JP6472807B2 - 嚢胞性線維症の処置のための方法及び医薬組成物 - Google Patents

嚢胞性線維症の処置のための方法及び医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6472807B2
JP6472807B2 JP2016542324A JP2016542324A JP6472807B2 JP 6472807 B2 JP6472807 B2 JP 6472807B2 JP 2016542324 A JP2016542324 A JP 2016542324A JP 2016542324 A JP2016542324 A JP 2016542324A JP 6472807 B2 JP6472807 B2 JP 6472807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cftr
cystic fibrosis
oligonucleotide
cells
mir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534740A (ja
Inventor
タウラン−カダル,マガリ
Original Assignee
アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
ウニヴェルシテ・ドゥ・モンペリエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル, アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル, ウニヴェルシテ・ドゥ・モンペリエ filed Critical アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
Publication of JP2016534740A publication Critical patent/JP2016534740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472807B2 publication Critical patent/JP6472807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/113Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/33Alteration of splicing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、嚢胞性線維症の処置のための方法及び組成物に関する。
発明の背景:
嚢胞性線維症(CF)は、コーカサス人種において最も多い致死性の一遺伝子性の疾患であり、2500〜4000人に1人の発生率であり、世界的には70,000人が罹患しており、そのほとんどが20代において死亡する。嚢胞性線維症は、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子遺伝子(CFTR)における突然変異と関連した常染色体性劣性遺伝病であり、その特性が、疾患の臨床的発現及び重症度を決定し、主に呼吸器系、消化器系、及び生殖系に影響を及ぼす。CFTR、塩素イオンチャンネルは、気道上皮細胞を被覆する表面液の変化に関与している。表面液の脱水が、粘膜上皮において、粘膜繊毛クリアランスの変化、そして炎症及び感染をもたらす。CFTRタンパク質の機能を低下させるCFTR突然変異は、肺の気管支における濃厚で粘着性のある粘液の蓄積、外分泌性の膵機能の消失、腸分泌疾患、及び汗中の塩素イオン濃度の上昇を惹起する(Boucher RC Trends Mol Med., 2007)。CF患者では、CFTR Cl(−)チャンネル機能の欠如により、進行性の肺損傷、そして最終的には死に至る。CF患者においては、慢性肺疾患が死亡率及び疾病率の最大の原因である。
CF患者では、これらの症状を管理するために、気道疾患を処置するための粘液溶解剤及び抗生剤及び胸部物理療法、並びに外分泌性膵機能の損失を埋めるための消化酵素を含む多くの治療が必要とされる(Farrell PM et al. J Pediatr, 2008)。これら及びその他の治療介入が、平均余命を劇的に延長したが、大きい治療負担を軽減し、生存率を上昇させるためには、改善が必要である(Sawicki GS et al. J Cyst Fibros, 2009)。CFTRの賦活剤(potentiator)(アイバカフトール)が、Vertex Pharmaceuticals(Ramsey BW et al. N Engl J Med, 2011)によって開発され、p.Gly551Asp突然変異を有するCF患者(全患者の2〜5%)の治療について最近承認された。今まで、最も多い突然変異であるp.Phe508delのCF患者については、薬物は不成功に終わっている。既に幾つかのCFTRコレクター(corrector)が、インビトロにおいて活性があることが報告されている(Hutt DM et al. Nature Chem Biol, 2010; Verkman AS and Galietta LJ Nat Rev Drug Discov, 2009)が、CFに対する治療法は、これらの努力からは進展していない。p.Phe508delタンパク質の輸送を改善(correct)するコレクターもまた、臨床試験中である(Van Goor F et al. PNAS, 2011)。
したがって、CF及びCFTR関連疾患を予防又は治療するのに適した新薬を開発することが求められている。このようにして、CF及びCFTR関連疾患における新規治療化合物の特徴づけが、高度に望ましいことが示唆されている。
1989年のCFTR遺伝子のクローニング以来、この遺伝子のほぼ2000もの突然変異が報告されている。p.Phe508del突然変異(タンパク質508位におけるフェニルアラニンの欠失)が、最も多い(CF患者の突然変異アレルの70%)。この重度な突然変異により、CFTRタンパク質の成熟が損なわれ、タンパク質は、細胞膜に到達することができない。CFTRタンパク質に対する作用に基づく他の群には、タンパク質の短縮、塩素イオンコンダクタンスの低下、細胞表面におけるCFTRの不完全な安定性、誤ったスプライシングによるCFTR転写物の数の低下をもたらす突然変異が含まれる(Rowe SM et al. N Engl J Med, 2005)。
選択的スプライシングは、遺伝子発現の間の制御された過程であり、これは、真核細胞の遺伝子発現の重要な転写後制御を構成する多くのタンパク質をコードする単一の遺伝子をもたらす。この過程では、遺伝子の特定のエキソンが、最終的な、処理されたmRNAに含まれるか、または除外される。スプライシングの異常な変異は、疾患にも関与しており;ヒトの遺伝疾患の大部分は、スプライシングの変異によるものである。スプライシング部位又はシス作用性スプライシング制御部位における各種CFTRの突然変異、又は新たな異常な選択的ドナー又はアクセプター部位の創出に至る各種CFTRの突然変異により、多くの異常なCFTR転写物のミススプライシング及び機能しないCFTRタンパク質がもたらされる。
選択的スプライシングのメカニズムに加えて、マイクロRNA(miRNA)が、転写因子と同期して作用して、遺伝子発現を制御することができ(Martinez NJ et al. Bioessays, 2009; Shalgy R et al. Aging, 2009)、真核細胞の遺伝子発現の転写後制御における重要で新たな複雑さが示されている。最近、CFTRが、miR−145及びmiR−494などのmiRNAによって、転写後調節されることがみつかった(Gillen AE et al. Biochem J, 2011; Megiorni F et al. Plos One, 2011; Ramachandran S et al. PNAS, 2012)。miR−145を含む幾つかのmiRNAは、ヒトの原発性気道上皮細胞において発現され、CF患者ではそこでCFTR発現が抑制され(Gillen AE et al. Biochem J, 2011)、又は脱制御される(Oglesby IK et al. J immunol, 2013; Ramachandran S et al. AJRCMB, 2013)。
発明の概要:
本発明は、CFTR関連疾患及び嚢胞性線維症の処置のための方法及び組成物に関する。
発明の詳細な説明:
本発明においては、新たな抑制的エレメントを同定して嚢胞性線維症(CF)を改善するための新規ツールを設計することを目的として、本発明者らは、CFにおけるCFTR遺伝子発現の転写後調節の役割を検討した。本発明者らは、肺の発生特異的転写因子及びCFTR遺伝子発現を制御するmiRNAに関与する分子ネットワークの同定を介して、miR−101、miR−145を含む制御因子の結合のための阻害性モチーフの重要性を確立した。本発明者らはまた、世界的なプロファイリングにより、成人対胎児の肺において、miR−145が、制御が最も解除されたマイクロRNAの一つであることを証明した。シス及びトランス抑制因子を同定することにより本発明者らは、新たな治療ツールを嚢胞性線維症(CF)を含む肺疾患のために想定することができ、p.Phe508delのCF患者の鼻細胞由来の再構築上皮、及びCFの気管支上皮細胞において試験を行った。本発明者らは、目的のmiRNAの結合のためのCFTR遺伝子に対する制御モチーフを定義した後、miR−101、miR−600、miR−145、及びmiR−384を含む幾つかのmiRNAの、CFTR遺伝子の3’UTRへの結合を阻害するための標的部位ブロッカー(target-site blocker)(TSB)(miRNA結合遮断オリゴヌクレオチド(MBBO))を設計した。
本発明者らはまた、新規の異常な選択的ドナー又はアクセプター部位を創出し、次いで異常なCFTR転写物及び機能しないCFTRタンパク質をもたらす選択的スプライシングを誘発する幾つかの突然変異について検討した。次いで本発明者らは、CFTR転写物の選択的ドナー及びアクセプター部位へのスプライセオソームタンパク質の結合を阻害するための標的部位ブロッカー(TSB)標的スプライス部位を設計した。
したがって、これらの特異的TSBオリゴヌクレオチドを用いることにより、本発明者らは、CFTR転写物及びタンパク質レベルの上昇、又はCFTR全長転写物の回復のいずれかを介してのCFTRチャンネル活性の改善を証明する。
本発明のオリゴヌクレオチド
本発明は、CFTRmRNAを認識又は標的とする単離された合成又は組換えオリゴヌクレオチドに関する。
用語「オリゴヌクレオチド」は、CFTRmRNAを認識又は標的とする単離された合成又は組換えオリゴヌクレオチドを指す。用語「オリゴヌクレオチド」はまた、CFTRmRNAの調節モチーフを認識又は標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)、又はブロッカーオリゴヌクレオチド(BO)、又は標的部位ブロッカー(TSB)を指す。用語「オリゴヌクレオチド」はまた、CFTRmRNAの調節モチーフを認識又は標的として、miR−101、miR−600、miR−145、及びmiR−384を含む幾つかのmiRNAの、CFTRmRNAの3’UTRへの結合を阻害するmiRNA結合−ブロッカーオリゴヌクレオチド(MBBO)を指す。用語「オリゴヌクレオチド」はまた、スプライス部位を認識又は標的として、CFTRmRNAの選択的ドナー及びアクセプター部位へのスプライセオソームタンパク質の結合、並びに突然変異CFTRmRNAへ挿入された潜在性エキソン(cryptic exon)のスプライシングを阻害するスプライシング−ブロッカーオリゴヌクレオチド(SBO)を指す。
用語「CFTR」は、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子、すなわち上皮細胞膜を通して塩素イオン及びチオシアナートイオンの移送に関与するATP結合カセット(ABC)トランスポータークラスイオンチャンネルを指す。用語「CFTR」はまた、気道上皮細胞を覆う表面液の変化に関与する塩素イオンチャンネルを指す。
本発明はまた、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、及び配列番号5からなる群から選択される配列と、少なくとも約90%、又は少なくとも約95%、又は少なくとも約96%、又は少なくとも約97%、又は少なくとも約98%、又は少なくとも約99%の核酸配列同一性を有する核酸配列を含む、単離された、合成、又は組換えオリゴヌクレオチドに関する。
核酸配列の同一性は、BLAST N(Karlin and Altschul, Proc. Natl Acad. Sci. USA 87(6):2264-2268 (1990))などの適当な配列アラインメントアルゴリズム及びデフォルトパラメータを用いて決定するのが好ましい。
特定の態様では、本発明によるオリゴヌクレオチドは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、及び配列番号5からなる群から選択される核酸配列を含む。
特定の態様では、本発明によるオリゴヌクレオチドは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、及び配列番号5からなる群から選択される核酸配列を有する。
本発明のオリゴヌクレオチドは、任意の適当な型でかまわない。当業者であれば容易に、オリゴヌクレオチドの臨床的有効性を改善する改変を行うことができる(C. Frank Bennett and Eric E. Swayze, RNA Targeting Therapeutics: Molecular Mechanisms of Antisense Oligonucleotides as a Therapeutic PlatformAnnu. Rev. Pharmacol. Toxicol. 2010.50:259-293.)。代表的には、化学的改変には、骨格の改変、複素環の改変、糖の改変、及びコンジュゲート化(conjugations)のストラテジーが含まれる。例えば、オリゴヌクレオチドは、オリゴデオキシリボヌクレオチド、オリゴリボヌクレオチド、LNA、オリゴヌクレオチド、モルホリノ、トリシクロ−DNA−アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)、U7−若しくはU1−介在ASO若しくはそのコンジュゲート産物(ペプチドコンジュゲート若しくはナノ粒子コンジュゲートASOなど)からなる群から選択されうる。実際、インビボでの使用のためには、オリゴヌクレオチドは、安定化される場合がある。「安定化」オリゴヌクレオチドとは、インビボでの分解(例えば、エクソヌクレアーゼ又はエンドヌクレアーゼを介しての)に相対的に耐性であるオリゴヌクレオチドを指す。安定化は、長さ又は二次構造の機能であることができる。特に、オリゴヌクレオチドの安定化は、リン酸骨格の改変を通じて行うことができる。
特定の態様では、本発明によるオリゴヌクレオチドは、LNAオリゴヌクレオチドである。本明細書で使用される用語「LNA」(ロックト核酸)(又は「LNAオリゴヌクレオチド」)は、LNAヌクレオチド及びLNAアナログヌクレオチドとも称される、1又はそれ以上の二環、三環、又は多環ヌクレオシドアナログを含むオリゴヌクレオチドを指す。LNAオリゴヌクレオチド、LNAヌクレオチド、及びLNAアナログヌクレオチドは、国際公開公報第99/14226号及び以降の出願;国際公開公報第00/56746号、第00/56748号、第00/66604号、第01/25248号、第02/28875号、第02/094250号、第03/006475号;米国特許第6,043,060号、第6268490号、第6770748号、第6639051号、米国特許公開第2002/0125241号、第2003/0105309号、第2003/0125241号、第2002/0147332、第2004/0244840号、及び第2005/0203042号に一般的に記載されており、これらはすべて参照により本明細書に組み入れられる。LNAオリゴヌクレオチド及びLNAアナログオリゴヌクレオチドは、例えばProligo LLC, 6200 Lookout Road, Boulder, CO 80301 USAから市販されている。
その他の可能な安定化改変には、ホスホジエステル改変、ホスホジエステル及びホスホロチオアート改変の組み合わせ、メチルホスホナート、メチルホスホロチオアート、ホスホロジチオアート、p−エトキシ、及びそれらの組み合わせが含まれる。化学的に安定化されたオリゴヌクレオチドの改変版としては、「モルホリノ」(ホスホロジアミダート・モルホリノ・オリゴマー、PMO)、2’−O−Metオリゴマー、トリシクロ(tc)−DNA、U7短鎖(sn)RNA、又はトリシクロ−DNA−オリゴアンチセンス分子(疾患の処置のためのトリシクロ−DNAアンチセンスオリゴヌクレオチド、組成物及び方法に係る米国仮特許出願第61/212,384号、2009年4月10日出願、その全内容は、参照により本明細書に組み入れられる)が含まれる。
その他の形の本発明のオリゴヌクレオチドは、レンチウイルス又はアデノ関連ウイルス(これらの限定されるものではない)に基づくウイルス輸送方法と組み合わせての、U1又はU7などの核内低分子RNA分子に結合したオリゴヌクレオチド配列(Denti, MA, et al, 2008; Goyenvalle, A, et al, 2004)である。
本発明のオリゴヌクレオチドは、当該技術分野において周知の多くの方法のいずれかを用いて、新規に合成することができる。例えば、b−シアノエチルホスホルアミダイト法(Beaucage et al., 1981);ヌクレオシドH−ホスホナート法(Garegg et al., 1986; Froehler et al., 1986, Garegg et al., 1986, Gaffney et al., 1988)。これらの化学は、市販されている各種の自動核酸シンセサイザーにより行うことができる。これらの核酸は、合成核酸と称することができる。或いは、オリゴヌクレオチドは、プラスミド中で大規模に生産することができる(Sambrook, et al., 1989を参照)。オリゴヌクレオチドは、制限酵素、エクソヌクレアーゼ又はエンドヌクレアーゼを用いるものなど公知の技術を用いて既存の核酸配列から調製することができる。この方法で調製されたオリゴヌクレオチドは、単離核酸と称することができる。
特定の態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、第二の分子とコンジュゲート化されている。代表的には、当該第二の分子は、アプタマー、抗体、又はポリペプチドからなる群から選択される。例えば、本発明のオリゴヌクレオチドは、細胞貫通ペプチドとコンジュゲート化している場合がある。細胞貫通ペプチドは、当該技術分野において周知であり、例えばTATペプチド(Bechara C, Sagan S. Cell-penetrating peptides: 20 years later, where do we stand? FEBS Lett. 2013 Jun 19;587(12):1693-702)を含む。特定の態様では、第二の分子は、上皮細胞を標的にできる。特定の態様では、分子は、CFTR輸送体を標的とする。上皮細胞と高い親和性で結合する幾つかの抗体、ペプチド及びアプタマーは、Raksha J et al. Am J Respir Cell Mol Biol. 2010 ; Van Meegen MA et al. Plos One. 2011に記載されている。
本発明の治療方法及び使用
本発明のオリゴヌクレオチドは、それを必要とする被験体における疾患を予防又は治療する方法において用いられる場合がある。
したがって、本発明の更なる側面は、医薬として使用するための本発明のオリゴヌクレオチドに関する。
一つの態様では、本発明によるオリゴヌクレオチドは、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患の予防又は治療において用いられる場合がある。
本発明はまた、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症の予防又は治療において用いるための本発明によるオリゴヌクレオチドにも関する。
本明細書で使用される用語「被験体」は、哺乳動物を意味する。本発明の一つの態様では、本発明による被験体は、CFTR関連疾患に罹った、又は罹るリスクのある任意の被験体(好ましくはヒト)を指す。本発明の好ましい態様では、本発明による被験体は、嚢胞性線維症に罹った、又は罹るリスクのある任意の被験体(好ましくはヒト)を指す。
本発明の方法は、肺疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がん、輸精管の先天的欠損(CAVD)、突発性慢性膵炎(ICP)、気管支拡張症などの任意の種類のCFTR関連疾患について実施できる。本発明の文脈においては、CFTR関連疾患は、当業者には周知の技術により被験体において診断し、生物学的試料において決定することができる。これらの方法には、定量的PCRなどの増幅法、CFTR遺伝子配列決定、及びスプライシングレポーターアッセイが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の方法はまた、嚢胞性線維症の世界保健機関分類(World Health Organisation Classification)において改訂され、E84群:嚢胞性線維症(mucoviscidosis)、肺症状を伴う嚢胞性線維症、腸症状を伴う嚢胞性線維症、及びその他の症状を伴う嚢胞性線維症から選択される任意の種類の嚢胞性線維症について実施できる。
特定の態様では、本発明のオリゴヌクレオチドは、単独、又はベクターと共にインビボで送達することができる。その広い意味において、「ベクター」は、本発明のオリゴヌクレオチドの細胞への移送を助長することができる任意のビヒクルである。好ましくは、ベクターは、ベクターの非存在下で起こる分解の程度と比較して低い分解程度で核酸を細胞へ移送する。一般的には、本発明において有用なベクターには、裸のプラスミド(naked plasmid)、非ウイルス性の送達システム(カチオン性導入剤、リポソームなど)、ファージミド、ウイルス、オリゴヌクレオチド配列の挿入又は導入により操作されたウイルス若しくは細菌源から誘導されたその他のビヒクルが含まれるが、これらに限定されない。ウイルス性ベクターが、好ましい種類のベクターであり、以下のウイルス:レトロウイルス(例えば、モロニーマウス白血病ウイルス、及びレンチウイルスから誘導されるベクター)、ハーベイマウス肉腫ウイルス、マウス乳がんウイルス、及びトリ肉腫ウイルスなどのRNAウイルス;アデノウイルス、アデノ関連ウイルス;SV40−型ウイルス;ポリオーマウイルス;エプスタイン・バーウイルス;パピローマウイルス;ヘルペスウイルス;ワクシニアウイルス;ポリオウイルス;に由来する核酸配列を含むが、これらに限定されない。名前は挙げられていないが、当該技術分野では公知のその他のベクターも容易に用いることができる。好ましい態様では、オリゴヌクレオチド配列は、非相同制御領域、例えば非相同プロモーターの制御下にある。プロモーターはまた、例えばCMVプロモーター、又は任意の合成プロモーターなどのウイルス性プロモーターの場合もある。
特定の態様では、2又はそれ以上のオリゴヌクレオチドでさえ同時に用いることができ;オリゴヌクレオチドを発現カセット内(例えばU7又はU1カセットにより)でベクター化する際には、これは特に興味深い。
本発明はまた、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患の予防又は治療において用いるための、1又はそれ以上の抗CFTR関連疾患薬と組み合わせた本発明によるオリゴヌクレオチドにも関する。
本発明はまた、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症の予防又は治療において用いるための、1又はそれ以上の抗嚢胞性線維症薬と組み合わせた本発明によるオリゴヌクレオチドにも関する。
一つの態様では、抗嚢胞性線維症薬又は抗CFTR関連疾患薬には、CFTRコレクター又は賦活剤(アイバカフトール(VX−770、Kalydeco)、VX−661、VX−809など)、浸透圧剤(Bronchitolなど)、抗酸化剤、粘膜調整剤(Pulmozyme、Mucomystなど)、気管支拡張剤(Ventolin、Sereventなど)、抗感染性化合物(TOBI、アジスロマイシン、Josacineなど)、又は更に抗炎症剤(イブプロフェン、デキサメサゾン、Zyflo、Accolateなど)が含まれる。
本発明はまた、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患を予防又は治療する方法であって、当該被験体に本発明によるオリゴヌクレオチドを投与する工程を含む方法にも関する。
本発明はまた、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症を予防又は治療する方法であって、当該被験体に本発明のオリゴヌクレオチドを投与する工程を含む方法にも関する。
本発明はまた、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患を予防又は治療する方法であって、当該被験体に本発明によるオリゴヌクレオチドを、1又はそれ以上の抗CFTR関連疾患薬と組み合わせて投与する工程を含む方法にも関する。
本発明はまた、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症を予防又は治療する方法であって、当該被験体に本発明によるオリゴヌクレオチドを、1又はそれ以上の抗嚢胞性線維症薬と組み合わせて投与する工程を含む方法にも関する。
本発明の医薬組成物及びキット
本発明のオリゴヌクレオチドは、医薬組成物において使用又は調製することができる。
一つの態様では、本発明は、本発明のオリゴヌクレオチド及び薬学的に許容しうる担体を含む、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患の予防又は治療において使用するための医薬組成物に関する。
本発明はまた、本発明のオリゴヌクレオチド及び薬学的に許容しうる担体を含む、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症の予防又は治療において使用するための医薬組成物に関する。
代表的には、本発明の化合物は、薬学的に許容しうる賦形剤、及び場合により生分解性ポリマーなどの徐放性マトリックスと組み合わせて、処置用組成物とするすることができる。
「薬学的に」又は「薬学的に許容しうる」は、哺乳動物、特にヒトに適当に投与した場合に、有害な、アレルギー性の、又はその他の好ましくない反応を惹起しない分子実体及び組成物を指す。薬学的に許容しうる担体又は賦形剤は、任意の種類の非毒性の固体、半固体、又は液状のフィラー、希釈剤、包埋物質、又は製剤助剤を指す。
オリゴヌクレオチドの単独で、又は別の活性成分と組み合わせての、経口、吸入、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、経皮、局所、又は直腸投与用の本発明の医薬組成物は、通常の医薬担体との混合物として、単位投与剤型で動物又はヒトへ投与することができる。適当な単位投与剤型には、錠剤、ゲルカプセル剤、粉剤、顆粒、及び経口懸濁液若しくは液剤などの経口経路用剤型、舌下及び頬側投与用剤型、吸入投与用剤型、エアロゾル、インプラント、皮下、経皮、局所、腹腔内、筋肉内、静脈内、真皮下、経皮、髄腔内、及び鼻又は鼻内投与用剤型、並びに直腸投与用剤型が含まれる。
好ましくは、医薬組成物は、鼻内投与又は吸入によって投与することができる製剤用の薬学的に許容しうるビヒクルを含む。鼻内投与は、液剤、懸濁剤、又はエマルションの剤型であることができる。液剤及び懸濁剤は、液滴として投与される。液剤はまた、鼻用のスプレーボトル又は鼻用の吸入器から微細なミストとして投与することもできる。吸入は、液剤、懸濁剤、及び粉剤の剤型で行うことができ;これらの製剤は、エアロゾル、液滴、又はドライパウダー吸入器を介して投与される。粉剤は、注入器、又はパファー(puffer)により投与することができる
本発明の医薬組成物は、生理食塩水、リン酸ナトリウムなどの薬学的に又は生理学的に許容しうる担体を含む。組成物は一般的に、液状の形態であろうが、必ずしもそうである必要はない。適当な担体、賦形剤、及び希釈剤には、乳糖、ブドウ糖、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、シロップ水、メチルセルロース、メチル及びプロピルヒドロキシベンゾアート、鉱物油などが含まれる。製剤はまた、滑沢剤、湿潤剤、乳化剤、保存剤、緩衝剤などを含むことができる。当業者であれば、核酸は、しばしば脂質(例えば、カチオン性脂質若しくは中性脂質、又はそれらの混合物)と合わせて、頻繁にリポソーム又はその他の適当なミクロ若しくはナノ構造の物質(例えば、ミセル、脂質複合体(lipocomplex)、デンドリマー、エマルション、キュービック相(cubic phase)など)の形で送達されることを認識するであろう。
当業者であれば、投与されるオリゴヌクレオチドの量は、望ましくない疾患症状の改善を誘導するのに十分な量であることを認識するであろう。このような量は、特に被験体の性別、年齢、体重、全体的な身体の状態などの因子に応じて変動し、個々の場合に応じて決定することができる。量はまた、処置される状態の種類、及び処置計画のその他の要素(例えば、ステロイドなどその他の医薬の投与など)に応じても変動する。オリゴヌクレオチドのウイルスに基づく送達を選択するのであれば、適当な投与量は、用いるウイルス株、送達経路(筋肉内、静脈内、動脈内、経口、吸入、又はその他)などの各種因子に依存するであろう。当業者であれば、このようなパラメータが、臨床試験の間、正常に把握されることを認識するであろう。更に、被験体の処置は、通常は一度のものではない。むしろ、本発明のオリゴヌクレオチドは、何度も投与される可能性があり、これは、得られる結果に応じて、数日、数週間、又は数か月、或いは数年の間隔を置く場合がある。
本発明の医薬組成物は、嚢胞性線維症又はCFTR関連疾患の予防又は治療に用いられる任意の更なる薬剤を含むことができる。例えば、本発明の医薬組成物は、CFTRコレクター若しくは賦活剤(アイバカフトールであるVX−770、VX−661、VX−809、Kalydecoなど)、浸透圧剤(Bronchitolなど)、抗酸化剤、粘膜の調整剤(Pulmozyme、Mucomystなど)、気管支拡張剤(Ventolin、Sereventなど)、抗感染性化合物(TOBI、アジスロマイシン、Josacineなど)、又は更に抗炎症剤(イブプロフェン、デキサメサゾン、Zyflo、Accolateなど)と共に投与することができる。
本発明はまた、少なくとも1の本発明のオリゴヌクレオチドを含むキットも提供する。本発明のオリゴヌクレオチドを含むキットは、処置方法における用途を有しよう。
オリゴヌクレオチド配列
MBBO−1の配列番号1:
AGT GAT ATT TTC TTA CAG TAA T
MBBO−2の配列番号2:
ATA AAC CGC TGA AGT TTC CAG TTA TC
MBBO−3の配列番号3:
ACA TTA TTA AAA TAA ATA TTT CCT AGA G
TSB1の配列番号4:
GTT GGT ACT TCT GTA ATA
TSB2の配列番号5:
ACC TTA CTT ATA TCT CAA
本発明を、以下の図及び実施例により更に詳細に説明する。しかし、これらの実施例及び図は、いかなる方法によっても本発明の範囲を制限するものとして解釈してはならない。
肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果CFTR遺伝子の転写後調節に対する各種MBBOの効果。MBBO(100nM)を、A549及びBeas−2B肺細胞にトランスフェクションした。ルシフェラーゼ活性データは、miRCURY LNATM(商標) マイクロRNA阻害剤陰性対照A(対照オリゴ)まで正常化される。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果A549及びBeas−2B肺細胞における内因性CFTR転写物レベルに対するMBBO−1の効果。CFTRmRNAレベルを、MBBO−1のトランスフェクション、又は対照オリゴの使用後にRT−qPCRにより評価した。データは、β−アクチン転写物レベルまで正常化される。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果対照(n=8)における内因性CFTR転写物レベルに対するMBBO−1の効果。CFTRmRNAレベルは、MBBO−1による1、3、又は5回の処置、或いは対照オリゴの使用の24時間後にRT−qPCRにより評価した。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果p.Phe508delホモ接合型CF患者(n=6)から培養したALI上皮における効果。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果CF患者における内因性CFTR転写物レベルに対するMBBO−1、MBBO−2、及びMBBO−3の効果。p.Phe508delホモ接合型CF患者におけるCFTR転写物レベルについて、ボックスプロットを評価した(MBBO−1、MBBO−2、MBBO−3、又は対照オリゴによる最初の処置後24時間)。データは、β−アクチン転写物レベルまで正常化する。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果CF患者における内因性CFTRタンパク質レベルに対するMBBO−1、MBBO−2、及びMBBO−3の効果。p.Phe508delホモ接合型CF患者の総タンパク質抽出物について、CFTR抗体(クローンMM13−4)により免疫ブロットを行った(MBBO−1、MBBO−2、MBBO−3、又は対照オリゴによる最初の処置後24時間)。データは、ラミンA/Cタンパク質レベルまで正常化する。再構成(reconstituted)した気道上皮において、MBBO 100nMを、自由培地(free medium)(トランスフェクション試薬なし)中、37℃で2時間、頂端部側へ直接加えた。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果16HBEo−(NCF)及びCFBE(CF)細胞中のCFTR活性。ハロゲン感受性YFPを一過性に発現する気管支細胞由来の代表的な細胞の蛍光記録(スケールバーは、全細胞蛍光のパーセントを報告している)。I(矢印)の細胞外添加は、I流入速度及びCFTR活性に比例する速度で、YFPのクエンチングを惹起した。プローブの蛍光の低下により、チャンネルの開口が検出される。クエンチの量は、Clの流出に直接比例する。グラフは、I移送の速度を報告する機能アッセイから得られたデータの要約を表す。 値は、*P<0.0001と、非常に有意である。 肺細胞におけるCFTR発現に対するmiRNA−結合ブロッカーオリゴヌクレオチドの効果非処置(NT)CFBE細胞又はMBBO−処置CFBE細胞中のCFTR活性。ハロゲン感受性YFPを一過性に発現する気管支細胞由来の代表的な細胞の蛍光記録(スケールバーは、全細胞蛍光のパーセントを報告している)。I(矢印)の細胞外添加は、I流入速度及びCFTR活性に比例する速度で、YFPのクエンチングを惹起した。プローブの蛍光の低下により、チャンネルの開口が検出される。クエンチの量は、Clの流出に直接比例する。グラフは、I移送の速度を報告する機能アッセイから得られたデータの要約を表す。 値は、*P<0.0001と、非常に有意である。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。異常スプライシングに対するTSB濃度の効果。異なるTSB1濃度(25、50、100、1000nM)で24時間、細胞をトランスフェクションした。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。異なる濃度での、TSBのトランスフェクション後のCEI及びWT転写物の定量。pSPL3プラスミドのスプライスドナーエキソン内に配置したフルオレセインアミダイト(FAM)−標識順方向プライマー、及びスプライスアクセプターエキソン内に配置した逆方向プライマーを用いて、RT−PCRを行った。パーセントでの定量は、CEIピークの面積を、全ピークの面積(野生型+CEI)で割ることにより行った。データは、少なくとも2回の独立した実験の平均値に対応する。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。50nM TSB1を用いたスプライシング改善に対するインキュベーション時間(24時間、48時間、及び72時間)の効果。異なる試験濃度において、野生型及び突然変異ミニ遺伝子と組み合わせて、対照TSB(CTL)を用いて、TSB1特異性を確認した;図の過負荷を避けるために、50nM、又は24時間でのアッセイのみを示した。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。トランスフェクション後の異なる時点(D)での、TSBのトランスフェクション後のCEI及びWT転写物の定量。pSPL3プラスミドのスプライスドナーエキソン内に配置したフルオレセインアミダイト(FAM)−標識順方向プライマー、及びスプライスアクセプターエキソン内に配置した逆方向プライマーを用いて、RT−PCRを行った。パーセントでの定量は、CEIピークの面積を、全ピークの面積(野生型+CEI)で割ることにより行った。データは、少なくとも2回の独立した実験の平均値に対応する。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。全RNAのRT−PCRによる分析を、特異的プライマーを用いて行って、両方の転写物(WT、野生型、及びCEI、潜在性のエキソン包含)を分析した。鼻細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、両方の転写物(WT、野生型、及びCEI、潜在性のエキソン包含)を分析した。 気管支細胞における異常なスプライシングのTSB1による改善A及びC.気管支BEAS−2B細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、野生型(IVS12wt)又は突然変異株(c.1680−883A>G、c.1680−886A>G)ミニ遺伝子及びTSB(WT、野生型転写物及びCEI、潜在性エキソン包含(cryptic exon inclusion))のコ・トランスフェクション後のスプライシングを分析した。対照の個体から得、BEGM(Lonza, Walkersville, MD USA)中1週間培養し、24ウエルプレートに蒔いた鼻細胞において、WT又は突然変異ミニ遺伝子と組み合わせて、TSB1を100nMで24時間トランスフェクションした。鼻細胞由来の全RNAのRT−PCR分析を、特異的プライマーを用いて行って、両方の転写物(WT、野生型、及びCEI、潜在性のエキソン包含)を分析した。 気管支細胞内での異常なスプライシングのTSB2による改善 異なる濃度での、c.1680−883A>G、又はc.1680−886A>Gミニ遺伝子とのコ・トランスフェクション後のCEI及びWT転写物の定量。pSPL3プラスミドのスプライスドナーエキソン内に配置したフルオレセインアミダイト(FAM)−標識順方向プライマー、及びスプライスアクセプターエキソン内に配置した逆方向プライマーを用いて、RT−PCRを行った。パーセントでの定量は、CEIピークの面積を、全ピークの面積(野生型+CEI)で割ることにより行った。データは、少なくとも2回の独立した実験の平均値に対応する。異なる試験濃度において、WT及び突然変異ミニ遺伝子の両方と組み合わせて、対照TSB(CTL)を用いて、TSB2特異性を確認した;図の過負荷を避けるために、50nMでのアッセイのみを示した。
実施例1:
材料及び方法
遺伝子レポーターベクター及び定方向突然変異誘発
CFTR遺伝子の3’UTR(ポリアデニル化シグナルに対する停止コドンから1.7kb)を、pGL3−コントロールベクター(Promega)へ、ルシフェラーゼ遺伝子の下流にサブクローニングした(pGL3C−CFTR−3UTR)。シスモチーフの変性は、QuickChange(登録商標)II部位特異的変異誘発キット(Stratagene)を用いて、定方向突然変異誘発により行った。すべての構築物は、直接配列決定法を用いて確認した。
ミクロRNA前駆体、及び標的部位ブロッカーオリゴヌクレオチド(TSB)
Ambion (Life Technologies)より、Pre-miRTM(商標)miRNA前駆体及びPre-miRTM(商標)miRNA前駆体陰性対照を購入した。miRNA結合ブロッカー(MBBO)として使用したLNATM(商標)増強オリゴヌクレオチドは、TSBと称され、miR−101(MBBO−1)、miR−145(MBBO−2)、及びmiR−384(MBBO−3)標的部位と重なるCFTR3’UTRが設計されたことが確認された(EXIQON)。対照としては、miRCURY LNA TM(商標)マイクロRNA阻害剤陰性対照Aが使用された(EXIQON)。
細胞培養
ヒト肺上皮細胞(A549及びBeas−2B)を、既に報告されているように培養した(Gras D et al. J Allergy Clin Immunol 2012)。妊娠約22週の胎児から単離したヒト胎児気管支上皮細胞(HBEpiC, ScienCell, Clinisciences)を、I型コラーゲン被覆細胞培養フラスコ中、気管支上皮細胞培地(BEpiCM, ScienCell, Clinisciences)中で一次培養した。全細胞を、5%CO下、37℃で培養した。ヒト気管支上皮細胞株、CFBE41o−(p.PHE508del/p.PHE508del)及び野生型CFTR発現、16HBE14o−細胞(Dr. D.C. Gruenert(San Francisco, CA, USA)から提供された)により幾つかの検討を行った。両方の細胞型を、既に報告されているように(Saint-Criq V et al. Eur J Pharmacol 2012, Cell Signal, 2012)、Earle塩及びL−グルタミンを含むMEM中で保持した。
健康な、又はp.Phe508delホモ接合型CF固体由来の鼻細胞を、ASI Rhino-Pro(登録商標)Curette(Arlington Scientific)による下鼻甲介上皮のスクラッチングにより得た(French Ethical Research Committeeの合意書N°ID-RCB 2011-A01520-41)。抗生物質を添加した気管支上皮細胞増殖培地(BEGM, LONZA)(Life Technologies)を用いて、I型コラーゲン被覆フラスコ上での上皮細胞の初期増殖を促進した。37℃、5%CO雰囲気での単層増殖の3週間後、コラーゲン被覆12mmのTranswell-Clear(登録商標)支持体、孔径0.4μm(Corning, Inc.)中、細胞を300,000個播種した。ALI(気相液相界面)培地を用いて、増殖と上皮の分化をサポートした。特定の添加剤(LONZA)と、ペニシリン、ストレプトマイシン、及びアムホテリシンB(1X)(Life Technologies)を添加したALI培地(50:50BEGM及びDMEM、1g/Lグルコース)の上部を、コンフルエンス後に除去し、底部のALI培地を、2〜3日毎に変えた。上皮が十分に分化したら(少なくとも28日)、実験を行った。
一過性トランスフェクション
ルシフェラーゼアッセイのために、96ウエルのプレート中、細胞10,000個(Beas−2B)、13,000個(A549)、及び20,000個(HBEpiC)/100μl・培地の密度で細胞を播種し、Fugene(登録商標)6トランスフェクション試薬(Roche Applied Sciences)を用いて、示したレポーターベクター72ng、及びRenilla Luciferase(Promega)を含有する内部対照pRL−SV40 8ngによりトランスフェクションをして、トランスフェクション効率を正規化した。Interferin(登録商標)トランスフェクション試薬(Polyplus, Ozyme)を用いて、miRNA又はTSB(MMBO)によるコ・トランスフェクション実験を行った。レポーターベクター及びpRL−SV40に加えて、マイクロRNA前駆体20nM、又はTSB(MMBO)100nMをコ・トランスフェクションした。
RNA及びタンパク質の研究のためには、6ウエルのプレート中、細胞250,000個(Beas−2B)、300,000個(A549)、500,000個(HBEpiC)/2ml・培地の密度で、細胞を播種した。細胞を、上述したように同量のmiRNA前駆体又はTSB(MMBO)でトランスフェクションした。
RNA抽出、逆転写、及び定量的PCR(qPCR)
わずかな改変を行ったのみで既に報告されているようにして(Viart V et al. Eur J Hum Genet 2012)、全RNAを抽出し、逆転写し、増幅した。逆転写は、ランダムプライマー又はCFTRのいずれか、及びβアクチン特異的プライマーにより行った。定量的PCRは、1:10希釈cDNAにより行い、LightCycler(登録商標)480 SYBR Green I Master(Roche Applied Science)により増幅した。相対的発現レベルは、内因性対照としてハウスキーピング遺伝子(β−アクチン)発現との比較DDCt法を用いて計算した。miRNAは、miRNeasy Mini Kit及びRNeasy MinElute Cleanup kit(Qiagen)により精製した。逆転写は、miRNA 40ngについて、miRCURY LNATM(商標)Universal cDNA合成キット(EXIQON)により行い、qPCRは、1:10希釈cDNA、及びそれぞれのmiRNA(EXIQON)に特異的なmicroRNA LNATM(商標) プライマーセットにより行った。相対的発現レベルは、内因性対照としてSNORD44及びSNORD48核小体低分子RNAとの比較DDCt法を用いて計算した。重要なマイクロアレイの結果(miRNA及びRNAプロファイリング)を評価するために、上記で説明したように、RT−qPCRを行った。
レポーターアッセイ
トランスフェクションの48時間後に、細胞を回収し、Firefly Luciferase及びRenilla Luciferaseの活性を、Dual-Glo(登録商標)Luciferase Assay System(Promega)を用いて測定した。
ウエスタンブロット
総タンパク質を、1X Laemmli緩衝液を用いて直接抽出した。タンパク質を、7%又は10%SDS−PAGEゲル上で分離し、PVDF膜(Westran(登録商標)Clear Signal Whatman(登録商標)、Dutsher SAS)に移した。タンパク質を、1:400希釈抗CFTR(クローンMM13−4、Millipore)を用いて、5%スキムミルク中で検出した。Lamin A/C(1:10,000、Sigma Aldrich)のタンパク質レベルを、タンパク質負荷の内部対照のために測定した。抗マウス二次抗体とのインキュベーションの1時間後に、タンパク質を化学発光法により示した。
CFTR活性
CFTRタンパク質の活性は、既に報告されているように(Saint-Criq V et al. Eur J Pharmacol 2012)、Premo Halideセンサー技術(Invitrogen, Villebon sur Yvette, France)を用いて、ハロゲン感受性YFPのI−クエンチングにより評価した。MBBO処理の40時間後、CFTRコンダクタンスを、アゴニスト混合物(ホルスコリン、3−イソブチル−1−メチルキサンチン、アピゲニン)により刺激した。10分後、蛍光測定のために、96ウエルプレートをプレートリーダーに移した。各ウエルを、2秒間(基底ライン)連続的に(400ms/ポイント)蛍光を測定することにより、CFTR−介在I流出について個別に測定し、次いで、140mM I溶液50μlについて測定した。
統計学的分析
ルシフェラーゼ及びRT−qPCRアッセイのために、実験を少なくとも3回行い、試料を少なくとも三重に分析し、InStat(GraphPad Software, version 3.0, Instat 3 folder)を用いて、スチューデントのt検定を用いて、対比較を行った。データは、平均±SEとして示し、p<0.0001において統計学的に有意であると判断した。MBBOの影響を評価するために、有意性のあるボックスプロットを発生させるRソフトウエアによるWilcoxon統計学を用いて、統計学的分析を行った。
結果
3’UTRにおけるシス及びトランス作用性のエレメントの複雑なパターンが、CFTR遺伝子の時間的発現の制御に関与している。
CFTR遺伝子の転写後制御に対する3’UTRの効果を評価するために、本発明者らは、成人細胞株及び原発性胎児HBEpiCを、CFTR3’UTRと共に、又は無しのいずれかで、レポーターベクターによりトランスフェクションした。その結果、全ての細胞型で、CFTR遺伝子の3’UTRが、ルシフェラーゼ活性の強い発現を誘導したことが示され、この領域が、シス抑制的エレメントを含むことが示された。バイオインフォマティクス用ツールであるAREsite(http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin/AREsite.cgi)を用いて、本発明者らは、CFTR遺伝子の3’UTR中のAUが多いことが想定される4つのエレメント(ARE):ARE−4816、ARE−5533、ARE−5698、及びARE−6074を確認した。これらの部位は、すでに報告されているもの(Baudouin-Legros M et al. AJPCP, 2005)(発明者らは、そのヌクレオチド位に応じて、ARE−4585、ARE−4760、及びARE−4891と命名している)に追加されるものである。発明者らは、次に、レポーターアッセイを用いて、これらのモチーフの変性を評価した。一つのモチーフ、ARE−4760のみが、mRNAの安定化に関与していると考えられた。その変性が、ルシフェラーゼ活性の低下と関連していたからである。ARE−4585、ARE−5533、ARE−5698、及びARE−6074は、A549及びBeas−2Bの不安定化に関与していると考えられた一方、HBEpiCには、作用を有しなかった。最大の効果は、ARE−5698を用いて得られ、これは、CFTR3’UTRにおいて最も保存されたAREモチーフとしてインシリコで確認された。その他のシス作用性エレメントにより、成人細胞株におけるCFTRの3’UTRの抑制活性が説明されるかもしれない。TargetScan(http://www.targetscan.org/)、Pictar(http://pictar.mdc-berlin.de)、miRanda(http://www.microrna.org/microrna/home.do)、及びmiRDB(http://mirdb.org/miRDB/)を用いた計算予測により、CFTR3’UTRにおける13の推定miRNA結合モチーフが検出される。既に研究されている8つのmiRNAのうち、miR−145は、結腸及び膵細胞株におけるCFTR発現の制御に関与している(Gillen AE et al. Biochem J, 2011)。
次いで本発明者らは、肺細胞におけるCFTRの転写後制御におけるmiRNAの役割を、前駆体によるトランスフェクション後にルシフェラーゼレポーターアッセイを用いて評価した。MiR−665、miR−383、及びmiR−1290は、いずれの細胞型にも効果を誘導しなかったが、miR−600は、検討した全ての細胞で、ルシフェラーゼ活性に影響した。MiR−505、miR−943、miR−377、miR−145、miR−384、miR−101、及びmiR−1246は、A549及び/又はBeas−2Bにおいてルシフェラーゼ活性の低下を誘導したが、HBEpiCでは誘導しなかった。同族の(cognate)シスエレメントの重要性を確認するために、本発明者らは、CFTRの転写後制御に対する最大の効果をもたらすmiR−505及びmiR−101の両方の結合に対するモチーフを変性した。このような2か所の変性部位が、ルシフェラーゼ活性の中程度の増加と関連していたが、成人肺細胞においてのみであった。次に本発明者らは、成人肺細胞におけるCFTR遺伝子の転写後制御に対するmiR−101の抑制的作用を評価した。miR−101前駆体の過剰発現が制御された。
これまでの研究では、miRNAが介在する制御には、ARE配列の存在が必要であることが証明されている(Jing Q et al. Cell, 2005; Sun G et al NAR, 2010; Glorian V et al. Cell Death Differ, 2011)。miR−101及びmiR−600結合部位は両方とも、ARE−6074モチーフと重なり、miR−384結合部位は、ARE−5698モチーフと重なる。miRNA結合の影響が、AREモチーフの完全性(integrity)に依存するのかどうかを検討するために、我々は、miR−101、miR−600、及びmiR−384前駆体と、野生型又は変性CFTR3’UTRを含有する構築物によるコ・トランスフェクションアッセイを行った。そのシード領域に相同性であるCFTR配列の変性、及びARE−6074の抑止の両方の後に、miR−101のみが、ルシフェラーゼ活性に対する抑制的効果を失った。ARE−6074及びARE−5698の変性は、miR−600及びmiR−384の活性にそれぞれ影響しなかった。
これらのデータは、CFTR発現の緊密に制御された発生制御にmiRNAが関与していることを証明しており、より詳細には、miR−101が、重なり合うAREモチーフと共同してその同族部位に直接作用することを証明している。
嚢胞性線維症の重大な制御因子の同定から新たな可能性のある治療ツールの試験まで
miR−101結合部位及びARE−6074を包含する領域は、miR−101の制御作用にとって重大である。そこで、miR−101、miR−600、miR−145、及びmiR−384を含む幾つかのmiRNAの、CFTR遺伝子の3’UTRへの結合を防止するために、miRNA結合ブロッカーオリゴヌクレオチド(MBBO)を設計した。これらのMBBOを、レポーター遺伝子とコ・トランスフェクションして使用することにより、各種細胞株においてルシフェラーゼ活性が1.5〜6倍過剰発現されるに至った(図1A)。MBBO−1による内因性CFTRレベルの上昇が、肺細胞において確認された(図1B)。
次に、インビボでのMBBOの効果を評価するために、本発明者らは、対照の個体と、p.Phe508delホモ接合型CF患者とに由来するヒト鼻細胞から培養した再構築ALI上皮へ、MBBOを導入した。対照オリゴヌクレオチド、MBBO−1又はMBBO−2を、トランスフェクション試薬なしで一次鼻細胞(primary nasal cell)の頂端側に添加した。37℃で2時間後、頂端側培地を除去して、気液境界面を復元した。新たに調製した対照オリゴヌクレオチド又はMBBOのいずれかの適用を2日毎に繰り返した。MBBO−1の使用により、対照においては、内因性CFTR転写物レベルが2〜6倍上昇し(図1C)、患者では2〜3倍上昇し(図1D)、MBBO−1を繰り返し導入した回数による顕著な改善は誘導されなかった。図1Eは、p.Phe508delホモ接合型CF患者から培養したALI上皮における処置24時間後のMBBO−1、MBBO−2、及びMBBO−3のボックスプロットを表す(図1E)。免疫ブロットアッセイによっても、CF患者から培養したALI上皮におけるMBBO−1、MBBO−2、及びMBBO−3の両方により処理された上皮においてCFTRタンパク質がより強度に発現されたことが示された。機能的アッセイにより、野生型16HBEo−と比較してCFBE41o−細胞では、CFTR依存性アニオン移送が存在しないことが示された。反対に、免疫ブロットにより検出される機能的CFTR量によると、非処理CFBEと比較してMBBOで処理されたCF細胞では、アニオン移送レベルの顕著な増大が観察された。
これらのデータは、天然細胞におけるCFTR遺伝子の制御におけるmiR−101及びmiR−145結合部位を包含する領域の重要性を支持しており、CF治療学のための新たな見識が提供される。
考察
本明細書においては、本発明者らは、miR−101及びmiR−145を含むmiRNAが、成人肺細胞におけるCFTR転写物のレベルを負に制御する一方、胎児の肺細胞において効果を有しないことを示した。興味深いことに、miR−101は、成熟肺細胞におけるその特異的な役割に加えて、膵細胞株におけるCFTRmRNAの安定性には影響しない(Gillen AE et al. Biochem J, 2011)が、胎児腎細胞株においてはルシフェラーゼ活性の低下を招く(Mergiorni F et al Plos One, 2011)と報告されており、組織特異的因子としての役割を有する可能性が示唆されている。本発明者らは、CFTR発現の緊密に制御された発生制御にmiRNAが関与することを証明し、より詳細には、miR−101が、重なり合うAREモチーフと共同して、その同族部位に作用することを証明した。
本明細書においては、本発明者らはまた、制御因子を特徴付けすることにより、新規の治療標的を同定するという利点を証明した。加えて、早期の研究により、6〜10%と低いCFTR転写物の補完により、上皮における正常な塩素イオン移送を保持するのに十分なCFTRレベルを生じさせることが示された(Sinn PL et al. Hum Mol Genet, 2011)。これらのデータは、重度の突然変異のシスでは、CFTRプロモーターにおいて自然に発生する配列の変動の存在(これが、転写を増大させる)により、十分なCFTRタンパク質が頂端膜細胞に到達することが可能となり、部分的機能が回復され、このようにして中程度のCF表現型が誘導されるという知見により支持されている(Romey MC et al. JBC, 2000)。より最近では、p.Phe508del CFTRタンパク質の量の増加が、活性化されたp.Phe508del CFTRチャンネル活性と関連している(Hutt DM et al. Nat Chem Biol, 2010)。最近の研究では、可能性のある治療ツールとして、miR−138ミミックを使用することにより、CFTR−Phe508del及び機能的Cl−移送が回復されることが証明されている(Ramachandran S et al. PNAS, 2012)。miR−138は、多くの遺伝子を制御する高度に保存された転写抑制因子であるSIN3を標的とするので、筆者らは、miR−138ミミックの使用が、望ましくない作用を有しうることを強調している(Ramachandran S et al. PNAS, 2012)。本明細書において、発明者らは、CFTR遺伝子を特異的に標的とする新規の推定上の治療ツールを試験した。本発明者らは、miR−101及びmiR−145に注目して、MBBOオリゴヌクレオチドを設計し、CFTR3’UTRにおけるそれらの結合部位を認識した。この遮断により、最も重度な突然変異であるホモ接合性のp.Phe508delを有するCF患者でのmRNA及びタンパク質レベルの上昇を介して、CFTRチャンネル活性の改善がもたらされた。miR−101及びmiR−145のノックダウンが、癌の進行(Varambally S et al. Science, 2008)及び肺癌(Guan P et al. J Exp Clin Cancer Res, 2012)をもたらすエピジェネティックな経路の調節不全と関連しているため、同族CFTRmRNAモチーフへの結合を遮断する本発明者らのアプローチは、CFTR転写物を安定化し、十分な機能タンパク質を完全に提供しており、CF患者の表現型を改善することによる治療上の利益を有しうる。
実施例2
材料及び方法
TSBオリゴヌクレオチド配列
TSB1:GTT GGT ACT TCT GTA ATA
TSB2:ACC TTA CTT ATA TCT CAA
インシリコ分析
まず、2種類の異なる計算アルゴリズム((HSF及びMaxEnt)及びNNSplice (http://www.fruitfly.org/seq_tools/splice.html;Neural Network又はSSPNNによるSplice Site Prediction)を含むHuman Splicing Finder 2.4.1(http://www.umd.be/HSF/HSF.html)を用いて、CFTR変異体を分析した。我々は、突然変異配列において新規のスプライシング部位が予想された場合、又は最適以下の既存のssのスコアが、劇的に上昇した場合に、異常なスプライシングが起こりうると推定した。我々はまた、SpliceAid 2データベース(http://193.206.120.249/splicing_tissue.html)を用いて、野生型(wt)及び突然変異配列を評価した。
次いで我々は、選択した哺乳動物の一連の相同分子種において、置換により影響されるヌクレオチド位の保存を評価した。我々はまず、www.phylogeny.frにおいて入手できるMUSCLE3.7アルゴリズムを用いて、CFTRのヒトゲノム配列(NC_000007.13)を、Ensembl由来の9種の脊髄動物の相同分子種と整列させた。Jalviewソフトウエア(http://www.jalview.org/)による多重アラインメントを分析することにより結果が得られ、これをwt及び変種ヌクレオチドのパーセントとして示す。ヒトCFTRを含む19のCFTR相同分子種の多重アラインメントの視覚化によるより広範囲な分析が、Multiz Alignmentsツールを用いてUCSCから得られた。wtヌクレオチドは、その頻度が90%よりも高い場合に、高度に保存されており、50〜90%の間で中程度に保存されており、その頻度が50%未満であるか、及び/又は突然変異ヌクレオチドが少なくとも10%の頻度で確認された場合に、ほとんど保存されていないと考えられた。
スプライシングレポーター構築物
新たに発見された変種のスプライシングに対する効果を、pSPL3エキソン捕捉ベクター(Dr I. Bottilloから恵与)を用いて試験した。我々は、患者のゲノムDNA(5ng/μlに希釈した)及びHigh Fidelity Phusion(登録商標)ポリメラーゼ(Finnzymes, Espoo, Finland)を用いて、イントロン12(旧命名法では、イントロン11)中の目的のCFTR配列(632bp)を増幅した。T4 DNA ligase High Concentration(Invitrogen, Villebon sur Yvette, France)を、製造業者の指示に従って用いて、XhoI及びNheI制限部位の間のpSPL3にアンプリコンを挿入した。野生型(wt)及び突然変異(c.1680−883A>G)ミニ遺伝子に加えて、SNPであるc.1680−870T>A(異常なスプライシングに対する陰性対照)又はスプライシング突然変異であるc.1680−886A>G(1811+1.6kb A>G)(異常なスプライシングに対する陽性対照)を有する2種のその他のCFTRミニ遺伝子を発生させた。プライマー配列はすべて、要望に応じて入手可能である。ミニ遺伝子構築物の配列は、サンガー配列決定法により確認した。
細胞培養、トランスフェクション、及び標的部位ブロッカー(TSB)処置
ヒト気管支BEAS−2B細胞を、既に報告されているように培養した(Rene C et al. Cell. Mol. Life Sci. 2010)。トランスフェクションの24時間前に細胞を6ウエルプレートに蒔き、約80%のコンフルエンスで一度、PolyFect(登録商標)トランスフェクション試薬(Qiagen, Courtaboeuf, France)を用いてそれぞれのミニ遺伝子構築物1.5μgにより一過性のトランスフェクションをした。48時間後の転写物の分析のために細胞を回収した。TSB(TSB1及びTSB2)処置については、Interferin(登録商標)トランスフェクション試薬(Polyplus, Ozyme, Illkirch, France)を用いて、細胞を、CFTRミニ遺伝子構築物、及び25nM、50nM、100nm、又は1μM TSBによりコ・トランスフェクションした。
転写物の分析
RNeasy Plus kit(Qiagen)を用いて、BEAS−2B細胞から全RNAを抽出した。全ての実験条件において、少なくとも2回の独立したコ・トランスフェクションを行った。スプライシングに対する影響を、既に報告したように試験した。RT−PCR生成物もまた、ABI-3130XL Genetic Analyzerにおいて、Big Dye Terminator v1.1 Cycle Sequencing Kit(Applied Biosystems)を用いて配列決定した。ピーク面積(GeneMapperソフトウエアにより評価した)を測定し、同じPCR反応において検出された全ピーク面積の合計で割ることにより、それぞれのCFTRスプライシング生成物の相対量を決定した。
患者の鼻細胞及び2人の非CF対照から、RNeasy Plus kit(Qiagen)を用いて、全RNAを抽出した。全RNA500ngから、MMLV-RT(Invitrogen)により逆転写物を生成した。各RT−PCR 1μlを、イントロン12(f11−r13)を含むプライマー、及びプソイドエキソン、PE(f11−rPE)を増幅する特異的プライマー対によるPCR増幅に用いた。
結果
疾患を惹起することが推定される新たな突然変異の同定
c.1680−883A>G変異(イントロン12に位置;染色体座位:117,229,524;hg19)の効果を探求するために、突然変異配列について、ドナー(5’ss)及びアクセプター部位(3’ss)のインシリコ予測を生成した。突然変異は、イントロン12において、新たなハイスコア5’ssを生成させ、この部位を、選択的スプライシングに用いることができることが示唆された。新たに同定された、疾患を惹起することが推定される突然変異c.1680−883A>Gは、成熟転写物におけるPEの包含を起こすドナー部位を創出する周知のスプライス突然変異[c.1680−886A>G(1811+1,6kbA>G) Chillon M et al. Am J Hum Genet, 1995]からは3ヌクレオチド離れている。別の観点から、Sanger配列決定分析により200の対照染色体において、突然変異を試験したが、確認されなかった。
スプライシングレポーターアッセイを患者の鼻細胞において用いた、c.1680−883A>Gイントロン突然変異の確認
我々は次に、スプライシングレポーターアッセイを用いて、スプライシングに対するc.1680−883A>G変異の影響を試験した。c.1680−886A>G変異(陽性対照として用いた)を有するミニ遺伝子によりBEAS−2B細胞をトランスフェクションした場合(49bpのイントロン配列(潜在性エキソン包含、CEI)の包含を惹起する)、異常にスプライシングした転写物は、全(野生型+異常にスプライシングした)CFTRmRNAの約90〜95%であった。反対に、中性の変異であるc.1680−870T>A(陰性対照)を有するミニ遺伝子のトランスフェクションは、スプライシングに対する効果を有しなかった。最後に、新たに同定されたc.1680−883A>G突然変異を有するミニ遺伝子のトランスフェクションは、プソイドエキソン(PE)の活性化をもたらし、Sanger配列決定によって示されるように、53bpの追加の配列の包含と、wtCFTR転写物の完全な消失をもたらした。
我々は次に、この突然変異が、ファミリートリオアナリシス(family trio analysis)に含まれるCF患者由来の鼻細胞における配列保存を誘導するかどうかを調べた。そこで、我々は、PEに対する非特異的及び特異的プライマー対(それぞれf11−r13及びf11−rPE)を用いて、PCR増幅により、患者が、対照と比較して、イントロン12における53bpのPEの包含を有することを確認した。
標的部位ブロッカー(TSB1及びTSB2)を用いたCFTRの異常なスプライシングの改善
我々は、c.1680−883A>G及びc.1680−886A>G突然変異によって惹起される異常なスプライシングを改善するために、3’ss(アクセプター部位)及び5’ss(ドナー部位)それぞれへのアクセスを遮断するアンチセンスオリゴヌクレオチド(TSB1及びTSB2)を設計した。異常なスプライシングに対するTSB濃度の効果を決定するために、ヒト気管支BEAS−2B細胞を、2つの突然変異を有するミニ遺伝子、及び4種の異なるTSB濃度(25nM、50nM、100nM、1μM)で24時間コ・トランスフェクションした。3’ss(アクセプター部位)を標的とするTSB1は、c.1680−883A>G及びc.1680−886A>G突然変異によって惹起される異常なスプライシングに対して、低濃度(50nM)で顕著な改善効果を有していた(図2A、それぞれ上及び下のパネル)。TSB1特異性は、TSB対照(CTL)を用いて確認した。wtのスプライシングの回復の効率は、フラグメント分析PCRにより定量した(図2B)。我々は次に、50nM TSB1をトランスフェクションし、24時間、48時間、及び72時間後に細胞を回収することにより経時的実験を行った。24時間後で既に顕著な効果が明らかであった(図2C)。特に、定量により、異常にスプライシングされた転写物のパーセント(潜在性のエキソンを含む)が、全CFTRmRNA(野生型+異常にスプライシングされた転写物)の45%(c.1680−883A>G)及び30%(c.1680−886A>G)まで低下したことが示された。したがって、50nM TSB1による24時間のトランスフェクションにより、正常なCFTRmRNAの55%及び70%の回復がそれぞれ誘導された(図2D)。最後に我々は、BEAS−2B細胞での両方のTSB(TSB1及びTSB2)の作用時間を評価し、トランスフェクション培地を洗い落とした72時間後でもスプライシングに対する強力な効果を有していた(16時間のインキュベーション)(図2E)ことを認めた。TSB1(100nMで24時間)により誘導された正しくスプライシングされたCFTRmRNAの部分的回復は、対照の個体から得られた鼻一次培養物において確認された(図2F)。TSB2については、スプライシングに対して作用するにはより高い濃度が必要であった(図3)。
考察
報告された1976個のCFTR突然変異のうち、228個(11.54%)が、プレmRNAのスプライシングに影響すると考えられる(www.genet.sickkids.on.ca/)。ほとんどのスプライシング突然変異は、基準のスプライス部位の配列を妨害し、エキソン認識を完全に無効にし、及び/又は正しくスプライシングされた転写物がほぼ完全に消失することを招いた。現在では、CF突然変異の2〜5%がまだ知られておらず、多分、イントロンの深部に位置しており、異常なスプライシング事象を誘導している。c.1680−883A>Gを有するCF患者由来の鼻細胞についての機能的分析、ミニ遺伝子のスプライシングアッセイ、及びPCRにより、このイントロン深部の突然変異が、PE包含に関与するイントロン12において、新たなハイスコアの5’ss(ドナー部位)を発生させたことが示された。興味深いことに、この突然変異は、別の既に同定されているイントロン深部の突然変異であるc.1680−886A>G(これも、プソイドエキソンPEの包含を誘導する)と近接しており、このイントロン領域が、突然変異する傾向にあることが示唆された。c.1680−886A>G突然変異は、ヨーロッパの南西部では3.4%、フランスでは0.2%の頻度で発生する(Federici S, 2001)。反対に、c.1680−883A>Gは、これまで報告されていなかったが、ここでは3人の関連のない患者で同定された。
本研究の最終目的は、CFの処置のためのアンチセンスオリゴヌクレオチドの設計であった。実際、プレmRNAスプライシングのアンチセンス改変によるPE包含は、個別化遺伝子医療の一種を表している。標的部位へのアクセスを遮断するオリゴヌクレオチド(標的部位ブロッカー、TSB)の開発により、その他の遺伝疾患にも新たな治療の機会が提供される(Webb TR et al.Hum Mol Genet 2012, Nuzzo F et al. Blood, 2013)。ここでは、我々は、CFTR遺伝子におけるイントロン深部の突然変異(c.1680−883A>G及びc.1680−886A>G)によって惹起された異常なスプライシングを改善するために、このアプローチを用いた。気管支BEAS−2B細胞における異常なスプライシングの改善に対するTSBの効果は、速やかで、長い時間をかけて維持されるので、TSBは、CFTR遺伝子においてイントロン深部の突然変異を有するCF患者における治療ツールになり得ることが示唆された。TSBは、正常な転写物を回復するからである。CF患者については、c.1680−886A>G突然変異は、ヨーロッパ南西部では4番目に多く(3.4%)、正常な機能に必要な機能的mRNA、そしてCFTRタンパク質の閾値は、極めて低く、5%と推定されている(Ramalho AS et al. Am J Respir Cell Mol Biol 2002)ため、これらのデータは特に興味深い。可能であれば、本研究で試験した両方の突然変異を有するCF患者由来の気道細胞においてこれらのTSBを試験し、またCFTRにおけるその他のイントロン性スプライシングの突然変異についてTSBを評価できれば興味深いであろう。
参考文献
本願を通して、各種の参考文献が、本発明が関連する技術の水準を記載している。これらの参考文献の開示は、参照により本発明の開示に組み入れられる。
Baudouin-Legros M, Hinzpeter A, Jaulmes A, Brouillard F, Costes B, et al. (2005) Cell-specific posttranscriptional regulation of CFTR gene expression via influence of MAPK cascades on 3'UTR part of transcripts. Am J Physiol Cell Physiol 289: C1240-1250.
Boucher RC. Cystic fibrosis: a disease of vulnerability to airway surface dehydration. Trends Mol Med. 2007 Jun;13(6):231-40.
Chillon M, Dork T, Casals T, et al. A novel donor splice site in intron 11 of the CFTR gene, created by mutation 1811+1.6kbA-->G, produces a new exon: high frequency in Spanish cystic fibrosis chromosomes and association with severe phenotype. Am J Hum Genet 1995;56:623-9
Farrell PM, Rosenstein BJ, White TB, Accurso FJ, Castellani C, Cutting GR, Durie PR, Legrys VA, Massie J, Parad RB, Rock MJ, Campbell PW 3rd; Cystic Fibrosis Foundation. Guidelines for diagnosis of cystic fibrosis in newborns through older adults: Cystic Fibrosis Foundation consensus report. J Pediatr. 2008 Aug;153(2):S4-S14.
Federici S, Iron A, Reboul MP, et al. [CFTR gene analyis in 207 patients with cystic fibrosis in southwest France: high frequency of N1303K and 1811+1.6bA>G mutations]. Archives de pediatrie : organe officiel de la Societe francaise de pediatrie 2001;8:150-7.
Gillen AE, Gosalia N, Leir SH, Harris A (2011) MicroRNA regulation of expression of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator gene. Biochem J 438: 25-32.
Jing Q, Huang S, Guth S, Zarubin T, Motoyama A, et al. (2005) Involvement of microRNA in AU-rich element-mediated mRNA instability. Cell 120: 623-634.
Glorian V, Maillot G, Poles S, Iacovoni JS, Favre G, et al. (2011) HuR-dependent loading of miRNA RISC to the mRNA encoding the Ras-related small GTPase RhoB controls its translation during UV-induced apoptosis. Cell Death Differ 18: 1692-1701.
Gras D, Bourdin A, Vachier I, et al. An ex vivo model of severe asthma using reconstituted human bronchial epithelium. J Allergy Clin Immunol 2012; 129: 1259-1266.
Guan P, Yin Z, Li X, Wu W, Zhou B (2012) Meta-analysis of human lung cancer microRNA expression profiling studies comparing cancer tissues with normal tissues. J Exp Clin Cancer Res 31: 54.
Hutt DM, Herman D, Rodrigues AP, Noel S, Pilewski JM, Matteson J, Hoch B, Kellner W, Kelly JW, Schmidt A, Thomas PJ, Matsumura Y, Skach WR, Gentzsch M, Riordan JR, Sorscher EJ, Okiyoneda T, Yates JR 3rd, Lukacs GL, Frizzell RA, Manning G, Gottesfeld JM, Balch WE. Reduced histone deacetylase 7 activity restores function to misfolded CFTR in cystic fibrosis. Nat Chem Biol. 2010 Jan;6(1):25-33.
Martinez NJ, Walhout AJ (2009) The interplay between transcription factors and microRNAs in genome-scale regulatory networks. Bioessays 31: 435-445.
Megiorni F, Cialfi S, Dominici C, Quattrucci S, Pizzuti A (2011) Synergistic post-transcriptional regulation of the Cystic Fibrosis Transmembrane conductance Regulator (CFTR) by miR-101 and miR-494 specific binding. PLoS One 6: e26601.
Nuzzo F, Radu C, Baralle M, et al. Antisense-based RNA therapy of factor V deficiency: in vitro and ex vivo rescue of a F5 deep-intronic splicing mutation. Blood 2013;122:3825-31.
Oglesby IK, Chotirmall SH, McElvaney NG, Greene CM (2013) Regulation of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator by microRNA-145, -223, and -494 is altered in DeltaF508 cystic fibrosis airway epithelium. J Immunol 190: 3354-3362.
Ramachandran S, Karp PH, Jiang P, Ostedgaard LS, Walz AE, et al. (2012) A microRNA network regulates expression and biosynthesis of wild-type and DeltaF508 mutant cystic fibrosis transmembrane conductance regulator. Proc Natl Acad Sci U S A 109: 13362-13367.
Ramachandran S, Karp PH, Osterhaus SR, Jiang P, Wohlford-Lenane C, et al. (2013) Post-transcriptional Regulation of CFTR Expression and Function by MicroRNAs. Am J Respir Cell Mol Biol.
Ramalho AS, Beck S, Meyer M, Penque D, Cutting GR and Amaral MD. Five percent of normal cystic fibrosis transmembrane conductance regulator mRNA ameliorates the severity of pulmonary disease in cystic fibrosis. Am J Respir Cell Mol Biol 2002;27:619-27.
Ramsey BW, Davies J, McElvaney NG, Tullis E, Bell SC, Drevinek P, Griese M, McKone EF, Wainwright CE, Konstan MW, Moss R, Ratjen F, Sermet-Gaudelus I, Rowe SM, Dong Q, Rodriguez S, Yen K, Ordonez C, Elborn JS; VX08-770-102 Study Group. A CFTR potentiator in patients with cystic fibrosis and the G551D mutation. N Engl J Med. 2011 Nov 3;365(18):1663-72.
Rene C, Lopez E, Claustres M, Taulan M and Romey-Chatelain MC. NF-E2-related factor 2, a key inducer of antioxidant defenses, negatively regulates the CFTR transcription. Cell. Mol. Life Sci. 2010;67:2297-2309.
Romey MC, Pallares-Ruiz N, Mange A, Mettling C, Peytavi R, et al. (2000) A naturally occurring sequence variation that creates a YY1 element is associated with increased cystic fibrosis transmembrane conductance regulator gene expression. J Biol Chem 275: 3561-3567.
Saint-Criq V, Ruffin M, Rebeyrol C, et al. Azithromycin fails to reduce inflammation in cystic fibrosis airway epithelial cells. Eur J Pharmacol 2012; 674: 1-6.
Sawicki GS, Sellers DE, Robinson WM. High treatment burden in adults with cystic fibrosis: challenges to disease self-management. J Cyst Fibros. 2009 Mar;8(2):91-6.
Shalgi R, Brosh R, Oren M, Pilpel Y, Rotter V (2009) Coupling transcriptional and post-transcriptional miRNA regulation in the control of cell fate. Aging (Albany NY) 1: 762-770.
Sinn PL, Anthony RM, McCray PB, Jr. (2011) Genetic therapies for cystic fibrosis lung disease. Hum Mol Genet 20: R79-86.
Sun G, Li H, Rossi JJ (2010) Sequence context outside the target region influences the effectiveness of miR-223 target sites in the RhoB 3'UTR. Nucleic Acids Res 38: 239-252.
Van Goor F, Hadida S, Grootenhuis PD, Burton B, Stack JH, Straley KS, Decker CJ, Miller M, McCartney J, Olson ER, Wine JJ, Frizzell RA, Ashlock M, Negulescu PA. Correction of the F508del-CFTR protein processing defect in vitro by the investigational drug VX-809. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011 Nov 15;108(46):18843-8.
Verkman AS, Galietta LJ. Chloride channels as drug targets. Nat Rev Drug Discov. 2009 Feb;8(2):153-71.
Varambally S, Cao Q, Mani RS, Shankar S, Wang X, et al. (2008) Genomic loss of microRNA-101 leads to overexpression of histone methyltransferase EZH2 in cancer. Science 322: 1695-1699.
Viart V, Des Georges M, Claustres M, et al. Functional analysis of a promoter variant identified in the CFTR gene in cis of a frameshift mutation. Eur J Hum Genet 2012; 20: 180-184.
Webb TR, Parfitt DA, Gardner JC, et al. Deep intronic mutation in OFD1, identified by targeted genomic next-generation sequencing, causes a severe form of X-linked retinitis pigmentosa (RP23). Hum Mol Genet 2012;21:3647-54.

Claims (11)

  1. 配列番号1、配列番号2、及び配列番号3からなる群から選択される核酸配列からなるオリゴヌクレオチド。
  2. CFTR関連疾患を予防又は治療するための医薬の製造における請求項1記載のオリゴヌクレオチドの使用
  3. CFTR関連疾患が、嚢胞性線維症、肺疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がん、輸精管の先天的欠損(CAVD)、突発性慢性膵炎(ICP)、気管支拡張症からなる群より選択される、請求項2に記載の使用。
  4. 嚢胞性線維症を予防又は治療するための医薬の製造における請求項1記載のオリゴヌクレオチドの使用
  5. 該医薬が、1又はそれ以上の抗CFTR関連疾患薬と組み合わせて投与される、請求項2に記載の使用
  6. CFTR関連疾患が、嚢胞性線維症、肺疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がん、輸精管の先天的欠損(CAVD)、突発性慢性膵炎(ICP)、気管支拡張症からなる群より選択され、抗CFTR関連疾患薬が、CFTRコレクター又は賦活剤、VX−770、VX−661、VX−809、浸透圧剤、抗酸化剤、粘膜調整剤、プルモザイム、ムコミスト、気管支拡張剤、ベントリン、セレベント、抗感染性化合物、TOBI、アジスロマイシン、ヨサシン(Josacine)、抗炎症剤、イブプロフェン、デキサメサゾン、ジフロ(Zyflo)、及びアコレートからなる群より選択される、請求項5に記載の使用。
  7. 該医薬が、1又はそれ以上の抗嚢胞性線維症薬と組み合わせて投与される、請求項4に記載の使用
  8. 抗嚢胞性線維症薬が、CFTRコレクター又は賦活剤、VX−770、VX−661、VX−809、浸透圧剤、抗酸化剤、粘膜調整剤、プルモザイム、ムコミスト、気管支拡張剤、ベントリン、セレベント、抗感染性化合物、TOBI、アジスロマイシン、ヨサシン(Josacine)、抗炎症剤、イブプロフェン、デキサメサゾン、ジフロ(Zyflo)、及びアコレートからなる群より選択される、請求項7に記載の使用。
  9. 該抗嚢胞性線維症薬又は該抗CFTR関連疾患薬が、アイバカフトール、VX−770、VX−661、及びVX−809から選択される、請求項5〜8のいずれかに記載の使用
  10. 請求項1記載のオリゴヌクレオチド及び薬学的に許容しうる担体を含む、それを必要とする被験体におけるCFTR関連疾患の予防又は治療において使用するための医薬組成物。
  11. 請求項1記載のオリゴヌクレオチド及び薬学的に許容しうる担体を含む、それを必要とする被験体における嚢胞性線維症の予防又は治療において使用するための医薬組成物。
JP2016542324A 2013-09-12 2014-09-12 嚢胞性線維症の処置のための方法及び医薬組成物 Active JP6472807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306250.5 2013-09-12
EP13306250 2013-09-12
PCT/EP2014/069522 WO2015036552A1 (en) 2013-09-12 2014-09-12 Methods and pharmaceutical compositions for treatment of cystic fibrosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534740A JP2016534740A (ja) 2016-11-10
JP6472807B2 true JP6472807B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=49263265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542324A Active JP6472807B2 (ja) 2013-09-12 2014-09-12 嚢胞性線維症の処置のための方法及び医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9688990B2 (ja)
EP (1) EP3044316B1 (ja)
JP (1) JP6472807B2 (ja)
ES (1) ES2716092T3 (ja)
WO (1) WO2015036552A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE049976T2 (hu) 2005-12-28 2020-11-30 Vertex Pharma N-[2,4-bisz(1,1-dimetil-etil)-5-hidroxi-fenil]-1,4-dihidro-4-oxo-kinolin-3-karboxamid amorf alakjának gyógyászati kompozíciói
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
MX2012012204A (es) 2010-04-22 2012-12-05 Vertex Pharma Proceso para producir compuestos de cicloalquilcarboxamido-indol.
ES2957761T3 (es) 2014-04-15 2024-01-25 Vertex Pharma Composiciones farmacéuticas para el tratamiento de enfermedades mediadas por el regulador de la conductancia transmembrana de fibrosis quística
CN107250113B (zh) 2014-10-07 2019-03-29 弗特克斯药品有限公司 囊性纤维化跨膜传导调节蛋白的调节剂的共晶

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1560597A4 (en) * 2002-10-29 2007-06-27 Pharmacia Corp DIFFERENTIALLY EXPRESSED GENES INVOLVED IN CANCER, POLYPEPTIDES CODED THEREWITH, AND METHODS OF USING GENES
WO2008074328A2 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Exiqon A/S Microrna target site blocking oligos and uses thereof
JP2012505223A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 エムペックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 薬物動態の改善のためのエアゾールフルオロキノロン配合物
IT1405793B1 (it) * 2010-10-15 2014-01-24 Univ Ferrara Molecola di u1snrna umano modificato, gene codificante per la molecola di u1snrna umano modificato, vettore di espressione includente il gene, e loro uso in terapia genica

Also Published As

Publication number Publication date
EP3044316A1 (en) 2016-07-20
US9982266B2 (en) 2018-05-29
WO2015036552A1 (en) 2015-03-19
US20170268009A1 (en) 2017-09-21
US9688990B2 (en) 2017-06-27
ES2716092T3 (es) 2019-06-10
JP2016534740A (ja) 2016-11-10
US20160222390A1 (en) 2016-08-04
EP3044316B1 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472807B2 (ja) 嚢胞性線維症の処置のための方法及び医薬組成物
Duan et al. MicroRNA‐214 is upregulated in heart failure patients and suppresses XBP1‐mediated endothelial cells angiogenesis
US8273700B2 (en) Methods and compositions for treatment of cystic fibrosis
Mis et al. Development of therapeutics for C9ORF72 ALS/FTD-related disorders
US20160108406A1 (en) Method of regulating cftr expression and processing
JP2018531046A6 (ja) 核酸ベースのtia−1阻害剤
JP2018531046A (ja) 核酸ベースのtia−1阻害剤
JP2022551987A (ja) 肝疾患を治療するための組成物および方法
EP3317412A1 (en) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of cystic fibrosis
JP6478416B2 (ja) 慢性腎臓病治療用医薬組成物
WO2016077595A1 (en) Methods for treating neurodegenerative diseases
US9840705B2 (en) Materials and methods for treatment of pulmonary arterial hypertension
US20190055553A1 (en) Methods for identifying and targeting non-coding rna scaffolds
EP4215614A1 (en) Combination therapy for dystrophin-related diseases
US20240011033A1 (en) Viral vectors and nucleic acids for use in the treatment of ild, pf-ild and ipf
US20230416738A1 (en) Viral vectors and nucleic acids for use in the treatment of ild, pf-ild and ipf
KR20240150772A (ko) 폴리q 질환 치료를 위한 치료 인자
KR20200055723A (ko) 인슐린 저항성 검출 및 치료용 조성물 및 방법
US20150045410A1 (en) Method of regulating cftr expression and processing
WO2014024820A1 (ja) 新規慢性腎臓病治療用医薬組成物及び新規慢性腎臓病治療薬のスクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250