JP6476895B2 - コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置 - Google Patents

コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6476895B2
JP6476895B2 JP2015009260A JP2015009260A JP6476895B2 JP 6476895 B2 JP6476895 B2 JP 6476895B2 JP 2015009260 A JP2015009260 A JP 2015009260A JP 2015009260 A JP2015009260 A JP 2015009260A JP 6476895 B2 JP6476895 B2 JP 6476895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information
document
document information
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015009260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134065A (ja
Inventor
志風 秀二郎
秀二郎 志風
司 対馬
司 対馬
阿部 和彦
和彦 阿部
正治 下島
正治 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015009260A priority Critical patent/JP6476895B2/ja
Priority to US14/827,435 priority patent/US20160212282A1/en
Publication of JP2016134065A publication Critical patent/JP2016134065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476895B2 publication Critical patent/JP6476895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Description

本発明は、コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置に関する。
従来の技術として、FAXで受け付けた手書きの原稿及び配信日時をテキスト認識し、予め登録された会員にメール配信する情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された情報処理装置は、利用者が手書きで作成した原稿及び当該原稿に予め定められたフォーマットで記入された配信日時等をFAXで受け付け、その後原稿の内容及び配信日時等をOCR(Optical Character Recognition)により認識してテキスト化し、テキスト化された原稿の内容及び配信日時を利用者にFAXで送信して確認させ、確認結果をFAXで受け付けて確認結果に問題がなければ予め登録された会員にメール配信する。
特開2004−220313号公報
本発明の目的は、コンテンツの配信設定の手順増加を抑制するコンテンツ管理プログラム及び情報処理装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下のコンテンツ管理プログラム及び情報処理装置を提供する。
[1]コンピュータを、
画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な設定用紙を前記画像形成装置に出力させる出力手段と、
当該設定用紙に記入された内容を前記画像形成装置においてスキャンして得られる内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と
前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段として機能させるためのプログラムであって、
前記出力手段は、前記設定用紙を出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、コンテンツ管理プログラム。
[2]コンピュータを、
画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な画面を前記画像形成装置の表示部に表示出力させる出力手段と、
当該画面に従って入力された内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段として機能させるためのプログラムであって、
前記出力手段は、前記画面を表示出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、コンテンツ管理プログラム。
[3]前記設定受付手段は、前記文書情報及び当該文書情報の配信設定情報を受け付けた後に、前記配信設定情報の内容が記載された設定用紙を前記画像形成装置に読み込ませることで、前記配信設定情報の再設定、更新又は前記文書情報の削除を受け付け、
前記配信手段は、前記設定受付手段が前記配信設定情報の再設定又は更新を受け付けた場合、前記文書情報及び再設定又は更新された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するための前記サイネージコントローラに配信する、前記[1]又は[2]に記載のコンテンツ管理プログラム。
[4]前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定、再設定又は更新を受け付けた後、前記画像形成装置において課金処理を行う課金手段としてさらに機能させ、
前記配信手段は、前記課金処理が完了した後に前記文書情報及び設定、再設定又は更新された前記配信設定情報を前記サイネージコントローラに配信する、前記[3]に記載のコンテンツ管理プログラム。
[5]画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な設定用紙を前記画像形成装置に出力させる出力手段と、
当該設定用紙に記入された内容を前記画像形成装置においてスキャンして得られる内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段とを有し、
前記出力手段は、前記設定用紙を出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、情報処理装置。
[6]画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日が選択可能な画面を前記画像形成装置の表示部に表示出力させる出力手段と、
当該画面に従って入力された内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段とを有し、
前記出力手段は、前記画面を表示出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、情報処理装置。
請求項1、2、3、5又は6に係る発明によれば、文書情報の登録の際にコンテンツの配信設定の手順増加を抑制することができる。
請求項に係る発明によれば、コンテンツ配信に際して課金処理することができる。
図1は、第1の実施の形態に係るコンテンツ管理システムの構成の一例を示す概略図である。 図2は、第1の実施の形態に係るコンテンツ管理サーバの構成例を示すブロック図である。 図3は、コンテンツ管理情報の構成例を示す概略図である。 図4(a)−(c)は、コンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。 図5は、設定用紙の構成例を示す概略図である。 図6は、設定用紙の他の構成例を示す概略図である。 図7は、コンテンツ管理サーバの投稿時の動作例を示すフローチャートである。 図8は、コンテンツ管理サーバの再投稿時の動作例を示すフローチャートである。 図9(a)−(d)は、第2の実施の形態のコンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。 図10は、設定用紙の構成例を示す概略図である。 図11(a)−(d)は、第2の実施の形態のコンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。
[第1の実施の形態]
(コンテンツ管理システムの構成)
図1は、第1の実施の形態に係るコンテンツ管理システムの構成の一例を示す概略図である。
このコンテンツ管理システムは、コンテンツ管理サーバ1と、画像形成装置2と、サイネージコントローラ3とをネットワーク5によって互いに通信可能に接続することで構成される。画像形成装置2は、利用者6によって操作される。
コンテンツ管理サーバ1は、サーバ型の情報処理装置であり、画像形成装置2の要求に応じて動作するものであって、本体内に情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)や情報を格納するためのハードディスク等の電子部品を備える。また、コンテンツ管理サーバ1は、サイネージコントローラ3を制御する。
画像形成装置2は、少なくともスキャン機能、印刷機能及び外部通信機能を有しており、本体内に上記機能を実現するための機能部及びCPUやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の電子部品を備える。
サイネージコントローラ3は、画像や文字を表示するよう表示装置4を制御するとともに、表示に必要な情報をコンテンツ管理サーバ1と通信して受信するものであって、CPUやDRAM等の電子部品を備える。
ネットワーク5は、通信ネットワークであり、例えば、インターネット、イントラネットやLAN(Local Area Network)等の有線又は無線の通信網である。
上記構成において、利用者6が画像形成装置2において原稿7をスキャン操作すると、原稿7をスキャンして生成された文書情報がコンテンツ管理サーバ1に送信され、格納される。また、利用者6は後述する設定用紙において文書情報の配信時間等を記入し、画像形成装置2において設定用紙をスキャン操作すると、スキャンして生成された配信設定情報がコンテンツ管理サーバ1に送信され、格納される。コンテンツ管理サーバ1は、文書情報及び配信設定情報をサイネージコントローラ3に配信し、サイネージコントローラ3は配信設定情報に基づいて文書情報を表示装置4に表示処理する。なお、コンテンツ管理サーバ1の機能の一部又は全部を画像形成装置2又はサイネージコントローラ3に含めて構成してもよい。
(コンテンツ管理サーバの構成)
図2は、第1の実施の形態に係るコンテンツ管理サーバ1の構成例を示すブロック図である。
コンテンツ管理サーバ1は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部10と、ハードディスク等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、ネットワークを介して外部と通信する通信部12とを備える。
制御部10は、後述するコンテンツ管理プログラム110を実行することで、文書受付手段100、設定用紙出力手段101、設定受付手段102、課金手段103及びコンテンツ配信手段104等として機能する。
文書受付手段100は、画像形成装置2において原稿7をスキャンして得られた文書情報を画像形成装置2から受け付けて記憶部11に文書情報111として格納する。
設定用紙出力手段101は、文書受付手段100が文書情報111を受け付けると、当該文書情報111の配信条件を設定するための設定用紙を画像形成装置2に出力させる。
設定受付手段102は、設定用紙を画像形成装置2においてスキャンして得られた配信設定情報を受け付けて配信設定情報113として記憶部11に格納する。なお、設定用紙をスキャンして得られた画像情報からどのような設定が指示されているかを認識して配信設定情報に変換する手段を含んでもよいし、画像形成装置2において変換する構成としてもよい。
課金手段103は、設定受付手段102が配信設定情報113を格納した後、画像形成装置2において課金処理を行う。
コンテンツ配信手段104は、課金手段103において課金処理が完了すると、文書情報111及び配信設定情報113をサイネージコントローラ3に配信する。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100−104として動作させるコンテンツ管理プログラム110、文書情報111、コンテンツ管理情報112及び配信設定情報113等を記憶する。
図3は、コンテンツ管理情報112の構成例を示す概略図である。
コンテンツ管理情報112は、文書情報111を識別するための文書IDと、文書情報のファイル名と、配信設定情報のファイル名とを関連付けて記憶する。
(コンテンツ管理システムの動作)
次に、第1の実施の形態の作用を、(1)文書情報登録動作、(2)配信設定情報登録動作、(3)課金動作、(4)配信動作、(5)再登録動作に分けて説明する。
(1)文書情報登録動作
図4(a)−(d)は、コンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。また、図7は、コンテンツ管理サーバ1の投稿時の動作例を示すフローチャートである。
まず、図4(a)に示すように、利用者6は、画像形成装置2において原稿7をスキャン操作する。
画像形成装置2は、原稿7をスキャンして文書情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
コンテンツ管理サーバ1の文書受付手段100は、画像形成装置2から文書情報を受け付けて記憶部11に文書情報111として格納する(S1)。
このとき文書受付手段100は、図3に示すコンテンツ管理情報112に新たな文書IDを入力して文書情報と関連付ける(S2)。例えば、文書情報名が「ghi.jpg」の文書情報に「003」の文書IDを入力する。なお、この時点では配信設定情報が関連付けられていないためブランクである。
(2)配信設定情報登録動作
次に、設定用紙出力手段101は、サイネージコントローラ3に表示スケジュールを問い合わせて確認する(S3)。一例として、「03:00〜06:00」の時間帯が「営業時間外」、「12:00〜15:00」の時間帯が「他の投稿文書表示で一杯」、その他の時間帯に空きがある旨の応答を受け付けたとする。なお、ここで「投稿」とは、利用者6が表示装置4に原稿7の内容を表示するために行う手順の全部又は一部を示すものとする。なお、設定用紙出力手段101は、コンテンツ管理サーバ1の記憶部11に格納された、他の文書のコンテンツ管理情報112および配信設定情報113より確認を行ってもよい。また、表示スケジュールをコンテンツ管理サーバ1で管理する構成としてもよい。
次に、設定用紙出力手段101は、図4(b)に示すように、上記の応答を反映した、文書情報111の配信条件を設定するための設定用紙8を画像形成装置2に出力させる(S4)。設定用紙8は、一例として、以下の図5に示すように構成される。
図5は、設定用紙8の構成例を示す概略図である。また、図6は、設定用紙8の他の構成例を示す概略図である。
設定用紙8aは、設定用紙8の一例であり、「03:00〜06:00」の時間帯のように「営業時間外」で設定できない場合や、「12:00〜15:00」の時間帯のように「他の投稿文書表示で一杯」で設定できない場合等に時間帯をグレー表示にし、チェックボックスを設けないことで設定が不可能であることを示す。また、「表示時間帯」、「表示期間」、「表示曜日」等の設定項目の選択肢をチェックボックスとともに表示する。また、「チェックシート再入力」については、「(5)再登録動作」において使用する項目であり、後述する。また、「削除」は、スキャンした原稿7に対応する文書情報111を削除するためのものである。
なお、設定用紙8aの裏面には投稿した原稿7のコピーが印刷され、設定用紙8aがいずれの原稿に対応するものかを利用者6が事後的に確認できるようにしてもよい。また、以下の図6に示す設定用紙8bのように、投稿した原稿7と設定用の項目を同一面に印刷してもよい。
次に、図4(c)に示すように、利用者6は設定用紙8において文書情報111の配信時間等を記入し、画像形成装置2において設定用紙8をスキャン操作する。例えば、「表示時間帯」の「06:00〜09:00」及び「15:00〜18:00」にチェックし、「表示期間」の「1週間」にチェックしたものとする。
画像形成装置2は、設定用紙8をスキャンして配信設定情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
設定受付手段102は、画像形成装置2から配信設定情報を受け付け、配信設定情報113として記憶部11に格納する(S5)。また、格納した配信設定情報113のファイル名をコンテンツ管理情報112に入力する。図3に示す例では文書ID「003」の配信設定情報にファイル名である「GHI」を入力する。
(3)課金動作
まず、設定用紙8の「削除」にチェックがない場合について説明する(S6;Yes)。課金手段103は、設定受付手段102が配信設定情報113を格納した後、画像形成装置2において課金処理を行う(S7)。
画像形成装置2は、表示部に必要な金額を表示する。
図4(d)に示すように、利用者6は、画像形成装置2に設けられた料金投入口にお金を入れ、またはプリペイドカード読み取り機にカードをかざす等して料金を支払う。
画像形成装置2は、料金が支払われると、その旨をコンテンツ管理サーバ1に送信する。
(4)配信動作
次に、コンテンツ配信手段104は、課金手段103において課金処理が完了すると、文書情報111及び配信設定情報113をサイネージコントローラ3に配信する(S8)。
サイネージコントローラは、配信設定情報に基づいて文書情報を表示装置4に表示処理する。上記した例では、1週間の期間、「06:00〜09:00」及び「15:00〜18:00」の時間帯に、文書情報111が表示される。
また、ステップS6において「削除」にチェックがあった場合(S6;No)、設定受付手段102は、ステップS1で受け付けた文書情報111を記憶部11から削除する(S9)。
(5)再登録動作
次に説明する再登録動作は、上記した「(1)文書情報登録動作」、「(2)配信設定情報登録動作」、「(3)課金動作」、「(4)配信動作」を実行した後に、再度設定用紙8がスキャンされた場合についての動作である。
図8は、コンテンツ管理サーバ1の再投稿時の動作例を示すフローチャートである。
(5−1)設定用紙再出力
利用者6は、一度設定した条件を変更するために、以前用いた設定用紙8を画像形成装置2においてスキャン操作する。ここでは、「チェックシート再出力」をチェックした場合について説明する。
画像形成装置2は、設定用紙8をスキャンして配信設定情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
コンテンツ管理サーバ1の設定受付手段102は、画像形成装置2から配信設定情報を受け付ける(S10)。
ここで、「チェックシート再出力」にチェックがあった場合(S11;Yes)、設定用紙出力手段101は、サイネージコントローラ3に表示スケジュールを問い合わせて確認する(S12)。表示スケジュールをコンテンツ管理サーバ1で管理している場合は、コンテンツ管理サーバ1の中で確認を行う。
次に、設定用紙出力手段101は、サイネージコントローラ3またはコンテンツ管理サーバ1の応答を反映した、文書情報111の配信条件を設定しなおすための設定用紙8を画像形成装置2に出力させる(S13)。
新たに出力された設定用紙8を用いて、利用者6は新たな条件を記入し、画像形成装置2にスキャンさせると、コンテンツ管理サーバ1はステップS5−S9で説明した動作を行う。これにより、古い配信設定情報113を更新する。
(5−2)再設定
ステップS11において「チェックシート再出力」にチェックがなかった場合(S11;No)であって、「削除」にチェックがなかった場合(S14;Yes)、課金手段103は、画像形成装置2において課金処理を行い(S15)、コンテンツ配信手段104は、文書IDからコンテンツ管理情報112を参照し、前回と同じ条件の配信設定情報113で文書情報をサイネージコントローラ3に配信する(S16)。
これは最初に設定した期間が終了した後に行うことで、利用者6は同じ設定の手順を再度行わずに済む。なお、同一の画像形成装置2で上記動作を行った場合を前提としているが、異なる画像形成装置2で行った場合に、異なる画像形成装置2が関連付けられている異なるサイネージコントローラ3に前回と同じ条件の配信設定情報113で文書情報111を配信するようにしてもよい。この場合は最初に設定した期間が終了する前に行われるものであってもよい。また、設定項目に「配信エリア」の項目を設け、複数の場所に設置されたサイネージコントローラ3に配信するようにしてもよい。
(5−3)削除
また、ステップS14において「削除」にチェックがあった場合(S14;Yes)、設定受付手段102は、コンテンツ管理情報112を参照して、文書IDに対応する文書情報111を記憶部11から削除する(S17)。また、サイネージコントローラ3からも同様に削除する。次に、配信設定情報113の更新と、表示スケジュールの更新を行う。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、配信条件の設定を画像形成装置2の操作部を操作することによって行う点で第1の実施の形態と異なる。なお、以下において第1の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。また、「(4)配信動作」及び「(5)再登録動作」については第1の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
第2の実施の形態の作用を、(1)文書情報登録動作、(2)配信設定情報登録動作、(3)課金動作に分けて説明する。
図9(a)−(d)は、第2の実施の形態のコンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。
(1)文書情報登録動作
まず、図9(a)に示すように、利用者6は、画像形成装置2において原稿7をスキャン操作する。
画像形成装置2は、原稿7をスキャンして文書情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
コンテンツ管理サーバ1の文書受付手段100は、画像形成装置2から文書情報を受け付けて記憶部11に文書情報111として格納する。
このとき文書受付手段100は、図3に示すコンテンツ管理情報112に新たな文書IDを入力して文書情報と関連付ける。
(2)配信設定情報登録動作
次に、設定受付手段102は、サイネージコントローラ3に表示スケジュールを問い合わせて確認する。表示スケジュールをコンテンツ管理サーバ1で管理している場合は、コンテンツ管理サーバ1の中で確認を行う。
次に、設定受付手段102は、図9(b)に示すように、サイネージコントローラ3またはコンテンツ管理サーバ1の応答を反映した、文書情報111の配信条件を設定するための設定画面を画像形成装置2の表示部に表示させる。設定画面は、一例として、図5に示した例と同様に構成される。
次に、利用者6は設定画面において文書情報111の配信時間等を入力する。
画像形成装置2は、設定内容から配信設定情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
設定受付手段102は、画像形成装置2から配信設定情報を受け付け、配信設定情報113として記憶部11に格納する。また、格納した配信設定情報113のファイル名をコンテンツ管理情報112に入力する。
次に、図9(c)に示すように、設定用紙出力手段101は、配信設定情報113を反映した設定用紙8cを画像形成装置2から出力させる。この設定用紙8cは、設定の再登録に用いられるものであり、以下の図10に示すように構成される。
図10は、設定用紙8cの構成例を示す概略図である。
設定用紙8cは、「表示時間帯」、「表示期間」、「表示曜日」等の設定項目のうち、選択された項目についてチェックボックスをチェックすることで表示し、修正の際に用いることのできる選択肢を空白のチェックボックスとともに表示する。また、「削除」は、スキャンした原稿7に対応する文書情報111を削除するためのものである。
なお、設定用紙8cの裏面には投稿した原稿7のコピーが印刷され、設定用紙8cがいずれの原稿に対応するものかを確認できるようにしてもよい。また、図6に示した設定用紙8bのように、投稿した原稿7と設定用の項目を同一面に印刷してもよい。
(3)課金動作
課金手段103は、設定用紙8cを画像形成装置2から出力させた後、画像形成装置2において課金処理を行う。
画像形成装置2は、表示部に必要な金額を表示する。
図9(d)に示すように、利用者6は、画像形成装置2に設けられた料金投入口にお金を入れ、またはプリペイドカード読み取り機にカードをかざす等して料金を支払う。
画像形成装置2は、料金が支払われると、その旨をコンテンツ管理サーバ1に送信する。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、文書情報のアップロードを端末から行う点、配信条件の設定を端末から行う点、設定用紙の印刷を端末に接続されたプリンターから行う点で第1の実施の形態と異なる。
なお、以下において第1の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。また、「(4)配信動作」及び「(5)再登録動作」については第1の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
第3の実施の形態の作用を、(1)文書情報登録動作、(2)配信設定情報登録動作、(3)課金動作に分けて説明する。
図11(a)−(d)は、第2の実施の形態のコンテンツ管理システムの動作例を説明するための図である。
(1)文書情報登録動作
まず、図11(a)に示すように、利用者6は、端末9aにおいて文書情報をアップロードするよう操作する。アップロードの操作は、専用のアプリケーションまたはWebブラウザ等より行う。
端末9aは、文書情報をコンテンツ管理サーバ1に送信する。
コンテンツ管理サーバ1の文書受付手段100は、端末9aから文書情報を受け付けて記憶部11に文書情報111として格納する。
このとき文書受付手段100は、図3に示すコンテンツ管理情報112に新たな文書IDを入力して文書情報と関連付ける。
(2)配信設定情報登録動作
次に、設定受付手段102は、サイネージコントローラ3に表示スケジュールを問い合わせて確認する。表示スケジュールをコンテンツ管理サーバ1で管理している場合は、コンテンツ管理サーバ1の中で確認を行う。
次に、設定受付手段102は、図11(b)に示すように、サイネージコントローラ3またはコンテンツ管理サーバ1の応答を反映した、文書情報111の配信条件を設定するための設定画面を端末9aの表示部に表示させる。設定画面は、一例として、図5に示した例と同様に構成される。
次に、利用者6は設定画面において文書情報111の配信時間等を入力する。
端末9aは、設定内容から配信設定情報を生成し、コンテンツ管理サーバ1に送信する。
設定受付手段102は、画像形成装置2から配信設定情報を受け付け、配信設定情報113として記憶部11に格納する。また、格納した配信設定情報113のファイル名をコンテンツ管理情報112に入力する。
次に、設定用紙出力手段101は、配信設定情報113を反映した設定用紙8cを端末9aに接続されたプリンター9bから出力させる。この設定用紙8cは、設定の再登録に用いられるものである。なお、設定用紙8cは端末9aに接続されたプリンター9bから出力させるとしたが、文書IDを端末へ表示させ、またはメールによって携帯端末等へ通知を行い、画像形成装置2の操作部に入力された文書IDによって、画像形成装置2から設定用紙8cを出力するようにしてもよい。
(3)課金動作
次に、図11(c)に示すように、利用者6は設定用紙8cを画像形成装置2においてスキャンする。
画像形成装置2は、設定用紙8cをスキャンして内容をコンテンツ管理サーバ1に送信する。
コンテンツ管理サーバ1は、コンテンツ管理情報112を参照し、設定用紙8cの内容に基づいて利用者6が配信を所望する文書情報111及び配信設定情報113を特定する。
次に、課金手段103は、画像形成装置2において課金処理を行う。
画像形成装置2は、表示部に必要な金額を表示する。
図11(d)に示すように、利用者6は、画像形成装置2に設けられた料金投入口にお金を入れ、またはプリペイドカード読み取り機にカードをかざす等して料金を支払う。
画像形成装置2は、料金が支払われると、その旨をコンテンツ管理サーバ1に送信する。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。上記した実施の形態1−3を適宜組み合わせてもよい。
また、原稿7の内容が公序良俗に反するもので、不適切なものでないかチェックするための手順及び構成を設けてもよい。例えば、画像形成装置2からコンテンツ管理サーバ1に文書情報を送信する前にチェック機能を有する照合用サーバを経由するものとし、当該照合用サーバで文書情報が不適切なものでないかチェックを行う。チェックは一例として以下の手順で行われる。
まず、照合用サーバは、文書情報のイメージ処理によりテキスト部分と画像部分とに分離する。次に、テキスト部分について単語や単語の前後文字列の並びを予め登録されたデータベースと照合してチェックを行う。また、画像部分について類似画像検索や肌量分析等の処理を行いチェックを行う。
照合用サーバによって不適切と判断された場合は、コンテンツ管理サーバ1は設定用紙8に代えて、投稿できない不適切な原稿である旨を記載した印刷物を画像形成装置2に印刷させる。これにより利用者6は、原稿7が不適切なものであることを認識できる。
上記実施の形態では制御部10の各手段100〜104の機能をプログラムで実現したが、各手段の全て又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等の記録媒体に記憶して提供することもできる。また、上記実施の形態で説明した上記ステップの入れ替え、削除、追加等は本発明の要旨を変更しない範囲内で可能である。
1 コンテンツ管理サーバ
2 画像形成装置
3 サイネージコントローラ
4 表示装置
5 ネットワーク
6 利用者
7 原稿
8、8a−8c 設定用紙
9a 端末
9b プリンター
10 制御部
11 記憶部
12 通信部
100 文書受付手段
101 設定用紙出力手段
102 設定受付手段
103 課金手段
104 コンテンツ配信手段
110 コンテンツ管理プログラム
111 文書情報
112 コンテンツ管理情報
113 配信設定情報

Claims (6)

  1. コンピュータを、
    像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
    当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な設定用紙を前記画像形成装置に出力させる出力手段と
    当該設定用紙に記入された内容を前記画像形成装置においてスキャンして得られる内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と
    前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記出力手段は、前記設定用紙を出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、コンテンツ管理プログラム。
  2. コンピュータを、
    像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
    当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な画面を前記画像形成装置の表示部に表示出力させる出力手段と、
    当該画面に従って入力された内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
    前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記出力手段は、前記画面を表示出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、コンテンツ管理プログラム。
  3. 前記設定受付手段は、前記文書情報及び当該文書情報の配信設定情報を受け付けた後に、前記配信設定情報の内容が記載された設定用紙を前記画像形成装置に読み込ませることで、前記配信設定情報の再設定、更新又は前記文書情報の削除を受け付け
    前記配信手段は、前記設定受付手段が前記配信設定情報の再設定又は更新を受け付けた場合、前記文書情報及び再設定又は更新された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するための前記サイネージコントローラに配信する、請求項1又は2に記載のコンテンツ管理プログラム。
  4. 前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定、再設定又は更新を受け付けた後、前記画像形成装置において課金処理を行う課金手段としてさらに機能させ、
    前記配信手段は、前記課金処理が完了した後に前記文書情報及び設定、再設定又は更新された前記配信設定情報を前記サイネージコントローラに配信する請求項に記載のコンテンツ管理プログラム。
  5. 画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
    当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日がそれぞれ複数選択可能な設定用紙を前記画像形成装置に出力させる出力手段と、
    当該設定用紙に記入された内容を前記画像形成装置においてスキャンして得られる内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
    前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段とを有し、
    前記出力手段は、前記設定用紙を出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、情報処理装置。
  6. 画像形成装置において原稿をスキャンして得られる文書情報を前記画像形成装置から受け付ける文書受付手段と、
    当該文書情報の配信条件を設定するための表示時間帯、表示期間及び表示曜日が選択可能な画面を前記画像形成装置の表示部に表示出力させる出力手段と、
    当該画面に従って入力された内容を前記配信設定情報として受け付ける設定受付手段と、
    前記設定受付手段が前記配信設定情報の設定を受け付けた場合、前記文書情報及び設定された前記配信設定情報を、当該文書情報を表示処理するためのサイネージコントローラに配信する配信手段とを有し、
    前記出力手段は、前記画面を表示出力させる際に、前記文書情報の表示スケジュールを前記サイネ−ジコントローラに問い合わせ、複数の前記表示時間帯のうち設定できない表示時間帯があった旨の応答を受け付けた場合、当該表示時間帯に対して設定が不可能であることを示すようにする、情報処理装置。
JP2015009260A 2015-01-21 2015-01-21 コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP6476895B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009260A JP6476895B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置
US14/827,435 US20160212282A1 (en) 2015-01-21 2015-08-17 Non-transitory computer readable medium, information processing apparatus, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009260A JP6476895B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134065A JP2016134065A (ja) 2016-07-25
JP6476895B2 true JP6476895B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56408735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015009260A Expired - Fee Related JP6476895B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160212282A1 (ja)
JP (1) JP6476895B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106970814B (zh) * 2017-03-31 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 软件升级的处理方法、装置及系统
CN106997301B (zh) * 2017-03-31 2020-03-10 Oppo广东移动通信有限公司 一种软件升级方法、装置和电子装置
JP6769429B2 (ja) * 2017-12-27 2020-10-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、及び画像表示システム
JP2020098980A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取方法および画像読取システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210016B2 (ja) * 2008-03-26 2013-06-12 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
JP2011096150A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Arcadia-Ex Co Ltd 携帯端末への画像配信方法、画像配信システム及び画像配信プログラム
JP5595149B2 (ja) * 2010-07-05 2014-09-24 キヤノン株式会社 文書管理システム、画像処理装置、それらの制御方法及びプログラム
JP2012159572A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Syukyaku Dot Com Co Ltd 店舗宣伝システム及び店舗宣伝用デジタルサイネージ
JP2013196125A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Sharp Corp 情報表示システム、及び情報表示方法
JP2014127919A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Fujitsu Mobile Communications Ltd 出力方法、出力システムおよびプログラム
JP6229427B2 (ja) * 2013-10-16 2017-11-15 株式会社リコー 端末装置、出力システム、出力方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160212282A1 (en) 2016-07-21
JP2016134065A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150227785A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20170262421A1 (en) Form Autofilling System
CN1893527B (zh) 图像数据处理装置
US20060268352A1 (en) Digitized document archiving system
JP6476895B2 (ja) コンテンツ管理プログラム及び情報処理装置
JP2004005551A (ja) 紙ベースのデジタルデータ修正方法及び装置
US20160171298A1 (en) Personal information collection system, personal information collection method and program
JP2002123575A (ja) オンデマンドプリント仲介装置、方法、及びオンデマンドプリントサービスシステム
US7530109B2 (en) Systems and methods for generating secure documents from scanned images
US20020147646A1 (en) Advertisement transmitting system
JP2010056770A (ja) 文書管理システム、画像形成装置、サーバ、文書管理方法、及びプログラム
US10032232B2 (en) Information processing system, information processing method, and computer program product
JP2016194958A (ja) 個人情報収集システム、情報収集システム、個人情報収集方法、情報収集方法、情報処理装置、プログラム、および、記録媒体
JP6976763B2 (ja) 仕訳情報処理装置、仕訳情報処理方法、およびプログラム
US20210203805A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium
JP2009294792A (ja) 情報処理装置、その制御方法、情報処理システム及び制御プログラム
US20090099937A1 (en) Product ordering apparatus
EP1555607A2 (en) Print-on demand methods and systems
JP2001282651A (ja) 広告情報配信方法および広告情報配信システム
JP7087698B2 (ja) 会計処理装置、プログラム、及び会計処理方法
JP2015001938A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
US10825106B2 (en) Document management system
JP6648356B2 (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP2009099153A (ja) 季節にあったグリーティング・カードを作成するシステムおよび方法
CN111796777A (zh) 管理装置、终端装置及管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees