JP6466574B2 - クラウドストリーミングサービスシステム、最適gpuを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置 - Google Patents

クラウドストリーミングサービスシステム、最適gpuを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6466574B2
JP6466574B2 JP2017517687A JP2017517687A JP6466574B2 JP 6466574 B2 JP6466574 B2 JP 6466574B2 JP 2017517687 A JP2017517687 A JP 2017517687A JP 2017517687 A JP2017517687 A JP 2017517687A JP 6466574 B2 JP6466574 B2 JP 6466574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usage rate
cloud streaming
graphic processing
processing units
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536007A (ja
Inventor
− ス イ、ドン
− ス イ、ドン
− ソ ユン、ホン
− ソ ユン、ホン
Original Assignee
エスケー テックス カンパニー、リミテッド
エスケー テックス カンパニー、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスケー テックス カンパニー、リミテッド, エスケー テックス カンパニー、リミテッド filed Critical エスケー テックス カンパニー、リミテッド
Publication of JP2017536007A publication Critical patent/JP2017536007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466574B2 publication Critical patent/JP6466574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1063Application servers providing network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2405Monitoring of the internal components or processes of the server, e.g. server load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

クラウドストリーミングサービスシステム、最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置に関し、特に、クラウドストリーミングサービス時、システムに具備されたマルチGPUのうちサービスに最適なGPUを選択し、ウェブアプリケーションの動画をストリーミングし得るクラウドストリーミングサービスシステム、最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法及び装置に関する。
本発明は、2014年10月2日に出願された韓国特許出願第10−2014−0133177号の出願日の利益を主張し、その内容の全部は、本明細書に含まれる。
クラウドストリーミングサービスが普遍化され、クラウドシステムを介してサービスし得る媒体が多様に開発され、このように多様な媒体に対するサービスの要請は、クラウドシステムの中央処理ユニット(Central Processing Unit;CPU)だけでは処理しにくい状況に至った。このような問題を解決するために、グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)を利用して中央処理ユニットにおいてのパケット処理を分散させることによって、より効率的にシステムの資源を活用してクラウドサービスを提供できる技術が開発され、活発に使用されている。
この際、ブラウザーの出力結果を利用する動画クラウドストリーミングサービス時に、ブラウザーの汎用性によって当該システムの最適デコーダーを使用するものではなく、自分だけの方法でデコーダーを決定し、動画をデコーディングする場合が発生する。例えば、クロムブラウザーの場合、264動画のデコーディングのために、システム要求によってソフトウェアデコーディングを行うか、グラフィック処理ユニットが複数個存在する場合、メイングラフィック処理ユニットを固定として使用するなど、最適化されたシステム資源の使用がなされない場合が多い。
韓国公開特許第10−2012−0138567号には、携帯電話でコンテンツ再生機器を撮影し、サーバーに伝送すると、サーバーで撮影された映像からコンテンツ再生機器のコードを抽出し、抽出されたコードに基盤してコンテンツを変換して提供する技術が開示されている。
関連先行技術としては、韓国特許公開第10−2012−0019711号、2012年03月07日公開(名称:ネットワークアキテクチャー及びこれを利用したパケット処理方法)がある。
韓国公開特許第10−2012−0138567号 韓国特許公開第10−2012−0019711号
本発明の目的は、クラウドストリーミングサービスを介して動画を提供するとき、クラウドストリーミングシステムに具備された複数のグラフィック処理ユニットを効率的に分配し、サービスを処理することによって、クラウドストリーミングシステムの資源をより効果的に使用することにある。
また、本発明の目的は、クラウドストリーミングシステムに具備された資源を最適で使用して少ない費用で最大の効果を出すことができるクラウドストリーミングサービス方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、クラウドストリーミングシステムの効果的な資源運用を基礎にユーザに円滑なサービスを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明によるクラウドストリーミングサーバーは、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する動画再生判断部と;前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングするデコーディング部と;デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する制御部と;を含む。
この際、デコーディング部は、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定するGPU使用率測定部と;前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを前記動画デコーディング主体として決定するGPU決定部と;を含むことができる。
この際、GPU使用率測定部は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、前記負荷量が大きいほど前記使用率を高く測定できる。
この際、動画再生判断部は、前記ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、前記動画が再生されるか否かを判断できる。
この際、GPU決定部は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを利用して前記動画をデコーディングすることができる。
この際、メイングラフィック処理ユニットは、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記デコーディングを行う性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。
また、本発明による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する段階と;前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングする段階と;デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する段階と;を含む。
この際、デコーディングする段階は、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定する段階と;前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを前記動画デコーディング主体として決定する段階と;を含むことができる。
この際、使用率を測定する段階は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、前記負荷量が大きいほど前記使用率を高く測定できる。
この際、判断する段階は、前記ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、前記動画が再生されるか否かを判断できる。
この際、決定する段階は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを利用して前記動画をデコーディングすることができる。
この際、メイングラフィック処理ユニットは、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記デコーディングを行う性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。
また、本発明の課題解決のための他の手段として、前述した方法を実行させるために媒体に格納されたコンピュータプログラムを提供する。
また、本発明によるクラウドストリーミングサービスシステムは、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断し、前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングし、デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供するクラウドストリーミングサーバーと;前記クラウドストリーミングサーバーから前記クラウドストリーミングサービスに相当するアプリケーション実行結果画面を受信する端末と;を含む。
本発明によれば、クラウドストリーミングサービスを介して動画を提供するとき、クラウドストリーミングシステムに具備された複数のグラフィック処理ユニットを効率的に分配し、サービスを処理することによって、クラウドストリーミングシステムの資源をより効果的に使用できる。
また、本発明は、クラウドストリーミングシステムに具備された資源を最適で使用して少ない費用で最大の効果を出すことができるクラウドストリーミングサービス方法を提供できる。
また、本発明は、クラウドストリーミングシステムの効果的な資源運用を基礎にユーザに円滑なサービスを提供できる。
図1は、本発明の一実施例によるクラウドストリーミングサービスシステムを示すブロック図である。 図2は、図1に示されたクラウドストリーミングサーバーの一例を示すブロック図である。 図3は、図2に示されたデコーディング部の一例を示すブロック図である。 図4は、本発明の一実施例による複数のグラフィック処理ユニットを示す図である。 図5は、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法を示す動作流れ図である。 図6は、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法を詳細に示す動作流れ図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の図面を参照して詳しく説明する。但し、下記の説明及び添付の図面において本発明の要旨を不明にすることができる公知機能又は構成に対する詳細な説明は省略する。また、図面全体にわたって、同一の構成要素は、できるだけ、同一の参照符号で示していることに留意しなければならない。
以下で説明される本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は、通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は、自分の発明を最も最善の方法で説明するための用語の概念として適切に定義できるという原則に基づいて、本発明の技術的思想に符合する意味と概念として解釈されなければならない。したがって、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。また、第1、第2等のように序数を含む用語は、多様な構成要素を説明するために使用するものであって、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的だけで使用され、前記構成要素を限定するために使用するものではない。
図1は、本発明の一実施例によるクラウドストリーミングサービスシステムを示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるクラウドストリーミングサービスシステムは、クラウドストリーミングサーバー110、端末装置120−1、...、120−N、アプリケーションサーバー130及びネットワーク140を含む。
クラウドストリーミングサーバー110は、端末装置120−1、...、120−Nからクラウドストリーミングサービス要請を受け、アプリケーションサーバー130で実行されるアプリケーション実行結果画面を端末装置120−1、...、120−Nに提供する。
クラウドストリーミングサーバー110は、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する。この際、ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、動画が再生されるか否かを判断できる。
また、クラウドストリーミングサーバー110は、動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して動画をデコーディングする。この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定できる。この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定できる。この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、負荷量が大きいほど使用率を高く測定できる。この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを利用して動画をデコーディングすることができる。この際、メイングラフィック処理ユニットは少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。
また、クラウドストリーミングサーバー110は、デコーディングされた動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、端末装置120−1、...、120−Nにクラウドストリーミングサービスを提供する。
端末装置120−1、...、120−Nは、クラウドストリーミングサーバー110からクラウドストリーミングサービスに相当するアプリケーション実行結果画面を受信し、ユーザに提供する。
端末装置120−1、...、120−Nは、それぞれ通信網に連結され、クラウドコンピュータシステム基盤でアプリケーションを実行できる装置であって、移動通信端末機に限定されるものではなく、すべての情報通信機器、マルチメディア端末、有線端末、固定型端末及びIP(Internet Protocol)端末などの多様な端末であることができる。また、端末装置120−1、...、120−Nは、それぞれ携帯電話、PMP(Portable Multimedia Played)、MID(Mobile Internet Device)、スマートフォン(Smart Phone)、デスクトップ(Desktop)、タブレットパソコン(Tablet PC)、ノートパソコン(Notebook)、ネットブック(NetBook)、個人携帯用情報端末(Personal Digital Assistant;PDA)、スマートテレビ及び情報通信機器などのような多様な移動通信仕様を有するモバイル(Mobile)端末であることができる。
アプリケーションサーバー130は、クラウドストリーミングサーバー110が端末装置120−1、...、120−Nから受信した要請に応じてアプリケーションの機能を処理し、処理に対する応答をウェブサーバーに伝達できる。この際、アプリケーションサーバー130は、ウェブサーバーで要請を処理するために使用するか、またはウェブサーバーを介して直接呼び出されることができる。ウェブサーバーでは、アプリケーションサーバー130から受信した応答をウェブブラウザーを介してクラウドストリーミングサーバー110に伝送できる。この際、ウェッブブラウザー(web browser)は、インターネット網で情報を検索するのに使用する応用プログラムであって、ブラウザーあるいはインターネットブラウザーとも呼ぶことができ、従来利用されるインターネットエクスプローラ、グーグルクロム、ファイアフォックス、サファリ及び将来開発可能なウェブブラウザーをすべて包括する概念である。
ネットワーク140は、クラウドストリーミングサーバー110と端末装置120−1、...、120−Nとの間にデータを伝達する通路を提供するものであって、従来利用されるネットワーク及び将来開発可能なネットワークをすべて包括する概念である。例えば、ネットワーク140は、限定された地域内で各種情報装置の通信を提供する有無線近距離通信網、移動体相互間及び移動体と移動体外部との通信を提供する移動通信網、衛星を利用して地区局と地区局間の通信を提供する衛星通信網であるか、有無線通信網のうちいずれか一つであるか、二つ以上の結合よりなることができる。なお、ネットワーク130の伝送方式標準は、従来の伝送方式標準に限定されるものではなく、将来開発されるすべての伝送方式標準を含むことができる。また、図1で、クラウドストリーミングサーバー110と端末装置120−1、...、120−Nとの間に使用されるネットワークは、端末装置120−1、...、120−N相互間に使用されるネットワークと異なっていてもよく、同一であってもよい。
図2は、図1に示されたクラウドストリーミングサーバーの一例を示すブロック図である。
図2を参照すると、図1に示されたクラウドストリーミングサーバー110は、動画再生判断部210、デコーディング部220、制御部230及び格納部240を含む。
動画再生判断部210は、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する。
クラウドストリーミングサーバー110は、ユーザの端末からサービス要請を受信し、ブラウザーを介してアプリケーションサーバーにサービス要請を伝達できる。この際、アプリケーションサーバーにおいてサービス要請に相当する応答の伝達も、ブラウザーを介してクラウドストリーミングサーバー110に伝達され得る。
この際、ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、動画が再生されるか否かを判断できる。この際、各種コンピュータプログラムにおいてソフトウェア構成要素間に発生する関数呼出、メッセージ及びイベントなどを中間で替えるか、横取りするフッキング(Hooking)方法、またはオープンソースの環境の場合には、ソースを変更する方法で動画再生可否を判断できる。例えば、ブラウザーでイベントをフッキングしたとき、動画再生に相当するイベントが含まれた場合には、ユーザ端末のサービス要請に従って動画が再生されるものと判断できる。また、ユーザ端末のサービス要請を処理するアプリケーションがオープンソースで構成されると、アプリケーションサーバーでサービス要請に相当する動画を出力するとき、クラウドストリーミングサーバー110がデコーディングを行う前に、あらかじめ感知できるように、動画再生に相当するシグナルを発生させるソースを追加することができる。
デコーディング部220は、動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して動画をデコーディングする。ブラウザーを介して動画が再生される場合、クラウドストリーミングサーバー110は、当該動画をデコーディング及びレンダリングして受信し得る。この際、クラウドストリーミングサーバー110に具備され、動画のデコーディングを行うことができるシステム資源のうちシステム資源状況を考慮したとき、最も効率的な資源を動画デコーディング主体として決定し、デコーディングを行うことができる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定できる。また、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定できる。
グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)は、3Dグラフィックが本格的に導入された後、ディスプレイ画面をより現実的に作るための各種光源効果及び質感表現技法を処理するために開発された3Dグラフィック演算専用のプロセッサである。このようなグラフィック処理ユニットは、システム構成上、複数個が具備され得るため、複数個のグラフィック処理ユニットをどのように活用するかによってシステムの性能を大きく左右できる。例えば、A、B及びC三つのグラフィック処理ユニットがクラウドストリーミングシステムに具備されており、それぞれのグラフィック処理ユニットの使用率を測定したとき、Aの使用率が80%、Bの使用率が50%、そしてCの使用率が30%と仮定できる。この際、ユーザのサービス要請によってブラウザーで動画が再生されると、三つのグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いCに相当するグラフィック処理ユニットで動画のデコーディングを行うことによって、クラウドストリーミングサービスを提供するためのシステムの負荷量を均等に配分できる。また、このようにシステム負荷量を均等に配分し、クラウドストリーミングサービスを提供することによって、提供者の立場では、システム資源を具備する費用を節約でき、サービスの提供を受けるユーザの立場では、サービスの遅延なしに円滑なサービスの提供を受けることができる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、負荷量が大きいほど使用率を高く測定できる。例えば、それぞれのグラフィック処理ユニットでは、処理量が多いほど負荷量が高くなることができ、処理量が多くて、負荷量が限界に到逹すると、グラフィック処理ユニットでボトルネック現象が発生し、サービス処理に遅延が発生する可能性がある。したがって、負荷量が一定水準以上のグラフィック処理ユニットには、過度にサービス処理のための実行を要求せず、より負荷量が少ない、すなわちグラフィック処理ユニットの使用率が少ないユニットに追加的なサービス処理やデコーディング実行を要請することによって、万が一発生し得るサービス遅延を事前に防止できる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを利用して動画をデコーディングすることができる。例えば、既定の基準使用率が50%であるとすると、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がこれより低い場合、二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちいずれかを使用してデコーディングを行っても、当該グラフィック処理ユニットでボトルネックが発生する可能性が非常に低いことがある。したがって、このような場合には、あらかじめ指定されたメイングラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
この際、メイングラフィック処理ユニットは、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。例えば、グラフィック処理ユニットの製造社やモデルによってそれぞれの処理性能が異なることができる。もし、クラウドストリーミングサーバー110にAとBに相当する二つのグラフィック処理ユニットが具備されており、AがBより性能に優れたグラフィック処理ユニットであれば、AとBの使用率が同一である場合、Aを利用して動画のデコーディングを行うことが、Bを利用してデコーディングを行うことよりもさらに効率的である。
したがって、クラウドストリーミングサーバー110に複数のグラフィック処理ユニットが具備された場合には、性能に最も優れたグラフィックユニットをメイングラフィック処理ユニットに設定し、前記のようにメールグラフィック処理ユニットを含む複数のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合には、性能に優れたメイングラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
また、メイングラフィック処理ユニットを含む複数のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合のうちでも、メイングラフィック処理ユニットではなく、グラフィック処理ユニットの使用率が0%である場合、すなわち現在処理しているサービスがない場合には、当該グラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。いくらメイングラフィック処理ユニットの性能に優れていても、全然サービス処理をしていないグラフィック処理ユニットが存在すると、グラフィック処理ユニットの負荷量分配のために、使用率が0%であるグラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
制御部230は、デコーディングされた動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する。この際、キャプチャ(capture)、エンコーディング(encoding)及びセンディング(sending)に相当するストリーミングパイプライン手続(streaming pipeline procedure)には、レンダリング(rendering)まで含み、レンダリング、キャプチャ、エンコーディング及びセンディングよりなるものと見ることができる。
格納部240は、前述したように、本発明の実施例によるクラウドストリーミングサービス過程で発生する多様な情報を格納する。
実施例によって、格納部240は、クラウドストリーミングサーバー110と独立的に構成され、クラウドストリーミングサービスのための機能を支援できる。この際、格納部240は、別途の大容量ストレージとして動作でき、動作実行のための制御機能を含むことができる。
また、前述したように構成されるクラウドストリーミングサーバー110は、一つ以上のサーバーで具現され得る。
なお、クラウドストリーミングサーバー110は、メモリが搭載され、当該装置内で情報を格納できる。一具現例の場合、メモリは、コンピュータで読み取り可能な媒体である。一具現例で、メモリは、揮発性メモリユニットであってもよく、他の具現例の場合、メモリは、非揮発性メモリユニットであってもよい。一具現例の場合、格納装置は、コンピュータで読み取り可能な媒体である。多様な互いに異なる具現例で、格納装置は、例えばハードディスク装置、光学ディスク装置、あるいはいずれの他の大容量格納装置を含むこともできる。
図3は、図2に示されたデコーディング部の一例を示すブロック図である。
図3を参照すると、図2に示されたデコーディング部220は、GPU使用率測定部310及びGPU決定部320を含む。
GPU使用率測定部310は、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を測定する。グラフィック処理ユニットは、クラウドストリーミングサーバーの構成によって複数個が具備され得る。したがって、複数個のグラフィック処理ユニットのうちどんなグラフィック処理ユニットを使用するかを分別できる基準としてグラフィック処理ユニットの使用率を測定して使用し得る。
GPU決定部320は、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定する。グラフィック処理ユニットの使用率は、当該グラフィック処理ユニットでサービス要請を処理することによって発生し得る負荷量と比例できる。したがって、使用率が高いグラフィック処理ユニットは、負荷量が高いため、ボトルネック現象による遅延が発生し得るので、使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定し、デコーディングを行うことができる。
図4は、本発明の一実施例による複数のグラフィック処理ユニットを示す図である。
図4を参照すると、第1グラフィック処理ユニット410、第2グラフィック処理ユニット420、第Nグラフィック処理ユニット430のように、クラウドストリーミングサーバーには、N個のグラフィック処理ユニットが具備され得る。
グラフィック処理ユニットは、中央処理ユニット(Central Processing Unit;CPU)と一緒に、クラウドストリーミングサーバーでユーザのサービス要請の処理を行うことができる。グラフィック処理ユニットは、3Dグラフィックが本格的に導入された後、ディスプレイ画面をより現実的に作るための各種光源効果及び質感表現技法を処理するために開発された3Dグラフィック演算専用のプロセッサであって、グラフィック処理ユニットは、システム構成上、複数個が具備され得るため、複数個のグラフィック処理ユニットをどのように活用するかによってシステムの性能を大きく左右できる。
また、クラウドストリーミングサーバーに図4のようにN個のグラフィック処理ユニットが具備された場合、N個のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを設定して使用し得る。メイングラフィック処理ユニットは、N個のグラフィック処理ユニットのうち処理性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。
このようにメイングラフィック処理ユニットを設定する理由は、次の通りである。例えば、図4のように、N個のグラフィック処理ユニットを具備したクラウドストリーミングサーバーにおいてユーザのサービス要請によって動画のデコーディングを行わなければならない場合を仮定できる。この際、第1グラフィック処理ユニット410から第Nグラフィック処理ユニット430まですべてのグラフィック処理ユニットの使用率を測定し、最も使用率が低いグラフィック処理ユニットを選択し、動画のデコーディングを行うことができる。この際、もし第1グラフィック処理ユニット410から第Nグラフィック処理ユニット430まですべてのグラフィック処理ユニットの使用率が既定の基準使用率より低いとすると、どんなグラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行っても、クラウドストリーミングサーバーにおいてサービスの遅延が発生する可能性が少ない。したがって、このように第1グラフィック処理ユニット410から第Nグラフィック処理ユニット430まですべてのグラフィック処理ユニットのうちいずれかを使用しても構わない場合、処理能力が最も良いメイングラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことによって、ユーザに一層円滑にクラウドストリーミングサービスを提供できる。
図5は、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法を示す動作流れ図である。
図5を参照すると、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する(S510)。
クラウドストリーミングサーバーは、ユーザの端末からサービス要請を受信し、ブラウザーを介してアプリケーションサーバーにサービス要請を伝達できる。この際、アプリケーションサーバーでサービス要請に相当する応答の伝達も、ブラウザーを介してクラウドストリーミングサーバーに伝達され得る。
この際、ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、動画が再生されるか否かを判断できる。この際、各種コンピュータプログラムでソフトウェア構成要素間に発生する関数呼出、メッセージ及びイベントなどを中間で替えるか、横取りするフッキング(Hooking)方法、又はオープンソースの環境の場合には、ソースを変更する方法で動画再生可否を判断できる。例えば、ブラウザーでイベントをフッキングしたとき、動画再生に相当するイベントが含まれた場合には、ユーザ端末のサービス要請に従って動画が再生されるものと判断できる。また、ユーザ端末のサービス要請を処理するアプリケーションがオープンソースで構成されると、アプリケーションサーバーでサービス要請に相当する動画を出力するとき、クラウドストリーミングサーバーがデコーディング実行前にあらかじめ感知できるように動画再生に相当するシグナルを発生させるソースを追加できる。
また、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して動画をデコーディングする(S520)。ブラウザーを介して動画が再生される場合、クラウドストリーミングサーバーは、当該動画をデコーディング及びレンダリングして受信し得る。この際、クラウドストリーミングサーバーに具備され、動画のデコーディングを行うことができるシステム資源のうちシステム資源状況を考慮したとき、最も効率的な資源を動画デコーディング主体として決定し、デコーディングを行うことができる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定できる。また、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定できる。
グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)は、3Dグラフィックが本格的に導入された後、ディスプレイ画面をより現実的に作るための各種光源効果及び質感表現技法を処理するために開発された3Dグラフィック演算専用のプロセッサである。このようなグラフィック処理ユニットは、システム構成上、複数個が具備され得るため、複数個のグラフィック処理ユニットをどのように活用するかによってシステムの性能を大きく左右できる。例えば、A、B及びC三つのグラフィック処理ユニットがクラウドストリーミングシステムに具備されており、それぞれのグラフィック処理ユニットの使用率を測定したとき、Aの使用率が80%、Bの使用率が50%、そしてCの使用率が30%であると仮定できる。この際、ユーザのサービス要請によってブラウザーで動画が再生されると、三つのグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いCに相当するグラフィック処理ユニットで動画のデコーディングを行うことによって、クラウドストリーミングサービスを提供するためのシステムの負荷量を均等に配分できる。また、このようにシステム負荷量を均等に配分し、クラウドストリーミングサービスを提供することによって、提供者の立場では、システム資源を具備する費用を節約でき、サービスの提供を受けるユーザの立場では、サービスの遅延なしに円滑なサービスの提供を受けることができる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、負荷量が大きいほど使用率を高く測定できる。例えば、それぞれのグラフィック処理ユニットでは、処理量が多いほど負荷量が高くなることができ、処理量が多くて、負荷量が限界に到逹すると、グラフィック処理ユニットでボトルネック現象が発生し、サービス処理に遅延が発生する可能性がある。したがって、負荷量が一定水準以上のグラフィック処理ユニットには、過度にサービス処理のための実行を要求せず、より負荷量が少ない、すなわちグラフィック処理ユニットの使用率が少ないユニットに追加的なサービス処理やデコーディング実行を要請することによって、万が一発生し得るサービス遅延を事前に防止できる。
この際、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちメイングラフィック処理ユニットを利用して動画をデコーディングすることができる。例えば、既定の基準使用率が50%であるとすると、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がこれより低い場合、二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちいずれかを使用してデコーディングを行っても、当該グラフィック処理ユニットでボトルネックが発生する可能性が非常に低いことがある。したがって、このような場合には、あらかじめ指定されたメイングラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
この際、メイングラフィック処理ユニットは、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いグラフィック処理ユニットであることができる。例えば、グラフィック処理ユニットの製造社やモデルによってそれぞれの処理性能が異なってもよい。もし、クラウドストリーミングサーバーにAとBに相当する二つのグラフィック処理ユニットが具備されていて、AがBより性能に優れたグラフィック処理ユニットであれば、AとBの使用率が同一である場合、Aを利用して動画のデコーディングを行うことが、Bを利用してデコーディングを行うことよりもさらに効率的である。
したがって、クラウドストリーミングサーバーに複数のグラフィック処理ユニットが具備された場合には、性能に最も優れたグラフィックユニットをメイングラフィック処理ユニットに設定し、前記のように、メールグラフィック処理ユニットを含む複数のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合には、性能に優れたメイングラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
また、メイングラフィック処理ユニットを含む複数のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合のうちでも、メイングラフィック処理ユニットではなく、グラフィック処理ユニットの使用率が0%の場合、すなわち現在処理しているサービスがない場合には、当該グラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。いくらメイングラフィック処理ユニットの性能に優れていても、全然サービス処理をしていないグラフィック処理ユニットが存在すると、グラフィック処理ユニットの負荷量分配のためにも、使用率が0%であるグラフィック処理ユニットを利用して動画のデコーディングを行うことができる。
また、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、デコーディングされた動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する(S530)。この際、キャプチャ(capture)、エンコーディング(encoding)及びセンディング(sending)に相当するストリーミングパイプライン手続(streaming pipeline procedure)には、レンダリング(rendering)まで含み、レンダリング、キャプチャ、エンコーディング及びセンディングよりなるものと見ることができる。
また、図5には示されていないが、本発明による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、前述したように、本発明の実施例によるクラウドストリーミングサービス過程で発生する多様な情報を格納する。
図6は、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法を詳細に示す動作流れ図である。
図6を参照すると、本発明の一実施例による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、まず、ブラウザーで発生するイベントを感知する(S610)。
その後、ブラウザーで動画再生イベントが発生するかを判断する(S615)。
段階S615の判断結果、動画再生イベントが発生しなければ、持続的にブラウザーで発生するイベントを感知する(S610)。
段階S615の判断結果、動画再生イベントが発生すれば、クラウドストリーミングサーバーに具備された少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を測定する(S620)。
その後、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低いか否かを判断する(S625)。
段階S625の判断結果、低いと、メイングラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定する(S640)。
段階S625の判断結果、そうではなければ、少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを動画デコーディング主体として決定する(S630)。
その後、決定された動画デコーディング主体を利用して動画をデコーディングする(S650)。
その後、デコーディングされた動画をレンダリング、キャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミングパイプライン手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する(S660)。
本発明による最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法は、多様なコンピュータ手段を用いて行われることができるプログラム命令形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な媒体に記録され得る。前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むことができる。前記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計され、構成されたものであるか、コンピュータソフトウェア当業者に公知されて使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例には、ハードディスク、フロッピィーディスク及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロップチカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto−optical media)、及びロム(ROM)、ラム(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納し実行するように特別に構成されたすべての形態のハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例には、コンパイラーによって作われるもののような機械語コードだけでなく、インタプリターなどを使用してコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含むことができる。このようなハードウェア装置は、本発明の動作を行うために一つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成され得、その逆も同様である。
以上のように、本発明によるクラウドストリーミングサービスシステム、最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置は、前述したように説明された実施例の構成と方法が限定されるように適用され得るものではなく、前記実施例は、多様な変形が行われることができるように、各実施例の全部または一部が選択的に組合されて構成されることもできる。
本発明によれば、ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断し、動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して動画をデコーディングし、デコーディングされた動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供できる。また、クラウドストリーミングシステムに具備された資源を最適で使用することによって、サービス提供者は、少ない費用で最大の効果を出すことができるクラウドストリーミングサービスシステムを構成できる。

Claims (8)

  1. ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する動画再生判断部と;
    前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングするデコーディング部と;
    デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する制御部と;を含み、
    前記デコーディング部は、
    少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定するGPU使用率測定部と;
    前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを前記動画デコーディング主体として決定するGPU決定部と;
    を含み,
    前記GPU決定部は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いメイングラフィック処理ユニットを利用して前記動画をデコーディングすることを特徴とするクラウドストリーミングサーバー。
  2. 前記GPU使用率測定部は、
    前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、前記負荷量が大きいほど前記使用率を高く測定することを特徴とする請求項に記載のクラウドストリーミングサーバー。
  3. 前記動画再生判断部は
    前記ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、前記動画が再生されるか否かを判断することを特徴とする請求項に記載のクラウドストリーミングサーバー。
  4. ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断する段階と;
    前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングする段階と;
    デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供する段階と;を含み、
    前記デコーディングする段階は、
    少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)の使用率を測定する段階と;
    前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを前記動画デコーディング主体として決定する段階と;
    を含み、
    前記決定する段階は、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いメイングラフィック処理ユニットを利用して前記動画をデコーディングすることを特徴とする最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法。
  5. 前記使用率を測定する段階は、
    前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの負荷量を計算し、前記負荷量が大きいほど前記使用率を高く測定することを特徴とする請求項に記載の最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法。
  6. 前記判断する段階は、
    前記ブラウザーで発生する動画再生に相当するイベントを感知し、前記動画が再生されるか否かを判断することを特徴とする請求項に記載の最適GPUを利用したクラウドストリーミングサービス方法。
  7. 請求項のいずれかに記載の方法を実行させるために媒体に格納されたコンピュータプログラム。
  8. ブラウザーで動画が再生されるか否かを判断し、前記動画の再生が感知される場合、システム資源状況に基盤して決定された動画デコーディング主体を利用して前記動画をデコーディングし、デコーディングされた前記動画に対してキャプチャ、エンコーディング及びセンディングに相当するストリーミング手続を行い、ユーザの端末にクラウドストリーミングサービスを提供するクラウドストリーミングサーバーと;
    前記クラウドストリーミングサーバーから前記クラウドストリーミングサービスに相当するアプリケーション実行結果画面を受信する端末と;を含み、
    前記クラウドストリーミングサーバーは、
    少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率を基盤に前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうち前記使用率が最も低いグラフィック処理ユニットを前記動画デコーディング主体として決定し、
    前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットの使用率がいずれも既定の基準使用率より低い場合、前記少なくとも二つ以上のグラフィック処理ユニットのうちデコーディングを行う性能が最も良いメイングラフィック処理ユニットを利用して前記動画をデコーディングすることを特徴とするクラウドストリーミングシステム。
JP2017517687A 2014-10-02 2015-07-13 クラウドストリーミングサービスシステム、最適gpuを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置 Active JP6466574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140133177A KR102232900B1 (ko) 2014-10-02 2014-10-02 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 최적 gpu를 이용한 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR10-2014-0133177 2014-10-02
PCT/KR2015/007262 WO2016052845A1 (ko) 2014-10-02 2015-07-13 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 최적 gpu를 이용한 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536007A JP2017536007A (ja) 2017-11-30
JP6466574B2 true JP6466574B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55630843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517687A Active JP6466574B2 (ja) 2014-10-02 2015-07-13 クラウドストリーミングサービスシステム、最適gpuを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10601891B2 (ja)
EP (1) EP3203748B1 (ja)
JP (1) JP6466574B2 (ja)
KR (1) KR102232900B1 (ja)
CN (1) CN106797485B (ja)
WO (1) WO2016052845A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108012156B (zh) * 2017-11-17 2020-09-25 深圳市华尊科技股份有限公司 一种视频处理方法及控制平台
CN109981523B (zh) * 2017-12-27 2022-02-25 中国移动通信集团云南有限公司 一种多媒体文件处理方法、装置及云计算平台
CN111083569B (zh) * 2018-10-18 2021-11-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种视频播放方法及装置
CN109379541A (zh) * 2018-10-19 2019-02-22 程桂平 根据视频内容流行程度进行效果增强的方法
CN109218969A (zh) * 2018-10-19 2019-01-15 程桂平 增强云计算平台的图像处理能力的方法
CN109525663B (zh) * 2018-11-15 2020-08-07 视联动力信息技术股份有限公司 一种视频数据的展示方法和系统
KR20200097499A (ko) 2019-02-08 2020-08-19 에스케이플래닛 주식회사 비디오 클라우드 스트리밍을 위한 gpu 할당 장치 및 방법
KR20200097498A (ko) 2019-02-08 2020-08-19 에스케이플래닛 주식회사 비디오 클라우드 스트리밍 인코더 할당 장치 및 방법
CN110225352B (zh) * 2019-06-27 2021-03-05 深圳市云语科技有限公司 一种基于能力协商的云游戏视频编解码选择方法
CN114157919A (zh) * 2020-09-07 2022-03-08 华为云计算技术有限公司 数据处理的方法和系统、云终端、服务器和计算设备
KR102664190B1 (ko) * 2021-03-18 2024-05-07 주식회사 엘지유플러스 클라우드 렌더링 서비스
CN115297332B (zh) * 2022-10-09 2022-12-06 中诚华隆计算机技术有限公司 一种云端流媒体硬解码方法和装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155475B2 (en) * 2002-02-15 2006-12-26 Sony Corporation System, method, and computer program product for media publishing request processing
JP2006020147A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006268246A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Fujitsu Ltd 情報処理装置
US8753824B2 (en) * 2009-04-03 2014-06-17 University Of Virginia Patent Foundation Serial multiple antigen colocalization in paraffin-embedded tissue
KR101150928B1 (ko) 2010-08-26 2012-05-29 한국과학기술원 네트워크 아키텍처 및 이를 이용한 패킷 처리 방법
US20120143986A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for downloading by different processes
KR20120070650A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 삼성전자주식회사 클라우드 컴퓨팅 기반 동영상 서비스 및 재생 방법
KR101882889B1 (ko) * 2011-03-17 2018-07-30 에스케이플래닛 주식회사 비디오 트랜스코딩 방법 및 시스템
JP5699755B2 (ja) 2011-03-31 2015-04-15 富士通株式会社 割当方法、割当装置、および割当プログラム
KR20120138567A (ko) 2011-06-15 2012-12-26 엘지전자 주식회사 콘텐츠 변환 방법 및 시스템, 그리고 콘텐츠 변환을 위해 사용되는 이동 단말기
CN102857533B (zh) * 2011-07-01 2015-11-18 云联(北京)信息技术有限公司 一种基于云计算的远程交互式系统
KR101668282B1 (ko) * 2011-07-22 2016-10-24 엔트릭스 주식회사 화면 가상화 기반 어플리케이션 구동 시스템 및 방법
US8897144B2 (en) * 2011-10-14 2014-11-25 T-Mobile Usa, Inc. Quality of user experience testing for video transmissions
KR101394291B1 (ko) * 2011-12-05 2014-06-03 건국대학교 산학협력단 스마트 미디어 클라우드 환경에서 자동화된 개인미디어 장치 선별과 데이터 관리 시스템 및 그 방법
KR101467430B1 (ko) * 2011-12-12 2014-12-01 주식회사 케이티 클라우드 컴퓨팅 기반 어플리케이션 제공 방법 및 시스템
KR101671310B1 (ko) * 2012-05-30 2016-11-02 엔트릭스 주식회사 화면 가상화 기반 어플리케이션 구동 시스템 및 방법
KR101720654B1 (ko) * 2012-09-14 2017-03-28 한국전자통신연구원 가상화 시스템 및 가상화 서비스 제공방법
EP2763038A3 (en) * 2013-02-01 2017-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for processing multimedia content on a graphic cloud
CN103188345B (zh) * 2013-03-01 2016-05-18 北京邮电大学 分布式动态负载管理系统和方法
CN103237037B (zh) * 2013-05-08 2015-11-18 华迪计算机集团有限公司 基于云计算架构的媒体格式转换方法和系统
US9418397B2 (en) * 2013-10-25 2016-08-16 Harman International Industries, Incorporated Start-up processing task distribution among processing units
US20150127774A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Numecent Holdings Inc. Adaptive cloud-based application streaming
US8903958B1 (en) * 2013-11-20 2014-12-02 Zspace, Inc. System and methods for cloud based 3D design and collaboration
EP3096229A4 (en) * 2014-01-14 2018-01-10 Entrix Co., Ltd. Application error detection method for cloud streaming service, and apparatus and system therefor
CN105208434A (zh) * 2014-06-11 2015-12-30 阿里巴巴集团控股有限公司 媒体投影方法、媒体投影设备、控制终端以及云端服务器
US20170279866A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Intel Corporation Adaptation of streaming data based on the environment at a receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP3203748A4 (en) 2018-04-18
US10601891B2 (en) 2020-03-24
CN106797485A (zh) 2017-05-31
CN106797485B (zh) 2019-10-25
EP3203748B1 (en) 2021-08-25
US20170302721A1 (en) 2017-10-19
JP2017536007A (ja) 2017-11-30
WO2016052845A1 (ko) 2016-04-07
EP3203748A1 (en) 2017-08-09
KR20160039888A (ko) 2016-04-12
KR102232900B1 (ko) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466574B2 (ja) クラウドストリーミングサービスシステム、最適gpuを利用したクラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
US9106521B2 (en) Method and system for visualizing an adaptive screen according to a terminal
CN108337560B (zh) 用于在web浏览器上播放媒体的媒体重放设备和媒体服务设备
CN108337246B (zh) 防止重放延迟的媒体重放设备和媒体服务设备
WO2017206396A1 (zh) 一种视频播放方法及设备
US10791160B2 (en) Method and apparatus for cloud streaming service
US10178431B2 (en) Hybrid stream delivery
KR101942270B1 (ko) 재생 지연 방지 시스템을 포함하는 미디어 재생 장치 및 방법
CN104349177A (zh) 一种在桌面云下转向播放多媒体文件的方法、虚拟机及系统
US20140188975A1 (en) Transmission apparatus, transmission method, and program
KR102247886B1 (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 이미지 타입에 따른 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
US9251104B2 (en) Automatically changing application priority as a function of a number of people proximate to a peripheral device
US11405442B2 (en) Dynamic rotation of streaming protocols
US20170332149A1 (en) Technologies for input compute offloading over a wireless connection
KR101543295B1 (ko) 클라우드 스트리밍 서비스를 위한 어플리케이션 에러 검출 방법, 이를 위한 장치 및 시스템
KR101328102B1 (ko) 멀티미디어 데이터의 재생이 가능한 이동 단말기 및 이동 단말기의 멀티미디어 재생 방법
KR102273143B1 (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 스틸 이미지 기반 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR102491247B1 (ko) 네트워크 상에서 실시간 멀티미디어 서비스의 품질을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치
KR20210027341A (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 전체 화면 변화를 고려한 이미지 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR20160084214A (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 선택적 스트리밍 파이프라인 방식에 기반한 이미지 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR20160087255A (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 전체 화면 변화를 고려한 이미지 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR20160022505A (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 클라우드 스트리밍 서비스 유형에 따른 서비스 처리 방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250