JP6450885B2 - 電気化学反応セルスタック - Google Patents
電気化学反応セルスタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP6450885B2 JP6450885B2 JP2018502276A JP2018502276A JP6450885B2 JP 6450885 B2 JP6450885 B2 JP 6450885B2 JP 2018502276 A JP2018502276 A JP 2018502276A JP 2018502276 A JP2018502276 A JP 2018502276A JP 6450885 B2 JP6450885 B2 JP 6450885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- electrochemical reaction
- fuel
- downstream
- generation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 title claims description 116
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 221
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 94
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 38
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 20
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 389
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 117
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 101
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 95
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 52
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 51
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 24
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 229910002084 calcia-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 1
- WSZBCXXFBOTXDC-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Ni].[La] Chemical compound [Fe].[Ni].[La] WSZBCXXFBOTXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Fe+2].[Co+2].[Sr+2].[La+3] RJBSIFOTJSUDHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMVZSICZWDQCMV-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Mn+2].[Sr+2].[La+3] Chemical compound [O-2].[Mn+2].[Sr+2].[La+3] YMVZSICZWDQCMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
- H01M8/2432—Grouping of unit cells of planar configuration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/02—Hydrogen or oxygen
- C25B1/04—Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B15/00—Operating or servicing cells
- C25B15/08—Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
- C25B9/77—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/248—Means for compression of the fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
A−1.構成:
(燃料電池スタック100の構成)
図1から図7は、本実施形態における燃料電池スタック100の構成を概略的に示す説明図である。図1には、燃料電池スタック100の外観構成が示されており、図2には、燃料電池スタック100の上側の平面構成が示されており、図3には、燃料電池スタック100の下側の平面構成が示されており、図4には、図1から図3のIV−IVの位置における燃料電池スタック100の断面構成が示されており、図5には、図1から図3のV−Vの位置における燃料電池スタック100の断面構成が示されており、図6には、図1から図3のVI−VIの位置における燃料電池スタック100の断面構成が示されており、図7には、図1から図3のVII−VIIの位置における燃料電池スタック100の断面構成が示されている。各図には、方向を特定するための互いに直交するXYZ軸が示されている。本明細書では、便宜的に、Z軸正方向を上方向と呼び、Z軸負方向を下方向と呼ぶものとするが、燃料電池スタック100は実際にはそのような向きとは異なる向きで設置されてもよい。図8以降についても同様である。
一対のエンドプレート104,106は、略矩形の平板形状の導電性部材であり、例えばステンレスにより形成されている。一方のエンドプレート104は、最も上に位置する発電単位102の上側に配置され、他方のエンドプレート106は、最も下に位置する発電単位102の下側に配置されている。一対のエンドプレート104,106によって複数の発電単位102が押圧された状態で挟持されている。上側のエンドプレート104は、燃料電池スタック100のプラス側の出力端子として機能し、下側のエンドプレート106は、燃料電池スタック100のマイナス側の出力端子として機能する。
図8から図13は、発電単位102の詳細構成を示す説明図である。図8には、図5に示す断面と同一の位置における互いに隣接する下流の1つの発電単位102Dと上流の1つの発電単位102UとのXZ断面構成が示されており、図9には、図6に示す断面と同一の位置における互いに隣接する上流の2つの発電単位102UのYZ断面構成が示されており、図10には、図7に示す断面と同一の位置における互いに隣接する下流の2つの発電単位102DのYZ断面構成が示されている。また、図11には、図8のXI−XIの位置における発電単位102のXY断面構成が示されており、図12には、図8のXII−XIIの位置における上流の発電単位102UのXY断面構成が示されており、図13には、図8のXIII−XIIIの位置における下流の発電単位102DのXY断面構成が示されている。
図14には、配列方向に直交する方向における熱交換部103の断面構成が示されている。図4から図7および図14に示すように、熱交換部103は、矩形の平板形状部材であり、例えば、フェライト系ステンレスにより形成されている。熱交換部103の中央付近には、上下方向に貫通する孔182が形成されている。また、熱交換部103には、中央の孔182と酸化剤ガス導入マニホールド161を形成する連通孔108とを連通する連通孔184と、中央の孔182と酸化剤ガス供給マニホールド163を形成する連通孔108とを連通する連通孔186とが形成されている。熱交換部103は、熱交換部103の上側に隣接する発電単位102(102−7)に含まれる下側のインターコネクタ150と、熱交換部103の下側に隣接する発電単位102(102−6)に含まれる上側のインターコネクタ150とに挟持されている。これらのインターコネクタ150間において、孔182と連通孔184と連通孔186とにより形成される空間は、後述する熱交換のために酸化剤ガスOGを流す熱交換流路188として機能する。
図4に示すように、酸化剤ガス導入マニホールド161の位置に設けられたガス通路部材27の分岐部29に接続されたガス配管(図示せず)を介して酸化剤ガスOGが供給されると、酸化剤ガスOGは、ガス通路部材27の分岐部29および本体部28の孔を介して酸化剤ガス導入マニホールド161に供給される。酸化剤ガス導入マニホールド161に供給された酸化剤ガスOGは、図4および図14に示すように、熱交換部103内に形成された熱交換流路188内に流入し、熱交換流路188を通って酸化剤ガス供給マニホールド163へと排出される。熱交換部103は、上側および下側について発電単位102に隣接している。また、後述するように、発電単位102における発電反応は発熱反応である。そのため、酸化剤ガスOGが熱交換部103内の熱交換流路188を通過する際に、酸化剤ガスOGと発電単位102との間で熱交換が行われ、酸化剤ガスOGの温度が上昇する。なお、酸化剤ガス導入マニホールド161は、各発電単位102の空気室166には連通していないため、酸化剤ガス導入マニホールド161から各発電単位102の空気室166に酸化剤ガスOGが供給されることはない。酸化剤ガス供給マニホールド163へと排出された酸化剤ガスOGは、図4、図5、図8および図11に示すように、酸化剤ガス供給マニホールド163から各発電単位102の酸化剤ガス供給連通孔132を介して、空気室166に供給される。
熱交換部103とエンドプレート104,106とは、隣接する各発電ブロック102G1,102G2が発した熱を吸収する吸熱部材である。具体的には、上述したように、熱交換部103は、第1の発電ブロック102G1と第2の発電ブロック102G2とに隣接しており、酸化剤ガスOGが熱交換部103の熱交換流路188を通過する際に、酸化剤ガスOGと発電単位102との間で熱交換が行われ、酸化剤ガスOGの温度が上昇する。熱交換部103内を通過する酸化剤ガスOGの温度が、発電単位102との熱交換により上昇することは、熱交換部103が、少なくとも、当該熱交換部103に隣接する各発電単位102−6,7(各発電ブロック102G1,102G2)が発した熱を吸収していることを意味する。また、各エンドプレート104,106は、一方の面だけが発電単位102に隣接しており、他方の面は発電単位102に隣接していない。すなわち、各エンドプレート104,106の一方の面は、発電ブロック102G1,102G2の発電反応により相対的に温度が高くなっている高温環境下に面しており、他方の面は、当該高温環境下に面しておらず、各発電ブロック102G1,102G2よりも相対的に温度が低い低温環境下(例えば外気)に面している。このため、各エンドプレート104,106に隣接する発電ブロック102G1,102G2と外気との間で熱交換が行われ、各エンドプレート104,106に隣接する発電単位102の温度が若干低下する。このことは、エンドプレート104,106が、当該エンドプレート104,106に隣接する各発電単位102−1,8(各発電ブロック102G1,102G2)が発した熱を吸収していることを意味する。なお、熱交換部103とエンドプレート104,106とは、特許請求の範囲における第1の吸熱部材、第2の吸熱部材に相当し、熱交換部103は、特許請求の範囲における熱交換部材に相当する。
燃料電池スタック100では、下流の発電単位102Dは、上流の発電単位102Uを介して吸熱部材から離間した位置に配置されている。具体的には、第1の発電ブロック102G1において、互いに隣接する2つの下流の発電単位102D(102−3,4)の内、熱交換部103に最も近い位置に配置されている下流の発電単位102D(102−4)と、熱交換部103との間には、2つの上流の発電単位102U(120−5,6)が配置されている。また、エンドプレート106に最も近い位置に配置されている下流の発電単位102D(102−3)と、エンドプレート106との間にも、2つの上流の発電単位102U(102−1,2)が配置されている。なお、第2の発電ブロック102G1には、下流の発電単位102Dは含まれておらず、上流の発電単位102U(120−7,8)のみが含まれている。
本実施形態では、各下流の発電単位102Dのそれぞれについて、燃料ガス供給連通孔142D(下流の導入連通路)と燃料ガス排出連通孔143D(下流の排出連通路)との合計体積(以下、「下流の連通体積」という)は、上流の発電単位102Uにおける燃料ガス供給連通孔142U(上流の導入連通路)と燃料ガス排出連通孔143U(上流の排出連通路)との合計体積(以下、「上流の連通体積」という)より小さい。具体的には、燃料ガス供給連通孔142Dおよび燃料ガス排出連通孔143Dの開口面積(または、単セル110に平行な幅寸法)が、燃料ガス供給連通孔142Uおよび燃料ガス排出連通孔143Uの開口面積より小さい。また、燃料ガス供給連通孔142Dおよび燃料ガス排出連通孔143Dのガスの流れ方向に沿った長さが、燃料ガス供給連通孔142Uおよび燃料ガス排出連通孔143Uのガスの流れ方向に沿った長さより短くてもよい。
図18は、第2の実施形態の燃料電池スタック100Aにおける発電単位102とエンドプレート104,106との位置関係を示す説明図である。図18では、発電単位102の構成が簡略化されているとともに、燃料ガス導入マニホールド171、燃料ガス中継マニホールド172および燃料ガス排出マニホールド173が点線で示されている。第2の実施形態の燃料電池スタック100Aの構成の内、上述した第1の実施形態の燃料電池スタック100と同一の構成については、同一符号を付すことによって、その説明を省略する。
図19は、第3の実施形態の燃料電池スタック100Bにおける発電単位102と熱交換部103とエンドプレート104,106との位置関係を示す説明図である。図19では、発電単位102の構成が簡略化されているとともに、燃料ガス導入マニホールド171、燃料ガス中継マニホールド172および燃料ガス排出マニホールド173が点線で示されている。第3の実施形態の燃料電池スタック100Bの構成の内、上述した第1の実施形態の燃料電池スタック100と同一の構成については、同一符号を付すことによって、その説明を省略する。
第1の発電ブロック102G1は、エンドプレート106と第1の熱交換部103−1との間に配置されている。第1の発電ブロック102G1は、上下方向に互いに隣接するように配置された13つの発電単位102(102−1〜13)を有している。13つの発電単位102の内、下から2つ目から11つ目までの10つの発電単位102−2〜11が、下流の発電単位102Dである。以下、10つの下流の発電単位102Dを、「第1の下流発電単位群102DG1」という。この第1の下流発電単位群102DG1とエンドプレート106との間に位置する1つの発電単位102−1と、第1の下流発電単位群102DG1と第1の熱交換部103−1との間に位置する2つの発電単位102−12,13とが、上流の発電単位102Uである。すなわち、第1の下流発電単位群102DG1は、1つの上流の発電単位102Uを介して、吸熱部材であるエンドプレート106から離間して配置されており、また、2つの上流の発電単位102Uを介して、吸熱部材である第1の熱交換部103−1から離間して配置されている。さらに、第1の発電ブロック102G1における各下流の発電単位102Dのそれぞれについて、燃料ガス供給連通孔142Dと燃料ガス排出連通孔143Dとの合計体積(下流の連通体積)は、上流の発電単位102Uにおける燃料ガス供給連通孔142Uと燃料ガス排出連通孔143Uとの合計体積(上流の連通体積)より小さい。このため、複数の発電単位102Dにおける燃料利用率の差が抑制されることによって、燃料電池スタック100全体としての性能低下を、より確実に抑制することができる。加えて、下流の発電単位102Dが吸熱部材に隣接している場合に比べて、吸熱部材の吸熱による下流の発電単位102Dの温度低下が抑制されることによって、下流の各発電単位102Dの発電性能の低下を抑制することができる。
第2の発電ブロック102G2は、第1の熱交換部103−1と第2の熱交換部103−2との間に配置されている。第2の発電ブロック102G2は、上下方向に互いに隣接するように配置された10つの発電単位102(102−14〜23)を有している。10つの発電単位102の内、下から3つ目から8つ目までの6つの発電単位102−16〜21が、下流の発電単位102Dである。以下、6つの下流の発電単位102Dを、「第2の下流発電単位群102DG2」という。この第2の下流発電単位群102DG2と第1の熱交換部103−1との間に位置する2つの発電単位102−14,15と、第2の下流発電単位群102DG2と第2の熱交換部103−2との間に位置する2つの発電単位102−22,23とが、上流の発電単位102Uである。すなわち、第2の下流発電単位群102DG2は、2つの上流の発電単位102Uを介して、吸熱部材である第1の熱交換部103−1および第2の熱交換部103−2のそれぞれから離間して配置されている。また、第2の発電ブロック102G2における各下流の発電単位102Dのそれぞれについて、下流の連通体積は、上流の連通体積より小さい。このため、第2の発電ブロック102G2においても、複数の発電単位102Dにおける燃料利用率の差が抑制されることによって、燃料電池スタック100全体としての性能低下を、より確実に抑制することができる。加えて、下流の発電単位102Dが吸熱部材に隣接している場合に比べて、吸熱部材の吸熱による下流の発電単位102Dの温度低下が抑制されることによって、下流の各発電単位102Dの発電性能の低下を抑制することができる。
第3の発電ブロック102G3は、第2の熱交換部103−2と第3の熱交換部103−3との間に配置されている。第3の発電ブロック102G3は、上下方向に互いに隣接するように配置された11つの発電単位102(102−24〜34)を有している。11つの発電単位102の全てが、上流の発電単位102Uである。
第4の発電ブロック102G4は、第3の熱交換部103−3とエンドプレート104との間に配置されている。第4の発電ブロック102G4は、上下方向に互いに隣接するように配置された11つの発電単位102(102−35〜45)を有している。11つの発電単位102の全てが、上流の発電単位102Uである。
第1の下流発電単位群102DG1に含まれる下流の発電単位102Dの数は10つであり、第2の下流発電単位群102DG2に含まれる下流の発電単位102Dの数は6つである。また、第1の下流発電単位群102DG1は、第2の下流発電単位群102DG2よりも、燃料ガス排出マニホールド173において排出孔173Aに近い位置に配置されている。すなわち、第1の下流発電単位群102DG1は、第2の下流発電単位群102DG2に比べて、含まれる発電単位102Dの数が多く、かつ、排出孔173Aに近い位置に配置されている。これにより、第1の下流発電単位群102DG1を、第2の下流発電単位群102DG2より排出孔173Aから遠い位置に配置した場合に比べて、当該発電単位102に形成された燃料室176から燃料ガスFGが排出され易く、これに伴って、燃料室176に燃料ガスFGが供給され易く、燃料枯れが抑制されることによって、燃料電池スタック100B全体としての性能低下を、より確実に抑制することができる。なお、第1の下流発電単位群102DG1は、特許請求の範囲における第2の電気化学反応単位群に相当し、第2の下流発電単位群102DG2は、特許請求の範囲における第1の電気化学反応単位群に相当する。
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
Claims (3)
- 電解質層と前記電解質層を挟んで第1の方向に互いに対向する空気極および燃料極とをそれぞれ含み、前記燃料極に面する燃料室が形成された電気化学反応単位が前記第1の方向に3つ以上並べて配置された電気化学反応ブロックと、
前記電気化学反応ブロックに対して前記第1の方向の一方側に配置され、前記電気化学反応ブロックが発した熱を吸収する第1の吸熱部材と、
前記電気化学反応ブロックに対して前記第1の方向の他方側に配置され、前記電気化学反応ブロックが発した熱を吸収する第2の吸熱部材と、
を備える電気化学反応セルスタックにおいて、
3つ以上の前記電気化学反応単位は、2つ以上の上流の電気化学反応単位と、1つ以上の下流の電気化学反応単位とを含んでおり、
前記電気化学反応セルスタックには、2つ以上の前記上流の電気化学反応単位に形成された上流の前記燃料室と、1つ以上の前記下流の電気化学反応単位に形成された下流の前記燃料室とに連通し、前記上流の燃料室から排出されたガスを前記下流の燃料室に導くガス流路が形成されており、
前記第1の吸熱部材に最も近い位置に配置された前記下流の電気化学反応単位と、前記第1の吸熱部材との間に、前記上流の電気化学反応単位が配置されており、
前記第2の吸熱部材に最も近い位置に配置された前記下流の電気化学反応単位と、前記第2の吸熱部材との間に、前記上流の電気化学反応単位が配置されていることを特徴とする、電気化学反応セルスタック。 - 請求項1に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記第1の吸熱部材は、前記第1の吸熱部材の内部に導入されるガスと前記第1の方向に隣接する前記電気化学反応単位との熱交換を行う熱交換部材であり、
前記第2の吸熱部材は、前記電気化学反応セルスタックの前記第1の方向の一方側の端に配置されたエンドプレートであることを特徴とする、電気化学反応セルスタック。 - 請求項1または請求項2に記載の電気化学反応セルスタックにおいて、
前記第1の吸熱部材に最も近い位置に配置された前記下流の電気化学反応単位と前記第1の吸熱部材との間に配置された前記上流の電気化学反応単位の数は2つ以上であり、
前記第2の吸熱部材に最も近い位置に配置された前記下流の電気化学反応単位と前記第2の吸熱部材との間に配置された前記上流の電気化学反応単位の数は2つ以上であることを特徴とする、電気化学反応セルスタック。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216295 | 2016-11-04 | ||
JP2016216295 | 2016-11-04 | ||
PCT/JP2017/034657 WO2018083911A1 (ja) | 2016-11-04 | 2017-09-26 | 電気化学反応セルスタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018083911A1 JPWO2018083911A1 (ja) | 2018-11-08 |
JP6450885B2 true JP6450885B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=62076069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018502276A Active JP6450885B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-09-26 | 電気化学反応セルスタック |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11158878B2 (ja) |
EP (1) | EP3537527B1 (ja) |
JP (1) | JP6450885B2 (ja) |
KR (1) | KR20190058582A (ja) |
CN (1) | CN109923721A (ja) |
WO (1) | WO2018083911A1 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7491456B2 (en) * | 2003-03-28 | 2009-02-17 | Kyocera Corporation | Fuel cell assembly and electricity generation unit used in same |
US7615299B2 (en) * | 2005-01-28 | 2009-11-10 | Delphi Technologies, Inc. | Method and apparatus for thermal, mechanical, and electrical optimization of a solid-oxide fuel cell stack |
JP4844015B2 (ja) | 2005-05-31 | 2011-12-21 | 株式会社エクォス・リサーチ | 燃料電池システム |
US8142943B2 (en) * | 2005-11-16 | 2012-03-27 | Bloom Energy Corporation | Solid oxide fuel cell column temperature equalization by internal reforming and fuel cascading |
KR101237735B1 (ko) * | 2010-06-14 | 2013-02-26 | 포항공과대학교 산학협력단 | 내부개질형 관형 고체산화물 연료전지 스택 및 그 제작 방법 |
KR101173057B1 (ko) * | 2010-09-29 | 2012-08-13 | 현대자동차주식회사 | 온도 균일성이 향상되는 연료전지 스택 |
CA2848556C (en) * | 2011-09-16 | 2016-07-05 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Fuel cell stack |
EP2775557B1 (en) * | 2011-11-02 | 2019-09-11 | NGK Sparkplug Co., Ltd. | Fuel cell |
JP5981379B2 (ja) | 2013-03-29 | 2016-08-31 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃料電池 |
JP5712334B2 (ja) | 2013-03-29 | 2015-05-07 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃料電池 |
EP3082188B1 (en) * | 2013-12-11 | 2018-10-17 | NGK Spark Plug Co., Ltd. | Fuel cell stack and fuel cell module |
JP6294134B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2018-03-14 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃料電池スタック |
JP6407069B2 (ja) * | 2015-03-12 | 2018-10-17 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃料電池スタック |
-
2017
- 2017-09-26 WO PCT/JP2017/034657 patent/WO2018083911A1/ja active Application Filing
- 2017-09-26 KR KR1020197011893A patent/KR20190058582A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-09-26 EP EP17867420.6A patent/EP3537527B1/en active Active
- 2017-09-26 JP JP2018502276A patent/JP6450885B2/ja active Active
- 2017-09-26 US US16/342,844 patent/US11158878B2/en active Active
- 2017-09-26 CN CN201780067645.9A patent/CN109923721A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3537527B1 (en) | 2023-08-02 |
US11158878B2 (en) | 2021-10-26 |
EP3537527A1 (en) | 2019-09-11 |
CN109923721A (zh) | 2019-06-21 |
US20190267658A1 (en) | 2019-08-29 |
EP3537527A4 (en) | 2020-06-17 |
WO2018083911A1 (ja) | 2018-05-11 |
KR20190058582A (ko) | 2019-05-29 |
JPWO2018083911A1 (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020009744A (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP6403908B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
US10476087B2 (en) | Fuel-cell power generation unit and fuel-cell stack | |
JP2018018694A (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP7194242B1 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7210508B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP6945035B1 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP6797153B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP6450885B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2019003794A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP6734710B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2017010682A (ja) | インターコネクタ−燃料電池単セル複合体および燃料電池スタック | |
JP2016207270A (ja) | 燃料電池スタックおよび発電モジュール | |
JP7132287B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP7507738B2 (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP7159249B2 (ja) | 電気化学反応セルスタックおよびic-単セル複合体 | |
JP7244470B2 (ja) | 燃料電池発電モジュール | |
KR102167205B1 (ko) | 전기 화학 반응 단위 및 전기 화학 반응 셀 스택 | |
JP2023081742A (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP2023144595A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2023078773A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2023119145A (ja) | 集電体-電気化学反応単セル複合体、および、電気化学反応セルスタック | |
JP2021140883A (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP2019003795A (ja) | 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック | |
JP2018206722A (ja) | スタック用プレート、電気化学反応セルスタック、および、電気化学反応セルスタックの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6450885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |