JP6478295B2 - Pos端末装置およびposシステム - Google Patents

Pos端末装置およびposシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6478295B2
JP6478295B2 JP2017095939A JP2017095939A JP6478295B2 JP 6478295 B2 JP6478295 B2 JP 6478295B2 JP 2017095939 A JP2017095939 A JP 2017095939A JP 2017095939 A JP2017095939 A JP 2017095939A JP 6478295 B2 JP6478295 B2 JP 6478295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
electronic money
cash
amount
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017095939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018194915A (ja
Inventor
卓也 平尾
卓也 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2017095939A priority Critical patent/JP6478295B2/ja
Priority to US16/609,498 priority patent/US20200143351A1/en
Priority to PCT/JP2018/016018 priority patent/WO2018207574A1/ja
Priority to CN201880030322.7A priority patent/CN110612557B/zh
Publication of JP2018194915A publication Critical patent/JP2018194915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478295B2 publication Critical patent/JP6478295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/203Inventory monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/227Payment schemes or models characterised in that multiple accounts are available, e.g. to the payer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、POS端末装置およびPOS端末装置を有するPOSシステムに関する。
購入する商品の代金の精算を行うPOS(Point Of Sales)端末装置等の精算装置には、現金での精算だけではなく、電子マネーでの精算にも対応したものがある。
特許文献1(特開2015−018482号公報)には、電子マネーを指定して決済処理を行う商品販売データ処理装置が開示されている。
電子マネーに対応した精算装置において、電子マネーは、例えば、以下の(1)、(2)のように使用される。
(1)電子マネーで商品代金の全額を支払う。具体的例としては、購入商品の合計金額が220円の場合、商品代金全額220円を、残高230円の電子マネーAで支払う。
(2)電子マネーで支払った後、残金(不足金)がある場合に、残金を、現金または他の電子マネーで支払う。具体的例としては、購入商品の合計金額が220円の場合、商品代金全額220円を、残高200円の電子マネーAで残高全額200円を支払うと、残金(不足金)20円が発生する。この場合、残金20円を、現金(追い金)または残高20円以上の他の電子マネーB(追い電子マネー)で支払う。
特開2015−018482号公報
特許文献1に開示されたものをも含め、電子マネーに対応した精算装置は、電子マネーによる支払いを顧客が所望する任意の金額とすることはできなかった。その一方で、顧客の中には、電子マネーの残高を厳密に管理したいと考える顧客が存在する。
本発明の目的は、上記課題を解決するための技術を提供することにあり、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができるPOS端末装置を提供することである。
本発明の他の目的は、上記のようなPOS端末装置を有するPOSシステムを提供することである。
本発明によれば、現金による支払いの他に、電子マネーによる支払いをも受け付け可能に構成されており、顧客が購入する商品の商品代金から、前記現金による支払い、もしくは前記電子マネーによる支払いの支払い金額を減算して精算を行う制御部を有し、前記制御部は、前記現金による支払いの支払い金額と前記電子マネーによる支払いの支払い金額とを受け付けて前記商品代金の精算を行うものであり、前記電子マネーによる支払いの支払い金額は、顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額である所望金額である、POS端末装置が得られる。
本発明によればまた、前記POS端末装置と、店舗サーバと、を有し、前記店舗サーバは、商品コードと商品に関する情報とを対応付けたPLUファイルを記憶した記憶部を備え、前記POS端末装置からの商品コードの送信に応じて、該商品コードに対応する商品に関する情報を返送し、前記POS端末装置は、前記店舗サーバから返送された前記商品に関する情報に基づいて、前記商品代金を算出する、POSシステムが得られる。
本発明によるPOS端末装置は、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができる。
本発明の実施形態によるPOSシステムを示す図である。 本発明の実施形態によるPOSシステムにおける、(a)は店舗サーバを示す図であり、(b)はPOS端末装置を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第1の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第1の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が表示出力する店員用操作画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が印字出力するレシートの一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第2の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第2の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第2の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が表示出力する店員用操作画面の例を示す図であり、(a)は購入商品の合計金額を算出した後の例であり、(b)は精算が完了したときの例である。 本発明の第2の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が印字出力するレシートの例を示す図であり、(a)は精算の途中で発行される仮レシートの例であり、(b)は精算が完了したときに発行されるレシートの例である。 本発明の第3の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第3の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第3の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第3の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が表示出力する店員用操作画面の例を示す図であり、(a)は購入商品の合計金額を算出した後の例であり、(b)は精算が完了したときの例である。 本発明の第3の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が印字出力するレシートの例を示す図であり、(a)は精算の途中で発行される仮レシートの例であり、(b)は精算が完了したときに発行されるレシートの例である。 本発明の第4の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第4の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第4の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置の動作を説明するためのフロー図である。 本発明の第4の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が表示出力する店員用操作画面の例を示す図であり、(a)は購入商品の合計金額を算出した後の例であり、(b)は精算が完了したときの例である。 本発明の第4の実施形態によるPOSシステムにおけるPOS端末装置が印字出力するレシートの例を示す図であり、(a)は精算の途中で発行される仮レシートの例であり、(b)は精算が完了したときに発行されるレシートの例である。
[第1の実施形態]
図1〜図6を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態のPOSシステム100は、店舗に設置された店舗サーバ110と、2台のPOS端末装置120A(120B)とからなる。店舗サーバ110とPOS端末装置120A(120B)とは、有線通信もしくは無線通信が可能なように接続されている。
本発明において、POS端末装置は1台であってもよいし、3台以上であってもよい。また、1台のPOS端末装置で、店舗サーバの機能をも有するものであってもよい。
POSシステム100の店舗サーバ110は、ネットワーク(例えばISDN(Integrated Services Digital Network))600を介して、電子マネーA管理サーバ200A、電子マネーB管理サーバ200B、および電子マネーC管理サーバ200Cと通信可能である。
電子マネー管理サーバは、電子マネーA、B、Cそれぞれの取引データをID(IDentification)番号毎に管理する。
ネットワーク600は、データ通信可能な他の通信網(例えばインターネット)であってもよい。
図2(a)を参照すると、店舗サーバ110は、コンピュータからなり、データ等を入力する入力部112、情報処理の結果等を表示する表示部113、他の装置との通信を行う通信部114、アプリケーションプログラム等を記憶する記憶部111aを有して全体の制御を行う制御部111を備えている。
店舗サーバ110は、商品コードと商品に関する情報(商品名や価格等)とを対応付けたPLU(Price Look Up)ファイルを記憶しており、各POS端末装置からの商品コードの送信に応じて、商品に関する情報を送信したり、各POS端末装置から送信される売上データを管理したり、各POS端末装置から送信される電子マネーに関する情報を電子マネー管理サーバに送信したり、電子マネー管理サーバから送信される電子マネーに関する情報を各POS端末装置に送信する等の処理を行う。
図2(b)を参照すると、POS端末装置120A(120B)は、コンピュータからなり、データ等を入力する入力部122、情報処理の結果等を表示する店員用表示部123aや顧客用表示部123b、レシート等を印刷する印刷部126、他の装置との通信を行う通信部124、IC(Integrated Circuit)チップを搭載したICカードや携帯端末装置等の電子マネー媒体と非接触通信もしくは接触通信を行うリーダライタ部125、アプリケーションプログラム等を記憶する記憶部121aを有して全体の制御を行う制御部121を備えている。
尚、図示はしていないが、POS端末装置120A(120B)は、開閉可能なキャッシュドロワを有している。制御部121は、店員の操作に応じて、もしくは、必要時に自動的に、キャッシュドロワの開閉を制御する。精算のために顧客から受け取った現金は、店員によりキャッシュドロワに収納される。一方、釣銭がある場合、それに相当する額の現金が店員によりキャッシュドロワから取り出され、釣銭として顧客に引き渡される。
本例において、店員用表示部123aや顧客用表示部123bは、タッチパネル付きディスプレイを有している。よって、入力部122の少なくとも一部は、これら表示部にボタンアサインが表示されるソフトウエアボタンによって構成されている。
リーダライタ部125は、制御部121からの指示によって、電子マネー媒体に記憶されている電子マネーの残高を読み取ったり、商品代金支払いのために電子マネーの残高から商品代金の引き去りを行って、引き去り後の残高を書き込んだりする。
POS端末装置120A(120B)は、顧客が購入する商品の登録を行い、現金や電子マネーで商品代金の精算を行う。また、POS端末装置120A(120B)は、電子マネーに関するデータを、店舗サーバ110を経由して電子マネーA管理サーバ200A、電子マネーB管理サーバ200Bおよび電子マネーC管理サーバ200Cと送受信する。
次に、図3〜図6を参照して、第1の実施形態のPOSシステム100の動作、特に、第1の実施形態のPOS端末装置120A(120B)の動作について説明する。
第1の実施形態のPOS端末装置120A(120B)によれば、おおむね次のような手順で精算が行われる。
(A)POS端末装置120A(120B)が、顧客が購入する商品の代金の合計金額を算出する。
(B)精算のために顧客から受け取った現金の金額である預り金額が入力されるか、あるいは、電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかが指定されるかを待ち受ける。
(C)合計金額のうちの、指定された電子マネーによる支払いを所望する任意の金額である所望金額を減算して残金(不足金)を算出し、残金(不足金)について現金による支払いを行い、その後、残金(不足金)について指定された以外の電子マネーによる支払いを行う。
図3と図4は、第1の実施形態によるPOS端末装置120A(120B)の制御部121が、顧客が購入する商品の登録を行い、商品代金の精算を行うまでに実行する処理のフロー図を示す。
図5は、その際に店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面の一例を示す。図6は、その際に印刷部126(図2(b))から発行されるレシートの一例を示す。
ステップS101において、顧客が購入する商品の登録を行う。
ステップS102において、商品登録が完了したか否かを判別する。商品登録が完了すれば(ステップS102のYes)、ステップS103に移行する。一方、商品登録が完了していなければ(ステップS102のNo)、ステップS101に戻る。
ステップS103において、店舗サーバ110と協働して合計金額を算出して店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に表示し、ステップS104に移行する。
ステップS104において、店員が顧客から精算のための現金を預かり、店員により預かり金額が入力されたか否かを判別する。預かり金額が入力された場合(ステップS104のYes)は、ステップS105に移行する。一方、そうでない場合(ステップS104のNo)は、ステップS106に移行する。
ステップS105において、現金による支払いを受け付ける。即ち、預り金額から合計金額を減算して残金(不足金)を算出し、ステップS108に移行する。
ステップS106において、顧客からの電子マネーの指定の有無を判別する。顧客から電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかを使用して支払う旨の意思表示があり、いずれかの電子マネーの指定があった場合(ステップS106のYes)は、ステップS107に移行する。一方、そうでない場合(ステップS106のNo)は、ステップS104に戻る。
尚、顧客から電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかを使用して支払う旨の意思表示があり、いずれかの電子マネーの指定があったとは、顧客が口頭でその旨を伝え、店員が店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面(図5参照)の電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかのキーを押下した、もしくは、顧客が顧客用操作画面(図示せず)の電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかのキーを押下したことを意味する。
ステップS107において、指定された電子マネーによる支払いを受け付ける。即ち、指定された電子マネーの残高から合計金額を引き去り、ステップS108に移行する。
ステップS108において、残金(不足金)の有無を判別する。残金(不足金)があれば(ステップS108のYes)、ステップS109に移行する。一方、そうでない場合(ステップS108のNo)は、ステップS114に移行する。
ステップS109において、店員用表示部123aと顧客用表示部123bに残金を表示し、ステップS110に移行する。
ステップS110において、店員が顧客から精算のための現金(追い金)を預かり、店員により預かり金額が入力されたか否かを判別する。預かり金額が入力された場合(ステップS110のYes)は、ステップS111に移行する。一方、そうでない場合(ステップS110のNo)は、ステップS112に移行する。
ステップS111において、預り金額から残金を減算して残金(不足金)を算出し、ステップS114に移行する。
ステップS112において、顧客からの電子マネーの指定の有無を判別する。いずれかの電子マネーの指定があった場合(ステップS112のYes)は、ステップS113に移行する。一方、そうでない場合(ステップS112のNo)は、ステップS110に戻る。
ステップS113において、指定された電子マネーの残高から、残金全額を引き去ることが可能か否かを判別する。指定された電子マネーの残高から、残金全額を引き去ることができた場合(ステップS113のYes)は、ステップS114に移行する。一方、残金全額を引き去ることができなかった場合(ステップS113のNo)は、ステップS109に戻る。
尚、電子マネーの取引データは、店舗サーバ110を経由して、使用した電子マネーに対応する電子マネーA管理サーバ200A、電子マネーB管理サーバ200Bまたは電子マネーC管理サーバ200Cに送信される。
ステップS114において、印刷部126(図2(b))からレシート(図6)を発行する。この時、釣銭があれば、店員は顧客に釣銭をレシートと共に渡す。
以下に具体例を記す。
購入商品の合計金額が220円である。一方、顧客が残高が1025円の電子マネーAで所望の任意の金額として25円を電子マネーで支払いたい場合である。顧客は、合計金額220円から電子マネーAでの支払い予定金額25円を差し引いた額である195円を現金で支払い、その後、電子マネーAで残金を支払う。この時に店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面を図5に示し、レシートを図6に示す。
上述の第1の実施形態のPOSシステムでは、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができる。
[第2の実施形態]
次に、図7〜図9、図10、および図11を参照して、本発明の第2の実施形態のPOS端末装置の動作について説明する。第2の実施形態のPOSシステムの構成、店舗サーバの構成、およびPOS端末装置の構成は、図1と図2に示すものと同一である。
第2の実施形態のPOS端末装置120A(120B)によれば、おおむね次のような手順で精算が行われる。
(A)POS端末装置が、顧客が購入する商品の代金の合計金額を算出する。
(B)電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額である所望金額の支払い予定金額とを受け付けるか、精算のための現金である預り金額が入力されるか、あるいは、電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかが指定されるかを待ち受ける。
(C)顧客は、電子マネーの指定と所望する任意の金額の支払い予定金額とを口頭で店員に申し出る、もしくは、顧客用操作画面(図示せず)で、電子マネーを指定し、所望する任意の金額の支払い予定金額を入力する。
(D)その後、顧客は、合計金額のうちの、指定した電子マネーでの所望する任意の金額の支払い予定金額を減算した金額について現金による支払いを行う。
(E)その後、残金(不足金)について、指定した電子マネーで支払いを行う。
図7〜図9は、第2の実施形態によるPOS端末装置120A(120B)の制御部121が、顧客が購入する商品の登録を行い、商品代金の精算を行うまでに実行する処理のフロー図を示す。
図10(a)は、購入商品の合計金額を算出した後に、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面であり、図10(b)は、精算が完了したときに、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面である。図11(a)は、精算の途中で印刷部126(図2(b))から発行される仮レシートであり、図11(b)は、精算が完了したときに印刷部126(図2(b))から発行されるレシートである。
第2の実施形態は、第1の実施形態と、第1の実施形態のステップS103に相当するステップS203と、ステップS104に相当するステップS212との間に、ステップS204〜ステップS211が挿入されている点で、第1の実施形態のフロー図とは異なり、それ以外のステップの処理は同一である。換言すれば、図7、図9におけるステップS201〜S203、ステップS212〜S222はそれぞれ、図3、図4(第1の実施形態)におけるステップS101〜S103、ステップS104〜S114とそれぞれ同じ処理内容である。したがって、第1の実施形態のフロー図とは異なる点のみを、以下に記す。
ステップS203において合計金額を算出して店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に表示した後、ステップS204において、電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額、即ち、所望金額の支払い金額である支払い予定金額の入力の有無を判別する。電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額である所望金額の支払い金額、即ち、支払い予定金額の入力があれば(ステップS204のYes)、ステップS205に移行する。一方、そうでなければ(ステップS204のNo)、ステップS212に移行する。
店員用表示部123a(図2(b))には、図10(a)に示すように、店員が電子マネーを指定し、その支払い予定金額を入力するときの店員用操作画面が表示される。顧客用表示部123b(図2(b))にも、同様の顧客用操作画面が表示される(図示せず)。
ステップS205において、合計金額から電子マネーの支払い予定金額を減算して現金支払い分を算出し、ステップS206に移行する。
ステップS206において、店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に現金支払い分を表示して、ステップS207に移行する。
ステップS207において、店員が顧客から精算のための現金を預かり、店員により預かり金額が入力されたか否かを判別する。預り金額の入力があった場合(ステップS207のYes)は、ステップS208に移行する。一方、そうでない場合(ステップS207のNo)は、ステップS207を繰り返す。
ステップS208において、現金による支払いを受け付ける。即ち、預り金額から現金支払い分を減算して、ステップS209に移行する。
ステップS209において、釣銭の有無を判別する。釣銭があれば(ステップS209のYes)、ステップS210に移行する。一方、そうでない場合(ステップS209のNo)は、ステップS211に移行する。
ステップS210において、印刷部126(図2(b))から仮レシート(図11(a))を発行し、ステップS211に移行する。この時、店員は顧客に釣銭を仮レシートと共に渡す。
ステップS211において、指定された電子マネーによる支払いを受け付ける。即ち、指定された電子マネーの残高から、支払い予定金額を引き去って、ステップS216に移行する。
尚、ステップS210を削除して(この段階で、仮レシートを発行せず、また、釣銭を顧客に引き渡さない)、ステップS222において、レシート(本レシート)を発行すると共に、釣銭を顧客に引き渡すようにしてもよい。
また、ステップS209を削除して、釣銭の有無にかかわらず、印刷部126(図2(b))から仮レシート(図11(a))を発行するようにしてもよい。
以下に具体例を記す。
購入商品の合計金額が220円である。一方、顧客が残高が1025円の電子マネーAで所望の任意の金額として25円を電子マネーで支払いたい場合である。顧客は、電子マネーAの指定と所望する支払い金額である支払い予定金額の25円を口頭で店員に申し出るか、顧客用表示部123a(図2(b))に表示される顧客用操作画面(図示せず)で、電子マネーAを指定し、所望する支払い金額である支払い予定金額の25円を入力する。この後、顧客は、現金支払い分の195円に充当してもらうべく200円を店員に渡し、5円の釣銭と仮レシート(図11(a))を受け取る。次に、顧客は、電子マネーAで支払い予定金額の25円を支払う。この時に店員用表示部123a(図2(b))に、図10(b)に示す店員用操作画面を表示し、印刷部126(図2(b))から図11(b)に示すレシートを発行する。
上述の第2の実施形態のPOS端末装置によっても、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができる。
[第3の実施形態]
次に、図12〜図14、図15、および図16を参照して、本発明の第3の実施形態のPOS端末装置の動作について説明する。第3の実施形態のPOSシステムの構成、店舗サーバの構成、およびPOS端末装置の構成は、図1と図2に示すものと同一である。
第3の実施形態のPOS端末装置120A(120B)によれば、おおむね次のような手順で精算が行われる。
(A)POS端末装置が、顧客が購入する商品の代金の合計金額を算出する。
(B)電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額である所望金額の支払い予定金額とを受け付けるか、精算のための現金の金額である預り金額が入力されるか、あるいは、電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかが指定されるかを待ち受ける。
(C)顧客は、電子マネーの指定と所望する任意の金額の支払い予定金額とを口頭で店員に申し出る、もしくは、顧客用操作画面(図示せず)で、電子マネーを指定し、所望する任意の金額の支払い予定金額を入力する。
(D)その後、顧客は、合計金額のうちの、指定した電子マネーでの所望する任意の金額の支払い金額の電子マネーによる支払いを行う。
(E)その後、残金(不足金)について、現金もしくは他の電子マネーで支払いを行う。
図12〜図14は、第3の実施形態によるPOS端末装置120A(120B)の制御部121が、顧客が購入する商品の登録を行い、商品代金の精算を行うまでに実行する処理のフロー図を示す。
図15(a)は、購入商品の合計金額を算出した後に、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面であり、図15(b)は、精算が完了したときに、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面である。図16(a)は、精算の途中で印刷部126(図2(b))から発行される仮レシートであり、図16(b)は、精算が完了したときに印刷部126(図2(b))から発行されるレシートである。
第3の実施形態は、第1の実施形態と、第1の実施形態のステップS103に相当するステップS303と、ステップS104に相当するステップS311との間に、ステップS304〜ステップS308が挿入されている点で、第1の実施形態のフロー図とは異なり、それ以外のステップの処理は同一である。換言すれば、図12、図14におけるステップS301〜S303、ステップS311〜S321はそれぞれ、図3、図4(第1の実施形態)におけるステップS101〜S103、ステップS104〜S114とそれぞれ同じ処理内容である。したがって、第1の実施形態のフロー図とは異なる点のみを、以下に記す。
ステップS303において合計金額を算出して店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に表示した後、ステップS304において、電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額、即ち、所望金額の支払い金額である支払い予定金額の入力の有無を判別する。電子マネーの指定と顧客が電子マネーによる支払いを所望する任意の金額、即ち、所望金額の支払い金額である支払い予定金額の入力があれば(ステップS304のYes)、ステップS305に移行する。一方、そうでなければ(ステップS304のNo)、ステップS311に移行する。
店員用表示部123a(図2(b))には、図15(a)に示すように、店員が電子マネーを指定し、その支払い予定金額を入力するときの店員用操作画面が表示される。顧客用表示部123b(図2(b))にも、同様の顧客用操作画面が表示される(図示せず)。
ステップS305において、指定の電子マネーの残高から支払い予定金額を引き去ることができるか否かを判別する。指定の電子マネーの残高から支払い予定金額を引き去ることができた場合(ステップS305のYes)は、ステップS306に移行する。一方、残高不足等で支払い予定金額を引き去ることができなかった場合(ステップS305のNo)は、指定の電子マネーの残高から支払い予定金額を引き去ることができなかった旨を店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に表示し、ステップS304に戻る。
ステップS306において、印刷部126(図2(b))から仮レシート(図16(a))を発行すると共に、店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に現金支払い分を表示して、ステップS307に移行する。
ステップS307において、店員が顧客から精算のための現金を預かり、店員により預かり金額が入力されたか否かを判別する。預り金額の入力があった場合(ステップS307のYes)は、ステップS308に移行する。一方、そうでない場合(ステップS307のNo)は、ステップS307を繰り返す。
ステップS308において、現金による支払いを受け付ける。即ち、預り金額から現金支払い分を減算して、ステップS321に移行する。
尚、ステップS306において、仮レシートを発行せずに、現金支払い分を表示するのみとしてもよい。
以下に具体例を記す。
購入商品の合計金額が220円である。一方、顧客が残高が1025円の電子マネーAで所望の任意の金額として25円を電子マネーで支払いたい場合である。顧客は、電子マネーAの指定と所望する支払い金額である支払い予定金額の25円を口頭で店員に申し出るか、顧客用表示部123a(図2(b))に表示される顧客用操作画面(図示せず)で、電子マネーAを指定し、所望する支払い金額である支払い予定金額の25円を入力する。この後、顧客は電子マネーAで支払い予定金額の25円を支払い、仮レシート(図16(a))を受け取る。次に、顧客は、現金支払い分の195円に充当してもらうべく200円を店員に渡し、5円の釣銭とレシート(図16(b))を受け取る。この時に店員用表示部123a(図2(b))に、図15(b)に示す店員用操作画面を表示し、印刷部126(図2(b))から図16(b)に示すレシートを発行する。
上述の第3の実施形態のPOS端末装置によっても、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができる。
[第4の実施形態]
次に、図17〜図19、図20、および図21を参照して、本発明の第4の実施形態のPOS端末装置の動作について説明する。第4の実施形態のPOSシステムの構成、店舗サーバの構成、およびPOS端末装置の構成は、図1と図2に示すものと同一である。
第4の実施形態のPOS端末装置120A(120B)によれば、おおむね次のような手順で精算が行われる。
(A)POS端末装置が、顧客が購入する商品の代金の合計金額を算出する。
(B)顧客が所望する現金の支払い予定金額を受け付けるか、精算のための現金である預り金額が入力されるか、電子マネーA、電子マネーB、および電子マネーCのいずれかが指定されるかを待ち受ける。
(C)顧客は、所望する現金の支払い予定金額を口頭で店員に申し出る、もしくは、顧客用操作画面(図示せず)で、所望する現金の支払い予定金額を入力する。
(D)その後、顧客は、合計金額のうちの、所望する現金の支払い予定金額の支払いを行う。
(E)その後、残金(不足金)について、電子マネーを指定して支払いを行う。
第4の実施形態では、第2の実施形態や第3の実施形態とは異なり、所望する現金の支払い予定金額を入力することによって、電子マネーによる支払い金額が定まる。電子マネーによる支払い金額は、顧客が、いずれかの電子マネーでの所望する任意の金額の支払い金額である。
図17〜図19は、第4の実施形態によるPOS端末装置120A(120B)の制御部121が、顧客が購入する商品の登録を行い、商品代金の精算を行うまでに実行する処理のフロー図を示す。
図20(a)は、購入商品の合計金額を算出した後に、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面であり、図20(b)は、精算が完了したときに、店員用表示部123a(図2(b))に表示される店員用操作画面である。図21(a)は、精算の途中で印刷部126(図2(b))から発行される仮レシートであり、図21(b)は、精算が完了したときに印刷部126(図2(b))から発行されるレシートである。
第4の実施形態は、第1の実施形態と、第1の実施形態のステップS103に相当するステップS403と、ステップS104に相当するステップS410との間に、ステップS404〜ステップS409が挿入されている点で、第1の実施形態のフロー図とは異なり、それ以外のステップの処理は同一である。換言すれば、図17、図19におけるステップS401〜S403、ステップS410〜S420はそれぞれ、図3、図4(第1の実施形態)におけるステップS101〜S103、ステップS104〜S114とそれぞれ同じ処理内容である。したがって、第1の実施形態のフロー図とは異なる点のみを、以下に記す。
ステップS403において合計金額を算出して店員用表示部123a、顧客用表示部123b(図2(b))に表示した後、ステップS404において、顧客が所望する現金による支払い金額である支払い予定金額の入力の有無を判別する。顧客が所望する現金による支払い金額である支払い予定金額の入力があれば(ステップS404のYes)、ステップS405に移行する。一方、そうでなければ(ステップS404のNo)、ステップS410に移行する。
店員用表示部123a(図2(b))には、図20(a)に示すように、店員が現金による支払い予定金額を入力するときの店員用操作画面が表示される。顧客用表示部123b(図2(b))にも、同様の顧客用操作画面が表示される(図示せず)。
ステップS405において、店員が顧客から精算のための現金を預かり、店員により預かり金額が入力されたか否かを判別する。預り金額の入力があった場合(ステップS405のYes)は、ステップS406に移行する。一方、そうでない場合(ステップS405のNo)は、ステップS405を繰り返す。
ステップS406において、現金による支払いを受け付ける。即ち、預り金額から支払い予定金額を減算して、ステップS407に移行する。
ステップS407において、釣銭の有無を判別する。釣銭があれば(ステップS407のYes)、ステップS408に移行する。一方、そうでない場合(ステップS407のNo)は、ステップS409に移行する。
ステップS408において、印刷部126(図2(b))から仮レシート(図21(a))を発行し、ステップS409に移行する。この時、店員は顧客に釣銭を仮レシートと共に渡す。
ステップS409において、指定された電子マネーによる支払いを受け付ける。即ち、指定された電子マネーの残高から、残金(不足金)を引き去って、ステップS414に移行する。
尚、ステップS408を削除して(この段階で、仮レシートを発行せず、また、釣銭を顧客に引き渡さない)、ステップS420において、レシート(本レシート)を発行すると共に、釣銭を顧客に引き渡すようにしてもよい。
また、ステップS407を削除して、釣銭の有無にかかわらず、印刷部126(図2(b))から仮レシート(図21(a))を発行するようにしてもよい。
以下に具体例を記す。
購入商品の合計金額が220円である。一方、顧客が残高が1025円の電子マネーAで所望の任意の金額として25円を支払いたい場合である。顧客は、所望する現金による支払い金額である支払い予定金額の195円を口頭で店員に申し出るか、顧客用表示部123a(図2(b))に表示される顧客用操作画面(図示せず)で、所望する支払い金額である支払い予定金額の195円を入力する。この後、顧客は現金で支払い予定金額の195円に充当してもらうべく200円を店員に渡し、5円の釣銭と仮レシート(図21(a))を受け取る。次に、顧客は、残金の25円を電子マネーAで支払い、レシート(図21(b))を受け取る。この時に店員用表示部123a(図2(b))に、図20(b)に示す店員用操作画面を表示し、印刷部126(図2(b))から図21(b)に示すレシートを発行する。
上述の第4の実施形態のPOS端末装置によっても、電子マネーによる支払い金額を顧客が所望する任意の金額とすることができる。
尚、第1の実施形態〜第4の実施形態のPOS端末装置の処理のフローにおいて、顧客が購入する商品の合計金額を算出した後、もしくは合計金額を算出するまでのいずれかのステップの前後で、顧客が希望する電子マネー媒体の電子マネーの残高を読み取って、顧客用表示部123b(図2(b))に表示するようにしてもよい。
また、第1の実施形態〜第4の実施形態のPOS端末装置において、使用可能な電子マネーの種類を3種類としたが、使用可能な電子マネーの種類は、1種類でも、2種類でも、4種類以上でもよい。
100 POSシステム
110 店舗サーバ
111 制御部
111a 記憶部
112 入力部
113 表示部
114 通信部
120A、120B POS端末装置
121 制御部
121a 記憶部
122 入力部
123a 店員用表示部
123b 顧客用表示部
124 通信部
125 リーダライタ部
126 印刷部
200A 電子マネーA管理サーバ
200B 電子マネーB管理サーバ
200C 電子マネーC管理サーバ
600 ネットワーク

Claims (7)

  1. 現金による支払いの他に、電子マネーによる支払いをも受け付け可能に構成されており、
    顧客が購入する商品の商品代金について、前記現金による支払い、前記電子マネーによる支払い、及び前記現金による支払いと前記電子マネーによる支払いのいずれかで精算が可能である制御部と、店員用表示部と、顧客用表示部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記電子マネーによる支払いを受け付ける前に、顧客が前記電子マネーによる支払いを予定している金額であって、前記商品代金より少額である電子マネー支払い予定金額の入力を受け付け、
    前記商品代金から前記電子マネー支払い予定金額を減算して前記現金による支払い分の金額を算出すると共に、前記現金による支払い分の金額を表示し、
    前記現金による支払い分の金額について、前記現金による支払いを受け付けて、前記商品代金から前記現金による支払いの支払い分の金額を減算して不足金の金額を算出し、
    前記不足金の金額について、前記指定された電子マネーによる支払いを受け付けて前記商品代金の精算を行う、POS端末装置。
  2. 前記制御部からの発行命令に応じてレシート用紙に印刷を行う印刷部をさらに有し、
    前記制御部は、前記現金による支払いを受け付けた後、釣銭が発生した場合には、前記電子マネーによる支払いを受け付ける前に、少なくとも、前記現金による支払い分の金額および前記釣銭の金額を記載した仮レシートを、前記印刷部から発行する、請求項1に記載のPOS端末装置。
  3. 現金による支払いの他に、電子マネーによる支払いをも受け付け可能に構成されており、
    顧客が購入する商品の商品代金について、前記現金による支払い、前記電子マネーによる支払い、及び前記現金による支払いと前記電子マネーによる支払いのいずれかで精算が可能である制御部と、店員用表示部と、顧客用表示部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記電子マネーによる支払いを受け付ける前に、顧客が前記電子マネーによる支払いを予定している金額であって、前記商品代金より少額である電子マネー支払い予定金額の入力を受け付け、
    前記電子マネーによる支払いを受け付けて、前記電子マネーの残高から前記電子マネー支払い予定金額を引き去って、前記商品代金から前記電子マネー支払い予定金額を減算して前記現金による支払い分の金額を算出すると共に、前記現金による支払い分の金額を表示し、
    前記現金による支払い分の金額について、前記現金による支払いを受け付けて、前記商品代金の精算を行うPOS端末装置であって
    前記制御部からの発行命令に応じてレシート用紙に印刷を行う印刷部をさらに有し、
    前記制御部は、前記電子マネーによる支払いを受け付けた後、かつ、前記現金による支払いを受け付ける前に、少なくとも前記現金による支払い分の金額を記載した仮レシートを、前記印刷部から発行する、POS端末装置。
  4. 現金による支払いの他に、電子マネーによる支払いをも受け付け可能に構成されており、
    顧客が購入する商品の商品代金について、前記現金による支払い、前記電子マネーによる支払い、及び前記現金による支払いと前記電子マネーによる支払いのいずれかで精算が可能である制御部を有し、
    前記制御部は、
    前記現金による支払いを受け付ける前に、顧客が前記現金による支払いを予定している金額であって、前記商品代金より少額である、現金による支払い予定金額の入力を受け付け、
    前記現金による支払い予定金額について、現金による支払いを受け付けて、前記商品代金から前記現金による支払い予定金額を減算して不足金の金額を算出し、
    前記不足金の金額について、前記電子マネーによる支払いを受け付けて、前記商品代金の精算を行うPOS端末装置であって
    前記制御部からの発行命令に応じてレシート用紙に印刷を行う印刷部をさらに有し、
    前記制御部は、前記現金による支払いを受け付けた後、釣銭が発生した場合には、前記電子マネーによる支払いを受け付ける前に、少なくとも、前記現金による支払い予定金額および前記釣銭の金額を記載した仮レシートを、前記印刷部から発行する、POS端末装置。
  5. 店員用操作画面が表示される店員用表示部と、顧客用操作画面が表示される顧客用表示部と、をさらに有する、請求項に記載のPOS端末装置。
  6. 前記POS端末装置は、複数種類の電子マネーによる支払いを受け付け可能に構成されており、前記複数種類の電子マネーのいずれかの指定を受け付ける、請求項1〜のいずれか一項に記載のPOS端末装置。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載のPOS端末装置と、店舗サーバと、を有し、
    前記店舗サーバは、商品コードと商品に関する情報とを対応付けたPLUファイルを記憶した記憶部を備え、前記POS端末装置からの商品コードの送信に応じて、該商品コードに対応する商品に関する情報を返送し、
    前記POS端末装置は、前記店舗サーバから返送された前記商品に関する情報に基づいて、前記商品代金を算出する、POSシステム。
JP2017095939A 2017-05-12 2017-05-12 Pos端末装置およびposシステム Active JP6478295B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095939A JP6478295B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 Pos端末装置およびposシステム
US16/609,498 US20200143351A1 (en) 2017-05-12 2018-04-18 Pos terminal device and pos system
PCT/JP2018/016018 WO2018207574A1 (ja) 2017-05-12 2018-04-18 Pos端末装置およびposシステム
CN201880030322.7A CN110612557B (zh) 2017-05-12 2018-04-18 Pos终端设备和pos系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095939A JP6478295B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 Pos端末装置およびposシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018194915A JP2018194915A (ja) 2018-12-06
JP6478295B2 true JP6478295B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=64105503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095939A Active JP6478295B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 Pos端末装置およびposシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200143351A1 (ja)
JP (1) JP6478295B2 (ja)
CN (1) CN110612557B (ja)
WO (1) WO2018207574A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013240A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 グローリー株式会社 現金処理装置、現金処理システム、現金処理方法及び現金処理プログラム
CN114995688A (zh) * 2021-02-23 2022-09-02 网银在线(北京)科技有限公司 信息处理方法、装置、计算机系统及可读存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195657A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Nakkuru System Kk 自動精算システム
JP2009181175A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Bitwallet Inc 決済装置
JP5825222B2 (ja) * 2012-08-14 2015-12-02 日本電気株式会社 情報処理装置及び決済処理方法
JP5837908B2 (ja) * 2013-09-30 2015-12-24 東芝テック株式会社 表示制御装置およびプログラム
JP6199264B2 (ja) * 2014-09-18 2017-09-20 東芝テック株式会社 金銭受皿ユニットおよび販売データ処理ユニット
JP6398965B2 (ja) * 2014-12-19 2018-10-03 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
CN204406476U (zh) * 2015-02-06 2015-06-17 武汉大学 一种支持多种支付方式的无人机快递支付装置
JP6247238B2 (ja) * 2015-02-06 2017-12-13 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置及びそのプログラム
WO2016136078A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 商品登録装置及び精算支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018194915A (ja) 2018-12-06
CN110612557B (zh) 2021-04-09
CN110612557A (zh) 2019-12-24
WO2018207574A1 (ja) 2018-11-15
US20200143351A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080084727A (ko) Pos 단말 장치 및 pos 단말 장치의 제어 방법
JP5880623B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2017199198A (ja) 商品登録処理システム、及び商品登録方法
CN102385781A (zh) 商品数据处理装置及其控制方法
JP6392719B2 (ja) チェックアウトシステム、会計機、及び制御プログラム
JP5114887B2 (ja) Posレジスタ
JP6478295B2 (ja) Pos端末装置およびposシステム
US20140067569A1 (en) Device connection unit, commodity sales processing system and method
JP2020060997A (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP2018190067A (ja) 登録プログラム、精算プログラム、登録装置、精算装置、登録方法、精算方法
KR101906376B1 (ko) 전자지급수단을 이용한 잔액 예치 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2017021581A (ja) 取引装置
JP5958672B2 (ja) 商品登録装置、精算装置及びプログラム
JP7365036B2 (ja) システム、券売機、携帯端末、プログラム
JP7342987B2 (ja) システム、方法及びプログラム
JP7544197B2 (ja) システム、登録装置、方法及びプログラム
WO2022269855A1 (ja) 販売支援システム、方法、及び、記録媒体
US20220129879A1 (en) Payment apparatus and receipt data creation method
JP2006039619A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6942020B2 (ja) テナント管理サーバ、およびプログラム
JP2017174103A (ja) 情報処理システム、代行端末、サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016194940A (ja) 精算装置、チェックアウトシステム及びプログラム
CN117132320A (zh) 销售数据处理装置及销售数据处理系统
JP2023159528A (ja) 会計装置およびプログラム
JP2024083019A (ja) 会計装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150