by a tripod or the like (not shown).

ダンス装置601の動作について説明する。
本実施形態の視線画像作成処理と、第5実施形態の視線画像作成処理(図19に示すS532、図20参照)とは、以下の点が異なる。
・制御部(図3に示す制御部70参照)は、視線導き処理(図20に示すS532参照)において、ランプ635を発光させる。ランプ635は、十分な輝度を有する。このため、プレイヤPは、マジックミラー310を通過して、ランプ635を視認できる。これにより、プレイヤPは、ランプ635が配置されている視線導き方向635aへと、視線が導かれる。なお、合図音の再生に関する処理は、第5実施形態と同様である。
The operation of the dance device 601 will be described.
The line-of-sight image creation processing of the present embodiment differs from the line-of-sight image creation processing of the fifth embodiment (see S532 shown in FIG. 19 and FIG. 20) in the following points.
The control unit (see the control unit 70 shown in FIG. 3) causes the lamp 635 to emit light in the line-of-sight guidance process (see S532 shown in FIG. 20). The lamp 635 has sufficient luminance. For this reason, the player P can visually recognize the lamp 635 through the magic mirror 310. As a result, the player P is guided to the line-of-sight direction 635a in which the lamp 635 is disposed. The processing related to the reproduction of the cue sound is the same as that in the fifth embodiment.

・制御部は、カメラ640を制御することにより、プレイヤPの撮像情報を取得する(図20に示すS534参照)。つまり、制御部は、2つの撮像部40の撮像情報を取得するのではなく、1つのカメラ640が取得した撮像情報を取得する。この場合、カメラ640及びランプ635の間の距離が十分に短いので、カメラ640は、視線導き方向635aに向いたプレイヤPの画像を、直接撮像できる。 -A control part acquires the imaging information of the player P by controlling the camera 640 (refer S534 shown in FIG. 20). That is, the control unit acquires imaging information acquired by one camera 640 instead of acquiring imaging information of the two imaging units 40. In this case, since the distance between the camera 640 and the lamp 635 is sufficiently short, the camera 640 can directly capture an image of the player P facing the line-of-sight guidance direction 635a.

・制御部は、カメラ640の撮像情報に基づいて、プレイヤPの画像を生成する(図20に示すS535参照)。つまり、制御部は、2つの撮像部40の撮像情報を画像処理するのではなく、1つのカメラ640の撮像情報を画像処理することにより、プレイヤPの画像を生成する。カメラ640は、視線導き方向635aに向いたプレイヤPの画像を直接撮像できるので、制御部は、より自然な画像を生成できる。 -A control part produces | generates the image of the player P based on the imaging information of the camera 640 (refer S535 shown in FIG. 20). That is, the control unit does not perform image processing on the imaging information of the two imaging units 40, but generates an image of the player P by performing image processing on the imaging information of one camera 640. Since the camera 640 can directly capture an image of the player P facing the line-of-sight guidance direction 635a, the control unit can generate a more natural image.

以上説明したように、本実施形態のダンス装置601は、マジックミラー310の一方側に位置するプレイヤPを、マジックミラー310の他方側から撮像することにより、より自然な画像を生成できる。   As described above, the dance device 601 of the present embodiment can generate a more natural image by capturing an image of the player P located on one side of the magic mirror 310 from the other side of the magic mirror 310.

なお、本実施形態のダンス装置601は、以下のように変形してもよい。
(1)視線導き方向635aに向いたプレイヤPの画像は、カメラ640の撮像情報に基づいて生成する例を説明したが、これに限定されない。例えば、この画像は、第5実施形態と同様に、2つの撮像部40の撮像情報に基づいて、生成してもよい。この場合には、装置の構成を簡単にできる。
Note that the dance device 601 of this embodiment may be modified as follows.
(1) Although the example of generating the image of the player P facing the line-of-sight guidance direction 635a based on the imaging information of the camera 640 has been described, the present invention is not limited to this. For example, this image may be generated based on the imaging information of the two imaging units 40 as in the fifth embodiment. In this case, the configuration of the apparatus can be simplified.

(2)ダンス装置601は、発光部としてランプを備える例を説明したが、これに限定されない。ダンス装置601は、例えば、発光部として、モニタ320(320L,320C,320R)に発光する物体を表示してもよい。この場合には、装置の構成を簡単にできる。 (2) Although the dance apparatus 601 has been described with an example in which a lamp is provided as a light emitting unit, the present invention is not limited to this. The dance device 601 may display an object that emits light on the monitor 320 (320L, 320C, 320R), for example, as a light emitting unit. In this case, the configuration of the apparatus can be simplified.

(3)マジックミラーのプレイヤとは反対側には、1台のカメラ640が配置される例を説明したが、これに限定されない。マジックミラーのプレイヤとは反対側には、複数台のカメラ640を配置してもよい。この場合には、制御部は、2つの撮像部40と同様に、複数のカメラ640による複数の方向からの撮像情報に基づいて、視線導き方向635aに向いたプレイヤPの画像を生成すればよい。この場合には、第5実施形態と同様に、カメラ640を固定した状態で、複数の視線導き方向635aの画像を生成できる。 (3) Although an example in which one camera 640 is arranged on the side opposite to the magic mirror player has been described, the present invention is not limited to this. A plurality of cameras 640 may be arranged on the side opposite to the magic mirror player. In this case, similarly to the two imaging units 40, the control unit may generate an image of the player P facing the line-of-sight guidance direction 635a based on imaging information from a plurality of directions by the plurality of cameras 640. . In this case, similarly to the fifth embodiment, it is possible to generate images in a plurality of line-of-sight guidance directions 635a with the camera 640 fixed.

(第7実施形態)
次に、本発明の第7実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第2実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図23は、第7実施形態のダンス装置701を右側X2から見た断面図である。
ダンス装置701(撮影装置)は、第2実施形態に、透明板729dを追加したものである。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
In the following description and drawings, parts having the same functions as those of the above-described second embodiment will be given the same reference numerals or the same reference numerals at the end (the last two digits), and overlapping descriptions will be appropriately given. Omitted.
FIG. 23 is a cross-sectional view of the dance apparatus 701 of the seventh embodiment as viewed from the right side X2.
The dance device 701 (photographing device) is obtained by adding a transparent plate 729d to the second embodiment.

透明板729dは、ガラス、アクリル等の透明な板材である。透明板729dの表面は、鉛直面であるZX面と平行であるので、鏡10に対向している。
透明板729dは、プレイヤPの後側Y2に配置され、例えば、前後方向Yにおいて、床229と傾斜した床229c(又は傾斜した床229c−2)とが交差する位置に配置される。
The transparent plate 729d is a transparent plate material such as glass or acrylic. Since the surface of the transparent plate 729d is parallel to the ZX plane which is a vertical plane, it faces the mirror 10.
The transparent plate 729d is disposed on the rear side Y2 of the player P. For example, in the front-rear direction Y, the transparent plate 729d is disposed at a position where the floor 229 and the inclined floor 229c (or the inclined floor 229c-2) intersect.

また、透明板729dの高さは、プレイヤPの身長よりも高く、かつ、スクリーン225に投影されるダンサの全身をプレイヤが観察可能な程度に大きい(矢印B参照)。つまり、透明板729dの上端は、プレイヤPがダンサを観察する視線の上側Z2に位置する。透明板729dの高さは、例えば、2m程度である。このため、プレイヤPは、スクリーン225に投影されるダンサの全身を、透明板729dを通して観察できる。   Further, the height of the transparent plate 729d is higher than the height of the player P and large enough to allow the player to observe the whole body of the dancer projected on the screen 225 (see arrow B). That is, the upper end of the transparent plate 729d is positioned on the upper side Z2 of the line of sight where the player P observes the dancer. The height of the transparent plate 729d is, for example, about 2 m. For this reason, the player P can observe the whole body of the dancer projected on the screen 225 through the transparent plate 729d.

これにより、プレイヤPは、透明板729dよりも後側Y2に行かないように抑制されるので、傾斜した床229c等を気にすることなくプレイできる。また、プレイヤPは、スクリーン225に投影されるダンサの全身を、歪み等が少ない態様で観察できる。   Thereby, the player P is restrained from going to the rear side Y2 from the transparent plate 729d, so that the player P can play without worrying about the inclined floor 229c. In addition, the player P can observe the entire body of the dancer projected on the screen 225 in a mode with less distortion and the like.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, For example, a various deformation | transformation and change are possible, and they are also in the technical scope of this invention. is there. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. The above-described embodiments can be used in appropriate combination, but detailed description thereof is omitted.

1,201,301,401,401B,501,601 ダンス装置 10…鏡部 10C…中央観察領域 21,221,421,425,425B…プロジェクタ 25,225…スクリーン 29,229…床 229d…棒 40…撮像部 45,545…スピーカ 50…記憶部 61…一列ダンスプログラム 61a〜61c,62a,362a,362b…ダンサ動画 62…前ダンスプログラム 65…正面動画作成プログラム 66…正面動画記憶部 70,370…制御部 310…マジックミラー 310C…中央観察領域 310L…左観察領域 310R…右観察領域 320,320C,320L,320R…モニタ 330C,330L,330R…位置検出部 362…前ダンスプログラム 26,426B…単位スクリーン 427,427B…投影面 428…隙間 635…ランプ 640…カメラ 729d…透明板   1, 201, 301, 401, 401B, 501, 601 Dance device 10 ... Mirror part 10C ... Central observation area 21, 221, 421, 425, 425B ... Projector 25, 225 ... Screen 29, 229 ... Floor 229d ... Bar 40 ... Imaging unit 45, 545 ... Speaker 50 ... Storage unit 61 ... Single row dance program 61a to 61c, 62a, 362a, 362b ... Dancer movie 62 ... Pre-dance program 65 ... Front movie creation program 66 ... Front movie storage unit 70, 370 ... Control Section 310 ... Magic mirror 310C ... Central observation area 310L ... Left observation area 310R ... Right observation area 320, 320C, 320L, 320R ... Monitor 330C, 330L, 330R ... Position detection section 362 ... Front dance program 26,426B ... Unit screen 427,427B ... projection surface 428 ... gap 635 ... lamp 640 ... camera 729d ... transparent plate

Claims (4)

プレイヤに対向配置され、ダンスプレイする像であるプレイ像をプレイヤが観察するプレイ像観察鏡部を有するマジックミラーと、
前記マジックミラーのプレイヤ側とは反対の面側に配置され、ダンサがダンスするダンサ動画を前記プレイ像観察鏡部の左右に観察可能に表示するダンサ動画表示部と、
前記ダンサ動画を記憶する記憶部と、
前記記憶部の前記ダンサ動画を、前記ダンサ動画表示部に表示する制御部と、を備え、
前記ダンサ動画表示部は、基準位置に位置するプレイヤに対向する中央領域と、中央領域の左右のそれぞれの領域とに設けられており、
プレイヤの位置を検出する位置検出部を備え、
前記制御部は、前記位置検出部の出力に基づいて、プレイヤが基準位置から移動したと判断した場合には、左右のダンサ動画表示部のうちプレイヤが移動した側に表示していたダンサ動画を、中央領域のダンサ動画表示部に切り替えて表示すること、
を特徴とするダンス装置。
A magic mirror having a play image observing mirror unit that is arranged opposite to the player and that allows the player to observe a play image that is an image of dance play;
A dancer moving image display unit that is disposed on a surface side opposite to the player side of the magic mirror and displays a dancer moving image that a dancer dances on the left and right of the play image observation mirror unit;
A storage unit for storing the dancer video;
A control unit that displays the dancer video in the storage unit on the dancer video display unit,
The dancer video display unit is provided in a central area facing the player located at the reference position, and in each area on the left and right of the central area,
A position detection unit for detecting the position of the player;
If the control unit determines that the player has moved from the reference position based on the output of the position detection unit, the control unit displays the dancer video displayed on the side on which the player has moved among the left and right dancer video display units. , Switch to the dancer video display in the center area,
A dance device characterized by.
請求項1に記載のダンス装置において、
前記制御部は、前記プレイ像観察鏡部及び前記ダンサ動画表示部の観察態様が、前記プレイ像及び前記ダンサ動画のダンサが同じ大きさになるように、又は前記プレイ像よりも前記ダンサ動画のダンサが小さくなるように、前記ダンサ動画を前記ダンサ動画表示部に観察可能に表示すること、
を特徴とするダンス装置。
The dance apparatus according to claim 1,
The control unit is configured such that the observation mode of the play image observation mirror unit and the dancer moving image display unit is such that the dancer of the play image and the dancer moving image has the same size, or the dancer moving image is more than the play image. Displaying the dancer video in an observable manner on the dancer video display unit so that the dancer becomes smaller;
A dance device characterized by.
請求項1又は請求項2に記載のダンス装置において、
前記プレイ像観察鏡部に映ったプレイヤを、少なくとも2方向から動画撮影する撮像部を備え、
前記制御部は、前記撮像部の少なくとも2つの動画に基づいて、プレイヤを正面から観察した動画を生成すること、
を特徴とするダンス装置。
The dance apparatus according to claim 1 or 2,
An imaging unit that captures a moving image of the player reflected in the play image observation mirror unit from at least two directions;
The control unit generates a moving image obtained by observing the player from the front based on at least two moving images of the imaging unit;
A dance device characterized by.
請求項3に記載のダンス装置において、
前記制御部は、プレイヤ及びダンサに対応した位置に前記ダンサ動画を合成した前記動画を生成すること、
を特徴とするダンス装置。
The dance device according to claim 3,
The control unit generates the moving image by combining the dancer moving image at a position corresponding to the player and the dancer;
A dance device characterized by.
JP2015055055A 2015-03-18 2015-03-18 Dance equipment Active JP6491503B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055055A JP6491503B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Dance equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055055A JP6491503B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Dance equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016174633A JP2016174633A (en) 2016-10-06
JP6491503B2 true JP6491503B2 (en) 2019-03-27

Family

ID=57068612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055055A Active JP6491503B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Dance equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6491503B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11514813B2 (en) 2018-10-05 2022-11-29 International Business Machines Corporation Smart fitness system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4461739B2 (en) * 2003-08-18 2010-05-12 ソニー株式会社 Imaging device
US7652824B2 (en) * 2007-11-28 2010-01-26 Disney Enterprises, Inc. System and/or method for combining images
WO2013035125A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 株式会社ニュートリション・アクト Exercise assistance system and network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016174633A (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566397B2 (en) Mobile devices for augmented reality applications
JP5594850B2 (en) Alternative reality system control apparatus, alternative reality system, alternative reality system control method, program, and recording medium
JP4137168B2 (en) GAME DEVICE AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
JP4928482B2 (en) GAME DEVICE AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
JP2001299975A (en) Bodily sensing device and bodily sensing system
US8670047B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and program
JP2014123322A (en) Information notification device, information notification method, and program
JP4136251B2 (en) GAME DEVICE AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
JP6505481B2 (en) Dance equipment
JP2003135851A (en) Game device, method for controlling computer game system, and program
JP5842371B2 (en) Video game apparatus and video game control method
JP6491503B2 (en) Dance equipment
JP6462441B2 (en) Dance equipment
JP5223349B2 (en) Step, image shooting device
JP6491502B2 (en) Imaging device
JP2019136517A (en) Dance apparatus
JP2011101764A5 (en)
JP6472688B2 (en) Dance equipment
JP2008079917A (en) Training system
JP5223348B2 (en) Image shooting device
JP2019076757A (en) Dance apparatus
CN110180174A (en) A kind of 5D immersion movie themes park play system
JP2014147813A (en) Game apparatus, and game program for realizing the game apparatus
JP3827093B2 (en) GAME DEVICE, COMPUTER GAME SYSTEM CONTROL METHOD AND PROGRAM
KR20180106572A (en) Virtual Reality Device and Method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150