JP6479345B2 - 二次電池及びそれを含む二次電池パック - Google Patents

二次電池及びそれを含む二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6479345B2
JP6479345B2 JP2014115892A JP2014115892A JP6479345B2 JP 6479345 B2 JP6479345 B2 JP 6479345B2 JP 2014115892 A JP2014115892 A JP 2014115892A JP 2014115892 A JP2014115892 A JP 2014115892A JP 6479345 B2 JP6479345 B2 JP 6479345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
pouch
deformed
electrode body
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014115892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015005506A (ja
Inventor
ミン ゼ コン
ミン ゼ コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2015005506A publication Critical patent/JP2015005506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479345B2 publication Critical patent/JP6479345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/136Flexibility or foldability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、パウチの内部に収容された電極体の界面抵抗の増加を抑えて二次電池の性能低下を防ぐとともに、電極体の変形を防止して微小短絡を防ぐことができて、安全性が向上された二次電池及びそれを含む二次電池パックに関する。
通常、二次電池は、一次電池と異なって充電及び放電が可能であるため、デジタルカメラ、携帯電話、ノートパソコン、ハイブリッド自動車などの様々な分野に適用されており、その研究が活発に行われつつある。二次電池としては、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−金属ハイドライド電池、ニッケル−水素電池、リチウム二次電池などが挙げられる。このような二次電池の中でも、高いエネルギー密度及び放電電圧を有するリチウム二次電池に関する研究が多く行われており、常用化されて広く用いられている。
また、リチウム二次電池は、多様な形態に製造可能であって、代表的には、円筒型(cylinder type)及び角型(prismatic type)が主に用いられている。また、最近脚光を浴びているリチウムポリマー電池は、柔軟性のあるパウチ型(pouched type)に製造され、その形状が比較的自由である。
ここで、パウチ型二次電池は、パウチの内部に電極体が収容され、且つ電極体に連結された電極タブがパウチの外部に突出するように、パウチにより電極体が密閉されて形成される。
米国特許第8133609号明細書
ところで、このパウチ型二次電池の場合、充放電時における温度上昇により、高温でパウチの内部でガスが生じてパウチが膨張するスウェリング(swelling)現象が発生する。これにより、電極体の界面抵抗が増加して、二次電池の性能が低下するという問題点がある。また、スウェリング現象により電極体が変形して、微小短絡が発生し得るため、発火の危険性が高くなるという問題点がある。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、高温でパウチが膨張する際にも電極体が密着されるようにすることで、電極体の界面抵抗の増加、変形、及び微小短絡の発生を防止することができる二次電池及びそれを含む二次電池パックを提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明による二次電池は、パウチと、前記パウチの内部に収容されて密閉される電極体と、前記パウチの内部に備えられ、且つ前記電極体の一側または両側に備えられ、前記電極体の変形が防止されるように、前記電極体に密着して前記電極体を支持する第1部材と、前記パウチの内部に前記第1部材と並ぶように備えられ、且つ前記第1部材とパウチとの間に備えられて、温度上昇に伴ってパウチの側に凸状に変形され、前記第1部材を加圧して前記電極体を密着させる第2部材と、を含む。
また、前記第2部材は、少なくとも一側が第1部材に結合されて固定される。
また、前記第2部材は、常温を基準として、温度上昇に伴って変形される程度が大きくなる。
また、前記第2部材は、パウチの内部にガスが発生する前に変形され始める。
また、前記第2部材は、断面が弧形状に変形される。
また、前記第2部材の一部分は温度が上昇しても変形されず、変形されていない部分は前記第1部材と並ぶように維持される。
また、本発明の二次電池パックは、並んで積層配列されて電気的に連結される多数個の二次電池と、前記多数個の二次電池が内部に収容されるケースと、前記ケースに形成され、最外側に配置された二次電池の電極タブに連結される電極端子と、を含み、前記二次電池の第2部材は、変形後に元の形態に戻らず、変形された状態に維持されることで、温度上昇によって前記二次電池が膨張した時に、前記電極端子と最外側の二次電池の電極タブとが互いに離間して再び連結されないように形成される。
本発明の二次電池は、高温でパウチが膨張する際にも電極体が密着された状態に維持されるため、電極体の界面抵抗の増加を抑えて二次電池の性能低下を防ぐことができる。
また、本発明の二次電池は、電極体の変形を防止して微小短絡を防ぐことができるため、二次電池の発火及び爆発の危険性を減少させることができる。
また、本発明の二次電池パックは、変形後に元に戻らない第2部材により、過充電または過放電を防止することができるため、安全性を向上させることができる。
本発明の一実施例による二次電池を示した分解斜視図である。 本発明の一実施例による二次電池を示した組立斜視図である。 図2のA−A’の断面図である。 温度上昇に伴って第2部材が変形された後の状態を示した断面図である。 本発明による第2部材の変形実施例を示した断面図である。 本発明の一実施例による二次電池パックを示した断面概略図である。 本発明の二次電池の第2部材の変形による膨張後の二次電池パックを示した断面概略図である。
以下、上述の本発明の二次電池及び二次電池パックを添付図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図2は本発明の一実施例による二次電池を示した分解斜視図及び組立斜視図であり、図3及び図4は本発明による二次電池の断面図であって、図3は変形される前の状態を示し、図4は温度上昇に伴って変形された後の状態を示す。
図示されたように、本発明の一実施例による二次電池1000は、パウチ100と、前記パウチ100の内部に収容されて密閉される電極体200と、前記パウチ100の内部に備えられ、且つ前記電極体200の一側または両側に備えられて電極体200を支持する第1部材300と、前記パウチ100の内部に前記第1部材300と並ぶように備えられ、且つ前記第1部材300とパウチ100との間に備えられて、温度上昇に伴ってパウチ100の側に凸状に変形される第2部材400と、を含む。
先ず、図1及び図2のように、パウチ100は、電極体200を包んでシールするように形成される。この際、電極体200の一側または両側に電極タブ210が延長形成されて、パウチ100が電極タブ210を除いた電極体200のみを包んでシールするように構成される。
すなわち、パウチ100は、電極体200をシールするように形成されるが、パウチ100の内部に電極体200が収容された状態でパウチ100の端部を熱融着することで、電極体200がシールされ、且つ電極タブ210がパウチ100の外部に引き出されるように形成されることができる。
この際、パウチ100は、アルミニウムラミネート包装材からなることができる。アルミニウムラミネート包装材は、薄いアルミニウム(Al)板にポリエチレン(PE)などのプラスチック薄膜を蒸着することで、薄く且つフレキシブルな形態に製作した包装材であって、電極体200との絶縁性を確保することができ、熱融着により前記電極タブ210が外部に引き出されるようにして、容易にシールされる。
電極体200の一側または両側に電極タブ210が形成されることができる。すなわち、電極体200の一側に正極タブ及び負極タブが形成されるか、または電極体200の一側に正極タブが形成され、他側に負極タブが形成されることができる。
また、電極体200は、多数個の正極板と負極板とが交互に並ぶように積層形成されており、正極板と負極板との間にそれぞれセパレータが介在される。このような電極体200は、正極板と負極板との電気的な短絡を防止するために、正極板と負極板との間及び最外側に配置された正極板または負極板の外側にセパレータが設けられて密着されることができる。
また、電極体200が収容されて密閉されるパウチ100の内部には電解質が充填されることができる。電解質は、正極板と負極板との間におけるイオンの移動を可能とする中間媒体であって、液体(liquid)、ゲル(gel)、または固体(solid)の形態に形成されることができる。この際、電解質はパウチ100の内部に充填されて、イオンが正極板と負極板との間のセパレータを通過して伝達されるように構成される。
第1部材300は、パウチ100の内部に備えられ、且つ電極体200の一側または両側に備えられることができる。この際、第1部材300は、電極体200に密着された状態でパウチ100の内部に収容されて密閉され、電極体200を支持することができる。第1部材300は、高い剛性を有する材質の板形態に形成され、電極体200の変形を防止するために電極体200に密着される。この際、第1部材300は、電極体200の全体面に密着されることができるように、電極体200と同一のサイズに形成されることが好ましい。
また、第1部材300は電極体200の一側にのみ備えられてもよいが、図示されたように、電極体200の両側に第1部材300が備えられることで、電極体200の両側に密着されて電極体200の変形を防止することができる。
第2部材400は、パウチ100の内部に、第1部材300と並ぶように備えられる。また、第2部材400は、第1部材300とパウチ100との間に備えられて、温度上昇に伴ってパウチ100の側に凸状に変形されるように形成される。
すなわち、図3のように、第2部材400は、第1部材300と並ぶように、第1部材300に密着されて積層された形態にパウチ100の内部に備えられる。また、第2部材400は、図4のように、充放電による電極体200の温度上昇に伴って、パウチ100の側に凸状に反るように構成される。
この際、第2部材400は、温度変化に伴ってその形態が変形されるように、形状記憶合金またはバイメタルなどからなることができる。
二次電池の場合、充放電によって電極体200の温度が上昇すると、パウチ100の内部に充填された電解質の蒸発によりパウチ100が膨張したり、電極体200の微小短絡により温度が上昇して発火性ガスが発生したりする。これにより、電極体200が密着されず、電極体200を構成する正極板、負極板、及びセパレータの界面抵抗が増加するため、二次電池の性能が低下する恐れがある。また、パウチ100の内部で発生したガスによりパウチ100が膨張して電極体200が変形され、微小短絡が発生する恐れがある。これにより発火性ガスが発生して、発火及び爆発の危険性が高くなる。
本発明の実施例による二次電池1000は、充放電によって電極体200の温度が上昇すると、それに伴って第2部材400がパウチ100の側に凸状に反るように変形される。このように変形された第2部材400により、第1部材300が電極体200を密着させることで、電極体200を構成する正極板、負極板、及びセパレータが密着されることとなるため、界面抵抗が増加しないように維持されることができて、二次電池の性能が低下することを防ぐことができる。また、電極体200が変形されないため、電極体200の微小短絡を防止することができて、短絡による発火性ガスの発生、発火及び爆発の危険性を減少させることができる。
この際、前記第2部材400は、少なくとも一側が第1部材300に結合されて固定されることができる。すなわち、第2部材400は、一側が第1部材300に結合されて固定された一体型に形成されてもよく、両側が第1部材300に結合されるか、両側及び中央部が結合される形態に形成されてもよい。このように第1部材300に第2部材400が結合された形態に形成されることで、組み立てが容易となり、第2部材400が第1部材に固定されるため、第2部材400が温度上昇に伴って変形されても、パウチ100の内部で第2部材400の平面方向への離脱及びこれによるパウチ100の破損(破れ)を防止することができる。
また、前記第2部材400は、常温を基準として、温度上昇に伴って変形される程度が大きくなるように形成されることができる。すなわち、常温では、第2部材400が変形されていない平板状に第1部材300とパウチ100との間に密着されていて、温度が上昇するに伴って変形される程度が大きくなり、次第にパウチ100の側に凸状に反るように形成されることができる。これは、温度が上昇するにつれてパウチ100の内部で発生するガスが多くなるため、温度に伴って第2部材400が変形される程度が大きくなるように形成することで、温度が次第に上昇する際にも電極体200が完全に密着されるようにするのである。これにより、温度上昇による電極体200の界面抵抗の増加を抑えることができるため、二次電池の性能低下を防ぐことができる。
また、前記第2部材400は、パウチ100の内部でガスが発生する前に変形され始めるように形成されることができる。これは、パウチ100の内部でガスが発生すると、パウチ100が膨張して電極体200を密着させることができないため、ガスが発生する温度になる前から第2部材400が変形されるようにするのである。この際、ガスが発生し始める温度は約30℃〜40℃であるため、約30℃になる前から第2部材400が変形され始めるように形成されることが好ましい。
また、前記第2部材400の断面は弧形状に変形される。すなわち、温度上昇に伴って第2部材400が変形されるが、この際、その断面が弧形状に変形されることで、第2部材400の変形によってパウチ100に作用される力が均一に分散されることができる。これにより、第2部材400の変形によるパウチ100の破損を防止することができ、且つ変形された第2部材400の両側が第1部材300を加圧して電極体200が第1部材300に密着されることができる。また、第2部材400の断面が弧形状に変形されるため、変形前に平面形態であった第2部材400の中央部が凸状の球面形態に変形されることができる。
また、前記第2部材400の一部分は温度が上昇しても変形されず、この変形されていない部分は前記第1部材300と並ぶように維持されることができる。すなわち、図5のように、第2部材400は、中央部のみが凸状に変形されて変形部420となり、第2部材400の両側は変形されずに水平部410となって、水平部410が第1部材300と並んで密着されるように形成されることができる。これにより、第2部材400が変形された際に、第1部材300がより安定して電極体200に密着されることができる。この際、第2部材400は、図5(a)のように、両側が水平部410となるように形成されてもよく、縁部全体が水平部410となるように形成されてもよい。また、図5(b)のように、第2部材400の両側及び中央部が水平部410となり、水平部410の間に変形部420が形成されるように構成されてもよい。また、多数個の変形部420が形成されてもよく、エンボス状などの多様な形態に形成されてもよい。
また、本発明の二次電池パック2000は、並んで積層配列されて電気的に連結される多数個の二次電池1000と、前記多数個の二次電池1000が内部に収容されるケース1100と、前記ケース1100に形成され、最外側に配置された二次電池1000の電極タブ210に連結される電極端子1200と、を含む。前記二次電池1000の第2部材400は、変形後に元の形態に戻らず、変形された状態に維持されることで、温度上昇によって前記二次電池1000が膨張した時に前記電極端子1200と最外側の二次電池1000の電極タブ210とが互いに離間して再び連結されないように形成される。
すなわち、図6のように、ケース1100の内部に、並んで積層配列される多数個の二次電池1000が収容され、この二次電池1000は電気的に連結されている。また、ケース1100に形成された電極端子1200は、最外側の二次電池1000の電極タブ210に連結される。この際、電極端子1200と電極タブ210とは、所定以上の力が加えられると互いに離間するように結合される。また、二次電池1000は、第2部材400が温度上昇に伴って変形された後、温度が下降しても元の形態に戻らずに変形された状態に維持されるように形成される。これにより、図7のように、外部温度の上昇または二次電池の内部の電池セルの損傷衝撃による電池セルの温度上昇によって二次電池1000が膨張すると、二次電池1000の積層方向の長さが増加することとなり、これにより、互いに結合されて電気的に連結されていた電極タブ210と電極端子1200とが互いに離間して、電気的な連結が遮断される。ここで、温度が下降しても二次電池1000の第2部材400は元の状態に戻らず、変形された形態に維持されるため、二次電池1000の積層方向の長さは再び減少することがない。したがって、電極タブ210と電極端子1200とが互いに離間した状態に維持される。
上記の本発明の二次電池パックは、過充電または過放電時に変形された後、元に戻らない第2部材の特性を利用して、安全装置として用いられることができる。
ここで、微小短絡によってパウチ100の内部で多量のガスが発生した時に、発生したガスによってパウチ100の一部が開封または破裂してガスがパウチ100の外部に放出される場合にも、変形された状態に維持される第2部材400により、二次電池1000の形態が膨張された状態に維持されることができるため、短絡が発生した二次電池の過充電または過放電を防止することができる。
本発明は、上記の実施例に限定されず、適用範囲が多様であり、本発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば、誰でも特許請求の範囲にて請求する本発明の要旨を外れることなく多様な変形実施が可能である。
1000 二次電池
100 パウチ
200 電極体
210 電極タブ
300 第1部材
400 第2部材
410 水平部
420 変形部
1100 ケース
1200 電極端子
2000 二次電池パック

Claims (7)

  1. パウチと、
    前記パウチの内部に収容されて密閉される電極体と、
    前記パウチの内部に備えられ、且つ前記電極体の一側または両側に備えられ、前記電極体の変形が防止されるように、前記電極体に密着して前記電極体を支持する第1部材と、
    前記パウチの内部に前記第1部材と並ぶように備えられ、且つ前記第1部材とパウチとの間に備えられて、温度上昇に伴ってパウチの側に凸状に変形されることにより前記第1部材を加圧して当該第1部材を前記電極体密着させる第2部材と、を含む二次電池。
  2. 前記第2部材は、少なくとも一側が第1部材に結合されて固定される、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第2部材は、常温を基準として、温度上昇に伴って変形される程度が大きくなる、請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記第2部材は、パウチの内部にガスが発生する前に変形され始める、請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記第2部材は、断面が弧形状に変形される、請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記第2部材の一部分は温度が上昇しても変形されず、変形されていない部分は前記第1部材と並ぶように維持される、請求項1に記載の二次電池。
  7. 並んで積層配列されて電気的に連結される複数個の請求項1乃至6の何れか1項に記載の二次電池と、
    前記複数個の二次電池が内部に収容されるケースと、
    前記ケースに形成され、最外側に配置された二次電池の電極タブに連結される電極端子と、を含み、
    前記二次電池の第2部材は、変形後に元の形態に戻らず、変形された状態に維持されることで、温度上昇によって前記二次電池が膨張した時に、前記電極端子と最外側の二次電池の電極タブとが互いに離間して再び連結されないように形成される、二次電池パック。
JP2014115892A 2013-06-21 2014-06-04 二次電池及びそれを含む二次電池パック Active JP6479345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130071287A KR101996250B1 (ko) 2013-06-21 2013-06-21 이차 전지 및 이를 포함하는 이차 전지 팩
KR10-2013-0071287 2013-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005506A JP2015005506A (ja) 2015-01-08
JP6479345B2 true JP6479345B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=52111196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115892A Active JP6479345B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-04 二次電池及びそれを含む二次電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9653749B2 (ja)
JP (1) JP6479345B2 (ja)
KR (1) KR101996250B1 (ja)
CN (1) CN104241591B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531491B2 (ja) * 2015-05-26 2019-06-19 日本電気株式会社 二次電池
DE102015222201B3 (de) * 2015-11-11 2017-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von energiespeicherzellen, energiespeicherzellen, batteriemodul und kraftfahrzeug
KR101962187B1 (ko) * 2017-12-27 2019-03-26 주식회사 엠플러스 파우치 보형물 삽입 이차전지
KR102365631B1 (ko) * 2018-01-09 2022-02-21 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈
KR102667759B1 (ko) * 2018-12-06 2024-05-22 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 이차전지
KR20220015553A (ko) 2020-07-31 2022-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 원상복구 가능한 파우치형 전지케이스 및 이의 제조방법
CN114122588A (zh) * 2021-11-11 2022-03-01 比亚迪股份有限公司 电池和电池包
DE102022128911A1 (de) 2022-11-02 2024-05-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompressionspad mit Formgedächtnisfunktion und Herstellungsverfahren dafür

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472504B1 (ko) 2002-06-17 2005-03-10 삼성에스디아이 주식회사 보강구조가 개선된 파우치형 이차전지
JP4661124B2 (ja) * 2004-08-04 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 シート材型電池、シート材型電池を組み合わせた組電池及びシート材型電池の製造方法
JP2010251017A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Nissan Motor Co Ltd 双極型二次電池、その双極型二次電池を用いた組電池および車両
KR101072955B1 (ko) * 2009-08-14 2011-10-12 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
BR112013001935A2 (pt) * 2010-07-26 2016-05-31 Nissan Motor bateria bipolar

Also Published As

Publication number Publication date
CN104241591B (zh) 2018-05-29
US20140377633A1 (en) 2014-12-25
JP2015005506A (ja) 2015-01-08
US9653749B2 (en) 2017-05-16
KR101996250B1 (ko) 2019-07-04
CN104241591A (zh) 2014-12-24
KR20140147991A (ko) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479345B2 (ja) 二次電池及びそれを含む二次電池パック
US11046206B2 (en) Battery module with short-circuit unit, and battery pack and vehicle including the same
KR102116116B1 (ko) 그루브가 형성되어 있는 금속 캔을 포함하는 원통형 전지셀
KR101292618B1 (ko) 이차전지
EP2587566B1 (en) Rechargeable battery with improved safety
JP5459742B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
KR20170030954A (ko) 배터리 모듈
KR101243560B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
KR102119535B1 (ko) 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
KR101766047B1 (ko) 배터리 셀
KR101776897B1 (ko) 파우치형 이차 전지 및 그 제조 방법
KR101424003B1 (ko) 스웰링 현상을 방지하는 파우치형 이차전지
KR100914108B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
KR102080903B1 (ko) 전극 리드 및 이를 포함하는 이차 전지
US20180219208A1 (en) Lithium storage battery with integrated circuit-breaker for improved operating safety
KR101749729B1 (ko) 이차전지
KR102308423B1 (ko) 형상 기억 합금체가 형성되어 있는 탑 캡을 구비하는 전지셀
EP4068461A1 (en) Pouch-type battery cell allowing supplementing of electrolyte
KR102258286B1 (ko) 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102216744B1 (ko) 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102164973B1 (ko) 젤리-롤형 전극조립체를 포함하는 파우치형 이차전지
KR101795704B1 (ko) 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
US9601730B2 (en) Secondary battery frame and battery pack including the same
JP2024511497A (ja) 二次電池、その製造方法およびそれを含むデバイス
KR20220092100A (ko) 이차전지 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250