JP6450817B1 - 端子圧着不良検出装置 - Google Patents

端子圧着不良検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6450817B1
JP6450817B1 JP2017195587A JP2017195587A JP6450817B1 JP 6450817 B1 JP6450817 B1 JP 6450817B1 JP 2017195587 A JP2017195587 A JP 2017195587A JP 2017195587 A JP2017195587 A JP 2017195587A JP 6450817 B1 JP6450817 B1 JP 6450817B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
barrel
terminal crimping
anvil
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017195587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019071177A (ja
Inventor
典彦 熊谷
典彦 熊谷
敏明 近野
敏明 近野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUE SOLTEC CO.,LTD.
Original Assignee
TRUE SOLTEC CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUE SOLTEC CO.,LTD. filed Critical TRUE SOLTEC CO.,LTD.
Priority to JP2017195587A priority Critical patent/JP6450817B1/ja
Priority to CN201811094146.1A priority patent/CN109638598B/zh
Priority to CN201821532353.6U priority patent/CN208849214U/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6450817B1 publication Critical patent/JP6450817B1/ja
Publication of JP2019071177A publication Critical patent/JP2019071177A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/0486Crimping apparatus or processes with force measuring means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】 心線バレルと被覆バレルの個々の圧着状態の良否を正確に検出できるようにする。
【解決手段】 絶縁被覆を剥離した絶縁被覆電線5の端末に、心線バレル6aと被覆バレル6bとを有する圧着端子6を、心線バレル6aと被覆バレル6bとを、それぞれ上方から押圧するクリンパ3a,3bと下方で受けるアンビル4a、4bとで圧着する端子圧着装置に適用する。センサブロック7には、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビル4aに発生する圧力を検出する歪みゲージ7aと、被覆バレル用アンビル4bに発生する圧力を検出する歪みゲージ7bとを設ける。前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の両歪みゲージ7a,7bのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存しておき、検査時の両歪みゲージ7a,7bのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較して端子圧着の良否を判定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被覆を剥離した絶縁被覆電線の端末に、端子を端子圧着装置により圧着する際に、端子の圧着状態を監視して圧着不良を自動的に検出するための端子圧着不良検出装置に関するものである。
端子圧着装置は、所定の長さに切断され、端部被覆が一定長だけ剥離された被覆電線と、絶縁被覆部分を締め付ける被覆バレルと心線部分を締め付ける心線バレルとを有する端子とが送り込まれて、電線の端部に端子を装着してアンビル上に載置され、前記被覆バレルと心線バレルとをそれぞれ、上からクリンパで押し付けることにより端子を所定の形状に圧縮する。そのような動作を連続的に繰り返して、多量の端子付き電線を自動的に製造する。
そのような端子圧着装置においては、端子圧着時に、電線導体の一部が端子からはみ出した状態で圧着されたり(心線はみ出し)、導体に圧着されるべき心線バレルが絶縁被覆の一部をも含めて圧着されたり(深打ち)、逆に絶縁被覆に圧着されるべき被覆バレルが心線の一部をも含めて圧着されたり(浅打ち)、被覆が剥離されて露出した心線の内の一部が切れ落ちたり(心線切れ)、プレスラムの高さ調整に不具合が生じた為にクリンパの加圧力が変動することによりバレル圧着の不足や過圧着が生じたり(クリンプハイト異常)、クリンパと端子及び電線の押し付けるタイミングの不調により被覆バレルの形状に異常が発生したり(バレル内折れ,外折れ等)というような圧着不良が発生することがあり、そのような圧着不良が発生したら、それを検知して排除する必要がある。
そこで、例えば、特許文献1,2に示されるように、圧力センサにより端子圧着時の異常を検出して圧着状態を識別し、圧着不良を自動的に検知する技術が開発された。
図10は、圧力センサを設けた従来の端子圧着装置を示す図である。図10において、1はベース板、2,2はアプリケータ、3a,3bはクリンパ、4a,4bはアンビル、5は被覆電線、5aは被覆電線5の心線、6は端子、6aは端子6の心線バレル、6bは端子6の被覆バレル、8はリード線、9は圧力センサである。
前述のように、端子圧着装置では、所定の長さに切断され、端部被覆を一定長だけ剥離して心線5aが露出された被覆電線5と、心線バレル6aと被覆バレル6bとを有する端子6とを送り込み、被覆電線5の端部に端子6を装着してアンビル4a,4bの上に載置する。その状態で、上方のアプリケータ2を押し下げて、アプリケータ下端に設けたクリンパ3a,3bを、それぞれ、端子6の心線バレル6aと被覆バレル6bに押し付けることによりそれらを所定の形状に圧縮する。
その結果、クリンパ3a,3bとアンビル4a,4bとにより、端子6の心線バレル6aが心線5aを包み込むように圧縮され、被覆バレル6bが、被覆電線5の絶縁被覆の端部を包み込むように圧縮されて、被覆電線5に端子6が強固に接続固定される。端子圧着装置は、そのような動作を連続的に繰り返して、端子付き電線を自動的に製造する。
そのような端子圧着装置のベース板1の下側に圧力センサ9を設け、それからリード線8を引き出している。この端子圧着不良検出装置では、端子圧着時に、クリンパ3a,3bから、被覆電線5,端子6,アンビル4a,4b,ベース板1を介して圧力センサ9に圧力を受ける。その圧力により発生する、圧力センサ9の出力をデジタル処理して、予め
記憶された正常時の基準波形と、検査時に出力された圧力波形とを比較することにより、良品か不良品かを判別し、不良品を確実に排除する。
特開2005−131690号公報 特開2005−135820号公報
しかしながら、上記従来の端子圧着不良検出装置は、端子圧着装置のベース板1の下側に圧力センサ9を設け、心線バレル6a用のアンビル4aと、被覆バレル6b用のアンビル4bの合成された圧力を圧力センサ9で受けるようになっていたため、心線バレル6aと被覆バレル6bの個々の圧着状態の把握・解析が困難であるという問題点があった。
すなわち、圧力センサ9の出力は、心線バレル6aと被覆バレル6bを圧着する際に加えられる圧力の総和として出力されるが、その出力は、心線バレル6aを圧着する圧力に大きく影響されるため、被覆バレル6bの圧着不良を判別することが困難であった。
本発明は、そのような問題点に鑑み、心線バレルと被覆バレルの個々の圧着状態の良否を正確に検出できるようにすることを目的とするものである。
前記課題を解決するため、本願の請求項1に係る発明は、絶縁被覆を剥離した絶縁被覆電線の端末に、心線部分を締め付ける心線バレルと絶縁被覆部分を締め付ける被覆バレルとを有する圧着端子を、前記心線バレルと被覆バレルとをそれぞれ、上方から押圧するクリンパと下方で受けるアンビルとで圧着する端子圧着装置の端子圧着不良検出装置であって、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサと、前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存する基準波形生成手段と、検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力する判定手段とを備え、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージを用い、それぞれの歪みゲージを、板状体に平行に複数本形成されたスリットの間に、互いにスリットを挟むようにして貼り付け、歪みゲージを貼り付けた部分に前記アンビルの下端面が当接するようにしたことを特徴とする。
また、本願の請求項2に係る発明は、絶縁被覆を剥離した絶縁被覆電線の端末に、心線部分を締め付ける心線バレルと絶縁被覆部分を締め付ける被覆バレルとを有する圧着端子を、前記心線バレルと被覆バレルとをそれぞれ、上方から押圧するクリンパと下方で受けるアンビルとで圧着する端子圧着装置の端子圧着不良検出装置であって、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサと、前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存する基準波形生成手段と、検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力する判定手段とを備え、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージ
を用い、それぞれの歪みゲージを、細長い板状体の長さ方向中央部に貼り付けてセンサユニットとし、それらセンサユニットを、シムシートを間に介在させて水平方向に積層し、積層したセンサユニットとシムシートの長さ方向両端部を締付ボルトで固定し、積層したセンサユニットの上側面に前記アンビルの下端面が当接するようにしたことを特徴とする。
また、本願の請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形同士を相対的に比較し、その比較結果を加味して端子圧着不良信号を出力するようにしたことを特徴とする。
本発明は、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に係る発明においては、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサとを設け、前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存し、検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力するようにし、さらに、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージを用い、それぞれの歪みゲージを、板状体に平行に複数本形成されたスリットの間に、互いにスリットを挟むようにして貼り付け、歪みゲージを貼り付けた部分に前記アンビルの下端面が当接するようにした。 その結果、心線バレルと被覆バレルの個々の圧着状態の良否を正確に検出できるようになった上、各歪みゲージの間にスリットがあるため、各歪みゲージの歪みが互いに干渉することがなくなって、検出感度が高くなった。
また、請求項2に係る発明においては、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサとを設け、前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存し、検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が
所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力するようにし、さらに、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージを用い、それぞれの歪みゲージを、細長い板状体の長さ方向中央部に貼り付けてセンサユニットとし、それらセンサユニットを、シムシートを間に介在させて水平方向に積層し、積層したセンサユニットとシムシートの長さ方向両端部を締付ボルトで固定し、積層したセンサユニットの上側面に前記アンビルの下端面が当接するようにした。その結果、心線バレルと被覆バレルの個々の圧着状態の良否を正確に検出できるようになった上、センサユニットの数を変更可能であることと、シムプレートの厚みを変更することが可能であることにより、歪みゲージの数と各歪みゲージの間隔を調整でき、様々な端子圧着装置への適用が可能になった。
また、請求項3に係る発明においては、請求項1又は2に係る端子圧着不良検出装置において、前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形同士を相対的に比較し、その比較結果を加味して端子圧着不良信号を出力するようにしたので、端子圧着不良の検出精度をより一層高めることができるようになった
端子圧着装置にセンサブロックを設けた状態を示す図である。 アンビルとセンサブロックとを示す斜視図である。 第1実施例のセンサブロックの構造を示す図である。 本発明の一実施例に係るブロック図である。 圧着が正常に行われた際の波形を示す図である。 圧着不良になった際の波形を示す図である。 検出波形と基準波形との比較処理の一例を示す図である。 検出波形と基準波形との比較処理の他の例を示す図である。 第2実施例のセンサブロックの構造を示す図である。 従来の端子圧着不良検出装置における圧力センサの設置状態を示す図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、端子圧着装置にセンサブロックを設けた状態を示す図である。符号は、図10のものに対応しており、7はセンサブロックである。センサブロック7は、端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用のアンビル4aに発生する圧力を検出する歪みゲージ7aと、被覆バレル用のアンビル4bに発生する圧力を検出する歪みゲージ7bとを有している。
図2は、アンビルとセンサブロックとを示す斜視図である。符号は、図1のものに対応しており、4dは、アンビル4a,4bをアンビル保持部4cに取り付けるためのボルトを挿通するボルト穴である。心線バレル用のアンビル4aと被覆バレル用のアンビル4bは、アンビル保持部4cの側面で重ねられ、左右両側に設けられたボルト穴4d,4dに挿通される取付ボルトにより、締め付け固定される。そして、アンビル4a,4bの下端部には、センサブロック7が配置されて、心線バレル用のアンビル4aと被覆バレル用のアンビル4bに発生する圧力を、上記歪みゲージ7aと歪みゲージ7bとで個別に検出する。
図3は、第1実施例のセンサブロックの構造を示す図である。この図は、センサブロック7を上から見た状態を示している。センサブロック7の上面は板状になっていて、前方位置に3本のスリット7c,7c,7cが平行に設けられており、3本のスリット7c,7c,7cで挟まれる部分は、薄肉になっている。それらスリット7c,7c,7cで挟まれる薄肉部分の下面に、圧力センサとして、例えば、半導体歪みゲージ等の歪みゲージ7a,7bが貼り付けられている。そして、歪みゲージ7a,7bは、図2のアンビル4a,4bの、ボルト穴4d,4dで挟まれた中央部の下端面が当接する部分に配置される。
このセンサブロック7では、そのように、歪みゲージ7a,7bを挟んでスリット7c,7c,7cが設けられているため、両歪みゲージ7a,7bの歪みが互いに干渉することがなく、また、歪みゲージ7a,7bが貼り付けられている部分は、薄肉部となっていて、歪みゲージ7a,7bの貼付部は両端の厚肉部を固定端として両持ち梁構造になって歪み易くなっているため、アンビル4a,4bから受ける圧力の検出感度が高くなる。
このようなセンサブロック7がアンビル4a,4bの直下に設けられるため、端子圧着装置による端子圧着時に、クリンパ3a,3bから、被覆電線5の心線バレル6a,被覆バレル6b,アンビル4a,4bを介して歪みゲージ7a,7bに圧力を受ける。それらの圧力を受けて歪みゲージ7a,7bに発生する出力を個別にデジタル処理して、予め記憶された正常時の基準波形と、検査時に出力された圧力波形とを比較することにより、良品か不良品かを判別し、不良品を確実に排除する。
なお、圧着端子として、心線圧着用の心線バレルと絶縁被覆圧着用の被覆バレル以外の圧着用バレルを有する圧着端子には、心線バレル及び被覆バレル圧着用のアンビルとクリンパとは別に、もう1組のアンビルとクリンパが付加されるが、そのような端子圧着装置の端子圧着不良を検出するには、付加されたアンビルの直下にも歪みゲージを設ける必要がある。その場合、もう1組のスリットと歪みゲージを追加することにより、全てのバレルの圧着不良が検出可能になる。
次に、本発明の端子圧着不良検出装置において、基準波形と、検査時に出力された圧力波形とを比較する処理について説明する。
図4は、本発明の一実施例に係るブロック図である。歪みゲージ7a,7bの出力を、
それぞれプリアンプ22a,22bで増幅して、A−D変換器23a,23bでデジタル信号に変換し、CPU10に入力する。なお、プリアンプ22a,22bには、必要に応じてノイズに対するフィルタ処理を行わせることもできる。CPU10は、ROM20に格納されているプログラムによって動作し、RAM21に必要なデータを読み書きしながら処理を実行する。なお、圧力波形の比較処理は、歪みゲージ7aと歪みゲージ7bの出力について、それぞれ個別に並行的に行われる。また、図面には示さないが、本機を上位制御機器に接続し、本機の動作制御やデータの入出力を行うための外部通信用インターフェースを設けたり、CPU10に、歪みゲージ7a,7bからプリアンプ22a,22b及びA−D変換器23a,23bを介して送られてくるデータ波高値の温度補正機能やデジタルフィルター機能等備える補正演算部を設けたりすることもできる。
データ取得部11a,11bは、A−D変換器23a,23bから送られてくる歪みゲージ7a,7bの出力を所定時間間隔でサンプリングして、常時、RAM21の所定のエリアに、圧着1回分が十分に含まれるだけのデータを、各圧力値を羅列した形で順次記録していく。そして、端子圧着装置による圧着が開始されて、歪みゲージ7a,7bの出力が一定値を超えたときから、圧着が完了するまでの期間、歪みゲージ7a,7bの出力を前記エリアに記録した後、記録されている圧力データの中から、歪みゲージ7a,7bの出力が前記一定値を超える以前のデータを含めて圧着1回分の波形データを取り込み、RAM21の取込みデータ保存エリアに保存する。
そのようにして、圧着作業毎の波形データが取り込まれ、それに基づいて圧着の良否判定が行われるが、圧着の良否判定を行う前に、まず、基準波形を得るために、何回か圧着させて必要本数分の波形データを読み込ませる。その際に、波形の開始点と終了点、波形のピーク点等、波形の特徴点に基づいて波形の位置合わせを行いながらデータが処理されていく。すなわち、正常に圧着した時の歪みゲージ7a,7bの出力を読み取った波形データを位置合わせした後、所定時間間隔でサンプリングして、基準波形生成部12a,12bは、読み込ませた本数分の波形データを前記所定時間間隔毎に平均して、図5に波形A,Bで示すような基準波形を得て、RAM21の所定のエリアに格納する。その、基準波形は、表示制御部16により表示装置25に表示される。
それと同時に、公差生成部13a,13bは、サンプリングしたデータから前記所定時間間隔毎に標準偏差σを算出し、基準波形を挟んで−3σ〜+3σを公差として設定する。なお、−3σ〜+3σの範囲は、正規分布をとるデータの約99.7%が入る範囲であり、エラーチェックをする際の公差設定に良く用いられる値であるが、本発明で用いる公差としては、必ずしもそれに限定されず、その他の数式で算出した値を用いることも可能である。
そして、検査段階に入ると、端子圧着装置での各回の圧着毎に、データ取得部11a,11bは、プリアンプ22a,22b、A−D変換器23a,23bを介して、歪みゲージ7a,7bから圧力データを取得し、検出波形としてRAM21の所定のエリアに格納する。その際、前述したように、常時、RAM21の所定のエリアに、圧着1回分が十分に含まれるだけのデータを、各圧力値を羅列した形で順次記録していき、端子圧着装置による圧着が開始されたとき、圧着が完了するまでの期間、歪みゲージ7a,7bの出力を前記エリアに記録した後、記録されている圧力データの中から、圧着開始が検知される以前のデータを含めて圧着1回分の波形データを取り込み、RAM21の取込みデータ保存エリアに格納する。その検出波形は、表示制御部16により表示装置25に、図5に波形a,bで示すように、基準波形A,Bに重ねられた形で表示される。その際、上記したような波形の特徴点に基づいて波形の位置合わせを行いながら処理される。なお、波形A,aは、心線バレル6aを圧着するアンビル4aの圧力変化を示し、波形B,bは、被覆バレル6bを圧着するアンビル4bの圧力変化を示している。
端子の圧着が正常に行われれば、図5のように、検出波形aは基準波形Aと、検出波形bは基準波形Bとあまり乖離することがない。一方、端子のいずれかの部分、例えば、被覆バレル6bの圧着に異常が発生すると、図6に示すように、被覆バレル6bを圧着するアンビル4bの圧力変化に異常が出て、歪みゲージ7bの出力波形が、基準波形Bと大きく乖離する。
このように、本発明では、端子圧着時に、歪みゲージ7aと歪みゲージ7bとで、心線バレル用アンビル4aに発生する圧力と被覆バレル用アンビル4bに発生する圧力とを個別に検出しているため、心線バレル側の異常も被覆バレル側の異常も出力波形として大きく現れるため、従来の端子圧着不良検出装置では検出が不可能であった、被覆バレルの食い込み過ぎ、被覆タブの曲がり,変形、心線バレルでの心線はみ出し,心線切れ等の微細な異常の検出も可能になる。
そして、そのような検出波形の異常は、比較部14a,14bで、それぞれ基準波形A,Bと比較することにより判定する。すなわち、比較部14a,14bは、それぞれ上記のようにしてRAM21に格納された検出波形a,bと前記基準波形A,Bとを前記時間間隔毎に比較し、検出波形と基準波形との差が前記公差を超えているとき公差範囲外信号を出力する。
図7は、検出波形と基準波形との比較処理の説明図である。波形Aは、基準波形の一部を示し、波形aは、検出波形の一部を示している。T,Tn+1,Tn+2,・・・は、歪みゲージ7aの出力をサンプリングした時間間隔を示しており、+3σ,+3σn+1,+3σn+2,・・・は、それぞれの時間間隔毎の公差上限値を示し、−3σ,−3σn+1,−3σn+2,・・・は、公差下限値を示している。そして、比較部14a,14bは、検出波形aが公差上限値と公差下限値の間から外れた時、公差範囲外信号を出力する。判定部15は、比較部14a,14bの内の一方でも、全サンプリング数に対する公差範囲外信号の出力割合が許容値を超えた時、入出力部24を介して端子圧着不良信号を出力する。
上記波形の比較方法では、時間間隔毎に公差を設定し、検出波形が公差上限値と公差下限値の間から外れた度合いにより判定するようにしたが、検出波形と基準波形との比較処理としては、上記方法だけでなく、それ以外の方法でも可能である。図8は、検出波形と基準波形との比較処理の他の例を示す図である。この方法では、波形を複数の領域に分け、それぞれの領域毎に基準波形A,Bと検出波形a,bの面積を比較することにより行う。なお、図8では、基準波形Aと検出波形aとを比較する場合だけ示しているが、基準波形Bと検出波形bも同様にして比較して判定する。
この方法では、仕切線S〜Sで波形を複数の領域T〜Tに分け、それぞれの領域T〜T毎に基準波形Aと検出波形aの面積を比較して、所定以上の差が生じたら圧着不良の信号を出力する。その際、仕切線S〜Sを引く位置は、技術者が経験則に基づいて、電線と端子の種類毎に設定してもよいし、波形の立ち上がり点や圧力値が最大となる点等、波形の特徴点に基づいて適切な仕切線を自動的に設定するようにしてもよい。
以上、検査時に出力された圧力波形を基準波形と比較して、端子圧着の良不良を判定する処理について説明したが、さらに、各アンビルに発生する圧力波形同士を相対的に比較し、その比較結果を加味して端子圧着の良不良を判定することもできる。例えば、心線バレルや被覆バレルの変形の影響が、圧力波形の立ち上がり時点に敏感に現れることを考慮して、心線バレル用アンビル4aに発生した圧力波形と被覆バレル用アンビル4bに発生した圧力波形の立ち上がりの時間差を計測し、その値が所定の範囲から逸脱したときは、
心線バレル用アンビル4aに発生した圧力波形と被覆バレル用アンビル4bに発生した圧力波形が、それぞれ正常範囲にあっても圧着不良の判定をするようにする。そのようにすれば、端子圧着不良の検出精度をより一層高めることができる。
図9は、第2実施例のセンサブロックの構造を示す図である。図9において、符号7dはセンサユニット、7eは歪みゲージ貼付部、7fはシムプレート、7gは押え板、7hは締付ネジ、7iは取付ボルト穴である。
センサユニット7dは、細長い板状体の中央部に肉薄の歪みゲージ貼付部7eが形成され、左右両端部に締付ネジ7h,7hを通すボルト貫通穴が設けられて、図示はしないが、歪みゲージ貼付部7eの適宜の箇所に歪みゲージを貼り付けて構成される。センサブロック7は、そのようなセンサユニット7d,7d,7dを、間にシムプレート7f,7fを挟んで積層し、押え板7gと締付ネジ7h,7hで締め付けて形成している。なお、このセンサブロック7は、心線バレル用のアンビル,被覆バレル用のアンビル及びそれ以外のバレル用のアンビルにそれぞれ対応する三つのセンサユニット7d,7d,7dで、三つのバレル構造を有する端子圧着不良を検出する場合のものとして示しているが、心線バレル及び被覆バレルの二つのバレル構造からなる圧着端子の場合にも、二つのセンサユニット7d,7dを積層して用いることにより適用可能である。
このように、センサユニット7dは、両端部を締付ネジ7h,7hで支持される、単体の両持ち梁構造になる上、歪みゲージ貼付部7eが肉薄になっており、また、その直上に配設されるアンビルも両端の2穴で固定されて、下面中央部の歪み量が最大となるため、アンビルの歪みを感度良く検出することが可能になる。
また、シムプレート7fの厚みを変更することにより、歪みゲージの間隔を調整でき、センサユニット7dの数を変更可能であることと相俟って、様々な端子圧着装置への適用が可能になる。
なお、上記各実施例では、圧力センサとして歪みゲージを用いる場合で説明したが、本発明で用いることができる圧力センサとしては、それに限定されず、MEMS構造の圧力センサ及び加速度センサ、水晶を用いた圧力センサ、圧電セラミックスを用いた圧力センサ等、適宜の圧力センサも用いることができる。
1 ベース板
2 アプリケータ
3a,3b クリンパ
4a,4b アンビル
4c アンビル保持部
4d ボルト穴
5 被覆電線
5a 心線
5b 絶縁被覆
6 端子
6a 心線バレル
6b 被覆バレル
7 センサブロック
7a,7b,7d 歪みゲージ
7c スリット
7d センサユニット
7e 歪みゲージ貼付部
7f シムプレート
7g 押え板
7h 締付ネジ
7i 取付ボルト穴
8 リード線

Claims (3)

  1. 絶縁被覆を剥離した絶縁被覆電線の端末に、心線部分を締め付ける心線バレルと絶縁被覆部分を締め付ける被覆バレルとを有する圧着端子を、前記心線バレルと被覆バレルとをそれぞれ、上方から押圧するクリンパと下方で受けるアンビルとで圧着する端子圧着装置の端子圧着不良検出装置であって、
    端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサと、
    前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存する基準波形生成手段と、
    検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力する判定手段とを備え
    前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージを用い、それぞれの歪みゲージを、板状体に平行に複数本形成されたスリットの間に、互いにスリットを挟むようにして貼り付け、歪みゲージを貼り付けた部分に前記アンビルの下端面が当接するようにしたことを特徴とする端子圧着不良検出装置。
  2. 絶縁被覆を剥離した絶縁被覆電線の端末に、心線部分を締め付ける心線バレルと絶縁被覆部分を締め付ける被覆バレルとを有する圧着端子を、前記心線バレルと被覆バレルとをそれぞれ、上方から押圧するクリンパと下方で受けるアンビルとで圧着する端子圧着装置
    の端子圧着不良検出装置であって、
    端子圧着時に端子圧着装置の心線バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第1の圧力センサと、被覆バレル用アンビルに発生する圧力を検出する第2の圧力センサと、
    前記端子圧着装置で正常に圧着できた時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力の時間的変化に基づいて基準波形を生成して保存する基準波形生成手段と、
    検査時の前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形を前記それぞれの基準波形と比較し、圧力センサの出力波形と基準波形との差が所定量を超えたとき端子圧着不良信号を出力する判定手段とを備え、
    前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサとして歪みゲージを用い、それぞれの歪みゲージを、細長い板状体の長さ方向中央部に貼り付けてセンサユニットとし、それらセンサユニットを、シムシートを間に介在させて水平方向に積層し、積層したセンサユニットとシムシートの長さ方向両端部を締付ボルトで固定し、積層したセンサユニットの上側面に前記アンビルの下端面が当接するようにしたことを特徴とする端子圧着不良検出装置。
  3. 前記第1の圧力センサ及び第2の圧力センサのそれぞれの出力波形同士を相対的に比較し、その比較結果を加味して端子圧着不良信号を出力するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の端子圧着不良検出装置。
JP2017195587A 2017-10-06 2017-10-06 端子圧着不良検出装置 Active JP6450817B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017195587A JP6450817B1 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 端子圧着不良検出装置
CN201811094146.1A CN109638598B (zh) 2017-10-06 2018-09-19 端子压着不良检出装置
CN201821532353.6U CN208849214U (zh) 2017-10-06 2018-09-19 端子压着不良检出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017195587A JP6450817B1 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 端子圧着不良検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6450817B1 true JP6450817B1 (ja) 2019-01-09
JP2019071177A JP2019071177A (ja) 2019-05-09

Family

ID=64960275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195587A Active JP6450817B1 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 端子圧着不良検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6450817B1 (ja)
CN (2) CN109638598B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450817B1 (ja) * 2017-10-06 2019-01-09 トルーソルテック株式会社 端子圧着不良検出装置
CN110752498B (zh) * 2019-11-28 2024-06-11 深圳市浩锐拓科技有限公司 一种线材端子压接模具
CN112421336A (zh) * 2020-11-09 2021-02-26 深圳市浩锐拓科技有限公司 一种端子压接模具
WO2023012503A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Wirmec Srl Device for crimping terminals with improved crimping force monitoring system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176955A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着不良端子検出方法
JP2005131690A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 True Soltec Kk 端子圧着不良検出装置
JP2006344540A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 端子圧着装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4469157B2 (ja) * 2003-10-31 2010-05-26 トルーソルテック株式会社 端子圧着不良検出装置
US7587918B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Komax Holding Ag Crimping device
US7603909B2 (en) * 2006-10-03 2009-10-20 Oes, Inc. Piezoelectric polymer sensor device
US8224623B2 (en) * 2010-04-09 2012-07-17 Delphi Technologies, Inc. Method to determine a quality acceptance criterion using force signatures
JP6450817B1 (ja) * 2017-10-06 2019-01-09 トルーソルテック株式会社 端子圧着不良検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176955A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着不良端子検出方法
JP2005131690A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 True Soltec Kk 端子圧着不良検出装置
JP2006344540A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 端子圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109638598B (zh) 2020-06-02
CN208849214U (zh) 2019-05-10
CN109638598A (zh) 2019-04-16
JP2019071177A (ja) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450817B1 (ja) 端子圧着不良検出装置
US8819925B2 (en) Terminal crimping apparatus
US9537277B2 (en) Process for nondestructive evaluation of the quality of a crimped wire connector
JP4070705B2 (ja) 端子圧着不良検出装置
JP4031214B2 (ja) 端子圧着状態判別方法
US8336351B2 (en) Apparatus and methods that apply a press force including a separately applied core crimp force
JP6013847B2 (ja) 端子圧着状態の検査方法及びその装置
JP4398923B2 (ja) 圧着不良端子検出方法および端子圧着装置
JP4469157B2 (ja) 端子圧着不良検出装置
JP4657880B2 (ja) 端子圧着不良検出装置の圧着不良判定データ作成方法および圧着不良判定データ検査方法
JPH01157850A (ja) 印刷機械のローラニップ幅計測装置
JP2003086323A (ja) 絶縁切断接続の作製方法
JPH041479B2 (ja)
WO2017138114A1 (ja) 端子圧着装置の異常監視装置
WO2017138115A1 (ja) 端子圧着不良検出装置
JP5437775B2 (ja) 端子圧着装置
JP5205174B2 (ja) 端子圧着状態良否判別装置、端子圧着加工装置
JP3708287B2 (ja) 自動車用ワイヤーハーネス製造における電線の圧接
JPS63281071A (ja) 端子圧着電線の端子圧着不良検出方法
JP7343424B2 (ja) 端子圧着検査装置および端子圧着検査の基準波形の更新方法
CN111751034A (zh) 端子压接状态合格与否判别装置、端子压接加工装置
KR101723040B1 (ko) 단자 압착기 및 이를 이용한 단자 압착방법
JP3986953B2 (ja) 圧接端子の良否判定方法及び装置
JP2007059110A (ja) 端子圧着不良検出装置の圧着不良判定データ作成方法
JPH01185457A (ja) 端子圧着電線の端子圧着不良検出方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250