JP5223348B2 - Image shooting device - Google Patents

Image shooting device Download PDF

Info

Publication number
JP5223348B2
JP5223348B2 JP2008008762A JP2008008762A JP5223348B2 JP 5223348 B2 JP5223348 B2 JP 5223348B2 JP 2008008762 A JP2008008762 A JP 2008008762A JP 2008008762 A JP2008008762 A JP 2008008762A JP 5223348 B2 JP5223348 B2 JP 5223348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
unit
image
strobe
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008008762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009169206A (en
Inventor
潤一 小林
金正 鬼頭
考志 杉山
秀弘 坂井
奈々子 山▲崎▼
真吾 ▲浜▼口
Original Assignee
フリュー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリュー株式会社 filed Critical フリュー株式会社
Priority to JP2008008762A priority Critical patent/JP5223348B2/en
Publication of JP2009169206A publication Critical patent/JP2009169206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5223348B2 publication Critical patent/JP5223348B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像撮影装置に関し、特に、カメラの高さに応じた光を照射して撮影を行うことができるようにした画像撮影装置に関する。 The present invention relates to an image photographing apparatus , and more particularly to an image photographing apparatus that can perform photographing by irradiating light according to the height of a camera.

娯楽(遊戯)施設等に設置される従来の写真シール機により提供される1回のゲームは、利用者である被写体の撮影、撮影画像に対する編集(落書き)、編集が施された画像もしくは撮影画像のシール紙への印刷、という流れで終了する。   A single game provided by a conventional photo sticker installed in an entertainment (playing) facility, etc., shoots a subject as a user, edits (graffiti) the shot image, an edited image or a shot image It ends with the flow of printing on the sticker paper.

近年、写真シール機の利用者は撮影に重点をおき、お気に入りの撮影画像を得るために、様々なポーズをとったり、多種多様な背景画像や前景画像を自分自身が写っている画像に合成したりしながら撮影を行っている。   In recent years, users of photo stickers have focused on taking pictures, taking various poses and combining various background images and foreground images with their own images in order to obtain their favorite shot images. While shooting.

利用者のそのような行動に対応して、カメラを上下に移動させて様々なカメラアングルで撮影を行うことができる写真シール機が開発されている(例えば、特許文献1)。この機能により、利用者は、カメラアングルを変えて様々なポーズの撮影画像を得ることができる。   In response to such user behavior, a photo sticker that can move the camera up and down and take pictures at various camera angles has been developed (for example, Patent Document 1). With this function, the user can obtain photographed images in various poses by changing the camera angle.

カメラにより取り込まれた動画像をリアルタイムで表示させるライブビューモニタがカメラの近傍に設置されているものもあり、これにより、利用者は自分の姿を動画像によって確認しながら撮影を行うことができる。   Some live view monitors that display moving images captured by the camera in real time are installed in the vicinity of the camera, which allows the user to shoot while confirming their appearance with the moving images. .

特開2006−155353号公報JP 2006-155353 A

しかしながら、上述したような写真シール機においては、様々なカメラアングルで撮影を行うことはできるものの、撮影時に発光するストロボがカメラアングルに応じて変わることはないので、全ての撮影画像を、適切な光を照射して撮影することができるとは限らない。   However, in the photo sticker as described above, although it is possible to shoot at various camera angles, the flash emitted at the time of shooting does not change according to the camera angle. Shooting with light is not always possible.

このことから、カメラアングルにあわせて考えたポーズをとって撮影を行ったにもかかわらず、撮影結果として得られた撮影画像に利用者が満足できないことがあった。   For this reason, the user may not be satisfied with the photographed image obtained as a result of photographing even though the photographer has taken a pose that is considered according to the camera angle.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、カメラの高さに応じた光を照射して撮影を行うことができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables photographing by irradiating light according to the height of the camera.

本発明の一側面の画像撮影装置は、利用者を被写体として撮影し、撮影して得られた画像に対して利用者に編集を行わせ、撮影して得られた前記画像または編集済みの画像利用者に提供する画像撮影装置において、撮影を行う利用者と対向する、前記画像撮影装置の筐体の面の一部を構成するパネルと、上から、第1のストロボ、カメラの順に取り付けられ、前記第1のストロボと前記カメラを一体的に上下方向に移動させるユニットであって、筐体内側に設けられ、前記パネルに形成される開口部から構成の一部が外部に露出するユニットと、前記パネルに形成される開口部より高い位置に固定して取り付けられ、前記カメラによる撮影と同時に発光する第2のストロボと、前記ユニットが上方向に移動することによって前記第1のストロボが前記パネルの内側に隠れている場合、前記第1のストロボを発光させないように制御する制御手段とを備え、前記ユニットが上方向に移動したとき前記カメラは、上方向に移動する前より斜め下に光軸を向けて、前記パネルに形成される開口部から外部に露出することを特徴とする。 An image capturing apparatus according to an aspect of the present invention captures a user as a subject, causes the user to edit the image obtained by capturing, and the image obtained by capturing or the edited image. In the image photographing device that provides the user with a panel, a panel that constitutes a part of the surface of the housing of the image photographing device facing the user who performs photographing, the first strobe, and the camera from above are attached in this order. A unit that moves the first strobe and the camera integrally in the vertical direction, and is a unit that is provided inside the housing and that part of the configuration is exposed to the outside from an opening formed in the panel. When fixedly attached at a position higher than the opening formed in said panel, and a second strobe to emit light simultaneously captured and by the camera, the first strike by the unit moves upward If the ball is hidden inside of the panel, and control means for controlling so as not to emit the first strobe, when the unit is moved upward, the camera, before moving upward The optical axis is directed more obliquely downward and exposed to the outside from an opening formed in the panel.

前記第1のストロボの内部には拡散板が設けられており、前記第2のストロボの内部には拡散板が設けられていないようにすることができる。   A diffusion plate may be provided inside the first strobe, and a diffusion plate may not be provided inside the second strobe.

前記カメラの高さは、第1の高さと、前記第1の高さより高い第2の高さに調整することができるようになされており、前記カメラが前記第1の高さにあるときには、前記第1のストロボは前記カメラとともに前記パネルに形成される開口部から外部に露出し、その状態から前記ユニットが上方向に移動し、前記カメラの高さが前記第2の高さになったとき、前記第1のストロボは前記パネルの内側に隠れるようにすることができる。   The height of the camera can be adjusted to a first height and a second height higher than the first height, and when the camera is at the first height, The first strobe is exposed to the outside through an opening formed in the panel together with the camera, and the unit moves upward from that state, and the height of the camera becomes the second height. In some cases, the first strobe may be hidden inside the panel.

前記カメラにより取り込まれた動画像をリアルタイムで表示するモニタが前記ユニットの前記カメラの下にさらに取り付けられており、前記モニタが、前記カメラとともに、前記パネルに形成される開口部から常に外部に露出するようにすることができる。   A monitor for displaying a moving image captured by the camera in real time is further attached under the camera of the unit, and the monitor is always exposed to the outside together with the camera from an opening formed in the panel. To be able to.

前記制御手段には、前記第1のストロボが前記パネルに形成される開口部から外部に露出している場合、前記カメラによる撮影と同時に前記第1のストロボを発光させことができる。 Wherein the control means, when said first strobe is exposed to the outside from the opening formed on the panel, can be Ru shooting and thereby simultaneously emitting the first strobe by the camera.

本発明の一側面においては、前記ユニットが上方向に移動することによって前記第1のストロボが前記パネルの内側に隠れている場合、前記第1のストロボを発光させないように制御され、前記ユニットが上方向に移動したとき前記カメラは、上方向に移動する前より斜め下に光軸を向けて、前記パネルに形成される開口部から外部に露出する。 In one aspect of the present invention, when the first strobe is hidden inside the panel by the upward movement of the unit , the first strobe is controlled not to emit light, and the unit is When the camera moves upward , the camera is exposed to the outside through an opening formed in the panel, with the optical axis directed obliquely downward than before moving upward.

本発明の一側面によれば、カメラの高さに応じた光を照射して撮影を行うことができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to shoot by irradiating light according to the height of the camera.

図1は、本発明の一実施形態に係る写真シール機1の外観の例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the appearance of a photographic sealing machine 1 according to an embodiment of the present invention.

写真シール機1は、代金を支払った利用者に撮影や編集等の作業をゲームとして行わせ、撮影・編集した画像を、シール紙に印刷して利用者に提供するゲーム機である。写真シール機1は、通常、ゲームセンタなどの店舗に設置される。利用者は、1人であることもあるし、複数人のグループであることもある。   The photo sticker 1 is a game machine that allows a user who has paid the price to perform operations such as shooting and editing as a game, prints the shot / edited image on a sticker sheet, and provides it to the user. The photo sticker 1 is usually installed in a store such as a game center. There may be one user or a group of a plurality of users.

写真シール機1の利用者は、代金を支払った後、写真シール機1に設けられるカメラを用いて撮影作業を行い、得られた撮影画像に対してペン画像やスタンプ画像を入力するなどして編集(落書き)作業を行う。また、利用者は、編集作業によって自分好みのものにデザインした撮影画像をシール紙に印刷し、画像が印刷されたシール紙を受け取る。   After paying the price, the user of the photo sticker machine 1 performs a shooting operation using a camera provided in the photo sticker machine 1 and inputs a pen image or a stamp image to the obtained shot image. Edit (doodle) work. In addition, the user prints a photographed image designed to his / her preference by editing work on a sticker sheet, and receives the sticker sheet on which the image is printed.

このように、写真シール機1により提供される1回のゲームは、撮影、撮影画像に対する編集、編集が施された画像もしくは撮影画像のシール紙への印刷、という流れで進められる。   In this way, a single game provided by the photo sticker 1 proceeds in the flow of shooting, editing of the shot image, printing of the edited image or shot image on a sticker sheet.

図1に示されるように、写真シール機1は、基本的に、撮影ユニット11と編集ユニット13が並べて設置されることによって構成される。   As shown in FIG. 1, the photo sticker 1 is basically configured by installing a photographing unit 11 and an editing unit 13 side by side.

撮影ユニット11は、利用者を被写体として撮影する機能を有しており、内部に形成される撮影空間において利用者に撮影を行わせる。撮影ユニット11は、前方ユニット11Aと後方ユニット11Bが、撮影空間の内部を照らす照明として用いられる天井ストロボ12を支持する部材で連結されることによって構成される。   The photographing unit 11 has a function of photographing a user as a subject, and causes the user to perform photographing in a photographing space formed inside. The photographing unit 11 is configured by connecting a front unit 11A and a rear unit 11B with a member that supports a ceiling strobe 12 used as illumination for illuminating the inside of the photographing space.

前方ユニット11Aは、撮影空間にいる利用者が撮影を行うときにその前方にくる側のユニットである。前方ユニット11Aの撮影空間側の面には、利用者を撮影するカメラや撮影に関する各種の操作を受け付けるタッチパネルモニタなどが設けられる。   The front unit 11A is a unit on the front side when a user in the photographing space performs photographing. On the surface of the front unit 11A on the shooting space side, a camera for shooting the user, a touch panel monitor for receiving various operations related to shooting, and the like are provided.

後方ユニット11Bは、撮影空間にいる利用者が撮影を行うときにその後方にくる側のユニットである。後方ユニット11Bは、撮影を行う利用者の背景の役割を果たす。後方ユニット11Bの撮影空間側の面には、撮影時に利用者が自分の背景として利用する可動式のカーテンが設けられるようにしてもよい。   The rear unit 11B is a unit on the rear side when a user in the photographing space performs photographing. The rear unit 11B plays the role of the background of the user who performs shooting. A movable curtain that a user uses as his / her own background at the time of shooting may be provided on the surface of the rear unit 11B on the shooting space side.

編集ユニット13は、撮影画像に対する編集機能を有しており、編集ユニット13の前方に形成される、第1の編集空間である編集空間Aにおいて利用者に編集を行わせる。編集ユニット13の編集空間A側の斜面にはタブレット内蔵モニタやタッチペンからなる編集部Aが設けられる。編集空間Aにいる利用者は、編集部Aに用意されるタブレット内蔵モニタに表示される撮影画像に対して、タッチペンを用いて編集を行う。   The editing unit 13 has an editing function for a captured image, and allows the user to edit in the editing space A that is a first editing space formed in front of the editing unit 13. On the slope of the editing unit 13 on the editing space A side, an editing unit A including a tablet built-in monitor and a touch pen is provided. A user in the editing space A edits a captured image displayed on a tablet built-in monitor prepared in the editing unit A using a touch pen.

図1には示されていないが、編集ユニット13を挟んで編集空間Aの反対側には第2の編集空間である編集空間Bが形成される。編集空間A側と同様に、編集ユニット13の編集空間B側の斜面にはタブレット内蔵モニタやタッチペンからなる編集部Bが設けられる。   Although not shown in FIG. 1, an editing space B as a second editing space is formed on the opposite side of the editing space A across the editing unit 13. Similar to the editing space A side, an editing unit B composed of a tablet built-in monitor and a touch pen is provided on the slope of the editing unit 13 on the editing space B side.

すなわち、撮影作業を終えた2組の利用者が同時に編集作業を行うことができるようにするために、編集を行うための構成が編集ユニット13の2つの斜面にそれぞれ用意されている。これにより、写真シール機1は、1組の利用者に撮影作業を行わせると同時に、2組の利用者に編集作業を行わせることができる。   That is, a configuration for editing is prepared on each of the two slopes of the editing unit 13 so that the two sets of users who have finished photographing work can simultaneously perform the editing work. As a result, the photo sticker 1 can cause one set of users to perform a photographing operation and simultaneously cause two sets of users to perform an editing operation.

図2は、図1の写真シール機1を編集ユニット13側から見た斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view of the photo sticker 1 of FIG. 1 as viewed from the editing unit 13 side.

図2に示されるように、編集ユニット13は、前方ユニット11Aの背面(撮影空間側の面と反対の面)に接した状態で設置される。編集ユニット13の編集空間A側の斜面に設けられる編集部Aにはタブレット内蔵モニタ21Aが設けられ、その左右に、タッチペン22A1,22A2がそれぞれ用意される。編集空間Aにいる利用者が2人のグループである場合、一方がタッチペン22A1を用い、他方がタッチペン22A2を用いるなどして、それぞれの利用者が同時に編集を行うことができる。 As shown in FIG. 2, the editing unit 13 is installed in contact with the back surface of the front unit 11A (the surface opposite to the surface on the imaging space side). The editing unit A provided on the slope of the editing unit 13 on the editing space A side is provided with a tablet built-in monitor 21A, and touch pens 22A 1 and 22A 2 are prepared on the left and right, respectively. When the user in the editing space A is a group of two people, one user can edit simultaneously by using the touch pen 22A 1 and the other using the touch pen 22A 2 .

編集ユニット13の編集空間B側の斜面にも編集部Aと同様の構成を有する編集部Bが設けられる。編集空間Aにいる利用者と編集空間Bにいる利用者は、編集ユニット13を挟んで対向する状態で編集作業を行うことになる。   The editing unit B having the same configuration as the editing unit A is also provided on the slope of the editing unit 13 on the editing space B side. A user in the editing space A and a user in the editing space B perform editing work in a state where they face each other with the editing unit 13 in between.

また、図2に示されるように、編集ユニット13の、撮影ユニット11が接する面と対向する面の下方にはシール紙排出口23が設けられる。編集済みの画像が印刷されたシール紙は、このシール紙排出口23から排出される。利用者は、シール紙排出口23の前方でシール紙が排出されるのを待ち、排出されたシール紙を受け取って一連のゲームを終了させる。   Also, as shown in FIG. 2, a sticker paper discharge port 23 is provided below the surface of the editing unit 13 that faces the surface that the photographing unit 11 contacts. The sticker paper on which the edited image is printed is discharged from this sticker paper outlet 23. The user waits for the sticker paper to be discharged in front of the sticker paper discharge port 23, receives the discharged sticker paper, and ends the series of games.

このような構成を有する撮影ユニット11と編集ユニット13は、撮影作業を行っている利用者の様子を外部からのぞくことができないように、あるいは、編集作業を行っている利用者の様子を外部からのぞくことができないように、その全体がカーテンで囲まれる。カーテンの外側には写真シール機1の機種名や機種のイメージを表すデザインが施される。   The photographing unit 11 and the editing unit 13 having such a configuration do not allow the user who is performing the photographing work to be viewed from the outside, or the state of the user who is performing the editing work from the outside. The whole is surrounded by a curtain so that it cannot be peeped. On the outside of the curtain, a design representing the model name and model image of the photo sticker 1 is applied.

図3は、写真シール機1を上から見た平面図である。写真シール機1によって提供される一連のゲームの流れと、ゲームを行う利用者の移動について図3を参照して説明する。   FIG. 3 is a plan view of the photographic sealing machine 1 as viewed from above. The flow of a series of games provided by the photo sticker 1 and the movement of the user who plays the game will be described with reference to FIG.

前方ユニット11Aと後方ユニット11Bの間に形成される撮影空間において撮影作業を終えた利用者は、図3の矢印A1に示されるようにして編集空間Aに、または、矢印A2に示されるようにして編集空間Bに移動する。例えば、撮影作業を終えた利用者に対しては、編集空間Aと編集空間Bのうち、そのとき空いている方の編集空間に移動することが案内される。利用者は、案内に従って編集空間に移動し、編集作業を行う。 User completing the photographing operations in the imaging space formed between the front unit 11A and the rear unit 11B is in the & Edit space A as indicated by arrow A 1 in FIG. 3, or, as shown by arrow A 2 In this manner, the editing space B is moved. For example, the user who has finished the shooting work is instructed to move to one of the editing space A and the editing space B that is free at that time. The user moves to the editing space according to the guidance and performs editing work.

編集作業を終えた利用者は、シール紙の分割数の設定(1枚のシール紙に印刷する画像の数や画像の大きさの設定)などを行った後、画像の印刷を開始させる。印刷中にミニゲームなどを行った後、利用者は、矢印A3に示されるように編集空間Aから、または矢印A4に示されるように編集空間Bからシール紙排出口23の前方の受取領域に移動し、シール紙を受け取って一連のゲームを終了する。 The user who has finished the editing operation sets the number of divisions of the sticker paper (setting the number of images to be printed on one sticker paper and the size of the image), and then starts printing the image. After playing a mini game or the like during printing, the user receives from the editing space A as indicated by the arrow A 3 or from the editing space B as indicated by the arrow A 4 in front of the sticker discharge port 23. Move to the area, receive the sticker, and finish the series of games.

次に、各ユニットの構成について説明する。   Next, the configuration of each unit will be described.

図4は、前方ユニット11Aの撮影空間側の面の構成例を示す図である。撮影空間にいる利用者は、基本的に、図4に示される面に向かって撮影作業を行う。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a surface on the imaging space side of the front unit 11A. A user in the shooting space basically performs shooting work toward the plane shown in FIG.

図4に示されるように、前方ユニット11Aの撮影空間側の面の中央上方には、前方ユニット11Aの筐体の面の一部を構成する部材である正面パネル31が設けられる。正面パネル31の内側(前方ユニット11Aの筐体内部)にはカメラ周りユニット32が設けられており、そのカメラ周りユニット32の構成の一部が、正面パネル31に形成される開口部から外部に露出する。   As shown in FIG. 4, a front panel 31 that is a member constituting a part of the surface of the housing of the front unit 11 </ b> A is provided above the center of the surface on the imaging space side of the front unit 11 </ b> A. A camera surrounding unit 32 is provided inside the front panel 31 (inside the housing of the front unit 11A), and a part of the configuration of the camera surrounding unit 32 is exposed from the opening formed in the front panel 31 to the outside. Exposed.

カメラ周りユニット32には、撮影空間にいる利用者を撮影するカメラ51が取り付けられる。カメラ51はCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子を備えるデジタルカメラにより構成される。   The camera surrounding unit 32 is attached with a camera 51 for photographing a user in the photographing space. The camera 51 is configured by a digital camera including an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device).

カメラ周りユニット32のカメラ51の上には、撮影時に発光し、利用者に光を照射するストロボユニット52が取り付けられ、下には、カメラ51による取り込み中の画像をリアルタイムで表示する、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるライブビューモニタ53が取り付けられる。後に詳述するように、カメラ周りユニット32の移動に応じて、カメラ51、ストロボユニット52、ライブビューモニタ53は一体となって上下方向に移動する。ストロボユニット52は内部に拡散板を有しており、その表面には透過性のある乳白色の拡散板が設けられている。   A strobe unit 52 that emits light during shooting and irradiates light to the user is attached above the camera 51 of the camera periphery unit 32, and below the LCD (displayed in real time) an image being captured by the camera 51 is displayed. A live view monitor 53 such as a Liquid Crystal Display) is attached. As will be described in detail later, according to the movement of the camera surrounding unit 32, the camera 51, the strobe unit 52, and the live view monitor 53 move together in the vertical direction. The strobe unit 52 has a diffusion plate inside, and a transparent milky white diffusion plate is provided on the surface thereof.

正面パネル31の上方には、斜め下に向けて光を照射する上ストロボユニット33が設けられる。上ストロボユニット33が設置されている位置は、正面パネル31に形成される開口部の上辺より高い位置となる。上ストロボユニット33の表面には透過性のある乳白色の拡散板が設けられているが、他のストロボユニットとは異なり、ストロボユニットの内部には拡散板が設けられていない。従って、表面にある拡散板だけを透過することになるため、全てのストロボユニットの内部にある発光体の光量が同じ量であるとすると、上ストロボユニット33の内部にある発光体からの光は、他のストロボユニットの内部にある発光体からの光が照射する範囲と較べて、被写体の狭い範囲に強い光を照射するものになる。   Above the front panel 31, an upper strobe unit 33 that irradiates light obliquely downward is provided. The position where the upper strobe unit 33 is installed is higher than the upper side of the opening formed in the front panel 31. A transparent milky white diffusion plate is provided on the surface of the upper strobe unit 33, but unlike the other strobe units, no diffusion plate is provided inside the strobe unit. Accordingly, since only the diffusion plate on the surface is transmitted, assuming that the light amount of the light emitters in all the strobe units is the same amount, the light from the light emitters in the upper strobe unit 33 is Compared with the range in which the light from the light emitter in the other strobe unit irradiates, the light is applied to a narrow range of the subject.

利用者から見て正面パネル31の左上と右上にはそれぞれ左上ストロボユニット34と右上ストロボユニット35が設けられる。左と右にはそれぞれ左ストロボユニット36と右ストロボユニット37が設けられ、下方には、斜め上に向けて光を照射する下ストロボユニット38が設けられる。左上ストロボユニット34乃至下ストロボユニット38は、それぞれ、内部に拡散板を有しており、その表面には透過性のある乳白色の拡散板が設けられている。   An upper left strobe unit 34 and an upper right strobe unit 35 are provided on the upper left and upper right of the front panel 31 as viewed from the user. A left strobe unit 36 and a right strobe unit 37 are provided on the left and right, respectively, and a lower strobe unit 38 that irradiates light obliquely upward is provided below. Each of the upper left strobe unit 34 through lower strobe unit 38 has a diffusion plate inside, and a transparent milky white diffusion plate is provided on the surface thereof.

上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、後述する足元ストロボユニット42、天井ストロボ12は撮影時に発光し、利用者に光を照射する。このように、天井ストロボ12を除いて、カメラ51を囲むようにしてストロボユニットが配置され、利用者に向けて様々な角度から光を照射するように発光することにより、利用者の顔に影ができるのを防ぐことができる。   The upper strobe unit 33 through the lower strobe unit 38, a foot strobe unit 42, which will be described later, and the ceiling strobe 12 emit light during shooting and irradiate the user with light. As described above, the strobe unit is disposed so as to surround the camera 51 except for the ceiling strobe 12, and the user's face is shaded by emitting light so as to irradiate light from various angles toward the user. Can be prevented.

上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38と足元ストロボユニット42の内部には複数の蛍光灯も備えられており、ライブビューモニタ53やタッチパネルモニタ40に表示されている画像を見やすくしたりして操作性や安全性を確保するため、撮影と同時に発光する時以外は、それらの蛍光灯が撮影空間を常時照らす。   The upper strobe unit 33 through the lower strobe unit 38 and the foot strobe unit 42 are also provided with a plurality of fluorescent lamps, making the images displayed on the live view monitor 53 and the touch panel monitor 40 easier to see and operability. To ensure safety, these fluorescent lamps always illuminate the shooting space except when they emit light at the same time as shooting.

下ストロボユニット38の左側のスペースは、撮影作業を行う利用者が手荷物等を置くための荷物置き場39として用いられる。   The space on the left side of the lower strobe unit 38 is used as a luggage storage area 39 for a user who performs a photographing operation to place baggage or the like.

下ストロボユニット38の右側には、撮影作業に関する案内などが表示されるタッチパネルモニタ40が設けられる。利用者は、タッチパネルモニタ40に表示される案内に従ってタッチパネルモニタ40の表面を指で直接触れるなどして各種の選択を行い、撮影作業を行う。   On the right side of the lower strobe unit 38, there is provided a touch panel monitor 40 on which guidance regarding photographing work is displayed. The user performs various photographing operations by making various selections by directly touching the surface of the touch panel monitor 40 with a finger according to the guidance displayed on the touch panel monitor 40.

タッチパネルモニタ40の下方には硬貨投入返却口41が設けられる。利用者は、写真シール機1により提供されるゲームを開始するとき、所定の代金分の硬貨を硬貨投入返却口41に入れる。   A coin insertion / return port 41 is provided below the touch panel monitor 40. When starting the game provided by the photo sticker 1, the user inserts coins of a predetermined price into the coin insertion / return opening 41.

下ストロボユニット38の下方には足元ストロボユニット42が設けられる。前方ユニット11Aには、撮影作業に関する案内の音声や効果音が出力されるスピーカなども設けられる。   A foot strobe unit 42 is provided below the lower strobe unit 38. The front unit 11 </ b> A is also provided with a speaker for outputting guidance sound and sound effects regarding the shooting operation.

また、図4に示されるように、前方ユニット11Aの前方には、床に置くような形でステップ43が設けられる。後に詳述するように、ステップ43は、撮影空間にいる利用者がカメラ51に近づきすぎないように規制する役割を有する。   Further, as shown in FIG. 4, a step 43 is provided in front of the front unit 11A so as to be placed on the floor. As will be described in detail later, step 43 has a role of restricting a user in the shooting space from getting too close to the camera 51.

ここで、カメラ51の上下方向の移動について説明する。   Here, the vertical movement of the camera 51 will be described.

撮影作業時、利用者は、標準の高さと、標準の高さより高めの高さのうちのいずれかを選択し、選択した高さになるようにカメラ51の高さを調整することができるようになされている。写真シール機1が主にターゲットとする利用者が10代後半の女性であり、10代後半の女性の平均の身長が150cm後半であるとすると、カメラ51の床からの標準の高さは10代後半の女性の平均的な鼻の高さとほぼ同じ高さである1400mm程度となる。また、標準の高さより高めの高さは、10代後半の女性の平均的な身長より少し高い1600mm程度となる。   When shooting, the user can select either the standard height or a height higher than the standard height, and adjust the height of the camera 51 to the selected height. Has been made. If the target user of the photo sticker 1 is a woman in their late teens and the average height of women in their late teens is in the latter half of 150 cm, the standard height of the camera 51 from the floor is 10 It is about 1400 mm, which is almost the same height as the average nose height of women in their late generations. The height higher than the standard height is about 1600 mm, which is slightly higher than the average height of women in their late teens.

以下、適宜、標準の高さにあるカメラ51を中カメラといい、標準の高さより高めの高さにあるカメラ51を上カメラという。また、利用者が平均的な身長の10代後半の女性であるものとして説明する。   Hereinafter, as appropriate, the camera 51 at the standard height is referred to as a middle camera, and the camera 51 at a height higher than the standard height is referred to as an upper camera. In addition, it is assumed that the user is a female in the late teens with an average height.

図5は、中カメラの状態にあるカメラ51の近傍を示す図であり、図6は、図5の一点鎖線上の断面図である。図6において、上ストロボユニット33、下ストロボユニット38の断面の図示は省略している。   FIG. 5 is a view showing the vicinity of the camera 51 in the middle camera state, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the alternate long and short dash line in FIG. In FIG. 6, the cross sections of the upper strobe unit 33 and the lower strobe unit 38 are not shown.

図5に示されるように、正面パネル31に形成される開口部31Aから、カメラ周りユニット32に取り付けられている構成が外部に露出する。カメラ51が中カメラの状態にある場合、カメラ周りユニット32に取り付けられるカメラ51、ストロボユニット52、ライブビューモニタ53の全てが外部から見え、このとき、略直線上に、上から、上ストロボユニット33、ストロボユニット52、カメラ51、ライブビューモニタ53、および下ストロボユニット38が並ぶことになる。   As shown in FIG. 5, the configuration attached to the camera surrounding unit 32 is exposed to the outside from the opening 31 </ b> A formed in the front panel 31. When the camera 51 is in the middle camera state, all of the camera 51, the strobe unit 52, and the live view monitor 53 attached to the camera surrounding unit 32 can be seen from the outside. At this time, the strobe unit is substantially straight and from above. 33, the strobe unit 52, the camera 51, the live view monitor 53, and the lower strobe unit 38 are arranged.

カメラ51は、カメラ周りユニット32に形成される開口部32A内に挿入され、図6の位置Pを通る、紙面と垂直方向の軸を基準として回動可能とされる。中カメラの状態にあるカメラ51の光軸は若干斜め下に向けられており、撮影画像は斜め上から若干見下ろして撮影した画像になる。   The camera 51 is inserted into an opening 32A formed in the camera periphery unit 32, and is rotatable with respect to an axis perpendicular to the paper surface passing through the position P in FIG. The optical axis of the camera 51 in the state of the middle camera is slightly inclined downward, and the captured image is an image captured by slightly looking down from above.

図5、図6に示されるように中カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12が発光するのと同時にストロボユニット52も発光し、利用者に光を照射する。   As shown in FIGS. 5 and 6, at the timing of shooting by the camera 51 in the middle camera state, the upper flash unit 33 to the lower flash unit 38, the foot flash unit 42, and the ceiling flash unit 12 emit light simultaneously with the flash unit. 52 also emits light and irradiates the user with light.

これにより、利用者が例えばカメラ51に顔を近づけて撮影を行っている場合、ストロボユニット52が発光することによって顔全体に十分に光がいきわたり、影の部分の少ない、写りのよい画像を撮影することが可能になる。カメラ51の直上の部分にストロボユニット52が設けられていないとした場合、カメラ51とその上方にある上ストロボユニット33の間にスペースができてしまい、上ストロボユニット33は発光するものの利用者の顔に適切に光を照射することが難しくなるが、カメラ周りユニット32にストロボユニット52が設けられていることにより、顔に均一に光を照射することが可能になる。   As a result, when the user is shooting with the face close to the camera 51, for example, the strobe unit 52 emits light so that the entire face is sufficiently illuminated, and there are few shadows and a good image is taken. It becomes possible to do. If the strobe unit 52 is not provided directly above the camera 51, a space is created between the camera 51 and the upper strobe unit 33 above it, and the upper strobe unit 33 emits light, but the user's Although it is difficult to appropriately irradiate the face with light, the strobe unit 52 is provided in the camera surrounding unit 32, so that the face can be irradiated with light uniformly.

カメラ51が中カメラの状態で撮影する場合、ストロボユニット52がカメラ51の近くで発光するため、上ストロボユニット33の光量は、ストロボユニット52が外部に露出しなくなる、カメラ51が上カメラの状態にある場合と較べて弱くなるようにしてもよい。   When shooting with the camera 51 in the middle camera state, since the strobe unit 52 emits light near the camera 51, the light amount of the upper strobe unit 33 is such that the strobe unit 52 is not exposed to the outside, and the camera 51 is in the upper camera state. It may be made weaker than in the case.

例えば、カメラ51の高さを高くすることが利用者により指示された場合、前方ユニット11Aの内部でカメラ周りユニット32が上に移動し、それに伴って、カメラ周りユニット32に取り付けられているカメラ51、ストロボユニット52、およびライブビューモニタ53も上に移動する。   For example, when the user instructs to increase the height of the camera 51, the camera surrounding unit 32 moves up inside the front unit 11 </ b> A, and accordingly, the camera attached to the camera surrounding unit 32. 51, strobe unit 52, and live view monitor 53 also move upward.

図7は、上カメラの状態にあるカメラ51の近傍を示す図であり、図8は、図7の一点鎖線上の断面図である。図8においても、上ストロボユニット33、下ストロボユニット38の断面の図示は省略している。   FIG. 7 is a view showing the vicinity of the camera 51 in the state of the upper camera, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the alternate long and short dash line in FIG. Also in FIG. 8, illustration of cross sections of the upper strobe unit 33 and the lower strobe unit 38 is omitted.

カメラ51が上カメラの状態にあるとき、ストロボユニット52は正面パネル31の内側に隠れ、カメラ周りユニット32に取り付けられる構成のうち、カメラ51とライブビューモニタ53だけが外部に露出した状態になる。カメラ51の位置を基準とすると、中カメラの状態にあるときにはカメラ51の直上にはストロボユニット52がくるが、上カメラの状態にあるときにはカメラ51の直上には上ストロボユニット33がくることになる。   When the camera 51 is in the upper camera state, the strobe unit 52 is hidden inside the front panel 31 and only the camera 51 and the live view monitor 53 are exposed to the outside among the configurations attached to the camera surrounding unit 32. . With the position of the camera 51 as a reference, the strobe unit 52 comes directly above the camera 51 when in the middle camera state, but the upper strobe unit 33 comes directly above the camera 51 when in the upper camera state. Become.

図8に示されるように、上カメラの状態にあるとき、カメラ51の光軸は、中カメラの状態にあるときより斜め下に向けられる。これにより、斜め上から見下ろして撮影する度合いが強まり、意識的にあごを引くのではなく、自然にあごを引いたような利用者の顔を撮影した画像が得られる。あごを引いたような状態で撮影が行われることにより、利用者の顔は、撮影画像上では、正面から撮影したときと較べて小顔に見えることになる。   As shown in FIG. 8, when the camera is in the upper camera state, the optical axis of the camera 51 is directed obliquely downward as compared to when the camera is in the middle camera state. As a result, the degree of shooting looking down obliquely increases, and an image obtained by capturing the face of the user with the chin pulled naturally rather than consciously pulling the chin is obtained. By taking a picture with the chin pulled, the user's face appears smaller on the photographed image than when taken from the front.

図7、図8に示されるように上カメラの状態にあるカメラ51による撮影のタイミングでは、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12は発光するが、正面パネル31の内側に隠れてしまっているため、ストロボユニット52は発光しない。   As shown in FIGS. 7 and 8, the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, and the ceiling strobe unit 12 emit light at the timing of shooting by the camera 51 in the upper camera state, but the front panel 31 , The strobe unit 52 does not emit light.

これにより、例えば利用者がカメラ51に顔を近づけて撮影を行っている場合、ストロボユニット52の代わりに上ストロボユニット33からの光が利用者の顔にあたることになり、利用者の鼻筋を明るくすることができ、鼻筋を白飛びさせた感じの画像を撮影することが可能になる。ストロボユニット52は面で発光することによって顔全体に光を照射するものであるのに対して、拡散板がない上ストロボユニット33は、斜め下に向けて強い光を照射するものであるため、ストロボユニット52の光が多く顔にあたる場合と上ストロボユニット33の光が多く顔にあたる場合とで異なるイメージの画像が得られることになる。このように、写真シール機1においては、カメラ51の高さに応じた光を照射して撮影が行われる。   As a result, for example, when the user is shooting with the face close to the camera 51, the light from the upper strobe unit 33 hits the user's face instead of the strobe unit 52, and the user's nose is brightened. This makes it possible to capture an image with the nasal muscles blown away. The strobe unit 52 emits light to the entire face by emitting light on the surface, whereas the upper strobe unit 33 without the diffuser plate irradiates strong light obliquely downward. Different images can be obtained when the light from the strobe unit 52 hits the face and when the light from the upper strobe unit 33 hits the face. In this way, in the photo sticker 1, shooting is performed by irradiating light according to the height of the camera 51.

カメラ51が上カメラの状態にあるときの前方ユニット11Aの構成例を図9に示す。   FIG. 9 shows a configuration example of the front unit 11A when the camera 51 is in the upper camera state.

このように、利用者は、カメラ51の高さを変えて撮影を楽しむことができる。また、利用者は、カメラ51の高さを変えることによって、イメージの異なる画像を撮影することができる。   Thus, the user can enjoy shooting while changing the height of the camera 51. Further, the user can shoot images with different images by changing the height of the camera 51.

なお、撮影時、カメラ51の高さが音声によってアナウンスされるようにしてもよいし、タッチパネルモニタ40などに、そのときのカメラ51の高さと同じ高さから撮影した画像のサンプルが表示されるようにしてもよい。これにより、撮影方法をわかりやすくすることができる。   At the time of shooting, the height of the camera 51 may be announced by voice, or a sample of an image shot from the same height as the camera 51 at that time is displayed on the touch panel monitor 40 or the like. You may do it. This makes it easy to understand the shooting method.

また、カメラ51の高さに応じて選択された合成用画像が、カメラ51により撮影された画像に合成され、得られた合成画像がライブビューモニタ53などに表示されるようにしてもよい。利用者が上カメラを選択し、カメラ51に近づいて撮影を行っているときには、カメラ51により撮影された画像に対して、例えば、撮影された画像の上部に前景画像となる合成用画像が合成されないような合成用画像を用いてもよい。そのようにすることで、撮影された画像の上部には利用者の顔部分が写るため、顔部分に前景画像となる合成用画像がかからず、利用者が満足する撮影画像を得ることができる。   Further, the composition image selected according to the height of the camera 51 may be composed with the image photographed by the camera 51 and the obtained composite image may be displayed on the live view monitor 53 or the like. When the user selects the upper camera and is shooting near the camera 51, for example, a synthesis image that becomes a foreground image is synthesized on the upper side of the shot image with respect to the image shot by the camera 51. You may use the image for composition which is not done. By doing so, the user's face portion is captured above the captured image, so that a composite image that becomes the foreground image does not appear on the face portion, and a captured image satisfying the user can be obtained. it can.

次に、ステップ43について説明する。   Next, step 43 will be described.

図10は、前方ユニット11Aを上から見た図である。   FIG. 10 is a view of the front unit 11A as viewed from above.

図10に示されるように、前方ユニット11Aの前方に形成される撮影空間の床に置かれるステップ43の上面は半円弧状の形状を有する。その形状は、下ストロボユニット38を上から見たときの形状を外側に広げたものに近く、半円の内角は、点線で示されるカメラ51の画角以上とされる。ステップ43の弦側の側面は前方ユニット11Aに向けられ、弧側の側面は撮影空間の床に立つ利用者に向けられる。   As shown in FIG. 10, the upper surface of the step 43 placed on the floor of the imaging space formed in front of the front unit 11A has a semicircular arc shape. The shape is close to the shape of the lower strobe unit 38 as viewed from above, and the inner angle of the semicircle is greater than the angle of view of the camera 51 indicated by the dotted line. The string side surface of Step 43 is directed to the front unit 11A, and the arc side surface is directed to a user standing on the floor of the imaging space.

図11は、図10の一点鎖線上のステップ43の断面図である。   FIG. 11 is a cross-sectional view of step 43 on the alternate long and short dash line in FIG.

図11に示されるように、カメラ51の真下からステップ43の縁までの水平方向の幅は750mmあり、高さは70mmある。利用者は、図12に示されるようにステップ43の側面につま先をあてて立ち位置を決め、撮影を行うことになる。   As shown in FIG. 11, the horizontal width from directly below the camera 51 to the edge of step 43 is 750 mm, and the height is 70 mm. As shown in FIG. 12, the user places a toe on the side of step 43 to determine a standing position and performs photographing.

図12に示されるようにして利用者がステップ43の側面につま先をあてて立っているとき、点線で示す上カメラの状態にあるカメラ51の画角には、利用者の頭の少し上から膝付近までの範囲が収まる。   As shown in FIG. 12, when the user stands on the side of step 43 with his toes on, the angle of view of the camera 51 in the state of the upper camera indicated by the dotted line is slightly above the head of the user. The range to the vicinity of the knee fits.

一方、上述したように平均的な身長を有する10代後半の女性の利用者が図13に示されるようにステップ43の上に立った場合、頭の一部はカメラ51の画角からはみ出ることになる。また、仮にステップ43が用意されていないとした場合、顔を大きく写そうとする意識が働くことによって、利用者は図14に示されるようにカメラ51に近づきすぎてしまい、あごを上げた状態で撮影を行ってしまうことになる。   On the other hand, as described above, when a female user in their late teens having an average height stands on step 43 as shown in FIG. 13, a part of the head protrudes from the angle of view of the camera 51. become. In addition, if step 43 is not prepared, the user is too close to the camera 51 as shown in FIG. 14 due to the consciousness of capturing a large face, and the chin is raised. You will end up shooting.

ステップ43の水平方向の幅として、このように、上カメラの状態にあるカメラ51の画角に利用者の体が適度に収まり、かつ、あごを上げることなく利用者がハイアングルの画像を撮影することができるような幅が選択される。すなわち、ステップ43の水平方向の幅は、カメラ51の画角と、ターゲットとする利用者の身長(所定の高さ)によって選択される。   As the horizontal width of step 43, the user's body is appropriately within the angle of view of the camera 51 in the upper camera state, and the user takes a high-angle image without raising the chin. A width that can be selected is selected. That is, the horizontal width in step 43 is selected according to the angle of view of the camera 51 and the height (predetermined height) of the target user.

図15は、カメラ51が中カメラの状態にあるときの撮影の様子を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating a state of shooting when the camera 51 is in the middle camera state.

図15に示されるように、カメラ51が中カメラの状態にあり、ステップ43の側面につま先をあてて立っている利用者が下ストロボユニット38に手をついた場合、上体は前傾し、直立している場合と較べて、カメラ51の正面と顔の間に角度がつくことになり、これによっても、自然な姿勢であごを引いたようなハイアングルの画像を撮影することが可能になる。   As shown in FIG. 15, when the camera 51 is in the middle camera state and a user standing with his toes on the side of Step 43 touches the lower strobe unit 38, the upper body tilts forward. Compared to the case of standing upright, the angle between the front of the camera 51 and the face is increased, so that it is possible to shoot a high-angle image with the chin in a natural posture. become.

このようなステップ43が用意されていることにより、撮影ユニット11の前方の床に引かれている線などによって立ち位置が案内される場合に較べて、利用者は、目線を床に向けることなく、立ち位置を素早く決めることができる。また、撮影を素早く始めることができる。   By providing such a step 43, the user can turn his eyes to the floor as compared with the case where the standing position is guided by a line drawn on the floor in front of the photographing unit 11. , Can quickly determine the standing position. Also, shooting can be started quickly.

このように、ステップ43は、利用者がカメラ51に近づきすぎないように規制する機能を有するとともに、カメラ51と一定の距離を保ち、自然な姿勢であごを引いたような小顔の撮影画像を得ることができるような適切な立ち位置に、素早く立たせる機能を有する。平均的な身長より背の低い利用者であれば、ステップ43を撮影台として使い、その上に立って撮影を行うようにしてもよい。   As described above, the step 43 has a function of restricting the user from being too close to the camera 51, and is a captured image of a small face that keeps a certain distance from the camera 51 and pulls the chin in a natural posture. It has a function to quickly stand up at an appropriate standing position where it can be obtained. If the user is shorter than the average height, step 43 may be used as a photographing stand and photographing may be performed while standing on the photographing stand.

図16は、中カメラの状態にあるカメラ51の上下方向の画角の例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the vertical field angle of the camera 51 in the middle camera state.

図16の横軸はカメラ51からの距離を表し、縦軸は床からの高さを表す。図16の位置P1はカメラ51の位置を表し、中カメラの状態にあるカメラ51の床からの高さは1400mmとされている。図16の例においては、カメラ51から利用者の背景までの距離は、カメラ51から後方ユニット11Bの撮影空間側の面までの距離に相当する1500mmとされている。位置P1と位置P2を結ぶ直線がカメラ51の画角の上限を示し、位置P1と位置P3を結ぶ直線がカメラ51の画角の下限を示す。 The horizontal axis in FIG. 16 represents the distance from the camera 51, and the vertical axis represents the height from the floor. A position P 1 in FIG. 16 represents the position of the camera 51, and the height of the camera 51 in the middle camera state from the floor is 1400 mm. In the example of FIG. 16, the distance from the camera 51 to the user's background is 1500 mm, which corresponds to the distance from the camera 51 to the surface of the rear unit 11B on the photographing space side. A straight line connecting the position P 1 and the position P 2 indicates the upper limit of the angle of view of the camera 51, and a straight line connecting the position P 1 and the position P 3 indicates the lower limit of the angle of view of the camera 51.

図16に示されるように、ステップ43の側面につま先をあてて利用者が立っている場合、直立しているときも、下ストロボユニット38に手をついて上体を前傾姿勢にしているときも、頭の少し上から足の付け根付近までの範囲が画角に収まる。一方、背面に背中をつけるようにして利用者が直立している場合、頭の上から膝の下付近までの範囲が画角に収まる。   As shown in FIG. 16, when the user is standing with the toes on the side of step 43, the user is standing upright, and the upper body is tilted forward with the hand on the lower strobe unit 38. However, the range from a little above the head to the base of the foot is within the angle of view. On the other hand, when the user stands upright with his back on the back, the range from the top of the head to the vicinity of the knee is within the angle of view.

このように、カメラ51が中カメラの状態にある場合、利用者の立ち位置によって、頭上の余白(背景が写る部分)の幅が異なる。   As described above, when the camera 51 is in the middle camera state, the width of the overhead margin (the portion where the background is reflected) varies depending on the standing position of the user.

図17は、上カメラの状態にあるカメラ51の画角の例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the angle of view of the camera 51 in the upper camera state.

図17の位置P11はカメラ51の位置を表し、上カメラの状態にあるカメラ51の床からの高さは1600mmとされている。位置P11と位置P12を結ぶ直線がカメラ51の画角の上限を示し、位置P11と位置P13を結ぶ点線がカメラ51の画角の下限を示す。 Position P 11 in FIG. 17 represents the position of the camera 51, the height from the floor of the camera 51 in the state of the upper camera is a 1600 mm. A straight line connecting the position P 11 and the position P 12 indicates the upper limit of the angle of view of the camera 51, and a dotted line connecting the position P 11 and the position P 13 indicates the lower limit of the angle of view of the camera 51.

図17に示されるように、ステップ43の側面につま先をあてて利用者が直立している場合、頭の少し上から膝の上付近までの範囲が画角に収まる。一方、背面に背中をつけるようにして利用者が直立している場合、頭の少し上から足の先付近までの範囲が画角に収まる。   As shown in FIG. 17, when the user stands upright with a toe on the side of step 43, the range from slightly above the head to above the knee is within the angle of view. On the other hand, when the user stands upright with the back on the back, the range from a little above the head to the vicinity of the tip of the foot falls within the angle of view.

このように、カメラ51が上カメラの状態にある場合、頭上の余白の幅は立ち位置によってあまり変わらないが、下半身の写る範囲が大きく異なる。すなわち、ステップ43の側面につま先をあてて直立した場合には膝の上付近までの範囲が写り、背面に背中をつけるようにして直立した場合には足の先付近までの範囲が写る。   In this way, when the camera 51 is in the upper camera state, the width of the overhead margin does not change much depending on the standing position, but the range in which the lower body is captured differs greatly. That is, when the toe is placed upright with the toes on the side of the step 43, the range up to the vicinity of the knee is shown, and when standing upright with the back on the back, the range up to the vicinity of the tip of the foot is shown.

カメラ51が上カメラの状態にある場合、カメラ51により撮影される範囲はこのような範囲になるが、斜め上から撮影が行われることから、下の方になるにつれて体が小さくいわば逆三角形に写り、顔や上半身とのバランスが悪くなる。   When the camera 51 is in the upper camera state, the range shot by the camera 51 is such a range, but since the shooting is performed obliquely from above, the body becomes smaller in an inverted triangle so as to become lower. The balance between the image and the face and upper body deteriorates.

そこで、写真シール機1においては、上カメラの状態にあるとき、カメラ51により撮影された画像のトリミングが行われ、体の下の方が写っている、下から所定の幅の範囲がカットされるようになされている。上カメラの状態にあるカメラ51により撮影された全ての画像を対象としてトリミングが行われることにより、ライブビューモニタ53にはトリミング後の画像が表示される。   Therefore, in the photo sticker 1, when the camera is in the upper camera state, the image taken by the camera 51 is trimmed, and the lower part of the body is shown, and a range of a predetermined width is cut from the lower part. It is made so that. Trimming is performed on all images captured by the camera 51 in the upper camera state, so that the trimmed image is displayed on the live view monitor 53.

図17の位置P11と位置P14を結ぶ点線はトリミング後の画像に写る範囲の下限を示す。トリミングが行われることにより、トリミング後の画像には、ステップ43の側面につま先をあてて利用者が直立している場合には頭の少し上から腰の上付近までの範囲が写り、背面に背中をつけるようにして利用者が直立している場合には頭の少し上から膝の上付近までの範囲が写る。 The dotted line connecting the position P 11 and the position P 14 in FIG. 17 indicates the lower limit of the range that appears in the image after trimming. When trimming is performed, the trimmed image shows a range from a little above the head to the vicinity of the waist when the user stands upright with the toe on the side of step 43, and the back side When the user stands upright with his back on, the range from a little above the head to above the knee is shown.

図18は、上カメラの状態にあるカメラ51により撮影された画像の例を示す図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of an image captured by the camera 51 in the state of the upper camera.

図18に示される画像はトリミング前の原画像であり、この原画像にはステップ43の側面につま先をあてて直立している2人の女性が並んで写っている。右側の女性の身長が10代後半の平均的な女性の身長であり、上述したように、撮影された画像には頭の少し上から膝の上付近までの範囲が写っている。   The image shown in FIG. 18 is an original image before trimming. In this original image, two women standing side by side with their toes on the side of step 43 are shown side by side. The height of the woman on the right is the average height of a woman in her late teens, and as described above, the captured image shows a range from a little above the head to near the knee.

図19は、トリミングによって抽出される範囲の例を示す図である。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a range extracted by trimming.

例えば、図19に示されるように、太線L1で囲まれる範囲がトリミングによって抽出される。図19の例においては、画像全体のうちの下から約1/4の範囲をカットするとともに、トリミング前の原画像の縦横の比率とトリミング後の画像の縦横の比率が同じ比率になるように、左右の所定の幅をカットし、残りの範囲を抽出するような範囲が設定されている。画像の上側を残し、下側と左右の所定の幅をカットするこのトリミングの範囲は固定の範囲とされる。 For example, as shown in FIG. 19, the range surrounded by the thick line L 1 is extracted by trimming. In the example of FIG. 19, a range of about ¼ from the bottom of the entire image is cut, and the aspect ratio of the original image before trimming and the aspect ratio of the image after trimming are the same ratio. A range in which a predetermined width on the left and right is cut and the remaining range is extracted is set. This trimming range that leaves the upper side of the image and cuts a predetermined width on the lower side and the left and right is a fixed range.

図20は、図18の画像を対象としてトリミングを行うことによって抽出されたトリミング後の画像の例を示す図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of an image after trimming extracted by performing trimming on the image of FIG.

図20に示されるように、トリミング後の画像には頭の少し上から腰の上付近までの範囲が写る。この画像は、図19の画像全体のうちの太線L1で囲まれる範囲を拡大したものに相当する。このようにしてトリミングが行われることによって得られたトリミング後の画像が、ライブビューモニタ53に表示されたり、撮影画像として編集の対象とされたりする。 As shown in FIG. 20, the trimmed image includes a range from a little above the head to near the waist. This image corresponds to an enlargement of the range surrounded by the thick line L 1 in the entire image of FIG. The trimmed image obtained by performing trimming in this way is displayed on the live view monitor 53 or is edited as a captured image.

トリミング後の画像がライブビューモニタ53に表示されるのではなく、原画像に重ねて、図19に示されるようなトリミングの範囲を表す枠をライブビューモニタ53に表示させるようにしてもよいし、原画像全体のうち、トリミングによって削除される部分を白ぬきなどで表示させないようにしてもよい。この場合、トリミングが施される画像は、撮影された撮影画像だけとなる。これにより、利用者はライブビューモニタ53の表示からトリミングによって抜き出される範囲を容易に確認することができる。また、撮影画像だけを対象としてトリミングが行われるため、カメラ51により取り込まれた全ての画像を対象としてトリミングが行われる場合に較べて処理負荷を軽減することができる。   The trimmed image is not displayed on the live view monitor 53, but a frame representing the trimming range as shown in FIG. Of the entire original image, the portion deleted by trimming may not be displayed by whitening or the like. In this case, the trimmed image is only the captured image. Thus, the user can easily confirm the range extracted by trimming from the display of the live view monitor 53. Further, since trimming is performed only on the captured image, the processing load can be reduced as compared with the case where trimming is performed on all images captured by the camera 51.

カメラ51に近づきすぎると顔が切れてライブビューモニタ53に表示されるため、利用者にはカメラ51から自然と遠ざかって撮影しようとする意識がはたらくことになる。   If the camera 51 is too close, the face is cut off and displayed on the live view monitor 53, so that the user is conscious of taking a picture away from the camera 51 naturally.

なお、原画像の上方の範囲を全く取り除かないのではなく、上から所定の幅の範囲も取り除かれるようにしてもよい。このとき、原画像の上から所定の幅の範囲は、上述したようにして取り除くことの対象となる、原画像の下から所定の幅の範囲より狭い範囲となる。   Note that the range above the original image is not removed at all, but a range having a predetermined width may be removed from above. At this time, the range of the predetermined width from the top of the original image is a range narrower than the range of the predetermined width from the bottom of the original image to be removed as described above.

図21は、上カメラの状態にあるカメラ51により撮影された画像の他の例を示す図である。   FIG. 21 is a diagram illustrating another example of an image captured by the camera 51 in the state of the upper camera.

図21に示される画像もトリミング前の原画像であり、この原画像には背面に背中をつけるようにして直立している2人の女性が並んで写っている。右側の女性の身長が10代後半の平均的な女性の身長であり、上述したように、撮影された画像には頭の少し上から足の先付近までの範囲が写っている。利用者の立ち位置がカメラ51から離れている場合、図21に示されるように、下の方になるにつれて体が小さく写り、顔や上半身とのバランスが悪くなる現象が図18の画像と較べて顕著になる。   The image shown in FIG. 21 is also an original image before trimming. In this original image, two women standing upright with their backs are shown side by side. The height of the woman on the right is the average height of a woman in her late teens. As described above, the captured image shows a range from a little above the head to the vicinity of the tip of the foot. When the user's standing position is away from the camera 51, as shown in FIG. 21, the phenomenon that the body appears smaller as it goes down and the balance with the face and the upper body becomes worse than the image in FIG. Become prominent.

図22は、トリミングによって抽出される範囲の例を示す図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a range extracted by trimming.

図22に示されるように、固定の範囲である太線L1で囲まれる範囲に従ってトリミングが行われる。 As shown in FIG. 22, trimming is performed in accordance with a range surrounded by a thick line L 1 that is a fixed range.

図23は、図21の画像を対象としてトリミングを行うことによって抽出されたトリミング後の画像の例を示す図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an image after trimming extracted by performing trimming on the image of FIG.

図23に示されるように、トリミング後の画像には頭の少し上から膝の上付近までの範囲が写る。この画像は、図22の画像全体のうちの太線L1で囲まれる範囲を拡大したものに相当する。 As shown in FIG. 23, the trimmed image includes a range from a little above the head to near the knee. This image corresponds to an enlargement of the range surrounded by the thick line L 1 in the entire image of FIG.

このようにしてトリミングが行われることにより、カメラ51から離れた位置に立って撮影を行った場合であっても、利用者は、バランスのよい、カメラに近づいたようなアップ画像を容易に得ることができる。写真シール機1側としては、満足のいく撮影画像を利用者に提供することができる。   By performing the trimming in this way, even when the user is shooting at a position away from the camera 51, the user can easily obtain a well-balanced close-up image close to the camera. be able to. The photograph sticker 1 side can provide satisfactory photographed images to the user.

以上のようなトリミングは、カメラ51が上カメラの状態にあるときにのみ行われ、中カメラの状態にあるときには行われないようにしてもよいし、中カメラの状態にあるときであっても、上カメラの状態にあるときに取り除くことの対象となる範囲より狭い範囲を取り除くようにして行われるようにしてもよい。   The trimming as described above may be performed only when the camera 51 is in the upper camera state, and may not be performed when the camera 51 is in the middle camera state, or even when the camera 51 is in the middle camera state. This may be done by removing a range narrower than the range to be removed when the upper camera is in the state.

次に、編集ユニット13の構成について説明する。   Next, the configuration of the editing unit 13 will be described.

図24は、編集ユニット13の編集空間A側の構成例を示す図である。   FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of the editing unit 13 on the editing space A side.

図24に示されるように、編集ユニット13の編集空間A側には編集部Aが設けられる。編集部Aにはタブレット内蔵モニタ21Aが設けられ、その左右に、タッチペン22A1,22A2がそれぞれ用意される。タブレット内蔵モニタ21Aは、タッチペン22A1,22A2により位置情報を入力可能なタブレットと、編集の対象とする撮影画像を表示可能なLCD等のモニタから構成される。 As shown in FIG. 24, an editing unit A is provided on the editing space A side of the editing unit 13. The editing unit A is provided with a tablet built-in monitor 21A, and touch pens 22A 1 and 22A 2 are prepared on the left and right sides thereof. The tablet built-in monitor 21A includes a tablet capable of inputting position information using the touch pens 22A 1 and 22A 2 and a monitor such as an LCD capable of displaying a photographed image to be edited.

編集部Aの上方には、カーテンで囲まれているために暗くなる編集空間Aを照らすための照明24が設けられている。編集ユニット13の編集空間B側の構成も図24に示される構成と同様の構成を有する。   Above the editing unit A, an illumination 24 is provided to illuminate the editing space A that is darkened because it is surrounded by a curtain. The configuration on the editing space B side of the editing unit 13 has the same configuration as that shown in FIG.

図25は、編集ユニット13のシール紙排出口23が設けられている側の構成例を示す図である。   FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration example of the editing unit 13 on the side where the sticker paper discharge port 23 is provided.

編集ユニット13にはプリンタが内蔵されている。編集作業が行われることによって得られた編集済みの画像がそのプリンタによりシール紙に印刷され、編集済みの画像が印刷されたシール紙がシール紙排出口23から排出される。   The editing unit 13 has a built-in printer. The edited image obtained by the editing operation is printed on the sticker paper by the printer, and the sticker paper on which the edited image is printed is discharged from the sticker paper discharge port 23.

次に、写真シール機1の内部の構成について説明する。   Next, the internal configuration of the photo sticker 1 will be described.

図26は、写真シール機1の内部のハードウエア構成例を示すブロック図である。上述した構成と同じ構成には同じ符号を付してある。重複する説明については適宜省略する。   FIG. 26 is a block diagram showing an exemplary hardware configuration inside the photo sticker 1. The same code | symbol is attached | subjected to the same structure as the structure mentioned above. The overlapping description will be omitted as appropriate.

制御装置101は写真シール機1の装置全体を制御する。制御装置101には、記憶部102、通信部103、ドライブ104、ROM(Read Only Memory)106、RAM(Random Access Memory)107、プリンタ108、撮影部110、および、編集部A,Bの各構成が接続される。   The control device 101 controls the entire apparatus of the photo sticker 1. The control device 101 includes a storage unit 102, a communication unit 103, a drive 104, a ROM (Read Only Memory) 106, a RAM (Random Access Memory) 107, a printer 108, a photographing unit 110, and editing units A and B. Is connected.

記憶部102は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体からなり、制御装置101から供給される各種の情報をその記憶媒体に記憶させる。記憶部102に記憶されている情報は制御装置101により適宜読み出される。   The storage unit 102 includes a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores various types of information supplied from the control device 101 in the storage medium. Information stored in the storage unit 102 is appropriately read out by the control device 101.

通信部103は、インターネットなどのネットワークを介して、あるいは赤外線等にて、他の装置と通信を行う。   The communication unit 103 communicates with other devices via a network such as the Internet or by infrared rays.

ドライブ104には、光ディスクや半導体メモリなどのリムーバブルメディア105が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムやデータが、必要に応じて制御装置101に供給され、記憶部102に記憶されたり、インストールされたりする。   A removable medium 105 such as an optical disk or a semiconductor memory is appropriately attached to the drive 104, and computer programs and data read from the removable medium 105 are supplied to the control device 101 as necessary and stored in the storage unit 102. It is installed.

ROM106には、制御装置101において実行されるプログラムやデータが予め記憶される。ROM106に記憶されているデータは制御装置101により適宜読み出される。RAM107は、制御装置101が処理するデータやプログラムを一時的に保持する。   The ROM 106 stores programs and data executed by the control device 101 in advance. Data stored in the ROM 106 is appropriately read out by the control device 101. The RAM 107 temporarily holds data and programs processed by the control device 101.

プリンタ108は、制御装置101から供給された印刷データによって表される編集済みの画像を、シール紙ユニット109に収納されているシール紙141に印刷する。プリンタ108は、編集済みの画像を印刷したシール紙141をシール紙排出口23から排出し、利用者に提供する。   The printer 108 prints the edited image represented by the print data supplied from the control device 101 on the sticker paper 141 stored in the sticker paper unit 109. The printer 108 discharges the sticker paper 141 on which the edited image is printed from the sticker paper outlet 23 and provides it to the user.

撮影部110は、撮影作業を利用者に行わせるための処理を行うブロックであり、上述したタッチパネルモニタ40、カメラ51、ライブビューモニタ53の他に、硬貨処理部121、背景カーテン122、ストロボ装置123、カメラ周りユニット駆動部124、およびスピーカ125から構成される。   The photographing unit 110 is a block that performs processing for causing the user to perform photographing work. In addition to the touch panel monitor 40, the camera 51, and the live view monitor 53 described above, the coin processing unit 121, the background curtain 122, and the strobe device. 123, a camera surrounding unit driving unit 124, and a speaker 125.

タッチパネルモニタ40はモニタとタッチパネルが重畳して構成される。タッチパネルモニタ40は、制御装置101から供給されるRGB信号に基づいて各種の画面を表示するとともに、利用者による操作の内容を検出し、検出した操作の内容を表す入力信号を制御装置101に出力する。制御装置101からタッチパネルモニタ40に対しては、撮影作業の進め方を利用者に案内する画面などを表示させるためのRGB信号が供給される。画面には各種のボタンが設けられ、利用者は必要に応じてボタンを操作して撮影作業を進める。   The touch panel monitor 40 is configured by superimposing a monitor and a touch panel. The touch panel monitor 40 displays various screens based on the RGB signals supplied from the control device 101, detects the content of the operation by the user, and outputs an input signal representing the content of the detected operation to the control device 101. To do. The control device 101 supplies the touch panel monitor 40 with an RGB signal for displaying a screen for guiding the user how to proceed with the shooting operation. Various buttons are provided on the screen, and the user operates the buttons as necessary to advance the photographing operation.

カメラ51は、撮影作業を行っている利用者を被写体として撮影し、撮影して得られた画像データを制御装置101に出力する。例えば、カメラ51は、静止画像である撮影画像の撮影が利用者により指示される前、ライブビュー表示用の動画像を取り込み、取り込んだ動画像の画像データを制御装置101に出力する。また、カメラ51は、撮影の開始が利用者により指示され、所定のタイミングになったときに制御装置101から供給されてくるシャッタ信号に応じて撮影画像を取得し、静止画像である撮影画像の画像データを制御装置101に出力する。   The camera 51 photographs a user who is performing a photographing operation as a subject, and outputs image data obtained by photographing to the control device 101. For example, the camera 51 captures a moving image for live view display and outputs the captured image data of the moving image to the control device 101 before the user instructs to capture a captured image that is a still image. Further, the camera 51 is instructed by the user to start shooting, and acquires a captured image according to a shutter signal supplied from the control device 101 when a predetermined timing is reached, and the camera 51 captures a captured image that is a still image. The image data is output to the control device 101.

ライブビューモニタ53は、カメラ51により取り込まれた動画像のRGB信号が制御装置101から供給されたとき、供給されたRGB信号に基づいてライブビューを表示させる。   When the RGB signal of the moving image captured by the camera 51 is supplied from the control device 101, the live view monitor 53 displays a live view based on the supplied RGB signal.

硬貨処理部121は、制御装置101からの起動信号に応じて起動し、所定の代金分の硬貨が硬貨投入返却口41に投入されたとき、そのことを表す信号を制御装置101に出力する。制御装置101においては、硬貨処理部121から信号が供給されてくることに応じて、ゲームを提供する一連の処理が開始される。   The coin processing unit 121 is activated in response to an activation signal from the control device 101, and when a coin for a predetermined price is inserted into the coin insertion / return port 41, the coin processing unit 121 outputs a signal indicating that to the control device 101. In the control device 101, a series of processes for providing a game is started in response to a signal supplied from the coin processing unit 121.

背景カーテン122は、制御装置101から供給される背景制御信号に応じて、撮影作業において利用者の背景として用いられるカーテンの上げ下げを行う。写真シール機1には色や柄の異なる複数のカーテンが用意されており、利用者は、好みのカーテンを選択し、選択したカーテンを背景として撮影を行うことができるようになされている。複数のカーテンではなく、単数のカーテンが用意されるようにしてもよく、その方式は昇降式・吊下げ式のいずれの方式でもよい。また、クロマキ用の1枚のカーテンを予め撮影空間の背面に張り付けるとともに、合成用の背景画像を複数種類用意し、利用者が所望する背景画像をカーテンの部分に合成することができるようにしてもよい。   The background curtain 122 raises and lowers the curtain that is used as the background of the user in the shooting operation in accordance with the background control signal supplied from the control device 101. The photo sealer 1 is provided with a plurality of curtains having different colors and patterns, and the user can select a favorite curtain and take a picture with the selected curtain as a background. Instead of a plurality of curtains, a single curtain may be prepared, and the system may be either a lifting type or a hanging type. In addition, a single blackboard curtain is attached to the back of the shooting space in advance, and multiple types of background images are prepared so that the user can combine the desired background image with the curtain portion. May be.

ストロボ装置123は、制御装置101から供給される照明制御信号に基づいて、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12、およびストロボユニット52の発光を制御する。   The strobe device 123 controls light emission of the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, the ceiling strobe 12, and the strobe unit 52 based on the illumination control signal supplied from the control device 101.

カメラ周りユニット駆動部124は、制御装置101から供給される指示信号に応じてモータなどを駆動させ、カメラ周りユニット32を上下方向に移動させたり、カメラ51の光軸の角度を変えたりする。カメラ周りユニット駆動部124は、カメラ周りユニット32の位置を表す移動信号を制御装置101に出力する。   The camera surrounding unit drive unit 124 drives a motor or the like in accordance with an instruction signal supplied from the control device 101 to move the camera surrounding unit 32 in the vertical direction or change the angle of the optical axis of the camera 51. The camera surrounding unit drive unit 124 outputs a movement signal indicating the position of the camera surrounding unit 32 to the control device 101.

スピーカ125は、制御装置101から供給される音声信号に基づいて、撮影作業の進め方を案内する音声や、効果音などを出力する。   The speaker 125 outputs a sound for guiding how to perform the photographing work, a sound effect, and the like based on the sound signal supplied from the control device 101.

編集部Aのタブレット内蔵モニタ21Aは、編集用モニタ131と、編集用モニタ131に重畳されたタブレット132から構成される。タブレット内蔵モニタ21Aは、制御装置101より供給されるRGB信号に基づいて編集画面を表示させる。編集画面には、撮影作業を終えた利用者により選択された編集対象の撮影画像や、編集対象の撮影画像に対して入力するペン画像やスタンプ画像を選択するためのボタンなどが表示される。また、タブレット内蔵モニタ21Aは、タッチペン22A1,22A2を用いて利用者により行われる編集操作の内容を検出し、検出した操作の内容を表す入力信号を制御装置101に出力する。 The tablet built-in monitor 21 </ b> A of the editing unit A includes an editing monitor 131 and a tablet 132 superimposed on the editing monitor 131. The tablet built-in monitor 21 </ b> A displays an editing screen based on the RGB signal supplied from the control device 101. On the editing screen, a photographed image to be edited selected by the user who has finished the photographing work, a button for selecting a pen image or a stamp image to be input to the photographed image to be edited, and the like are displayed. Further, the tablet built-in monitor 21 </ b > A detects the content of the editing operation performed by the user using the touch pens 22 </ b > A 1 and 22 </ b > A 2 , and outputs an input signal representing the content of the detected operation to the control device 101.

スピーカ133は、制御装置101から供給される音声信号に基づいて、編集作業の進め方を案内する音声や、効果音などを出力する。編集部Bも編集部Aと同様の構成を有する。   The speaker 133 outputs a sound for guiding how to proceed with editing work, a sound effect, and the like based on the sound signal supplied from the control device 101. The editing unit B has the same configuration as the editing unit A.

図27は、制御装置101の機能構成例を示すブロック図である。   FIG. 27 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the control device 101.

図27に示される構成のうちの少なくとも一部は、制御装置101により所定のプログラムが実行されることによって実現される。図27に示されるように、制御装置101においては、カメラ位置制御部151、ライブビュー表示制御部152、および発光制御部153が実現される。   At least a part of the configuration shown in FIG. 27 is realized by a predetermined program being executed by the control device 101. As shown in FIG. 27, in the control device 101, a camera position control unit 151, a live view display control unit 152, and a light emission control unit 153 are realized.

カメラ位置制御部151は、タッチパネルモニタ40に表示される選択画面に対する利用者の入力に応じて、カメラ51の高さをカメラ周りユニット駆動部124に制御させる。選択画面には、カメラ51を上カメラの状態として撮影を行うときに押されるボタンと、カメラ51を中カメラの状態として撮影を行うときに押されるボタンが表示される。   The camera position control unit 151 causes the camera periphery unit driving unit 124 to control the height of the camera 51 in accordance with a user input to the selection screen displayed on the touch panel monitor 40. The selection screen displays a button that is pressed when shooting with the camera 51 in the upper camera state and a button that is pressed when shooting with the camera 51 in the middle camera state.

カメラ位置制御部151は、カメラ51が上カメラの状態であるのか中カメラの状態であるのかを表す信号を出力する。カメラ位置制御部151から出力された信号はライブビュー表示制御部152と発光制御部153にそれぞれ供給される。   The camera position control unit 151 outputs a signal indicating whether the camera 51 is in the upper camera state or the middle camera state. Signals output from the camera position control unit 151 are supplied to the live view display control unit 152 and the light emission control unit 153, respectively.

ライブビュー表示制御部152は、カメラ位置制御部151から供給された信号により表されるカメラ51の状態に応じてライブビューの表示を制御する。例えば、ライブビュー表示制御部152は、カメラ51が上カメラの状態にあるとき、カメラ51により取り込まれ、画像データとして供給された動画像を構成するそれぞれの静止画像を上述したようにして固定の範囲に従ってトリミングし、トリミング後の静止画像からなる動画像の信号をライブビューモニタ53に出力する。   The live view display control unit 152 controls the display of the live view according to the state of the camera 51 represented by the signal supplied from the camera position control unit 151. For example, when the camera 51 is in the upper camera state, the live view display control unit 152 fixes each still image constituting the moving image captured by the camera 51 and supplied as image data as described above. Trimming is performed according to the range, and a moving image signal composed of the still image after trimming is output to the live view monitor 53.

また、ライブビュー表示制御部152は、カメラ51が中カメラの状態にあるとき、カメラ51により取り込まれ、画像データとして供給された動画像をその画角のまま表示するための信号をライブビューモニタ53に出力する。   The live view display control unit 152 also displays a signal for displaying a moving image captured by the camera 51 and supplied as image data at the angle of view when the camera 51 is in the middle camera state. To 53.

発光制御部153は、カメラ位置制御部151から供給された信号により表されるカメラ51の状態に応じて照明制御信号をストロボ装置123に出力し、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12およびストロボユニット52の発光を制御させる。   The light emission control unit 153 outputs an illumination control signal to the strobe device 123 according to the state of the camera 51 represented by the signal supplied from the camera position control unit 151, and the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38 and the foot strobe. The light emission of the unit 42, the ceiling strobe 12, and the strobe unit 52 is controlled.

例えば、発光制御部153は、カメラ51が上カメラの状態にあるとき、ストロボユニット52は発光させずに、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12を撮影と同時に発光させ、カメラ51が中カメラの状態にあるとき、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12、およびストロボユニット52を撮影と同時に発光させる。   For example, when the camera 51 is in the upper camera state, the light emission control unit 153 does not cause the flash unit 52 to emit light, and simultaneously captures the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, and the ceiling strobe unit 12. When the camera 51 is in the middle camera state, the upper strobe unit 33 through the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, the ceiling strobe unit 12, and the strobe unit 52 are turned on simultaneously with photographing.

図27に示される構成の他に、撮影作業を行わせるための構成、編集作業を行わせるための構成、印刷を行う構成などが制御装置101においては実現される。   In addition to the configuration shown in FIG. 27, a configuration for performing a shooting operation, a configuration for performing an editing operation, a configuration for performing printing, and the like are realized in the control apparatus 101.

ここで、以上のような構成を有する写真シール機1の処理について説明する。   Here, the processing of the photo sticker 1 having the above configuration will be described.

はじめに、図28のフローチャートを参照して、写真シール作成ゲームの流れについて説明する。   First, the flow of the photo sticker creation game will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1において、制御装置101は、硬貨処理部121からの信号に基づいて、硬貨が投入されたか否かを判定し、硬貨が投入されたと判定するまで待機する。写真シール作成ゲームを行う利用者は、撮影空間に入り、前方ユニット11Aの硬貨投入返却口41に硬貨を入れる。硬貨処理部121は、所定の代金の分の硬貨が投入されたとき、そのことを表す信号を制御装置101に出力する。   In step S1, the control device 101 determines whether or not a coin has been inserted based on a signal from the coin processing unit 121, and waits until it is determined that a coin has been inserted. A user who performs a photo sticker creation game enters the shooting space and inserts coins into the coin insertion / return slot 41 of the front unit 11A. When a coin corresponding to a predetermined price is inserted, the coin processing unit 121 outputs a signal indicating that to the control device 101.

制御装置101は、硬貨が投入されたとステップS1において判定した場合、ステップS2において、撮影コースを選択するのに用いられる画面をタッチパネルモニタ40に表示させ、撮影コースを利用者に選択させる。   When determining in step S1 that coins have been inserted, the control device 101 causes the touch panel monitor 40 to display a screen used for selecting a shooting course in step S2, and allows the user to select the shooting course.

撮影コースとして、例えばおすすめ撮影コース(コースA)とこだわり撮影コース(コースB)が用意される。おすすめ撮影コースはカメラ51を上カメラの状態として撮影するか中カメラの状態として撮影するかを基本的には写真シール機1が選択して撮影を行うコースであり、こだわり撮影コースはカメラ51を上カメラの状態として撮影するか中カメラの状態として撮影するかを基本的には利用者自身が選択して撮影を行うコースである。   As the shooting course, for example, a recommended shooting course (course A) and a commitment shooting course (course B) are prepared. The recommended shooting course is a course in which the photo sticker 1 basically selects whether to shoot with the camera 51 in the upper camera state or the middle camera state. In this course, the user chooses whether to shoot as the state of the upper camera or the state of the middle camera.

コースAであるおすすめ撮影コースが選択されたとき、ステップS3において、制御装置101はおすすめ撮影コースによる撮影を利用者に行わせる処理であるおすすめ撮影処理を行う。おすすめ撮影処理の詳細については図29のフローチャートを参照して後述する。   When the recommended shooting course of course A is selected, in step S3, the control device 101 performs recommended shooting processing that is processing for causing the user to perform shooting according to the recommended shooting course. Details of the recommended photographing process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

一方、コースBであるこだわり撮影コースが選択されたとき、ステップS4において、制御装置101はこだわり撮影コースによる撮影を利用者に行わせる処理であるこだわり撮影処理を行う。こだわり撮影処理の詳細については図32のフローチャートを参照して後述する。   On the other hand, when the sticking shooting course which is the course B is selected, in step S4, the control device 101 performs a sticking shooting process which is a process for causing the user to take a shot with the sticking shooting course. Details of the particular shooting process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS5において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40の画面やスピーカ125からの音声によって、撮影作業を終えた利用者に対して編集空間Aまたは編集空間Bへの移動を案内する。   In step S <b> 5, the control device 101 guides the user who has finished the photographing work to move to the editing space A or the editing space B by using the screen of the touch panel monitor 40 or the sound from the speaker 125.

ステップS6において、制御装置101は、編集空間Aまたは編集空間Bに移動した利用者に編集作業を行わせる処理である編集処理を行う。   In step S <b> 6, the control device 101 performs an editing process that is a process for causing the user who has moved to the editing space A or the editing space B to perform an editing operation.

ステップS7において、制御装置101は、プリンタ108を制御し、編集作業により得られた編集済みの画像をシール紙141に印刷する処理である印刷処理を行う。   In step S <b> 7, the control device 101 controls the printer 108 and performs a printing process, which is a process for printing the edited image obtained by the editing work on the sticker sheet 141.

ステップS8において、制御装置101は、印刷が終了するのを待機している利用者に対してミニゲームなどを提供する処理である事後接客処理を行う。また、ミニゲームに限らず、撮影画像あるいは編集済み画像を利用者等の携帯電話の表示部に表示させるため、通信部103を介して撮影画像あるいは編集済み画像を送信するためのメールアドレス入力、画像選択等の各種操作を利用者にさせるようにしてもよい。   In step S <b> 8, the control device 101 performs post-service processing, which is processing for providing a mini game or the like to a user who is waiting for printing to end. In addition to the mini-game, in order to display a captured image or an edited image on the display unit of a mobile phone such as a user, an e-mail address input for transmitting the captured image or the edited image via the communication unit 103, The user may be allowed to perform various operations such as image selection.

ステップS9において、制御装置101は、シール紙排出口23の前方の受取領域への移動を利用者に案内する。   In step S9, the control device 101 guides the user to move the sticker paper discharge port 23 to the front receiving area.

シール紙141への印刷が終了したとき、ステップS10において、制御装置101は、編集済みの画像が印刷されたシール紙141をシール紙排出口23に排出し、一連の写真シール作成ゲーム処理を終了させる。   When the printing on the sticker paper 141 is completed, in step S10, the control device 101 discharges the sticker paper 141 on which the edited image is printed to the sticker paper discharge port 23, and ends a series of photo sticker creation game processing. Let

次に、図29のフローチャートを参照して、図28のステップS3において行われるおすすめ撮影処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart in FIG. 29, the recommended photographing process performed in step S3 in FIG. 28 will be described.

おすすめ撮影処理が開始された直後のカメラ51の状態は例えば中カメラの状態になっており、カメラ51により取り込まれた動画像がその画角のままライブビューモニタ53に表示されることによってライブビューの表示が開始される。利用者は、ライブビューの表示を見ながらステップ43を利用するなどして立ち位置を決定し、タッチパネルモニタ40の表示に従って撮影作業を進める。   The state of the camera 51 immediately after the recommended shooting process is started is, for example, the state of the middle camera, and the moving image captured by the camera 51 is displayed on the live view monitor 53 with the angle of view being displayed. Is displayed. The user determines the standing position by using step 43 while viewing the live view display, and proceeds with the shooting operation according to the display on the touch panel monitor 40.

ステップS21において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40に対する利用者の入力に応じて、カメラ51の写り、明るさを調整する。   In step S <b> 21, the control device 101 adjusts the image and brightness of the camera 51 in accordance with a user input to the touch panel monitor 40.

ステップS22において、制御装置101は、カメラ51により撮影された画像に合成するのに用いる合成用画像をタッチパネルモニタ40に複数種類表示させ、その中から、好みの合成用画像を利用者に選択させる。合成用画像として、クロマキ処理などによって抽出された被写体の領域の背景として重ねて合成する画像である背景画像と、被写体の領域の前景として重ねて合成する画像である前景画像が用意される。   In step S <b> 22, the control apparatus 101 displays a plurality of types of composition images used for composition on the image captured by the camera 51 on the touch panel monitor 40, and allows the user to select a favorite composition image from among them. . As a composition image, a background image which is an image to be superimposed and synthesized as a background of a subject area extracted by chroma processing and a foreground image which is an image to be superimposed and synthesized as a foreground of the subject area are prepared.

図30は、合成用画像の選択に用いられる画面の例を示す図である。   FIG. 30 is a diagram illustrating an example of a screen used for selecting a composition image.

図30に示される画面の中央付近に縦方向に3つ、横方向に5つずつ並べて表示される15個の枠の位置には、それぞれ、合成用画像のサンプルが表示される。利用者は、合成用画像のサンプルを指で直接触れることによって合成用画像を選択することができる。   In the vicinity of the center of the screen shown in FIG. 30, a sample of the image for synthesis is displayed at each of the positions of 15 frames arranged in a row in the vertical direction and three in the horizontal direction. The user can select a synthesis image by directly touching a sample of the synthesis image with a finger.

図30の例においては、画面の上方に「撮りたいイメージを2つ選んでね」のメッセージが表示されており、利用者は2種類の合成用画像を選択することができるものとされている。利用者により選択された合成用画像のサンプルは画面右端に縦方向に並べられた2つの枠の位置に表示される。   In the example of FIG. 30, a message “Please select two images you want to take” is displayed at the top of the screen, and the user can select two types of composition images. . The sample of the image for synthesis selected by the user is displayed at the position of two frames arranged in the vertical direction at the right end of the screen.

利用者は、このような画面から好みの合成用画像を選択し、撮影作業を進める。ライブビュー表示される画像は、カメラ51により取り込まれた画像に対して合成用画像を合成することによって得られた合成画像となる。   The user selects a favorite composition image from such a screen and proceeds with the photographing operation. An image displayed in live view is a composite image obtained by combining a composite image with an image captured by the camera 51.

合成用画像の選択が終了したとき、ステップS23において、制御装置101のカメラ位置制御部151は、カメラ51の位置(高さ)を所定の高さに変更するようにカメラ周りユニット32の位置をカメラ周りユニット駆動部124に制御させる。   When the selection of the compositing image is completed, in step S23, the camera position control unit 151 of the control device 101 changes the position of the camera surrounding unit 32 so as to change the position (height) of the camera 51 to a predetermined height. The camera periphery unit drive unit 124 is controlled.

ステップS24において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40にカウントダウンインジケータを表示させる。また、制御装置101は、カウントダウンインジケータにより表される撮影までの残り時間が0秒になったとき、撮影を行い、撮影画像を得る。   In step S <b> 24, the control device 101 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 40. Further, the control device 101 performs photographing when the remaining time until photographing represented by the countdown indicator becomes 0 seconds, and obtains a photographed image.

ステップS25において、制御装置101は、カメラ51の高さを写真シール機1が選択して行う撮影を所定の回数だけ行ったか否かを判定する。   In step S <b> 25, the control device 101 determines whether or not the photography performed by the photo sticker 1 selecting the height of the camera 51 has been performed a predetermined number of times.

そのような撮影を所定の回数だけ行っていない、すなわち、撮影可能回数が残っているとステップS25において判定した場合、制御装置101は、ステップS22以降の処理を繰り返す。   When it is determined in step S25 that such shooting has not been performed a predetermined number of times, that is, the number of possible shots remains, the control device 101 repeats the processing from step S22.

一方、カメラ51の高さを写真シール機1が選択して行う撮影を所定の回数だけ行ったとステップS25において判定した場合、ステップS26において、制御装置101は、選択画面をタッチパネルモニタ40に表示し、カメラ51の高さを利用者に選択させる。   On the other hand, if it is determined in step S25 that the photo sticker 1 has selected the height of the camera 51 and has taken a predetermined number of times, the control device 101 displays a selection screen on the touch panel monitor 40 in step S26. The user selects the height of the camera 51.

図31は、カメラ51の高さの選択に用いられる画面の例を示す図である。   FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a screen used for selecting the height of the camera 51.

図31の例においては、「どっちのカメラで撮影する?」のメッセージが画面の上方に表示されており、利用者はメッセージの下に表示されるボタン201とボタン202のいずれかのボタンを押すことによって、カメラ51を上カメラの状態として撮影するのか、中カメラの状態として撮影するのかを選択することができるものとされている。ボタン201はカメラ51を上カメラの状態として撮影することを選択するときに押されるボタンであり、ボタン202はカメラ51を中カメラの状態として撮影することを選択するときに押されるボタンである。   In the example of FIG. 31, a message “Which camera should be taken?” Is displayed at the top of the screen, and the user presses one of the buttons 201 and 202 displayed below the message. Thus, it is possible to select whether to shoot the camera 51 as the upper camera state or the middle camera state. The button 201 is a button that is pressed when selecting to shoot with the camera 51 in the upper camera state, and the button 202 is a button that is pressed when selecting to shoot with the camera 51 in the middle camera state.

利用者は、このような画面からカメラ51の高さを自ら選択し、撮影作業を進める。   The user himself selects the height of the camera 51 from such a screen and proceeds with the photographing operation.

ステップS27において、制御装置101のカメラ位置制御部151は、カメラ51の高さが利用者により選択された高さになるようにカメラ周りユニット駆動部124に制御させる。上カメラが選択され、カメラ周りユニット32の移動が終了したとき、カメラ51により取り込まれた動画像を構成するそれぞれの静止画像に対して、制御装置101のライブビュー表示制御部152によりトリミングが施される。ライブビューモニタ53には、トリミング後の静止画像からなる動画像が表示される。   In step S27, the camera position control unit 151 of the control device 101 controls the camera periphery unit driving unit 124 so that the height of the camera 51 becomes the height selected by the user. When the upper camera is selected and the movement of the camera surrounding unit 32 is finished, each live image included in the moving image captured by the camera 51 is trimmed by the live view display control unit 152 of the control device 101. Is done. On the live view monitor 53, a moving image including a still image after trimming is displayed.

ステップS28において、制御装置101は、図30に示される画面と同じ画面を表示するなどして合成用画像を利用者に選択させる。合成用画像が選択された後、ライブビュー表示される画像は、カメラ51により取り込まれた画像に対して合成用画像を合成することによって得られた合成画像となる。   In step S28, the control device 101 causes the user to select a synthesis image by displaying the same screen as that shown in FIG. After the synthesis image is selected, the image displayed in the live view is a synthesized image obtained by synthesizing the synthesis image with the image captured by the camera 51.

ステップS29において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40にカウントダウンインジケータを表示させる。また、制御装置101は、カウントダウンインジケータにより表される撮影までの残り時間が0秒になったとき、撮影を行い、撮影画像を得る。   In step S29, the control device 101 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 40. Further, the control device 101 performs photographing when the remaining time until photographing represented by the countdown indicator becomes 0 seconds, and obtains a photographed image.

撮影時においてカメラ51が上カメラの状態にあるときには、発光制御部153による制御に従って、ストロボユニット52は発光せずに、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12が発光する。また、撮影画像として、トリミング後の画像が得られる。一方、撮影時においてカメラ51が中カメラの状態にあるときには、発光制御部153による制御に従って、上ストロボユニット33乃至下ストロボユニット38、足元ストロボユニット42、天井ストロボ12、およびストロボユニット52が発光する。また、撮影画像として、撮影されたままの画角の画像が得られる。   When the camera 51 is in the upper camera state at the time of shooting, the strobe unit 52 does not emit light according to the control of the light emission control unit 153, and the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, and the ceiling strobe 12 are Emits light. In addition, a trimmed image is obtained as a captured image. On the other hand, when the camera 51 is in the middle camera state at the time of shooting, the upper strobe unit 33 to the lower strobe unit 38, the foot strobe unit 42, the ceiling strobe 12, and the strobe unit 52 emit light according to the control by the light emission control unit 153. . In addition, an image having an angle of view as it is captured can be obtained as a captured image.

ステップS30において、制御装置101は、カメラ51の高さを利用者が選択して行う撮影を所定の回数だけ行ったか否かと、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過したか否かを判定する。   In step S <b> 30, the control device 101 determines whether or not the user has selected the height of the camera 51 for shooting a predetermined number of times and whether or not the time limit assigned to the shooting work has elapsed. .

カメラ51の高さを利用者が選択して行う撮影を所定の回数だけ行っておらず、かつ、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過していないとステップS30において判定した場合、制御装置101はステップS26以降の処理を繰り返す。   When it is determined in step S30 that the user has selected the height of the camera 51 and has not performed shooting a predetermined number of times and the time limit assigned to the shooting operation has not elapsed, the control device 101 Repeats the processing after step S26.

一方、カメラ51の高さを利用者が選択して行う撮影を所定の回数だけ行ったと判定した場合、または、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過したとステップS30において判定した場合、ステップS31において、制御装置101は、編集対象の画像とする撮影画像(キープ画像)を撮影画像全体の中から利用者に選択させ、選択された撮影画像を保存する。その後、図28のステップS3に戻り、それ以降の処理が行われる。   On the other hand, if it is determined that the user has selected the height of the camera 51 for shooting a predetermined number of times, or if it is determined in step S30 that the time limit assigned to the shooting operation has elapsed, step S31 is performed. The control apparatus 101 causes the user to select a captured image (keep image) to be edited as an image to be edited from the entire captured image, and stores the selected captured image. Thereafter, the process returns to step S3 in FIG. 28, and the subsequent processing is performed.

次に、図32のフローチャートを参照して、図28のステップS4において行われるこだわり撮影処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 32, the particular shooting process performed in step S4 of FIG. 28 will be described.

ステップS41において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40に対する利用者の入力に応じて、カメラ51の写り、明るさを調整する。   In step S <b> 41, the control device 101 adjusts the image and brightness of the camera 51 in accordance with a user input to the touch panel monitor 40.

ステップS42において、制御装置101は、選択画面をタッチパネルモニタ40に表示し、カメラ51の高さを利用者に選択させる。   In step S42, the control apparatus 101 displays a selection screen on the touch panel monitor 40, and makes the user select the height of the camera 51.

図33は、カメラ51の高さの選択に用いられる画面の例を示す図である。   FIG. 33 is a diagram illustrating an example of a screen used for selecting the height of the camera 51.

図33の例においては、「撮影するカメラを6枚分選んでね。」のメッセージが画面の上方に表示されており、利用者はメッセージの下に表示されるボタン211、ボタン212、ボタン213のいずれかのボタンを押すことによって、6枚の撮影画像を、カメラ51を上カメラの状態として撮影するのか、中カメラの状態として撮影するのかを選択することができるものとされている。ボタン211はカメラ51を上カメラの状態として6枚分撮影することを選択するときに押されるボタンであり、ボタン212はカメラ51を中カメラの状態として6枚分撮影することを選択するときに押されるボタンである。ボタン213は、カメラ51を上カメラの状態として3枚分撮影し、中カメラの状態として3枚分撮影することを選択するときに押されるボタンである。   In the example of FIG. 33, a message “Please select six cameras to shoot.” Is displayed at the top of the screen. By pressing any one of the buttons, it is possible to select whether to shoot six shot images with the camera 51 as the upper camera state or the middle camera state. A button 211 is a button that is pressed when the camera 51 is selected to shoot six images with the upper camera state, and a button 212 is a button that selects six images with the camera 51 in the middle camera state. The button to be pressed. The button 213 is a button that is pressed when selecting to shoot three images with the camera 51 in the upper camera state and to shoot three images as the middle camera state.

利用者は、このような画面からカメラ51の高さを自ら選択し、撮影作業を進める。   The user himself selects the height of the camera 51 from such a screen and proceeds with the photographing operation.

ステップS43において、制御装置101のカメラ位置制御部151は、カメラ51の高さが利用者により選択された高さになるようにカメラ周りユニット駆動部124に制御させる。   In step S43, the camera position control unit 151 of the control device 101 controls the camera periphery unit driving unit 124 so that the height of the camera 51 becomes the height selected by the user.

ステップS44において、制御装置101は、図30に示される画面と同じ画面を表示するなどして合成用画像を利用者に選択させる。   In step S44, the control device 101 causes the user to select a synthesis image by displaying the same screen as that shown in FIG.

ステップS45において、制御装置101は、タッチパネルモニタ40にカウントダウンインジケータを表示させる。また、制御装置101は、カウントダウンインジケータにより表される撮影までの残り時間が0秒になったとき、撮影を行い、撮影画像を得る。   In step S <b> 45, the control device 101 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 40. Further, the control device 101 performs photographing when the remaining time until photographing represented by the countdown indicator becomes 0 seconds, and obtains a photographed image.

ステップS46において、制御装置101は、6回などの所定の回数だけ撮影を行ったか否かと、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過したか否かを判定する。   In step S <b> 46, the control device 101 determines whether or not shooting has been performed a predetermined number of times, such as 6 times, and whether or not the time limit assigned to the shooting operation has elapsed.

所定の回数だけ撮影を行っておらず、かつ、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過していないとステップS46において判定した場合、制御装置101はステップS42以降の処理を繰り返す。   When it is determined in step S46 that the predetermined number of times of shooting has not been performed and the time limit assigned to the shooting operation has not elapsed, the control device 101 repeats the processing from step S42.

一方、所定の回数だけ撮影を行ったと判定した場合、または、撮影作業に割り当てられた制限時間が経過したとステップS46において判定した場合、ステップS47において、制御装置101は、6枚の撮影画像の中から、編集対象とする撮影画像(キープ画像)を利用者に選択させ、選択された撮影画像を保存する。その後、図28のステップS4に戻り、それ以降の処理が行われる。   On the other hand, if it is determined that a predetermined number of times of shooting has been performed, or if it is determined in step S46 that the time limit assigned to the shooting operation has elapsed, in step S47, the control device 101 determines that six shot images have been captured. The user selects a captured image (keep image) to be edited from among them, and saves the selected captured image. Thereafter, the process returns to step S4 in FIG. 28, and the subsequent processing is performed.

以上の処理により、利用者はカメラ51の高さを適宜変更することで色々な撮影を行うことができる。写真シール機1側としても、娯楽性のあるゲームを提供しつつ、カメラ51の高さに応じた写りのよい撮影画像を提供することができる。   Through the above processing, the user can perform various shootings by appropriately changing the height of the camera 51. The photograph sticker 1 side can also provide a photographed image with good reflection according to the height of the camera 51 while providing an entertaining game.

ここで、カメラ51を上下に移動させる構成について説明する。   Here, a configuration for moving the camera 51 up and down will be described.

図34は、カメラ51を上下に移動させる構成の例を示す図である。   FIG. 34 is a diagram illustrating an example of a configuration for moving the camera 51 up and down.

図34に示されるように、カメラ51を上下に移動させる構成として例えばバネ221が用いられる。バネ211は、カメラ51の移動負荷を減少させるものである。   As shown in FIG. 34, for example, a spring 221 is used as a configuration for moving the camera 51 up and down. The spring 211 reduces the moving load of the camera 51.

カメラ51の重さによって生じる下方向の力をW1とし、カメラの上下動作位置の中心位置を基本位置とする。特徴として、バネ221の張力S1にて負荷を軽減する為、上部位置・中心位置・下部位置にてモータ222に対する負荷が変化する。起動時は、負荷が0になればなるほど、モータ負荷が軽減する。停止時の負荷は、移動方向に対する逆方向の負荷が増加することによりブレーキ効果が発生する。   The downward force generated by the weight of the camera 51 is W1, and the center position of the vertical movement position of the camera is the basic position. As a feature, since the load is reduced by the tension S1 of the spring 221, the load on the motor 222 changes at the upper position, the center position, and the lower position. At start-up, the motor load is reduced as the load becomes zero. When the load is stopped, the braking effect is generated by increasing the load in the direction opposite to the moving direction.

1.中心位置(ホームポジション)
(1)中心位置の荷重バランス:
下式に示されるように中心位置にカメラ荷重とバネ力を合わす設計とする。
Wp=W1−Sp=W1−(kLp)=0
(2)中心位置モータトルク:
Tp=Wp1=0
カメラ荷重とバネ荷重を合わせており、モータ222の負荷を軽減することが可能となる。
(3)中心位置負荷:
F=Ma=0
バネ221により荷重バランスを合わせており、負荷を軽減することが可能となる。
1. Center position (home position)
(1) Load balance at the center position:
As shown in the following formula, the camera load and spring force are combined at the center position.
Wp = W1-Sp = W1- (kLp) = 0
(2) Center position motor torque:
Tp = Wp1 = 0
The camera load and the spring load are combined, and the load on the motor 222 can be reduced.
(3) Center position load:
F = Ma = 0
The load balance is adjusted by the spring 221, and the load can be reduced.

2.上部位置
(1)上部位置の荷重バランス:
Wu=W1−Su=W1−(kLu)
バネ221によりカメラ荷重を軽減する機能を有する。
(2)上部位置のモータトルク:
Tu=Wu×r1=W1r1−kLur1
バネ221により上部位置でのモータトルク負荷を軽減している。
(3)上部位置の荷重:
Fu=Wu×a=W1a−kLua
カメラ荷重よりバネ荷重が軽い為、上部位置より下部位置へ移動する際、上記負荷が加速に影響する。
2. Upper position (1) Load balance at upper position:
Wu = W1-Su = W1- (kLu)
The spring 221 has a function of reducing the camera load.
(2) Upper position motor torque:
Tu = Wu × r1 = W1r1-kLur1
The spring 221 reduces the motor torque load at the upper position.
(3) Load at the upper position:
Fu = Wu × a = W1a−kLua
Since the spring load is lighter than the camera load, the load affects acceleration when moving from the upper position to the lower position.

3.下部位置
(1)下部位置の荷重バランス:
Wd=kLd−Wu
バネ221を中心位置より引っ張る力が負荷になる。
(2)下部位置のモータトルク:
Td=(kLd−Wu)r1
バネ負荷に対し、カメラ荷重が補助し、負荷を軽減する。
(3)下部位置の荷重:
Fd=(kLd−Wu)a
3. Lower position (1) Load balance at the lower position:
Wd = kLd-Wu
The force that pulls the spring 221 from the center position becomes a load.
(2) Motor torque at the lower position:
Td = (kLd−Wu) r1
The camera load assists and reduces the load against the spring load.
(3) Load at the lower position:
Fd = (kLd-Wu) a

このような構成を採用することにより、起動時には、モータ荷重が0となる為、モータ負荷が軽減すると共に、起動動作が速く動く結果となる。また、停止時には、上方向・下方向とも、負荷荷重がブレーキ荷重になっており、減速ギアの負荷軽減となり、寿命が延長する。   By adopting such a configuration, since the motor load becomes zero at the time of startup, the motor load is reduced and the startup operation moves faster. In addition, when the vehicle is stopped, the load load is the brake load in both the upward and downward directions, reducing the load on the reduction gear and extending the service life.

また、カメラ51の位置の移動にかかる時間を短縮することができ、写真シール機1の運用時間が短縮される。また、カメラ51の位置の移動に使用するモータ222を小型化することが可能となり、写真シール機1を小型化できる。カメラ51の位置を移動させる装置が軽量化されことになる。   Further, the time required for moving the position of the camera 51 can be shortened, and the operation time of the photo sticker 1 is shortened. In addition, the motor 222 used for moving the position of the camera 51 can be downsized, and the photo sticker 1 can be downsized. The apparatus for moving the position of the camera 51 is reduced in weight.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. It can be installed on a general-purpose personal computer or the like.

インストールされるプログラムは、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)や半導体メモリなどよりなる図26に示されるリムーバブルメディア105に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。プログラムは、記憶部102やROM106に、あらかじめインストールしておくことができる。   The program to be installed is recorded on the removable medium 105 shown in FIG. 26 formed of an optical disc (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), etc.), semiconductor memory, or the like, or locally. It is provided via a wired or wireless transmission medium such as an area network, the Internet, or digital broadcasting. The program can be installed in advance in the storage unit 102 or the ROM 106.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の一実施形態に係る写真シール機の外観の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the external appearance of the photograph sealing machine which concerns on one Embodiment of this invention. 図1の写真シール機を編集ユニット側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the photograph sticker of FIG. 1 from the edit unit side. 写真シール機を上から見た平面図である。It is the top view which looked at the photograph sealing machine from the top. 前方ユニットの撮影空間側の面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the surface by the side of the imaging | photography space of a front unit. 中カメラの状態にあるカメラの近傍を示す図である。It is a figure which shows the vicinity of the camera in the state of a middle camera. 図5の一点鎖線上の断面図である。It is sectional drawing on the dashed-dotted line of FIG. 上カメラの状態にあるカメラの近傍を示す図である。It is a figure which shows the vicinity of the camera in the state of an upper camera. 図7の一点鎖線上の断面図である。It is sectional drawing on the dashed-dotted line of FIG. 上カメラの状態にある前方ユニットの撮影空間側の面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the surface by the side of the imaging | photography space of the front unit in the state of an upper camera. 前方ユニットを上から見た図である。It is the figure which looked at the front unit from the top. ステップの断面図である。It is sectional drawing of a step. 利用者の立ち位置を示す図である。It is a figure which shows a user's standing position. 利用者の立ち位置を示す他の図である。It is another figure which shows a user's standing position. 利用者の立ち位置を示すさらに他の図である。It is another figure which shows a user's standing position. 中カメラの状態にあるときの撮影の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of imaging | photography when it exists in the state of a middle camera. 中カメラの状態にあるカメラの画角の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the angle of view of the camera in the state of a middle camera. 上カメラの状態にあるカメラの画角の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the angle of view of the camera in the state of an upper camera. 上カメラの状態にあるカメラにより撮影された画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image image | photographed with the camera in the state of an upper camera. トリミングによって抽出される範囲の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the range extracted by trimming. トリミング後の画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image after trimming. 上カメラの状態にあるカメラにより撮影された画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the image image | photographed with the camera in the state of an upper camera. トリミングによって抽出される範囲の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the range extracted by trimming. トリミング後の画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the image after trimming. 編集ユニットの編集空間A側の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example by the side of the edit space A of an edit unit. 編集ユニットのシール紙排出口が設けられている側の構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure by the side by which the sticker paper discharge port of an edit unit is provided. 写真シール機のハードウエア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of a photograph sticker. 制御装置の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a control apparatus. 写真シール作成ゲームの流れについて説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a photo sticker creation game. 図28のステップS3において行われるおすすめ撮影処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recommendation imaging | photography process performed in step S3 of FIG. 合成用画像の選択に用いられる画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen used for selection of the image for a synthesis | combination. カメラの高さの選択に用いられる画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen used for selection of the height of a camera. 図28のステップS4において行われるこだわり撮影処理について説明するフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart for describing a commitment shooting process performed in step S4 of FIG. 28. FIG. カメラの高さの選択に用いられる画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen used for selection of the height of a camera. カメラを上下に移動させる構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure which moves a camera up and down.

符号の説明Explanation of symbols

1 写真シール機
32 カメラ周りユニット
33 上ストロボユニット
43 ステップ
51 カメラ
52 ストロボユニット
53 ライブビューモニタ
151 カメラ位置制御部
152 ライブビュー表示制御部
153 発光制御部
1 Photo sticker 32 Camera peripheral unit 33 Upper strobe unit 43 Step 51 Camera 52 Strobe unit 53 Live view monitor 151 Camera position control unit 152 Live view display control unit 153 Light emission control unit

Claims (5)

利用者を被写体として撮影し、撮影して得られた画像に対して利用者に編集を行わせ、撮影して得られた前記画像または編集済みの画像利用者に提供する画像撮影装置において、
撮影を行う利用者と対向する、前記画像撮影装置の筐体の面の一部を構成するパネルと、
上から、第1のストロボ、カメラの順に取り付けられ、前記第1のストロボと前記カメラを一体的に上下方向に移動させるユニットであって、筐体内側に設けられ、前記パネルに形成される開口部から構成の一部が外部に露出するユニットと、
前記パネルに形成される開口部より高い位置に固定して取り付けられ、前記カメラによる撮影と同時に発光する第2のストロボと
前記ユニットが上方向に移動することによって前記第1のストロボが前記パネルの内側に隠れている場合、前記第1のストロボを発光させないように制御する制御手段と
を備え、
前記ユニットが上方向に移動したとき前記カメラは、上方向に移動する前より斜め下に光軸を向けて、前記パネルに形成される開口部から外部に露出する
画像撮影装置
Photographing the user as an object, to perform an edit to the user the image obtained by photographing, the imaging apparatus to provide an image of the image or edited obtained by photographing the user,
A panel that constitutes a part of the surface of the housing of the image capturing apparatus facing the user who performs the photographing;
From above, the first strobe is attached to the order of the camera, the first strobe with the camera a unit for moving the integrally vertically, opening provided in the housing side, it is formed on the panel A unit in which a part of the configuration is exposed to the outside,
A second strobe that is fixedly mounted at a position higher than the opening formed in the panel and emits light simultaneously with the photographing by the camera ;
Control means for controlling the first strobe so that it does not emit light when the first strobe is hidden inside the panel by the upward movement of the unit ;
When the unit moves upward , the camera is exposed to the outside through an opening formed in the panel, with the optical axis directed obliquely downward from before the upward movement.
Image shooting device .
前記第1のストロボの内部には拡散板が設けられており、前記第2のストロボの内部には拡散板が設けられていない
請求項1に記載の画像撮影装置
The image capturing apparatus according to claim 1, wherein a diffusion plate is provided inside the first strobe, and a diffusion plate is not provided inside the second strobe.
前記カメラの高さは、第1の高さと、前記第1の高さより高い第2の高さに調整することができるようになされており、
前記カメラが前記第1の高さにあるときには、前記第1のストロボは前記カメラとともに前記パネルに形成される開口部から外部に露出し、その状態から前記ユニットが上方向に移動し、前記カメラの高さが前記第2の高さになったとき、前記第1のストロボは前記パネルの内側に隠れる
請求項1または2に記載の画像撮影装置
The height of the camera can be adjusted to a first height and a second height higher than the first height,
When the camera is at the first height, the first strobe is exposed to the outside through an opening formed in the panel together with the camera, and the unit moves upward from that state, and the camera The image photographing device according to claim 1, wherein when the height of the first strobe becomes the second height, the first strobe is hidden inside the panel.
前記カメラにより取り込まれた動画像をリアルタイムで表示するモニタが前記ユニットの前記カメラの下にさらに取り付けられており、
前記モニタは、前記カメラとともに、前記パネルに形成される開口部から常に外部に露出する
請求項1,2、または3に記載の画像撮影装置
A monitor that displays a moving image captured by the camera in real time is further attached below the camera of the unit,
The image capturing device according to claim 1, wherein the monitor is always exposed to the outside together with the camera from an opening formed in the panel.
前記制御手段は、前記第1のストロボが前記パネルに形成される開口部から外部に露出している場合、前記カメラによる撮影と同時に前記第1のストロボを発光させ
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像撮影装置
Said control means, one of said openings first strobe is formed in the panel when exposed to the outside, claims 1 to 4 Ru shooting and thereby simultaneously emitting the first strobe by the camera An image capturing apparatus according to claim 1 .
JP2008008762A 2008-01-18 2008-01-18 Image shooting device Expired - Fee Related JP5223348B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008762A JP5223348B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Image shooting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008762A JP5223348B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Image shooting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169206A JP2009169206A (en) 2009-07-30
JP5223348B2 true JP5223348B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=40970428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008762A Expired - Fee Related JP5223348B2 (en) 2008-01-18 2008-01-18 Image shooting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223348B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565640B2 (en) * 2012-02-09 2014-08-06 フリュー株式会社 Photo sticker creation apparatus and method, and program
CN105467719B (en) * 2016-01-11 2018-06-22 孙午飞 The film studio of multi-angle self-regulated light filling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009169206A (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9699383B2 (en) Image processing apparatus having a first display unit displaying a course selection screen and a second display unit displaying an adjustment screen and an editing screen
JP5802911B2 (en) Photo game machine
JP2004349959A (en) Photographing equipment, print sheet, control method for photographing equipment, control program for photographing equipment, and computer readable recording medium having the control program recorded therein
JP5223349B2 (en) Step, image shooting device
JP5455309B2 (en) Image photographing apparatus and information processing method
JP4720686B2 (en) Automatic photo studio
JP5223348B2 (en) Image shooting device
JP5104513B2 (en) Photography editing method and apparatus
JP5334073B2 (en) Photo shooting device
JP5076911B2 (en) Image photographing and editing apparatus and method, and program
JP2020098316A (en) Imaging device and control method
JP7473778B2 (en) IMAGING APPARATUS, DISPLAY CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7364866B2 (en) Image processing device, editing device
JP7406065B2 (en) Photography equipment, photography method, and program
JP7319534B2 (en) camera
JP7295374B2 (en) Information processing equipment
JP6028246B2 (en) Photo game machine
JP4336215B2 (en) Automatic photo creation device and automatic photo creation method
JP2021082916A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5916161B2 (en) Photo game machine
JP5440992B2 (en) Photo shooting device
JP5481660B1 (en) Photo shooting device
JP2023040914A (en) Image processing apparatus, image processing program, and mask generation method
JP5904474B2 (en) Image editing system
JP2022047862A (en) Image processing device and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees