JP6489981B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6489981B2
JP6489981B2 JP2015181761A JP2015181761A JP6489981B2 JP 6489981 B2 JP6489981 B2 JP 6489981B2 JP 2015181761 A JP2015181761 A JP 2015181761A JP 2015181761 A JP2015181761 A JP 2015181761A JP 6489981 B2 JP6489981 B2 JP 6489981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
image forming
circumferential direction
forming apparatus
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015181761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058446A (ja
Inventor
大塚 雅之
雅之 大塚
銀河 中村
銀河 中村
北川 高志
高志 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015181761A priority Critical patent/JP6489981B2/ja
Priority to US15/244,562 priority patent/US9983532B2/en
Priority to CN201610825744.6A priority patent/CN106896677B/zh
Publication of JP2017058446A publication Critical patent/JP2017058446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489981B2 publication Critical patent/JP6489981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、並設されたローラ間を周回する転写ベルトを備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置に使用される現像剤は、温度や湿度等の環境の変化に対する特性変化や経時変化に伴う特性変化を生じることがある。現像剤の特性が変化すると、それに伴って感光体ドラムを帯電、露光および現像して得られる画像の形成状態が変化する。そのため、従来、画質調整や階調補正の処理が施されていた。かかる処理は、テストパターンの画像を転写ベルト上に形成し、形成された画像の濃度を、転写ベルトの上から光学センサによって測定し、測定結果に基づいて調整及び補正するもので、これによって画像の形成状態の変化を抑制するようにしている。テストパターンの濃度を精度良く測定するために、転写ベルトの測定箇所の裏面側に当て部材を配置している。
特許文献1には、光センサの測定部位に裏当て部として機能する矩形形状の支持部材であって、緩やかな平面を有し、あるいは裏面の幅方向に分散形成した0.5mmの溝以外の残った部位を接触面とする中間転写ベルトが記載されている。これによって振動によるセンサ出力変動を抑えて安定出力を得るようにしている。
特許文献2には、中間転写ベルトを挟んで外面側の読取センサと周回方向について対向する位置に低摩擦性軟質部材をベルト幅方向の2箇所に設置し、低摩擦性軟質部材でベルト側に付勢するようにして中間転写ベルトの振動抑制を行うものが記載されている。
特許文献3には、静電搬送ベルトを挟んでトナー画像検出センサと対向する裏面に板状の突き当て部材を配置して、ベルトテンションが変化しても安定した濃度検出が可能な画像形成装置が記載されている。
特許文献4には、中間転写ベルトの周回上のトナー加熱部の近傍に、シート状部材を湾曲させたしわ抑制部材の突曲面部をベルト幅方向に亘って当接して、加熱に起因して生じるベルトのしわによるトナー画像の乱れを抑制する画像形成装置が記載されている。
特開2007−121952号公報 特開2009−14956号公報 特開2003−248350号公報 特開2002−182494号公報
特許文献1〜3は、無端の転写ベルトが両端の回転ローラに張設され、その周回路の適所で画像濃度を読み取るセンサがベルト外方に配置された構成である。従って、転写ベルトの周回路の外部にセンサを配置するスペースを要し、その分、嵩高となってしまう。また、センサは、当て部材のベルト周回方向における中央位置か、上流側位置かに配置されているため、ベルトの振動の影響を充分に除去できていない。なお、特許文献4には、センサによる画像濃度の検出の乱れを抑制する当て部材は記載されていない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、テストパッチのトナー濃度を検出する光学センサの配置の省スペース化を図りつつ、検出精度を一定に維持する画像形成装置を提供するものである。
本発明は、並設された第1のローラと転写側の第2のローラとの間を周回する無端の転写ベルトを備えた画像形成装置において、前記第1、第2のローラと並行で、前記第2のローラに対して周回方向下流側となる位置で前記転写ベルトの外面を押圧した状態で配置される第3のローラと、前記第1、第3のローラ間に配置され、前記転写ベルトの外面かつ幅方向所定位置に形成されるテストパッチの濃度を光学的に検出する濃度測定部とを備えている。この濃度測定部は、前記転写ベルトに形成される前記テストパッチの通過経路と前記幅方向において対向する位置を測定部位とする、前記第1、第3のローラ間で前記転写ベルトの外面上方に配置された光学センサと、前記転写ベルトを挟んで前記光学センサと周回方向において対向する位置で前記転写ベルトの内面に当接して配置される支持部材とを備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、第3のローラによって転写ベルトが内面(背面)方向に湾曲した周回路となり、さらに、この第3のローラと第1のローラとの間に濃度測定部が配置される。濃度測定部の光学センサと転写ベルトを挟んで対向配置される支持部材によって、周回中の転写ベルトの振動が抑制され、それによって転写ベルトの外面(表(おもて)面)に形成されたテストパッチのトナー濃度の検出精度が確保される。また、第3のローラによって、転写ベルトを内面側に撓ましているので、その分、光学センサの測定位置が転写ベルトの内面側になり、光学センサをより転写ベルト側に設置できて、その分の省スペースが図れる。
また、前記光学センサは、前記支持部材の前記転写ベルトとの当接部位に対して周回方向の下流側に配置されていることを特徴とする。この構成によれば、周回中の転写ベルトの振動が一層抑制された状態となる、当接部位の下流側の位置で濃度測定が行われるので、測定精度がより高く維持される。
また、前記支持部材は、前記転写ベルトの幅方向に平行な突条を有し、前記突条で前記転写ベルトと当接していることを特徴とする。この構成によれば、接触面積を減らすことで、転写ベルトの幅方向全体に亘って同一形状のものが採用可能となる。
また、前記支持部材は、前記転写ベルトと当接する部位に低摩擦材が設置されていることを特徴とする。この構成によれば、転写ベルトの振動が一層抑制されるため、測定精度がより高く維持される。
本発明によれば、テストパッチのトナー濃度を検出する光学センサの配置の省スペース化を図りつつ、検出精度を一定に維持することができる。
本発明の画像形成装置の概略構成を示す側面断面図である。 濃度測定部の第1実施形態を示す図で,(a)は部分拡大斜視図、(b)はII―II'線矢視図で、濃度測定部周りの構造図である。 側面視の濃度測定部周りの構造図で、(a)は第2実施形態に係る濃度測定部の構造図、(b)は第3実施形態に係る濃度測定部の構造図である。
図1に示すように、画像形成装置は、画像形成部10、中間転写部20、二次転写部30、定着部40、給紙部50、用紙搬送路60、原稿画像を読み取る読取部70及び自動原稿搬送装置80を搭載している。画像形成装置は、原稿から読み取った画像データを記録紙へ印字する。
画像形成部10は、レーザ走査ユニット1及びそれぞれ同様な構造を有する各色の画像形成部10A〜10Dを備えている。レーザ走査ユニット1は、筐体を有し、その内部に色毎にレーザ素子、レーザ光走査用のポリゴンミラー等の光学部品が配置されている。レーザ走査ユニット1は、変換後の各色の画像データに対応して変調されたレーザ光で画像形成部10A〜10Dの感光体ドラム2A〜2Dの表面を軸方向(主走査方向)に沿って露光走査して、それぞれの静電潜像を形成する。代表して説明する画像形成部10Aは、感光体ドラム2Aを備え、その周囲に回転方向(副走査方向)に沿って帯電器3A、現像器4A及びクリーナ部5Aを備えている。
中間転写部20は、無端の中間転写ベルト21、駆動ローラ22、従動ローラ23、一次転写ローラ24A〜24D、クリーニング部25を備え、感光体ドラム2A〜2Dの周面に形成された各色のトナー像を、周回する中間転写ベルト21の表面に一次転写する。二次転写部30は、中間転写ベルト21の表面のトナー像を記録紙へ二次転写する。定着部40は、記録紙に転写されたトナー像を加熱して定着し、排紙トレイに排出する。給紙部50は、給紙カセットや手差しトレイを備えており、選択された記録紙を、対応する給紙カセットから用紙搬送路60に給紙する。
また、中間転写部20のクリーニング部25は、中間転写ベルト21が駆動ローラ22側から従動ローラ23側へ周回する周回路上で、中間転写ベルト21の上方(外方)からベルト面に当接するように配置されている。図1では、クリーニング部25は、駆動ローラ22と従動ローラ23のほぼ中間辺りに配置されている。クリーニング部25は、公知のもので、中間転写ベルト21面の幅方向に亘る長尺の箱体251と、箱体251内の長尺方向両側で支持された、例えばスポンジ材からなる清掃用のローラ252とを少なくとも備えている。なお、公知のように、清掃によって回収された残留トナーは、図略の回収機構を介して回収容器等に回収される。クリーニング部25のローラ252は中間転写ベルト21に押圧するように配置されており、その結果、中間転写ベルト21の周回路の上半部は、周回方向の両側からローラ252との押圧点に向けて下方側に湾曲している。
また、中間転写ベルト21の周回路中の上半部の、駆動ローラ22とクリーニング部25との間には、濃度測定部26が配置されている。濃度測定部26は、中間転写ベルト21の外側(上方)に配置された光学センサ27と、中間転写ベルト21を挟んで対向する位置に配置された支持部材28とを含んでいる。
濃度測定部26の第1実施形態を示す図2において、光学センサ27は、所定の大きさの箱体を有し、中間転写ベルト21の上方の法線方向から中間転写ベルト21の上面に向けて光を照射する発光素子を備えると共に、中間転写ベルト21上に転写される、画質調整や階調補正モードにおいて作成される各色のトナー像であるテストパッチTP1〜TP4で正反射した光を受光し、受光した光の光量に応じた電圧を出力する正反射受光素子と、テストパッチTP1〜TP4で乱反射した光を受光し、受光した光の光量に応じた電圧を出力する乱反射受光素子とを備えている。本実施形態では、光学センサ27は、テストパッチTP1〜TP4が作製される幅方向の位置に対応する2箇所に配置されている。
テストパッチTP1〜TP4の各トナー色は、例えばテストパッチTP1は黒色であり、テストパッチTP2〜TP4は、黄色、シアン、マゼンタである。なお、黒色については、正反射光強度に基づいてテストパッチTP1の濃度の評価を行い、その他の色については、乱反射光強度に基づいてテストパッチTP2〜TP4の濃度の評価を行うのが一般的である。
支持部材28は、中間転写ベルト21の幅方向に長尺な、所要の幅を有する帯状の、金属製又は樹脂製等の板材から構成されている。支持部材28は、中間転写ベルト21を挟んで光学センサ27と対向する部位に当接部280が形成されている。当接部280は、周回方向から見て、上方に向けて、例えば矩形状に屈曲して形成された頂部281を有する。頂部281は、図2(b)に示すように、中間転写ベルト21の周回方向(図2(b)中、矢印で示す)への傾斜に一致する傾斜を有する。また、頂部281には低摩擦材28aが設置、例えば敷設、貼付あるいは表面塗装等されている。これによって、周回に伴って発生する中間転写ベルト21の振動が頂部281との当接によって抑制されて、光学センサ27による濃度測定の精度が確保される。
また、光学センサ27の周方向における測定位置Pdは、頂部281の周方向における中間位置よりも下流側(図2(b)の左方)に設定している。これによって、周回中の中間転写ベルト21の振動が抑制された状態で濃度測定が行われることになり、測定精度がより高く確保される。しかも、光学センサ27を中間転写ベルト21が下方へ傾斜している箇所の上方に配置するので、光学センサ27をより低い位置に配置することができ、その分、省スペース化ができて装置の小型化が図れる。なお、支持部材28は光学センサ27に対応する箇所に当接部280を形成しているが、支持部材28の上面を中間転写ベルト21の幅方向全域に亘って面一となる形状としてもよく、この場合でも、前記振動の一層の抑制、また前記の省スペース化は図れる。
図3では、支持部材は、長手方向(中間転写ベルトの幅方向)に同一形状をしている。すなわち、支持部材と中間転写ベルトとの接触面積を減らすことで、幅方向全体に亘って同一形状を採用する異が可能となる。
図3(a)に第2実施形態として示す支持部材128は幅方向から見て、中央に凸状の頂部1281を有して構成されており、この頂部1281は、周回方向の上流側から順に上昇傾斜を有する上り壁部1282、下降傾斜を有する下り壁部1283及び垂直な後端壁部1284によって構成されている。頂部1281は、中間転写ベルト21の幅方向に突条を有する。頂部1281には低摩擦材128aが貼付等されている。また、光学センサ27の測定位置Pdは、頂部1281よりも周回方向の下流側で、下り壁部1283の範囲内に設定されている。第2実施形態の場合も、第1実施形態と同様な作用効果が得られる。
図3(b)に第3実施形態として示す支持部材228は幅方向から見て、中央に凸状の頂部2281を有して構成されており、この頂部2281は、周回方向の上流側から順に上昇傾斜を有する上り壁部2282、及び下降傾斜を有する下り壁部2283から構成されている。頂部2281は、中間転写ベルト21の幅方向に突条を有する。頂部2281には低摩擦材228aが貼付等されている。また、光学センサ27の測定位置Pdは、頂部2281よりも周回方向の下流側で、下り壁部2283の範囲内に設定されている。第3実施形態の場合も、第1実施形態と同様な作用効果が得られる。
なお、第2、第3実施形態において、頂部1281,2281を含む部分を光学センサ27と対向する位置にのみ当接部として構成する態様としてもよい。
また、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
21 中間転写ベルト(転写ベルト)
22 駆動ローラ(第1のローラ)
23 従動ローラ(第2のローラ)
25 ローラ(第3のローラ)
26 濃度測定部
27 光学センサ
28,128,228 支持部材
281 当接部
1281,2281 頂部
28a,128a、228a 低摩擦材
Pd 測定位置

Claims (2)

  1. 互いに並設された、転写側の第1のローラと第2のローラとの間を周回する無端の転写ベルトを備えた画像形成装置において、
    前記第1、第2のローラと行で、前記第1のローラに対して前記転写ベルトの周回方向下流側となる位置で前記転写ベルトの外面を押圧した状態で配置される第3のローラと、
    前記第1、第3のローラ間に配置され、前記転写ベルトの外面かつ幅方向所定位置に形成されるテストパッチの濃度を光学的に検出する濃度測定部とを備え、
    前記濃度測定部は、前記転写ベルトに形成される前記テストパッチの通過経路と前記幅方向において対向する位置を測定部位とする、前記第1、第3のローラ間で前記転写ベルトの外面上方に配置された光学センサと、前記転写ベルトを挟んで前記光学センサと周回方向において対向する位置で前記転写ベルトの内面に当接して配置される支持部材とを備え
    前記支持部材は、前記転写ベルトの幅方向に突条をなし、前記周回方向の上流側に形成された上降傾斜を有する上り壁部と前記周回方向の下流側に形成された、下降傾斜を有する下り壁部とを備えた頂部を有し、かつ前記頂部で前記転写ベルトと当接してなり、前記光学センサの測定位置が、前記頂部よりも前記周回方向の下流側で、かつ前記下り壁部の形成範囲内に設定されてなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記支持部材は、前記転写ベルトと当接する部位に低摩擦材が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2015181761A 2015-09-15 2015-09-15 画像形成装置 Active JP6489981B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181761A JP6489981B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 画像形成装置
US15/244,562 US9983532B2 (en) 2015-09-15 2016-08-23 Image forming apparatus with density measuring portion
CN201610825744.6A CN106896677B (zh) 2015-09-15 2016-09-14 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181761A JP6489981B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058446A JP2017058446A (ja) 2017-03-23
JP6489981B2 true JP6489981B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58236855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181761A Active JP6489981B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9983532B2 (ja)
JP (1) JP6489981B2 (ja)
CN (1) CN106896677B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462067B2 (ja) * 1998-02-03 2003-11-05 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4051882B2 (ja) 2000-12-19 2008-02-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4072357B2 (ja) 2002-02-22 2008-04-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007121952A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 画像情報検知装置および画像形成装置
JP2009014956A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
KR20110072252A (ko) * 2009-12-22 2011-06-29 삼성전자주식회사 화상형성장치와 그 전사장치
JP5867017B2 (ja) * 2011-11-25 2016-02-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP2013114218A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2013257472A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106896677A (zh) 2017-06-27
US20170075274A1 (en) 2017-03-16
JP2017058446A (ja) 2017-03-23
CN106896677B (zh) 2019-08-02
US9983532B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387968B2 (ja) 画像形成装置
US8139968B2 (en) Image forming apparatus
JP5790046B2 (ja) 画像形成装置及び画像濃度制御方法
US7831161B2 (en) Method and apparatus for image forming of effectively detecting image data
US8804213B2 (en) Image reading device including a feeding guide, and an image forming apparatus including the same
US20110242551A1 (en) Image forming apparatus
US8456712B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing apparatus
US20110143272A1 (en) Image forming apparatus and image stabilization control method used in image forming apparatis
JP2015102839A (ja) 画像形成装置
JP2002108164A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6489981B2 (ja) 画像形成装置
JP5864997B2 (ja) 記録材判別装置及び画像形成装置
JP2023160681A (ja) 画像形成装置
US20140010560A1 (en) Image forming apparatus forming toner image on image carrier
US10527995B1 (en) Image forming apparatus having abnormality detection unit for humidity sensor
US20170269528A1 (en) Image forming apparatus and feed control method
JP4717723B2 (ja) 記録材検知装置
JP2006065184A (ja) 画像形成装置
JP2005300918A (ja) 画像形成装置
JP2005309050A (ja) 画像形成装置
US11934122B2 (en) Image forming apparatus and image forming method capable of suppressing deterioration in image quality caused by instability of fixing temperature
JP2020095134A (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2023180448A (ja) 画像形成装置
JP6039788B2 (ja) 記録材検出装置及び画像形成装置
JP2022137949A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6489981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150