JP6484731B2 - 運動支援システム、および、運動支援方法 - Google Patents

運動支援システム、および、運動支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6484731B2
JP6484731B2 JP2017567570A JP2017567570A JP6484731B2 JP 6484731 B2 JP6484731 B2 JP 6484731B2 JP 2017567570 A JP2017567570 A JP 2017567570A JP 2017567570 A JP2017567570 A JP 2017567570A JP 6484731 B2 JP6484731 B2 JP 6484731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ball
exercise
user
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017141300A1 (ja
Inventor
清柱 段
清柱 段
孝志 松原
孝志 松原
塩川 淳司
淳司 塩川
甲 展明
展明 甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Ltd filed Critical Maxell Ltd
Publication of JPWO2017141300A1 publication Critical patent/JPWO2017141300A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484731B2 publication Critical patent/JP6484731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0075Means for generating exercise programs or schemes, e.g. computerized virtual trainer, e.g. using expert databases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0694Visual indication, e.g. Indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/806Video cameras

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、運動支援システム、および、運動支援方法に係り、ゴルフなどの用具を用いるプレーの上達を効率的に支援する運動支援システム、および、運動支援方法に関する。
近年、情報処理技術を用いて、ユーザの動きと連動し、また、ユーザのプレーしている画像を撮像し、ユーザのプレーを支援するシステムが開発されている。
例えば、ゴルフのスイングに関して、ユーザのスイングに対しての情報を提供する装置としては、特許文献1の「ゴルフ練習装置」がある。この特許文献1では、「練習者92が液晶表示パネルに表示されている練習者92の画像を見ながらスイングするとき、練習者92の顔は斜め方向に向けられていることにより、練習者92のスイングは実際にゴルフボール88を打つスイングにほぼ同じになるから、スイングをする練習者92の画像からスイングの良否を判定することができる」(19頁、20頁)と記載されている。
特開平4−208173号公報
上記特許文献1に記載のゴルフ練習装置は、第7図に示されるようにユーザの斜め手前か、第11図に示されるようにティーの手前側に液晶表示パネル56を置き、それにユーザ自身のスイング姿勢を表示するものである。しかしながら、液晶表示パネル56は、決められた狭いエリアに表示されるため、ユーザがプレー中に見ていると、目線が悪くなり、プレーに集中できないとおそれがある。さらに、表示装置の場所が近いと、プレーのじゃまになる問題点がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的は、効率かつユーザのプレーにじゃまにならない方法で、ユーザに運動支援の情報を提示し、ユーザのスキルアップを図る運動支援システムを提供することにある。
上記問題点を解決するために、本発明の運動支援システムの構成は、ユーザが用具を用いておこなう運動を支援する運動支援システムであって、ユーザの運動に関する状況の映像を撮像する撮像部と、用具もしくはユーザに重畳した状態、または、用具もしくはユーザの近傍に画像を投射する画像投射部と、ユーザの運動を支援する運動支援表示を含む画像を生成する画像生成部と、制御部とを備えるようにしたものである。そして、制御部は、撮像部が撮像した映像中の用具の位置を検出し、用具の位置の検出結果に応じて、画像生成部が、生成する画像内での運動支援表示の位置を変更する。
また、好ましくは、制御部は、撮像部が撮像した映像中のユーザの位置を検出し、ユーザの位置の検出結果に応じて、画像生成部が、生成する画像内での運動支援表示の位置を変更する。
また、好ましくは、画像投射部は、撮像部で撮像したユーザの映像を、用具またはユーザと重畳しない位置に表示するようにしたものである。
さらに、詳細な構成は、上記運動支援システムにおいて、ユーザが用具を用いておこなう運動は、ゴルフ競技に関する運動であり、制御部は、撮像部が撮像した映像の中のユーザの位置、身長、ゴルフの用具のボール、ゴルフクラブのタイプ、位置に応じて、画像生成部が生成する画像内での運動支援表示の位置を変更するようにしたものである。
また、詳しくは、制御部が生成する運動支援表示は、ボールに投射する目印であるようにしたものである。
また、詳しくは、制御部が生成する運動支援表示は、ユーザが立つべき場所または向きに関する表示であるようにしたものである。
また、別の構成は、上記運動支援システムにおいて、ボール、ゴルフクラブのタイプごとに、インパクトする際の高さの差の下限、上限のデータを保持し、制御部は、撮像部が撮像した映像により、ボール、ゴルフクラブの高さの差を算出し、ボール、ゴルフクラブの高さの差が、インパクトする際の高さの差の下限から上限の間にあるか否かを判定し、画像投射部は、ボール、ゴルフクラブの高さの差が、インパクトする際の高さの差の下限から上限の間にあるときに、スイングの合図の情報を含む画像を投射するようにしたものである。
本発明によれば、効率かつユーザのプレーにじゃまにならない方法で、ユーザに運動支援の情報を提示し、ユーザのスキルアップを図る運動支援システムを提供することができる。
本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムの利用シーンを示す図である。 本発明の第一の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。 人検知結果データの一例を示す図である。 用具検知結果データの一例を示す図である。 本発明の第一の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。 本発明の第一の実施形態に係る支援表示設定データの別の例を示す図である。 人(ユーザ)に対する計測を説明する図である。 用具(ボール、ゴルフクラブ)に対する計測を説明する図である。 本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムの動作シーケンス図である。 本発明の第一の実施形態に係る支援情報決定処理の詳細を示すフローチャートである。 本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。 本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図の別の例である。 本発明の第二の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。 本発明の第二の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。 ユーザの向きの角度について説明する図である。 本発明の第三の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。 本発明の第三の実施形態に係る支援情報決定処理の詳細を示すフローチャートである。 ボールとゴルフクラブの位置関係を説明する図である。 本発明の第三の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。 本発明の第四の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。 本発明の第五の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。
以下、本発明に係る各実施形態を、図1ないし図19を用いて説明する。また、以下に説明する運動支援システムは、室内のゴルフシミュレータシステムに適用してもよいが、ゴルフ練習場に適用してもよく、また実際のゴルフコースのティーグラウンドに適用してもよい。
〔実施形態1〕
以下、本発明に係る第一の実施形態を、図1ないし図10を用いて説明する。
本実施形態の運動支援システムは、情報処理技術によりユーザの運動を支援するシステムであり、ゴルフプレーヤー向けの運動技術を上達させるために、ボールに目印を提示する機能を有するものである。
ゴルフの初心者では、スイングするときに目線がボールから外れて、成績が悪くなる問題がよく発生する。そのため、本実施形態の運動支援システムは、ボールの目印をつけ、目印を適切な場所に表示できるようにボールを設置し、スイングの際に、目印を意識的に注視することによって、プレーヤーの目線外れを防止できるようにしたものである。
先ず、図1および図2を用いて本発明の第一の実施形態に係る運動支援システムの概要と構成について説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムの利用シーンを示す図である。
図2は、本発明の第一の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。
図1の図で、図1(a)は、平面図であり、図1(b)は、上面図である。図1に示される状態は、ゴルフプレーヤー2は、ゴルフクラブ10を持ち、ボール9の前に立っている所である。運動支援システム1は、撮像装置5、投射装置7から構成され、ゴルフグランド8に設置される。撮像装置5は、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10の画像を取り込める場所に設置される。投射装置(プロジェクタ)7は、グランド8の画像投射領域12に運動支援のための支援情報が含まれる映像を投射することが可能である。なお、運動支援のための支援情報の詳細については後に説明する。
運動支援システム1は、撮像装置5が取得した画像から特定の対象の座標を取得する。なお、本実施形態では、図1に示されるように、座標系の原点3を、投射装置7の下辺中央、ゴルフグランド8の上の点にとり、三次元座標系として、(x,y,z)として定めることとする。
運動支援システム1は、図2に示されるように、撮像部20、制御部24、画像生成部21、画像投射部22、メモリ25、ストレージ27から構成される。この運動支援システム1の各ブロックは、バス23を介して接続されている。
撮像部20は、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10を撮像して、デジタル映像情報としてリアルタイムに取得する。
画像生成部21は、画像投射領域12に指示された内容を表示するための投射用画像を生成する。なお、どのような画像を生成するかは、後に詳述する。
画像投射部22は、超短焦点プロジェクタなどの装置に相当する装置であり、非常に短い距離で所定の範囲内に画像を投射することができる。本実施形態の画像投射部22は、後述するように、ゴルフプレーヤー2や用具(ゴルフクラブ10やボール9)の一部分またはこれらの周辺のゴルフグラウンド8上に画像投射し、ユーザに支援情報を提示することが可能である。
制御部24は、運動支援システムの各部を制御し、ストレージ27からメモリ25にロードされたプログラム、データを参照して、実行することにより各種機能を実行する。制御部24は、バス23を介して、撮像部20の画像をメモリ25に読込み、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10の各属性を検知して、提示すべき情報を決定し、画像生成部21を用いて画像を生成し、画像投射部22により所定の画像を投射することによって、ゴルフプレーヤー2に支援情報を提示する機能を実現する。
メモリ25は、半導体記憶装置から構成されるメインメモリであり、ストレージ27に格納しているアプリケーションプログラムがロードされて、制御部24は、それを命令語として実行する。また、動作中の中間データなどのワークデータがメモリ25に一時保存され、制御部24は、それを参照する。
ストレージ27は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの比較的大容量の記憶装置であり、アプリケーションプログラム29と設定データ28を格納する。制御部24は、ストレージ27からアプリケーションプログラム29をメモリ25にロードして、制御部24が、ロードされたアプリケーションプログラムを実行することにより様々な機能を実現することができる。このアプリケーションプログラムが実行する際の設定情報は、設定データ28として格納されており、制御部24が読込んで参照することが可能である。
設定データ28には、画像特徴量データ42、支援表示設定データ43がある。
画像特徴量データ42は、認識する予定の各対象(ゴルフプレーヤー、ボール、ゴルフクラブなど)の特徴量を表すデータである。支援表示設定データ43は、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10の属性に応じて提示すべき支援の支援内容の対応関係を格納するデータである。支援表示設定データ43の一部の項目は予め設定しておく項目である。他の一部は、画像特徴量データ42から算出した各検知結果に基づいて算出する項目である。制御部24は支援表示設定データ43を参照しながら、ゴルフプレーヤー2に運動支援情報の提示をおこなう。なお、支援表示設定データ43は、運動支援システムが稼働中に変更可能としてもよい。
アプリケーションプログラム29には、画像認識プログラム44、運動状態認識プログラム45がある。
画像認識プログラム44は、パターン抽出などの技術を用い、画像の特徴量を算出し、学習済みの画像特徴量データ42を用いて、画像の中で、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10の有無、種類、タイプ、座標などの属性を認識するプログラムであり、制御部24がこれを実行することにより、画像認識をおこなう。
運動状態認識プログラム45は、画像認識プログラム44により認識されたゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10の属性を用い、ゴルフプレーヤー2が進行中の動作の状態を認識するプログラムであり、制御部24がこれを実行することにより、ゴルフプレーヤー2が進行中の動作の状態を認識する。
以後の説明では説明を簡単にするため、制御部24が画像認識プログラム44を実行して、画像認識をするときには、運動支援システムの「画像認識部」が実行するように記述し、制御部24が運動状態認識プログラム45を実行して、ゴルフプレーヤー2が進行中の動作の状態を認識するときには、「運動状態認識部」が実行するように記述することとする。ただし、画像認識の機能、運動状態認識の機能をおこなう部分は、専用のハードウェアで実現されるようにしてもよい。
次に、図3ないし図6を用いて運動支援システムに用いられデータ構造について説明する。
図3は、人検知結果データの一例を示す図である。
図4は、用具検知結果データの一例を示す図である。
図5Aは、本発明の第一の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。
図5Bは、本発明の第一の実施形態に係る支援表示設定データの別の例を示す図である。
図6は、人(ユーザ)に対する計測を説明する図である。
図7は、用具(ボール、ゴルフクラブ)に対する計測を説明する図である。
人検知結果データ50は、人(ユーザ)に対して取得した撮像データに対して、画像認識部が、制御部24に送る画像認識した結果のデータであり、図3に示されるように、人有無フラグ50a、座標50b、身長50cの各データから構成される。人有無フラグ50aは、画像認識の結果、撮像された範囲内に人がいるかいないかを示すフラグである。座標50bは、座標系上の人の座標である。人の座標は、その人の足の中点のゴルフグランド8の上の点を、人座標点500(図6(a))を基準とすることにする。身長50cは、撮像されたユーザの身長l(図6(b))である。ここで、撮像されたユーザの身長lは、ユーザが身長計で図るときの最大の身長lmax(図6(b))とするとl≦lmaxが成立する。すなわち、ユーザの身長lは、実際に撮像された画像により計測された身長である。
用具検知結果データ60は、ゴルフプレーヤー2の使用する用具であるボール9、ゴルフクラブ10に対して取得した撮像データに対して、画像認識部が、制御部24に送る画像認識した結果のデータであり、図4に示されるように、用具内容60a、用具座標60bの各データから構成される。
用具内容60aには、その用具の種類(ボール、ゴルフクラブの別)とそのタイプが格納される。用具のタイプとは、ボール9の場合は、形状や大きさ、ディンプルの情報(表面の小さな窪み)、また、商品名などにより識別して区別する際のボールの分類形態であり、ゴルフクラブ10の場合は、ドライバ、アイアン、ウェッジなどの別、番手(ロフト角、ライ角により区別される)、また、商品名などにより識別して区別する際のゴルフクラブの分類の形態である。用具のタイプの画像認識は、形状を分析してそのタイプを判定することにしてもよいし、ボール9、ゴルフクラブ10に特殊なマークを付けておき、それを画像認識して商品名などを判定するようにしてもよい。
用具座標60bには、その用具の座標が格納される。ボール9の座標は、例えば、ボール表面の中心で、図1のx座標が一番大きくなる所を、ボール座標点600(図7(a))と定める。ゴルフクラブ10の座標は、例えば、ゴルフクラブ10のヘッドのフェース610の中心点を、ゴルフクラブ座標点601(図7(b))と定める。
支援表示設定データ70は、制御部24が人検知結果データ50と用具検知結果データ60に基づいて、プレー場所に投射する支援情報を決定するためのデータであり、身長70a、ボールタイプ70b、ゴルフクラブタイプ70c、支援情報タイプ70d、支援情報属性70eが格納される。
身長70aは、認識されたユーザ(ゴルフプレーヤー2)の身長である。ボールタイプ70bは、用具内容60aに格納されたボール2のタイプである。ゴルフクラブタイプ70cは、用具内容60aに格納されたゴルフクラブ10のタイプである。支援情報タイプ70dは、投射する支援情報のタイプである。支援情報属性70eは、支援情報のタイプにしたがった属性である。
図5Aに示される例では、ゴルフプレーヤー2の身長が165cm、ボール2のタイプ種類がA、ゴルフクラブ10のタイプがIの場合に、提示する支援情報の種類は、目印提示(ボール表面に目印を表示)であり、その目印の提示する場所の座標は、(80,2,4)であることを示している。図5Aに示されるように、ボール上に目印表示を表示する場合は、その目印表示の提示座標は、図4の用具検知結果データ60におけるボールの用具座標60bに基づいて算出する。このときボールの用具座標60bそのものを目印表示にしてもよいし、支援表示設定データ70の他の項目に基づいて修正した座標を用いてもよい。このように、目印表示の提示座標を、検出したボールの用具座標60bに基づいて算出することにより、ボールの位置が変わった場合でも、正しく目印表示をボール上に表示することができる。
なお、図5Bに示される例のように、支援情報の種類として、ボールの周辺のゴルフグラウンドに表示する矢印表示を用いてもよい。その場合には、座標のほかに、支援情報属性70eとして、その矢印の向き(角度など)も必要になる。図5Bの例では、矢印の向きを角度0度の例のみ挙げているが、必要に応じて矢印の表示角度を変更するために、支援情報属性70eに格納する角度情報を変更すればよい。図5Bに示されるように、ボールの周辺に矢印表示を表示する場合は、その矢印表示の提示座標は、図4の用具検知結果データ60におけるボールの用具座標60bに基づいて算出する。このときボールの用具座標60bのxy座標に所定値のオフセット(例えば、x+0、y−5など)を加えて算出してもよい。また、これを支援表示設定データ70の他の項目に基づいてさらに修正した座標をもちいてもよい。このように、矢印表示の提示座標を、検出したボールの用具座標60bに基づいて算出することにより、ボールの位置が変わった場合でも、矢印表示をボールに対して所定の相対位置に表示することができる。
次に、図8ないし図10を用いて本発明の第一の実施形態に係る運動支援システムの処理について説明する。
図8は、本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムの動作シーケンス図である。
図9は、本発明の第一の実施形態に係る支援情報決定処理の詳細を示すフローチャートである。
図10Aは、本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。
図10Bは、本発明の第一の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図の別の例である。
先ず、図8の処理において、運動支援システム1が立ち上がると、撮像部20は、ゴルフプレーヤー2、ボール9、ゴルフクラブ10を含める範囲の画像を取り込み(S001)、画像データを画像認識部40に送信する(S002)。
画像認識部40は、人検知を行い(S003)、ゴルフプレーヤー2の有無をチェックし、ゴルフプレーヤー2が出場する場合、身長、現在座標などの属性を、図3に示した人検知結果データとして制御部24に送信する(S004)。
次に、制御部24は、ゴルフプレーヤー2が検知される場合(人有無フラグ50a=“いる”)、支援情報提示の処理をおこなう(S100)。支援情報提示の処理では、先ず、制御部24は、画像認識部40に用具の検知を要求する(S005)。画像認識部40は、ストレージ27に格納されている画像特徴量データ42を参照して、画像認識をして、用具の情報検知し、図4に示した制御部24に送信する(S007)。
制御部24は、人検知結果データ50と用具検知結果データ60を用いて、図5に示した支援表示設定データ70の座標など支援情報属性の一部の項目を算出して支援表示設定データ70を投射するための支援情報として決定する(S008)。支援情報決定の処理は、後に、図9のフローチャートを用いて詳説する。
そして、S008で投射するための支援情報が決定されると、制御部24は、画像生成部21に対して、投射する支援情報の画像の生成を要求する(S009)。画像生成部21は、要求に応じて、支援情報の画像を生成し、制御部24に返信する(S010)。次に、制御部24は、画像投射部22に対して、支援情報の画像を表示することを要求する(S011)。画像投射部22は、支援情報の画像を画像投射領域12に投射し、ゴルフプレーヤー2が支援情報を見て、プレーをできるようにする。
次に、図9を用いて支援情報決定の処理の詳細を説明する。
先ず、人検知結果データ50および用具検知結果データ60を入力データとして読込む(S200)。そして、ボール9があるか否かのチェックをし(S201)、ゴルフクラブ10があるか否かのチェックをおこなう(S202)。
ボール9やゴルフクラブ10のいずれかが無い場合には、プレーに移れる状態ではないとして、処理を終了する。
ボール9とゴルフクラブ10のいずれもある場合には、人検知結果データ50および用具検知結果データ60とを用いて座標などの支援情報属性70eの一部を算出して、支援表示設定データ70を確定する(S203)。そして、S203で確定した支援情報データの支援情報タイプ70d、支援情報属性70eを出力する(S204)。
次に、図10Aおよび図10Bを用いてゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージについて説明する。ここで、図10A(a)および図10B(a)は、平面図、図10A(b)および図10B(b)は、上面図を表している。
図10Aの例では、ゴルフプレーヤー2がゴルフクラブ10を持って、撮像装置5の撮像領域に入った場合には、投射装置7は、ボール9の特定の位置に目印81を投射することになる。
図10Bの例では、ゴルフプレーヤー2がゴルフクラブ10を持って、撮像装置5の撮像領域に入った場合には、投射装置7は、ボール9周辺の特定の位置に矢印82を投射することになる。
このように、ゴルフプレーヤー2は、特定の操作なしで、身長、ボール9の位置、またはゴルフクラブ10に応じた自分にとって好適な位置に表示される支援情報表示を利用できるようになる。
〔実施形態2〕
以下、本発明に係る第二の実施形態を、図11ないし図13を用いて説明する。また、第一の実施形態と比較し、異なるところを強調して説明する。
図11は、本発明の第二の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。
図12は、本発明の第二の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。
図13は、ユーザの向きの角度について説明する図である。
本実施形態は、システム構成、動作シーケンスについては、第一の実施形態とほぼ同様であるが、支援情報のタイプが異なったものである。
ゴルフの初心者では、ボール9の前に立つ場合、どこは自分にとって最適であるかが不明確であり、また、成績を向上させるために、適切な向きについても不明である。インストラクターの指示に従って立ち位置を練習することが一般的ではあるが、インストラクターは毎回指摘するのが面倒であるし、人間の身長や用具の種類によって立ち位置が若干異なることを想定すると、インストラクターの指示でも最適とは言えないケースがある。この問題に対して、本実施形態では、ゴルフプレーヤー2に自動的に最適な立ち位置を提案できるシステムが可能となる。
図8のS008の投射するための支援情報を決定するために利用される支援情報決定データ70は、本実施形態では、支援情報タイプ70dとして、「立ち位置」が格納されており、支援情報属性70eとして、「座標:(119,2,0)、向き:10度」が格納されている。
支援情報タイプ70dが「立ち位置」であることは、ユーザ(ゴルフプレーヤー2)のプレー中における立ち位置が支援情報の画像として、投射されることを示している。このときの支援情報属性は、支援情報属性70eは、そのプレー中におけるユーザの最適な座標と、最適な向きを示しており、それが支援情報の画像として投射される。図11の例において、身長が165cm、ボールのタイプがAであり、ゴルフクラブのタイプがIである場合には、ゴルフプレーヤー2の立つべき場所の座標は(119,2,0)となり、向きは10度の立ち位置支援情報の属性の画像が投射されることになる。
次に、図12を用いてゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージについて説明する。ここで、図12(a)は、平面図、図12(b)は、上面図を表している。
図11に示されるように、ゴルフプレーヤー2がゴルフクラブ10を持って、撮像装置5の撮像領域に入った場合には、投射装置7は、画像投射領域12にゴルフプレーヤー2が立つ立つべき場所に足型102を表示し、最適の向きの場合の体の平行方向で足型102のつま先を結んだ目安線101を提示する。なお、足型は、所定の大きさのものを出力するようにしてもよいし、ユーザの身長からその大きさを計算するようにしてもよい。
ゴルフプレーヤーの向きは、図13に示されるように、例えば、目安線101の垂線102とx軸のなす方向をθにすればよい。
このように、本実施形態の運動支援システムによれば、ゴルフプレーヤー2は、ボール9の前に立つと、自分にとって最適の立ち位置および向きを把握することが可能になり、外部の指示がなくても常に最適の場所をたつことが可能になる。
〔実施形態3〕
以下、本発明に係る第三の実施形態を、図14ないし図17を用いて説明する。本実施形態は、システム構成、動作シーケンスについては、第一の実施形態とほぼ同様であるが、支援情報のタイプと支援情報決定の処理が異なったものである。
図14は、本発明の第三の実施形態に係る支援表示設定データの一例を示す図である。
図15は、本発明の第三の実施形態に係る支援情報決定処理の詳細を示すフローチャートである。
図16は、ボールとゴルフクラブの位置関係を説明する図である。
図17は、本発明の第三の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。
本実施形態は、ボール6とゴルフクラブ10の位置関係に着目し、適切な関係にあることを、ユーザ(ゴルフプレーヤー2)に知らせることにより、ゴルフクラブ10のスイングを促すものである。
本実施形態の支援表示設定データ110は、ボールのタイプ、ゴルフクラブのタイプと、インパクト時の高さの関係を示すデータであり、図14に示されるように、ボールのタイプ110a、クラブのタイプ110b、高さの差の上限diffmax110c、高さの差の下限diffmin110dが格納されている。図14に示される例では、Bタイプボール、Iタイプのゴルフクラブの場合でユーザがプレーする場合には、高さの差の上限diffmax=−1cm、高さの差の下限diffmin=−5cmであることを示している。
高さの差Δhは、図16に示されるように、ボール6の高さをzball、ゴルフクラブ10の高さをzheadとしたときに、以下の(式1)で表される。
Δh=zhead−zball …(式1)
次に、図15を用いて本実施形態の支援情報決定の処理について説明する。これは、第一の実施形態の図8のS008の支援情報決定処理に置き換わるものである。図15が示すように、入力情報として、図4に示される用具検知結果データ60を読込んで(S300)、図14に示した支援表示設定データ110を参照し、ボールのタイプ、ゴルフクラブのタイプから、インパクトする際に、適切となるz方向の高さの差の上限diffmaxと高さの差の下限diffminを確定する(S301)。
次に、図4に示した用具検知結果データ60の用具座標60bから現在のゴルフクラブ10のヘッド121とボール6のz方向の距離Δhを、上記の(式1)により計算する。
そして、Δhの値と高さの差の下限diffminを比較し(S303)、Δhの値が高さの差の下限diffminより大きくない場合(S303:No)、ヘッドが低すぎると判断し、インパクト不可となるので、合図表示=Falseとして、運動支援システムの方からスイングの合図(後述)を出さないことにする(S306)。Δhの値が高さの差の下限diffminより大きい場合には(S303:Yes)、Δhの値と高さの差の下限diffminを比較し(S304)、Δhの値が高さの差の上限diffmaxより小さくない場合には(S304:No)、ヘッドが高すぎると判断し、インパクト不可となるので、合図表示=Falseとして、スイングの合図を出さないことにする(S306)。Δhの値が高さの差の上限diffmaxより小さい場合には(S304:Yes)、現在のヘッドの高さは最適であると判断して、運動支援システムは、ユーザに対してスイング可能の合図を出すことにする(S305)。
次に、図17を用いてゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージについて説明する。ここで、図17(a)は、平面図、図17(b)は、上面図を表している。
ゴルフプレーヤー2は、図17に示されるように、ボール9の近くで、ゴルフクラブ10を持ってゴルフクラブ10を上下方向で移動させると、運動支援システム6は、撮像装置5によりそれを撮像して、撮像データを画像認識して、ボール9とゴルフクラブ10のヘッドの間の高さ差122を自動的に計算し、高さ差が適切な範囲である場合には、投射装置7はヘッドの周辺に、スイング可能の合図の投射120(例えば、緑色の光線)をする。
このように、ゴルフプレーヤー2はスイングする前に、運動支援システムの方から、現在のボール6とゴルフクラブ10の関係がスイング可能であるか否かを教示してくれるので、ユーザは、自然にインパクトする際のヘッドの高さの感覚を習得することが可能になる。
〔実施形態4〕
以下、本発明に係る第四の実施形態を、図18を用いて説明する。本実施形態は、システム構成、動作シーケンスについては、第一の実施形態とほぼ同様であるが、第一の実施形態のように、ボールに目印の画像を投射すると同時に、ゴルフプレーヤー2自身のプレーの映像を、適切な投射領域に投射するものである。
本実施形態では、ボール9に目印を提示すると同時に、画像生成部21は、撮像装置3から取得した画像からゴルフプレーヤー2が撮像されている領域を切り出して、投射画像を生成し、支援情報提示生成ステップ(図8のS010)で生成された支援情報画像と重ね合わせて投射画像とする。そして、画像投射部22は、その投射画像を画像投射領域12に投射する。制御部24は、画像生成部21にゴルフプレーヤー2の映像を生成する際に、ボール9の位置およびゴルフプレーヤー2の位置、ゴルフクラブ10の位置に基づいて、画像投射領域12の空き領域、すなわち、ゴルフプレーヤー2や用具などにじゃまをされずに、ユーザがその画像を視認できる領域を計算する。制御部24は、画像投射領域12の空き領域の中で、ゴルフプレーヤー2の向きと同じ方向、かつゴルフプレーヤー2の推定目線とのずれが少ない領域をゴルフプレーヤー2自身の映像投射領域となるように計算する。
次に、図18を用いてゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージについて説明する。
図18は、本発明の第四の実施形態に係るゴルフ練習支援向けの運動支援システムでユーザがプレーするときのイメージ図である。
本実施形態では、ゴルフプレーヤー2がスイングする前に、第一の実施形態と同じように、ボール9に目印81を提示すると同時に、図18に示されるように、ゴルフプレーヤー2の前方かつボール9やゴルフクラブ10と重畳しない領域のゴルフグランド8上にゴルフプレーヤー2自身の映像130が投射される。
このように、ゴルフプレーヤー2は各種支援情報を確認できることと同時に、自身の姿勢を無理なく確認できるようになる。また、公知の運動支援におけるディスプレイ表示方法と比べると、ゴルフプレーヤー2は、自身の姿勢を確認するため姿勢が崩れることが避けられる効果がある。さらに、従来の固定ディスプレイではできない自身の映像が自身の向きに従い、提示場所が自動調整できる効果が考えられる。
〔実施形態5〕
以下、本発明に係る第五の実施形態を、図19を用いて説明する。
図19は、本発明の第五の実施形態に係るシステム構成を示すブロック図である。
本実施形態では、図19が示すように、第一の実施形態のように運動支援システム6が利用する撮像装置は、システムの中に組み込むのではなく、独立の撮像システム140として存在している。撮像システム140は、撮像部20、制御部141、通信/F143、メモリ144、ストレージ145を有し、それらがバス142により結合された形態である。
運動支援システム1′と撮像システム140は、通信I/F146および通信I/F143を有する。通信I/F146および通信I/F143は、ネットワークや回線により構成される通信経路147を経由し、データの送受信が可能になる。運動支援システム1′は、通信I/F146を用い、撮像システム140の映像を受信し、ゴルフプレーヤー2に情報提示をおこなう。また、必要に応じて、運動支援システム1は、通信I/F146を用いて撮像システムの解像度、向きなどを制御することが可能にしてもよい。このようシステム構成のもとにおいて、撮像システム140として、市場に流通している製品を直接利用することにより、運動支援システム1′の製造コストを下げることが可能になる。
〔運動支援システムの適用範囲〕
以上、本発明の運動支援システムについて、ゴルフプレーヤー向けの運動スキルを上達させることを目的とし、実施形態を中心に説明した。ただし、運動支援システムゴルフに限定せずとも、ほかの人間が用具を用いておこなう運動競技に関する運動スキル、例えば、野球、サッカー、卓球などにも適用することができる。
1,1′…運動支援システム
2…ゴルフプレーヤー
3…撮像装置
6…情報提示装置
7…投射装置
8…ゴルフグランド
9…ボール
12…画像投射領域
20…撮像部
21…画像生成部
22…画像投射部
23…バス
24…制御部
25…メモリ
26…ストレージ
40…画像認識部
41…運動状態認識部
42…画像認識プログラム
43…運動状態認識プログラム
44…画像特徴量データ
45…支援表示設定データ

Claims (1)

  1. ユーザが用具を用いておこなう運動を支援する運動支援システムにおいて、
    前記ユーザの運動に関する状況の映像を撮像する撮像部と、
    前記用具もしくは前記ユーザに重畳した状態、または、前記用具もしくは前記ユーザの近傍に画像を投射する画像投射部と、
    前記ユーザの運動を支援する運動支援表示を含む画像を生成する画像生成部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像中の前記用具の位置を検出し、前記用具の位置の検出結果に応じて、前記画像生成部が、生成する画像内での前記運動支援表示の位置を変更し、
    前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像中の前記ユーザの位置を検出し、前記ユーザの位置の検出結果に応じて、前記画像生成部が、生成する画像内での前記運動支援表示の位置を変更し、
    ユーザが用具を用いておこなう運動は、ゴルフ競技に関する運動であり、
    前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像の中のユーザの位置、身長、ゴルフの用具のボール、ゴルフクラブのタイプ、位置に応じて、前記画像生成部が生成する画像内での前記運動支援表示の位置を変更し、
    ボール、ゴルフクラブのタイプごとに、インパクトする際の高さの差の下限、上限のデータを保持し、
    前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像により、前記ボール、ゴルフクラブの高さの差を算出し、前記ボール、ゴルフクラブの高さの差が、前記インパクトする際の高さの差の下限から上限の間にあるか否かを判定し、
    前記画像投射部は、前記ボール、ゴルフクラブの高さの差が、前記インパクトする際の高さの差の下限から上限の間にあるときに、スイングの合図の情報を含む画像を投射する
    ことを特徴とする運動支援システム。
JP2017567570A 2016-02-15 2016-02-15 運動支援システム、および、運動支援方法 Active JP6484731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054212 WO2017141300A1 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 運動支援システム、および、運動支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017141300A1 JPWO2017141300A1 (ja) 2018-10-04
JP6484731B2 true JP6484731B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=59625648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567570A Active JP6484731B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 運動支援システム、および、運動支援方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6484731B2 (ja)
KR (1) KR102066806B1 (ja)
WO (1) WO2017141300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023177274A1 (ko) * 2022-03-18 2023-09-21 주식회사 마인스소프트 경기장 통합 운영 관리 시스템 및 통합 운영 관리 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3946659A4 (en) * 2019-03-29 2022-12-28 The Regents of The University of Michigan AUGMENTED REALITY GAME ENVIRONMENT BASED ON PERIPERSONAL LIMITS

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208173A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Keizo Eguchi ゴルフ練習装置
JP3044592B2 (ja) * 1993-08-18 2000-05-22 株式会社スギノマシン アドレス指示器
GB2417908A (en) * 2004-09-10 2006-03-15 Malcolm George Taylor Golf training device
US20070224583A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Humphrey Robert J Compact Comprehensive Golf Swing Practice Aid and Method of Use
JP2009273552A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US8986128B2 (en) * 2010-06-15 2015-03-24 David E. Brantingham Golf swing practice apparatus
JP2012095904A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nippon Signal Co Ltd:The 自動ティーアップ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023177274A1 (ko) * 2022-03-18 2023-09-21 주식회사 마인스소프트 경기장 통합 운영 관리 시스템 및 통합 운영 관리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180100426A (ko) 2018-09-10
JPWO2017141300A1 (ja) 2018-10-04
KR102066806B1 (ko) 2020-01-15
WO2017141300A1 (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018035821A1 (zh) 台球击球辅助方法、台球击球辅助系统及便携式电子设备
US10716991B2 (en) Virtual golf simulation apparatus, method of realizing image for virtual golf, and computing-device-readable recording medium having the same recorded therein
WO2019130527A1 (ja) 抽出プログラム、抽出方法および情報処理装置
US11308821B2 (en) Method and device for analysis of movement of a piece of sports equipment
US6514081B1 (en) Method and apparatus for automating motion analysis
US8550819B2 (en) Motion training schematic and method of instruction
WO2019049216A1 (ja) 採点方法、採点プログラムおよび採点装置
US9914037B2 (en) Method and device for providing guiding for executing a golf swing
JP6583055B2 (ja) バーチャルスポーツシミュレーション装置
JP2019536064A (ja) ゴルフボール打ち出しモニタ目標位置調整方法およびシステム
US11007424B2 (en) Virtual golf simulation apparatus, method of realizing image for virtual golf, and computing-device-readable recording medium having the same recorded therein
JP6484731B2 (ja) 運動支援システム、および、運動支援方法
JP7319540B2 (ja) ショット管理システム、ショット管理方法及びプログラム
CN113209597A (zh) 一种线下台球击球辅助方法、装置、终端及存储介质
JPH04322672A (ja) 屋内用ゴルフ練習装置
JP3050448U (ja) ゴルフ指導支援装置
JP5304941B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの挙動計測装置および挙動計測方法、打撃具の挙動計測装置および挙動計測方法
JPH0360680A (ja) ゴルフ練習機
TWI775243B (zh) 高爾夫運動揮桿動作分析方法
JP5909208B2 (ja) プログラム、重心測定方法及び重心測定装置
US20160325169A1 (en) Swing analyzing device, swing analyzing method, swing analyzing system, and storage medium
JP7248353B1 (ja) ヒッティング解析システム及びヒッティング解析方法
KR102439549B1 (ko) 골프스윙에 대한 센싱장치 및 이를 이용한 클럽헤드의 임팩트 위치 센싱방법
JP2020000911A (ja) 映像表示装置
KR20240068871A (ko) 학습자별 최적 동작 학습이 가능한 골프 학습 장치 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250