JP6455961B2 - ネブライザ、ネブライザを制御する制御ユニット及びネブライザの制御方法 - Google Patents

ネブライザ、ネブライザを制御する制御ユニット及びネブライザの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6455961B2
JP6455961B2 JP2013535562A JP2013535562A JP6455961B2 JP 6455961 B2 JP6455961 B2 JP 6455961B2 JP 2013535562 A JP2013535562 A JP 2013535562A JP 2013535562 A JP2013535562 A JP 2013535562A JP 6455961 B2 JP6455961 B2 JP 6455961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nebulizer
control unit
actuator
impedance
atomizing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540555A5 (ja
JP2013540555A (ja
Inventor
アルウィン ロジエル マルテイン フェルシュエレン
アルウィン ロジエル マルテイン フェルシュエレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013540555A publication Critical patent/JP2013540555A/ja
Publication of JP2013540555A5 publication Critical patent/JP2013540555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455961B2 publication Critical patent/JP6455961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • A61M2205/702General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities automatically during use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、例えばネブライザのユーザによる吸入のために、ネブライザに格納される液体を霧状化して微細液滴にするネブライザに関し、特に、メッシュ又はメンブレンのような霧状化素子がネブライザに正しく位置付けられているかどうか検出することが可能な、ネブライザ用制御ユニット及びネブライザ制御方法に関する。
ネブライザ又は噴霧器(ネブライザはこのようにも呼ばれる)は、液体から微細スプレー又はエアゾールを生成する装置である。ネブライザに関する特に有用なアプリケーションは、吸入によって患者に投与される、溶解された又は懸架された粒子薬剤を含む微細スプレーを供給することである。
ピエゾ−メッシュを用いるネブライザが、このような薬剤供給装置においてエアゾールを生成するために一般に使用されており、かかる装置において、圧電素子が、微細エアゾールスプレーを生成するためにメッシュを振動させる。特に、メッシュに与えられる液滴は、スプレーを生成するために、圧電素子によって振動される。あるネブライザでは、圧電素子が、メッシュ素子に結合され、他のネブライザでは、メッシュ素子は、圧電素子から隔てられている(すなわち接触しない)(ピエゾ−キャビティ−メッシュを利用するネブライザとも呼ばれる)。圧電素子から隔てられたメッシュ素子を有する利点は、メッシュ素子が、ネブライザから取り外され、清浄され又は有用な特定の使用の量の後、完全に置き換えられることができる。
しかしながら、液滴生成レートに関して測定されうるネブライザの性能は、ネブライザ内の圧電素子とメッシュとの間の隔たりに非常に影響されやすいことが分かった。特に、圧電素子及びメッシュの間の液体キャビティのサイズは、メッシュにおける圧力に影響を与え、それにより液滴生成レートに影響を与える。
図1は、圧電素子のさまざまな振動周波数並びに圧電素子及びメッシュの間のさまざまな距離(水位さとも呼ばれる)に関して、ネブライザのメッシュに生成される圧力を示す。こうして、最適位置からわずか何十ミクロン(何十マイクロメートル)のずれが、メッシュの圧力に、ゆえに液滴生成レートに、大きな影響を与えうることが分かる。
従って、ネブライザの一貫した性能は、清浄又は置き換えの後、ネブライザにメッシュを正確に位置付けし直すことに依存する。更に、メッシュが正しく位置付けし直されない場合、ネブライザは全く機能することができず、又はネブライザのコンポーネントが動作中に損傷を受けることがある。
従って、メッシュが正しく位置付けられているかどうか検出することができるネブライザ用制御ユニット及びネブライザ制御方法が必要とされている。
本発明の第1の見地によれば、ネブライザの動作を制御する制御ユニットであって、ネブライザのアクチュエータのインピーダンスを測定し、測定されたインピーダンスに基づいて、ネブライザの霧状化素子がアクチュエータに対して正しく位置付けられているかどうかを判定するように構成される制御ユニットが提供される。
一実施形態において、制御ユニットは、アクチュエータの測定されたインピーダンスが予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、霧状化素子が正しく位置付けられていると判定するように構成される。
代替の実施形態において、制御ユニットは、アクチュエータが第1及び第2の周波数で動作しているときにアクチュエータのインピーダンスを測定し、測定されたインピーダンスの両方が個々の予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、霧状化素子が正しく位置付けられていると判定するように構成される。この実施形態は、霧状化素子の位置を判定する際の誤判定エラーを防ぐことができる。
好適には、制御ユニットは、霧状化素子がネブライザに正しく位置付けられていると判定される場合に液体を霧状化するように、アクチュエータを活性化するように構成される。このようにして、ネブライザは、最適な又はほぼ最適な液滴生成レートで動作される。
1つの実現例において、制御ユニットは、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、アクチュエータを非活性化するように構成される。このようにして、ネブライザのコンポーネントが霧状化素子の不正確な位置付けによって損傷を受けることを回避することが可能である。
他の実現例において、制御ユニットは、霧状化素子がユーザによって位置付けし直される必要があるという標示を、ネブライザのユーザに提供するように構成される。
一実施形態において、制御ユニットは、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合にアクチュエータの振動周波数を調整するように構成される。
別の実施形態によれば、制御ユニットは、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、ネブライザの第2のアクチュエータを使用してアクチュエータ及び霧状化素子の相対位置を調整するように構成される。
好適には、制御ユニットは、上述の調整後、アクチュエータのインピーダンスを再び測定して、ネブライザの動作が許容されるかどうか判定するように構成される。
一実施形態において、制御ユニットは、特定の振幅をもつ正弦波電圧をアクチュエータに印加し、派生電流の振幅と、派生電流及び印加電圧の間の位相シフトと、を測定することによって、アクチュエータのインピーダンスを測定するように構成される。
代替の実施形態によれば、制御ユニットは、動作中、アクチュエータの両端の電圧及びアクチュエータを通る電流を測定することによって、アクチュエータのインピーダンスを測定するように構成される。
本発明の第2の見地によれば、霧状化されるべき液体を格納するリザーバチャンバと、リザーバチャンバに格納される液体を振動させるアクチュエータと、上述した制御ユニットと、を有するネブライザが提供される。
好適には、ネブライザは、リザーバに位置付けられ、アクチュエータが液体を振動させるときに液体を霧状化する霧状化素子を更に有し、より好適には、霧状化素子は、ネブライザから取り外し可能である。
本発明の第3の見地によれば、ネブライザを制御する方法であって、ネブライザのアクチュエータのインピーダンスを測定するステップと、測定されたインピーダンスに基づいて、ネブライザの霧状化素子がアクチュエータに対して正しく位置付けられているかどうかを判定するステップと、を含む方法が提供される。
一実施形態において、アクチュエータの測定されたインピーダンスが予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、霧状化素子が正しく位置付けられていると判定される。
代替の実施形態において、アクチュエータのインピーダンスを測定するステップは、第1及び第2の周波数においてアクチュエータのインピーダンスを測定することを含み、判定するステップは、測定されたインピーダンスの両方が個々の予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内のある場合に、霧状化素子が正しく位置付けられていると判定することを含む。
好適には、方法は、霧状化素子がネブライザに正しく位置付けられている場合に液体を霧状化にするように、アクチュエータを活性化するステップを更に含む。
1つの実現例において、方法は、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合にアクチュエータを非活性化するステップを更に含む。好適には、この実現例において、方法は、霧状化素子がユーザによって位置付けし直される必要があるという標示を、ネブライザのユーザに提供することを更に含む。
一実施形態において、方法は、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合にアクチュエータの振動周波数を調整するステップを更に含む。
別の実施形態において、方法は、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、ネブライザの第2のアクチュエータを使用して、アクチュエータ及び霧状化素子の相対位置を調整するステップを更に含む。
好適には、方法は、調整ステップの後、アクチュエータのインピーダンスを再び測定するステップを更に含む。
一実施形態において、アクチュエータのインピーダンスを測定するステップは、特定の振幅をもつ正弦波電圧をアクチュエータに印加し、派生電流の振幅と、派生電流及び印加電圧の間の位相シフトとを測定することを含む。
別の実施形態において、アクチュエータのインピーダンスを測定するステップは、動作中、アクチュエータの両端の電圧及びアクチュエータを通る電流を測定することを含む。
本発明の第4の見地によれば、コンピュータプログラムコードが組み込まれるコンピュータ可読媒体を有するコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムコードが、コンピュータ又はプロセッサによって実行される際、上述のいずれかの方法の各ステップをコンピュータ又はプロセッサに実施させるように構成されるコードを含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の第5の見地によれば、ネブライザの動作を制御する制御ユニットであって、霧状化された液体の要求される又は最大出力レートを提供するように、ネブライザをその非共振周波数で動作させるように構成される制御ユニットが提供される。
第5の見地に述べたような制御ユニットと、霧状化される液体を格納するリザーバチャンバと、リザーバチャンバに格納された液体を霧状化するアクチュエータと、を有するネブライザが提供されることができる。ネブライザは、リザーバに位置付けられ、アクチュエータが活性化されるときに液体を霧状化する霧状化素子を更に有することができる。
本発明の第6の見地によれば、ネブライザを制御する方法であって、霧状化された液体の要求される又は最大出力レートを提供するように、ネブライザをその非共振周波数で動作させることを含む方法が提供される。
上述の本発明の第5及び第6の見地において、ネブライザの共振周波数は、最大パワー伝達がネブライザに生じる周波数(すなわち、インピーダンスが最小である周波数)に対応することが分かるであろう。
圧電素子のさまざまな振動周波数並びに圧電素子及びメッシュの間のさまざまな距離に関する、メッシュにおける圧力を示す図。 本発明の一実施形態によるネブライザのブロック図。 圧電素子及び霧状化素子の間の隔たりによって変化する液滴生成レートの変動及び圧電素子のインピーダンスの変動を示すグラフ。 圧電素子及び霧状化素子の間のさまざまな距離に関して、圧電素子に印加されるパワーがどのように圧電素子のピークツーピーク電圧によって変化するかを示すグラフ。 ネブライザ内の正しい位置にそれぞれ位置付けられるさまざまな異なるプラチナメッシュに関して、圧電素子に印加されるパワーがどのように圧電素子のピークツーピーク電圧によって変化するかを示すグラフ。 本発明の一実施形態による、ネブライザを制御する方法を示すフローチャート。 本発明の一実施形態による、ネブライザを制御する方法を示すフローチャート。 本発明の一実施形態による、ネブライザを制御する方法を示すフローチャート。 本発明の一実施形態による、ネブライザを制御する方法を示すフローチャート。 本発明の一実施形態による、ネブライザを制御する代替の方法を示すフローチャート。
本発明の例示的な実施形態が、添付の図面を参照して単なる例示によって記述される。
本発明の一実施形態によるネブライザ2が、図2に示されている。ネブライザ2は、ネブライザ2のユーザが出口8を通じて吸入する際に、空気は、入口6を通じてネブライザ2に引き込まれ、ネブライザ2を通り、出口8を通じてユーザの身体に引き込まれるように構成される、入口6及び出口8を具えるボディ部4を有する。ある実施形態において、出口8は、マウスピース、顔マスク、又は鼻マスクの形で提供される。代替として、出口8は、別個の置き換え可能なマウスピース、顔マスク又は鼻マスクへの接続を可能にするように構成されうる。
霧状化される(すなわち、微細なミスト又はスプレーに変えられる)薬剤又は薬物のような液体12を格納するリザーバチャンバ10が、ネブライザ2のボディ部4内の、入口6及び出口8の間に設けられる。ネブライザ2は、薬剤又は薬物の或る量をユーザに供給するために、ユーザが吸入する際に、霧状化される液体12の微細液滴がネブライザ2に引き込まれる空気と合わさるように、構成される。この動作は、矢印13a(入口6を通じてネブライザ2に引き込まれる空気を表す)、矢印13b(リザーバチャンバ10からの霧状化された液体を表す)、矢印13c(ユーザによって出口8を通じてネブライザ2から引き出される霧状化された液体を含む空気を表す)によって示される。
リザーバチャンバ10に格納される液体12を攪拌する又は振動させるアクチュエータ14が、液体12が振動されるときに液体12を霧状化する霧状化素子16と共に、リザーバチャンバ10に設けられる。アクチュエータ14は、リザーバチャンバ10のところに、その近くに又はその下部に設けられ、霧状化素子16は、リザーバチャンバ10内の、アクチュエータ14より上に位置し、アクチュエータ14から間隔をおいて配置される。霧状化素子16は、アクチュエータ14から距離hの間隔をおいて配置され、距離hは、液体12が霧状化素子16の高さまでリザーバチャンバ10を満たしている場合、「水位」と呼ばれる。ネブライザ2が動作されるにつれて、リザーバチャンバ10の液体12は減少し、液体12を高さhに維持してネブライザ2の動作を続行させるために、より多くの液体12が、リザーバチャンバ10に加えられなければならないことが分かる。従って、ネブライザ2は、リザーバチャンバ10に液体12を補充するために液体を格納する他のチャンバ(図2に示さず)を有し又はかかるチャンバに結合されることができる。他のチャンバからの液体は、重力及び毛管充填の作用により、リザーバチャンバに10内に流れ込むことができる。
以下に詳しく記述される本発明の実施形態では、アクチュエータ14が、圧電素子の形で設けられている。しかしながら、ネブライザの分野の当業者であれば、アクチュエータ14の他の形態が、本発明によるネブライザにおいて使用されることができることが分かるであろう。更に、圧電素子14は、圧電素子及び液体12の間の直接的な接触を回避するために、プラスチック又は金属のカバー層でカバーされることができることも分かるであろう。
本発明の好適な実施形態において、霧状化素子16は、少量の液体が通過することができる複数の小さい孔を有するメッシュ又はメンブレンの形である。1つの特定の実施形態において、メッシュ又はメンブレンは、アクチュエータ14が活性化される際に液体の液滴が通過することができる約5000個の2μm孔の領域を含む。
図2を再び参照して、ネブライザ2は、ネブライザ2の動作を制御する回路を有する制御ユニット18を更に有する。特に、制御ユニット18は、アクチュエータ14に接続され、必要に応じてアクチュエータ14を活性化し、非活性化する。
ある実施形態において、制御ユニット18は、ネブライザ2のボディ部4内にあってネブライザ2と一体的なコンポーネントである。しかしながら、代替の実施形態によれば、制御ユニット18は、ネブライザ2のボディ部4から隔てられ、更には取り外し可能であるユニットに設けられることができる。
上述したように、ネブライザ2から一貫した性能を得ることは、清浄又は置き換え後に、ネブライザ2に霧状化素子16を正確に位置付けし直すことに依存する。更に、霧状化素子16が正しく位置付けし直されない場合、ネブライザ2は全く機能しないことがあり、又は動作が試みられるとき、ネブライザ2のコンポーネントが損傷されることがある。従って、本発明によれば、制御ユニット18は、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられているかどうか、特に、アクチュエータ14に対して正しく位置付けられているかどうかを判定するように構成される。
上述したように、図1は、圧電素子14のさまざまな振動周波数並びに圧電素子14及び霧状化素子16の間のさまざまな距離に関して、ネブライザ2の霧状化素子16に生成される圧力を示しており、最適位置からほんの何十ミクロン(何十マイクロメートルも)のずれが、霧状化素子16における圧力に、ゆえに液滴生成レートに、大きな影響を与えうることが分かる。
これらの結果は、図3Aに代替の形で示されており、図3Aは、圧電素子14の3つの異なる振動周波数に関して、圧電素子14及び霧状化素子16の間の距離に対する液滴生成レートの変化を示す。
ネブライザ2の圧電素子14のインピーダンス(及びより詳しくは圧電素子14の複素インピーダンスの実数部分)が、ネブライザ2内の霧状化素子16の圧電素子14に対する位置に関連することが分かった。これらの知見は、同じx軸を共有する図3A及び図3Bのグラフの組み合わせにおいて示される。こうして、図3Bから、圧電素子14のインピーダンスが、圧電素子14及び霧状化素子16の間の隔たりによって(更には圧電素子14の動作周波数によって)変わることが分かる。更に、圧電素子14のインピーダンスは、液滴生成レートが最適であるときに特定の値を有することが分かる(このインピーダンス値は、インピーダンスの最大又は最小値ではなく、中間値であることに注意すべきである)。従って、本発明によれば、インピーダンスの測定は、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられているかどうか(すなわち、霧状化素子16が、最適な又はほぼ最適な液滴生成性能が実現される位置にあるかどうか)を判定するために使用されることができる。
更に、ネブライザ2(特にリザーバチャンバ10、圧電素子14及び霧状化素子16)が共振状態にあるとき、インピーダンスの最小値が現れ、かかる共振状態は、最大エネルギーが伝達される(すなわち、パワーが最大である)特定の周波数で起こることが理解されるであろう。こうして、図3A及び図3Bから、最適液滴生成レートが、インピーダンスの中間値に対応し、従って、最適液滴生成レートが、共振周波数以外の(ゆえに、インピーダンスが最小ではなく、パワーが最大ではない)周波数でネブライザ2を動作させることによって達成されることが理解されうる。
更に、圧電素子14の最適なインピーダンス値(すなわち、ネブライザ2の霧状化素子16の、圧電素子14に対する正しい位置付けに対応する圧電素子14のインピーダンス値)は、霧状化素子に特有であり、すなわち、それは、それぞれ異なるタイプ及び/又は構成の霧状化素子16に関して異なる。これに関して、それぞれ異なるタイプ及び/又は構成は、霧状化素子16を作成するために使用される材料、霧状化素子16の厚み、霧状化素子16の孔の数及び/又は大きさに関連しうる。本発明のある実施形態において、制御ユニット18は、ネブライザ2のユーザにより、霧状化素子16に関して適当なインピーダンス値によってプログラムされることができ、又は制御ユニット18は、リザーバチャンバ10の特定の液体(すなわち薬剤)及び/又は(例えば現在入手可能なPhilips Respironics I-nebネブライザにおいて用いられているような)霧状化素子16に関連する電子データチップ(図2に示さず)から、自動的に情報を取得することができる。
図4のグラフは、圧電素子14と、霧状化素子16として使用される特定の厚さをもつプラチナメッシュとの間の多様な距離に関係して、圧電素子14に印加されるパワー(ワット)が、どのように圧電素子14の両端のピークツーピーク電圧(Vpp)によって変化するかを示している。
理論的に、電圧独立のインピーダンスの場合、パワー及び電圧の間の関係は、インピーダンスの実数部分によって完全に決定される二次関数であるべきである。実験的に、図4に示されるように、二次関係が観察され、130Ω及び500Ωの間のインピーダンス値が求められた。こうして、図4は、圧電素子14のインピーダンスが、どのように圧電素子14及びプラチナメッシュ16の間の距離に依存するかを示す。
図5のグラフは、ネブライザ2において正しい(最適な)位置に又はほぼ最適な位置にそれぞれ位置付けられるさまざまな異なるプラチナメッシュに関して、圧電素子14に印加されるパワー(ワット)が、どのように圧電素子14の両端のピークツーピーク電圧(Vpp)によって変化するかを示す。こうして、図5から、これらのプラチナメッシュの最大(又はほぼ最大)の液滴生成のために、圧電素子14のインピーダンスが310Ω又はその周辺の値であることが分かる。
上述したように、特定の霧状化素子16に関する最適インピーダンス値は、霧状化素子16の組成に依存する。例えば、ニッケル−パラジウム(NiPd)で作られるメッシュは、上述のプラチナメッシュと同様の振る舞いを呈するが、それらのメッシュに関する最適インピーダンス値は、600Ωであることが分かった。
概して、特定の霧状化素子16に関する最適インピーダンス値は、ネブライザ2において当該タイプの霧状化素子16を使用する前に、テスティングを通じて決定される。一旦最適なインピーダンス値が決定されると、その値は、同じ材料から生成され、同じジオメトリを有するすべての他のメッシュに適用可能である。
本発明による制御ユニット18の動作は、図6A−図6Dを参照して以下に更に詳しく記述される。以下に記述される方法は、霧状化素子16がネブライザ2に最初に位置付けられるとき、ユーザがネブライザ2を使用することを試みるとき、及び/又はネブライザ2の使用中に、制御ユニット18によって始動されることができる。
最初に、図6Aを参照して、本発明による動作は、ステップ101で開始し、ステップ101において、ネブライザ2の圧電素子14のインピーダンスが、制御ユニット18によって測定される。具体的には、制御ユニット18は、圧電素子14の複素インピーダンスの実数部分を測定する。この測定は、液体12がリザーバチャンバ10に存在する間に実施されることが理解されるであろう。
ステップ101は、ネブライザ2が活性化される前に(すなわち、液体12を霧状化させるために十分な電流が圧電素子14に供給される前に)、又はネブライザ2の動作中に(すなわち、圧電素子14が液体12を霧状化させるときに)、制御ユニット18によって実施されることができることが理解されるであろう。
第1の例において、制御ユニット18は、特定の振幅Vampをもつ小さい正弦波電圧を圧電素子14に印加し(電圧は、圧電素子14に液体12を霧状化させるために必要とされる電圧を下回るという意味で、小さい)、派生電流Iampと、印加電圧信号及び派生電流信号の間の位相シフトφampと、を測定することができる。
制御ユニット18は、下式を使用して圧電素子14のインピーダンスの実数部分を計算することができる:
Figure 0006455961
代替として、上述の第2の(すなわち、ネブライザ2の動作中にインピーダンスを測定する)例において、制御ユニット18は、任意の駆動信号での動作中にインピーダンスを決定することができる。この場合、制御ユニット18は、下式を使用して、ある時間を通じて素子14に印加される電圧V(t)及びある時間を通じて素子14を通る測定電流I(t)から、圧電素子14のインピーダンスの実数部分を求める。
Figure 0006455961
一旦圧電素子14のインピーダンスが測定されると、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値を使用して、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられるかどうかを判定する(ステップ103)。図5に示されるような上述の解析に従って、霧状化素子16がネブライザ2に位置付けられる前に、最適な又はほぼ最適な液滴生成性能で現れる霧状化素子16の最適インピーダンス値が知られる。従って、ステップ103において、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値を、知られている最適インピーダンス値と比較して、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられているかどうかを判定することができる。
一実施形態において、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値が最適インピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、霧状化素子16が正しく位置付けられていると判定することができる。予め決められたレンジは、最適インピーダンス値の特定のパーセンテージ値の範囲内にあるという点で(すなわち、測定されたインピーダンスは、例えば制御ユニット18が霧状化素子16が正しく位置付けられていると判定するために、最適インピーダンス値の1%、5%又は10%以内になければならない)、又は最適インピーダンス値の近辺のインピーダンス値の特定のレンジに関して(すなわち、上述のプラチナメッシュの場合、正しい位置付けであると決定するための予め決められたレンジは、例えば280Ω乃至340Ωでありうる)、特定されうることが分かるであろう。
制御ユニット18が、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられていると判定する場合(ステップ103及び105)、制御ユニット18は、圧電素子14に十分な電圧信号を供給することによって、ネブライザ2の動作を始動する(又は続行する)ことができる(ステップ107)。制御ユニット18は、ユーザがネブライザ2を通じた呼吸を止めるまで、又は液体中の薬剤又は薬物の必要とされる量が霧状化されるまで、ネブライザ2の動作を許容する。
制御ユニット18が、測定されたインピーダンスに基づいて、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられていないと判定する場合(ステップ103及び105)、制御ユニット18は、後述されるように、更なるアクションをとる。
図6Bに示されるネブライザ2の1つの実現例において、霧状化素子16が正しく位置付けられていないと判定されると、制御ユニット18は、最適以下の液滴生成性能を防ぐために及びネブライザ2のコンポーネントに対する可能性のある損傷を回避するために、ネブライザ2の動作を阻止し又は中止する(すなわち、圧電素子14に電圧信号を供給しないことによる)(ステップ109)。
制御ユニット18は、ネブライザ2が適切に動作されることが可能になる前に、霧状化素子16が不正確に位置付けられ、位置付けし直される必要があることを、ネブライザ2のユーザに知らせることができる。制御ユニット18は、これを任意の通常のやり方で、例えば可聴アラーム、警告信号又は話されるメッセージを始動することによって、及び/又は警告灯又はLEDのような視覚的標示を提供することによって、又は、ネブライザ2のディスプレイ(図2に示さず)に書き込まれるメッセージ又はシンボルを提供することによって、ユーザに知らせることができる。
ユーザが、ネブライザ2に霧状化素子16を位置付けし直す場合、制御ユニット18は、ステップ101に戻り、圧電素子14のインピーダンスの測定を繰り返すことができる。測定が、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられていることを示す場合、制御ユニット18は、ステップ107に示されるように、ネブライザ2の動作を始動することができる。
図6Cに示されるネブライザ2の代替の実現例において、霧状化素子16が正しく位置付けられていないと判定されると、制御ユニット18は、圧電素子14に印加される電圧信号を調整して、圧電素子14の振動周波数を変えることができ、それによって、ネブライザ2の性能を改善することができる(ステップ113)。特に、図1及び図3のグラフによって示されるように、圧電素子14及び霧状化素子16の間の距離(水位)と、圧電素子14が振動する周波数との間には関係があるので、最適値からの水位の小さいずれは、制御ユニット18が圧電素子14の振動周波数を調整することによって、補償されることができる。
一実施形態において、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値及びルックアップテーブルを使用して決定される量によって、圧電素子14の振動周波数を調整することができる。代替の実施形態において、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値と最適インピーダンス値との間の差の大きさに基づく量によって、圧電素子14の振動周波数を調整することができる。別の代替の実施形態において、制御ユニット18は、測定されたインピーダンス値及び最適値の間の差に関係なく、固定量によって圧電素子14の振動周波数を調整することができる。
上の段落に記述される実施形態において、制御ユニット18は、ステップ101に戻り、圧電素子14のインピーダンスを再び測定して、ネブライザ2の動作が許容されうるか否か判定することができる。否である場合、制御ユニット18は、ネブライザ2の液滴生成性能が許容できる値に達するまで、ステップ101、103、105及び113を通ってループすることができる。
一実施形態において、圧電素子14の振動周波数が変化するので、記述される再測定ステップが変更された最適インピーダンス値を使用することが可能である。ルックアップテーブルが使用される実施形態において、ルックアップテーブルは図3A及び図3Bに示されるものに対応するデータを含むことが可能であり、これは、制御ユニット18が、(i)圧電素子14及び霧状化素子16の間の実際の隔たり、(ii)最適駆動周波数、及び(iii)対応する変更された最適インピーダンス、をルックアップするために、測定されたインピーダンスを使用することを意味する。
ある実施形態において、制御ユニット18が、(例えば、測定されたインピーダンス値及び最適インピーダンス値の間の閾値を越える差に基づいて、又は、要求される性能の達成を生じさせないステップ101、103、105及び113の1又は複数のループに従って、)圧電素子14の振動周波数の調整が許容できる液滴生成性能を与えないと判定する場合、制御ユニットは、ステップ109及び111を実施し、霧状化素子16がネブライザ2に手動で位置付けし直される必要があることを、ネブライザ2のユーザに知らせることができる。
図6Dに示されるネブライザ2の他の代替の実現例において、制御ユニット18は、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられていないと判定する場合に、ネブライザ2の霧状化素子16の位置をそれ自身で調整することができる。この実施形態において、ネブライザ2は、ネブライザ2における霧状化素子16及び圧電素子14の相対位置を調整するために使用されることができる他のアクチュエータを備える。好適には、他のアクチュエータは、制御ユニット18の制御下で、ネブライザ2の霧状化素子16を移動させるように構成されるが、代替の実現例において、代わりに他のアクチュエータが、圧電素子14を移動させるために使用されることができることが分かるであろう。当業者であれば、霧状化素子16又は圧電素子14を移動させるためにネブライザ2に設けられることができる適切なアクチュエータを知っており、従って、更なる詳細はここに示さない。
霧状化素子16が正しく位置付けられていないと判定されると、制御ユニット18は、他のアクチュエータを制御して(すなわち、霧状化素子16を圧電素子14に近づける又は圧電素子14から遠ざけることによって、)圧電素子14に対する霧状化素子16の相対位置を調整することができ、それによって、圧電素子14のインピーダンスを最適インピーダンス値に近付け、ネブライザ2の性能を改善することができる(図6Dのステップ115)。
一実施形態において、制御ユニット18は、他のアクチュエータを制御して、測定されたインピーダンス値及び最適インピーダンス値の間の差の大きさに基づく或る量によって霧状化素子16の位置を調整することができる。代替の実施形態において、制御ユニット18は、他のアクチュエータを制御して、測定されたインピーダンス値及び最適値の間の差に関係なく固定量によって霧状化素子16の位置を調整することができる。
上の段落に記述される両方の実施形態において、制御ユニット18は、ステップ101に戻り、圧電素子14のインピーダンスを再び測定して、ネブライザ2の動作が許容されうるか否か判定することができる。否である場合、制御ユニット18は、ネブライザ2の液滴生成性能が許容値に達するまで、ステップ101、103、105及び115を通ってループすることができる。
ある実施形態において、制御ユニット18が、(例えば測定されたインピーダンス値及び最適インピーダンス値の間の差が閾値を越えることに基づいて、又は必要とされる性能の達成をもたらさないステップ101、103、105及び115の1又は複数のループに従って、)霧状化素子16の位置の調整が許容できる液滴生成性能を与えないと決定する場合、制御ユニットは、ステップ109及び111を実施し、ネブライザ2のユーザに、霧状化素子16がネブライザ2に手動で位置付けし直される必要があることを知らせることができる。
更に、図6C及び図6Dに示される実施形態の両方を実現することができる制御ユニット18が提供されることができる。この場合、制御ユニット18が、霧状化素子16がネブライザ2に正しく位置付けられていないと判定すると、制御ユニット18は、ネブライザ2の液滴生成性能を改善するために、圧電素子14の振動周波数及びネブライザ2の霧状化素子16の位置を調整することができる。
図3Bを再び参照して、周波数fで動作する圧電素子14に関する最大液滴生成レートは、hの隔たりに関して得られ、圧電素子14は、インピーダンスZを有することに注意されたい。上述の実施形態に記述されるように、圧電素子14のインピーダンスを測定し、それを最適値(すなわちZ)と比較することによって、霧状化素子16が正しく位置付けられているかどうかを判定することが可能である。しかしながら、図3Bから、「最適」インピーダンス値Zは、圧電素子14及び霧状化素子16の間の2つの可能な距離h及びh'に実際に対応することに注意されたい。
第2の可能な距離h'がネブライザ2において起こりえないことがあり(例えばh'が、リザーバチャンバ10の寸法より大きくなりうる)、その場合、霧状化素子16及び圧電素子14がこの距離(h')によって隔てられる可能性は、図6Aに示される方法の実現例では無視されることができる。
しかしながら、第2の可能な距離h'が起こりうることもあり、その場合、図6Aに示される方法を実行することは、誤判定の結果をもたらしうる(すなわち、制御ユニット18は、霧状化素子16が正しく位置付けられていないときに正しく位置付けられていると判定しうる)。従って、ネブライザ2を動作させる代替の方法が図7に示される。
ステップ201において、圧電素子14は、第1の振動周波数で動作される。ある例では、これは、周波数fでありえ、すなわち最良の液滴生成性能が得られる周波数でありうる(図3Aにおいて、異なる振動周波数に関して異なる最大液滴生成レートがあることに注意されたい)。
次に、ステップ203において、圧電素子14のインピーダンスが測定される。この測定ステップは、図6Aのステップ101と同じやり方で実行されることができる。
制御ユニット18は、ステップ205において、第1の周波数f(すなわちZ)に関して、測定されたインピーダンスが所望のインピーダンス値に等しいか又は所望のインピーダンス値の予め決められたレンジ内にあるかどうかを判定する。否である場合、制御ユニット18は、上述の図6B、図6C及び図6Dのいずれかに示されるように進行することができ、プロセスは、インピーダンスが再び測定される必要がある場合、ステップ201に戻る。
測定されたインピーダンスが、所望のインピーダンス値Zに等しいか又はそれに近い場合、制御ユニット18は、第1の周波数と異なる第2の振動周波数で、例えば図3A及び図3Bに示されるf+Δf又はf−Δfで、圧電素子14を動作させ(ステップ207)、圧電素子14のインピーダンスを再び測定する(ステップ209)。一実施形態において、第2の周波数は、第1の周波数とは約0.2%異なりうるが、より小さい及びよりより大きい周波数差が使用されることができることが理解されるであろう。
ステップ211において、制御ユニット18は、ステップ209において測定されたインピーダンス値が、第2の周波数及び隔たりhに関して適当なインピーダンス値に等しいか又はインピーダンス値の予め決められたレンジ内にあるかどうか判定する。例えば、第2の周波数がf+Δfである場合、制御ユニット18は、ステップ209において測定されるインピーダンス値がZf+Δfに等しいか又はZf+Δfの予め決められたレンジ内にあるかどうか判定する。
ステップ209において測定されたインピーダンス値が、第2の周波数及び隔たりhに関して適当なインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合、制御ユニット18は、ネブライザ2の動作を始動させ又は続けることができる(ステップ213)。否である場合、制御ユニット18は、上述の図6B、図6C及び図6Dのいずれかに示されるように進行することができ、プロセスは、インピーダンスが再び測定される必要がある場合、ステップ201に戻る。
当業者であれば、図7に示される方法のバリエーションを実現することが可能であることが分かるであろう。例えば、動作周波数の両方におけるインピーダンスの測定(図7のステップ203及び207)が、個々の予め決められたインピーダンス値との比較(図7のステップ205及び211)の前に行われうることが可能である。
従って、霧状化素子が正しく位置付けられているかどうか検出することができる、ネブライザ用制御ユニット及びネブライザ制御方法が提供される。更に、本発明の特定の実施形態は、霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合にネブライザの性能を改善することができる制御ユニット及び方法を提供する。
更に、上述の制御ユニットに加えて、本発明は、図6A及び図6B−図6Dのいずれかに示される各ステップをネブライザ用制御ユニットのプロセッサに実行させるように構成される、コンピュータ可読媒体に担持されるコンピュータプログラムの形で提供されうることが分かるであろう。
当業者には明らかなように、「ネブライザ」という語は、薬剤供給装置又は噴霧器という語と交換可能に使用されることができ、「ネブライザ」という語の使用は、上述され図示される特定のタイプ以外の形式及び設計のネブライザもカバーすることが意図される。
本発明は、図面及び上述の説明において詳しく図示され記述されているが、このような図示及び記述は、制限的なものではなく、説明的又は例示的ものとして考えられるべきであり、本発明は、開示された実施形態に制限されない。
開示される実施形態に対する変更は、図面、開示及び添付の請求項の検討から、特許請求の範囲に記載された本発明を実施する際に当業者によって理解され実現されることができる。請求項において、「含む、有する」という語は、他の構成要素又はステップを除外せず、「a」又「an」の不定冠詞は複数性を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に列挙される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。コンピュータプログラムは、例えば、他のハードウェアの一部と共に又は一部として供給される光学記憶媒体又はソリッドステート媒体のような適切な媒体に記憶され/分散されることができることができるが、他の形式で、例えばインターネット又は他のワイヤード又はワイヤレス通信システムを通じて、分配されてもよい。請求項における参照符号は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。

Claims (15)

  1. ネブライザの動作を制御する制御ユニットであって、前記ネブライザは、アクチュエータと、前記ネブライザから取り外し可能であり、前記アクチュエータが活性化されるとき、液体を霧状化する霧状化素子とを有し、前記霧状化素子及び前記アクチュエータは、接することなく互いに隔てられ、前記制御ユニットは、前記ネブライザの前記アクチュエータのインピーダンスを測定し、前記測定されたインピーダンスと予め決められたインピーダンス値との比較に基づいて、前記ネブライザの前記霧状化素子が前記アクチュエータに対して正しく位置付けられているかどうか判定する、制御ユニット。
  2. 前記制御ユニットは、前記アクチュエータの前記測定されたインピーダンスが予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、前記霧状化素子が正しく位置付けられていると判定する、請求項1に記載の制御ユニット。
  3. 前記制御ユニットは、前記アクチュエータが第1及び第2の周波数で動作している際、前記アクチュエータのインピーダンスを測定し、前記測定されたインピーダンスの両方が個々の予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、前記霧状化素子が正しく位置付けられていると判定する、請求項1に記載の制御ユニット。
  4. 前記制御ユニットは更に、前記霧状化素子が前記ネブライザに正しく位置付けられていると判定される場合に、液体を霧状化するように前記アクチュエータを活性化する、請求項1、2又は3に記載の制御ユニット。
  5. 前記制御ユニットは、前記霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、前記アクチュエータを非活性化する、請求項1、2、3又は4に記載の制御ユニット。
  6. 前記制御ユニットは更に、前記ネブライザのユーザに、前記霧状化素子がユーザによって位置付けし直される必要があるという標示を提供する、請求項5に記載の制御ユニット。
  7. 前記制御ユニットは更に、前記霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、前記アクチュエータの振動周波数を調整する、請求項1、2、3又は4に記載の制御ユニット。
  8. 前記制御ユニットは更に、前記霧状化素子が正しく位置付けられていないと判定される場合に、前記ネブライザにおける第2のアクチュエータを使用して前記アクチュエータ及び前記霧状化素子の相対位置を調整する、請求項1、2、3、4又は7に記載の制御ユニット。
  9. 前記制御ユニットは更に、前記調整後に前記アクチュエータのインピーダンスを再び測定する、請求項7又は8に記載の制御ユニット。
  10. 前記制御ユニットは、
    (i)特定の振幅をもつ正弦波電圧を前記アクチュエータに印加し、派生電流の振幅と、前記派生電流及び前記印加電圧の間の位相シフトと、を測定する;又は
    (ii)動作中、前記アクチュエータの両端の電圧と、前記アクチュエータを通る電流とを測定する、
    ことによって、前記アクチュエータのインピーダンスを測定する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の制御ユニット。
  11. 霧状化されるべき液体を格納するリザーバチャンバと、
    前記リザーバチャンバに格納される液体を振動させるアクチュエータと、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の制御ユニットと、
    を有するネブライザ。
  12. ネブライザを制御する方法であって、前記ネブライザは、アクチュエータと、前記ネブライザから取り外し可能であり、前記アクチュエータが活性化されるとき、液体を霧状化する霧状化素子とを有し、前記霧状化素子及び前記アクチュエータは、接することなく互いに隔てられ、前記方法は、
    前記ネブライザの前記アクチュエータのインピーダンスを測定するステップと、
    前記測定されたインピーダンスと予め決められたインピーダンス値との比較に基づいて、前記ネブライザの前記霧状化素子が前記アクチュエータに対し正しく位置付けられているかどうか判定するステップと、
    を含む方法。
  13. 前記アクチュエータの前記測定されたインピーダンスが予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合、前記霧状化素子が正しく位置付けられていると判定される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記測定するステップが、第1及び第2の周波数において前記アクチュエータのインピーダンスを測定することを含み、
    前記判定するステップが、前記測定されたインピーダンスの両方が個々の予め決められたインピーダンス値に等しいか又は予め決められたインピーダンス値の予め決められたレンジ内にある場合に、前記霧状化素子が正しく位置付けられていると判定することを含む、請求項12に記載の方法。
  15. コンピュータ又はプロセッサによって実行されるとき、請求項12乃至14のいずれか1項に記載の方法の各ステップを前記コンピュータ又はプロセッサに実施させるコンピュータプログラムコードが組み込まれたコンピュータ可読媒体。
JP2013535562A 2010-10-29 2011-10-25 ネブライザ、ネブライザを制御する制御ユニット及びネブライザの制御方法 Active JP6455961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10189405 2010-10-29
EP10189405.3 2010-10-29
PCT/IB2011/054758 WO2012056398A1 (en) 2010-10-29 2011-10-25 A nebulizer, a control unit for controlling the same, and a method of controlling a nebulizer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013540555A JP2013540555A (ja) 2013-11-07
JP2013540555A5 JP2013540555A5 (ja) 2014-11-27
JP6455961B2 true JP6455961B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=44925605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535562A Active JP6455961B2 (ja) 2010-10-29 2011-10-25 ネブライザ、ネブライザを制御する制御ユニット及びネブライザの制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10314781B2 (ja)
EP (1) EP2632519B1 (ja)
JP (1) JP6455961B2 (ja)
CN (1) CN103189087B (ja)
BR (1) BR112013010287B1 (ja)
RU (1) RU2570613C2 (ja)
WO (1) WO2012056398A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2908894A4 (en) * 2012-10-17 2016-05-18 Nektar Therapeutics METHODS AND SYSTEMS FOR IDENTIFYING DRY NEBULIZER ELEMENTS
JP6006647B2 (ja) * 2013-01-24 2016-10-12 田中貴金属工業株式会社 噴霧機用メッシュおよびその製造方法
BR112016001153B1 (pt) * 2013-07-22 2021-07-06 Koninklijke Philips N.V. rede para se usar na formação de gotículas de líquido em um nebulizador, nebulizador, e, método de fabricação de rede para se usar na formação de gotículas de líquido em um nebulizador
TWI572412B (zh) 2015-02-16 2017-03-01 台達電子工業股份有限公司 噴霧驅動裝置及噴霧系統
US20160361506A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Delta Electronics, Inc. Nebulization system, nebulizer and driving method thereof
CN107635756A (zh) 2015-06-16 2018-01-26 苏州聚复高分子材料有限公司 一种用于增材制造打印件的后处理方法及其装置
WO2017010961A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Gama Araştirma Patent Tasarim Ve Endüstri̇yel Ürünler San. Ti̇c. Ltd. Şti̇. Nebulizer with different blowing speed
US11617840B2 (en) * 2017-03-31 2023-04-04 L'oreal Systems, devices, and methods including varying viscosity cosmetic dispenser
EP3666315A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-17 PARI Pharma GmbH Aerosol delivery device and method of operating the aerosol delivery device
FR3090301B1 (fr) 2018-12-19 2021-05-14 Oreal Applicateur comportant un organe d’application à branche ouverte
JP2020188170A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 ミスト生成装置及び成膜装置
CN113252495B (zh) * 2021-03-30 2024-05-31 湘潭市计量测试检定所 医用压缩雾化器雾化速率的检测方法
CN113339158A (zh) * 2021-04-23 2021-09-03 北京电子工程总体研究所 一种喷注器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152456A (en) * 1989-12-12 1992-10-06 Bespak, Plc Dispensing apparatus having a perforate outlet member and a vibrating device
US5487378A (en) * 1990-12-17 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inhaler
EP0646801B1 (en) 1993-09-20 1999-08-11 Hewlett-Packard GmbH Testing apparatus for testing and handling a multiplicity of devices
JPH07284706A (ja) * 1994-02-28 1995-10-31 Daishinku Co 超音波振動子および超音波霧化装置
JPH08196965A (ja) 1995-01-31 1996-08-06 Omron Corp 超音波霧化器
US6530370B1 (en) 1999-09-16 2003-03-11 Instrumentation Corp. Nebulizer apparatus
US6539937B1 (en) * 2000-04-12 2003-04-01 Instrumentarium Corp. Method of maximizing the mechanical displacement of a piezoelectric nebulizer apparatus
US20040031488A1 (en) * 2000-10-05 2004-02-19 Takao Terada Liquid atomizer
CN1302823C (zh) * 2000-10-05 2007-03-07 欧姆龙健康医疗事业株式会社 液体雾化装置
DE60009109T2 (de) * 2000-12-29 2004-09-16 Instrumentarium Corp. Flüssigkeitsausstossvorrichtung mit Magnetisch betätigbares Ventil
US6978779B2 (en) * 2002-04-19 2005-12-27 Instrumentarium Corp. Vibrating element liquid discharging apparatus having gas pressure sensing
ATE516086T1 (de) 2005-05-23 2011-07-15 Biosonic Australia Pty Ltd Vorrichtung zur zerstäubung und flüssigkeitsfiltration
US8991389B2 (en) * 2006-04-20 2015-03-31 Ric Investments, Llc Drug solution level sensor for an ultrasonic nebulizer
US8353287B1 (en) * 2006-04-20 2013-01-15 Ric Investments, Llc Disposable drug solution cup for an ultrasonic nebulizer
US20080156320A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Thomas Low Ultrasonic nebulizer and method for atomizing liquid
US7673812B2 (en) * 2007-01-24 2010-03-09 Taidoc Technology Corporation Ultrasonic nebulizer apparatus and method for adjusting an operation frequency and checking an operating state thereof
RU2349392C2 (ru) * 2007-04-20 2009-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "Производственно-техническое и технологическое предприятие "Титан-А" (ООО "ПТ и ТП "Титан-А") Ультразвуковой распылитель жидких препаратов различной вязкости
US20090114737A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Health & Life Co., Ltd. Aerosolization device
JP5267245B2 (ja) 2009-03-17 2013-08-21 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザ、および、ネブライザに着脱可能な機能ユニット
EP2501494A1 (en) * 2009-11-18 2012-09-26 Reckitt Benckiser LLC Surface treatment device and method

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013124802A (ru) 2014-12-10
WO2012056398A1 (en) 2012-05-03
EP2632519A1 (en) 2013-09-04
BR112013010287B1 (pt) 2021-05-04
CN103189087B (zh) 2016-03-16
EP2632519B1 (en) 2020-07-29
US10314781B2 (en) 2019-06-11
JP2013540555A (ja) 2013-11-07
RU2570613C2 (ru) 2015-12-10
US20140145000A1 (en) 2014-05-29
BR112013010287A2 (pt) 2020-07-07
CN103189087A (zh) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455961B2 (ja) ネブライザ、ネブライザを制御する制御ユニット及びネブライザの制御方法
US9572944B2 (en) Nebulizer, a control unit for controlling the same, a nebulizing element and a method of operating a nebulizer
US10201673B2 (en) Nebulizer, a control unit for controlling the same and a method of operating a nebulizer
US6769626B1 (en) Device and method for detecting and controlling liquid supply to an apparatus discharging liquids
EP2822622B1 (en) Nebulizer and operating method
JP2013501565A (ja) 監視されるべき複数の被験者にエアロゾル化した薬の治療送達を可能にするためのシステム及び方法
NO179275B (no) Apparat og fremgangsmåte for utporsjonering av væske
JP4477878B2 (ja) 噴霧器計量室
EP4262943B1 (en) Detecting the presence of liquid in a vibrating membrane nebulizer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250