JP6463781B2 - D2d通信における動作モードの切替え - Google Patents
D2d通信における動作モードの切替え Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463781B2 JP6463781B2 JP2016566854A JP2016566854A JP6463781B2 JP 6463781 B2 JP6463781 B2 JP 6463781B2 JP 2016566854 A JP2016566854 A JP 2016566854A JP 2016566854 A JP2016566854 A JP 2016566854A JP 6463781 B2 JP6463781 B2 JP 6463781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- base station
- switching
- communication
- pool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 200
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 24
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/10—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/25—Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年1月16日に出願された、「Switching Mode of Operation In D2D Communications」と題する、Patilらによる米国特許出願第14/599,254号、および2014年1月28日に出願された、「Switching Mode of Operation in D2D Communications」と題する、Patilらによる米国仮特許出願第61/932,729号の優先権を主張する。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] ユーザ機器(UE)におけるデバイス間(D2D)ワイヤレス通信の方法であって、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立することと、前記第1のD2Dモードは、基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づくものであり、
1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定することと、
第2のD2Dモードに切り替えることと、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースのプールを使用する分散送信スケジューリングに少なくとも部分的に基づく、を備える方法。
[C2] 前記リソースのプールの指示に関して、前記基地局からの通信を監視することと、
前記リソースのプールを指示する前記基地局からのメッセージが受信可能でないと決定することと、
第3のD2Dモードに切り替えることと、前記第3のD2Dモードは、事前構成されたリソースプールを利用する分散送信に少なくとも部分的に基づく、を備える、C1に記載の方法。
[C3] 接続セットアップ要求を前記基地局に送ること、前記接続セットアップ要求はD2Dモード指示を備える、をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータを備える接続応答メッセージを前記基地局から受信することをさらに備える、C3に記載の方法。
[C5] ブロードキャストされたシステム情報ブロック(SIB)メッセージを介して1つまたは複数のモード切替えパラメータを受信することをさらに備える、C3に記載の方法。
[C6] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、不良フレームの数に関係する同期外れの指示、優良フレームの数に関係する同期中の指示、時間期間、経路損失しきい値、および信号対雑音(SINR)比しきい値のうちの少なくとも1つを備える、C1に記載の方法。
[C7] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、ランダムアクセスチャネル(RACH)要求のしきい値数、不成功のRACH試行後の時間期間、ステータス報告(SR)、バッファステータス報告(BSR)もしくはリソース要求後の時間期間、またはハンドオーバの失敗もしくは不完全なハンドオーバの指示のうちの少なくとも1つを備える、C1に記載の方法。
[C8] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータはシステム情報ブロードキャストから受信される、C1に記載の方法。
[C9] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、時間期間と、少なくとも1つの付加的なモード切替えパラメータとを備え、
前記1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定することは、前記少なくとも1つの付加的なモード切替えパラメータが満足されていると決定することと、第2のD2Dモードに切り替える前に前記時間期間が経過するまで待機することとを備える、C1に記載の方法。
[C10] モード切替え要求を前記基地局に送ることをさらに備える、C1に記載の方法。
[C11] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、ユーザアプリケーションからの指示を備え、前記モード切替え要求はユーザ主導型のモード切替え指示を備える、C10に記載の方法。
[C12] モード切替えが許可されていることを指示する応答を前記基地局から受信することをさらに備える、C10に記載の方法。
[C13] 第2のD2Dモードへの前記切り替えは、応答を前記基地局から受信するより前に自律的に実施される、C10に記載の方法。
[C14] 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、修正された無線リンク障害(RLF)しきい値を備える、C1に記載の方法。
[C15] 前記修正されたRLFしきい値は、修正されていないRLFしきい値に達するより前に満足されるように構成される、C14に記載の方法。
[C16] タイムスタンプ、UEロケーション、無線インターフェース状態、UE速度、セルID、およびキャリア周波数のうちの1つまたは複数を備えるモード切替え情報ログを記憶することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C17] 前記第2のD2Dモードに切り替えた後に、メディアアクセス制御(MAC)または無線リンク制御(RLC)構成を維持することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C18] 前記第2のD2Dモードに切り替えた後に、所定の状態に従ってメディアアクセス制御(MAC)または無線リンク制御(RLC)構成を再構成することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C19] 1つまたは複数のヒステリシスパラメータが満たされるまで、分散送信スケジューリングに基づいて通信を継続することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C20] 前記1つまたは複数のヒステリシスパラメータは、時間期間、経路損失パラメータ、優良フレームの数、および信号対雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを含む、C19に記載の方法。
[C21] プロトコルレイヤ構成を再設定すること、前記再設定することは、前記切り替えることに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、C1に記載の方法。
[C22] 前記基地局との接続が確立されるまで、前記第2のD2Dモードに関連付けられるリソースの前記プールを利用することと、
前記基地局との前記接続を確立することとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C23] 前記第1のD2Dモードに切り替えること、前記第1のD2Dモードは、前記基地局から受信された前記集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、C22に記載の方法。
[C24] ユーザ機器(UE)におけるデバイス間(D2D)ワイヤレス通信のための装置であって、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立するための手段と、前記第1のD2Dモードは、基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づくものであり、
1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定するための手段と、
第2のD2Dモードに切り替えるための手段と、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースのプールを使用する分散送信スケジューリングに少なくとも部分的に基づく、を備える装置。
[C25] 前記リソースのプールの指示に関して、前記基地局からの通信を監視するための手段と、
前記リソースのプールを指示する前記基地局からのメッセージが受信可能でないと決定するための手段と、
第3のD2Dモードに切り替えるための手段と、前記第3のD2Dモードは、事前構成されたリソースプールを利用する分散送信に基づく、を備える、C24に記載の装置。
[C26] 接続セットアップ要求を前記基地局に送るための手段、前記接続セットアップ要求はD2Dモード指示を備える、をさらに備える、C24に記載の装置。
[C27] ユーザ機器(UE)におけるデバイス間(D2D)ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、前記プロセッサによって、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立することと、前記第1のD2Dモードは、基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づくものであり、
1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定することと、
第2のD2Dモードに切り替えることと、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースのプールを使用する分散送信スケジューリングに少なくとも部分的に基づく、を行うように実行可能である装置。
[C28] 前記命令は、前記プロセッサによって、
前記リソースのプールの指示に関して、前記基地局からの通信を監視することと、
前記リソースのプールを指示する前記基地局からのメッセージが受信可能でないと決定することと、
第3のD2Dモードに切り替えることと、前記第3のD2Dモードは、事前構成されたリソースプールを利用する分散送信に基づく、を行うようにさらに実行可能である、C27に記載の装置。
[C29] デバイス間(D2D)ワイヤレス通信の方法であって、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立することと、前記第1のD2Dモードは、送信リソースの事前構成されたプールに少なくとも部分的に基づき、
送信のためにリソースのプールを割り振るシステム情報を基地局から受信することと、
第2のD2Dモードに切り替えることと、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースの前記プールを使用する分散送信スケジューリングに基づく、を備える方法。
[C30] 前記基地局との接続状態を確立することと、
第3のD2Dモードに切り替えること、前記第3のD2Dモードは、前記接続状態を確立することに続いて前記基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、C29に記載の方法。
Claims (13)
- ユーザ機器(UE)におけるデバイス間(D2D)ワイヤレス通信の方法であって、
1つまたは複数のモード切替えパラメータを備える接続応答メッセージを基地局から受信することと、前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、前記基地局との差し迫った無線リンク障害(RLF)の指示に関係する、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立することと、前記第1のD2Dモードは、前記基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づくものであり、
前記1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定することと、
前記RLFが生じる前に、第2のD2Dモードに切り替えることと、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースのプールを使用する分散送信スケジューリングに少なくとも部分的に基づく、
前記リソースのプールの指示に関して、前記基地局からの通信を監視することと、
前記リソースのプールを指示する前記基地局からのメッセージが受信可能でないと決定することと、
第3のD2Dモードに切り替えることと、前記第3のD2Dモードは、事前構成されたリソースプールを利用する分散送信に少なくとも部分的に基づく、
を備える方法。 - 接続セットアップ要求を前記基地局に送ること、前記接続セットアップ要求はD2Dモード指示を備える、をさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、不良フレームの数に関係する同期外れの指示、優良フレームの数に関係する同期中の指示、時間期間、経路損失しきい値、および信号対雑音(SINR)比しきい値のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、ランダムアクセスチャネル(RACH)要求のしきい値数、不成功のRACH試行後の時間期間、ステータス報告(SR)、バッファステータス報告(BSR)もしくはリソース要求後の時間期間、またはハンドオーバの失敗もしくは不完全なハンドオーバの指示のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、時間期間と、少なくとも1つの付加的なモード切替えパラメータとを備え、
前記1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定することは、前記少なくとも1つの付加的なモード切替えパラメータが満足されていると決定することと、第2のD2Dモードに切り替える前に前記時間期間が経過するまで待機することとを備える、請求項1に記載の方法。 - モード切替え要求を前記基地局に送ることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、ユーザアプリケーションからの指示を備え、前記モード切替え要求はユーザ主導型のモード切替え指示を備える、請求項6に記載の方法。
- タイムスタンプ、UEロケーション、無線インターフェース状態、UE速度、セルID、およびキャリア周波数のうちの1つまたは複数を備えるモード切替え情報ログを記憶することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 1つまたは複数のヒステリシスパラメータが満たされるまで、分散送信スケジューリングに基づいて通信を継続することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記基地局との接続が確立されるまで、前記第2のD2Dモードに関連付けられる前記リソースのプールを利用することと、
前記基地局との前記接続を確立することとをさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 請求項1ないし10のいずれか一項に従って方法を実施するための命令を備えるコンピュータプログラム。
- ユーザ機器(UE)におけるデバイス間(D2D)ワイヤレス通信のための装置であって、
1つまたは複数のモード切替えパラメータを備える接続応答メッセージを基地局から受信するための手段と、前記1つまたは複数のモード切替えパラメータは、前記基地局との差し迫った無線リンク障害(RLF)の指示に関係する、
第1のD2Dモードに従って1つまたは複数の他のUEとの通信を確立するための手段と、前記第1のD2Dモードは、前記基地局から受信された集中送信リソーススケジュールに少なくとも部分的に基づくものであり、
前記1つまたは複数のモード切替えパラメータが満足されていると決定するための手段と、
前記RLFが生じる前に、第2のD2Dモードに切り替えるための手段と、前記第2のD2Dモードは、前記基地局によって割り振られたリソースのプールを使用する分散送信スケジューリングに少なくとも部分的に基づく、
前記リソースのプールの指示に関して、前記基地局からの通信を監視するための手段と、
前記リソースのプールを指示する前記基地局からのメッセージが受信可能でないと決定するための手段と、
第3のD2Dモードに切り替えるための手段と、前記第3のD2Dモードは、事前構成されたリソースプールを利用する分散送信に基づく、
を備える装置。 - 接続セットアップ要求を前記基地局に送るための手段、前記接続セットアップ要求は、D2Dモード指示を備える、をさらに備える、請求項12に記載の装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461932729P | 2014-01-28 | 2014-01-28 | |
US61/932,729 | 2014-01-28 | ||
US14/599,254 US9848454B2 (en) | 2014-01-28 | 2015-01-16 | Switching mode of operation in D2D communications |
US14/599,254 | 2015-01-16 | ||
PCT/US2015/011910 WO2015116421A1 (en) | 2014-01-28 | 2015-01-19 | Switching mode of operation in d2d communications |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017504289A JP2017504289A (ja) | 2017-02-02 |
JP2017504289A5 JP2017504289A5 (ja) | 2018-02-08 |
JP6463781B2 true JP6463781B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=53680451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016566854A Active JP6463781B2 (ja) | 2014-01-28 | 2015-01-19 | D2d通信における動作モードの切替え |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9848454B2 (ja) |
EP (1) | EP3100546B1 (ja) |
JP (1) | JP6463781B2 (ja) |
KR (1) | KR102312130B1 (ja) |
CN (1) | CN105934985B (ja) |
CA (1) | CA2934887C (ja) |
ES (1) | ES2745323T3 (ja) |
HU (1) | HUE044820T2 (ja) |
WO (1) | WO2015116421A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10568155B2 (en) | 2012-04-13 | 2020-02-18 | Dominant Technologies, LLC | Communication and data handling in a mesh network using duplex radios |
US9143309B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-09-22 | Dominant Technologies, LLC | Hopping master in wireless conference |
WO2015116865A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Resource selection for device to device discovery or communication |
WO2015142900A1 (en) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Scheduling wireless device-to-device communications |
US10257871B2 (en) | 2014-03-18 | 2019-04-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device to-device communications apparatus and methods |
GB2524298A (en) * | 2014-03-19 | 2015-09-23 | Nec Corp | Device-to-device radio resource management |
CN115022954B (zh) * | 2014-03-19 | 2024-11-01 | 交互数字专利控股公司 | Wtru及由wtru执行的方法 |
WO2015140274A1 (en) * | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Sony Europe Limited | D2d scheduling based on priorities |
EP3244689B1 (en) * | 2014-03-21 | 2019-04-03 | Sony Corporation | Communications device and method of communicating via a wireless access interface to perform device-to-device communications |
US10051678B2 (en) | 2014-05-01 | 2018-08-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device to-device communications apparatus and methods |
US10506604B2 (en) * | 2014-05-08 | 2019-12-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device to-device communications apparatus and methods |
TWI583231B (zh) * | 2014-05-09 | 2017-05-11 | 財團法人資訊工業策進會 | 用於無線通訊系統之基地台、裝置對裝置使用者裝置、傳輸方法、回報方法及資源調整方法 |
US9247546B2 (en) * | 2014-05-13 | 2016-01-26 | Lg Electronics Inc. | Allocation of resources for device-to-device (D2D) communication and method and apparatus for transmitting and receiving signal on the basis of the resource allocation |
WO2015200607A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Resource pool access for device to device communications |
KR102280577B1 (ko) * | 2014-08-01 | 2021-07-23 | 삼성전자 주식회사 | D2d 통신에서 단말의 송신 전력 제어 방법 및 장치 |
US9860860B2 (en) | 2014-08-06 | 2018-01-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Synchronization signals for device-to-device communcations |
WO2016020533A1 (en) * | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Handling d2d resource grant procedures |
EP4319465A3 (en) * | 2014-08-08 | 2024-02-21 | Innovative Technology Lab Co., Ltd. | Method, wireless device, non-transitory computer readable medium and system for managing buffer state report in wireless communication system supporting device to device communication |
EP3739838B1 (en) * | 2014-08-22 | 2022-01-26 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for establishing network connection by using wps and mobile wi-fi device and computer storage medium |
EP3764692B1 (en) * | 2014-09-26 | 2025-02-26 | Sun Patent Trust | Device-to-device wireless communication method and user equipment |
JP5992984B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2016-09-14 | ソフトバンク株式会社 | 基地局装置 |
WO2016090370A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Dominant Technologies, LLC | Communication and data handling in a mesh network using duplex radios |
US9596689B2 (en) * | 2014-12-18 | 2017-03-14 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Radio resource allocation for D2D communications |
WO2017119140A1 (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 富士通株式会社 | 無線通信装置、無線通信システムおよび処理方法 |
CN107295456A (zh) * | 2016-03-31 | 2017-10-24 | 北京信威通信技术股份有限公司 | 通信处理方法及装置 |
WO2017193307A1 (zh) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 通信方法、终端设备和网络设备 |
CN109792769B (zh) * | 2016-08-09 | 2022-12-23 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于为边链路操作进行资源感应的系统和方法 |
CN109479232B (zh) * | 2016-08-11 | 2023-03-28 | 富士通株式会社 | 信息传输方法、装置以及通信系统 |
WO2018027989A1 (zh) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法和装置 |
EP3542579B1 (en) * | 2016-11-16 | 2022-08-31 | Sony Group Corporation | Conditional resource utilization for device-to-device communication |
WO2018201414A1 (zh) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | 华为技术有限公司 | 一种配置传输资源的方法、装置及系统 |
US11259234B2 (en) | 2017-08-11 | 2022-02-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Path switching method and related device |
CN111869285B (zh) * | 2018-03-16 | 2023-12-08 | 华为技术有限公司 | 用于d2d通信的设备和方法 |
CN111010264B (zh) * | 2018-10-04 | 2022-07-12 | 华硕电脑股份有限公司 | 请求无线通信中的侧链路重新传送的资源的方法和设备 |
EP3888410A1 (en) * | 2018-11-30 | 2021-10-06 | Nokia Technologies Oy | Failure recovery of sidelink with beamforming |
CN111328154B (zh) * | 2018-12-14 | 2022-03-29 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种无线资源控制连接管理方法及终端 |
CN113243132A (zh) * | 2018-12-17 | 2021-08-10 | 苹果公司 | 用于同时支持nr v2x侧链路的资源选择模式和配置机制的方法 |
CN113170330A (zh) * | 2018-12-21 | 2021-07-23 | Oppo广东移动通信有限公司 | 数据传输的方法和设备 |
US11432358B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-08-30 | Lg Electronics Inc. | Operation method of sidelink TX UE for transmitting Rrc message related to RLF after RRC resumption in wireless communication system |
US20200322987A1 (en) * | 2019-04-02 | 2020-10-08 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Switching Between Load-Based Mode And Frame-Based Mode When Operating In Unlicensed Band In Mobile Communications |
CN111866794B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-04-22 | 华为技术有限公司 | 一种资源调度方法及装置 |
WO2021000322A1 (en) * | 2019-07-04 | 2021-01-07 | Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. | Proactive switching of v2x communication from sidelink connection to cellular connection |
US11956120B2 (en) | 2019-09-30 | 2024-04-09 | Qualcomm Incorporated | Indicating sidelink connection loss |
EP4066399A1 (en) * | 2019-11-26 | 2022-10-05 | Nokia Technologies Oy | Network assisted discovery for wireless communication |
WO2021168865A1 (zh) * | 2020-02-29 | 2021-09-02 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
WO2024258319A1 (en) * | 2023-06-12 | 2024-12-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for handling joint communications and sensing (jcas) operation based on a determined mobility state |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030217171A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Von Stuermer Wolfgang R. | Self-replicating and self-installing software apparatus |
US20080074994A1 (en) * | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Innovative Sonic Limited | Method for detecting radio link failure in wireless communications system and related apparatus |
US8295827B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-10-23 | Centurylink Intellectual Property Llc | System and method for establishing optimal parameters for performing seamless call transfer between cordless and wireless modes |
CN102246575A (zh) * | 2008-10-29 | 2011-11-16 | 诺基亚公司 | 用于针对无线通信系统中设备对设备通信的动态通信资源分配的装置和方法 |
US20100329211A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | Ou Meng-Hui | Method and Apparatus for Handling Inter-RAT Handover |
US10638464B2 (en) * | 2011-04-01 | 2020-04-28 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for transmission and reception of control channels in a communications system |
CN103748907B (zh) * | 2011-07-28 | 2017-10-31 | 安华高科技通用Ip(新加坡)公司 | 在蜂窝频带和免授权共享频带之间的切换 |
DK3240353T3 (da) * | 2012-11-13 | 2019-06-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Fremgangsmåde til modificering af parameterværdier til long range-forlængelse, tilsvarende hukommelse og trådløs indretning |
-
2015
- 2015-01-16 US US14/599,254 patent/US9848454B2/en active Active
- 2015-01-19 CN CN201580005839.7A patent/CN105934985B/zh active Active
- 2015-01-19 CA CA2934887A patent/CA2934887C/en active Active
- 2015-01-19 EP EP15703669.0A patent/EP3100546B1/en active Active
- 2015-01-19 WO PCT/US2015/011910 patent/WO2015116421A1/en active Application Filing
- 2015-01-19 ES ES15703669T patent/ES2745323T3/es active Active
- 2015-01-19 JP JP2016566854A patent/JP6463781B2/ja active Active
- 2015-01-19 HU HUE15703669 patent/HUE044820T2/hu unknown
- 2015-01-19 KR KR1020167021552A patent/KR102312130B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3100546B1 (en) | 2019-06-12 |
US20150215981A1 (en) | 2015-07-30 |
CA2934887A1 (en) | 2015-08-06 |
KR102312130B1 (ko) | 2021-10-12 |
EP3100546A1 (en) | 2016-12-07 |
CN105934985A (zh) | 2016-09-07 |
JP2017504289A (ja) | 2017-02-02 |
CA2934887C (en) | 2022-08-23 |
CN105934985B (zh) | 2019-09-17 |
HUE044820T2 (hu) | 2019-11-28 |
KR20160114081A (ko) | 2016-10-04 |
US9848454B2 (en) | 2017-12-19 |
WO2015116421A1 (en) | 2015-08-06 |
ES2745323T3 (es) | 2020-02-28 |
BR112016017079A2 (pt) | 2017-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6463781B2 (ja) | D2d通信における動作モードの切替え | |
JP6717922B2 (ja) | ユーザ機器中心の媒体アクセス制御層を有するワイヤレス通信のシステムおよび方法 | |
JP6682535B2 (ja) | サービスおよびハンドオーバのための低レイテンシおよび/または拡張コンポーネントキャリア発見 | |
JP6297744B2 (ja) | デバイスツーデバイス近接サービス通信のためのアクセスクラス禁止 | |
JP6377756B2 (ja) | 無認可無線周波数スペクトル帯域における非同期送信を可能にするための技法 | |
KR101979491B1 (ko) | 디바이스-투-디바이스 통신들의 스케쥴링 | |
JP6262369B2 (ja) | デバイス・ツー・デバイスブロードキャスト通信におけるグループのためのシグナリングフローおよびバッファステータスレポート | |
TWI520636B (zh) | 共存無線系統之間的系統間撥叫切換 | |
JP6174270B2 (ja) | 無認可無線周波数スペクトル帯域における非同期時分割複信送信を可能にするための技法 | |
KR102302116B1 (ko) | 디바이스-투-디바이스 송신들에서 시간 호핑 | |
JP2018512811A (ja) | 近接サービスリレーの選択 | |
CN105580477A (zh) | 用于高效设备到设备信道竞争的系统、方法和设备 | |
CN107005535A (zh) | 用于d2d通信控制平面的系统和方法 | |
JP2018532327A (ja) | 無認可無線周波数スペクトル帯域上のLTE Directのためのリッスンビフォアトーク | |
JP2016528825A (ja) | Mbmsリレーデバイスを使用するマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービスの管理 | |
JP2017503454A (ja) | 無線リソース割振りのためのデバイス間発見シグナリング | |
CN106576218B (zh) | 处理d2d资源授权过程 | |
JP2018519747A (ja) | 発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャスト(embms)サービス中継器のためのパケット優先度 | |
JP6698678B2 (ja) | デバイス間送信チャネルのためのユーザ機器テスト技法 | |
JP2018513619A (ja) | デバイスツーデバイス発見を可能にすること | |
JP6615789B2 (ja) | 分散型デバイス間同期 | |
WO2015135431A1 (zh) | 一种d2d发送资源池的选择方法及d2d发送ue | |
CN107645765B (zh) | 一种小区通信方法、装置及系统 | |
BR112016017079B1 (pt) | Comutação de modo de operação em comunicações d2d |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |