JP6490892B2 - 保護フラップを駆動するのに最適な装置を備えた格納式機器システム - Google Patents

保護フラップを駆動するのに最適な装置を備えた格納式機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP6490892B2
JP6490892B2 JP2013247669A JP2013247669A JP6490892B2 JP 6490892 B2 JP6490892 B2 JP 6490892B2 JP 2013247669 A JP2013247669 A JP 2013247669A JP 2013247669 A JP2013247669 A JP 2013247669A JP 6490892 B2 JP6490892 B2 JP 6490892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam follower
cam
drive member
hinged
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013247669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014108781A (ja
Inventor
レリティエール ミシェル
レリティエール ミシェル
ドゥステン エリック
ドゥステン エリック
ボスク フィリップ
ボスク フィリップ
カスターニュ フィリップ
カスターニュ フィリップ
Original Assignee
エアバス オペラシオン ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
エアバス オペラシオン ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペラシオン ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ, エアバス オペラシオン ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ filed Critical エアバス オペラシオン ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
Publication of JP2014108781A publication Critical patent/JP2014108781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490892B2 publication Critical patent/JP6490892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C7/00Structures or fairings not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/006Apparatus mounted on flying objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、飛行機用格納式機器の分野に関するものであり、より詳しくはその機器を保護するフラップと共にそのような機器を作動することに関する。
本発明は、特には、例えば光学電子センサのような遠隔検出機器を対象にする。
飛行機に遠隔検出機器を取り付けることは既に知られている。
そのような機器が飛行機の高い部分に配置される場合、機器は定位置に留まるように据え付けることができる。これに関しては、例えばある種の戦闘機用の光学電子ポッドが当てはまる。
これに対し、機器が飛行機の下方部分、例えば翼の下面や胴体の下に配置されるような場合、機器が作動していない時、特に離着陸時、滑走路を走行している間は、想定される発射体から機器を保護するのに適した、例えば1つ以上のフラップのような可動保護手段を備えたコンパートメント内に機器を格納できることが望ましい。
その保護手段は通常、それらを駆動するための専用駆動手段、即ち機器それ自体を駆動する手段とは別個の手段を必要としており、そのような専用手段を設けることは重量、製造コスト、メンテナンス費用及び全体サイズの点で不利益となると見られている。
米国特許4176812A 米国特許2921501A 米国特許出願2005/029399A1 米国特許8137007B1 米国特許5257758A
このようなことにより、コンパクトで軽量かつ安価な駆動装置が必要とされている。
この目的を達成するために、本発明は飛行機用システムであって、そのシステムは、
飛行機構造に据え付けられるフレーム;
フレームに対し、“格納”位置と“展開”位置との間で所定軌道に沿って可動な機器;
第1位置と第2位置との間で可動な保護手段であって、第1位置では保護手段が機器の軌道を妨害して機器を保護し、第2位置では保護手段が軌道から離れて置かれ、機器の軌道通過を可能にするような、保護手段;及び
第1位置と第2位置との間で保護手段を駆動する少なくとも1つの駆動装置、を有する飛行機用システムを提供する。
本発明によれば、駆動装置は、
フレームに固定されたカム;
カムと協働するカムフォロア;
保護手段に接続され、同保護手段を第1位置と第2位置との間で駆動する駆動部材;
カムフォロアを機器に機械結合する第1結合手段;及び
カムフォロアを駆動部材に機械結合する第2結合手段(48)、を有する。
さらに、カムと第1結合手段と第2結合手段は、カムフォロアが、軌道に沿う機器の直線動作を、駆動部材と機器の各速度の比が機器の移動中に変化するように駆動部材の直線動作に変換するように構成されている。
従来通り、“カムフォロア”という用語は、カムに接し続けるような制約を受ける要素を指す。
従って、駆動装置は、単一のモータ部材を使用して機器と保護手段の双方を駆動できるように機器と保護手段の間に機械的結合を提供することを可能にする。
駆動装置によって得られる、駆動部材と機器の各速度の比を変化させることは、機器と保護手段の各動作間の同期化を最適化することを可能にする。
特に、保護手段が展開中にある機器の通路の障害とならないように、第1位置から第2位置に向けて比較的迅速に動かすことができる。同様に、機器の格納ストロークの詰めの間に、第2位置から第1位置へ向かう保護手段の移動の大部分、又は完全移動が生じるようにすることができる。
その結果、本発明は“格納”位置にある機器を第1位置にある保護手段に相対的に接近させることができ、さらに保護手段が第2位置にある時、機器の経路から隔置しなければならない保護手段の範囲に歯止めをかけることができる。
好ましくは、カムと第1結合手段と第2結合手段は、機器がその“格納”位置と所定の中間位置との間にある時、駆動部材の動作を機器の動作に結合させ、機器が所定中間位置とその“展開”位置の間にある時、駆動部材と機器の動作を切り離すように構成されている。
機器の展開中は、駆動装置は機器がその“格納”位置から中間位置へと通過している間に保護手段がその第1位置から第2位置へと移動するのを可能ならしめ、さらに機器が中間位置からその“展開”位置へと通過している間に保護手段がその第2位置に保持されるのを可能にする。
同様にして、機器の格納中は、駆動装置は機器がその“展開”位置から中間位置へと通過している間に保護手段がその第2位置に保持されるのを可能ならしめ、その後は機器が中間位置からその“格納”位置へと通過している間に保護手段がその第2位置から第1位置へと移動するのを可能ならしめる。
駆動部材と機器、夫々の動作の分断は、これら2つの要素が機械的に分離されることを意味するものと理解すべきではない。それどころかカムと第1及び第2結合手段は、それらの動作が分断された時でさえも駆動部材と機器の間で機械的結合を維持するように作用する。この機械的接続は機器のストローク中、どんな所でも駆動部材の位置制御を可能にする。
本発明の好ましい実施形態では、
カムはフレームに固定された第1滑斜面によって形成され;
第2結合手段は、機器の軌道に平行に可動な第2滑斜面を有し;さらに
カムフォロアは第1及び第2滑斜面に同時に係入する。
こうした状況では、第1及び第2滑斜面の形状により、駆動部材の直線運動を機器の直線運動に応じて定義する移送機能を明確にすることが可能になる。
本発明の好ましい実施形態では、第1滑斜面は、機器の軌道に平行に延びる第1部分と、機器の軌道に直角に延びる第2部分と、カムフォロアが第1及び第2部分の一方から他方へとガイドされるのを可能ならしめる湾曲部分とを有する。
第1滑斜面の第1部分は機器の軌道に平行なカムフォロアの軌道を決め、片や第1滑斜面の第2部分は機器の軌道に直角のカムフォロアの軌道を決める。
加えて、第2滑斜面は機器の軌道に直角に延びることが好ましい。
第1滑斜面の第1部分は、機器が移動することの影響下でカムフォロアが第2滑斜面、そして駆動部材を駆動するようなカムフォロア軌道を決める。
第1滑斜面の第2部分は、如何なる機器の移動とは無関係に、カムフォロアが駆動部材と共に第2滑斜面を固定状態に保持するようなカムフォロア軌道を決める。
有利には、システムは機器を据え付けるサポートを備える。
そのサポートにはヒンジ手段が設けられることが好ましい。
さらに、第1結合手段は、サポートのヒンジ手段に蝶番付けられた第1端部とカムフォロアに蝶番付けられた第2端部を有するコネクティングロッドを有することが好ましい。
カムに連携し、サポートが軌道の第1部分にある時、コネクティングロッドは機器の移動中、サポートによって辿られる軌道に平行にカムフォロアが駆動されるのを可能にすると共に、サポートがその軌道の第2部分にある時、カムフォロアの軌道方向への移動が阻止されるのを可能にする。
コネクティングロッドはその両端は互いに対して移動できるように設計されることが好ましい。これにより、特に、機器の移動中にコネクティングロッドが引っかかってしまうようなリスクを回避しつつ上述した第1滑斜面の第2部分の長さを短くすることができる。
こうした状況では、コネクティングロッドはその2端部を相互連結する弾性手段を備え、端部間のどんな振動も減衰させることが好ましい。一例として、これらの弾性手段を複動バネで構成しても良い。
本発明の好ましい実施形態において、保護手段が第1部分にある際、第1滑斜面の第2部分に平行な線上へのコネクティングロッドの第1端部のヒンジ軸の正射影が、第1滑斜面の第2部分から第1部分に進む方向へのコネクティングロッドの第2端部のヒンジ軸からオフセットするように、サポートのヒンジ手段が配置される。
変形例として、第1結合手段はサポートに固定されるカムであって、少なくとも機器が軌道の所定部分にある時、機器が移動することでカムフォロアを駆動するようにカムフォロアと協働するようなカムを有しても良い。
こうした状況では、フレームに固定されたカムとサポートに固定されたカムは、機器の移動中、カムフォロアによって辿られる軌道を決める役割を果たす。
一般に、保護手段は機器の軌道に直角の軸線周りに旋回移動可能であることが好ましい。
さらに、保護手段は共通の回転軸周りにそれぞれ反対側の方向に旋回移動可能な2つのフラップを有することが好ましい。
さらに、駆動装置は、駆動部材を形成する旋回軸により第2結合手段に合同で蝶番付けられた2本の第1アームを有し、さらに
第1アームの夫々に蝶番付けられた夫々の第1端部分;
システムの2つのフラップの夫々に締着された夫々の第2端部分;及び
夫々の中間部分、を有する2本の第2アームであって、第2アームがハサミ機構を形成するべく共通のヒンジ軸周りで旋回するように、中間部分がフレームに共に蝶番付けられるような2本の第2アーム、を有することが好ましい。
従って第2アームはハサミ型の機構を形成する。第2アームの夫々の中間部分はフレームに一緒に蝶番付けられているため、第2アームの夫々の第1端部分を離反させると第2アームの夫々の第2端部分が離反する。同じように、上述した第1端部分同士を互いに向けて移動させると、上述した第2端部分同士も互いに向けて移動する。
従って第2アームは、保護手段を構成する2つのフラップを互いに離反させることと、接近させることの間で繰り返すことを可能にする。
さらに第1アームは、駆動部材の直線運動を上述した第2アームの接近・離反運動に変換することを可能にする。
変形例として、駆動部材は、機器の軌道方向に延びるラックであって、前出の2フラップに夫々固定されてフラップの共通回転軸周りで回動可能な2つのピニオンに噛み合うことで協働するラックによって形成されるようにしても良い。
一般に、機器は例えば光学電子センサを有する。
変形例として、機器はどんな他のタイプのセンサや検知器、或いは実際に他のタイプの機器を有しても良い。
さらにフラップの夫々は球体の一部分の形態からなることが好ましい。
従って、それらの第1位置では2つのフラップは一緒にドームを成すか、そのようなドームの一部分を成すことができる。
この形態は上述した機器が例えば光学電子ポッドのような球状要素を備える場合、特に好ましいものとなる。
本発明はまた、上述したタイプのシステムを少なくとも1つ有する飛行機を提供する。
本発明の好ましい実施形態では、システムの保護手段は、保護手段が第1位置にある時、飛行機のフェアリングに形成された開口部を閉じる。
そのフェアリングは特に、飛行機の胴体や翼の一部分、或いは実際に飛行機の胴体に装着された脚格納室の一部分を形成するかもしれない。
添付図面を参照しながら非限定的な例によってなされる以下の説明を読むことにより本発明をより理解することができ、その他の詳細や利点、及びその特徴も明らかになる。
本発明の好ましい実施形態において、格納式機器とそれを保護する手段とを有するシステムの部分的側面図であって、上記機器が格納された状態を示した図である。 図1に類似し、その中で保護手段を駆動する駆動装置を見せるためにフレームの側板を取り除いた図である。 図1に類似し、機器が展開状態にあるシステムを示した図である。 機器の保護手段を駆動する駆動装置それ自身を示した部分的分解斜視図である。 図4の駆動装置の部分的斜視図であって、機器の格納状態に対応する駆動装置の状態を示した図である。 図4の駆動装置の部分的斜視図であって、機器の中間状態に対応する駆動装置の状態を示した図である。 図4の駆動装置の部分的斜視図であって、機器の展開状態に対応する駆動装置の状態を示した図である。 上図のシステムを備えた飛行機の脚格納室を下側から見た部分的斜視図であって、電子センサが格納位置にある場合を示した図である。 上図のシステムを備えた飛行機の脚格納室を下側から見た部分的斜視図であって、電子センサが展開位置にある場合を示した図である。
図1乃至図3は、例えば“光学電子ポッド”と呼ぶことができるタイプの光学電子センサ12によって構成された格納式機器を有する飛行機システム10を示している。
一例として、以下の説明から一層明確になるように、そのシステム10は軍用輸送機の脚格納室のハウジングのためのものである。
システム10は、図1乃至図3ではその内の一方が他方によって隠れた状態となる側方配置の特に2本の支柱16と、各支柱16の各上端部に固定された上プラットフォーム18(図1)と、各支柱16の各下端部に固定された下プラットフォーム20(図2)とを備えたフレームを有する。各プラットフォーム18、20は支柱16に対して直角に延びる。フレームはさらに、下プラットフォーム20に固定された2枚の側板14を有する。尚、この側板の一方は図1で見ることができるが、これら側板は明確さの理由からその他の図面では省略されている。
システム10は又、上プラットフォーム18に据え付けられたモータ22を、そのモータ22のロータに結合されて支柱16に平行に延びるネジ付きロッド24と共に備える。ネジ付きロッド24はプラットフォーム18、20の2つの穴の中で夫々回転可能に取り付けられた滑らかな端部分を有する。
システム10は又、サポート柱32に固定されたフォークマウント30と共に支柱16上でスライドするように据え付けられた可動プラットフォーム28を有するサポート26を備える。サポート柱32それ自体は、サポート柱32が支柱16に平行な第1回転軸34周りで回転できるように可動プラットフォーム28の下面に据え付けられる。
光学電子センサ12は、第1回転軸34に対して直角の第2回転軸36周りで光学電子センサが回転可能になるように、フォークマウント30に据え付けられている。
可動プラットフォーム28はタップ付き穴又はナット35を有し、その中にはネジ付きロッド24がねじ込まれることで、光学電子センサが格納される位置(図1及び図2)と光学電子センサが展開される位置(図3)との間で“送りネジ”型の効果により支柱16に沿ってサポート26が並進駆動されるのを可能にしている。
システム10は又、夫々が球体の4分の1の形態なる2つのフラップ38を有し、さらに、以下の説明によって一層明快となるが、サポート26の移動に同期する形でフラップ38が第1位置(図1及び図2)と第2位置(図3)の間で駆動されるのを可能にする2つの駆動装置40を備える。それらの第1位置では、各フラップ38は実質的に上述した脚格納室部分を形成するフェアリングに形成されかつ光学電子センサ12を通過させるように設計された開口部を閉じる働きをする。尚、これら2つの駆動装置40はシステム10の両側に配置されるため、図1乃至図3では一方の装置が隠れることに留意されたい。
第1位置(図1及び図2)では、フラップ38同士は実質上互いに接触すると共にその“格納”位置にある光学電子センサ12に対面して配置される。このためフラップ38は光学電子センサ12がその“格納”位置と“展開”位置の間で移動することで辿られる軌道を妨害する。
第2位置(図3)では、フラップ38同士は互いから隔てて配置されると共にその“展開”位置にある光学電子センサ12の両側に配置される。この時フラップ38は光学電子センサ12によって辿られる軌道から隔てて配置される。
2つの駆動装置40は互いに類似したものであり、サポート26の両側に配置される。これらの装置については、システム10に組み込まれる各駆動装置40の一方を示した図2及び図3を参照し、かつシステム10の残余部から隔絶された駆動装置を示した図4、図4a乃至図4cを参照しながら以下により詳細に説明する。
駆動装置40は対応する側板14(図1参照)に固定される主チーク板42と、主チーク板42の上端に固定されると共に同板から隔てられて対面する副チーク板43とを有する。
チーク板42、43は、本発明の用語としては夫々“第1”滑斜面として引用される類似した2つの滑斜面44(別図参照)を有し、各々は支柱16に平行に第1部分44aと、支柱16に直角に延びる第2部分44bと、第1、第2部分44a、44bを共に接続する湾曲部分とを有する。さらに支柱16に平行に延びる2本のガイドロッド46が主チーク板42の側部に夫々固定される。
駆動装置40は又、主チーク板42と副チーク版43との間にスライド板48を備える。このスライド板48の各側端部は、スライド板48がガイドロッド46に沿ってスライドできるようにはガイドロッド46に夫々取り付けられる。スライド板48は、本発明用語で“第2”滑斜面と呼ばれ、かつスライド板の上部分において支柱16に直角に延びるように形成される滑斜面50と、スライド板48の下部分に形成されたラグ51とを備える。
駆動装置40は又、スライダ52を有し、そのスライダは、旋回軸54と、その旋回軸54に据え付けられかつチーク板42、43の各第1滑斜面44に夫々係入した2個の第1車輪56(図4)と、旋回軸54に据え付けられかつスライド板48の第2滑斜面50に係入した第2車輪58とを有する。即ち、第2車輪58は2つの第1車輪56間に配置される。
駆動装置40は又、コネクティングロッド60を有し、そのコネクティングロッドの第1端部62(図2及び図3)は可動プラットフォーム28の側面に据え付けられた旋回軸64に蝶番付けられ、反対側の第2端部66はスライダ52(図4c)の旋回軸54に蝶番付けられている。図示した例では、コネクティングロッドの第2端部66は第2車輪58と、第2チーク板43の第1滑斜面44に係入した第1車輪56との間に介装される。
尚、ここでは旋回軸64が本発明用語におけるヒンジ手段を構成する。さらに各旋回軸54、56はコネクティングロッド60の第1及び第2端部62、66夫々のヒンジ軸を形成する。
図示した例ではコネクティングロッド60は2端部62、66間の振動を減衰するように設計される。この目的のため、コネクティングロッドのこれら2端部は互いに対してスライドできるように取り付けられ、弾性減衰手段がコネクティングロッドのこれら2端部間、その内側に介装される。これら弾性減衰手段は例えば複動式バネの携帯であっても良い。
光学電子センサ12がその“格納”位置にある時(図2)、旋回軸64によって決まるコネクティングロッド60の第1端部62のヒンジ軸は、スライダ52の旋回軸54によって決まる矢印F方向のヒンジ軸、即ち各第1滑斜面44の第2部分44bから第1部分44aに向かう方向のヒンジ軸からはオフセットされている。より詳しく言えば、旋回軸64によって決まるヒンジ軸の、各第1滑斜面44の第2部分44bに平行でかつ旋回軸54によって決まるヒンジ軸を通る線67a上への正射影は、矢印F方向のこの後者のヒンジ軸に対してオフセットされている。尚、旋回軸64によって決まるヒンジ軸のこの正射影は、線67aが、支柱16に平行でかつこの後者のヒンジ軸を通る線67aと交差する所に位置することに留意されたい(図2)。
この特性は展開及び格納プロセスを通してずっと忠実であり続ける。特に、この特性はスライダ52の第1車輪56が湾曲部分を抜け各第1滑斜面44の第2部分44bに入った際、展開中において忠実であり続ける。このことは、以下の説明からより明確に理解できることだが、コネクティングロッド60の第1端部62が線67aを超えるまでは、確実にコネクティングロッド60が更に第1滑斜面44の各第2部分44bに沿ってスライダ52を押し続けるようにすることができる。
駆動装置40は又、2本の第1アーム68と2本の第2アーム70を備える。
第1アーム68の各上端部はスライド板48のラグ51に取り付けられた共通旋回軸72に蝶番付けられる。第1アーム68の各下端部は第2アーム70の各上端部に夫々蝶番付けられる。第2アーム70夫々の中間部分は、それ自身対応する側板14(その一部が図2及び図3に見える)に据え付けられた旋回軸75によって決まる共通のヒンジ軸74(図4a乃至図4c)の周りで旋回するように据え付けられる。第2アーム70の各下端部は2つのフラップ38に夫々固定される(図2及び図3)。
第2アーム70のヒンジ軸74は本システム10を装備する飛行機の長手方向に平行に延びることが好ましいことに留意されたい。このため、飛行機のフライト時、フラップ38の移動は相対風に対して実質上、直角を成した状態で行われる。
システム10の作動を以下に説明する。
システムが図2に対応する状態にある時、光学電子センサ12は格納されており、フラップ38は光学電子センサに対面した第1位置にあり、センサを障害物や発射体との衝撃から保護するようになっている。
この状態では、駆動装置40は図4aに示したようになる。特に、スライダ52の各第1車輪56は実質的に、対応する第1滑斜面44の第1部分44aの上端に配置される。
光学電子センサ12はモータ22を作動状態にセットするコマンドよって展開されるが、その際ネジ付きロッド24は、その送りネジ作用によってサポート26が下部20に向けて移動するような方向に回転される。
その際、可動プラットフォーム28はコネクティングロッド60の第1端部62を、支柱16に平行な直線軌道に沿うように駆動する。
同時に、スライダ52の各第1車輪56は対応する第1滑斜面44に沿って誘導される。
展開動作の第1段階において、各第1車輪56は対応する第1滑斜面44の第1部分44aに沿って下降し、次いでその湾曲部分に沿って移動することでスライダ52の第2車輪58を下方に駆動し、更にスライド板48のラグ51を通って取り付けられた旋回軸72と共にスライド板48を下方に駆動する。旋回軸72が下方に移動することにより、第1アーム68の各下端部は他方から離れるように移動し、それにより第2アーム70の各下端部70はハサミ動作作用によって他方から離れるように動き、各フラップ38は互いに離反する。
図4bは、各第1車輪56が対応する第1滑斜面44の湾曲部分にある時の駆動装置40を示している。
コネクティングロッド60の第1端部62の下降作用の下で、第1車輪56は第1滑斜面44の第2部分44bに進入するまで移動し続ける。この移動は展開動作の第2段階への移行に達し、ここではスライド板48は第1滑斜面44と第2滑斜面50による方向付けが付与された状態でスライド板48が移動停止する。フラップ38はその時すでに第2位置に達している。
ネジ付きロッド24により駆動され、可動プラットフォーム28はコネクティングロッド60の第1端部62を下方に駆動し、これにより各第1車輪56を更に対応第1滑斜面44の第2部分44bへと押しがちになる。
コネクティングロッド60の第1端部62が、支柱16に直角でかつスライダ52の旋回軸54によって決まるヒンジ軸を介して通過する線67aと交わると、各第1滑斜面44の第2部分44内での各第1車輪56の移動方向は逆転する。詳しく言えば、コネクティングロッド60の第1端部62の下降は、その際各第1車輪56を矢印Fの方向に押す傾向がある。
展開動作は、各第1端部56が対応する第1滑斜面44の湾曲部分に到達する前に終了する。
この時、駆動装置は図4cに示す状態であり、光学電子センサ12は展開され、図3に示すようにサポート26がフラップ38間で延びる。
光学電子センサ12は、送りネジ作用によってサポート26を上プラットフォーム18に接近させる方向にネジ付きロッド24を回転させる作動状態へとモータ22を設定するコマンドによって、格納される。
その際、駆動装置40は上述したのと逆の形で移動する。即ち、格納動作の第1段階においてスライド板48は、フラップ38が離反したままで光学電子センサ12のフラップ間通過を可能にするように静止した状態のままであり、その後格納動作の第2段階において、スライド板48はスライダ52によって上方駆動され、図2に示すように各フラップがそれらの第1位置に到達するまでフラップ38を移動させる。
駆動装置によりサポート26とフラップ38の動作が最適な状態で同期化されていることが明らかである。より正確に言えば、スライダ52は旋回軸72とサポート26の速度比を可変にしつつ、サポート26、ひいては光学電子センサ12の直線運動をスライド板48のラグ51を通過する旋回軸72の直線運動に変換する働きがある。
サポート26のストロークに沿ったこの速度比の変化を示す曲線は、特に、共にカムを構成する第1滑斜面44の形状と第2滑斜面50の形状とによって決定される。このため、スライダ52は本発明の用語においてカムフォロアを構成する。
さらに、本発明の用語においてコネクティングロッド60は第1結合手段を構成し、スライド板48は第2結合手段を構成し、そのスライド版48のラグ51を通過する旋回軸72は駆動部材を構成する。
一般に、モータ22(図1)によって、光学電子センサ12のサポート26とフラップ38を夫々の最適運動状態で駆動することが可能となる。
図5a及び図5bは上述したタイプのシステム10を収納できる軍用輸送機の後方脚格納部76を示している。
図5aは光学電子センサが“格納”位置にあるシステム10を示しており、ここではフラップ38だけが格納室76の外側から見えるようになっている。これらのフラップは上述した第1位置にあることにより格納室76の底部分に設けられた開口部78を通って突出するドームを形成する。このようにしてフラップ38は実質的に開口部78を閉じる。
図5bは“展開”位置にある光学電子センサ12を示している。このような状況下では、各フラップ38は上述した開口部78の両側に隔てられた状態で格納室76の内側に格納され、フォークマウント30は開口部78を介して突出する。
変形例では、サポート26とスライダ52の間の結合は上述したコネクティングロッドによって提供される必要はなく、代わりにその中にスライダ52を係入させる追加の滑斜面をサポート26に固着させた状態で設けるようにしても良い。一例としては、そのような滑斜面を可動プラットフォーム28から下方に延びるチーク板に形成しても良い。その追加滑斜面は、各第1滑斜面44の第2部分44bの方向に対しては上に延び、各第1滑斜面44の第2部分44bに向かって第1部分44aから離反するように傾斜する真っ直ぐな線の形状を呈する。これによりスライダ52は、これが各第1滑斜面の第1部分44aにある時には追加滑斜面に対しては静止したままの状態になる。次いでスライダ52はサポート26と共に駆動され、立ち代わってスライド板48を駆動する。対照的に、スライダ52が各第1滑斜面44の第2部分44bに位置する時には、スライド板48がフレームに対して移動するのを回避しつつサポート26が移動し続けれるように、スライダは追加滑斜面内を移動する。
一般に、上述したシステム10は、飛行機に対して垂直方向に機器12を展開・格納する技術を提案するものである。そうは言うものの、システム10の作動はその方向性とは別個であることが明確に理解できる。従って、本発明の範囲から逸脱することなく機器12が他の何らかの方向に沿って展開できるようにシステム10を位置決めすることができる。

Claims (10)

  1. 飛行機用システム(10)であって、
    飛行機構造に据え付けられるフレーム(14,16,18,20)と、
    前記フレームに対し、格納位置と展開位置との間で所定軌道に沿って可動な機器(12)と、
    第1位置と第2位置との間で可動な保護手段(38)であって、前記第1位置では前記保護手段(38)が前記機器(12)の前記軌道を妨害して機器(12)を保護し、前記第2位置では前記保護手段(38)が前記軌道から離れて置かれ、前記機器(12)の軌道通過を可能にするような、前記保護手段(38)と、
    前記第1位置と前記第2位置との間で前記保護手段(38)を駆動する少なくとも1つの駆動装置(40)と、を有しているものにおいて、
    前記駆動装置(40)は、
    前記フレームに固定されたカム(44)と、
    前記カム(44)と協働するカムフォロア(52)と、
    前記保護手段(38)に接続され、前記保護手段(38)を前記第1位置と前記第2位置との間で駆動する駆動部材(72)と、
    前記カムフォロア(52)を前記機器(12)に機械結合する第1結合手段(60)と、
    前記カムフォロア(52)を前記駆動部材(72)に機械結合する第2結合手段(48)と、を有し、
    前記カム(44)と前記第1結合手段(60)と前記第2結合手段(48)は、前記カムフォロア(52)が、前記軌道に沿う前記機器(12)の直線動作を、前記駆動部材と前記機器の各速度の比が前記機器の移動中に変化するように前記駆動部材(72)の直線動作に変換するように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 前記カム(44)と前記第1結合手段(60)と前記第2結合手段(48)は、
    前記機器がその格納位置と所定の中間位置との間にある時、前記駆動部材(72)の動作を前記機器(12)の動作に結合させ、
    前記機器が前記所定中間位置とその展開位置の間にある時、前記駆動部材(72)と前記機器(12)の動作を切り離す、
    ように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記カムは前記フレームに固定された第1滑斜面(44)によって形成され、
    前記第2結合手段(48)は、前記機器(12)の前記軌道に平行に可動な第2滑斜面(50)を有し、さらに
    前記カムフォロア(52)は前記第1及び第2滑斜面(44,50)に同時に係入する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記第1滑斜面(44)は、
    前記機器(12)の前記軌道に平行に延びる第1部分(44a)と、
    前記機器(12)の前記軌道に直角に延びる第2部分(44b)と、
    前記カムフォロア(52)が前記第1及び第2部分(44a,44b)の一方から他方へとガイドされるのを可能ならしめる湾曲部分と、を有し、
    前記第2滑斜面(50)は前記機器(12)の前記軌道に直角に延びる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. さらに、前記機器を据え付けるサポート(26)を備え、
    前記サポート(26)にはヒンジ手段(64)が設けられ、そして
    前記第1結合手段は、前記サポートの前記ヒンジ手段(64)に蝶番付けられた第1端部(62)と前記カムフォロア(52)に蝶番付けられた第2端部(66)とを有するコネクティングロッド(60)を有する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに一項に記載のシステム。
  6. さらに、前記機器を据え付けるサポート(26)を備え、
    前記サポート(26)ヒンジ手段(64)を備え、そして
    前記第1結合手段は、記ヒンジ手段(64)に蝶番付けられた第1端部(62)と前記カムフォロア(52)に蝶番付けられた第2端部(66)とを有するコネクティングロッド(60)を有するとともに
    第1滑斜面(44)の前記第2部分(44b)に平行な第1の線(67a)と、前記第1滑斜面(44)の前記第1部分(44a)に平行であって、かつ、前記コネクティングロッド(60)の前記第1端部(62)のヒンジ軸を通る、第2の線(67b)との交点が、前記第1滑斜面(44)の前記第2部分(44b)から前記第1部分(44a)に向かう方向への前記コネクティングロッド(60)の前記第2端部(66)のヒンジ軸からオフセットするように、記ヒンジ手段(64)が配置されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  7. 前記保護手段は2つのフラップ(38)を具備し、
    前記駆動装置(40)は、さらに、2本の第1アーム(68)と、2本の第2アーム(70)と、を具備し、
    前記2本の第1アーム(68)は前記駆動部材を形成する旋回軸(72)により前記第2結合手段(48)に合同で蝶番付けられており、
    前記2本の第2アーム(70)は、前記第1アーム(68)の夫々に蝶番付けられた夫々の第1端部分と、前記システムの2つのフラップ(38)の夫々に締着された夫々の第2端部分と、夫々の中間部分とを有し、前記2本の第2アーム(70)がハサミ機構を形成するべく、前記中間部分が共通のヒンジ軸(74)周りで旋回するように、前記フレームに共に蝶番付けられている、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記フラップ(38)の夫々は球体の一部分の形態である、ことを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 少なくとも1つの請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム(10)を備えている、ことを特徴とする飛行機。
  10. 前記システム(10)の前記保護手段(38)は、保護手段(38)が前記第1位置にある時、前記飛行機のフェアリング(76)に配置された開口部(78)を閉じる、ことを特徴とする請求項9に記載の飛行機。
JP2013247669A 2012-11-30 2013-11-29 保護フラップを駆動するのに最適な装置を備えた格納式機器システム Expired - Fee Related JP6490892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1261490 2012-11-30
FR1261490A FR2998874B1 (fr) 2012-11-30 2012-11-30 Systeme d'equipement escamotable comprenant un dispositif optimise pour la manœuvre de volets de protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014108781A JP2014108781A (ja) 2014-06-12
JP6490892B2 true JP6490892B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=48128428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247669A Expired - Fee Related JP6490892B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-29 保護フラップを駆動するのに最適な装置を備えた格納式機器システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9493229B2 (ja)
EP (1) EP2738101B1 (ja)
JP (1) JP6490892B2 (ja)
CN (1) CN103847974B (ja)
CA (1) CA2835462A1 (ja)
FR (1) FR2998874B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657230B2 (en) * 2007-10-17 2014-02-25 1281329 Alberta Ltd. Aircraft based non-dedicated special mission pod mounting apparatus
FR3051175B1 (fr) * 2016-05-11 2021-12-17 Dassault Aviat Systeme d'observation pour un aeronef, aeronef et procede associe
US9945509B2 (en) * 2016-08-02 2018-04-17 Panasonic Avionics Corporation Quick-release mounting system for removably attaching a panel instrument to a structure
CN106494633B (zh) * 2016-09-30 2018-09-21 成都尚智恒达科技有限公司 道路拥堵检测无人机
CN107914890A (zh) * 2016-10-09 2018-04-17 海口未来技术研究院 临近空间飞行器用吊舱
CN108248880A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 北京卓翼智能科技有限公司 用于系留无人机的两轴光电吊舱
CN108216641A (zh) * 2017-12-22 2018-06-29 海鹰航空通用装备有限责任公司 一种用于小型无人机的吊舱收放装置
CN108327921B (zh) * 2017-12-29 2023-12-26 北京华信宇航科技有限公司 一种可更换球舱的吊舱
RU2680298C1 (ru) * 2018-04-19 2019-02-19 Акционерное общество "Лётно-исследовательский институт имени М.М. Громова" Платформа выдвижная для лётных испытаний оптоэлектронных систем
CN111924100B (zh) * 2020-08-19 2022-02-15 重庆电子工程职业学院 一种智能喷火清障无人机
CN115783330B (zh) * 2023-02-08 2023-04-18 成都纵横大鹏无人机科技有限公司 一种无人机吊舱旋转收放机构及无人机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1979011A (en) * 1931-12-21 1934-10-30 Potez Henry Charles Alexandre Disappearing carriage for aircraft
US2242201A (en) * 1938-12-30 1941-05-13 Bell Aircraft Corp Hinged mount
US2661171A (en) * 1951-10-11 1953-12-01 Glenn L Martin Co Up and down lock mechanism for retractable landing gear for aircraft
US2702346A (en) * 1953-03-23 1955-02-15 North American Aviation Inc Retractable antenna housing or radome
US2921501A (en) * 1955-06-13 1960-01-19 Sncaso Aircraft load-release device
US2951454A (en) * 1957-04-08 1960-09-06 Pullman Standard Car Mfg Co Vehicle folding step assembly
US2984834A (en) * 1957-07-30 1961-05-16 United Aircraft Corp Retractable and rotatable scanning device
US3051280A (en) * 1958-04-04 1962-08-28 Boeing Co Outward-opening plug type door for aircraft
US3656164A (en) * 1969-12-04 1972-04-11 Lockheed Aircraft Corp Retractable aircraft antenna with streamlined radome for scanning
US4176812A (en) * 1977-10-31 1979-12-04 The Boeing Company Midcabin door for blended wing aircraft
US4188631A (en) * 1978-06-13 1980-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Linkage apparatus for synchronizing aircraft door movements with the deployment of a door-enclosed antenna
SE8304731L (sv) * 1982-09-03 1984-03-04 Marconi Avionics Flygburet forvarningssystem
US5257758A (en) * 1992-07-06 1993-11-02 Westinghouse Electric Corp. Reversing panel stores carrier
JP3147539B2 (ja) * 1992-10-05 2001-03-19 本田技研工業株式会社 航空機の降着装置
US5927648A (en) * 1996-10-17 1999-07-27 Woodland; Richard Lawrence Ken Aircraft based sensing, detection, targeting, communications and response apparatus
US5969686A (en) * 1996-12-24 1999-10-19 Norton Performance Plastics Corporation Retractable forward looking radome for aircraft
US6616097B2 (en) * 2001-10-15 2003-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reconfigurable reconnaissance pod system
US6564690B1 (en) * 2002-08-12 2003-05-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interface pallet assembly for a helicopter-based weapon system
US20050029399A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Lowe Jerry D. Fyling craft camera and sensor mechanism lift platform using tubular linear guides
JP2006036169A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Nabtesco Corp 扉開閉装置
GB0619615D0 (en) * 2006-10-04 2006-11-15 Airbus Uk Ltd A door for opening and closing a door aperture in an aircraft
BRPI0701237B1 (pt) * 2007-04-02 2019-03-19 Embraer S.A. Sistema escamoteável para sensores aeronáuticos
US8137007B1 (en) * 2008-01-11 2012-03-20 Brandebury Tool Company, Inc. Miniaturized turret-mounted camera assembly
US8548314B2 (en) * 2009-11-25 2013-10-01 Aerovironment, Inc. Articulated sensor support structure
US8849105B2 (en) * 2012-08-06 2014-09-30 EarthCam, Inc. In-ceiling or in-wall retracting camera platform system

Also Published As

Publication number Publication date
US9493229B2 (en) 2016-11-15
FR2998874A1 (fr) 2014-06-06
EP2738101A1 (fr) 2014-06-04
US20140158824A1 (en) 2014-06-12
FR2998874B1 (fr) 2015-01-09
EP2738101B1 (fr) 2017-06-21
CA2835462A1 (fr) 2014-05-30
CN103847974A (zh) 2014-06-11
CN103847974B (zh) 2017-08-04
JP2014108781A (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490892B2 (ja) 保護フラップを駆動するのに最適な装置を備えた格納式機器システム
US6073880A (en) Integrated missile fin deployment system
EP2604510B1 (en) Mechanisms for deploying and actuating airfoil-shaped bodies on unmanned aerial vehicles
CN106029502B (zh) 云台及使用该云台的无人飞行器
US10358205B2 (en) Shutter mechanism for covering a wing deployment opening
US7185847B1 (en) Winged vehicle with variable-sweep cantilevered wing mounted on a translating wing-support body
EP2977316B1 (en) Aircraft landing gear
JP2017506188A (ja) 着陸装置とこの着陸装置を使用する航空機
KR20150094623A (ko) 비행기 날개, 비행기 및 플랩 시스템
US10883446B2 (en) Actuating device for moving a movable cover of a thrust reverser
US20220315204A1 (en) Spoiler actuation apparatus for moving an aircraft spoiler
DK177708B1 (en) A telescopic mast
CN104787308A (zh) 飞行器脚架驱动装置、飞行器起落架及飞行器
CA3004545C (en) Actuator assemblies to deploy aircraft leading edge flaps and seals for aircraft leading edge flaps
US20220126983A1 (en) Actuation unit for actuating a foldable wing tip portion of a wing for an aircraft
RU2014148724A (ru) Реверсор тяги с блокировочной створкой с управляемым выдвижением
HRP20211157T1 (hr) Zaklopka prigušnice za odvođenje dima i evakuacijski sustav koji sadrži takvu zaklopku
EP3885268B1 (en) Air intake system
RU2356790C2 (ru) Складная рулевая поверхность беспилотного летательного аппарата
RU2549044C2 (ru) Складная рулевая поверхность авиационного средства поражения с пружинным механизмом раскладывания
RU2433072C1 (ru) Устройство для открывания и закрывания створок
CN113665811A (zh) 一种软体无人运载飞行器
RU2293043C1 (ru) Сверхлегкий беспилотный летательный аппарат

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees