JP6453603B2 - 給湯システム、及び、その運転制御方法 - Google Patents
給湯システム、及び、その運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6453603B2 JP6453603B2 JP2014205837A JP2014205837A JP6453603B2 JP 6453603 B2 JP6453603 B2 JP 6453603B2 JP 2014205837 A JP2014205837 A JP 2014205837A JP 2014205837 A JP2014205837 A JP 2014205837A JP 6453603 B2 JP6453603 B2 JP 6453603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot water
- heat exchanger
- storage tank
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 323
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 31
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
ヒートポンプ給湯機、
熱交換器、
貯湯タンク、
前記ヒートポンプ給湯機の入口と前記熱交換器の一次側出口の間に設けられた第1管路、
前記ヒートポンプ給湯機の出口と前記熱交換器の一次側入口の間に設けられた第2管路、
前記熱交換器の二次側出口と前記貯湯タンクの上部入水口の間に設けられた第3管路、
前記熱交換器の二次側入口と前記貯湯タンクの下部出水口の間に設けられた第4管路、
前記熱交換器の一次側入口の水温として第1温度、及び、前記熱交換器の前記二次側出口の水温として第2温度を検出する温度センサの夫々、
前記第3管路又は前記第4管路上に介装された循環ポンプ、及び、
前記第1温度及び前記第2温度の検出値に基づき、前記貯湯タンクの前記下部出水口から、前記第4管路、前記熱交換器の二次側流路、及び前記第3管路を介して前記貯湯タンクの前記上部入水口に至る循環路の循環流量を調整する制御部を備え、
前記制御部は、
前記ヒートポンプ給湯機のデフロスト運転が完了した後の所定期間、前記第2温度が前記第1温度の変化に追随せず一定の第1調整温度を維持するように前記循環流量を制御する第1制御を実行することを特徴とする。
前記所定期間の経過後、前記制御部は、
前記第1温度と前記第2温度の差が一定の第1設定温度差を維持するように前記循環流量を制御する第2制御を実行することが好ましい。
前記所定期間において、前記制御部は、
前記第1温度の検出値が前記第2温度の検出値に対して前記第1設定温度差よりも小さな第2設定温度差以上高温のとき、前記第1制御を実行し、
前記第1温度の検出値と前記第2温度の検出値の差が前記第1設定温度差よりも小さな第2設定温度差未満のとき、前記第2温度が前記第1温度よりも前記第2設定温度差だけ低温の第2調整温度以上を維持するように前記循環流量を制御する第3制御を実行することが好ましい。
前記熱交換器の前記一次側出口の水温として第3温度を検出する温度センサを更に備え、
前記所定期間において、前記制御部は、
前記第3温度の検出値に基づき、前記第3温度の上昇速度が所定速度を超えないように前記循環流量を制御する第4制御を前記第1及び第3制御よりも優先させることが好ましい。
1つの前記ヒートポンプ給湯機と1つの前記熱交換器からなる組を複数備え、
前記組の夫々の前記熱交換器の前記二次側出口が、共通の前記貯湯タンクの前記上部入水口に接続される構成とすることが好ましい。
ヒートポンプ給湯機、
熱交換器、
貯湯タンク、
前記ヒートポンプ給湯機の入口と前記熱交換器の一次側出口の間に設けられた第1管路、
前記ヒートポンプ給湯機の出口と前記熱交換器の一次側入口の間に設けられた第2管路、
前記熱交換器の二次側出口と前記貯湯タンクの上部入水口の間に設けられた第3管路、
前記熱交換器の二次側入口と前記貯湯タンクの下部出水口の間に設けられた第4管路、
前記熱交換器の一次側入口の水温として第1温度、及び、前記熱交換器の前記二次側出口の水温として第2温度を検出する温度センサの夫々、及び、
前記第3管路又は前記第4管路上に介装された循環ポンプ、を備えてなる給湯システムの運転制御方法であって、
前記ヒートポンプ給湯機のデフロスト運転が完了した後の所定期間において、
前記第2温度が前記第1温度の変化に追随せず一定の第1調整温度を維持するように、前記貯湯タンクの前記下部出水口から、前記第4管路、前記熱交換器の二次側流路、及び前記第3管路を介して前記貯湯タンクの前記上部入水口に至る循環路の循環流量を調整する第1制御を実行することを特徴とする。
前記所定期間の経過後は、
前記第1温度と前記第2温度の差が一定の所定の第1設定温度差を維持するように、前記循環流量を調整する第2制御を実行することが好ましい。
前記熱交換器の前記一次側出口の水温として第3温度を検出する温度センサを用い、
前記所定期間において、前記第3温度の上昇速度が所定速度を超えないように前記循環流量を調整する制御を前記第1制御より優先させることが好ましい。
給湯負荷が発生すると、下部入水口23を介して冷水が貯湯タンク15に補給される。この結果、貯湯タンク内の湯の温度は低下し、温度センサ35、36の検出温度が低下する。このうち、貯湯タンク15の上側に設けられた温度センサ35の検出温度T1が所定温度(例えば、35℃)未満に低下すると、ヒートポンプ給湯機11を稼働させ、循環ポンプ17を稼働させて、熱交換器12を介して熱交換された加熱されたお湯(ここでは、60℃)を上部入水口21から補給する。これにより、貯湯タンク内の湯温が上昇し、貯湯タンク15の下側に設けられた温度センサ36の検出温度T2が所定温度(例えば、50℃)以上になるまで、ヒートポンプ給湯機11及び循環ポンプを稼働させる。これにより、貯湯タンクは上部から温度センサ36の位置まで、ほぼ設定温度(ここでは、60℃)の湯で満たされる。このときの貯湯タンクに補給される湯の温度である、熱交換器12の二次側出口の水温を、第1調整温度と呼ぶことにする。
Q=C(T3−T5)f1=C(T4−T6)f2
Q=K・A・ΔTLMTD
ΔTLMTD=(ΔTA−ΔTB)/ln(ΔTA/ΔTB)
ΔTA=T3−T4、 ΔTB=T5−T6
冬期(着霜期)では、約60分に一度、5分間程度デフロスト運転が行われる。なお、デフロスト運転の頻度、時間は外気温や湿度により異なる。この期間中ヒートポンプ給湯機11の加熱能力は0になる。このとき、ヒートポンプ給湯機11内蔵の循環ポンプ18は停止又は低流量で運転している。制御部20は、循環ポンプ17を停止させる。これにより熱交換器の二次側出口の流量は0になり、貯湯タンクの蓄熱温度は低下しない。
デフロスト運転完了後は、熱交換器12の一次側入口の温度T3が低下(例えば、70℃→55℃まで)している。このため、制御部20は、定常運転になるまでの所定期間(例えば、20分)は、二次側出口との温度差T3−T4に拘らず、二次側出口温度T4の維持を優先させる制御を行う。
なお、検出温度T3が目標温度TAよりも低下している場合は、後述するように、目標温度TAをT3より所定の温度差ΔT2だけ低い温度に設定し、流量f2の制御を行うことができる。
以下に、別実施形態について説明する。
11(11a、11b): ヒートポンプ給湯機
12(12a、12b): 熱交換器
13(13a、13b): 一次側流路
14(14a、14b): 二次側流路
15: 貯湯タンク
21: 上部入水口
22: 上部出水口
23: 下部入水口
24: 下部出水口
16(16a、16b): 電動弁
17(17a、17b): 循環ポンプ
18: ヒートポンプ給湯機内蔵の循環ポンプ
20: 制御部
31〜34、31a、13b、32a、32b、33a、33b、34a、34b、40、41: 管路
35〜39、37a、37b、38a、38b、39a、39b: 温度センサ
Claims (7)
- ヒートポンプ給湯機、
熱交換器、
貯湯タンク、
前記ヒートポンプ給湯機の入口と前記熱交換器の一次側出口の間に設けられた第1管路、
前記ヒートポンプ給湯機の出口と前記熱交換器の一次側入口の間に設けられた第2管路、
前記熱交換器の二次側出口と前記貯湯タンクの上部入水口の間に設けられた第3管路、
前記熱交換器の二次側入口と前記貯湯タンクの下部出水口の間に設けられた第4管路、
前記熱交換器の一次側入口の水温として第1温度、及び、前記熱交換器の前記二次側出口の水温として第2温度を検出する温度センサの夫々、
前記第3管路又は前記第4管路上に介装された循環ポンプ、及び、
前記第1温度及び前記第2温度の検出値に基づき、前記貯湯タンクの前記下部出水口から、前記第4管路、前記熱交換器の二次側流路、及び前記第3管路を介して前記貯湯タンクの前記上部入水口に至る循環路の循環流量を調整する制御部を備え、
前記制御部は、
前記ヒートポンプ給湯機のデフロスト運転が完了した後の所定期間において、
前記第1温度の検出値が前記第2温度の検出値に対して前記第1設定温度差よりも小さな第2設定温度差以上高温のとき、前記第2温度が前記第1温度の変化に追随せず一定の第1調整温度を維持するように前記循環流量を制御する第1制御を実行し、
前記第1温度の検出値と前記第2温度の検出値の差が前記第1設定温度差よりも小さな第2設定温度差未満のとき、前記第2温度が前記第1温度よりも前記第2設定温度差だけ低温の第2調整温度以上を維持するように前記循環流量を制御する第3制御を実行することを特徴とする給湯システム。 - ヒートポンプ給湯機、
熱交換器、
貯湯タンク、
前記ヒートポンプ給湯機の入口と前記熱交換器の一次側出口の間に設けられた第1管路、
前記ヒートポンプ給湯機の出口と前記熱交換器の一次側入口の間に設けられた第2管路、
前記熱交換器の二次側出口と前記貯湯タンクの上部入水口の間に設けられた第3管路、
前記熱交換器の二次側入口と前記貯湯タンクの下部出水口の間に設けられた第4管路、
前記熱交換器の一次側入口の水温として第1温度、及び、前記熱交換器の前記二次側出口の水温として第2温度を検出する温度センサの夫々、
前記第3管路又は前記第4管路上に介装された循環ポンプ、
前記第1温度及び前記第2温度の検出値に基づき、前記貯湯タンクの前記下部出水口から、前記第4管路、前記熱交換器の二次側流路、及び前記第3管路を介して前記貯湯タンクの前記上部入水口に至る循環路の循環流量を調整する制御部、及び、
前記熱交換器の前記一次側出口の水温として第3温度を検出する温度センサを備え、
前記制御部は、
前記ヒートポンプ給湯機のデフロスト運転が完了した後の所定期間において、
、前記第2温度が前記第1温度の変化に追随せず一定の第1調整温度を維持するように前記循環流量を制御する第1制御を実行し、更に、
前記第3温度の検出値に基づき、前記第3温度の上昇速度が所定速度を超えないように前記循環流量を制御する第4制御を前記第1制御よりも優先させることを特徴とする給湯システム。 - 前記熱交換器の前記一次側出口の水温として第3温度を検出する温度センサを更に備え、
前記所定期間において、前記制御部は、
前記第3温度の検出値に基づき、前記第3温度の上昇速度が所定速度を超えないように前記循環流量を制御する第4制御を前記第1及び第3制御よりも優先させることを特徴とする請求項1に記載の給湯システム。 - 前記所定期間の経過後、前記制御部は、
前記第1温度と前記第2温度の差が一定の第1設定温度差を維持するように前記循環流量を制御する第2制御を実行することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の給湯システム。 - 1つの前記ヒートポンプ給湯機と1つの前記熱交換器からなる組を複数備え、
前記組の夫々の前記熱交換器の前記二次側出口が、共通の前記貯湯タンクの前記上部入水口に接続されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の給湯システム。 - ヒートポンプ給湯機、
熱交換器、
貯湯タンク、
前記ヒートポンプ給湯機の入口と前記熱交換器の一次側出口の間に設けられた第1管路、
前記ヒートポンプ給湯機の出口と前記熱交換器の一次側入口の間に設けられた第2管路、
前記熱交換器の二次側出口と前記貯湯タンクの上部入水口の間に設けられた第3管路、
前記熱交換器の二次側入口と前記貯湯タンクの下部出水口の間に設けられた第4管路、
前記熱交換器の一次側入口の水温として第1温度、及び、前記熱交換器の前記二次側出口の水温として第2温度を検出する温度センサの夫々、及び、
前記第3管路又は前記第4管路上に介装された循環ポンプ、を備えてなる給湯システムの運転制御方法であって、
前記ヒートポンプ給湯機のデフロスト運転が完了した後の所定期間において、
前記第2温度が前記第1温度の変化に追随せず一定の第1調整温度を維持するように、前記貯湯タンクの前記下部出水口から、前記第4管路、前記熱交換器の二次側流路、及び前記第3管路を介して前記貯湯タンクの前記上部入水口に至る循環路の循環流量を調整する第1制御を実行し、更に、
前記熱交換器の前記一次側出口の水温として第3温度を検出する温度センサを用い、前記第3温度の上昇速度が所定速度を超えないように前記循環流量を調整する制御を前記第1制御より優先させることを特徴とする給湯システムの運転制御方法。 - 前記所定期間の経過後は、
前記第1温度と前記第2温度の差が一定の所定の第1設定温度差を維持するように、前記循環流量を調整する第2制御を実行することを特徴とする請求項6に記載の給湯システムの運転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205837A JP6453603B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | 給湯システム、及び、その運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205837A JP6453603B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | 給湯システム、及び、その運転制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016075425A JP2016075425A (ja) | 2016-05-12 |
JP6453603B2 true JP6453603B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=55951007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014205837A Active JP6453603B2 (ja) | 2014-10-06 | 2014-10-06 | 給湯システム、及び、その運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6453603B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6710331B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2020-06-17 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
JP7211512B2 (ja) * | 2019-07-04 | 2023-01-24 | 三菱電機株式会社 | 給湯システム |
CN110715448B (zh) * | 2019-10-21 | 2021-06-01 | 浙江正理生能科技有限公司 | 一种加热承压系统的控制方法 |
CN113551427B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-07-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | 热水器的控制方法、装置、热水器及存储介质 |
CN115218486B (zh) * | 2022-07-19 | 2023-12-08 | 成都清渟科技有限公司 | 一种饮用水设备的多级加热系统及方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3737357B2 (ja) * | 2000-11-24 | 2006-01-18 | 株式会社デンソー | 給湯装置 |
JP2005121283A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
JP3783711B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2006-06-07 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JP4082350B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2008-04-30 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP2010065852A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Showa Mfg Co Ltd | 給湯装置及び、その耐圧熱交換ユニット |
JP5708249B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-04-30 | 株式会社ノーリツ | ヒートポンプ給湯装置 |
JP5682552B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2015-03-11 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプ式給湯機 |
JP5948709B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2016-07-06 | 日立アプライアンス株式会社 | ヒートポンプ式給湯機 |
-
2014
- 2014-10-06 JP JP2014205837A patent/JP6453603B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016075425A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2463591B1 (en) | Heating and method for controlling a heating | |
US10088852B2 (en) | Multi-tank water heater systems | |
JP6453603B2 (ja) | 給湯システム、及び、その運転制御方法 | |
JP5657110B2 (ja) | 温度調節システム及び空気調和システム | |
US10697648B2 (en) | Heating and hot water supply system | |
CN103348200B (zh) | 空气调节热水供给系统 | |
JP6644559B2 (ja) | 熱源制御システム、制御方法および制御装置 | |
KR20140139425A (ko) | 난방 시스템 | |
EP2508806B1 (en) | Heat pump system and heat pump unit controlling method | |
CN109959073A (zh) | 空调系统及其运行方法 | |
CA2833449C (en) | Domestic hot water delivery system | |
JP5605296B2 (ja) | ハイブリッド式給湯装置 | |
KR20160051596A (ko) | 공조 시스템 | |
EP2103890B1 (en) | Heating and method for controlling the heating | |
KR101475720B1 (ko) | 난방장치 | |
CN210624718U (zh) | 空调系统 | |
JP5901920B2 (ja) | 太陽熱利用システム | |
CN201047687Y (zh) | 热气旁通回气补热除霜恒温热水系统 | |
EP2622523B1 (en) | Hot water prioritization | |
JP3854586B2 (ja) | 熱源システムと当該熱源システムの制御方法及び熱源と当該熱源の制御方法 | |
WO2018003628A1 (ja) | 給湯システム | |
CN115614927B (zh) | 空调系统及其化霜控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6453603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |