JP6465799B2 - 有機半導体配合物 - Google Patents

有機半導体配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6465799B2
JP6465799B2 JP2015525764A JP2015525764A JP6465799B2 JP 6465799 B2 JP6465799 B2 JP 6465799B2 JP 2015525764 A JP2015525764 A JP 2015525764A JP 2015525764 A JP2015525764 A JP 2015525764A JP 6465799 B2 JP6465799 B2 JP 6465799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
osc
organic
layer
organic semiconductor
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015525764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527741A (ja
Inventor
ヴェルツォヴィエツ,ピョートル
ミシュキェヴィッチ,パウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2015527741A publication Critical patent/JP2015527741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465799B2 publication Critical patent/JP6465799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/468Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics
    • H10K10/471Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate dielectrics the gate dielectric comprising only organic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、概して、有機電子デバイスの有機半導体層における、より具体的には有機電界効果トランジスタにおける使用のための配合物、かかる配合物から調製された有機半導体層、ならびにかかる有機半導体層を包含する有機電子デバイスおよび有機電界効果トランジスタに関する。
近年、有機電子(OE)デバイスへの関心が高まっている、例えばディスプレイデバイスもしくは論理回路のバックプレーンにおける使用のための有機電界効果トランジスタ(OFET)、および有機光起電(OPV)デバイスである。
従来のOFETは、ゲート電極、誘電体材料から作られるゲート絶縁体層(以下、「誘電体」または「ゲート誘電体」ともいう)、ソースおよびドレイン電極、有機半導体(OSC)材料から作られる半導体層、ならびにしばしば、前述の層上に、これらを環境の影響および/またはその後のデバイス製造工程からの損傷から保護するためのパッシベーション層を含む。
OFETデバイスのために、溶液処理可能なOSC層が特に望まれている。OSC材料は、溶液ベースであるべきであり、スピンコーティング、スロット−ダイコーティングおよびドクターブレードコーティングなど、または、フレキソ、グラビアおよびスクリーン印刷などの広範囲印刷法などの溶液ベースの堆積法に適したものであるべきである。かかる溶液処理される層に使用されるOSC材料に対する重要な要件は、下にある層に向かうOSC溶媒の直交性、ならびに下にある層へのおよびOSC層の上に堆積された層への良好な接着性である。
ポリマーバインダーは、一般に、例えばJ. Mater. Chem., 2008, 18, 3230-3236, またはAppl. Phys. Lett., 2009, 94, 013506 - 013506-3に記載されているように、有機電界効果トランジスタ(OFET)の性能を向上させるために、またはUS 2004/0038459 A1に開示されているように、OSC配合物の処理可能性を向上するために、溶液処理されたOSCと共に使用される。
しかしながら、例えば、ポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリ(4−ビニルビフェニル)およびポリ(トリアリールアミン)などの一般的に使用されるポリマーバインダーを含有するOSC配合物は、特定の用途において、例えばゲート誘電体またはパッシベーション層などの使用可能なトップコーティングへの接着性が弱いなどのいくつかの欠点を有する。
近年、OFETのための最も一般的に使用されるトップゲート誘電体のいくつかは、3.0未満の低誘電率(比誘電率や誘電率としても知られる)を有する材料である(「low−k材料」)。例えば、Adv. Funct. Mat., 2003, 13, 199-204またはUS 7,029,945 B2に開示されているように、かかるlow−k材料の使用は、誘電体/OSC界面における電荷トラップを低減し、トランジスタの性能を向上させることが報告されている。
多くのOSCへ直行する、かかるlow−k誘電体の典型的な例は以下のとおりである:
1)例えばUS 2011/0037064 A1またはAdv. Mat., 2009, 21, 1166-1171に開示されているような、溶液処理可能なフッ素化材料、テフロン(登録商標)AF(DuPont)またはCytop(商標)(AGJ)シリーズなど、
2)例えばAppl. Phys. Lett., 2008, 93, 183305 1-3に開示されているような、化学気相蒸着ポリ(p-キシリレン)、「パリレン」としても知られる。
また、OEデバイス、例えばボトムゲートOFETデバイスに存在する大量の層内の機械的完全性(mechanical integrity)を向上させるために、一般に、パッシベーション層をOSCの上に適用する。パッシベーション層は、トップゲート構成において、上述の誘電体層と同様の直交性と接着性の要件を満たさなければならない。
パリレン(ポリ(p−キシリレン)は、OFETを含めたOEデバイスの誘電体またはパッシベーション層に使用される誘電体材料である。パリレンは気化p−キシリレンモノマーから基板上に堆積されたときに重合する市販の誘電体である。パリレンの利点は、その比較的簡単な処理であり、優れた化学的なバリアであり、熱とUVの両方に安定である、高純度で均一な薄膜が得られることである。
しかしながら、一般的に使用されるバインダー/OSC組成物への、およびまた、上で列挙したような、バインダーとして典型的に使用される、多くの一般的に利用可能なポリマーへの、パリレンの接着性はしばしば極めて低く、多くの場合において、0.05Nよりも低く、典型的には検出レベル未満である。
したがって、OEデバイスにおける誘電体またはパッシベーション層として使用するパリレン層への改善された接着性を示す、利用可能なOSC組成を有することが望ましい。
本発明の1つの目的は、これらの要件を満たすOSC層に使用するための材料を提供することである。別の目的は、かかるOSC層を作製する改善された方法を提供することである。別の目的は、かかる改善されたOSC層およびパリレンを含む誘電体またはパッシベーション層を含む改善されたOEデバイス、とくにOFETを提供することである。さらなる目的は、以下の記載から当業者には直ちに明らかである。
本発明者らは、良好なデバイス性能を提供しながら、パリレンへのOSCの接着性を向上させる接着促進剤を含むOSC配合物を提供することによってこれらの目的が達成できることを見出した。
本発明は、有機半導体を含み、さらに、ポリマー添加剤を含む配合物に関し、前記添加剤は、1または2以上の反応性基を含み、これは好ましくはp−キシリレンと反応することができ、前記配合物は、任意にさらに溶媒を含んでいてもよい。
本発明はさらに、本発明に係る配合物の使用をとおして得られる有機半導体層に関する。
本発明はさらに、有機半導体層および誘電体またはパッシベーション層を含む有機電子デバイスに関し、有機半導体層が、有機半導体およびポリマー添加剤を含む配合物の使用をとおして得られ、前記添加剤が、1または2以上の反応性基を含み、および誘電体層またはパッシベーション層がポリ(p−キシリレン)を含む。
有機電子デバイスは、好ましくは、特定の場合として有機薄膜トランジスタ(OTFT)が挙げられる有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機発光ダイオード(OLED)、有機光起電(OPV)デバイスまたは有機光検出器(OPD)、極めて好ましくは、トップゲート型OTFTまたはボトムゲートOTFTである。
本発明はさらに、上記および下記に記載の有機電子デバイスを備える製品またはアセンブリに関する。かかる製品またはアセンブリは好ましくは集積回路(IC)、無線周波数識別(RFID)タグ、RFIDタグを含有するセキュリティマーキングまたはセキュリティデバイス、フラットパネルディスプレイ(FPD)、FPDのバックプレーン、FPDのバックライト、電子写真装置、電子写真記録装置、有機メモリデバイス、圧力センサ、光センサ、化学センサ、バイオセンサまたはバイオチップである。
本発明は、さらに本発明に係る配合物から有機半導体層を製造する方法に関する。
本発明はさらに、本発明に係る有機半導体層を含む、有機電子デバイス、特にトップゲートOFETまたはボトムゲートOFETを製造する方法に関する。
本発明の態様を、以下の図を参照しながら以下のとおり説明する。
図1は、本発明に係るトップゲートOFETデバイスの概略図である。 図2は、本発明に係るトップゲートOFETデバイスの概略図である。 図3は、例1のトップゲートOFETデバイスの伝達曲線を描いたものである。 図4は、例2のトップゲートOFETデバイスの伝達曲線を描いたものである。
詳細な説明
本明細書において、用語「有機電界効果トランジスタ(OFET)」は、「有機薄膜トランジスタ(OTFT)」として知られているようなデバイスのサブクラスを包括するものであることが理解されるであろう。
また、用語「誘電体」および「絶縁」は、本明細書において互換的に使用されることが理解されるであろう。よって、絶縁材料または層への言及は、誘電体材料または層を包括するものである。さらに、本明細書において、用語「有機電子デバイス」は、用語「有機半導体デバイス」および上で定義したようなOFETなどのいくつかの特定の実装を包括するものであることが理解されるであろう。
用語「パリレン」および「ポリ(p−キシリレン)」は、本明細書において互換的に使用され、よって、パリレンへの言及は、「ポリ(p−キシリレン)」を包括するものであり、逆の場合も同じである。
パリレンは、一連の化学気相蒸着ポリ(p−キシリレン)の一般的な商品名である。パリレンは、通常、以下の構造のp-キシリレン中間体の化学蒸着によって調製され、
これは以下に記載のとおり任意に置換されていてもよい。p-キシリレン中間体は、以下の構造
の[2.2]パラシクロファン由来であることができる。
ポリマー中のp−キシリレン繰り返し単位のフェニレン環および/またはメチレン基もまた置換されていてもよい。ポリマーはまた、2または3以上の異なる種類の非置換および/または置換p−キシリレン繰り返し単位を含んでいてもよい。例えば、パリレンNは以下の構造
の非置換ポリ(p-キシリレン)を示し、一方パリレンCおよびパリレンDは、それぞれ、以下の構造
の一または二塩素化ポリ(p-キシリレン)を示す。
さらなるパリレン種としては、例えばフェニレンまたはメチレン基がフッ素化されたもの、パリレンAF−4、パリレンSF、またはパリレンHT、全て二フッ素化されたメチレン基を含む、あるいはフッ素化されたフェニレンを含むパリレンVTなどが挙げられる。さらなるパリレン種としては、非置換p−キシリレン単位(パリレンNにおけるような)およびフェニレン環が反応性または架橋可能な基、例えばアミン(パリレンA)、メチルアミン(パリレンAM)またはエチニル基(パレレンX)によって置換されているp−キリリレン単位を含む反応性コポリマーが挙げられる。
特に明記しない限り、以下で使用される、用語「パリレン」および「ポリ(p−キシリレン)は、非置換および置換パリレン種の両方を含むが、パリレンN、C、D、AF−4、SF、HT、VT、A、AM、Xなどに限定されるものではないことが理解されるであろう。
本明細書において、用語「直交の」と「直交性」は、化学的な直交性を意味すると理解されるであろう。例えば、直交溶媒は、それらに溶解させた材料の層を、前もって堆積させた層の上に堆積するのに使用した際、前記前もって堆積させた層を溶解しない。
本明細書において、用語「ポリマー」は1または2以上の別種の繰り返し単位(分子の最小構成単位)の骨格を包含することを意味すると理解されるで
あろう、そして一般的に知られている用語「オリゴマー」、「コポリマー」、「ホモポリマー」などを包括するものである。さらに用語ポリマーは、ポリマー自体に加えて、かかるポリマーの合成に付随する開始剤、触媒および他の要素からの残基、ここでかかる残基は共有結合で組み込まれていないものとして理解される、を包括するものであることが理解されるであろう。さらにかかる残基および他の要素は、通常、重合後の精製工程の間に除去される一方、典型的にはポリマーと混合または混ざり合い、それは容器間または溶媒間もしくは分散媒体間で移動したときにポリマーに残る。
本明細書において、用語「小分子」は、典型的にはポリマーを形成するように反応することができる反応性基を含有せず、単量体形態で使用されるように指定された単量体の化合物を意味すると理解されるであろう。これに対し、用語「モノマー」は、特記しない限り、ポリマーを形成するために反応することが可能な1または2以上の反応性官能基を担持するモノマー化合物を意味すると理解されるであろう。
本明細書において、用語「有機半導体(OSC)配合物」はまた、短く「配合物」ともいわれ、少なくとも1種の有機半導体(OSC)化合物と、OSC配合物の特定の特性を提供または改変するために、その少なくとも1種の有機半導体(OSC)化合物に加える1または2以上の他の材料、および/またはその中の少なくとも1種のOSC化合物を意味する。OSC配合物はまた、その上に層または構造を形成することを可能にするために、基板にOSCを運ぶための媒体であることが理解されるであろう。例示的な材料としては、これらに限定されるものではないが、溶媒、揮発性界面活性剤および接着促進剤が挙げられる。
本発明は、接着促進剤として作用するポリマー添加剤を、OEデバイスのOSC層を調製するために使用されるOSC配合物に添加すること、およびパリレンを含む誘電体またはパッシベーション層の接着性を向上させるOSC配合物に添加したポリマー添加剤を含有する材料をOEデバイスのOSC層に使用し、一方で良好なデバイス性能を提供するという新規の概念を提示する。
上述したように、従来技術で使用されているような典型的なバインダー/OSC組成物への、およびまたバインダーとして典型的に使用される一般に利用可能なポリマーへのパリレンの接着は、0.05Nより小さいが、典型的には検出レベル以下である。したがって、パリレンのOSC層への接着を向上させるために、本発明にかかる配合物は、接着促進剤として作用し、加えてバインダーとしても作用するポリマー添加剤を含む。
ポリマー添加剤は、少なくとも1種の反応性基を含有するように選択する。反応性基は、好ましくは、p−キシリレンのフリーラジカルと反応可能な反応性基から選択され、これはパリレン層を形成する工程における化学気相蒸着の間に特定の条件で存在する部分である。ポリマー添加剤の反応性基はまた、かかる反応の後に、OSC層と、パリレン層との界面に任意の副生成物を生じないように選択すべきである。
特定の理論に縛られることを望むものではないが、OSC層に含まれるポリマー添加剤の1または2以上の反応性基は、p−キシリレンの蒸着の間に、パリレン層とOSC層との界面で、パリレン層を形成するために使用されるp−キシリレンの不飽和基と反応すると考えられる。さらに、これは、2層の間の界面にOSC層のポリマー添加剤とパリレン層のポリ(p−キシリレン)との間に化学結合をもたらし、よって2層の間の接着性が向上すると考えられる。よって、ポリマー添加剤を架橋または硬化するための追加の処理工程を必要としない。
ポリマー添加剤における反応性基は、好ましくはポリマー骨格に結合したペンダント反応性基である。
本発明の好ましい態様において、ポリマー添加剤は、式I
式中、Bは第1の骨格単位を示し、Bは各出現毎に同一または異なる、第2、第3または第4の骨格単位を示し、Spはスペーサー基、単結合またはスピロ結合を示し、Pは反応性基を示すかまたはSpと一緒になって反応性基を形成し、これは好ましくはp-キシリレンと反応することができ、およびaは0、1、2または3である、
で表される、選択された1または2以上の2価の繰り返し単位を含む。
本発明の別の好ましい態様において、ポリマー添加剤は、式II
式中、B、B、Sp、Pおよびaは式Iにおいて規定されたとおりであり、nは>1の整数である、
で表される、選択された1または2以上の2価の繰り返し単位を含む。
好ましい態様において、式IおよびIIにおけるSpは単結合、または1〜20個のC原子、極めて好ましくは1〜12個のC原子を有するアルキレン基であり、ここで1または2以上のCH基は、任意に−O−、−S−、−CO−、NR00によって置き換えられているか、または単結合を示し、ここでRおよびR00は互いに独立してHまたは1〜12個のC原子を有するアルキルを示す。
別の好ましい態様において、式IおよびIIにおけるPは、不飽和炭化水素基、O−アリール基またはS−アリール基を示すか、これらを含み、極めて好ましくは、アルケン基、アルキン基、フェニルスルファニル基および任意に置換されたノルボルネン基から選択される。極めて好ましい基Pは、ビニル、エチニル、フェニルスルファニルおよびノルボルネンである。
別の好ましい態様において、式IおよびIIにおけるSp−Pはスピロ結合ノルボルネン基を示す。この好ましい態様による好ましい骨格単位による−B(Sp−P)−としては、例えば、式I1の5−メチレン−2−ノルボルネンが挙げられる。
式IおよびIIにおけるさらなる好ましい骨格単位BにおけるBは、1〜8個のC原子、好ましくは1〜4個のC原子、を有する飽和または不飽和アルキレン、好ましくはメチレン、エチレンおよびプロピレンから選択される。
共単位(co-units)Bはまた、ポリマー添加剤、ポリマー添加剤を含むOSC配合物、および/または前記OSC配合物から形成されたOSC層の他の物理化学的特性、例えば粘度、滑らかさ、形態、硬度、溶解性などを最適化するように選択することができる。
別の好ましい態様において、ポリマー添加剤は、1−フェニルスルファニル−エチレン、メチレン、エチレン、プロピレン、5−メチレン−2−ノルボルネンまたはこれらの組み合わせから選択される、1または2以上の繰り返し単位を含む。
ポリマー添加剤は、市販されているか、あるいは当業者に公知であり、文献に記載されている方法に従って、または類似して合成することができる。
特に好ましいポリマー添加剤は、以下の式II1で表されるポリ(エチレン−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)および以下の式II2で表されるポリ(ビニルフェニルスルフィド)から選択される。これらのポリマーは市販されている。
式中、nは>1の整数であり、x、yおよびzは>0および<1であり、x+y+z=1である。
本発明の発明者らは、例えば前述の2種の各ポリマーへのパリレンCの接着性は10Nより高く、一方ポリスチレンなどのポリマーへの、およびまたOSC、例えばフッ化ビス(トリアルキルシリルエチニル)アントラジチオフェンなどのオリゴアセンに基づくものなどへの接着性はゼロに近いことを観察した。さらに、前述のオリゴアセンを含むOSC配合物における、ポリマー添加剤として前述の2種のポリマーのうちの1種の使用は、配合物組成に応じて、例えばパリレンCのOSC層への接着を0.9Nまで向上させることができることを観察した。かかるOSC層を含むOFETの性能は、同一のOSCを含むがポリマー添加剤がないOSC層を含むOFETのものに匹敵する。
本発明に係るOSC配合物において、ポリマー添加剤は、従来のポリマーバインダー(ポリスチレンなど)と置き換わる、上記ポリマーなどのOSC配合物の追加の成分であるか、あるいはOSC配合物中の他の従来のポリマーバインダーと一緒に使用することもできる。
有機半導体(OSC)層は、n−またはp−型OSCであることができる。効果的なOSCは、1×10−5cm−1−1より大きいFET移動度を示す。
本発明に係るOSC態様は、OSCがアクティブチャネル材料として使用されているOFETを用いるのに特に適している。かかる態様のためのOSCは、前に議論した堆積方法の何れかによって堆積することができるが、それらが通常ブランケット層として堆積または形成されるように、例えばスプレー−、ディップ−、ウェブ−またはスピンコーティング、ドクターブレード、バーおよびスロット−ダイコーティングなどの溶媒コーティング法、または例えばインクジェット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷またはスクリーン印刷などの印刷法が、周囲温度処理を可能にするために、典型的に使用される。
本発明に係る電子装置の態様のために用いられるOSC材料は、任意の共役分子、例えば好ましくは2または3個以上、極めて好ましくは少なくとも3個の芳香環を含有する芳香族分子であることができる。本発明のいくつかの好ましい態様において、OSCは5−、6−または7−員芳香環から選択された芳香族環を含有し、一方他の好ましい態様においてOSCは5−または6−員芳香環を含有する。OSC材料は、モノマー、オリゴマーまたはポリマーであってもよく、モノマー、オリゴマーまたはポリマーの1または2以上の混合物、分散物およびブレンドも含む。
OSCの各芳香環は、Se、Te、P、Si、B、As、N、OまたはS、一般的に通常N、OまたはSから選択される1または2以上のヘテロ原子を含有していてもよい。さらに、芳香環は、任意に置換されていてもよい、フルオロ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ポリアルコキシ、チオアルキル、シリル、エチニルシリル、任意に置換されていてもよい、第二級または第三級アルキルアミンまたはアリールアミン、アリールまたは置換アリール基であってもよく、ここでエチニルシリル基は、−C≡C−SiR’R’’R’’’で表され、置換された第二級または第三級アルキルアミンまたはアリールアミンは、−N(R’)(R’’)で表され、R’およびR’’は、各々独立してHであり、任意にフッ素化されていてもよいC1−12アルキルまたは任意にフッ素化されていてもよいC6−10アリールである。
前述した芳香環は、縮合環であるか、例えば−C(T’)=C(T’’)−、−C≡C−、−N(R’’’’)−、−N=N−、(R’’’’)=N−、−N=C(R’’’’)−、ここでT’およびT’’は各々独立してH、Cl、F、−C≡Nまたは低級アルキル基、例えばC1−4アルキル基など、およびR’’’’は上で規定したとおりである、などの共役結合基でつながったものであることができる。
本発明のいくつかの好ましいOEデバイスの態様において、使用することができるOSC材料としては、例えばテトラセン、クリセン、ペンタセン、ピレン、ペリレン、コロネンもしくは可溶性の置換されたものなどの縮合芳香族炭化水素、および/または前述の複素環誘導体;例えばp−クアテルフェニル(p−4P)、p−キンクフェニル(p−5P)、p−セキシフェニル(p−6P)またはこれらの可溶性置換誘導体などのオリゴマーパラ置換フェニレン;ベンジジン化合物;スチルベン化合物;トリアジン;置換メタロ−もしくはメタルフリーポルフィン、フタロシアニン、フルオロフタロシアニン、ナフタロシアニンもしくはフルオロナフタロシアニン;C60およびC70フラーレン;N,N’−ジアルキル、置換されたジアルキル、ジアリールもしくは置換されたジアリール−1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸ジイミドおよびフルオロ誘導体;N,N’−ジアルキル、置換されたジアルキル、ジアリールもしくは置換されたジアリール3,4,9,10−ペリレンテトラカルボキシリクジイミド;バトフェナントロリン;ジフェノキノン;1,3,4−オキサジアゾール;11,11,12,12−テトラシアノナプト−2,6−キノジメタン;α,α’ビス(ジチエノ[3,2−b2’,3’−d]チオフェン);2,8−ジアルキル、置換されたジアルキル、ジアリールもしくは置換されたジアリールアントラジチオフェン;2,2’−ビベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジチオフェンからなる群から選択される、小分子化合物、オリゴマーおよび化合物の誘導体が挙げられる。OSCの溶液堆積技術が望まれる場合、前リストからの化合物およびこれらの誘導体は、適切な溶媒または適切な溶媒の混合物に可溶なものに限定される。
本発明の他の好ましい態様において、OSC材料は、置換オリゴアセン、例えばペンタセン、テトラセンまたはアントラセンなど、あるいはそれらの複素環誘導体である。ビス(トリアルキルシリルエチニル)オリゴアセンもしくはビス(トリアルキルシリルエチニル)ヘテロアセンは、例えば、フッ化ビス(トリアルキルシリルエチニル)アントラジチオフェン(例えばUS 6,690,029、WO 2005/055248 A1またはUS 7,385,221で議論されている)が特に好ましい。
本発明の他の好ましい態様において、OSC材料は、有機半導体ポリマーから選択され、ポリアセン、ポリフェニレン、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリフルオレンなどの共役炭化水素ポリマー;およびポリ(3−置換チオフェン)、ポリ(3,4−二置換チオフェン)、任意に置換されていてもよいポリチエノ[2,3−b]チオフェン、任意に置換されていてもよいポリチエノ[3,2−b]チオフェン、ポリ(3−置換セレノフェン)、ポリベンゾチオフェン、ポリイソチアナプテン、ポリ(N−置換ピロール)、ポリ(3−置換ピロール)、ポリ(3,4−二置換ピロール)、ポリフラン、ポリピリジン、ポリ−1,3,4−オキサジアゾール、ポリイソチアナフテン、ポリ(N−置換アニリン)、ポリ(2−置換アニリン)、ポリ(3−置換アニリン)、ポリ(2,3−二置換アニリン)、ポリアズレン、ポリピレンなどの共役複素環式ポリマー;ピラゾリン化合物;ポリセレノフェン;ポリベンゾフラン;ポリインドール;ポリピリダジンなどが挙げられる。
さらに、本発明に係るいくつかの好ましい態様において、OSC材料は、チオフェン−2,5−ジイル、3−置換チオフェン−2,5−ジイル、任意に置換されていてもよいチエノ[2,3−b]チオフェン−2,5−ジイル、任意に置換されていてもよいチエノ[3,2−b]チオフェン−2,5−ジイル、セレノフェン−2,5−ジイルまたは3−置換セレノフェン−2,5−ジイルから選択される1または2以上の繰り返し単位を包含するポリマーまたはコポリマーである。
さらに好ましいp−型OSCは、電子受容体および電子供与体単位を含むコポリマーである。この好ましい態様の好ましいコポリマーは、例えば1または2以上のベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジチオフェン−2,5−ジイル単位、好ましくは1または2以上の上で規定したとおりの基Rで4,8−二置換されたものを含み、さらに1または2以上のA群およびB群から選択される1または2以上のアリールまたはヘテロアリール単位を含み、好ましくは少なくとも1種のA群の単位と少なくとも1種のB群の単位とを含み、ここでA群は電子供与性を有するアリールまたはヘテロアリール基からなり、B群は電子受容性を有するアリールまたはヘテロアリール基からなり、好ましくは
A群は、セレノフェン−2,5−ジイル、チオフェン−2,5−ジイル、チエノ[3,2−b]チオフェン−2,5−ジイル、チエノ[2,3−b]チオフェン−2,5−ジイル、セレノフェノ[3,2−b]セレノフェン−2,5−ジイル、セレノフェノ[2,3−b]セレノフェン−2,5−ジイル、セレノフェノ[3,2−b]チオフェン−2,5−ジイル、セレノフェノ[2,3−b]チオフェン−2,5−ジイル、ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジチオフェン−2,6−ジイル、2,2−ジチオフェン、2,2−ジセレノフェン、ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール−5,5−ジイル、4H−シクロペンタ[2,1−b:3,4−b’]ジチオフェン−2,6−ジイル、2,7−ジ−チエン−2−イル−カルバゾール、2,7−ジ−チエン−2−イル−フルオレン、インダセノ[1,2−b:5,6−b’]ジチオフェン−2,7−ジイル、ベンゾ[1’’,2’’:4,5;4’’,5’’:4’,5’]ビス(シロロ[3,2−b:3’,2’−b’]チオフェン)−2,7−ジイル、2,7−ジ−チエン−2−イル−インダセノ[1,2−b:5,6−b’]ジチオフェン、2,7−ジ−チエン−2−イル−ベンゾ[1’’,2’’:4,5;4’’,5’’:4’,5’]ビス(シロロ[3,2−b:3’,2’−b’]チオフェン)−2,7−ジイルおよび2,7−ジ−チエン−2−イル−フェナントロ[1,10,9,8−c,d,e,f,g]カルバゾールからなり、これらの全ては、任意に1または2以上、好ましくは1または2の上で規定した基Rで置換されていてもよく、
B群は、ベンゾ[2,1,3]チアジアゾール−4,7−ジイル、5,6−ジアルキル−ベンゾ[2,1,3]チアジアゾール−4,7−ジイル、5,6−ジアルコキシベンゾ[2,1,3]チアジアゾール−4,7−ジイル、ベンゾ[2,1,3]セレナジアゾール−4,7−ジイル、5,6−ジアルコキシ−ベンゾ[2,1,3]セレナジアゾール−4,7−ジイル、ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−4,7,ジイル、ベンゾ[1,2,5]セレナジアゾール−4,7,ジイル、ベンゾ[2,1,3]オキサジアゾール−4,7−ジイル、5,6−ジアルコキシベンゾ[2,1,3]オキサジアゾール−4,7−ジイル、2H−ベンゾトリアゾール−4,7−ジイル、2,3−ジシアノ−1,4−フェニレン、2,5−ジシアノ,1,4−フェニレン、2,3−ジフルロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−フェニレン、3,4−ジフルオロチオフェン−2,5−ジイル、チエノ[3,4−b]ピラジン−2,5−ジイル、キノキサリン−5,8−ジイル、チエノ[3,4−b]チオフェン−4,6−ジイル、チエノ[3,4−b]チオフェン−6,4−ジイルおよび3,6−ピロロ[3,4−c]ピロール−1,4−ジオンからなり、これらの全ては、任意に1または2以上、好ましくは1または2の上で規定した基Rで置換されていてもよい。
ポリマーOSCを含む本発明に係るOSC配合物において、ポリマー添加剤の濃度は、小分子OSCを含むOSC配合物におけるものよりも高くすることができる。
適切で、およびレオロジー特性を例えばWO 2005/055248に記載のように調整する必要がある場合、本発明のいくつかの態様では、ポリマー添加剤に加えて、1または2以上の有機バインダーを含むOSC組成物を用いる。しかしながら、好ましくは、OSC組成物はポリマー添加剤は別として、有機バインダーを含まない。
本発明にかかる好ましい態様において、OSC層の堆積および/または形成は、溶液加工技術を使用して行う。例えばOSC材料およびポリマー添加剤の配合物または組成物は、典型的には1または2以上の有機溶媒を包含し、好ましい技術を使用して堆積または形成することができ、これに限定するものではないが、ディップコーティング、スロット−ダイコーティング、スピンコーティング、インクジェット印刷、レター−プレス印刷、スクリーン印刷、ドクターブレードコーティング、バーコーティング、ローラー印刷、逆ローラー印刷、オフセットリソグラフィー印刷、フレキソ印刷、ウェブ印刷、スプレーコーティング、ブラシコーティング、またはパッド印刷が挙げられ、かかる溶液を形成するのに用いた溶液をその後蒸発させる。例えば、有機半導体材料、バンク構造材料および有機誘電材料は、デバイスが形成されるのに適切な順序で、それぞれスピンコーティング、フレキソ印刷およびインクジェット印刷技術によって、堆積または形成され得る。
好ましい態様において、OSC層は、OSCおよびポリマー添加剤に加えて、それぞれにキャスティングまたは印刷溶媒を含む配合物から調製される。好適なおよび好ましい溶媒としては、限定せずに、シクロヘキシルベンゼン、メシチレン、4−メチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、インダン、キシレン、テトラリン、1,5−ジメチルテトラリン、1−メチルナフタレン、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、イソブチルベンゼン、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン、ブチルベンゼン、クメン、フェネトール、p−シメンまたは前述した溶媒の任意の組み合わせが挙げられる。
小分子OSCを含むOSC配合物について、配合物中のOSCの濃度は、好ましくは0.1〜10%、極めて好ましくは0.5〜5%である。
小分子OSCを含むOSC配合物について、配合物中のポリマー添加剤の濃度は、好ましくは0.01〜2.0%、極めて好ましくは0.05〜0.5%である。
ポリマーOSCを含むOSC配合物について、配合物中のOSCの濃度は、好ましくは0.05〜5%である。
ポリマーOSCを含むOSC配合物について、配合物中のポリマー添加剤の濃度は、好ましくは0.1〜30%である。
前述の濃度値は、溶媒(単数または複数)ならびにOSCおよびポリマー添加剤などの全ての固形成分を含む配合物を参照している。
小分子OSCを含むOSC配合物について、配合物中のポリマー添加剤のOSCに対する割合は、好ましくは1:40〜1:4である。
ポリマーOSCを含むOSC配合物について、配合物中のポリマー添加剤のOSCに対する割合は、好ましくは1:5〜10:1である。
堆積および溶媒除去後のOSC層におけるポリマー添加剤の濃度は、好ましくは2.5〜25%、極めて好ましくは10〜15%である。
パリレン層を形成する気相蒸着法の好適なプロセス条件は、当業者に既知であり、刊行物、例えばP. Kramer et al., Journal of Polymer Science: Polymer Chemistry Edition, Vol. 22 (1984), pp. 475-491に記載されている。
本発明の別の態様は、本発明に係る配合物の使用をとおして得られる有機半導体層に関する。
本発明の別の態様は、本発明に係る配合物を基板上へ堆積する工程、および配合物が溶媒を含む場合は、溶媒を除去する工程を含む、有機半導体層を製造する方法に関する。
本発明の別の態様は、有機半導体層および誘電体またはパッシベーション層を含む有機電子デバイスに関し、ここで有機半導体層は本発明に係る配合物の使用をとおして得られ、誘電体またはパッシベーション層はポリ(p−キシリレン)を含む。
好ましい態様は、有機半導体層および誘電体またはパッシベーション層を含む有機電子デバイスであって、ここで有機半導体層は本発明に係る配合物の使用をとおして得られ、誘電体またはパッシベーション層はポリ(p−キシリレン)を含み、および有機半導体層のポリマー添加剤は、有機半導体層と誘電体またはパッシベーション層との間の界面で、その1または2以上の反応性基を介して、誘電体またはパッシベーション層のポリ(p−キシリレン)に化学的に結合している。
本発明の別の態様は、以上および以下に記載の有機電子デバイスの製造方法に関し、以下の工程
a)基板上に、以上および以下に記載の配合物を堆積させ、有機半導体層を形成する工程、
b)配合物が溶媒を含む場合に、溶媒を除去する工程、
c)任意に有機半導体層をアニールする工程、
d)気相蒸着によってp−キシリレンの層を有機半導体層上に堆積させる工程を含む。
本発明による配合物はOEデバイスのOSC層に使用することができる。OEデバイスは、とりわけ、有機電界効果トランジスタ(OFET)(特定の型のOFETとして、トップゲートまたはボトムゲートトランジスタであることができる有機薄膜トランジスタ(OTFT)が挙げられる)、有機発光ダイオード(OLED)、有機光検出器(OPD)または有機光起電力(OPV)デバイスである。
本発明の好ましい態様において、OEデバイスは、ポリ(p−キシリレン)を含むゲート誘電体層を含むトップゲートOFETである。
本発明の別の好ましい態様において、OEデバイスは、ポリ(p−キシリレン)を含むパッシベーション層を含むボトムゲートOFETである。
本発明に係るトップゲートOFETを図1に概略的に示し、本発明によるボトムゲートOFETを図2に概略的に示す。
図1をみると、本発明の好ましい態様に係るトップゲートOFETデバイスの概略図および単純化した表現が提供されている。かかるOFETデバイスは、基板(1)、ソースおよびドレイン電極(2a、2b)、以上および以下に記載の配合物の使用をとおして得られた有機半導体層(3)、ポリ(p−キシリレン)を含み、ゲート絶縁膜として働く誘電体層(4)、およびゲート電極(5)を含む。
本発明の別の態様は、以下の工程
A)ソースおよびドレイン電極(2a、2b)を基板(1)上に形成する工程、
B)ソースおよびドレイン電極(2a、2b)上に、本発明に係る配合物から有機半導体層(3)を形成する工程、
C)有機半導体層(3)上に、p−キシリレンの気相蒸着によって誘電体層(4)を形成する工程、
D)誘電体層(4)上にゲート電極(5)を形成する工程
を含む方法による、例えば、図1に例示されているようなトップゲートOFETデバイスの製造方法に関する。
図2をみると、本発明の好ましい態様に係るボトムゲートOFETデバイスの概略図および単純化した表現が提供されている。かかるOFETデバイスは、基板(1)、ゲート電極(5)、ゲート絶縁体として働く誘電体層(4)、ソースおよびドレイン電極(2a、2b)、以上および以下に記載される配合物の使用をとおして得られた有機半導体層(3)およびポリ(p−キシリレン)を含むパッシベーション層(6)を含む。
本発明の別の態様は、以下の工程
A)ゲート電極(5)を基板(1)上に形成する工程、
B)基板(1)およびゲート電極(5)上に誘電体層(4)を形成する工程
C)誘電体層(4)の上にソースおよびドレイン電極(2a、2b)を形成する工程、
D)ソースおよびドレイン電極(2a、2b)ならびに誘電体層(4)の上に本発明に係る配合物から有機半導体層(3)を形成する工程、
E)有機半導体層(3)上にp−キシリレンの気相蒸着によりパッシベーション層(6)を形成する工程
を含む方法による、例えば、図2に例示されているようなボトムゲートOFETデバイスの製造方法に関する。
電極(2a、2b、5)は、例えば基板(1)または誘電体層(4)上へ、印刷またはスパッタ法によって適用され、およびエッチングおよび/またはリソグラフィーパターン形成することができる、OSC層(3)および誘電体層(4)は上記のとおり、コーティングまたは印刷法によって適用することができる。
基板、ゲート、ソースおよびドレイン電極などの電子デバイスの他のコンポーネントまたは機能層は、標準的な材料から選択することができ、および標準的な方法によって製造し、装置に適用することができる。好適な材料およびこれらのコンポーネントおよび層の製法は、当業者に既知であり、文献に記載されている。例示的な堆積方法としては、前に記載した液体コーティング法、ならびに化学気相蒸着(CVD)または物理蒸着方法が挙げられる。
一般的に機能層、例えばゲート誘電体または有機半導体層の厚みは、本発明によるいくつかの好ましい電子デバイス態様において0,001(単一層の場合)〜10μmであり;他の好ましい態様において、かかる厚みは、0.001〜1μm、およびまた別の好ましい態様において、5nm〜500nmの範囲であるが、他の厚みまたは厚みの範囲も企図され、したがって本発明の範囲内にある。
様々な基板を、本発明の電子デバイスの作成のために使用してもよい。例えば、がラスまたはポリマー材料は最も頻繁に使用される。好ましいポリマー材料としては、限定するものではないが、アルキド樹脂、アリルエステル、ベンゾシクロブテン、ブタジエン−スチレン、セルロース、セルロースアセテート、エポキシド、エポキシポリマー、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコポリマー、エチレン−テトラ−フルオロエチレンコポリマー、ガラス繊維強化プラスチック、フルオロカーボンポリマー、ヘキサフルオロプロピレン−ビニリデン−フルオライドコポリマー、高密度ポリエチレン、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアラミド、ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルスルホン、ポリ−エチレン、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリケトン、ポリメチルメタクリレート、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリシクロオレフィン、シリコーンゴムおよびシリコーンが挙げられ、ここでポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリシクロオレフィン、およびポリエチレンナフタレート材料が最も適切なことが見出された。
さらに、本発明のいくつかの態様について、基板は任意の好適な材料、例えば1または2以上の上で列挙した材料で、または任意の他の絶縁層で被覆されたプラスチック、金属またはガラス材料であり得る。かかる基板の形成において、押出、延伸、ラビングまたは光化学的技術は、デバイス作製のための均一な表面を提供するため、ならびにその中のキャリア移動度を高めるために、有機半導体材料のプリアライメントを提供するために用いることができることが理解されるであろう。
本発明に係るOFETデバイス態様のゲート、ソースおよびドレイン電極は、スプレー−、ディップ−、ウェブ−またはスピン−コーティングなどの液体コーティングによって、あるいは限定するものではないが、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)または熱蒸着法を含む真空蒸着法によって、堆積または形成することができる。好適な電極材料および堆積法は当業者に既知である。好適な電極材料としては、限定せずに、無機または有機材料、あるいは2種の複合材料が挙げられる。例示的な電極材料としては、ポリアニリン、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)(PEDOT)またはドープされた共役ポリマー、さらにはグラファイトもしくはAu、Ag、Cu、Al、Niもしくはこれらの混合物などの金属粒子の分散体またはペースト、あるいはスパッタコーテイングもしくは蒸着されたCu、Cr、Pt/Pd、Ag、Auなどの金属、もしくはインジウムスズ酸化物(ITO)、F−ドープITOもしくはAl−ドープZnOなどの金属酸化物が挙げられる。有機金属前駆体もまた使用することができ、液相から堆積させることができる。
文脈が明確に示さない限り、本明細書において複数形の用語は、単数形を含むものと解釈されるべきであり、逆もそうである。
本発明の範囲を逸脱せずに、本発明の上述の態様に対する改変がなされ得ることが理解されるであろう。特に明記しない限り、本明細書に開示した各特徴は、同一、同等または類似の目的を果たす代替の特徴によって置き換えてもよい。したがって、特に明記しない限り、開示された各特徴は、一般的な一連の同等または類似の特徴の一連にすぎない。
この明細書において開示された全ての特徴は、少なくともかかる特徴および/または工程の少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除き、任意の組み合わせで組み合わせることができる。特に、本発明の特徴は本発明の全ての側面に適用可能であり、任意の組み合わせで使用してもよい。同様に、非本質的組み合わせで記載された特徴は、(組み合わせではなく)別々に使用してもよい。
本発明を、単なる例示であり、本発明の範囲を限定しない以下の実施例を参照してより詳細に説明する。
以上および以下において、特記しない限り、パーセントは重量パーセントであり、温度は摂氏(℃)である。
例1
Teonex Q65FA(登録商標)(DuPont Teijin Films(商標)から入手可能)をメタノールで洗浄した。
1ミクロン層のLisicon(登録商標)P014-MAK-175 (Merck KGaAから入手可能)平坦化材料は、スピンコーティング(1500rpm、30s)を介してTeonexフィルム上に堆積し、その後70℃で8分ベーキングし、4分UV照射した(UVA 0.011W/cm、365nmでのピーク)。
約60nm厚の金ソースドレイン電極を、Lisicon(登録商標)P014-MAK-175層上に、1mm長の20μm幅の平行板ジオメトリを用いてLisicon(登録商標)P014-MAK-175層上に蒸着させた。
電極をLisicon(登録商標)M001(Merck KGaAから入手可能)自己組織化電荷注入材料で1分間処理し、乾燥し、ホットプレート上で70℃で2分間アニールした。
1.60%の2,8−ジフルオロ−5,11−ビス(トリエチルシリルエチニル)アントラジチオフェン、0.20%のポリ(エチレン[70%]−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)(Sigma-Aldrichから)、78.56%のシクロヘキシルベンゼンおよび19.64%のメシチレンを含むOSC配合物を、その後上記フィルム上のソース/ドレイン電極のアレイ上に、5×5cm広域ブロックとして、6cm/m装荷アニロックスおよびCyrel HiQSフレキソマットを具備するRK Flexiproof 100フレキソ印刷を使用して、70m/minの速度で印刷した。印刷したOSC層を、その後70℃で5分間アニールした。
800nmのパリレンCを、その後Speciality Coating Systems製PDS 2010 Labcoter(登録商標)を使用して、OSC層上に化学気相蒸着した。
最後に、デバイスのアクティブチャンネル〜ソースおよびドレイン電極間領域を完全に覆うように、40nm厚の金ゲート電極アレイを、誘電体パリレンC層の上に蒸着した。
伝達特性を、−5V(線形領域)および−60V(飽和領域)のバイアス電圧で記録した。伝達特性を図1に示す。
図1に示すトランジスタの伝達特性は、0.3cm/Vsより大きいホール移動度を有する良好なトランジスタ性能を示している。
パリレンCのOSCフィルムへの接着は、Mecmesin MultiTest-i接着テストシステムを使用して測定した。(適切なタックおよび規定の幅の)目的に合った接着テープ:Tesa(登録商標)4965を、パリレンフィルムの上面に適用し、ロードセルに接続されたクランプによって90°の角度で保持した。測定の間、基板からテープを剥離しながら、プリセット速度でプラットフォームを移動させた。プラットフォームの動きは、テープを試験サンプルに対して垂直に維持する。上部層を剥離するのに必要な合力は、10Nロードセルによって記録され、二つのフィルムの間の接着を定量するために使用した。
結果として、その例に記載のOSCフィルムへのパリレンCの接着力は、0.6〜0.9Nの範囲にあった一方、5,11−ビス(トリエチルシリルエチニル)アントラジチオフェンと、一般的に使用されるバインダー、ポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリ(4−ビニルビフェニル)およびポリ(トリアリールアミン)などを有するその材料のブレンドとの接着力は0Nに近い(通常は検出限界以下)。これは、OSCフィルム中のポリ(エチレン[70%]−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)の存在がパリレンCのOSCフィルムへの接着を有意に向上することを示している。
例2
Teonex Q65FA(登録商標)フィルム(DuPont Teijin Films(商標)から入手可能)をメタノール中で洗浄した。
1ミクロン層のLisicon(登録商標)P014-MAK-175(Merck KGaAから入手可能)平坦化材料をスピンコーティング(1500rpm、30秒)を介してTeonexフィルム上に堆積させ、その後70℃で8分ベーキングし、4分UV照射した(UVA 0.011W/cm、365nmにピーク)。
約60nm厚の金ソースドレイン電極を、Lisicon(登録商標)P014-MAK-175層上に、1mm長の20μm幅の平行板ジオメトリを用いてLisicon(登録商標)P014-MAK-175層上に蒸着させた。
電極をLisicon(登録商標)M001(Merck KGaAから入手可能)電極処理材料で1分間処理し、乾燥し、ホットプレート上で70℃で2分間アニールした。
1.60%の2,8−ジフルオロ−5,11−ビス(トリエチルシリルエチニル)アントラジチオフェン、0.20%のポリ(ビニルフェニルスルフィド)(Sigma-Aldrichから)、78.56%のシクロヘキシルベンゼンおよび19.64%のメシチレンを含むOSC配合物を、その後上記フィルム上のソース/ドレイン電極のアレイ上に、5×5cm広域ブロックとして、6cm/m装荷アニロックスおよびCyrel HiQS フレキソマットを具備するRK Flexiproof 100フレキソ印刷を使用して、70m/minの速度で印刷した。印刷したOSC層を、その後70℃で5分間アニールした。
800nmのパリレンCを、その後Speciality Coating Systems製PDS 2010 Labcoter(登録商標)を使用して、OSC層上に化学気相蒸着した。
最後に、デバイスのアクティブチャンネル〜ソースおよびドレイン電極間領域を完全に覆うように、40nm厚の金ゲート電極アレイを、誘電体パリレンC層の上に蒸着した。
伝達特性を、−5V(線形領域)および−60V(飽和領域)のバイアス電圧で記録した。伝達特性を図2に示す。
図2に示すトランジスタの伝達特性は、0.5cm/Vsより大きいホール移動度を有する良好なトランジスタ性能を示している。
パリレンCのOSCフィルムへの接着は、Mecmesin MultiTest-i接着テストシステムを使用して測定した。適切なタックおよび規定の幅の目的に合った接着テープ:Tesa(登録商標)4965を、パリレンフィルムの上面に適用し、ロードセルに接続されたクランプによって90°の角度で保持した。測定の間、基板からテープを剥離しながら、プリセット速度でプラットフォームを移動させた。プラットフォームの動きは、テープを試験サンプルに対して垂直に維持する。上部層を剥離するのに必要な合力は、10Nロードセルによって記録され、二つのフィルムの間の接着を定量するために使用した。
結果として、その例に記載のOSCフィルムへのパリレンCの接着力は、0.6〜0.9Nの範囲にあった一方、5,11−ビス(トリエチルシリルエチニル)アントラジチオフェンと、一般的に使用されるバインダー、ポリスチレン、ポリ(4−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリ(4−ビニルビフェニル)およびポリ(トリアリールアミン)などを有するその材料のブレンドとの接着力は0Nに近い(通常は検出限界以下)。これは、OSCフィルム中のポリ(ビニルフェニルスルフィド)の存在がパリレンCのOSCフィルムへの接着を有意に向上することを示している。

Claims (25)

  1. 有機半導体(OSC)層および誘電体またはパッシベーション層を含む有機電子デバイスであって、有機半導体層が、有機半導体およびポリマー添加剤を含む配合物の使用をとおして得られ、ポリマー添加剤がアルケン基、ノルボルネン基およびフェニルスルフィド基から選択される1または2以上の反応性基を含み、誘電体またはパッシベーション層が、ポリ(p−キシリレン)を含み、有機半導体層のポリマー添加剤が、有機半導体層と誘電体またはパッシベーション層との間の界面で、その1または2以上の反応性基を介して、誘電体またはパッシベーション層のポリ(p−キシリレン)に化学的に結合している、前記有機電子デバイス。
  2. ポリマー添加剤が、式I
    式中、Bは第1の骨格単位を示し、Bは各出現毎に同一または異なる、第2、第3または第4の骨格単位を示し、Spはスペーサー基、単結合またはスピロ結合を示し、Pは反応性基を示すかまたはSpと一緒になって反応性基を形成し、およびaは0、1、2または3である、
    で表される1または2以上の2価の繰り返し単位を含む、請求項に記載の有機電子デバイス
  3. ポリマー添加剤が、式II
    式中、Bは第1の骨格単位を示し、Bは各出現毎に同一または異なる、第2、第3または第4の骨格単位を示し、Spはスペーサー基、単結合またはスピロ結合を示し、Pは反応性基を示すかまたはSpと一緒になって反応性基を形成し、aは0、1、2または3であり、およびnは≧1の整数である、
    で表されるポリマーである、請求項1または2に記載の有機電子デバイス
  4. ポリマー添加剤が、1−フェニルスルファニル−エチレン、メチレン、エチレン、プロピレン、5−メチレン−2−ノルボルネンまたはこれらの組み合わせから選択される、1または2以上の繰り返し単位を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の有機電子デバイス
  5. ポリマー添加剤が、ポリ(ビニルフェニルスルフィド)およびポリ(エチレン−コ−プロピレン−コ−5−メチレン−2−ノルボルネン)から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の有機電子デバイス
  6. 有機半導体が、小分子を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の有機電子デバイス
  7. 有機半導体が、オリゴアセンまたは置換オリゴアセンを含む、請求項に記載の有機電子デバイス
  8. 有機半導体が、2または3以上のアルキルシリルエチニル基で置換されたオリゴアセンを含む、請求項に記載の有機電子デバイス
  9. オリゴアセンが、アントラセン、テトラセン、ペンタセンまたはアントラジチオフェンであり、これらの全ては任意に置換されていてもよい、請求項またはに記載の有機電子デバイス
  10. OSCが小分子OSCであり、配合物中のOSCに対するポリマー添加剤の割合が1:40〜1:4である、請求項1〜のいずれか一項に記載の有機電子デバイス
  11. OSCがポリマーOSCであり、配合物中のOSCに対するポリマー添加剤の割合が1:5〜10:1である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の有機電子デバイス
  12. 有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光ダイオード(OLED)または有機光起電(OPV)デバイスである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の有機電子デバイス。
  13. トップゲートOFETまたはボトムゲートOFETである、請求項12に記載の有機電子デバイス。
  14. 基板(1)、ソースおよびドレイン電極(2a、2b)、有機半導体層(3)、ポリ(p−キシリレン)を含み、ゲート絶縁体として働く誘電体層(4)、およびゲート電極(5)を含む、請求項13に記載のトップゲートOFET。
  15. 基板(1)、ゲート電極(5)、ゲート絶縁体として働く誘電体層(4)、ソースおよびドレイン電極(2a、2b)、有機半導体層(3)およびポリ(p−キシリレン)を含むパッシベーション層(6)を含む、請求項13に記載のボトムゲートOFET。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の有機電子デバイスを含む製品またはアセンブリであって、集積回路(IC)、無線周波数識別(RFID)タグ、RFIDタグを含有するセキュリティマーキングまたはセキュリティデバイス、フラットパネルディスプレイ(FPD)、FPDのバックプレーン、FPDのバックライト、電子写真装置、電子写真記録装置、有機メモリデバイス、圧力センサ、光センサ、化学センサ、バイオセンサまたはバイオチップである、前記製品またはアセンブリ。
  17. a)有機半導体およびポリマー添加剤を含む配合物であって、ポリマー添加剤がアルケン基、ノルボルネン基およびフェニルスルフィド基から選択される1または2以上の反応性基を含む、前記配合物を基板上に堆積させ、有機半導体層を形成する工程、
    b)配合物が溶媒を含む場合に、溶媒を除去する工程、
    c)任意に有機半導体層をアニールする工程、
    d)気相蒸着によってp−キシリレンの層を有機半導体層上に堆積させる工程を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の有機電子デバイスの製造方法。
  18. 以下の工程
    A)ソースおよびドレイン電極(2a、2b)を基板(1)上に形成する工程、
    B)有機半導体およびポリマー添加剤を含む配合物であって、ポリマー添加剤がアルケン基、ノルボルネン基およびフェニルスルフィド基から選択される1または2以上の反応性基を含む、前記配合物から有機半導体層(3)をソースおよびドレイン電極(2a、2b)上に形成する工程、
    C)有機半導体層(3)上に、p−キシリレンの気相蒸着によって誘電体層(4)を形成する工程、
    D)誘電体層(4)上にゲート電極(5)を形成する工程
    を含む、請求項14に記載のOFETの製造方法。
  19. 以下の工程
    A)ゲート電極(5)を基板(1)上に形成する工程、
    B)基板(1)およびゲート電極(5)上に誘電体層(4)を形成する工程
    C)誘電体層(4)の上にソースおよびドレイン電極(2a、2b)を形成する工程、
    D)有機半導体およびポリマー添加剤を含む配合物であって、ポリマー添加剤がアルケン基、ノルボルネン基およびフェニルスルフィド基から選択される1または2以上の反応性基を含む、前記配合物から有機半導体層(3)をソースおよびドレイン電極(2a、2b)ならびに誘電体層(4)の上に形成する工程、
    E)有機半導体層(3)上にp−キシリレンの気相蒸着によりパッシベーション層(6)を形成する工程
    を含む、請求項15に記載のOFETの製造方法。
  20. 配合物がさらに有機溶媒を含む、請求項17〜19のいずれか一項に記載の製造方法。
  21. 溶媒が、シクロヘキシルベンゼン、メシチレン、4−メチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、インダン、キシレン、テトラリン、1,5−ジメチルテトラリン、1−メチルナフタレン、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、イソブチルベンゼン、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン、ブチルベンゼン、クメン、フェネトール、p−シメンまたは前述した溶媒の任意の組み合わせから選択される、請求項20に記載の製造方法。
  22. OSCが小分子OSCであり、配合物中のOSCの濃度が0.1〜10%である、請求項17〜21のいずれか一項に記載の製造方法。
  23. OSCが小分子OSCであり、配合物中のポリマー添加剤の濃度が0.01〜2.0%である、請求項17〜22のいずれか一項に記載の製造方法。
  24. OSCがポリマーOSCであり、配合物中のOSCの濃度が0.05〜5%である、請求項17〜21のいずれか一項に記載の製造方法。
  25. OSCがポリマーOSCであり、配合物中のポリマー添加剤の濃度が0.1〜30%である、請求項17〜21および24のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2015525764A 2012-08-09 2013-07-18 有機半導体配合物 Expired - Fee Related JP6465799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12005793 2012-08-09
EP12005793.0 2012-08-09
PCT/EP2013/002137 WO2014023392A1 (en) 2012-08-09 2013-07-18 Organic semiconducting formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527741A JP2015527741A (ja) 2015-09-17
JP6465799B2 true JP6465799B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=46762802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525764A Expired - Fee Related JP6465799B2 (ja) 2012-08-09 2013-07-18 有機半導体配合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9954173B2 (ja)
EP (1) EP2883254B1 (ja)
JP (1) JP6465799B2 (ja)
KR (2) KR20150041094A (ja)
CN (1) CN104521019B (ja)
TW (1) TWI644964B (ja)
WO (1) WO2014023392A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106744641B (zh) * 2015-11-20 2019-02-22 中国计量学院 一种悬臂梁结构的震动传感有机场效应晶体管及其制备方法
KR101867408B1 (ko) * 2017-05-22 2018-06-15 기초과학연구원 컨테이너 분자로 기능화된 적층체, 유기 트랜지스터, 그를 포함하는 바이오센서 및 그의 제조방법
KR20200026206A (ko) 2017-07-07 2020-03-10 도레이 카부시키가이샤 도전막의 제조 방법, 그것을 사용한 전계 효과형 트랜지스터의 제조 방법 및 무선 통신 장치의 제조 방법
CN108117563B (zh) * 2017-11-28 2019-12-03 华南协同创新研究院 一种含蒽并二噻吩的有机小分子半导体材料及其制备方法和应用
CN109929328B (zh) * 2017-12-15 2021-10-22 Tcl科技集团股份有限公司 一种复合墨水及其制备方法、器件

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952396A (en) * 1997-06-16 1999-09-14 Raychem Corporation Low modulus elastomer
US6403397B1 (en) * 2000-06-28 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. Process for fabricating organic semiconductor device involving selective patterning
GB0028867D0 (en) 2000-11-28 2001-01-10 Avecia Ltd Field effect translators,methods for the manufacture thereof and materials therefor
US6690029B1 (en) 2001-08-24 2004-02-10 University Of Kentucky Research Foundation Substituted pentacenes and electronic devices made with substituted pentacenes
JP2005513788A (ja) 2001-12-19 2005-05-12 アベシア・リミテッド 有機誘電体を有する有機電界効果トランジスタ
US7037979B2 (en) * 2002-09-04 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Thermoplastic polyolefin compositions and methods of preparing thermoplastic polyolefin compositions for soft sheet applications
CA2411695A1 (fr) * 2002-11-13 2004-05-13 Hydro-Quebec Electrode recouverte d'un film obtenu a partir d'une solution aqueuse comportant un liant soluble dans l'eau, son procede de fabrication et ses utilisations
ATE475971T1 (de) 2003-11-28 2010-08-15 Merck Patent Gmbh Organische halbleiterschicht-formulierungen mit polyacenen und organischen binderpolymeren
US7846412B2 (en) * 2003-12-22 2010-12-07 Emory University Bioconjugated nanostructures, methods of fabrication thereof, and methods of use thereof
US7385221B1 (en) 2005-03-08 2008-06-10 University Of Kentucky Research Foundation Silylethynylated heteroacenes and electronic devices made therewith
EP1843407A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-10 Basf Aktiengesellschaft Flüssig-kristalline Rylentetracarbonsäurederivate und deren Verwendung
WO2008011957A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Merck Patent Gmbh Substituted benzodithiophenes and benzodiselenophenes
CN101669225B (zh) * 2007-04-25 2013-03-13 默克专利股份有限公司 电子器件的制备方法
GB0709093D0 (en) * 2007-05-11 2007-06-20 Plastic Logic Ltd Electronic device incorporating parylene within a dielectric bilayer
US20120070746A1 (en) * 2007-09-21 2012-03-22 Sion Power Corporation Low electrolyte electrochemical cells
KR101546985B1 (ko) * 2007-10-09 2015-08-24 바스프 에스이 피롤로피롤 유도체, 그의 제조 및 용도
CN101828280B (zh) * 2007-10-18 2013-03-27 默克专利股份有限公司 导电配制剂
PT2221666E (pt) * 2007-11-12 2013-10-31 Hitachi Chemical Co Ltd Composição de resina fotossensível de tipo positivo, método para a produção de um padrão de revestimento fotossensível e dispositivo semicondutor
KR20100103837A (ko) * 2007-12-20 2010-09-28 조지아 테크 리서치 코포레이션 카바졸계 정공수송 및/또는 전자차단 물질 및/또는 호스트 고분자 물질
KR101581065B1 (ko) 2008-04-24 2015-12-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스
JP5370636B2 (ja) * 2008-08-05 2013-12-18 株式会社リコー トランジスタアクティブ基板およびその製造方法並びに電気泳動ディスプレイ
CN101671428B (zh) * 2008-09-09 2011-08-03 中国科学院化学研究所 基于含噻吩的稠环和苯并噻二唑的共轭聚合物及其制备方法和应用
JP5406615B2 (ja) * 2009-07-15 2014-02-05 日東電工株式会社 透明フィルムおよび該フィルムを用いた表面保護フィルム
US9178156B2 (en) * 2009-12-23 2015-11-03 Merck Patent Gmbh Compositions comprising polymeric binders
GB2480876B (en) 2010-06-04 2015-02-25 Plastic Logic Ltd Conductive elements in organic electronic devices
EP2614068A1 (en) * 2010-09-10 2013-07-17 Merck Patent GmbH Anthra[2,3-b:7,6b']dithiophene derivatives and their use as organic semiconductors
JP6192647B2 (ja) 2011-10-04 2017-09-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ベンゾジオン系ポリマー
JP6499966B2 (ja) * 2012-09-21 2019-04-10 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体電子デバイス
WO2015018480A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Merck Patent Gmbh Formulation for the preparation of organic electronic (oe) devices comprising a polymeric binder
US9214635B2 (en) * 2013-11-21 2015-12-15 Phillips 66 Company Anthradithiophene-based semiconducting polymers and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US9954173B2 (en) 2018-04-24
TW201412859A (zh) 2014-04-01
KR20210041125A (ko) 2021-04-14
TWI644964B (zh) 2018-12-21
CN104521019B (zh) 2018-12-07
KR20150041094A (ko) 2015-04-15
WO2014023392A1 (en) 2014-02-13
CN104521019A (zh) 2015-04-15
EP2883254A1 (en) 2015-06-17
WO2014023392A8 (en) 2014-04-17
US20150221868A1 (en) 2015-08-06
EP2883254B1 (en) 2018-10-24
JP2015527741A (ja) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3433884B1 (en) Diazirine containing organic electronic compositions and device thereof
EP2898551B1 (en) Organic semiconductor formulations
US9490439B2 (en) Planarization layer for organic electronic devices
US9691985B2 (en) Passivation layers for organic electronic devices including polycycloolefinic polymers allowing for a flexible material design
US9923035B2 (en) Method for producing organic electronic devices with bank structures, bank structures and electronic devices produced therewith
JP6465799B2 (ja) 有機半導体配合物
KR102365446B1 (ko) 메톡시아릴 표면 개질제 및 상기 메톡시아릴 표면 개질제를 포함하는 유기 전자 소자
EP3108517A1 (en) Cyclic amine surface modifier and organic electronic devices comprising such cyclic amine surface modifier
WO2018029160A1 (en) Method to achieve efficient charge injection for electron and/or hole transport in semiconducting layers
US20240298522A1 (en) Self-assembled monolayer for electrode modification and device comprising such self-assembled monolayer
GB2573203A (en) Composition comprising a dielectric compound and de-doping additive, and organic electronic devices comprising such composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees