JP6488593B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488593B2 JP6488593B2 JP2014173291A JP2014173291A JP6488593B2 JP 6488593 B2 JP6488593 B2 JP 6488593B2 JP 2014173291 A JP2014173291 A JP 2014173291A JP 2014173291 A JP2014173291 A JP 2014173291A JP 6488593 B2 JP6488593 B2 JP 6488593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- layer
- scattering
- high refractive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 101
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 26
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 14
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims description 8
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 244
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 19
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-phenylbenzene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 XIRPMPKSZHNMST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O Chemical compound [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N p-Tol-Tol-p Natural products C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=C(C)C=C1 RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
特許文献2は、有機層と基板の屈折率差を緩和するために母型を使用し凹凸を設ける方法である。
特許文献3は、ITO等の透明陽における低抵抗化のために、補助配線を設ける方法が記載されている。
この照明装置は、透光性基板と透明陽極部との間に積層され透光性基板よりも屈折率が高く設定された高屈折平坦層と、非発光領域における透明陽極部の透光性基板側に積層されて導電性及び光反射性を有する電気伝導光反射層とを備える。
透明陽極部の一部は、発光領域において電気伝導光反射層を貫通しており、発光素子部の一部は、発光領域において電気伝導光反射層の厚さの範囲内に位置している。
B>(A/2)
となるように設定されることにより、発光素子部から発せられた光が透光性基板と高屈折平坦層との界面で全反射して発光素子部に戻ってしまうことを低減して、非発光領域において効率よく光を取り出すことが可能となる。
図1は、本実施形態における照明装置を示す側断面図、図2は、本実施形態における照明装置を示す平面図であり、図において、符号1は、照明装置である。
これら、透光性基板側11と、高屈折率層12と、高屈折散乱層(散乱部)17と、電気伝導光反射層18とは、有機EL素子用前面板1aを構成する。
高屈折率層12の厚さが、0.5μmより薄くなってくると干渉作用、トンネル効果等の作用により幾何光学的な界面として機能しなくなってしまうため、光を散乱部17に十分に導波できないため好ましくない。また、高屈折率層12の厚さが30μmを超える場合には、高屈折率層12の材料に含まれる水分量が大きすぎて発光素子部15にダメージを与えたり、高屈折率層12が散乱層として厚すぎるため、光の透過性が弱くなり好ましくない。
また、高屈折率層12の透明陽極部13と接する面の粗さは、Ra<10nmが好ましい。これより粗いと、透明陽極部13の表面を研磨したとしても十分に平滑にできず、発光素子部15で均一な発光が得られないため好ましくない。高屈折率層12の透明陽極部13と接する面の粗さの下限値は、特にないが、Raが0.05nm以上に平滑であれば十分であり、これより平滑であっても発光面内の均一性には影響しないため、Raが0.05nm以上の平滑であればよい。
高屈折率層12は、透光性基板11における視認側とされる表面とは反対側の面に全面にわたり積層されている。
散乱性微粒子(微粒子)にはTiO2,SiO2,Al2O3,ZrO,CaCO3,BaSO4,Mg3Si4O10(OH)2等を適用することができ、粒径も数十nmから数百μm 等さまざま有り、これに限るものではないが、粒径が小さいと散乱効果があまりでなく、粒径が100nmより小さいと十分な散乱効果が得られない。サイズが大きくなればさらに散乱効果は増えるが、限界があり、30μm以上の粒径のフィラーを入れてもそれ以上は散乱の効果を期待できないため、粒径は100nmから30μm範囲で調整することが好ましい。
また、高屈折散乱層17の厚さが0.5μmよりも薄いと、添加できる微粒子の粒径が小さすぎて光の散乱性が弱まり、散乱材として機能しないため、好ましくない。
高屈折散乱層(散乱部)17は、後述する非発光領域R1のみに設けられ、発光領域R2には設けられない。
なお、本実施形態では、高屈折散乱層17を高屈折率層12と一体として、微粒子含有の有無のみで後述する非発光領域R1と発光領域R2との領域を区別して形成することも可能である。
電気伝導光反射層18は、透明陽極部13に蒸着でつけることもでき、その場合、厚さが数10nm(ナノメートル)以上あれば強く光を反射させることが可能となる。この場合光を反射させるだけではなく、電気伝導光反射層18と透明陽極部13とで、あわせて全体の抵抗値を下げる効果もある。電気伝導光反射層18と透明陽極部13との合計として厚膜化すればするほど、抵抗値は下がるが、材料コストもかかり、蒸着でも厚膜化には限界があるため、電気伝導光反射層18厚さの上限としては10μm程度とすることが好ましい。電気伝導光反射層18は、側面視で(透光性基板11の厚さ方向に直交する方向に見たときに)矩形状に形成されている。
この場合、Moは反射率は低いもののITO等とされる透明陽極部13や発光素子層15に対するバリア層とすることができる。
電気伝導光反射層18は、パターニングされた透明陽極部13に対応して積層されることもでき、また、非発光領域R1の全体に積層されることもできる。
さらに、発光素子部15は、内壁が高屈折散乱層(散乱部)17および電気伝導光反射層18の二層からなり底面が高屈折率層12とされた凹部において、その内面の透明陽極部13表面全部、および、その外側である非発光領域R1の全面に積層されている。
電気絶縁層14は光を伝導させない遮光性の層であり、アクリル樹脂やウレタン樹脂等の多くのプラスチック材料、無機材料で形成することができる。なお、電気絶縁層14を非発光領域R1全面に形成する場合には、透明電極13を電気を伝導させない(絶縁性を有する)ために、電気絶縁層14の厚さは、1nm以上あれば絶縁として問題ないが、電気絶縁層14にある程度のラフネスがある場合には厚膜にする必要がある。また、電気絶縁層14を形成する下地のラフネスも考慮する必要があり、下地の表面粗さRaに対して10倍程度の厚みを設けると、十分な電気絶縁性が得られるため漏電等を防げ安全性上好ましい。
図2に示すように、各発光領域R2は島状に形成され、複数の発光領域R2は所定の間隔を有して六方最密状に配列されている。開口部(発光領域)R2は円形であれば、発光した光が非発光領域R1の高屈折散乱層(散乱部)17に効率的に拡散され、外部に取り出されるため、高い外部発光効率を得られ好ましい。また、開口部(発光領域)R2が六方最密状に配置されていれば、導電反射部(非発光領域)R1のうち、開口部(発光領域)R2からの光が到達しない領域を最小限にできるため好ましい。
電気絶縁層14により各発光領域R2をこのように構成することで、発光領域R2の1つ1つを目立たなくし、複数の発光領域R2全体で面発光しているのと同等に見せることができる。
発光素子部15には、電極から注入された電荷を移動させ、正孔と電子が再結合する材料を用いることが好ましい。
具体的には、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム錯体(Alq3)や、ビス(ベンゾキノリノラト)ベリリウム錯体(BeBq)、トリ(ジベンゾイルメチル)フェナントロリンユーロピウム錯体(Eu(DBM)3(Phen))、ジトルイルビニルビフェニル(DTVBi)等を用いることができる。
発光素子部15の厚さは構成によって異なるが、数100nm以下であることが好ましい。
陰極部16の厚さは、数nm〜500nmであることが好ましい。
陰極部16は、発光領域R2における発光素子部15の全面、および、非発光領域R1における発光素子部15の電気絶縁層14とは反対側に積層されている。非発光領域R1においては、透明陽極部13と同様に、全面積層あるいはパターニングされた部分積層のどちらかが適応される。
B>(A/2)
となるように設定される。この設定から外れると、全反射した光が再度発光素子側に戻る可能性が高くなり、素子側の反射率は低いためその分光のロスになる。
図3〜図6は、本実施形態における照明装置の製造方法を示す工程断面図である。
通常、高屈折率層12がない場合には、発光領域R2の発光素子部15で発した光は、透光性基板11から外部へ放射される際に、透光性基板11と内部の透明陽極部13との屈折率の差により、界面で全反射を起こして積層部分の内側に向けて反射されてしまう。同様に、発光領域R2の発光素子部15で発した光は、透光性基板11と外部の空気との屈折率の差により、界面で全反射を起こして積層部分の内側に向けて反射されてしまう。
このままでは、有意EL素子(照明装置)の外部に光が出られず、光のロスが発生する。
この光L2は、高屈折散乱層(散乱部)17内部で含有されている微粒子により、散乱しながら電気伝導光反射層18に当たるため、光L3の向きが光L1の向きに対して変化して、元々全反射しロスするはずであった光L2を透光性基板11より外部へ取り出すことが可能となる。
光L1の向きに対して光L3の向きを変えるために、高屈折散乱層(散乱部)17に含有させる微粒子(フィラー)の大きさ、密度等を所定の値に設定することができる。
これにより、図1に示すように、発光領域R2の発光素子部15で発した光L1が界面で反射された光L2は、電気伝導光反射層18の透明陽極部13側の表面に当たって反射されて光L3となる。反射されることにより、光L3の向きが光L1の向きに対して変化して、元々全反射しロスするはずであった光L2を透光性基板11より外部へ取出すことが可能となる。光L1の向きに対して光L3の向きを変えるために、電気伝導光反射層18の表面の算術平均粗さ(Ra)は、例えば100μm以上500μm以下であることが好ましい。
このように、高屈折散乱層(散乱部)17と同等の性能を電気伝導光反射層18に付与することができる。さらに、高屈折率層12に微粒子を添加し散乱効果を持たせることも可能である。
このとき、発光領域R2における発光素子部15から透光性基板11までの厚さ寸法Bと、発光領域R2の径寸法Aとが、
B>(A/2)
となるように設定することにより、発光素子部15から発せられた光が透光性基板11と高屈折平坦層12との界面で全反射して発光素子部15に戻ってしまうことを低減して、非発光領域R1において効率よく光を取り出すことが可能となる。
また、高屈折散乱層17を設けない場合、電気伝導光反射層18と高屈折率層12との界面に散乱部として凹凸を設け、これにより散乱効果を持たせることも可能である。
また、透明陽極部13の低抵抗化のために、200℃程度もしくはそれ以上でのアニールによって、透明陽極部13を結晶化し抵抗を下げる工程を付加することが一般的である。その場合、加熱対象の基板がその温度まで耐えうる必要があり、材料に有機材料が用いられている場合には、高温のため材料が劣化する可能性がある。これに対し本実施形態における構成によれば、光の反射材料として使用している電気伝導光反射層18が透明陽極部13の低抵抗化にも寄与しているため、透明陽極部13に対する高温でのアニールは絶対必須条件ではなくなり、本実施形態における構成の場合はアニールをおこなわなくても、十分に陽極の抵抗値を抑えることが可能となっている。よって、本実施形態の構成においては、透明陽極部13にはITO等の一般的なものに加え、PEdot等の導電性高分子のような比較的高抵抗のものも使用可能とすることができる。
本実施形態の照明装置1では、電気伝導光反射層18によって、透光性基板11と空気界面での全反射が少ない構造としているが、全反射し、素子側へ戻る光についてもなるべく素子の陰極側で反射させるのではなく、電気伝導光反射層18にて反射させる構造となっているため、全反射によって戻った光が発光素子部15を通過して吸収されてしまうことを避けることができる。
図8は、本実施形態における照明装置1Aを示す即断面図である。
本実施形態において上述した第1実施形態と異なるのは散乱部27および高屈折散乱層17に関する点であり、これ以外の対応する構成要素に関しては、同一の符号を付してその説明を省略する。
これら、透光性基板側11と、高屈折率層12と、微細凹凸形状(散乱部)27と、電気伝導光反射層18とは、有機EL素子用前面板1bを構成する。
いずれの形状の微細凹凸形状も、光の散乱する向きを変え、照明装置1中で発光した光を透光性基板11より外側に取出すことを目的とする。微細凹凸形状(散乱部)27における屈折率は、高屈折率層12の屈折率よりも低くすることができる。
透光性基板11に微細凹凸形状を設けることで、光の射出角度及び光取出し効率のコントロールをすることができる。
図9〜図11は、本実施形態における照明装置の製造方法を示す工程断面図である。
図12は、本実施形態における照明装置1Bを示す即断面図である。
本実施形態において上述した第1実施形態と異なるのは散乱部37に関する点であり、これ以外の対応する構成要素に関しては、同一の符号を付してその説明を省略する。
これら、透光性基板側11と、高屈折率層12と、高屈折散乱層(散乱部)17と、微細凹凸形状(散乱部)37と、電気伝導光反射層18とは、有機EL素子用前面板1cを構成する。
いずれの形状の微細凹凸形状も、光の散乱する向きを変え、照明装置1中で発光した光を透光性基板11より外側に取出すことを目的とする。微細凹凸形状(散乱部)37における屈折率は、高屈折率層12の屈折率よりも低くすることができる。
透光性基板11に微細凹凸形状を設けることで、光の射出角度及び光取出し効率のコントロールをすることができる。
透明陽極部13にはITOを使用し150nmスパッタにて製膜した。高屈折率層12はPETフィルム188μm上に作製し、透湿性対策のためにPETフィルムの高屈折率層12とは逆側をガラス面へ透明粘着フィルムにて貼り合せた。
高屈折散乱層16としては、高屈折率層12へ散乱粒子として、SiO2の粒径φ2.0μmのものを20w%添加した。
素子構造はITO上にα−npdを70nm、Alq3を60nm、Alを100nmとした。
1a,1b,1c…有機EL素子用前面板
11…透光性基板
12…高屈折率層
13…透明陽極部
14…電気絶縁層
15…発光素子部
16…陰極部
17…高屈折散乱層(散乱部)
18…電気伝導光反射層
27,37…凹凸形状(散乱部)
R1…非発光領域
R2…発光領域
Claims (9)
- 透光性基板に、透明陽極部と発光素子部と陰極部とが積層されて、島状の発光領域とその周囲の非発光領域とが形成される照明装置であって、
前記透光性基板と前記透明陽極部との間に積層され前記透光性基板よりも屈折率が高く設定された高屈折平坦層と、
前記非発光領域における前記透明陽極部の前記透光性基板側に積層されて導電性及び光反射性を有する電気伝導光反射層と、
を備え、
前記透明陽極部の一部が、前記発光領域において前記電気伝導光反射層を貫通し、
前記発光素子部の一部が、前記発光領域において前記電気伝導光反射層の厚さの範囲内に位置している、
照明装置。 - 前記非発光領域に設けられた散乱部をさらに備える、請求項1に記載の照明装置。
- 前記高屈折率平坦層の厚さ方向における屈折率が1.5以上として設定され、前記発光素子部からの光が前記透光性基板と前記高屈折率平坦層との界面側で全反射可能とされている、請求項1または2に記載の照明装置。
- 前記発光領域における前記発光素子部から前記透光性基板までの厚さ寸法Bと、前記発光領域の径寸法Aとが、
B>(A/2)
となるように設定されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の照明装置。 - 前記非発光領域には、前記透明陽極部と前記発光素子部との間に、絶縁層が積層されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の照明装置。
- 前記散乱部として、前記高屈折平坦層と前記透明陽極部との間に、高屈折散乱層が設けられている、請求項2に記載の照明装置。
- 前記高屈折散乱層に、光散乱性を有する微粒子が含まれている、請求項6に記載の照明装置。
- 前記散乱部として、前記透光性基板側の前記高屈折平坦層に、散乱凹凸形状が設けられている、請求項2に記載の照明装置。
- 前記散乱部として、前記透光性基板の前記高屈折率層と反対側面に微細凹凸形状が設けられている、請求項2に記載の照明装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173291A JP6488593B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 照明装置 |
KR1020167024286A KR102368851B1 (ko) | 2014-02-07 | 2015-02-05 | El 소자용 전방면판 및 조명 장치 |
PCT/JP2015/053264 WO2015119203A1 (ja) | 2014-02-07 | 2015-02-05 | El素子用前面板及び照明装置 |
CN201580005328.5A CN105940766B (zh) | 2014-02-07 | 2015-02-05 | El元件用前面板及照明装置 |
EP15746111.2A EP3104668B1 (en) | 2014-02-07 | 2015-02-05 | Front plate for el element and illumination device |
US15/230,554 US10763456B2 (en) | 2014-02-07 | 2016-08-08 | EL device use front plate and lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173291A JP6488593B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048639A JP2016048639A (ja) | 2016-04-07 |
JP6488593B2 true JP6488593B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=55649433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173291A Active JP6488593B2 (ja) | 2014-02-07 | 2014-08-27 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6488593B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7057119B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2022-04-19 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008066103A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 有機el素子 |
JP4950870B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-06-13 | ローム株式会社 | 有機発光装置 |
JPWO2011016086A1 (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | 株式会社東芝 | 有機電界発光素子およびその製造方法 |
JP2011048937A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 有機el発光素子 |
JP5938757B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-06-22 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 発光素子基板とその製造方法、面発光素子、照明器具およびバックライト |
JP2013054837A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Toshiba Corp | 発光装置及びその製造方法 |
JP6046738B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2016-12-21 | パイオニア株式会社 | ミラー装置 |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014173291A patent/JP6488593B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016048639A (ja) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015184712A1 (zh) | 一种有机发光显示装置及其制造方法 | |
JP6471905B2 (ja) | 発光装置 | |
US8921841B2 (en) | Porous glass substrate for displays and method of manufacturing the same | |
JP6226279B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
US8283858B2 (en) | Illumination device and method for manufacturing same | |
TWI594414B (zh) | 有機發光二極體顯示器及其製造方法 | |
JP2011181269A (ja) | 面発光素子 | |
JP2013054837A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
KR102608318B1 (ko) | 유기발광장치 | |
JP6488593B2 (ja) | 照明装置 | |
US10763456B2 (en) | EL device use front plate and lighting device | |
JP6047038B2 (ja) | 有機el装置 | |
US8492967B2 (en) | Light emitting device and display panel | |
JP2011159394A (ja) | 光学部材、エレクトロルミネッセンス素子、エレクトロルミネッセンス表示装置、エレクトロルミネッセンス照明装置 | |
JP6511717B2 (ja) | El素子用前面板及び照明装置 | |
JP6511718B2 (ja) | El素子用前面板及び照明装置 | |
WO2013161000A1 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
WO2013190621A1 (ja) | エレクトロルミネッセンス素子 | |
TWI539640B (zh) | Organic light emitting diode device and manufacturing method thereof | |
JP6528513B2 (ja) | 面発光モジュール | |
JP2010176927A (ja) | 有機el発光装置 | |
WO2013161002A1 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP2017022073A (ja) | El素子用封止材、el素子、および照明装置 | |
WO2014064835A1 (ja) | 発光装置及び発光装置の製造方法 | |
JP2016066491A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180919 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |