JP6488111B2 - 軸流水車発電装置 - Google Patents
軸流水車発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488111B2 JP6488111B2 JP2014233022A JP2014233022A JP6488111B2 JP 6488111 B2 JP6488111 B2 JP 6488111B2 JP 2014233022 A JP2014233022 A JP 2014233022A JP 2014233022 A JP2014233022 A JP 2014233022A JP 6488111 B2 JP6488111 B2 JP 6488111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- runner
- blade
- twist angle
- runner blade
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Hydraulic Turbines (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Description
軸端出力=(1/2)×密度×流速3×翼効率×π×(翼直径/2)2
まず、図1乃至図4を用いて、本発明の第1の実施の形態における軸流水車発電装置について説明する。軸流水車発電装置は、さまざまな発電手法に適用することが可能であるが、例えば、海中に設置されて海流発電(または潮流発電)に好適に適用することができる。
Copt/R×λ2×CLdes×r/R≒16/9×π/n・・・(1)
Re=ρ×w×Copt/μ・・・(2)
次に、図5乃至図7を用いて、本発明の第2の実施の形態における軸流水車発電装置について説明する。
tanγ=(3×r×λ)/(2×R)・・・(3)
ここで、rはランナ3の任意の半径位置、Rはランナ3の半径(ランナ直径の1/2)であり、λは設計周速比であって、ランナ3の角速度をωとすると、以下のように表される。
λ=(ω×R)/v・・・(4)
β=90°−γ−α・・・(5)
次に、図8乃至図10を用いて、本発明の第3の実施の形態における軸流水車発電装置について説明する。
次に、図11を用いて、本発明の第4の実施の形態における軸流水車発電装置について説明する。
次に、図13乃至図15を用いて、本発明の第5の実施の形態における軸流水車発電装置について説明する。
2 内筒
3 ランナ
4 発電機
10 ランナ翼
10a 先端
10b 基端
11 埋込部分
11a 円筒表面
12 翼本体部分
13 遷移部分
13a 外表面
Claims (7)
- 筒状体と、
前記筒状体に回転自在に設けられ、ランナ翼を有し、水流の運動エネルギーを回転エネルギーに変換するランナと、
前記筒状体に内蔵され、前記ランナの回転エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機と、を備え、
前記ランナ翼の翼弦長は、翼素運動量理論から求まる翼弦長理論値の1.0倍より大きく、3.0倍以下であることを特徴とする軸流水車発電装置。 - 前記ランナ翼は、第1の捻り角で形成されており、
前記第1の捻り角は、幾何学的に決定される捻り角理論値の0.8倍以上1.0倍未満であり、
前記捻り角理論値β opt は、前記ランナ翼に流入する流れの絶対速度をv、前記絶対速度vと前記ランナ翼に流入する流れの相対速度とがなす角度をγ、前記ランナの任意の半径位置をr、前記ランナの半径をR、設計周速比をλ、前記ランナの角速度をω、前記ランナ翼の前端と後端とを結ぶ翼弦線と前記相対速度で示すベクトルとがなす迎え角をαとすると、
tanγ=(3×r×λ)/(2×R)
λ=(ω×R)/v
β opt =90°−γ−α
で決定されることを特徴とする請求項1に記載の軸流水車発電装置。 - 前記ランナ翼の少なくとも先端は、第2の捻り角で形成されており、
前記第2の捻り角は、前記第1の捻り角の0.8倍以上1.0倍未満であることを特徴とする請求項2に記載の軸流水車発電装置。 - 前記ランナ翼の捻り角は、幾何学的に決定される捻り角理論値の0.64倍以上1.0倍未満であり、
前記捻り角理論値β opt は、前記ランナ翼に流入する流れの絶対速度をv、前記絶対速度vと前記ランナ翼に流入する流れの相対速度とがなす角度をγ、前記ランナの任意の半径位置をr、前記ランナの半径をR、設計周速比をλ、前記ランナの角速度をω、前記ランナ翼の前端と後端とを結ぶ翼弦線と前記相対速度で示すベクトルとがなす迎え角をαとすると、
tanγ=(3×r×λ)/(2×R)
λ=(ω×R)/v
β opt =90°−γ−α
で決定されることを特徴とする請求項1に記載の軸流水車発電装置。 - 前記ランナ翼は、前記筒状体内に埋め込まれた円筒表面を有する埋込部分と、前記筒状体の半径方向外側に設けられ、翼型形状を有する翼本体部分と、前記埋込部分と前記翼本体部分との間に設けられ、前記埋込部分の円筒表面から前記翼本体部分の翼型形状に遷移する外表面を有する遷移部分と、を含み、
前記遷移部分の半径方向長さは、前記ランナの半径の25%以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の軸流水車発電装置。 - 前記ランナ翼の先端は、当該ランナ翼の基端よりも上流側に位置付けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の軸流水車発電装置。
- 筒状体と、
前記筒状体に回転自在に設けられ、ランナ翼を有し、水流の運動エネルギーを回転エネルギーに変換するランナと、
前記筒状体に内蔵され、前記ランナの回転エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機と、を備え、
前記ランナ翼は、第1の捻り角で形成されており、
前記第1の捻り角は、幾何学的に決定される捻り角理論値の0.8倍以上1.0倍未満であり、
前記捻り角理論値β opt は、前記ランナ翼に流入する流れの絶対速度をv、前記絶対速度vと前記ランナ翼に流入する流れの相対速度とがなす角度をγ、前記ランナの任意の半径位置をr、前記ランナの半径をR、設計周速比をλ、前記ランナの角速度をω、前記ランナ翼の前端と後端とを結ぶ翼弦線と前記相対速度で示すベクトルとがなす迎え角をαとすると、
tanγ=(3×r×λ)/(2×R)
λ=(ω×R)/v
β opt =90°−γ−α
で決定されることを特徴とする軸流水車発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233022A JP6488111B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 軸流水車発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233022A JP6488111B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 軸流水車発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016094926A JP2016094926A (ja) | 2016-05-26 |
JP6488111B2 true JP6488111B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=56070809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014233022A Active JP6488111B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 軸流水車発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6488111B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK200800723A (en) * | 2008-05-27 | 2009-11-28 | Fo900 Invest Aps | Wind turbine blade with aerodynamic slit near the root |
JP5863575B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-02-16 | 株式会社東芝 | 水流発電装置 |
-
2014
- 2014-11-17 JP JP2014233022A patent/JP6488111B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016094926A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7030711B2 (ja) | 効率を向上させた垂直軸ツインタービンを有する浮体式風力タービン | |
JP5400887B2 (ja) | タービンならびにタービン用ローター | |
JP5785181B2 (ja) | タービン | |
JP2012180771A (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置 | |
JP6245486B1 (ja) | 回転装置、推進装置及び発電装置 | |
EP3029315A1 (en) | Wind power generation tower provided with gyromill type wind turbine | |
KR101158705B1 (ko) | 풍차 날개 및 이것을 사용하는 풍력 발전 장치 | |
TW201043778A (en) | Fluid energy converter and rotor therefor | |
JP6954739B2 (ja) | 発電機用のロータ | |
JP2015086822A (ja) | 風車ロータ及び風力発電装置 | |
JP2017521599A5 (ja) | ||
JP5479300B2 (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法 | |
JP2012092662A (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法 | |
JP6488111B2 (ja) | 軸流水車発電装置 | |
JP6158019B2 (ja) | 軸流水車発電装置 | |
WO2018168744A1 (ja) | 垂直軸風車、その翼、および風力発電装置 | |
JP6126287B1 (ja) | 垂直軸型螺旋タービン | |
KR101310714B1 (ko) | 풍력발전기용 날개 | |
JP6730356B2 (ja) | 発電装置の出力増強デバイス及び自然エネルギ型発電装置 | |
JP5675270B2 (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法 | |
JP5976414B2 (ja) | 水流発電装置 | |
TW201923218A (zh) | 垂直軸型水力發電裝置、垂直軸型水力發電單元、垂直軸型水力發電用葉片 | |
JP5805913B1 (ja) | 風車翼及びそれを備えた風力発電装置 | |
JP5574914B2 (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法 | |
JP2012092659A (ja) | 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6488111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |