JP6443079B2 - Weather strip mounting structure - Google Patents
Weather strip mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443079B2 JP6443079B2 JP2015013283A JP2015013283A JP6443079B2 JP 6443079 B2 JP6443079 B2 JP 6443079B2 JP 2015013283 A JP2015013283 A JP 2015013283A JP 2015013283 A JP2015013283 A JP 2015013283A JP 6443079 B2 JP6443079 B2 JP 6443079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- door frame
- weather strip
- vehicle
- frame garnish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
本発明は、車両のフロントドアとリアドアの間の隙間を塞ぐウェザストリップの取り付け構造に関する。 The present invention relates to a weather strip mounting structure for closing a gap between a front door and a rear door of a vehicle.
従来から、例えば特許文献1及び2に記載されているように、車両のフロントドアとリアドアの間の隙間を塞ぐウェザストリップは知られている。特許文献1においては、リアドアのドアフレームガーニッシュの内側面(車室側の面)に車両高さ方向に延びる突条部が形成されている。ウェザストリップの基部には、車両高さ方向に延びる溝部が形成されている。前記突条部と前記溝部とを嵌合させることにより、ウェザストリップがリアドアのドアフレームガーニッシュに取り付けられる。そして、リアドアのドアフレームガーニッシュがドアフレームに接着される。この状態では、ウェザストリップの基部は、リアドアのドアフレームガーニッシュとドアフレームとの間に挟み込まれている。フロントドアのドアフレームガーニッシュの後端部の内側面には、車室側へ突出するとともに、車両高さ方向に延びる突条部が形成されている。ウェザストリップがリアドアに取り付けられた状態では、ウェザストリップの基部から前方へ延びるリップ部の先端が、フロントドアのドアフレームガーニッシュの突条部の先端面(車室側の端面)に当接している。 Conventionally, as described in Patent Documents 1 and 2, for example, a weather strip that closes a gap between a front door and a rear door of a vehicle is known. In Patent Document 1, a protrusion that extends in the vehicle height direction is formed on the inner side surface (surface on the passenger compartment side) of the door frame garnish of the rear door. A groove extending in the vehicle height direction is formed at the base of the weather strip. The weather strip is attached to the door frame garnish of the rear door by fitting the protrusion and the groove. Then, the door frame garnish of the rear door is bonded to the door frame. In this state, the base portion of the weather strip is sandwiched between the door frame garnish of the rear door and the door frame. On the inner side surface of the rear end portion of the door frame garnish of the front door, a ridge portion is formed that protrudes toward the passenger compartment side and extends in the vehicle height direction. In a state where the weather strip is attached to the rear door, the tip of the lip portion extending forward from the base portion of the weather strip is in contact with the tip surface (end surface on the vehicle compartment side) of the protrusion of the door frame garnish of the front door. .
また、特許文献2においては、リアドアのドアフレームガーニッシュの前端部における内側面(車室側の面)に、車両高さ方向に延びる第1の壁部及び第2の壁部が形成されている。第1の壁部は、リアドアのドアフレームガーニッシュの前端縁に沿って形成されており、第2の壁部は、第1の壁部から見て後方に形成されている。すなわち、第1の壁部及び第2の壁部は車両前後方向に離間している。第1の壁部及び第2の壁部の間に車両高さ方向に延びる溝部が形成されている。ウェザストリップの後端部には、車両高さ方向に延びる第3の壁部及び第4の壁部が形成されている。第3の壁部は、ウェザストリップの後端に形成されており、第4の壁部は、第3の壁部から見て前方に形成されている。すなわち、第3の壁部及び第4の壁部は車両前後方向に離間している。第3の壁部及び第4の壁部の間に車両高さ方向に延びる溝部が形成されている。また、ウェザストリップは、第4の壁部の外側の端部(車室とは反対側の端部)から前方へ延びるとともに内側(車室側)へ湾曲したリップ部を有する。第3の壁部が第1の壁部と第2の壁部との間の溝部に挿入されるとともに、第1の壁部が第3の壁部と第4の壁部との間の溝部に挿入されて、ウェザストリップの後端部がリアドアのドアフレームガーニッシュの前端部に嵌合する。これにより、ウェザストリップがリアドアのドアフレームガーニッシュに取り付けられる。そして、リアドアのドアフレームガーニッシュがリアドアのドアフレームに接着される。ウェザストリップがリアドアに取り付けられた状態では、リップ部の湾曲した部分がフロントドアのドアフレームガーニッシュの後端面に当接している。 Moreover, in patent document 2, the 1st wall part and 2nd wall part which are extended in a vehicle height direction are formed in the inner surface (surface at the side of a compartment) in the front-end part of the door frame garnish of a rear door. . The first wall portion is formed along the front edge of the door frame garnish of the rear door, and the second wall portion is formed rearward when viewed from the first wall portion. That is, the first wall portion and the second wall portion are separated from each other in the vehicle front-rear direction. A groove extending in the vehicle height direction is formed between the first wall and the second wall. A third wall portion and a fourth wall portion extending in the vehicle height direction are formed at the rear end portion of the weather strip. The third wall portion is formed at the rear end of the weather strip, and the fourth wall portion is formed forward when viewed from the third wall portion. That is, the third wall portion and the fourth wall portion are separated from each other in the vehicle front-rear direction. A groove portion extending in the vehicle height direction is formed between the third wall portion and the fourth wall portion. The weather strip has a lip portion that extends forward from the outer end portion (end portion opposite to the vehicle compartment) of the fourth wall portion and is curved inward (vehicle compartment side). The third wall portion is inserted into the groove portion between the first wall portion and the second wall portion, and the first wall portion is a groove portion between the third wall portion and the fourth wall portion. The rear end portion of the weather strip is fitted to the front end portion of the door frame garnish of the rear door. Thereby, the weather strip is attached to the door frame garnish of the rear door. The door frame garnish of the rear door is bonded to the door frame of the rear door. When the weather strip is attached to the rear door, the curved portion of the lip portion is in contact with the rear end surface of the door frame garnish of the front door.
特許文献1のウェザストリップの取り付け構造が適用された車両の側面部には、フロントドアのドアフレームガーニッシュの後端面、リアドアのドアフレームガーニッシュの前端面、及びウェザストリップの外側面(車室側とは反対側の面)によって囲まれた凹部であって、車両高さ方向に延びる凹部が形成されている。したがって、この車両の走行時に、前記凹部の近傍にて渦流が発生して異音が生じる虞がある。また、車両の側面部に車両高さ方向に延びる凹部が形成されることは、車両の外観上好ましくない。また、リップ部の後端面は基部に接続されているが、リップ部のその他の部分は支持されていない。したがって、車両の走行時の振動、車両の側面に沿って流れる空気の影響などにより、リップ部の全体が振動して異音が生じる虞がある。 On the side surface of the vehicle to which the weather strip mounting structure of Patent Document 1 is applied, the rear end surface of the door frame garnish of the front door, the front end surface of the door frame garnish of the rear door, and the outer surface of the weather strip (vehicle side Is a recess surrounded by the opposite surface), and a recess extending in the vehicle height direction is formed. Therefore, when this vehicle is running, an eddy current may be generated in the vicinity of the concave portion, which may cause abnormal noise. In addition, it is not preferable in view of the appearance of the vehicle that the concave portion extending in the vehicle height direction is formed in the side surface portion of the vehicle. Further, the rear end surface of the lip portion is connected to the base portion, but other portions of the lip portion are not supported. Therefore, the entire lip portion may vibrate and generate abnormal noise due to vibrations during traveling of the vehicle and the influence of air flowing along the side surface of the vehicle.
また、特許文献2のウェザストリップのリップ部の後端面は第4の壁部に接続されているが、リップ部のその他の部分は支持されていない。したがって、車両の走行時の振動、車両の側面に沿って流れる空気の影響などにより、リップ部の全体が振動して異音が生じる虞がある。 Moreover, although the rear end surface of the lip | rip part of the weather strip of patent document 2 is connected to the 4th wall part, the other part of a lip | rip part is not supported. Therefore, the entire lip portion may vibrate and generate abnormal noise due to vibrations during traveling of the vehicle and the influence of air flowing along the side surface of the vehicle.
本発明は上記問題に対処するためになされたもので、その目的は、異音の発生を抑制できるウェザストリップの取り付け構造を提供することにある。なお、下記本発明の各構成要件の記載においては、本発明の理解を容易にするために、実施形態の対応箇所の符号を括弧内に記載しているが、本発明の各構成要件は、実施形態の符号によって示された対応箇所の構成に限定解釈されるべきものではない。 The present invention has been made to address the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a weather strip mounting structure that can suppress the generation of abnormal noise. In addition, in the description of each constituent element of the present invention below, in order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals of corresponding portions of the embodiment are described in parentheses, but each constituent element of the present invention is The present invention should not be construed as being limited to the configurations of the corresponding portions indicated by the reference numerals of the embodiments.
)
上記目的を達成するために、本発明の特徴は、車両のフロントドア(VDf)の窓枠の後側の辺に沿って延設されたドアフレームガーニッシュ(20)の後端と前記車両のリアドア(VDr)の窓枠の前側の辺に沿って延設されたドアフレームガーニッシュ(30)の前端との間の隙間を塞ぐウェザストリップ(10)の取り付け構造であって、前記フロントドアのドアフレームガーニッシュ及び前記リアドアのドアフレームガーニッシュのうちのいずれか一方のドアフレームガーニッシュの端面には、他方のドアフレームガーニッシュへ向かって突出した突出片(P)が形成され、前記ウェザストリップは、前記一方のドアフレームガーニッシュの端面に沿って延設された基部(11)であって、前記突出片が挿入される貫通孔(H)が形成された基部と、前記基部における前記貫通孔よりも車幅方向外側に位置する部分から前記他方のドアフレームガーニッシュへ向かって延設され、前記他方のドアフレームガーニッシュの端面に当接するリップ部(12)と、を有し、前記貫通孔に前記突出片が挿入された状態で、前記リップ部における前記基部側の端部が前記突出片に当接可能である、ウェザストリップの取り付け構造としたことにある。
)
In order to achieve the above object, the present invention is characterized in that a rear end of a door frame garnish (20) extending along a rear side of a window frame of a front door (VD f ) of the vehicle, a mounting structure of a rear door weather strip (10) for closing the gap between the front end of (VD r) window frame of the front side door frame garnish which extends along the (30), the front door A projecting piece (P) projecting toward the other door frame garnish is formed on an end surface of one of the door frame garnish and the door frame garnish of the rear door, and the weather strip is A base portion (11) extending along an end surface of one door frame garnish, and a through hole (H) into which the protruding piece is inserted A formed base portion, and a lip portion extending from a portion of the base portion located on the outer side in the vehicle width direction with respect to the through hole toward the other door frame garnish and abutting against an end surface of the other door frame garnish ( 12), and a weather strip mounting structure in which the base side end of the lip portion can abut against the projecting piece in a state where the projecting piece is inserted into the through-hole. There is.
この場合、前記一方のドアフレームガーニッシュの延設方向に間隔をおいて、複数の前記突出片が形成され、前記ウェザストリップの延設方向に間隔をおいて、複数の前記突出片にそれぞれ対応した複数の前記貫通孔が形成されているとよい。 In this case, a plurality of the protruding pieces are formed at intervals in the extending direction of the one door frame garnish, and respectively correspond to the protruding pieces at intervals in the extending direction of the weather strip. A plurality of the through holes may be formed.
上記のように、上記特許文献1及び特許文献2のウェザストリップの取り付け構造によれば、リップ部の全体が振動する可能性がある。これに対し、本発明に係るウェザストリップの取り付け構造によれば、リップ部における前記基部側の端部が突出片に当接して支持され、リップ部が前記他方のドアフレームガーニッシュに当接したとき、リップ部の先端部分のみが撓むように構成されている。すなわち、リップ部の先端部分のみが、車両の走行時の振動の影響、車両の側面に沿って流れる空気の影響などを受ける。したがって、従来のウェザストリップの取り付け構造が適用された車両に比べて、異音が生じる可能性が低い。 As described above, according to the weather strip mounting structure of Patent Document 1 and Patent Document 2, the entire lip portion may vibrate. On the other hand, according to the weatherstrip mounting structure according to the present invention, when the base side end of the lip part is supported by being in contact with the protruding piece, and the lip part is in contact with the other door frame garnish. Only the tip portion of the lip portion is bent. That is, only the tip portion of the lip portion is affected by vibrations during traveling of the vehicle, air flowing along the side surface of the vehicle, and the like. Therefore, compared with the vehicle to which the conventional weather strip mounting structure is applied, there is a low possibility that abnormal noise will occur.
また、本発明の他の特徴は、前記突出片は、前記貫通孔に挿入された状態で前記貫通孔の周縁部に当接して前記ウェザストリップを係止する係止部を有することにある。 Another feature of the present invention is that the protruding piece has a locking portion that contacts the peripheral edge of the through-hole while being inserted into the through-hole to lock the weather strip.
これによれば、突出片が、リップ部を支持する支持部及びウェザストリップを係止する係止部として機能する。したがって、リップ部を支持するための支持部とウェザストリップを係止する係止部とを別々に設ける場合に比べて、部品点数を削減でき、組み立て工数を削減することができる。 According to this, the protruding piece functions as a support portion that supports the lip portion and a locking portion that locks the weather strip. Therefore, the number of parts can be reduced and the number of assembling steps can be reduced as compared with the case where the supporting portion for supporting the lip portion and the locking portion for locking the weather strip are provided separately.
また、本発明の他の特徴は、前記ウェザストリップは、前記基部の車室側の端部から延設され、前記一方のドアフレームガーニッシュと前記窓枠との間に挟み込まれて保持される保持部を有する、ウェザストリップの取り付け構造としたことにある。 Another feature of the present invention is that the weather strip extends from an end of the base portion on the passenger compartment side and is held between the one door frame garnish and the window frame. A weather strip mounting structure having a portion.
これによれば、ウェザストリップが係止部のみによって係止される場合に比べて、ウェザストリップを、より確実に固定することができる。 According to this, the weather strip can be more reliably fixed as compared with the case where the weather strip is locked only by the locking portion.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1に示すように、本発明に係るウェザストリップ10の取り付け構造が適用された車両の左側のドアVDの概略について説明しておく。なお、本実施形態においては、一例として、本発明が左側のドアVDに適用された例について説明するが、本発明は、左側のドアVDに限られず、他のドアにも適用可能である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, as shown in FIG. 1, an outline of a left door VD of a vehicle to which a
ドアVDは、フロントドアVDfとリアドアVDrからなる。フロントドアVDfは、ドアパネルDPfとドアサッシュDSfを備える。ドアパネルDPfは、インナパネルとアウタパネルとが重ね合わされて袋状に形成されている。ドアパネルDPf内には図示しないウィンドレギュレータ装置が組み込まれる。ウィンドレギュレータ装置には、ドアパネルDPfの上方に進退可能なドアガラスDGfが組付けられる。ウィンドレギュレータ装置が駆動することによりドアガラスDGfが上下動する。ドアサッシュDSfは、ドアパネルDPfの上方に進出したドアガラスDGfの外縁部(上縁部、前縁部及び後縁部)を囲う窓枠である。ドアサッシュDSfには、ドアガラスDGfの上下移動をガイドするためのガラスランが取付けられる。 The door VD includes a front door VD f and a rear door VD r . The front door VD f includes a door panel DP f and a door sash DS f . The door panel DP f is formed in a bag shape by overlapping an inner panel and an outer panel. Window regulator device is incorporated that is in the door panel DP f not shown. A door glass DG f that can be moved forward and backward is assembled to the window regulator device above the door panel DP f . Door glass DG f is moved up and down by the window regulator apparatus is driven. The door sash DS f is a window frame that surrounds the outer edge (upper edge, front edge, and rear edge) of the door glass DG f that has advanced above the door panel DP f . A glass run for guiding the vertical movement of the door glass DG f is attached to the door sash DS f .
ドアサッシュDSfは、第1立柱部VFf1、第2立柱部VFf2及び上縁部UFfを備える。第1立柱部VFf1は、ドアサッシュDSfの前側の辺を構成している。第1立柱部VFf1は、ドアパネルDPfの前端部から上方且つやや後方へ延設されている。第1立柱部VFf1の下端部は、ドアパネルDPfのインナパネルとアウタパネルの間に挿入されてドアパネルDPfに接合されている。 The door sash DS f includes a first vertical pillar portion VF f1 , a second vertical pillar portion VF f2 and an upper edge portion UF f . The first vertical pillar portion VF f1 constitutes the front side of the door sash DS f . The first standing column portion VF f1 extends upward and slightly rearward from the front end portion of the door panel DP f . The lower end of the first vertical portion VF f1 is joined to the door panel DP f is inserted between the inner panel and the outer panel of the door panel DP f.
第2立柱部VFf2は、ドアサッシュDSfの後側の辺を構成している。第2立柱部VFf2は、ドアパネルDPfの後端部から上方且つやや後方へ延設されている。第2立柱部VFf2の下端部は、ドアパネルDPfのインナパネルとアウタパネルの間に挿入されてドアパネルDPfに接合されている。第2立柱部VFf2は、車両外方を向く面を有する板状部を備え、この板状部に、ドアフレームガーニッシュ20が接着されている。
The second vertical column portion VF f2 constitutes the rear side of the door sash DS f . The second upright column portion VF f2 extends upward and slightly rearward from the rear end portion of the door panel DP f . The lower end of the second vertical portion VF f2 is joined to the door panel DP f is inserted between the inner panel and the outer panel of the door panel DP f. The second vertical column portion VF f2 includes a plate-like portion having a surface facing outward of the vehicle, and the
上縁部UFfは、ドアサッシュDSfの上側の辺を構成している。第1立柱部VFf1の上端と第2立柱部VFf2の上端とが上縁部UFfによって接続されている。上縁部UFfは、上方に凸状(弓状)に湾曲形成されている。 The upper edge portion UF f constitutes the upper side of the door sash DS f . The upper end of the first standing column portion VF f1 and the upper end of the second standing column portion VF f2 are connected by the upper edge portion UF f . Upper edge UF f is curved upward convex (arcuate).
リアドアVDrもフロントドアVDfと同様に構成されている。すなわち、リアドアVDrは、ドアパネルDPr、ドアサッシュDSr及びドアガラスDGrを備える。ドアサッシュDSrは、第1立柱部VFr1、第2立柱部VFr2及び上縁部UFrを備える。 The rear door VD r is configured similarly to the front door VD f . In other words, the rear door VD r is provided with a door panel DP r, door sash DS r and door glass DG r. Door sash DS r has a first vertical portion VF r1, the second vertical portion VF r2 and top edge UF r.
第1立柱部VFr1は、ドアサッシュDSrの後側の辺を構成している。第1立柱部VFr1は、ドアパネルDPrの後端部から上方且つ前方へ延設されている。第1立柱部VFr1の下端部は、ドアパネルDPrのインナパネルとアウタパネルの間に挿入されてドアパネルDPrに接合されている。 The first vertical column portion VF r1 constitutes a side on the rear side of the door sash DS r . The first upright column portion VF r1 extends upward and forward from the rear end portion of the door panel DP r . The lower end of the first vertical portion VF r1 is joined to the door panel DP r is inserted between the inner panel and the outer panel of the door panel DP r.
第2立柱部VFr2は、ドアサッシュDSrの前側の辺を構成している。第2立柱部VFr2は、ドアパネルDPrの前端部から上方且つやや後方へ延設されている。第2立柱部VFr2の下端部は、ドアパネルDPrのインナパネルとアウタパネルの間に挿入されてドアパネルDPrに接合されている。第2立柱部VFr2は、車両外方を向く面を有する板状部を備え、この板状部に、ドアフレームガーニッシュ30が接着されている。このドアフレームガーニッシュ30に、後述するウェザストリップ10が取り付けられている。
The second vertical pillar portion VF r2 constitutes the front side of the door sash DS r . The second vertical column portion VF r2 extends upward and slightly rearward from the front end portion of the door panel DP r . The lower end of the second vertical portion VF r2 is joined to the door panel DP r is inserted between the inner panel and the outer panel of the door panel DP r. The second vertical column portion VF r2 includes a plate-like portion having a surface facing outward of the vehicle, and the
上縁部UFrは、ドアサッシュDSrの上側の辺を構成している。第1立柱部VFr1の上端と第2立柱部VFr2の上端とが上縁部UFrによって接続されている。上縁部UFrは、ほぼ直線状に形成されている。 Upper edge UF r constitutes the upper side of the door sash DS r. The upper end of the first standing column portion VF r1 and the upper end of the second standing column portion VF r2 are connected by the upper edge portion UF r . Upper edge UF r is formed substantially linearly.
フロントドアVDf及びリアドアVDrが閉じられた状態において、フロントドアVDfの後端とリアドアVDrの前端との間には、車両高さ方向に延びる隙間Gが形成されている。この隙間Gが次に説明するウェザストリップ10によって塞がれている。
In a state in which the front door VD f and the rear door VD r are closed, a gap G extending in the vehicle height direction is formed between the rear end of the front door VD f and the front end of the rear door VD r . This gap G is closed by a
つぎに、ウェザストリップ10の取り付け構造について説明する。まず、ウェザストリップ10の構成について説明する。ウェザストリップ10は、合成ゴム製である。ウェザストリップ10は、車両高さ方向に延設されている。ウェザストリップ10は、図2に示すように、基部11、リップ部12、及び保持部13を有する。基部11は、車両高さ方向(図2における紙面に垂直な方向)に延び、且つ車両前後方向に垂直な板状に形成されている。基部11には、図3に示すように、車両前後方向に貫通する複数の貫通孔Hが形成されている。各貫通孔Hは、車両高さ方向に互いに間隔をおいて形成されている。各貫通孔Hは、車両高さ方向に延びるスリット状に形成されている。リップ部12は、基部11における左端部(車室とは反対側の端部)から前方へ延びるとともに右側(車室側)へ湾曲している。保持部13は、第1壁部131乃至第3壁部133を有する。第1壁部131は、車両高さ方向に延び、且つ車幅方向に垂直な板状に形成されている。第1壁部131の前端が基部11の右端に接続されている。また、第2壁部132は、第1壁部131の後端から左方且つ後方へ延設されている。第3壁部133は、第2壁部132の後端から後方へ延設されている。ウェザストリップ10の車両前後方向中央部には、基部11、第1壁部131及び第2壁部132によって囲まれていて、車両高さ方向に延びる溝部Cが形成されている。
Next, the attachment structure of the
ウェザストリップ10は、次のようにして製造される。まず、基部11、リップ部12及び保持部13の断面外形と同様の断面外形を有する中間成形体を押出成形法を用いて製造する。そして、前記中間成形体のうちの基部11に相当する部分に前記複数の貫通孔Hを形成する。このようにして、ウェザストリップ10が製造される。
The
つぎに、ドアフレームガーニッシュ20の構成について説明する(図2参照)。ドアフレームガーニッシュ20は、合成樹脂製である。ドアフレームガーニッシュ20は、射出成型法を用いて一体的に製造される。ドアフレームガーニッシュ20は、第2立柱部VFf2に沿って車両高さ方向に延び且つ第2立柱部VFf2の板状部に平行な板状に形成された本体部21を有する。本体部21の右面(車室側の面)には、右方へ突出するとともに車両高さ方向に延びる突条部22が形成されている。突条部22は、本体部21の後端縁に沿って形成されている。
Next, the configuration of the
つぎに、ドアフレームガーニッシュ30の構成について説明する。ドアフレームガーニッシュ30は合成樹脂製である。ドアフレームガーニッシュ30は、射出成型法を用いて一体的に製造される。ドアフレームガーニッシュ30は、第2立柱部VFr2に沿って車両高さ方向に延び且つ第2立柱部VFr2の板状部に平行な板状に形成された本体部31を有する。本体部31の右面には、右方へ突出するとともに車両高さ方向に延びる突条部32が形成されている。突条部32は、本体部31の前端縁に沿って形成されている。
Next, the configuration of the
また、図3に示すように、本体部31の前端面には、複数の貫通穴Hにそれぞれ対応した複数の突出片Pが形成されている。各突出片Pは、本体部31の前端面から前方へ突出している。各突出片Pは、車両高さ方向に互いに間隔をおいて形成されている。各突出片Pは、図4及び図5に示すように、本体部31の前端面から前方へ突出した板状の基端部P1を有する。基端部P1の左面は、本体部31の左面よりも少し右方に位置している。基端部P1は、車両高さ方向に延び且つ車幅方向に垂直な板状に形成されている。基端部P1の車両高さ方向の寸法LP1は、貫通孔Hの車両高さ方向の寸法LHと同等である(図4乃至図6参照)。また、基端部P1の車両前後方向の寸法DP1は、基部11の肉厚T11と同等である。また、基端部P1の肉厚TP1は、貫通孔Hの車幅方向の寸法WHと同等である。基端部P1の前端には、係止部P2が形成されている。係止部P2は、基端部P1と平行な板状に形成されている。係止部P2の車両高さ方向の寸法LP2は、基端部P1の車両高さ方向の寸法LP1よりも少し大きい。すなわち、係止部P2の車両高さ方向の寸法LP2は、貫通孔Hの車両高さ方向の寸法LHよりも少し大きい。係止部P2の上端は、基端部P1の上端よりも少し上方に位置し、係止部P2の下端は、基端部P1の下端よりも少し下方に位置している。係止部P2の車両前後方向の寸法DP2は基端部P1の車両前後方向の寸法DP1よりも少し大きい。係止部P2の肉厚TP2は、基端部P1の肉厚TP1よりも少し大きい。すなわち、係止部P2の肉厚TP2は、貫通孔Hの車幅方向の寸法WHよりも少し大きい。係止部P2の右面は、基端部P1の右面よりも少し右方に位置し、係止部P2の左面は、基端部P1の左面よりも少し左方に位置している。
Also, as shown in FIG. 3, a plurality of protruding pieces P corresponding to the plurality of through holes H are formed on the front end surface of the
つぎに、ウェザストリップ10の取り付け手順について説明する。まず、ウェザストリップ10の基部11の後面側から各貫通孔Hにドアフレームガーニッシュ30の各突出片Pを挿入する。上記のように、係止部P2の各寸法は、貫通孔Hの各寸法よりも少し大きいが、ウェザストリップ10は合成ゴム製であるので、貫通孔Hに係止部P2を押し当てることにより、各貫通孔Hが押し広げられて、突出片Pが貫通孔Hに挿入される。係止部P2が貫通孔Hに挿入され、基部11の前面側に突出した状態では、各係止部P2が貫通孔Hの周縁部に当接する。これにより、ウェザストリップ10が係止される。また、各係止部P2の左面は、リップ部12の後端部(基端部11側の端部)における内側面(車室側の面)に当接している。また、基部11の後面は、ドアフレームガーニッシュ30の本体部31の前端面に当接している。
Next, a procedure for attaching the
そして、ドアフレームガーニッシュ30の突条部32をウェザストリップ10の溝部Cに挿入した状態で、両面テープTPを用いて、本体部31を第2立柱部VFr2に接着する(図2参照)。ドアフレームガーニッシュ30が第2立柱部VFr2に接着された状態では、保持部13の第3壁部133の後端部がドアフレームガーニッシュ30と第2立柱部VFr2との間に挟み込まれている。フロントドアVDf及びリアドアVDrが車両本体に取り付けられ、両ドアが閉じられた状態では、リップ部12の先端部分(湾曲した部分)の外側面(車室とは反対側の面)が、ドアフレームガーニッシュ20の後端面(本体部21の後端面及び突条部22の後端面のうちのいずれか一方又は両方)に当接して、リップ部12の先端部分が多少撓んでいる。また、基部11の左端面及びリップ部12の後端部における外側面(車室とは反対側の面)は、ドアフレームガーニッシュ20の本体部21及びドアフレームガーニッシュ30の本体部31の左面と略同一面内に位置する。
And the
上記特許文献1及び特許文献2のウェザストリップの取り付け構造によれば、車両の走行時にリップ部全体が振動する可能性がある。これに対し、本実施形態によれば、リップ部12における後端部の右面が突出片Pに当接して支持されているので、リップ部12の先端部分のみが、車両の走行時の振動の影響、車両の側面に沿って流れる空気の影響などを受ける。したがって、特許文献1及び特許文献2のウェザストリップの取り付け構造が適用された車両に比べて、リップ部12が振動して異音が生じる可能性が低い。また、ウェザストリップ10を係止するための係止部P2が、リップ部12を支持する支持部としても機能する。したがって、ウェザストリップ10を係止する係止部と、リップ部12を支持するための支持部とを、別々に設ける場合に比べて、部品点数を削減でき、組み立て工数を削減することができる。
According to the weatherstrip mounting structure of Patent Document 1 and Patent Document 2, the entire lip portion may vibrate when the vehicle is traveling. On the other hand, according to the present embodiment, since the right surface of the rear end portion of the
また、ウェザストリップ10の基部11の左端面及びリップ部12の後端部における左面が、ドアフレームガーニッシュ20の本体部21及びドアフレームガーニッシュ30の本体部31の左面と略同一面内に位置している。したがって、本実施形態に係るウェザストリップ10の取り付け構造が適用された車両のフロントドアVDfとリアドアVDrの境界部には、上記特許文献1の車両のような、車両高さ方向に延びる凹部が形成されない。したがって、車両の走行時に、フロントドアVDfとリアドアVDrの境界部付近にて渦流が発生して、異音が生じることを抑制できる。また、特許文献1のウェザストリップの取り付け構造が適用された車両の外観に比べて、本実施形態に係るウェザストリップ10の取り付け構造が適用された車両の外観は良好である。
Further, the left end surface of the
また、保持部13の第3壁部133がドアフレームガーニッシュ30と第2立柱部VFr2との間に挟み込まれて保持される。これによれば、ウェザストリップ10が係止部P2のみによって係止される場合に比べて、ウェザストリップ10を、リアドアVDrに、より確実に固定することができる。
Further, the
さらに、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Furthermore, in carrying out the present invention, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the object of the present invention.
例えば、ウェザストリップ10をドアフレームガーニッシュ30に取り付けた状態において、リップ部12と係止部P2との間に隙間が形成されていてもよい。この場合、車両本体にフロントドアVDf及びリアドアVDrが取り付けられ、両ドアが閉じていて、リップ部12がフロントドアのドアフレームガーニッシュ20の後端面に当接して、リップ部12が撓んだ状態において、リップ部12と係止部P2とが当接するように構成すればよい。
For example, in a state where the
G・・・隙間、H・・・貫通孔、P・・・突出片、P2・・・係止部、VDf・・・フロントドア、VDr・・・リアドア、10・・・ウェザストリップ、11・・・基部、12・・・リップ部、13・・・保持部、20・・・ドアフレームガーニッシュ、21・・・本体部、22・・・突条部、30・・・ドアフレームガーニッシュ、31・・・本体部、32・・・突条部、131・・・第1壁部、132・・・第2壁部、133・・・第3壁部
G ... Gap, H ... Through hole, P ... Projection piece, P2 ... Locking part, VD f ... Front door, VD r ... Rear door, 10 ... Weather strip, DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記フロントドアのドアフレームガーニッシュ及び前記リアドアのドアフレームガーニッシュのうちのいずれか一方のドアフレームガーニッシュの端面には、他方のドアフレームガーニッシュへ向かって突出した突出片が形成され、
前記ウェザストリップは、
前記一方のドアフレームガーニッシュの端面に沿って延設された基部であって、前記突出片が挿入される貫通孔が形成された基部と、
前記基部における前記貫通孔よりも車幅方向外側に位置する部分から前記他方のドアフレームガーニッシュへ向かって延設され、前記他方のドアフレームガーニッシュの端面に当接するリップ部と、を有し、
前記貫通孔に前記突出片が挿入された状態で、前記リップ部における前記基部側の端部が前記突出片に当接可能である、ウェザストリップの取り付け構造。 A rear end of a door frame garnish extending along the rear side of the window frame of the front door of the vehicle, and a front end of a door frame garnish extending along the front side of the window frame of the rear door of the vehicle; A weatherstrip mounting structure that closes the gap between
A projecting piece projecting toward the other door frame garnish is formed on the end surface of one of the door frame garnish of the front door and the door frame garnish of the rear door,
The weatherstrip is
A base extending along an end surface of the one door frame garnish, and a base formed with a through hole into which the protruding piece is inserted;
A lip portion that extends from a portion of the base portion located on the outer side in the vehicle width direction than the through hole toward the other door frame garnish, and abuts against an end surface of the other door frame garnish,
A weather strip mounting structure in which an end on the base side of the lip portion can come into contact with the protruding piece in a state where the protruding piece is inserted into the through hole.
前記一方のドアフレームガーニッシュの延設方向に間隔をおいて、複数の前記突出片が形成され、
前記ウェザストリップの延設方向に間隔をおいて、複数の前記突出片にそれぞれ対応した複数の前記貫通孔が形成されている、ウェザストリップの取り付け構造。 The weather strip mounting structure according to claim 1,
A plurality of the protruding pieces are formed at intervals in the extending direction of the one door frame garnish,
A weatherstrip mounting structure in which a plurality of the through holes corresponding to the plurality of protruding pieces are formed at intervals in the extending direction of the weatherstrip.
前記突出片は、前記貫通孔に挿入された状態で前記貫通孔の周縁部に当接して前記ウェザストリップを係止する係止部を有する、ウェザストリップの取り付け構造。 The weatherstrip mounting structure according to claim 1 or 2,
The projecting piece has a weather strip mounting structure having a locking portion that contacts the peripheral edge of the through hole and locks the weather strip while being inserted into the through hole.
前記ウェザストリップは、前記基部の車室側の端部から延設され、前記一方のドアフレームガーニッシュと前記窓枠との間に挟み込まれて保持される保持部を有する、ウェザストリップの取り付け構造。 The weatherstrip mounting structure according to claim 3,
A weatherstrip mounting structure, wherein the weatherstrip has a holding portion that extends from an end of the base portion on the passenger compartment side and is held between the one door frame garnish and the window frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013283A JP6443079B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Weather strip mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013283A JP6443079B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Weather strip mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016137786A JP2016137786A (en) | 2016-08-04 |
JP6443079B2 true JP6443079B2 (en) | 2018-12-26 |
Family
ID=56558391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015013283A Expired - Fee Related JP6443079B2 (en) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | Weather strip mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443079B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6976832B2 (en) * | 2017-12-08 | 2021-12-08 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal mounting structure |
JP7160599B2 (en) * | 2018-08-22 | 2022-10-25 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal mounting structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4061933B2 (en) * | 2002-03-22 | 2008-03-19 | 日産自動車株式会社 | Gap seal mounting structure for vehicle door |
JP2006315561A (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Tokai Kogyo Co Ltd | Vehicle body door structure |
JP2006347325A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Toyoda Gosei Co Ltd | Weatherstrip |
JP5106277B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-12-26 | 西川ゴム工業株式会社 | Mounting structure for parting seals. |
-
2015
- 2015-01-27 JP JP2015013283A patent/JP6443079B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016137786A (en) | 2016-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017087854A (en) | Side door for vehicle | |
JP6861532B2 (en) | Vehicle door exterior structure | |
US20180313139A1 (en) | Glass run for automobile door | |
US20150135600A1 (en) | Sash member | |
JP2013082408A (en) | Belt molding, pillar garnish, and belt molding assembly | |
JP2018131083A (en) | Exterior structure of vehicular door | |
JP6443079B2 (en) | Weather strip mounting structure | |
JP2018090135A (en) | Vehicle body structure | |
JP2007055516A (en) | Parting seal mounting structure | |
JP6368612B2 (en) | Vehicle belt molding | |
JP2010058621A (en) | Seal structure of roof side door frame | |
JP2007314067A (en) | Upper part coupling structure of pillar garnish | |
JP6048786B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2019214301A (en) | Automobile door structure | |
JP5011203B2 (en) | Glass run | |
JP6838387B2 (en) | Mounting structure of interior parts | |
WO2015046146A1 (en) | Vehicle door molding connection structure | |
JP6391391B2 (en) | Exterior member mounting structure | |
JP2007320428A (en) | Seal structure for vehicle door | |
JP6976832B2 (en) | Parting seal mounting structure | |
JP3832182B2 (en) | Automotive door trim | |
JP2012051408A (en) | Attachment structure for inner seal | |
JP6693411B2 (en) | Vehicle door | |
JP2017024437A (en) | Seal structure for fixed window | |
JP6652819B2 (en) | Grass run |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6443079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |