JP6489407B2 - バランストレーニングパッド - Google Patents

バランストレーニングパッド Download PDF

Info

Publication number
JP6489407B2
JP6489407B2 JP2014203491A JP2014203491A JP6489407B2 JP 6489407 B2 JP6489407 B2 JP 6489407B2 JP 2014203491 A JP2014203491 A JP 2014203491A JP 2014203491 A JP2014203491 A JP 2014203491A JP 6489407 B2 JP6489407 B2 JP 6489407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
resin pipe
balance training
training pad
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014203491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016067837A (ja
Inventor
幸夫 浦辺
幸夫 浦辺
孝延 青木
孝延 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
Original Assignee
Hiroshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2014203491A priority Critical patent/JP6489407B2/ja
Publication of JP2016067837A publication Critical patent/JP2016067837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489407B2 publication Critical patent/JP6489407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、高齢者の転倒予防、平衡感覚の維持・向上にかかるトレーニング用のバランストレーニングパッド及びこれを利用した訓練方法に関する。
我が国の人口構成は急速に老齢化しており、高齢者の健康、安全の維持に対する施策が進められている。例えば、高齢者の寝たきり原因の一位は脳卒中であるが、転倒を起因とする原因が二位になっており、厚生労働省により運動機能障害改善対策としてフラミンゴ運動療法の展開が進められている。このフラミンゴ運動療法は、片脚起立を維持することなどによって高齢者の運動機能の維持・向上を図ることを目的としている。
このような社会的要請の中で、高齢者や体力の衰えた傷病者の運動機能の維持・向上、またはリハビリのための機器が提案されている。例えば、特許文献1に、健常者の健康維持を対象としたエクササイズボールを改良した、体力の衰えた傷病者や要介護者にも安全にトレーニングできるようにしたトレーニング用具が提案されている。すなわち、弾性変形する樹脂製本体に持ち手部を形成してなり、樹脂製本体は平面視円形の上面及び下面、そして前記上面及び下面が挟む周面からなる扁平な円柱状で、持ち手部は上面及び下面の中心を除く位置に形成してなるトレーニング用具が提案されている。
特許文献2に、直立状態における身体の平衡感覚や脚部等筋力を高めるためのトレーニングやリハビリに使用される平衡感覚訓練用マット体が提案されている。すなわち、弾性を有す発泡体を樹脂薄膜により被包し、空隙に流体を充填して密封状として成る密室を有する平衡感覚訓練用マット体が提案されている。本平衡感覚訓練用マット体は、直立状態で不安定な足場に足を乗せることにより、自身の足裏にかかる圧力や身体の重心の偏りを感知して身体の重心を移動させ直立状態を保持させようとするので、効率的にトレーニングを行うことができるとされる。
特開2007-61409号公報 特開2005-110719号公報
トレーニング用具は、一般に健常者を対象にしたものが多いなかで、特許文献1又は2には、高齢者や体力の衰えた者や障害のある者であっても安心してトレーニングをすることができるトレーニング用具が提案されている。そして、特許文献1に記載のトレーニング用具は、発明に係るトレーニング用具を単数又は複数個を重ねて、あるいは水平に並べてトレーニングすることができると記載されている。特許文献2に記載の平衡感覚訓練用マットは、発明に係る平衡感覚訓練用マットを単数又は複数個を連結して使用することができると記載されている。しかし、特許文献1に記載のトレーニング用具も特許文献2に記載の平衡感覚訓練用マットも、複数個といえど形状及び特性が同じものを複数個の意味であり、一般のトレーニング用具と同様に単独のものを使用して単純な運動を繰り返し続けトレーニングをするということが基本になっている。
これに対し、高齢者の運動機能障害の程度は種々様々であり、その高齢者に効果的に作用する種々の特性を有し、高齢者の転倒予防、平衡感覚の維持・向上を図ることができるトレーニング用具が求められている。しかしながら、特許文献1に記載のトレーニング用具又は特許文献2に記載の平衡感覚訓練用マットによってこのような多様な高齢者の要請に対応するのは困難である。また、高齢者の転倒予防、平衡感覚の維持・向上を図るトレーニングは、日常生活の中で遊技感覚をもって行うことができるものが求められるが、特許文献1に記載のトレーニング用具又は特許文献2に記載の平衡感覚訓練用マットによってこれに対応するのは困難である。
本発明は、このような従来の問題点及び社会的要請に鑑み、高齢者のトレーニングというよりも日常生活の中で遊技感覚をもって実行でき、しかもその高齢者の運動機能維持・障害改善を図るうえで効果的に作用させることができるバランストレーニングパッド及びこれを利用した訓練方法を提供することを目的とする。
本発明に係るバランストレーニングパッドは、サイズの異なる樹脂パイプ片を、それぞれサイズ毎に袋状物に充填してなるバランストレーニングパッドであって、前記樹脂パイプ片は、外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mm及び長さ5〜30mmの範囲を有し、前記袋状物は、その上で足踏み及びそのまま片足立ちできる程度の面積を有し、足が底付きしない程度に前記樹脂パイプ片が充填されてなるものである。
上記発明において、樹脂パイプ片は外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mmの樹脂パイプを所定長さに切断してなり、樹脂パイプは高密度ポリエチレン樹脂又は低密度ポリエチレン樹脂からなるものとすることができる。
また、袋状物は、弾力性のある布地からなり、樹脂パイプ片の出入れ口を有しているものがよい。そして、袋状物は、異なる袋状物間で連結可能な連結部を有しているものがよい。
本発明は、高齢者の容態に合わせた1組のバランストレーニングパッドキットを設けるのがよい。すなわち、外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mm及び長さ5〜30mmの範囲のサイズの異なる樹脂パイプ片が、それぞれサイズ毎に袋状物に充填してなる1組のバランストレーニングパッドキットであって、前記袋状物は、その上で足踏み及びそのまま片足立ちできる程度の面積を有し、足が底付きしない程度に前記樹脂パイプ片が充填されるとともに、相互に連結可能になっている1組のバランストレーニングパッドキットを設けるのがよい。
上記のバランストレーニングパッド又はバランストレーニングパッドキットにおける各袋状物を連結又は歩幅に連続載置し、各袋状物の上を歩行し、足踏みし又は片足立ちをすることにより、高齢者に好適な運動・バランス機能を回復・強化する訓練方法を実施することができる。
本発明によれば、高齢者の日常生活の中で遊技感覚をもって実行でき、しかもその高齢者の運動機能維持・障害改善を図るうえで効果的なバランストレーニングパッド及びこれを利用した高齢者の運動・バランス機能を回復・強化する訓練方法を提供することができる。
本発明に係るバランストレーニングパッドを構成する袋状物の平面を示す模式図である。 図1の断面を示す模式図である。 バランストレーニングパッドの袋状物に充填される樹脂パイプ片の2つの例を示す模式図である。 袋状物を2つ連結させたバランストレーニングパッドを示す説明図である。 バランストレーニングパッドの効果確認試験を行った袋状物の配置・構成を示す図面である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を基に説明する。本発明に係るバランストレーニングパッドは、図1、2に示す袋状物の複数個からなる。袋状物10の内部には樹脂パイプ片20が充填されている。すなわち、本発明に係るバランストレーニングパッドは、このような袋状物が少なくとも2つ、すなわち複数個の袋状物を有してなり、各袋状物にはそれぞれ異なるサイズの樹脂パイプ片、または、異なる量の樹脂パイプ片が充填されている。また、以下に説明するように異なる材質の樹脂パイプ片が充填されることもある。なお、1つの袋状物には、同じサイズの樹脂パイプ片又は同じ材質の樹脂パイプ片が充填されている。
樹脂パイプ片は、外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mm及び長さ5〜30mmの範囲のサイズを有するものである。サイズがこの範囲の樹脂パイプ片を充填した袋状物により、これに立位する高齢者などの訓練者に様々な接地感覚、また、様々な脚のズレや揺動感覚を与えることができるからである。樹脂パイプ片の硬さは、立位する者に与える接地感覚、ズレや揺動感覚に影響する要因であるが、訓練者の運動・バランス機能の回復・強化に寄与することができ、しかも苦痛を与えない範囲の硬さにする必要がある。樹脂パイプ片の材質は、高密度ポリエチレン(HDPE)樹脂から低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂など適度の硬さのものが得やすく、また入手性にも優れるという点でポリエチレン樹脂が好ましい。しかしながら、樹脂パイプ片の材質としては、特に限定されず、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニール樹脂などを使用することができる。このような樹脂パイプ片は、樹脂パイプとして入手できるものを所定の寸法に切断することによって容易に準備することができる。
袋状物10には、例えば、図3に示すような樹脂パイプ片が充填される。図3に示す樹脂パイプ片は、図3(a)が外径6φmm、肉厚0.4mm及び長さ7mmのHDPE樹脂からなる樹脂パイプ片、図3(b)が外径8φmm、肉厚0.2mm及び長さ30mmのLDPE樹脂からなる樹脂パイプ片である。図3(a)の樹脂パイプ片を充填した袋状物の上で足踏みすると、細かい砂利の上を歩いているような感覚を与える。そして、図3(b)の樹脂パイプ片を充填した袋状物の上で足踏みすると、内部に小枝が含まれた厚い落葉の上を歩いているような感覚を与える。訓練者にこのような一定の感覚を与えるためには、訓練者が足踏み等した場合に足が底付きしない程度以上に樹脂パイプ片20が袋状物10に充填されていることが必要である。
袋状物は、その大きさが袋状物上で足踏み又はそのまま片足立ちできる程度の面積を有するものであることが必要である。例えば、40cm×40cmの大きさにすることができる。袋状物の材質は、弾力性のある布地が好ましく、例えば、ポリアミド樹脂繊維からなる布地を使用することができる。
本発明は、上述のように、複数個の袋状物を1組としてバランストレーニングパッドが構成されている。従って、訓練者は、特性の異なる袋状物の上で足踏みし、片脚立位し、それぞれを踏みしめて歩行を行う一連の訓練動作を行うことにより、運動・バランス機能の訓練を行うことができる。このために、袋状物がそれぞれ異なる袋状物間で連結可能なように連結部を有するのが好ましい。袋状物の連結部は、例えば、図1に示すように、袋状物10に設けたスナップボタン13、14により形成することができる。この例の袋状物10は、右辺及び上辺にオス型のスナップボタン13が設けられ、左辺及び下辺にメス型のスナップボタン14が設けられている。これにより、図4に示すように、袋状物10Aと袋状物10Bとを連結することができる。
バランストレーニングパッドを構成する袋状物は、一般的には3〜6個で足りるが、必要に応じてさらに数を増やすことができる。バランストレーニングパッドを構成する袋状物は、その必要個数と充填する樹脂パイプ片のサイズや硬さを含めて、訓練者の指導を行う者又は機関が訓練者に必要な訓練を行うために好適な構成を1組、すなわちキットとして予め定められた訓練を行うことができるように、選択・設定するのが好ましい。
袋状物は、必要に応じて樹脂パイプ片の充填量を増減、または充填される樹脂パイプ片の交換ができるように、樹脂パイプ片の出入れ口を設けるのがよい。出入れ口は、図1に示すように、袋状物10にファスナ15を設けることによって形成することができる。
<樹脂パイプ片の特性確認試験>
重心バランスシステム(JK-101、(株)ユニメック)により、バランストレーニングパッドを使用した場合と使用しない場合の重心揺動を測定し、これを比較することによって樹脂パイプ片の特性を確認する試験を行った。重心揺動の測定は、約2cm厚さのバランストレーニングパッドの上に重心揺動計を載せ、その重心揺動計の上に被験者を裸足状態で30秒間開眼両脚立位させて前方3mで高さ1.5mにおいたマーカーを注視させ、単位軌跡長を測定することにより行った。測定のサンプリング周波数は20Hzであった。
バランストレーニングパッドを構成する袋状物は、図1に示すものと同様のもので、a寸法が約40cm、b寸法が約45cmの方形状をしており、HDPE樹脂からなる外径5φmm、長さ8mm及び肉厚0.4mmの樹脂パイプ片が430g充填されたもの(試験A)と、HDPE樹脂からなる外径8φmm、長さ10mm及び肉厚0.4mmの樹脂パイプ片が465g充填されたもの(試験B)を使用した。バランストレーニングパッドを使用しない場合を試験Cとした。被験者は、マッターホルンリハビリテーション病院に通院または入院している整形外科疾患を有する65歳以上の高齢者20名(男性7名、女性13名)(以下、高齢群)と健常成人30名(男性15名、女性15名)(以下、若年群)であった。高齢群の平均年齢(±SD)は80.2±6.7歳、身長は148.7±7.8cm、体重は46.4±6kgであった。若年群の平均年齢は23.7±2.2歳、身長は164.5±7.9cm、体重は59.9±8.6kgであった。試験A〜Cの比較は一元配置分散分析を用い、高齢群と若年群の重心動揺の比較は対応のないt検定を用い、危険率5%未満を有意とした。なお、上記試験は、被験者に事前に試験の趣旨と測定に関する諸注意、説明を行い書面で同意を得た上で行った。
Figure 0006489407
試験結果を表1に示す。表1によると、若年群の単位軌跡長の平均(±SD)は、試験Aで6.6±1.9mm/s、試験Bで6.9±1.4mm/s、試験Cで6.1±1.6mm/sであった。若年群では試験A〜Cにおいて有意差はみられなかった。一方、高齢群の単位軌跡長の平均は、試験Aで10.8±3.1mm/s、試験Bで13.0±3.9mm/s、試験Cで9.2±2.8mm/sであった。高齢群では試験Cの安静時立位よりも試験Bで単位軌跡長が有意に長く(p<0.05)、若年群と高齢群の単位軌跡長では試験A〜Cにおいて高齢群が有意に大きかった(p<0.05)。上記結果によると、高齢者において、袋状物に充填する樹脂パイプ片のサイズにより重心動揺の程度を変えることができ、効果的に重心動揺の程度を変えることができることが分かった。また、本バランストレーニングパッドによれば、フラミンゴ運動療法相当のトレーニングを効果的に行うことができることが分かった。
<本発明に係るバランストレーニングパッドの効果確認試験>
図5に示す4つの袋状物からなるバランストレーニングパッドを使用し、本発明に係るバランストレーニングパッドの効果確認試験を行った。2種類のサイズのHDPE樹脂からなる樹脂パイプ片の充填量を変えた4種類の袋状物を図5に示すように田の字形に配置した。被験者は、マッターホルンリハビリテーション病院に外来通院する中枢神経疾患や認知症、感覚障害がないことを確認した整形外科疾患を有する65歳以上の高齢者10名(男性3名、女性7名、男性:年齢79.2±5.6歳、身長165.2±5.5cm、体重65.2±7.5kg、女性:年齢78.1±7.8歳,身長148.4±7.5cm、体重は52.7±8.1kg)であった。測定試験項目は、重心動揺、Timed up and go test(以下TUG)、片脚立位時間計測とした。各測定試験項目の計測は、被験者に、上記バランストレーニングパッドを使用してエクササイズ(プロトコルA)を行ったときの前後と、単に地面上でエクササイズ(プロトコルB)を行ったときの前後に行った。
プロトコルAは、図5に示す袋状物1から袋状物4まで矢印で示すようにそれぞれ順番に足踏みを30秒ずつ行い、それを2周することにより行うものとした。足踏みのリズムは30-60bpmとし、可能な限り遅いリズムで行わせるように指示した。プロトコルBは、地面上で足踏みを30-60bpmで2分間行い、それを2セット行うものとした。重心動揺の計測は、重心バランスシステム(JK−101、(株)ユニメック)を用い、計測周波数は20Hz、30秒間の開眼時の安静立位にて単位軌跡長を計測した。TUGは3回計測し、最小値を採用した。片脚立位時間の測定は、開眼にて3回測定し、最高値を採用した。測定結果の統計的処理は、上記の樹脂パイプ片の特性確認試験と同様に行った。
試験結果を表2に示す。表2によると、プロトコルAでは、単位軌跡長は実施前が9.4±2.5mm/s、実施後が7.9±2.0mm/s、TUGは実施前が7.9±1.0秒、実施後が7.4±0.9秒、片脚立位時間は右の実施前が12.6±10.8秒、実施後が20.0±14.5秒、左の実施前が22.0±13.5秒、実施後が23.0±13.7秒であり、左の片脚立位時間以外は、有意な改善が認められた(単位軌跡長、右片脚立位時間:p<0.05、TUG: p<0.01)。プロトコルBでは、単位軌跡長は実施前が9.9±3.1mm/s、実施後が8.9±3.0mm/s、TUGは実施前が8.4±1.8秒、実施後が7.8±1.4秒、片脚立位時間は右の実施前が17.4±14.5秒、実施後が16.5±12.3秒であり、左の実施前が22.0±13.5秒、実施後が23.6±13.7秒であり、TUGのみ有意な改善が認められた(p<0.05)。上記によると、本発明に係るバランストレーニングパッドを使用してエクササイズを行えば、静的バランス、動的バランスともに即時効果が明らかに表れることが分かり、バランストレーニングパッドを使用してのエクササイズは、高齢者のバランス能力を即時的に向上させることが分かった。
Figure 0006489407
10、10A、10B 袋状物
13、14 スナップボタン
15 ファスナ
20 樹脂パイプ片

Claims (7)

  1. サイズの異なる又は同一のサイズで充填量の異なる樹脂パイプ片がそれぞれ充填された複数個の袋状物を有してなるバランストレーニングパッドであって、
    前記樹脂パイプ片は、外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mm及び長さ5〜30mmの範囲を有し、
    前記袋状物は、その上で足踏み及びそのまま片足立ちできる程度の面積を有し、足が底付きしない程度に前記樹脂パイプ片が充填されてなるバランストレーニングパッド。
  2. 樹脂パイプ片は、外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mmの樹脂パイプを所定長さに切断してなるものであることを特徴とする請求項1に記載のバランストレーニングパッド。
  3. 樹脂パイプは、高密度ポリエチレン樹脂又は低密度ポリエチレン樹脂からなるものであることを特徴とする請求項2に記載のバランストレーニングパッド。
  4. 袋状物は、弾力性のある布地からなり、樹脂パイプ片の出入れ口を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のバランストレーニングパッド。
  5. 袋状物は、異なる袋状物間で連結可能な連結部を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のバランストレーニングパッド。
  6. 外径2〜10mm、肉厚0.2〜0.4mm及び長さ5〜30mmの範囲のサイズの異なる樹脂パイプ片がそれぞれ充填された複数個の袋状物の1組をキットとしてなるバランストレーニングパッドキットであって、
    前記袋状物は、その上で足踏み及びそのまま片足立ちできる程度の面積を有し、足が底付きしない程度に前記樹脂パイプ片が充填されるとともに、相互に連結可能になっている1組のバランストレーニングパッドキット。
  7. 請求項1〜4の何れかに記載のバランストレーニングパッドを構成する袋状物を歩幅に連続載置し、または、請求項5に記載のバランストレーニングパッドを構成する袋状物を連結して載置し、その載置した前記バランストレーニングパッドのぞれぞれの袋状物の上を順番に歩行し、足踏みし又は片足立ちをして使用するバランス訓練具。
JP2014203491A 2014-10-01 2014-10-01 バランストレーニングパッド Active JP6489407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203491A JP6489407B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 バランストレーニングパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203491A JP6489407B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 バランストレーニングパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016067837A JP2016067837A (ja) 2016-05-09
JP6489407B2 true JP6489407B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=55863510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203491A Active JP6489407B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 バランストレーニングパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6489407B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6831234B2 (ja) * 2016-12-20 2021-02-17 水口 栄二 運動トレーニング器具
JP7131789B2 (ja) * 2017-09-15 2022-09-06 学校法人 川崎学園 着用型姿勢制御練習機及び姿勢制御練習方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066001A (en) * 1990-09-04 1991-11-19 Wilkinson William T Portable, foldable, adjustable, aerobic exercise bench/step/mat
JPH04104961U (ja) * 1991-02-23 1992-09-09 克己 小川 二連枕
JPH04120661U (ja) * 1991-04-16 1992-10-28 有限会社辻本徳
JPH1057214A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Hagiwara Kogyo Kk 健康枕
JP3085203U (ja) * 2001-10-05 2002-04-26 有限会社 日本総業 軟質合成樹脂による短小パイプ材及びこれを充填した枕やクッション
JP2004136052A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Yukio Ishiyama バランスマット
JP2005006690A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Kyoto Nishikawa:Kk
CA2438253A1 (en) * 2003-08-26 2005-02-26 Guy Cloutier Exercise mat
US20060040796A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Holloway Jennifer J Step/balance apparatus
JP3860187B2 (ja) * 2004-09-28 2006-12-20 ワシントンホテル株式会社 枕カバー
JP5142755B2 (ja) * 2007-03-01 2013-02-13 日本合成化学工業株式会社 クッション材
JP2011056130A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォームからなる枕芯材及び枕
JP3157108U (ja) * 2009-11-16 2010-01-28 株式会社パークプレイスエージェンシー 昼寝枕

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016067837A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lacroix et al. Effects of a supervised versus an unsupervised combined balance and strength training program on balance and muscle power in healthy older adults: a randomized controlled trial
Katsura et al. Effects of aquatic exercise training using water-resistance equipment in elderly
Lee et al. Influence of pilates mat and apparatus exercises on pain and balance of businesswomen with chronic low back pain
Imai et al. Trunk muscle activity during lumbar stabilization exercises on both a stable and unstable surface
Grecco et al. Effect of treadmill gait training on static and functional balance in children with cerebral palsy: a randomized controlled trial
Marsh et al. Effect of treadmill and overground walking on function and attitudes in older adults
Lee et al. Comparison of three different surface plank exercises on core muscle activity
Sadeghi et al. Effect of 12-week rebound therapy exercise on static stability of patients with spinal cord injury
Park et al. The effects of horseback riding simulator exercise on postural balance of chronic stroke patients
JP6489407B2 (ja) バランストレーニングパッド
Surbala et al. Pilates versus conventional balance training on functional balance and quality of life in elderly individuals: a randomized controlled study
US20100086759A1 (en) Fitness and therapy mat for standing and walking
Chulvi-Medrano et al. A lower-limb training program to improve balance in healthy elderly women using the T-Bow® device
Cho et al. The influences of the intensive ankle joint strategy training on the muscular strength and balancing ability in the elderly women
Choi et al. Comparison on postural control between abdominal draw-in maneuver and abdominal expansion maneuver in persons with stroke
Byun The converge effects of long-term weight-bearing exercise on lumbar, femur neck BMD and body compositions in person with intellectual disabilities and normal men
Chakraborty et al. Effectiveness of Balance Exercise Circuit (BEC) on Improving Gait Parameters and Functional Performance in Older Adults.
Dudonienė et al. Impact of whole body vibration on balance improvement in elderly women
Lee et al. Effects of combined water and land exercise programs on exercise function and functional independency in children with spastic cerebral palsy
Jung et al. Comparative analysis of fall-related physicopsychological according to virtual exercise and lumbar stabilization exercise in the patient with stroke
Broy et al. Physical Therapy, Physical Modalities, and Exercise Regimens in the Management of Osteoporosis
Gu et al. Development of Pilates-based Exercise Program for Dynamic Balancing of Adult Cerebral Palsy
Crnković et al. Effects of the PNF Technique on Increasing Functional Activities in Patients after an Incomplete Spinal Cord Injury: A Case Report
Kim et al. Assessment of Elderly's Isokinetic Muscle Function, Flexibility and Balance in a Region of Seoul
Bass Investigating Upper Limb Vibration as an Exercise Modality for Persons with Spinal Cord Injury

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6489407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250