JP6445890B2 - Communication method and communication system - Google Patents

Communication method and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP6445890B2
JP6445890B2 JP2015026269A JP2015026269A JP6445890B2 JP 6445890 B2 JP6445890 B2 JP 6445890B2 JP 2015026269 A JP2015026269 A JP 2015026269A JP 2015026269 A JP2015026269 A JP 2015026269A JP 6445890 B2 JP6445890 B2 JP 6445890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
bit
bits
information bits
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015026269A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016149679A (en
Inventor
小笠原 健一
健一 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2015026269A priority Critical patent/JP6445890B2/en
Publication of JP2016149679A publication Critical patent/JP2016149679A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6445890B2 publication Critical patent/JP6445890B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、マスタ装置に対して2以上のスレーブ装置をシリーズに接続して通信を行う通信方法および通信システムに係り、特に、マスタ装置から送信されたデータ列を特定のスレーブ装置が選択的に受信して当該スレーブ装置の負荷が制御されるようにした通信方法および通信システムに関する。   The present invention relates to a communication method and a communication system for performing communication by connecting two or more slave devices in series to a master device, and in particular, a specific slave device selectively selects a data string transmitted from a master device. The present invention relates to a communication method and a communication system that receive and control the load of the slave device.

1個のマスタ装置に対して複数のスレーブ装置を直列に接続してシングルマスタ/マルチスレーブ方式で構成した通信システムでは、SPI(Serial Peripheral Interface)等による同期式においては、複数のスレーブ装置を、連続するシフトレジスタにみたてて制御する方式が一般的であった。   In a communication system in which a plurality of slave devices are connected in series to a single master device and configured in a single master / multi-slave method, a plurality of slave devices are used in a synchronous system such as SPI (Serial Peripheral Interface). In general, a control system that controls a continuous shift register is used.

一方、非同期式の通信システムでは、個々のスレーブ装置に予め固有のIDコードをセットしておくことにより、マスタ装置によって、個々のスレーブ装置を独立して制御することが可能である。   On the other hand, in an asynchronous communication system, by setting a unique ID code in each slave device in advance, each slave device can be controlled independently by the master device.

<第1の従来例>
図9に、非同期式の通信システムで使用される従来の複数の並列接続される同一構成のスレーブ装置300_1,300_2,300_3の構成を示す。スレーブ装置300_1を代表して説明する。スレーブ装置300_1は、非同期のデータ列SDを受信してシリアル/パラレル変換その他を処理するUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)301、受信したデータ列をデコードするデコーダ302、入力されデコーダされたIDコードを比較識別するためのIDコードが設定されたIDレジスタ303、当該スレーブ装置300_1の負荷を制御するためのデータが格納される汎用レジスタ304を備えている。
<First Conventional Example>
FIG. 9 shows a configuration of a plurality of conventional slave devices 300_1, 300_2, and 300_3 that are connected in parallel and used in an asynchronous communication system. The slave device 300_1 will be described as a representative. The slave device 300_1 receives an asynchronous data string SD and processes serial / parallel conversion and the like, a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) 301, a decoder 302 that decodes the received data string, and compares input and decoded ID codes An ID register 303 in which an ID code for identification is set and a general-purpose register 304 in which data for controlling the load of the slave device 300_1 are stored are provided.

図9の通信システムでは、各スレーブ装置300_1,300_2,300_3のIDレジスタ303に、互いに異なるIDコードを設定しておく。そして、図示しないマスタ装置から入力するデータ列SDに含まれていたIDコードが、いずれかのスレーブ装置のIDレジスタ303に記憶されていたIDコードと一致すれば、当該データ列SDに含まれていた制御データが、IDコードが一致する当該スレーブ装置の汎用レジスタ304に格納される。これにより、この汎用レジスタ304に格納されたデータに応じて、当該スレーブ装置の負荷としてのLED等のオン/オフ等が制御されるものである。   In the communication system of FIG. 9, different ID codes are set in the ID registers 303 of the slave devices 300_1, 300_2, and 300_3. If the ID code included in the data string SD input from the master device (not shown) matches the ID code stored in the ID register 303 of any slave device, it is included in the data string SD. The control data is stored in the general-purpose register 304 of the slave device whose ID code matches. Thereby, on / off of the LED or the like as a load of the slave device is controlled according to the data stored in the general-purpose register 304.

このように、それぞれのスレーブ装置に異なるIDレジスタを事前に設定しておいて、その後にIDコードと制御データを含むデータ列SDを各スレーブ装置に送信し、特定のスレーブ装置を選択し制御するものとして、特許文献1,2に記載がある。   In this way, different ID registers are set in advance for each slave device, and then a data string SD including an ID code and control data is transmitted to each slave device to select and control a specific slave device. As a thing, there exists description in patent document 1,2.

<第2の従来例>
図10に、“0”としてGND電位が設定され、“1”としてVDDがそれぞれ設定される、例えば4ビットのID設定端子404を備えた従来のスレーブ装置400_1,400_2,400_3を示す。401はUART、402はデコーダ、403は汎用レジスタである。この従来例では、ID設定端子404を操作することによって当該スレーブ装置のIDコードが設定できる。
<Second Conventional Example>
FIG. 10 shows conventional slave devices 400_1, 400_2, and 400_3 having, for example, a 4-bit ID setting terminal 404 in which the GND potential is set as “0” and the VDD is set as “1”. 401 is a UART, 402 is a decoder, and 403 is a general-purpose register. In this conventional example, the ID code of the slave device can be set by operating the ID setting terminal 404.

<第3の従来例>
図11は、従来の別の例の非同期式の通信システムで使用される複数の直列接続の同一構成のスレーブ装置500_1,500_2,500_3,500_4を示す図である。図11の通信システムでは、すべてのスレーブ装置500_1〜500_4に割り当てるIDコードを、共通の例えば0x00(0xはその後に続く数値が16進数であることを表す)として設定しておく。
<Third conventional example>
FIG. 11 is a diagram illustrating a plurality of serially connected slave devices 500_1, 500_2, 500_3, and 500_4 used in another conventional asynchronous communication system. In the communication system of FIG. 11, the ID code assigned to all the slave devices 500_1 to 500_4 is set as a common, for example, 0x00 (0x represents that the subsequent numerical value is a hexadecimal number).

この通信システムでは、図示しないマスタ装置から、例えば0x03のIDコードと負荷を制御する制御データを含むデータ列SD1が出力すると、1段目のスレーブ装置500_1においてそのデータ列SD1中のIDコードが1(=0x01)だけ減じられて0x02となったデータ列SD2として2段目のスレーブ装置500_2に入力する。   In this communication system, when a data string SD1 including an ID code of 0x03 and control data for controlling a load is output from a master device (not shown), the ID code in the data string SD1 is 1 in the first-stage slave device 500_1. The data string SD2 reduced by (= 0x01) to become 0x02 is input to the second-stage slave device 500_2.

2段目のスレーブ装置500_2においては、そのデータ列SD2中のIDコードがさらに1だけ減じられて0x01となったデータ列SD3として3段目のスレーブ装置500_3に入力する。   In the second-stage slave device 500_2, the ID code in the data string SD2 is further reduced by 1, and is input to the third-stage slave apparatus 500_3 as a data string SD3 that becomes 0x01.

3段目のスレーブ装置500_3においては、そのデータ列SD3中のIDコードがさらに1だけ減じられて0x00となったデータ列SD4として4段目のスレーブ装置500_4に入力する。   In the third-stage slave device 500_3, the ID code in the data string SD3 is further reduced by 1, and is input to the fourth-stage slave apparatus 500_4 as a data string SD4 that is 0x00.

4段目のスレーブ装置500_4においては、そこに予め設定されている0x00のIDコードと、入力したデータ列SD4のIDコードが一致する。このため、その入力したデータ列SD4に含まれている制御データが、4段目のスレーブ装置500_4の負荷を制御することになる。   In the slave device 500_4 at the fourth stage, the ID code of 0x00 set in advance matches the ID code of the input data string SD4. Therefore, the control data included in the input data string SD4 controls the load of the fourth-stage slave device 500_4.

このように、複数のスレーブ装置500_1〜500_4に共通のIDコードを設定しておき、マスタ装置400から送信するデータ列SD0に含ませたIDコードを、それぞれの段のスレーブ装置で1づつ減算して、減算結果のIDコードが特定のスレーブ装置のIDコードと一致すると当該のスレーブ装置が選択されるようにするものとして、特許文献3に記載がある。   In this way, a common ID code is set for the plurality of slave devices 500_1 to 500_4, and the ID code included in the data string SD0 transmitted from the master device 400 is subtracted one by one in each slave device. Patent Document 3 describes that a slave device is selected when the ID code of the subtraction result matches the ID code of a specific slave device.

特許第4703394号公報Japanese Patent No. 4703394 特許第4881696号公報Japanese Patent No. 4881696 特開2014−134866号公報JP 2014-134866 A

しかしながら、第1および第2の従来例では、複数のそれぞれのスレーブ装置に互いに異なった固有のIDコードを事前に設定する必要がある。また、第3の従来例では複数のスレーブ装置に共通のIDコードを設定することができるが、それぞれのスレーブ装置においてマスタ装置から送信するデータ列の中のIDコードの減算の演算処理を行うので、データ列SD1に誤り訂正用のパリティビットを付加して送信することができない。   However, in the first and second conventional examples, it is necessary to set different unique ID codes in advance to a plurality of slave devices. In the third conventional example, a common ID code can be set for a plurality of slave devices. However, since each slave device performs a subtraction operation of the ID code in the data string transmitted from the master device. Thus, it is impossible to transmit the data string SD1 with the error correction parity bit added.

本発明の目的は、複数のスレーブ装置に固有のIDコードを設定する必要がなく、しかも誤り訂正用のパリティビットを付加したデータ列を送信して特定のスレーブ装置が選択できるようにした通信方法および通信システムを提供することである。   An object of the present invention is to make it possible to select a specific slave device by transmitting a data string to which a parity bit for error correction is added without having to set unique ID codes for a plurality of slave devices. And providing a communication system.

上記目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための情報ビットを含むデータ列を送信する通信方法であって、前記マスタ装置は、前記情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記パリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータを受信パリティ付き情報ビットとして受け入れ、該受信パリティ付き情報ビットを復号して復号情報ビットを作成し、該復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付き情報ビットを作成し、前記再生パリティ付き情報ビットと前記受信パリティ付き情報ビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is configured to select information from a master device by selecting one slave device among a plurality of slave devices connected in series to the master device. A communication method for transmitting a data string including bits, wherein the master device performs error correction coding on the information bits to form information bits with parity, and one slave device to be selected from the plurality of slave devices. A number of "1" bits corresponding to the order from the master device are added to the head of the information bits with parity as address bits to create and transmit the data sequence, and each of the plurality of slave devices is Receiving the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the slave device in the previous stage, and The data starting from the bit next to the first “1” bit of the first bit is received as an information bit with received parity, and the decoded information bit is generated by decoding the information bit with received parity. When the same error correction coding as the error correction coding is performed to create information bits with reproduction parity, and the number of mismatch bits in the comparison between the information bits with reproduction parity and the information bits with reception parity is less than a predetermined value Determining that the received data sequence includes information bits addressed to the slave device, and creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence. It transmits to the slave device of the next stage, It is characterized by the above-mentioned.

請求項2にかかる発明は、マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビットを含むデータ列を送信する通信方法であって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットをそれぞれ復号して第1乃至第nの復号情報ビットを作成し、前記第1乃至第nの復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化をそれぞれ行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビットを作成し、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットの第nの比較をそれぞれ行い、前記第1乃至第nの比較のそれぞれにおける不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、ことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, a first slave device is selected from among a plurality of slave devices connected in series to the master device, and the first to nth (n is 2) for control from the master device. A communication method for transmitting a data string including information bits of the above integers), wherein the master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to generate first to n-th information bits with parity. The number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices is added to the head of the first information bit with parity as an address bit. The data string is generated and transmitted, and each of the plurality of slave devices is transmitted from the data string transmitted from the master device or the previous slave device. The received data string is received as data bits with first to nth received parity sequentially from the data starting from the bit next to the first “1” bit of the address bits. The first to n-th decoded information bits are generated by decoding the n-th received parity information bits, and the same error correction coding as the error correction coding is performed on the first to n-th decoded information bits. To generate first to n-th information bits with reproduction parity, a first comparison between the first information bits with reception parity and the first information bits with reproduction parity, to the n-th reproduction parity bits. Each of the information bits with reception parity and the nth information bit with reproduction parity is compared, and the number of mismatch bits in each of the first to nth comparisons is a predetermined value. In the following case, it is determined that the received data string includes information bits addressed to the slave device, and a new data string in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data string It is created and transmitted to the slave device at the next stage.

請求項3にかかる発明は、マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から、制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビット、並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づき作成されるチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信方法であって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビット並びに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビット並びにパリティ付きチェックサムビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付きチェックサムビットを復号化して第1乃至第nの復号パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記復号パリティ付きチェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、ことを特徴とする。   According to the third aspect of the present invention, one slave device is selected from a plurality of slave devices connected in series to the master device, and the first to nth (n is 2) an information bit) and a data string sequentially including checksum bits created based on the first to nth information bits, wherein the master device includes the first to the first information bits. The n-th information bit and the checksum bit are error-correction-encoded to form first to n-th information bits with parity and checksum bits with parity, and one slave device to be selected from among the plurality of slave devices. The number of “1” bits corresponding to the order from the master device is added to the head of the first information bit with parity as an address bit. The data sequence is generated and transmitted by each of the plurality of slave devices, and each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the previous slave device, and The first to nth received information bits with received parity and the checksum bit with received parity are sequentially received from the data starting from the bit next to the first one “1” bit, and with the first to nth received parity The checksum bits are decoded to create first to nth checksum bits with decoded parity, and the same error correction coding as the error correction coding is performed on the checksum bits with decoded parity, and the reproduced parity is added. Create a checksum bit, and checksum bit with received parity and check parity bit When the number of mismatch bits in comparison with the checksum bit is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the received data string includes an information bit addressed to the slave device, and the address bit “1” is determined from the received data string. A new data string from which only one bit is deleted is generated and transmitted to the slave device at the next stage.

請求項4にかかる発明は、マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から、制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づき作成されるチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信方法であって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビット並びに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビット並びにパリティ付きチェックサムビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットを復号して第1乃至第nの復号パリティ付き情報ビット並びに復号パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記第1乃至第nの復号パリティ付き情報ビット並びに前記復号パリティ付きチェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビット並びに再生パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットの第nの比較、並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットのチェックサムビット比較をそれぞれ行い、前記第1乃至第nの比較、並びに前記チェックサムビット比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、ことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, a slave device is selected from a plurality of slave devices connected in series to the master device, and the first to nth (n is 2 or an integer) and a data string sequentially including checksum bits generated based on the first to nth information bits, wherein the master device includes the first to the first The n information bits and the checksum bits are error-correction-encoded to form first to n-th information bits with parity and checksum bits with parity, and the slave device to be selected among the plurality of slave devices is selected. A number of “1” bits corresponding to the order from the master device are added to the head of the first information bits with parity as address bits. The data sequence is generated and transmitted, and each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the previous slave device, and The first to nth received information bits with received parity and the checksum bit with received parity are sequentially received from the data starting from the bit next to the first one “1” bit, and with the first to nth received parity information bits and creates a decoded parity information bits and checksum bits with decoded parity of the first to n decodes the received parity checksum bits, the first to decode parity information bits and the n-th Same error correction coding as the error correction coding for checksum bits with decoding parity To generate first to n-th information bits with reproduction parity and checksum bits with reproduction parity, a first comparison between the first information bits with reception parity and the first information bits with reproduction parity, Or n-th comparison between the n-th received parity information bit and the n-th reproduced parity information bit, and a checksum bit comparison between the received parity checksum bit and the reproduced parity checksum bit. When the number of mismatch bits in the first to nth comparisons and the checksum bit comparison is less than or equal to a predetermined value, it is determined that the received data sequence includes information bits addressed to the slave device, and the reception A new data string is created by deleting only one “1” bit of the address bit from the data string. And it transmits to the next slave device and characterized in that.

請求項5にかかる発明は、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の通信方法において、前記誤り訂正符号化および復号は、BCH符号により行うことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the communication method according to any one of the first to fourth aspects, the error correction coding and decoding are performed using a BCH code.

請求項6にかかる発明は、マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための情報ビットを含むデータ列を送信する通信システムであって、前記マスタ装置は、前記情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記パリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、前記データ列は、前記アドレスビットと前記パリティ付き情報ビットで構成され、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを受信パリティ付き情報ビットとして受け入れて復号情報ビットに復号するデコーダと、前記復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付き情報ビットを作成する第2のエンコーダと、前記受信パリティ付き情報ビットと前記再生パリティ付き情報ビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、ことを特徴とする。
The invention according to claim 6 includes a master device and a plurality of slave devices connected in series to the master device, and selects one of the plurality of slave devices to select the master device. A communication system for transmitting a data sequence including information bits for control from the master device, wherein the master device performs error correction coding on the information bits to generate information bits with parity, and the plurality of the plurality of information bits. An address bit creation circuit for adding a number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected as an address bit to the head of the information bits with parity. The data string is composed of the address bits and the information bits with parity, and each of the plurality of slave devices. Receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the slave device in the previous stage, and receives data starting from the next one “1” bit of the data sequence as information with parity A decoder that accepts as bits and decodes into decoded information bits; a second encoder that performs error correction coding same as the error correction coding on the decoded information bits to create information bits with reproduction parity; and the reception A data comparison circuit that determines that the received data string includes information bits addressed to the slave device when the number of mismatch bits in the comparison between the information bits with parity and the information bits with reproduction parity is equal to or less than a predetermined value; Create a new data sequence by deleting only one “1” address bit from the received data sequence. And a bit operation circuit for transmitting to the slave device of the stage.

請求項7にかかる発明は、マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビットを含むデータ列を送信する通信システムであって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加して前記データ列として送信するアドレスビット作成回路とを備え、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットとして受け入れて第1乃至第nの復号情報ビットに復号するデコーダと、前記第1乃至第nの復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビットを作成する第2のエンコーダと、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットとの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットとの第nの比較を行い、前記第1乃至第nの比較のそれぞれにおける不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、ことを特徴とする。
The invention according to claim 7 includes a master device and a plurality of slave devices connected in series to the master device, and selects one of the plurality of slave devices to select the master device. A communication system for transmitting a data string including 1st to nth (n is a positive integer) information bits for control, wherein the master device performs error correction on the 1st to nth information bits A first encoder that encodes first to n-th information bits with parity and a number corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected among the plurality of slave devices; An address bit creating circuit for adding the bit of 1 ″ as an address bit to the head of the information bit with the first parity and transmitting it as the data string. Each of the slave devices receives the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the previous slave device, and receives data starting from the next one bit of “1” in the data string. A decoder that accepts first to n-th received information bits with received parity and decodes them to first to n-th decoded information bits; and the same error as the error correction coding for the first to n-th decoded information bits A second encoder that performs correction coding to generate first to n-th information bits with reproduction parity, and a first information bit with the first reception parity and the first information bit with reproduction parity. The n th comparison between the n th received information bit with received parity and the n th received information bit with reproduction parity is performed, and in each of the first through n th comparisons. A data comparison circuit that determines that the received data string includes an information bit addressed to the slave device when the number of mismatch bits is less than or equal to a predetermined value, and a bit “1” of the address bit from the received data string And a bit operation circuit that creates a new data string from which only one is deleted and transmits it to the slave device at the next stage.

請求項8にかかる発明は、マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づいて作成されたチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信システムであって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成するとともに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化してパリティ付きチェックサムビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れて第1乃至第nの復号情報ビット並びに復号チェックサムビット復号するデコーダと、前記復号チェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付きチェックサムビットを作成する第2のエンコーダと、前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、ことを特徴とする。   The invention according to claim 8 includes a master device and a plurality of slave devices connected in series to the master device, and selects one of the plurality of slave devices to select the master device. To a data sequence sequentially including first to nth (n is a positive integer) information bits for control and checksum bits generated based on the first to nth information bits. The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to create information bits with parity, and error correction codes the parity checksum bits to create checksum bits with parity. One encoder and a number of "1" corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices An address bit creating circuit for adding the first bit to the head of the information bit with the first parity as an address bit, and each of the plurality of slave devices includes the data string transmitted from the master device or the previous slave A data string transmitted from the apparatus is received, and data starting from the next one “1” bit of the data string is accepted as first to nth information bits with received parity and checksum bits with received parity. A decoder for decoding the first to nth decoded information bits and the decoded checksum bit, and performing the same error correction coding as the error correction coding on the decoded checksum bit to create a checksum bit with reproduction parity The second encoder, the checksum bit with received parity, and the playback parameter. A data comparison circuit that determines that the received data sequence includes information bits addressed to the slave device when the number of mismatched bits in the comparison with the checksum bit with the utility is equal to or less than a predetermined value, and the received data sequence from the received data sequence And a bit operation circuit that creates a new data string in which only one “1” bit of the address bit is deleted and transmits it to the slave device at the next stage.

請求項9にかかる発明は、マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づいて作成されたチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信システムであって、前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成するとともに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化してパリティ付きチェックサムビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れて復号して第1乃至第nの復号情報ビット並びに復号チェックサムビットを作成するデコーダと、前記第1乃至第nの復号情報ビット並びに前記復号チェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビット並びに再生パリティ付きチェックサムビットを作成する第2のエンコーダと、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットとの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットとの第nの比較、並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとのチェックサム比較を行い、前記第1乃至第nの比較並びに前記チェックサム比較における不一致ビット数がそれぞれ所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、ことを特徴とする。
The invention according to claim 9 includes a master device and a plurality of slave devices connected in series to the master device, and selects one slave device of the plurality of slave devices to select the master device. To a data sequence sequentially including first to nth (n is a positive integer) information bits for control and checksum bits generated based on the first to nth information bits. The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to create information bits with parity, and error correction codes the parity checksum bits to create checksum bits with parity. One encoder and a number of "1" corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices An address bit creating circuit for adding the first bit to the head of the information bit with the first parity as an address bit, and each of the plurality of slave devices includes the data string transmitted from the master device or the previous slave A data string transmitted from the apparatus is received, and data starting from the next one “1” bit of the data string is accepted as first to nth information bits with received parity and checksum bits with received parity. Decoding the first to nth decoded information bits and the decoded checksum bits, and the same as the error correction coding for the first to nth decoded information bits and the decoded checksum bits Error correction coding is performed to obtain information bits with first to nth reproduced parity and a check with reproduced parity. A second encoder for creating Kkusamubitto, first comparison between the first said and received parity information bits first playback parity information bits, to the a receiving parity information bits of the first n second n-th comparison with n information bits with reproduction parity, and checksum comparison between the checksum bit with reception parity and the checksum bit with reproduction parity, and the first to nth comparisons and the checksum A data comparison circuit that determines that the received data string includes information bits addressed to the slave device when the number of mismatch bits in the comparison is less than or equal to a predetermined value; and “1” of the address bit from the received data string Bit operation that creates a new data string with only one bit deleted and sends it to the slave device at the next stage And a road, characterized in that.

請求項10にかかる発明は、請求項6乃至9のいずれか1つに記載の通信システムにおいて、前記誤り訂正符号化および復号はBCH符号により行うことを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the communication system according to any one of the sixth to ninth aspects, the error correction coding and decoding are performed by a BCH code.

本発明によれば、複数のスレーブ装置に固有のIDコードを設定せずとも、また、誤り訂正用のパリティビットを付加したデータ列を送信しても、特定のスレーブ装置を正確に選択することができる。   According to the present invention, a specific slave device can be accurately selected without setting a unique ID code to a plurality of slave devices and transmitting a data string to which error correction parity bits are added. Can do.

本発明の実施例の通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system of the Example of this invention. 図1のマスタ装置から出力する4種類のデータ列の波形図である。It is a wave form diagram of four types of data strings output from the master device of FIG. はBCH符号化のテーブルである。Is a table of BCH encoding. はBCH符号化のテーブルである。Is a table of BCH encoding. スレーブ装置のシリアルパラレル変換回路およびビット操作回路の回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of a serial / parallel conversion circuit and a bit operation circuit of a slave device. 図4の制御回路の内部構成示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of the control circuit of FIG. 4. 図5のステートマシンのサイクル図である。FIG. 6 is a cycle diagram of the state machine of FIG. 5. マスタ装置にアドレスとして「4」を設定したときの各スレーブ装置での波形図である。It is a waveform diagram in each slave device when “4” is set as an address in the master device. マスタ装置のアドレスとして「4」を設定したときの各スレーブ装置におけるデータの説明図である。It is explanatory drawing of the data in each slave apparatus when "4" is set as an address of a master apparatus. 第1の従来例の説明図である。It is explanatory drawing of a 1st prior art example. 第2の従来例の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd prior art example. 第3の従来例の説明図である。It is explanatory drawing of a 3rd prior art example.

図1に、本発明の実施例の通信システムの構成を示す。100_1,100_2,・・・,100_4は、1台のマスタ装置200によって互いに独立して制御される4台のスレーブ装置であり、マスタ装置200に対して1本のデータ線と1本のクロック線を介して順番にシリーズ接続されている。100_1,100_2,・・・,100_4は同じ構成である。   FIG. 1 shows the configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. Reference numerals 100_1, 100_2,..., 100_4 are four slave devices controlled independently from each other by one master device 200. One data line and one clock line are connected to the master device 200. Are connected in series in order. 100_1, 100_2,..., 100_4 have the same configuration.

図2はマスタ装置200で生成するデータ構造を示す図である。ここでは、スレーブ装置が4台であるので、マスタ装置200から出力するデータ列SD1とクロックSCK1としては(a)〜(d)に示す4種類のうちの1つが用いられる。(a)は1台目のスレーブ装置100_1の選択用であり、データ列SD1の先頭にアドレスビットとしての"1"のデータが1個だけ付加された例である。(b)は2台目のスレーブ装置100_2の選択用であり、データ列SD1の先頭にアドレスビットとしての"1"のデータが2個だけ付加された例である。(c)は3台目のスレーブ装置100_3の選択用であり、データ列SD1の先頭にアドレスビットとしての"1"のデータが3個だけ付加された例である。(d)は4台目のスレーブ装置100_4の選択用であり、データ列SD1の先頭にアドレスビットとしての"1"のデータが4個だけ付加された例である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure generated by the master device 200. Here, since there are four slave devices, one of the four types shown in (a) to (d) is used as the data string SD1 and the clock SCK1 output from the master device 200. (A) is for selection of the first slave device 100_1, and is an example in which only one piece of data “1” as an address bit is added to the head of the data string SD1. (B) is for selecting the second slave device 100_2, and is an example in which only two pieces of data “1” as address bits are added to the head of the data string SD1. (C) is for selecting the third slave device 100_3, and is an example in which only three pieces of data “1” as address bits are added to the head of the data string SD1. (D) is for selection of the fourth slave device 100_4, and is an example in which only four pieces of “1” data as address bits are added to the head of the data string SD1.

(a)〜(d)に示すデータ列SD1は、"1"のビットが1個乃至4個のアドレスビットの後に、8ビットの情報ビットDB1と8ビットのパリティビットPB1からなるパリティ付き情報ビットであるDATA1が設けられる。さらに、そのDATA1の後ろに同様の構造のDATA2〜DATA4が設けられる。最後に、DATA1〜DATA4の情報ビットDB1〜DB4に基づいて作成された8ビットのチェックサムビットDB5と8ビットのパリティビットBP5からなるパリティ付きチェックサムビットであるSUMが設けられている。   The data string SD1 shown in (a) to (d) is an information bit with parity consisting of an 8-bit information bit DB1 and an 8-bit parity bit PB1 after 1 to 4 address bits of “1” bits. DATA1 is provided. Further, DATA2 to DATA4 having the same structure are provided behind the DATA1. Finally, there is provided a SUM which is a checksum bit with parity, which is composed of an 8-bit checksum bit DB5 and an 8-bit parity bit BP5 created based on the information bits DB1 to DB4 of DATA1 to DATA4.

SCK1はデータ列SD1とは別経路で伝送される同期用のクロックである。このクロックSCK1には、アドレスビットの同期をとるために、DATA1の直前に付加された1乃至4個分の"1"のビットに対応する数のクロック成分が付加されている。   SCK1 is a clock for synchronization transmitted on a different path from the data string SD1. In order to synchronize the address bits, a number of clock components corresponding to 1 to 4 “1” bits added immediately before DATA1 are added to the clock SCK1.

図1のマスタ装置200の構成を説明する。201はDATA1〜DATA4のうちの情報ビットDB1〜DB4が格納されているデータレジスタ、202はデータレジスタ201に格納された情報ビットDB1〜DB4に基づいてチェックサムビットDB5を計算作成するチェックサム計算回路、203はデータレジスタ201から読み出した情報ビットDB1〜DB4とチェックサム計算回路202で生成したチェックサムビットDB5のうちから情報ビットDB1〜DB4のいずれか1つ又はチェックサムビットを選択する選択回路である。   The configuration of the master device 200 in FIG. 1 will be described. 201 is a data register in which information bits DB1 to DB4 of DATA1 to DATA4 are stored, and 202 is a checksum calculation circuit for calculating and creating checksum bit DB5 based on information bits DB1 to DB4 stored in data register 201 , 203 is a selection circuit for selecting any one of the information bits DB1 to DB4 or the checksum bit from the information bits DB1 to DB4 read from the data register 201 and the checksum bit DB5 generated by the checksum calculation circuit 202. is there.

204はBCHエンコーダであり、選択回路203で得られた情報ビットDB1〜DB4とチェックサブビットDB5について、個々に誤り訂正のためのBCH符号化を行ってパリティ付き情報ビットDATA1〜DATA4と、パリティ付きチェックサムビットSUMを作成する。   Reference numeral 204 denotes a BCH encoder. The information bits DB1 to DB4 and the check subbit DB5 obtained by the selection circuit 203 are individually subjected to BCH encoding for error correction, and the information bits with data DATA1 to DATA4 with parity and the parity bits are added. Create checksum bit SUM.

このBCH符号化は、例えば、生成多項式として下記の式
GP(x)=x+x+x++x+1
を使用する場合は、8ビットの情報ビットやチェックサムビットについて、図3A、図3Bのテーブルに示すように2(=256)個のデータのいずれかに符号化される。例えば、情報ビットが0x01の場合のBCH符号のパリティ付きビットは0x01D7となる。
This BCH encoding is performed by, for example, the following formula GP (x) = x 8 + x 5 + x 4 ++ x 3 +1 as a generator polynomial.
Is used, 8-bit information bits and checksum bits are encoded into any of 2 8 (= 256) data as shown in the tables of FIGS. 3A and 3B. For example, the bit with parity of the BCH code when the information bit is 0x01 is 0x01D7.

205はいずれか1つのスレーブ装置を特定するためのアドレスビットを設定するアドレスビット作成回路であり、前記したように、1個の"1"のビット、あるいは2個、3個又は4個の連続する“1”のビットによってアドレスビットを設定し、DATA1〜DATA4、SUMの前段に付加する。   205 is an address bit creation circuit for setting an address bit for specifying any one of the slave devices. As described above, one “1” bit, or two, three, or four consecutive bits The address bit is set by the “1” bit to be added and is added to the preceding stage of DATA1 to DATA4 and SUM.

206はパラレルシリアル変換回路であり、、DATA1〜DATA4、SUMのパラレルデータを、図2の(a)〜(d)のいずれか1つに示すリアルのデータ列SD1に変換して、クロックSCK1とともに出力する。207はマスタ装置200の全体を制御するコンピュータからなる制御回路である。   A parallel-serial conversion circuit 206 converts parallel data of DATA1 to DATA4 and SUM into a real data string SD1 shown in any one of (a) to (d) of FIG. 2 and a clock SCK1. Output. A control circuit 207 includes a computer that controls the entire master device 200.

次に、スレーブ装置について、図1のスレーブ装置100_1を代表してその構成を説明する。101は入力するシリアルのデータ列SD1を、入力するクロック信号SCK1によってパラレル信号に変換するシリアルパラレル変換回路、102はパラレルデータとなったデータ列SD1からパリティ付き情報ビットDATA1〜DATA4を復号するBCHデコーダである。   Next, the configuration of the slave device will be described on behalf of the slave device 100_1 in FIG. 101 is a serial / parallel conversion circuit that converts an input serial data string SD1 into a parallel signal by an input clock signal SCK1, and 102 is a BCH decoder that decodes information bits DATA1 to DATA4 with parity from the data string SD1 that has become parallel data. It is.

このBCHデコーダ102では、データ列SD1のアドレスビットADBの先頭の1個の"1"のビットの次のビットから始まるデータから、16ビット毎の5個のデータ(4個の受信パリティ付き情報ビットおよび1個の受信パリティ付きチェックサムビット)を、それそれ8ビットの情報ビット(DB1〜DB4相当する復号情報ビットとDB5に相当する復号チェックサムビット)に復号する。このそれぞれの復号では、図216(=65,536)個の復号情報ビットが得られるので、例えば予めルックアップテーブルを作成しておく。 In this BCH decoder 102, five pieces of data (four information bits with received parity) are generated every 16 bits from data starting from the next bit after the first one “1” bit of the address bit ADB of the data string SD1. And one checksum bit with received parity) are decoded into 8-bit information bits (decoded information bits corresponding to DB1 to DB4 and decoded checksum bits corresponding to DB5). In each decoding, since 16 (= 65,536) pieces of decoding information bits are obtained, a lookup table is created in advance, for example.

1ビット誤り訂正が可能な場合、16+1=17通り、全部で256×17=4325通りが有効データとなり、その他は無効データとなる。2ビット誤り訂正が可能な場合は、16×15+1=241通り、全部で256×241=61969通りが有効データとなる。この復号においては、図3A,図3Bの「パリティ付き」の欄にあるデータ以外については、適正な情報ビットを復号できない。復号テーブルを作成する場合、複数のデータを識別できない場合があり、その場合は訂正不可能であるので、それを示すデータを「FFFF]とする。出力データは8ビット(内1ビット誤り)となる。なお、誤り訂正自体については本発明は直接関係しないので詳述は省略する。   When 1-bit error correction is possible, 16 + 1 = 17 patterns, 256 × 17 = 4325 patterns in total are valid data, and the rest are invalid data. When 2-bit error correction is possible, 16 × 15 + 1 = 241 patterns, or 256 × 241 = 61969 patterns in total, are valid data. In this decoding, proper information bits cannot be decoded except for data in the “with parity” column in FIGS. 3A and 3B. When creating a decoding table, there are cases where a plurality of data cannot be identified, and in this case, correction is not possible, so the data indicating that is “FFFF.” The output data is 8 bits (including 1 bit error). Since the present invention is not directly related to error correction itself, detailed description thereof is omitted.

103はBCHエンコーダであり、BCHデコーダ102で復号された4個の情報ビットのそれぞれに基づいて、再度BCH符号化を行って16ビットの4個の再生パリティ付き情報ビットを作成する。このBCHエンコーダ103は、マスタ装置200のBCHエンコーダ204と同じ符号化を行う。   Reference numeral 103 denotes a BCH encoder, which again performs BCH encoding based on each of the four information bits decoded by the BCH decoder 102 to create four 16-bit information bits with reproduction parity. The BCH encoder 103 performs the same encoding as the BCH encoder 204 of the master device 200.

104はチェックサム計算回路であり、BCHデコーダ102で復号された4個の復号情報ビットに基づいて、チェックサムを計算して再生チェックサムビット(DB5相当)を作成する。   A checksum calculation circuit 104 calculates a checksum based on the four decoded information bits decoded by the BCH decoder 102 and creates a reproduction checksum bit (corresponding to DB5).

105はBCHエンコーダであり、チェックサム計算回路104で計算されたチェックサムビットをBCH符号化して再生パリティ付きチェックサムビット(SUM相当)を作成する。なお、このBCHエンコーダ105は、BCHエンコーダ103を時分割で利用することにり実現している。   A BCH encoder 105 BCH-encodes the checksum bit calculated by the checksum calculation circuit 104 to create a checksum bit with reproduction parity (equivalent to SUM). The BCH encoder 105 is realized by using the BCH encoder 103 in a time division manner.

106はデータ比較回路であり、シリアルパラレル変換回路101で得られた4個の受信パリティ付き情報ビットおよび1個の受信パリティ付きチェックサムビットからなる受信データ列と、BCHエンコーダ103、チェックサム計算回路104およびBCHエンコーダ105で得られた4個の再生パリティ付き情報ビットと1個の再生パリティ付きチェックサムビットからなる再生データ列とを比較し、不一致ビットの数を計算して一致度を判定する。   Reference numeral 106 denotes a data comparison circuit, a received data string comprising four information bits with received parity and one checksum bit with received parity obtained by the serial / parallel conversion circuit 101, a BCH encoder 103, a checksum calculation circuit The four information bits with reproduction parity obtained by the 104 and the BCH encoder 105 are compared with a reproduction data string composed of one checksum bit with reproduction parity, and the number of mismatch bits is calculated to determine the degree of coincidence. .

107はデータレジスタであり、データ比較回路106での比較における不一致ビット数が所定値以下であとき、受信したデータ列SD1は有効であるとして、このときのBCHデコーダで復号された4個の情報ビットの内の情報ビット(DB1〜DB4相当)を取り出して格納する。108はこのデータレジスタ170に格納されたデータによって制御されるLED等の負荷、109は全体を制御する制御回路である。   Reference numeral 107 denotes a data register. When the number of mismatch bits in the comparison by the data comparison circuit 106 is equal to or less than a predetermined value, the received data string SD1 is considered to be valid, and the four pieces of information decoded by the BCH decoder at this time Of the bits, information bits (corresponding to DB1 to DB4) are extracted and stored. Reference numeral 108 denotes a load such as an LED controlled by data stored in the data register 170, and reference numeral 109 denotes a control circuit for controlling the whole.

110はビット操作回路であり、受信したデータ列SD1から先頭の"1"のビットを1個だけ削除して作成した新たなデータ列SD2と、クロックSCK1から先頭の1クロックを削除して生成した新たなクロックSCK2をそれぞれ作成して、次段のスレーブ装置100_2に送出する。   Reference numeral 110 denotes a bit manipulation circuit, which is generated by deleting only one leading “1” bit from the received data string SD1 and deleting the first clock from the clock SCK1. A new clock SCK2 is created and sent to the slave device 100_2 at the next stage.

図4にスレーブ装置100_1のシリアルパラレル変換器101とビット操作回路110の回路を示す。リアルパラレル変換は、受信データSD1の先頭から16ビット単位で受信クロックSCK1によってサンプリングして行うので、シリアルパラレル変換器101は16個のDFF回路FF1〜FF16を直列接続して構成されている。シリアルパラレル変換器101は、受信クロックSCK1が16個入力しする毎に、D0〜D15として出力する16個分のデータを、BCHデコーダ102に出力する。   FIG. 4 shows a circuit of the serial / parallel converter 101 and the bit operation circuit 110 of the slave device 100_1. Since the real parallel conversion is performed by sampling the received data SD1 in units of 16 bits with the reception clock SCK1, the serial / parallel converter 101 is configured by connecting 16 DFF circuits FF1 to FF16 in series. The serial-parallel converter 101 outputs 16 pieces of data output as D0 to D15 to the BCH decoder 102 every time 16 reception clocks SCK1 are input.

ビット操作回路110は、受信したデータ列SD1と受信したクロックSCK1を取り込む制御回路110aと、DFF回路FF20と、インバータINV1,INV2と、マルチプレクサMPX1,MPX2とで構成されている。   The bit operation circuit 110 includes a control circuit 110a that takes in the received data string SD1 and the received clock SCK1, a DFF circuit FF20, inverters INV1 and INV2, and multiplexers MPX1 and MPX2.

制御回路110aは、図5に示すように、入力クロックSCK1をカウントするカウンタ110a1とステートマシン101a2で構成されている。ステートマシン101a2は、図6で示すマシンサイクルで示すように、「IDLE」の状態において、クロックSCK1の立上りでデータ列SD1の“1”を検出すると、ステートが「LOAD」に移行し、次のクロックSCK1の立上りで信号SELを“1”にする。信号SELが“1”になると、マルチプレクサMPX1がDFF回路FF20のQ出力を選択し、マルチプレクサMPX2がインバータINV2の出力を選択する。このとき、マルチプレクサMP1,MP2が選択したタイミングは、データ列SD1の“1”が検出されてからクロックSCK1が1クロック分経過した時点であるので、この1クロック分だけ後のデータ列SD1が新たなデータ列SD2として出力する。   As shown in FIG. 5, the control circuit 110a includes a counter 110a1 that counts the input clock SCK1 and a state machine 101a2. When the state machine 101a2 detects “1” of the data string SD1 at the rising edge of the clock SCK1 in the “IDLE” state as shown in the machine cycle shown in FIG. 6, the state shifts to “LOAD”, and the next state The signal SEL is set to “1” at the rising edge of the clock SCK1. When the signal SEL becomes “1”, the multiplexer MPX1 selects the Q output of the DFF circuit FF20, and the multiplexer MPX2 selects the output of the inverter INV2. At this time, the timing selected by the multiplexers MP1 and MP2 is the time when the clock SCK1 has elapsed for one clock since the detection of “1” in the data string SD1, so that the data string SD1 after this one clock is a new one. Is output as a simple data string SD2.

このようにして、ビット操作回路110からは、データ列SD1の先頭の“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列SD2が後段のスレーブ装置に出力する。クロックSCK2もクロックSCK1の先頭から1クロック分経過したクロックから開始するものとなる。   In this way, the bit operation circuit 110 outputs a new data string SD2 from which only one “1” bit at the head of the data string SD1 has been deleted to the subsequent slave device. The clock SCK2 also starts from a clock that has passed one clock from the beginning of the clock SCK1.

1クロック分のLOADが終了すると、ステートマシン110a2の状態は「DATA1」となり、スレーブ装置100_1はその時点から入力するデータ列SD1を「DATA1」のデータとして処理(前記したデコーダ、エンコーダ、比較等の処理)する。この後、カウンタ110a1が16カウント(カウント値=0x0F)する毎に状態を「DATA2」→「DATA3」→「DATA4」→「SUM」→「STOP」と変化して、受信したデータ列SD1を同様に処理する。そして、その後にクロック信号SCK0を一定時間受信しない場合に、タイムオーバーとなって「LOAD」に戻る。   When LOAD for one clock is completed, the state of the state machine 110a2 becomes “DATA1”, and the slave device 100_1 processes the data string SD1 input from that time as “DATA1” data (such as the above-described decoder, encoder, comparison, etc.). Process). Thereafter, every time the counter 110a1 counts 16 (count value = 0x0F), the state changes from “DATA2” → “DATA3” → “DATA4” → “SUM” → “STOP”, and the received data string SD1 is the same. To process. After that, when the clock signal SCK0 is not received for a certain period of time, the time is over and the flow returns to “LOAD”.

次に動作を説明する。ここでは、スレーブ装置200のデータレジスタ201に格納する情報ビットDB1〜DB4が、
DB1=0x9D
DB2=0x7C
DB3=0xB9
DB4=0x90
の場合について説明する。この場合は、チェックサム計算回路202で作成されるチェックサムビットDB5は、
DB5=0x62
となる。
Next, the operation will be described. Here, the information bits DB1 to DB4 stored in the data register 201 of the slave device 200 are
DB1 = 0x9D
DB2 = 0x7C
DB3 = 0xB9
DB4 = 0x90
The case will be described. In this case, the checksum bit DB5 created by the checksum calculation circuit 202 is
DB5 = 0x62
It becomes.

そして、BCHエンコーダ204においてBCH符号化により作成されるパリティ付き情報ビットDATA1〜DATA4とパリティ付きチェックサムビットSUMは、図3A,図3Bに示すテーブルから、
DATA1=0x9DB9
DATA2=0x7C66
DATA3=0xB9D2
DATA4=0x9095
SUM =0x62DA
となる。
Then, the parity-added information bits DATA1 to DATA4 and the checksum bit with parity SUM created by BCH encoding in the BCH encoder 204 are obtained from the tables shown in FIGS. 3A and 3B.
DATA1 = 0x9DB9
DATA2 = 0x7C66
DATA3 = 0xB9D2
DATA4 = 0x9095
SUM = 0x62DA
It becomes.

ここで、そのデータ列SD1の情報ビットDB1〜DB4がスレーブ装置100_4で選択的に受信されその負荷108が駆動されるようにするときは、そのデータ列SD1の先頭に4個の連続した“1”のビットからなるアドレスビット付加しておく。   Here, when the information bits DB1 to DB4 of the data string SD1 are selectively received by the slave device 100_4 and the load 108 is driven, four consecutive “1” s are added to the head of the data string SD1. An address bit consisting of "" is added.

以上の条件におけるマスタ装置200から出力するデータ列SD1とクロック信号SCK1を図7の(a)のSD1,SCK1に示した。また、データの内容を図8の(a)に示した。   The data string SD1 and the clock signal SCK1 output from the master device 200 under the above conditions are shown as SD1 and SCK1 in FIG. The contents of the data are shown in FIG.

このデータ列SD1がマスタ装置200からスレーブ装置100_1に入力すると、データ列SD1の先頭の“1”のビットがクロックSCK1の立上りによって検出され、スレーブ装置100_1のステートマシン110a2のマシンサイクルが1クロック分だけ「LOAD」の状態になり、その後、16ビット毎に、状態が「DATA1」→「DATA2」→「DATA3」→「DATA4」→「SUM」に変化する。   When this data sequence SD1 is input from the master device 200 to the slave device 100_1, the leading “1” bit of the data sequence SD1 is detected by the rising edge of the clock SCK1, and the machine cycle of the state machine 110a2 of the slave device 100_1 is one clock cycle. Only after 16 bits, the state changes from “DATA1” → “DATA2” → “DATA3” → “DATA4” → “SUM” every 16 bits.

この「DATA1」の状態で取り込んだそれぞれのデータは、元の4個の"1"のアドレスビットの先頭から2番目のビットを開始点とするデータである。つまり、「DATA1」、「DATA2」、「DATA3」、「DATA4」、「SUM」で取り込むデータは、データ列SD1を1ビットだけ左シフトしたデータであり、図8の(b)の「受信データ(A)」の欄に示す値となる。そして、これをBCHデコーダ102で復号したデータは、図8(b)の「情報ビット」の欄に示す値となる。   Each piece of data captured in the state of “DATA1” is data starting from the second bit from the beginning of the original four “1” address bits. In other words, the data captured by “DATA1”, “DATA2”, “DATA3”, “DATA4”, “SUM” is data obtained by shifting the data string SD1 to the left by 1 bit, and “received data” in FIG. The value shown in the column (A). The data decoded by the BCH decoder 102 has a value shown in the “information bit” column of FIG.

この「情報ビット」の欄に示す値をBCHエンコーダ103で再符号化し、同様にチェックサム計算回路104でチェックサムビットを作成してからBCHエンコーダ105で再符号化して作成した、再生データ列DATA1〜DATA4,SUMのデータは、図8(b)の「再エンコード(B)」の欄に示す値となる。   The value shown in the column of “information bits” is re-encoded by the BCH encoder 103, and similarly, a checksum calculation circuit 104 generates a checksum bit and then re-encodes it by the BCH encoder 105. The data of .about.DATA4 and SUM have values shown in the column “Re-encode (B)” in FIG.

そこで、「受信データ(A)」の欄のデータDATA1〜DATA4,SUMと、「再エンコード(B)」の欄のデータDATA1〜DATA4,SUMとをデータ比較回路106で比較すると、「不一致ビット数」の欄に示す値が得られる。このように、「不一致ビット数」の欄の値が0以外であるので、ここでは、入力したデータ列SD1はスレーブ装置100_1を宛先としたデータ列ではない、と判定される。   Therefore, when the data DATA1 to DATA4 and SUM in the “Received Data (A)” column and the data DATA1 to DATA4 and SUM in the “Re-encode (B)” column are compared by the data comparison circuit 106, the “number of mismatch bits” is obtained. The value shown in the column “” is obtained. Thus, since the value in the “number of mismatch bits” field is other than 0, it is determined here that the input data string SD1 is not a data string destined for the slave device 100_1.

次に、スレーブ装置100_1においてデータ列SD1の先頭の“1”ビットが1個だけ削除されることで作成されたデータ列SD2が、次段のスレーブ装置100_2に入力する。しかし、このスレーブ装置100_2においても、図7の(b)、図8の(c)に示すように、送信されてきたデータDATA1〜DATA4,SUMと、状態「DATA1」、「DATA2」、「DATA3」、「DATA4」、「SUM」で取り込んだデータとは一致せず、図8(c)に示す「不一致ビット数」の欄の値は0にならず、入力したデータ列SD2はスレーブ装置100_2を宛先としたデータ列ではない、と判定される。これは、次段のスレーブ装置100_3に入力す場合でも、図7の(c)、図8の(d)に示すように、同様となる。   Next, the data string SD2 created by deleting only one leading “1” bit of the data string SD1 in the slave device 100_1 is input to the slave device 100_2 at the next stage. However, also in this slave device 100_2, as shown in FIG. 7B and FIG. 8C, the transmitted data DATA1 to DATA4, SUM, and states “DATA1”, “DATA2”, “DATA3”. ”,“ DATA4 ”, and“ SUM ”do not match, the value in the“ mismatch bit number ”column shown in FIG. 8C does not become 0, and the input data string SD2 is the slave device 100_2. It is determined that the data string is not a destination. This is the same as shown in (c) of FIG. 7 and (d) of FIG. 8 even when input to the slave device 100_3 in the next stage.

さて、スレーブ装置100_4に入力するデータ列SD4は、データ列SD3の先頭の“1”のビットが3個削除されたデータ列となる。このときは、データ列SD4の先頭の“1”のビット(1個だけ残っている。)がクロックSCK1の立上りによって検出され、スレーブ装置100_4のステートマシン110a2のマシンサイクルが1クロック分だけ「LOAD」の状態になる。そして、その後に、16ビット毎に状態が「DATA1」→「DATA2」→「DATA3」→「DATA4」→「SUM」に変化すると、図7の(d)に示すように、その状態「DATA1」〜「DATA4」、「SUM」のそれぞれが、データ列SD4のDATA1〜DATA4,SUMのそれぞれと一致する。   Now, the data string SD4 input to the slave device 100_4 is a data string in which three leading “1” bits of the data string SD3 are deleted. At this time, the first “1” bit (only one remains) of the data string SD4 is detected by the rising edge of the clock SCK1, and the machine cycle of the state machine 110a2 of the slave device 100_4 is “LOAD”. ”State. After that, when the state changes from “DATA1” → “DATA2” → “DATA3” → “DATA4” → “SUM” every 16 bits, the state “DATA1” as shown in FIG. To “DATA4” and “SUM” respectively match DATA1 to DATA4 and SUM of the data string SD4.

このため、図8の(e)に示すように、「受信データ(A)」の欄のデータは図8の(a)の「受信データ(A)」の欄のデータと同じとなる。よって、これを復号した「情報ビット」の欄のデータも、図8の(a)の「情報ビット」の欄のデータと同じになり、これを再度エンコードした「再エンコーダ(B)」のデータも、同様となる。よって、「不一致ビット数」の欄はすべて0となる。これにより、マスタ装置200から送信されたデータ列SD1は、スレーブ装置100_4を宛先としたものであることが判定される。   Therefore, as shown in FIG. 8E, the data in the “Received Data (A)” column is the same as the data in the “Received Data (A)” column in FIG. Therefore, the data in the “information bit” column obtained by decoding the same is also the same as the data in the “information bit” column in FIG. 8A, and the data of “re-encoder (B)” which is encoded again. Is the same. Therefore, all of the “mismatch bit number” fields are zero. Thereby, it is determined that the data string SD1 transmitted from the master device 200 is destined for the slave device 100_4.

なお、本実施例では、4個の情報ビットについてそれぞれ受信パリティ付き情報ビットと再生パリティ付き情報ビットの比較を行い、さらに1個のチェックサムビットについて受信パリティ付きチェックサムビットと再生パリティ付きチェックサムビットとの比較を行って、当該のスレーブ装置宛か否かを判定しているが、これに限られるものではない。例えば、1個の受信パリティ付き情報ビットと再生パリティ付き情報ビットの比較を行って当該のスレーブ装置宛か否かを判定してもよく、また、4個の受信パリティ付き情報ビットと再生パリティ付き情報ビットの比較を行って当該のスレーブ装置宛か否かを判定してもよく、1個の受信パリティ付きチェックサムビットと再生パリティ付きチェックサムビットとの比較を行って当該のスレーブ装置宛か否かを判定してもよい。また、誤り訂正符号としてBCH符号を使用したが、これに限られるものではなく、その他の符号化を使用することもできることはもちろんである。   In this embodiment, the information bits with reception parity and the information bits with reproduction parity are compared for each of the four information bits, and the checksum bit with reception parity and the checksum with reproduction parity are compared for one checksum bit. A comparison with the bit is made to determine whether or not it is destined for the slave device, but this is not restrictive. For example, one information bit with reception parity and one information bit with reproduction parity may be compared to determine whether it is destined for the slave device, or four information bits with reception parity and reproduction parity A comparison of information bits may be made to determine whether or not it is destined for the slave device, and one checksum bit with received parity and a checksum bit with reproduction parity are compared and addressed to the slave device It may be determined whether or not. In addition, although the BCH code is used as the error correction code, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that other encodings can be used.

100_1〜100_4:スレーブ装置、101:シリアルパラレル変換回路、102:BCHデコーダ、103:BCHデコーダ、104:チェックサム計算回路、105:BCHエンコーダ、106:データ比較回路、107:データレジスタ、108:負荷、109:制御回路、110:ビット操作回路
200:マスタ回路、201:データレジスタ、202:チェックサム計算回路、203:選択回路、204:BCHエンコーダ、205:アドレスビット作成回路、206:パラレルシリアル変換回路、207:クロック発生回路

100_1 to 100_4: slave device, 101: serial-parallel conversion circuit, 102: BCH decoder, 103: BCH decoder, 104: checksum calculation circuit, 105: BCH encoder, 106: data comparison circuit, 107: data register, 108: load 109: control circuit, 110: bit manipulation circuit 200: master circuit, 201: data register, 202: checksum calculation circuit, 203: selection circuit, 204: BCH encoder, 205: address bit generation circuit, 206: parallel serial conversion Circuit 207: Clock generation circuit

Claims (10)

マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための情報ビットを含むデータ列を送信する通信方法であって、
前記マスタ装置は、前記情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記パリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータを受信パリティ付き情報ビットとして受け入れ、該受信パリティ付き情報ビットを復号して復号情報ビットを作成し、該復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付き情報ビットを作成し、
前記再生パリティ付き情報ビットと前記受信パリティ付き情報ビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、
前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、
ことを特徴とする通信方法。
A communication method for selecting a slave device from a plurality of slave devices connected in series to a master device and transmitting a data string including information bits for control from the master device,
The master device performs error correction coding on the information bits to form information bits with parity, and a number of “1” corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices. The data string is created and transmitted by prepending the information bits with parity to the beginning of the information bits with parity as address bits,
Each of the plurality of slave devices receives the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the address bits. The data starting from this bit is received as an information bit with received parity, the information bit with received parity is decoded to create a decoded information bit, and the same error correction coding as the error correction coding is performed on the decoded information bit To create information bits with playback parity,
When the number of mismatch bits in the comparison between the information bits with reproduction parity and the information bits with reception parity is a predetermined value or less, it is determined that the received data string includes information bits addressed to the slave device;
Creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence and transmitting it to the slave device at the next stage;
A communication method characterized by the above.
マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビットを含むデータ列を送信する通信方法であって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットをそれぞれ復号して第1乃至第nの復号情報ビットを作成し、前記第1乃至第nの復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化をそれぞれ行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビットを作成し、
前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットの第nの比較をそれぞれ行い、
前記第1乃至第nの比較のそれぞれにおける不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、
前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、
ことを特徴とする通信方法。
A slave device selected from a plurality of slave devices connected in series to the master device is selected, and first to nth (n is an integer of 2 or more) information bits for control are selected from the master device. A communication method for transmitting a data string including:
The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to form first to n-th information bits with parity, and the master of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices. A number of "1" bits corresponding to the order from the device is added to the head of the first information bit with parity as an address bit, and the data string is created and transmitted.
Each of the plurality of slave devices receives the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the address bits. The first to nth received information bits with received parity are sequentially received from the data starting from the first bit, and the first to nth received information bits with received parity are decoded to generate the first to nth decoded information bits. And performing the same error correction coding as the error correction coding on the first to n-th decoded information bits, respectively, to generate first to n-th information bits with reproduction parity,
A first comparison between the first information bit with reception parity and the first information bit with reproduction parity, or the nth information bit with reception parity and the nth information bit with reproduction parity. Make each comparison,
When the number of mismatch bits in each of the first to nth comparisons is less than or equal to a predetermined value, it is determined that the received data string includes information bits addressed to the slave device;
Creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence and transmitting it to the slave device at the next stage;
A communication method characterized by the above.
マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から、制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビット、並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づき作成されるチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信方法であって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビット並びに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビット並びにパリティ付きチェックサムビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付きチェックサムビットを復号化して第1乃至第nの復号パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記復号パリティ付きチェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付きチェックサムビットを作成し、
前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、
前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、
ことを特徴とする通信方法。
First to nth (n is an integer of 2 or more) information bits for control from one master device selected from a plurality of slave devices connected in series to the master device. And a communication method for transmitting a data sequence sequentially including checksum bits generated based on the first to n-th information bits,
The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits and the checksum bits to form first to n-th information bits with parity and checksum bits with parity, and includes the plurality of slave devices. The number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected is added to the head of the first information bit with parity as an address bit to create the data string. Send
Each of the plurality of slave devices receives the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the address bits. The first to nth received information bits with received parity and the received checksum bits with received parity are sequentially received from the data starting from the first bit, and the first to nth received parity checksum bits are decoded to obtain the first to nth received parity bits. n checksum bits with decoded parity are generated, and the same error correction coding as the error correction coding is performed on the checksum bits with decoded parity to generate checksum bits with reproduction parity,
When the number of mismatch bits in the comparison between the checksum bit with received parity and the checksum bit with reproduction parity is a predetermined value or less, it is determined that the received data string includes an information bit addressed to the slave device;
Creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence and transmitting it to the slave device at the next stage;
A communication method characterized by the above.
マスタ装置に対してシリーズに接続された複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から、制御のための第1乃至第n(nは2以上の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づき作成されるチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信方法であって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビット並びに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビット並びにパリティ付きチェックサムビットとし、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加することにより前記データ列を作成して送信し、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信して、前記アドレスビットの先頭の1つの"1"のビットの次のビットから始まるデータから順次、第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れ、前記第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットを復号して第1乃至第nの復号パリティ付き情報ビット並びに復号パリティ付きチェックサムビットを作成し、前記第1乃至第nの復号パリティ付き情報ビット並びに前記復号パリティ付きチェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビット並びに再生パリティ付きチェックサムビットを作成し、
前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットの第nの比較、並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットのチェックサムビット比較をそれぞれ行い、
前記第1乃至第nの比較、並びに前記チェックサムビット比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定し、
前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信する、
ことを特徴とする通信方法。
First to nth (n is an integer of 2 or more) information bits for control from one master device selected from a plurality of slave devices connected in series to the master device. And a communication method for transmitting a data sequence sequentially including checksum bits generated based on the first to n-th information bits,
The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits and the checksum bits to form first to n-th information bits with parity and checksum bits with parity, and includes the plurality of slave devices. The number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected is added to the head of the first information bit with parity as an address bit to create the data string. Send
Each of the plurality of slave devices receives the data string transmitted from the master device or the data string transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the address bits. The first to nth received information bits with received parity and the checksum bit with received parity are sequentially received from the data starting from the first bit, and the first to nth received information bits with received parity and the checksum bit with received parity are The first to n-th decoded parity-added information bits and the decoded parity-added checksum bits are decoded to generate the error for the first to n-th decoded parity-added information bits and the decoded parity-added checksum bits. first to play parity of the n by performing the same error correction encoding and correction coding Create an information bit and checksum bit with playback parity can,
A first comparison between the first information bit with reception parity and the first information bit with reproduction parity, or the nth information bit with reception parity and the nth information bit with reproduction parity. A comparison, and checksum bit comparison of the checksum bit with received parity and the checksum bit with reproduction parity,
When the number of mismatch bits in the first to nth comparisons and the checksum bit comparison is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the received data string includes information bits addressed to the slave device;
Creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence and transmitting it to the slave device at the next stage;
A communication method characterized by the above.
請求項1乃至4のいずれか1つに記載の通信方法において、
前記誤り訂正符号化および復号は、BCH符号により行うことを特徴とする通信方法。
The communication method according to any one of claims 1 to 4,
The error correction encoding and decoding are performed by a BCH code.
マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための情報ビットを含むデータ列を送信する通信システムであって、
前記マスタ装置は、前記情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記パリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、前記データ列は、前記アドレスビットと前記パリティ付き情報ビットで構成され、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを受信パリティ付き情報ビットとして受け入れて復号情報ビットに復号するデコーダと、前記復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付き情報ビットを作成する第2のエンコーダと、前記受信パリティ付き情報ビットと前記再生パリティ付き情報ビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、
ことを特徴とする通信システム。
A master device and a plurality of slave devices connected in series to the master device, wherein one slave device is selected from the plurality of slave devices and information bits for control are transmitted from the master device. A communication system for transmitting a data string including:
The master device includes, in order from the master device, a first encoder that performs error correction coding on the information bits to create information bits with parity, and one slave device to be selected from the plurality of slave devices. An address bit creating circuit for adding a corresponding number of “1” bits as address bits to the head of the information bits with parity, and the data string is composed of the address bits and the information bits with parity,
Each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the data sequence. A decoder that accepts starting data as information bits with received parity and decodes them into decoded information bits, and performs the same error correction coding as the error correction coding on the decoded information bits to create information bits with reproduction parity 2 and when the number of mismatch bits in the comparison between the information bits with received parity and the information bits with reproduction parity is equal to or smaller than a predetermined value, the received data string is determined to include information bits addressed to the slave device. And a data comparison circuit that deletes only one “1” bit of the address bit from the received data string. And a bit operation circuit to be transmitted to the next stage of the slave device by creating a new data sequence,
A communication system characterized by the above.
マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビットを含むデータ列を送信する通信システムであって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化して第1乃至第nのパリティ付き情報ビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加して前記データ列として送信するアドレスビット作成回路とを備え、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビットとして受け入れて第1乃至第nの復号情報ビットに復号するデコーダと、前記第1乃至第nの復号情報ビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビットを作成する第2のエンコーダと、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットとの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットとの第nの比較を行い、前記第1乃至第nの比較のそれぞれにおける不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、
ことを特徴とする通信システム。
A master device, and a plurality of slave devices connected in series to the master device, wherein one slave device is selected from the plurality of slave devices, and first to first control devices for controlling from the master device A communication system for transmitting a data sequence including n-th (n is a positive integer) information bits,
The master device should select a first encoder that performs error correction coding on the first to n-th information bits to generate first to n-th information bits with parity, and the plurality of slave devices. An address bit generation circuit for adding a number of “1” bits corresponding to the order of one slave device from the master device to the head of the first information bit with parity as an address bit, and transmitting as the data string; With
Each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the data sequence. A decoder that accepts starting data as first to nth received parity-added information bits and decodes the first to nth decoded information bits; and the error correction coding for the first to nth decoded information bits A first encoder that performs the same error correction coding as above to generate first to n-th information bits with reproduction parity, and the first information bit with reception parity and the first information bit with reproduction parity. first comparison, to perform a comparison of the first n of the reproduction parity information bits of the first n and the received parity information bits of the n-th, the comparison of the first to n A data comparison circuit that determines that the received data string includes information bits addressed to the slave device when the number of mismatch bits in each is less than or equal to a predetermined value; and the address bit “1” from the received data string A bit operation circuit that creates a new data string from which only one bit has been deleted and transmits it to the slave device at the next stage,
A communication system characterized by the above.
マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づいて作成されたチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信システムであって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成するとともに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化してパリティ付きチェックサムビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れて第1乃至第nの復号情報ビット並びに復号チェックサムビット復号するデコーダと、前記復号チェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って再生パリティ付きチェックサムビットを作成する第2のエンコーダと、前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとの比較における不一致ビット数が所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、
ことを特徴とする通信システム。
A master device, and a plurality of slave devices connected in series to the master device, wherein one slave device is selected from the plurality of slave devices, and first to first control devices for controlling from the master device A communication system for transmitting a data sequence sequentially including n-th (n is a positive integer) information bits and checksum bits generated based on the first to n-th information bits,
The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to create an information bit with parity, and also performs error correction coding on the checksum bit to create a checksum bit with parity. In addition, a number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices is added to the head of the first information bit with parity as an address bit. And an address bit creation circuit that
Each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the data sequence. A decoder that accepts data starting as first to nth received information bits with received parity and a checksum bit with received parity and decodes the first to nth decoded information bits and decoded checksum bits; A second encoder that performs the same error correction coding as the error correction coding to create a checksum bit with reproduction parity, and a mismatch in comparison between the checksum bit with reception parity and the checksum bit with reproduction parity When the number of bits is less than a predetermined value, the received data string is A data comparison circuit for determining that the information bit addressed to the device is included, and a slave device in the next stage by creating a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence A bit manipulation circuit for transmitting to
A communication system characterized by the above.
マスタ装置と、該マスタ装置に対してシリーズに接続される複数のスレーブ装置とを備え、前記複数のスレーブ装置のうちの1つのスレーブ装置を選択して前記マスタ装置から制御のための第1乃至第n(nは正の整数)の情報ビット並びに前記第1乃至第nの情報ビットに基づいて作成されたチェックサムビットを順次含むデータ列を送信する通信システムであって、
前記マスタ装置は、前記第1乃至第nの情報ビットを誤り訂正符号化してパリティ付き情報ビットを作成するとともに前記チェックサムビットを誤り訂正符号化してパリティ付きチェックサムビットを作成する第1のエンコーダと、前記複数のスレーブ装置のうちの選択すべき1つのスレーブ装置の前記マスタ装置からの順番に相当する数の“1”のビットをアドレスビットとして前記第1のパリティ付き情報ビットの先頭に付加するアドレスビット作成回路とを備え、
前記複数のスレーブ装置のそれぞれは、前記マスタ装置から送信された前記データ列又は前段のスレーブ装置から送信されたデータ列を受信し、前記データ列の先頭の1つの"1"のビットの次から始まるデータを第1乃至第nの受信パリティ付き情報ビット並びに受信パリティ付きチェックサムビットとして受け入れて復号して第1乃至第nの復号情報ビット並びに復号チェックサムビットを作成するデコーダと、前記第1乃至第nの復号情報ビット並びに前記復号チェックサムビットに対して前記誤り訂正符号化と同じ誤り訂正符号化を行って第1乃至第nの再生パリティ付き情報ビット並びに再生パリティ付きチェックサムビットを作成する第2のエンコーダと、前記第1の受信パリティ付き情報ビットと前記第1の再生パリティ付き情報ビットとの第1の比較、乃至、前記第nの受信パリティ付き情報ビットと前記第nの再生パリティ付き情報ビットとの第nの比較、並びに前記受信パリティ付きチェックサムビットと前記再生パリティ付きチェックサムビットとのチェックサム比較を行い、前記第1乃至第nの比較並びに前記チェックサム比較における不一致ビット数がそれぞれ所定値以下のとき、受信した前記データ列が当該のスレーブ装置宛の情報ビットを含むと判定するデータ比較回路と、前記受信したデータ列から前記アドレスビットの“1”のビットを1個だけ削除した新たなデータ列を作成して次段のスレーブ装置に送信するビット操作回路とを備える、
ことを特徴とする通信システム。
A master device, and a plurality of slave devices connected in series to the master device, wherein one slave device is selected from the plurality of slave devices, and first to first control devices for controlling from the master device A communication system for transmitting a data sequence sequentially including n-th (n is a positive integer) information bits and checksum bits generated based on the first to n-th information bits,
The master device performs error correction coding on the first to n-th information bits to create an information bit with parity, and also performs error correction coding on the checksum bit to create a checksum bit with parity. In addition, a number of “1” bits corresponding to the order from the master device of one slave device to be selected from among the plurality of slave devices is added to the head of the first information bit with parity as an address bit. And an address bit creation circuit that
Each of the plurality of slave devices receives the data sequence transmitted from the master device or the data sequence transmitted from the slave device in the previous stage, and follows the first “1” bit of the data sequence. A decoder that accepts and decodes starting data as first to nth received information bits with received parity and checksum bits with received parity to generate first to nth decoded information bits and decoded checksum bits; The first to nth information bits with reproduction parity and the checksum bit with reproduction parity are generated by performing the same error correction coding as the error correction coding on the thirty-nth decoding information bits and the decoding checksum bits. second encoder and, wherein the first receiving parity information bits first reproduction with parity information to First comparison of the bit, to the said n-th received parity information bits of the n comparison between the reproduced parity information bits of the n, and the reproduction parity check and the received parity checksum bits When the number of mismatch bits in the first to nth comparisons and the checksum comparison is less than or equal to a predetermined value, the received data string contains information bits addressed to the slave device. A data comparison circuit that is determined to include a bit operation circuit that creates a new data sequence in which only one “1” bit of the address bit is deleted from the received data sequence, and transmits the new data sequence to a slave device at the next stage; Comprising
A communication system characterized by the above.
請求項6乃至9のいずれか1つに記載の通信システムにおいて、
前記誤り訂正符号化および復号はBCH符号により行うことを特徴とする通信システム。
The communication system according to any one of claims 6 to 9,
A communication system, wherein the error correction encoding and decoding are performed by a BCH code.
JP2015026269A 2015-02-13 2015-02-13 Communication method and communication system Active JP6445890B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026269A JP6445890B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Communication method and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026269A JP6445890B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Communication method and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016149679A JP2016149679A (en) 2016-08-18
JP6445890B2 true JP6445890B2 (en) 2018-12-26

Family

ID=56691351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026269A Active JP6445890B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Communication method and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6445890B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102235290B1 (en) * 2019-01-24 2021-04-02 (주)실리콘인사이드 Host and slave apparatus having cascade connection structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297755A (en) * 1988-05-26 1989-11-30 Nec Ibaraki Ltd Peripheral device selecting system
JP2000078028A (en) * 1998-09-03 2000-03-14 Toshiba Corp Rate decision circuit, decoding circuit and rate decision method
JP2014134866A (en) * 2013-01-08 2014-07-24 New Japan Radio Co Ltd Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016149679A (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105009535B (en) For clock information to be embedded in the code-transferring method of more conducting wire signalings in signal condition transformation
TWI656746B (en) Encoder, decoder, communication system and method for encoding data
CN108777606B (en) Decoding method, apparatus and readable storage medium
JP2007028645A5 (en)
CN108768587B (en) Encoding method, apparatus and readable storage medium
JP2007043595A (en) Variable length code decoding method and device and data decompression device
JP4071879B2 (en) Error detector, communication system including the error detector, and error detection method
JP6445890B2 (en) Communication method and communication system
CN110474710B (en) Encoding method, apparatus and readable storage medium
JPH10107647A (en) Cyclic redundancy check
Hossein et al. Weakly mutually uncorrelated codes
CN216119513U (en) Light emitting diode driver and light emitting diode driving apparatus
KR102100653B1 (en) Serial data multiplexing
CN110620635A (en) Decoding method, apparatus and readable storage medium
JPH1098392A (en) Crc code generating circuit, code error detecting circuit and crc circuit
JP2002261624A (en) Round redundant inspection operation method and round redundant inspection operation circuit
JP5550413B2 (en) CRC calculation circuit
KR101286019B1 (en) Turbo encoder apparatus
US8644432B2 (en) Viterbi decoder for decoding convolutionally encoded data stream
JP4780350B2 (en) Coding method for serial data communication
Spanos et al. Reduced complexity rate-matching/de-matching architecture for the LTE turbo code
JP2004173199A (en) Error correction circuit using cyclic code
Jyothi et al. Implementation of low complex and high secured SPI communication system for multipurpose applications
JP2011155330A (en) Transmission system
JP2007158558A (en) Receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250