JP6440169B2 - 有機el素子及びその製造方法 - Google Patents
有機el素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6440169B2 JP6440169B2 JP2015508772A JP2015508772A JP6440169B2 JP 6440169 B2 JP6440169 B2 JP 6440169B2 JP 2015508772 A JP2015508772 A JP 2015508772A JP 2015508772 A JP2015508772 A JP 2015508772A JP 6440169 B2 JP6440169 B2 JP 6440169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- work function
- film
- conductive film
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 64
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 58
- -1 indium oxide compound Chemical class 0.000 claims description 51
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 38
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 38
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 27
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 17
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 7
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- SQAINHDHICKHLX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C(C=O)=CC=CC2=C1 SQAINHDHICKHLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 229930192419 itoside Natural products 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 1
- 238000000717 platinum sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
- H10K50/828—Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/086—Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/12—Organic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/18—Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
- C23C14/185—Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3464—Sputtering using more than one target
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/10—Transparent electrodes, e.g. using graphene
- H10K2102/101—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/10—Transparent electrodes, e.g. using graphene
- H10K2102/101—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
- H10K2102/103—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/60—Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
しかしながら、上記文献等に記載の種々の酸化方法でITO膜中の酸素濃度を高める手法は、有機EL素子の加工プロセスを複雑にすると共に、ITO膜中の酸素濃度が加工プロセスの雰囲気条件に大きく影響される問題がある。実際に、本願発明者らはITO膜を3%H2雰囲気に曝すと、300℃の低温度であっても実効仕事関数が約0.8eVほど容易に低下することを見出している。また、ITO膜へドープする元素の酸化により酸素濃度を高める方法は、ドープ元素の添加量が増えるに従って仕事関数は増加するが、抵抗が4桁も増大するなどのトレードオフの関係にあり、高い仕事関数と小さな抵抗を満足する領域がほとんど無いことが問題となっている。さらに、酸化熱処理でITO膜の仕事関数を高める方法は300℃以上の高温度が必要であり、有機EL素子の作製プロセスに大きな制限を課している。
しかしながら、上記文献等に記載のITO膜と有機化合物層との間にITOより高仕事関数な層を挿入する方法は、ITOより高仕事関数な層はウェットエッチングによる電極加工でITOと異なるエッチング材料を使用する必要がある為に有機EL素子の加工プロセスにかなりの制限が課せられたり、ITOより高仕事関数な層が金属の場合には可視光に対する透過性が低下するという問題がある。
ここで、透明電極膜は、透明基板側に設けられ、酸化インジウム化合物を含むが貴金属元素を含まない第1の透明導電膜と、有機化合物層側に設けられ、酸化インジウム化合物と貴金属元素とを含む第2の透明導電膜と、を含んでよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物の貴金属の添加量が、貴金属と酸化インジウム酸化物のインジウム元素との合計に対して0at.%より大きく50at.%より小さな範囲であってよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物がPtOx,IrOxおよびRuOxから成る群から選択された一または二以上の組み合わせの導電性酸化物であってよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物がSrRuOxであってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxMe1−xOyの化学式で表されて、MeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0であってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxW1−xOy(1.5<y<2.25)およびInxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5であってよい。
また、透明導電膜を酸化インジウム化合物と貴金属元素の金属との共スパッタリング法を用いて形成した後に、オゾンおよび/またはプラズマ酸化処理して透明導電膜の酸素組成比を制御する、有機EL素子の製造方法が与えられる。
ここで、第2の透明導電膜が、アモルファス構造であってよい。
また、第2の透明導電膜の膜厚が、4nm以下であってよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物の貴金属元素の添加量が、貴金属元素と酸化インジウムのインジウム元素との合計に対して20at.%より大きく70at.%より小さな範囲であってよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物がPtOx,IrOxおよびRuOxから成る群から選択された一または二以上の組み合わせの導電性酸化物であってよい。
また、貴金属元素を含む導電性酸化物がSrRuOxであってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxMe1−xOyの化学式で表されて、MeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0であってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxW1−xOy(1.5<y<2.25)およびInxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5であってよい。
また、透明基板と、透明基板上に形成された陽極と、陽極上に形成された一層または複数層の有機化合物層と、有機化合物層上に形成された陰極と、を設け、陽極は5eVより大きな仕事関数を有する材料からなる複数の粒子を含む、有機EL素子が与えられる。
ここで、粒子の粒径が0.6nm以上かつ2nm以下であってよい。
また、5eVより大きな仕事関数を有する材料は、PtOx,IrOxおよびRuOxからなる群から選択された一の材料または二以上の材料の組み合わせであってよい。
また、5eVより大きな仕事関数を有する材料は、Pt,Ir,Pd,Ni,AuおよびCoからなる群から選択された一の元素、または二以上の元素の合金であってよい。
また、陽極の材料が、InxMe1−xOyで表される酸化インジウム化合物であって、MeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0であってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxW1−xOy(1.5<y<2.25)およびInxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5であってよい。
ここで、透明導電膜に含まれる仕事関数の高い金属の濃度は、透明基板側の領域より有機化合物層の領域が高くてよい。
また、仕事関数の高い金属が、Pt,Ir,Pd,Ni,Ru,AuおよびCoから選択された一または複数の元素であってよい。
また、仕事関数の高い金属の濃度が有機化合物層側の領域で60at.%以上100at.%以下であってよい
また、酸化インジウム化合物がInxMe1−xOyで表され、ここでMeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0であってよい。
また、酸化インジウム化合物が、InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、InxW1−xOy(1.5<y<2.25)およびInxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5であってよい。
また、透明導電膜をスパッタリング法により形成する有機EL素子の製造方法であって、酸化インジウム化合物と仕事関数の高い金属との組成比率を変えた複数のターゲットを配置し、複数のターゲットを順次使用したスパッタリング法を用いて透明導電膜を形成することで、仕事関数の高い金属の濃度勾配を持つ透明導電膜を形成する、有機EL素子の製造方法が与えられる。
陽極としての構造安定性の観点から、酸化インジウム化合物のInxMe1−xOyのMeはZn、WおよびIVa族、Va族、IVb族、Vb族の元素が好ましい。また、低抵抗な導体および可視光領域で高い透過率が要求されることから、x値は0より大きく0.5より小さな範囲が好ましい。IVa族、Va族、IVb族、Vb族の元素の場合には、y値は1.0より大きく2.0より小さい範囲が好ましい。特に、酸化インジウム化合物が、InxSn1−xOy、InxZn1−xOy、InxW1−xOyおよびInxSi1−xOyである場合、大きな仕事関数を有する元素との整合性が優れ、プロセスの酸化・還元雰囲気に影響を受けにくい安定した酸素組成比を維持するのに適している。
図1に本願発明の一実施例の有機EL素子の構造を示す。透明基板として使用されるガラス基板101上へ酸化インジウム化合物と貴金属を含む導電性酸化物とから構成される透明導電膜の陽極102、有機正孔輸送層103、有機発光層104(有機正孔輸送層103と有機発光層104とをまとめて有機化合物層と総称する)、陰極105をこの順で形成する。前記貴金属を含む導電性酸化物は低い抵抗を有する導体なので、酸化インジウム化合物へ添加しても抵抗値を上げる悪影響は発生しない。また、この導電性酸化物は酸化物なので、添加によって酸化インジウム化合物から酸素を奪って酸素組成比を制御しづらくする恐れもない。さらに、この導電性酸化物は酸化インジウム化合物のうちで代表的なITOの実効仕事関数値(4.7eV)に比べて高い実効仕事関数値を有するので、透明導電膜の仕事関数を大きくする働きも期待できる。
図7は、ガラス基板101上へ酸化インジウム化合物から構成されるITO膜112と、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜122と、から構成される透明導電膜の陽極132を設けた、本願発明の一実施例の有機EL素子の構造を示す。なお、この有機EL素子構造は、透明導電膜の陽極132を除いて図1と同じに構成される。アモルファス構造にすることで平滑性に優れた膜になり、その平滑性によって、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜122は、その界面における光の散乱を抑制することができ、より光が透過しやすくなる。なお、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜122の膜厚は4nm以下が好ましい。また、貴金属元素を含む導電性酸化物の貴金属の添加量は、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜の仕事関数が5eV以上になるように調整されていることが好ましい。
Ru元素の濃度(Ru/(In+Ru))が62at.%で膜厚のIRO膜(Ru−IRO)において、3nmの場合の実効仕事関数は5.72eVに調整され、抵抗値は1.6×10−4(Ω・cm)であった。また、図8は、IRO膜のX線回折スペクトルを示す。Ru−IROを成膜した場合の横軸のX線の入射角に対して縦軸の回折強度は、なだらかであってピークが存在しないことからアモルファス構造であることを示している(図8の(2))。それに対して、In2O3(図8の(4))、RuO2(図8の(1))、In−IRO(Ru/(In+Ru)=5at.%)(図8の(3))にはそれぞれ回折強度にピークが存在し、結晶構造であることを示している。
酸化インジウム化合物から構成されるITO膜112を成膜後、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜122の膜厚を4nm以下になるように成膜して、透明導電膜の陽極132を作製した場合には、貴金属元素を含む導電性酸化物を添加したアモルファス構造の酸化インジウム膜122におけるIn元素と貴金属元素の合計に対する貴金属元素の濃度が、50at.%より小さい範囲だけでなく50at.%以上をも含めて、可視光域600nmにおける透過率は問題にならない高さであることが分った。
本願発明の第3の実施例を、図3Aと図3Bを用いて説明する。本実施例は陽極となる透明導電膜以外は第1の実施例と同様であるので、図3Aと図3Bにこの透明導電膜の製造方法だけを示す。まず、図3Aに示すように、ガラス基板上へITOターゲットとPtターゲットを用いた酸素/Arガスを導入した共スパッタリング法で、PtOxを添加したITO(ITO:PtOx)膜を150nm成膜した。Pt金属は酸化されにくい材料として周知であるが、溶存酸素を含むことは知られており、また電気陰性度の大きな酸素によって仕事関数が大きくなる効果がある。図3Bに示すように、ITO:PtOx膜の溶存酸素をさらに増やすために、オゾン濃度(O3/(O3+O2))が80%のオゾンガスをオゾンジェネレーターからITO:PtOx膜が設置された減圧チャンバーへ導入して、室温〜200℃の温度範囲で酸素処理した。オゾン酸素処理の他に、ITO:PtOx膜を真空チャンバーへ設置して、100W〜1.5kWのプラズマで励起したプラズマ酸素処理を行っても、同様の効果がある。続いて、有機正孔輸送層としてナフタル・フェニル・ベンジン(NPB)を真空蒸着法で40nm、その上に有機発光層としてアルミキノリノール錯体(Alq3)を真空蒸着法で40nm、最後にマグネシウム銀合金(MgAg)を真空蒸着法により40nm成膜して、有機EL素子を作製した。なお、図3Aと図3Bではインジウム酸化物としてITOの場合を示したが、これ以外にもIZOやIWOも当然使用可能である。ITO:PtOx,IZO:PtOxおよびIWO:PtOx膜の実効仕事関数は、実施例1と同様に、SiO2キャパシタを作製して求めた。図4に、Pt濃度が40at.%の場合のデータを示す。いずれもITOに比べて0.6eV以上の大きな実効仕事関数値を示し、特にIWO:PtOxで最も大きな効果を示した。なお、図4に示したこれらのデータはオゾン酸素処理された膜についての測定結果であるが、溶存酸素量が同じであれば、プラズマ酸素処理を行っても同様な結果が得られる。
図11に本願発明の有機EL素子の一実施例の構造を示す。この有機EL素子構造は、透明基板として使用されるガラス基板201上へ高仕事関数層204を含む透明導電膜である陽極202、一層または複数層の有機化合物層203(この内訳は有機正孔輸送層205、有機発光層206)および陰極207の順で構成される。
ガラス基板上へITO(In0.9Sn0.1O)ターゲットを用いたArガス雰囲気の150Wの高周波マグネトロンスパッタリング法で、ITO膜を150nm成膜し、続いて、RuOxターゲットを用いた酸素/Ar雰囲気の30Wの高周波マグネトロンスパッタリング法でRuOxの高仕事関数層を成膜して陽極を形成した。RuOxの実効仕事関数は約5.5eVとRu金属の4.7eVに比べて大きな値を示す。これは電気陰性度の大きな酸素の効果である。同様の理由で、IrOxおよび溶存酸素を含むPtOxもそれぞれIrおよびPtに比べて大きな実効仕事関数値を有する。基板−ターゲット間の距離を長くした小さな成膜速度の条件の下でスパッタリング時間を変えることで、RuOx膜の膜厚を0.6〜1.2nmの範囲で調整した。
続いて、有機正孔輸送層としてナフタル・フェニル・ベンジン(NPB)を真空蒸着法で40nm成膜し、その上に有機発光層としてアルミキノリノール錯体(Alq3)を真空蒸着法で40nm成膜した。最後にマグネシウム銀合金(MgAg)を真空蒸着法により40nm成膜して、有機EL素子を作製した。
続いて、RuOxターゲットのスパッタリング法を用いて、酸素/Ar雰囲気中、スパッタパワー30WでRuOx膜を成膜した後に、続けて、ITOターゲットを用いたAr雰囲気中、スパッタパワー150Wのスパッタリング法で膜厚150nmのITO膜を成膜した。フォトリソプロセスを経て、このITO/RuOx膜を電極としたキャパシタを作製した。RuOx膜の膜厚は、スパッタリング時間を変えることで、0.3nm〜10nmの範囲で調整した。続いて、容量(C)−電圧(V)測定よりフラットバンド電圧(Vfb)を求め、SiO2膜厚に対するVfb変化より、ITO/RuOx膜の実効仕事関数を算出した。
図13に、RuOx膜の膜厚に対するITO/RuOx電極の実効仕事関数の変化を示す。なお、図12の縦軸は、レファレンスとして作製したITO/SiO2/p−Siキャパシタより求められた実効仕事関数値を差し引いた値である。ITO膜とSiO2層の間に挿入されるRuOx層の膜厚が厚くなるに従って実効仕事関数値は増加する。特に、膜厚が0.6nmまでは急激に増加し、1.2nmまででその変化は飽和する傾向を示すことが分った。
縦軸は、熱処理後の実効仕事関数を熱処理前の実効仕事関数の値で割った値である。ITO膜の実効仕事関数は、250℃から急激に低下し、300℃で約0.8も小さな値へ変化した。さらに熱処理温度を高くしても同じ値であることから、300℃でこの低下は飽和した。この実効仕事関数の低下の大きな要因は、還元処理によってITO電極から酸素が脱離したためと考えられる。一方、ITO/RuOx(1.2nm)電極の実効仕事関数は還元温度が高くなるに従って緩やかな低下を示すが、400℃でもその低下は約0.3に抑制されていることが分かる。また、300℃でITO膜と比較すると、約0.7も高い実効仕事関数を示す。これは、RuOx膜が還元に対して構造安定を維持しており、その結果、ITO/RuOx(1.2nm)膜からの酸素の脱離が抑えられたためと考えられる。
図12に本願発明の有機EL素子の一実施例の構造を示す。ここでも透明基板として使用されるガラス基板201上へドット208を含む陽極202、有機正孔輸送層205、有機発光層206および陰極207の順で構成される。ガラス基板上へITO(In0.9Sn0.1O)ターゲットを用いたArガス雰囲気の150Wの高周波マグネトロンスパッタリング法で、ITO膜を150nm成膜し、Auターゲットを用いたAr雰囲気の50Wの高周波マグネトロンスパッタリング法でAuのドットを形成して、陽極とした。ドットの直径は、短いスパッタリング時間で、スパッタリング装置の真空度とスパッタリングパワーを変えることで、0.6nm〜2nmの範囲で調整した。スパッタリング時間が長く厚膜を形成する条件では、独立したドットが分布した形状ではなく、連続して広がった膜を形成しやすく、ドットとして形状が安定な直径は2nm以下であった。また、基板上に最初に形成された複数個の極微小サイズの核が凝集することでドットが形成されることから、このようにして形成されたドットはある程度以上のサイズを有するので、ドットの最小の直径は0.6nm以上であった。
さらに、ドットの被覆率(つまり[基板に載っている全てのドットの下地への投影面積の合計]/[下地の表面積])はドットの直径に依存しており、直径が2nmでは、ほぼ90%で直径が小さくになるに従ってその被覆率も低下する。Auの代わりに、Pt,Ir,Pd,NiおよびCoをターゲットに用いたスパッタリング法で形成した場合も、ドット形状を維持するのは0.6nm以上で2nm以下である。
続いて、有機正孔輸送層としてナフタル・フェニル・ベンジン(NPB)を真空蒸着法で40nm作製し、その上に有機発光層としてアルミキノリノール錯体(Alq3)を真空蒸着法で40nm成膜した。最後にマグネシウム銀合金(MgAg)を真空蒸着法により40nm成膜して、有機EL素子を作製した。
続いて、Auターゲットのスパッタリング法を用いて、Ar雰囲気中、スパッタパワー30〜100WでAu膜を成膜した後に、続けて、ITOターゲットを用いたAr雰囲気中、スパッタパワー150Wのスパッタリング法で膜厚150nmのITO膜を成膜した。フォトリソプロセスを経て、このITO/Auドットを電極としたキャパシタを作製した。Auドットの直径は、スパッタリングパワーを変えることで、0.6nm付近、1nm付近および2nm付近の3種類を作製した。ドットの形状およびその直径は、透過型電子顕微鏡を用いた断面観察より求めた。
続いて、容量(C)−電圧(V)測定よりフラットバンド電圧(Vfb)を求め、SiO2膜厚に対するVfb変化より、ITO/Auドットの実効仕事関数を算出した。
図16に、Auドットの直径に対するITO/Auドット電極の実効仕事関数の変化を示す。縦軸は、レファレンスとして作製したITO/SiO2/p−Siキャパシタより求められた実効仕事関数値を差し引いた値である。ITO膜とSiO2層の間に挿入されるAuドットの直径が大きくなるに従って実効仕事関数値は増加する。これは、Auドットの直径が実効仕事関数へ影響を及ぼすと言うより、Auドットの平面での被覆率が大きく関与しているためと言える。つまり、Auドットの直径が小さいときにはSiO2層への投影の占有率(つまりドットの被覆率)も小さく、直径が2nmになると被覆率が約90%まで増大するためである。
図17に本願発明の一実施例の有機EL素子の構造を示す。透明基板として用いられるガラス基板301上へ陽極302、有機化合物層303、および陰極304がこの順で形成され、有機化合物層303は陽極302側から有機正孔輸送層305および有機発光層306で構成されている。本願発明の一実施例では陽極302は酸化インジウム化合物と仕事関数の高い金属から形成されている透明電極膜である。図18に、この透明導電膜307の構造の模式図と、この透明導電膜307中の前記金属の濃度勾配を示す。透明導電膜307は、有機正孔輸送層305側へ近づくに従って、仕事関数の高い金属の濃度が高くなるように形成した。このような濃度勾配により、母材となる透明導電膜中で仕事関数の高い金属の濃度が変わるのみなので、急峻な界面も無く屈折率の変化も小さくなり、その結果、透過率の低減も小さくできる。
本願発明の一実施例では、図22に示すように、ガラス基板301上へスパッタターゲット308を連続して配置したスパッタリング法により、ITO:Ru膜を形成した。スパッタターゲットは、成膜初期がITO308aで、続いて、ITO:Ru(10at.%)308b、ITO:Ru(20at.%)308cの順にRu濃度が高くなり、最終的にRu308zを配置した。各々のターゲットのスパッタパワーおよび成膜時間を変えることで膜厚を調整し、最終的に、ガラス基板側から有機正孔輸送層へ向けてRu濃度が大きくなる濃度勾配のあるITO:Ru膜を作製した。Ru濃度を細かく変えたターゲットを増やすことで、Ruの濃度勾配がさらにスムーズに変えられて好ましい。続いて、有機正孔輸送層としてナフタル・フェニル・ベンジン(NPB)を真空蒸着法で40nm作製し、その上に有機発光層としてアルミキノリノール錯体(Alq3)を真空蒸着法で40nm成膜した。最後にマグネシウム銀合金(MgAg)を真空蒸着法により40nm成膜して、有機EL素子を作製した。
Claims (19)
- 透明基板と、
前記透明基板上に形成された陽極と、
前記陽極上に形成された一層または複数層の有機化合物層と、
前記有機化合物層上に形成された陰極と、
を設け、
前記陽極は、酸化インジウム化合物と貴金属元素を含む導電性酸化物とを含む透明導電膜であって、
前記透明導電膜は、
前記透明基板側に設けられ、酸化インジウム化合物を含む第1の透明導電膜と、
前記有機化合物層側に設けられ、酸化インジウムと前記貴金属元素を含む導電性酸化物とを含む第2の透明導電膜と
を含み、
前記第2の透明導電膜は、膜厚が4nm以下のアモルファス構造であって、前記第2の透明導電膜において、前記貴金属元素を含む導電性酸化物の貴金属元素の添加量が、前記貴金属元素と前記酸化インジウムのインジウム元素との合計に対して20at.%より大きく70at.%より小さな範囲である、
有機EL素子。 - 前記第1の透明導電膜は、前記貴金属元素を含まない、請求項1に記載の有機EL素子。
- 前記貴金属元素を含む導電性酸化物の貴金属元素の添加量が、前記第2の透明導電膜の仕事関数が5eV以上になるように調整される、請求項1または2に記載の有機EL素子。
- 前記貴金属元素を含む導電性酸化物がPtOx,IrOxおよびRuOxから成る群から選択された一または二以上の組み合わせの導電性酸化物である、請求項1から3の何れかに記載の有機EL素子。
- 前記貴金属元素を含む導電性酸化物がSrRuOxである、請求項1から3の何れかに記載の有機EL素子。
- 前記酸化インジウム化合物が下記の化学式で表される、請求項1から5の何れかに記載の有機EL素子。
InxMe1−xOy
ここでMeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0である。 - 前記酸化インジウム化合物が
InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxW1−xOy(1.5<y<2.25)および
InxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、
からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5である、請求項1から5の何れかに記載の有機EL素子。 - 前記第2の透明導電膜を共スパッタリング法により形成する請求項1から7の何れかに記載の有機EL素子の製造方法であって、
前記酸化インジウムと前記貴金属元素とのスパッタパワーの比率を調整して、前記酸化インジウムと前記貴金属元素を含む導電性酸化物との組成比を制御した前記第2の透明導電膜を形成する、
有機EL素子の製造方法。 - 透明基板と、
前記透明基板上に形成された陽極と、
前記陽極上に形成された一層または複数層の有機化合物層と、
前記有機化合物層上に形成された陰極と
を設け、
前記陽極は、前記透明基板側に設けられ、酸化インジウム化合物を含む透明導電膜と、前記有機化合物層側に設けられ、5eVより大きな仕事関数を有する材料からなるとともに膜厚が0.6nm以上かつ1.2nm以下である高仕事関数層とを含み、
前記5eVより大きな仕事関数を有する材料は、PtOx,IrOxおよびRuOxからなる群から選択された一の材料または二以上の材料の組み合わせである、
有機EL素子。 - 透明基板と、
前記透明基板上に形成された陽極と、
前記陽極上に形成された一層または複数層の有機化合物層と、
前記有機化合物層上に形成された陰極と、
を設け、
前記陽極は、前記透明基板側に設けられ、酸化インジウム化合物を含む透明導電膜と、前記有機化合物層側に設けられた、5eVより大きな仕事関数を有する材料からなる複数の粒子とを含み、
前記粒子の粒径が0.6nm以上かつ2nm以下であって、
前記5eVより大きな仕事関数を有する材料は、PtOx,IrOxおよびRuOxからなる群から選択された一の材料または二以上の材料の組み合わせである、
有機EL素子。 - 前記透明導電膜の材料が下式で表される酸化インジウム化合物である、請求項9または10に記載の有機EL素子。
InxMe1−xOy
ここでMeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0である。 - 前記酸化インジウム化合物が
InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxW1−xOy(1.5<y<2.25)および
InxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、
からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5である、請求項9または10に記載の有機EL素子。 - 透明基板と、
前記透明基板上に形成された陽極と、
前記陽極上に形成された一層または複数層の有機化合物層と、
前記有機化合物層上に形成された陰極と、
を設け、
前記陽極は、酸化インジウム化合物とPt,Ir,Pd,Ni,Ru,AuおよびCoから選択された一または複数の元素である仕事関数の高い金属とを含む透明導電膜を含み、
前記透明導電膜に含まれる前記仕事関数の高い金属は、前記透明基板側から前記有機化合物層側へ向けて濃度勾配を有する、
有機EL素子。 - 前記透明導電膜に含まれる前記仕事関数の高い金属の濃度は、前記透明基板側の領域より前記有機化合物層側の領域が高い、請求項13に記載の有機EL素子。
- 前記仕事関数の高い金属の濃度が前記有機化合物層側の領域で、前記仕事関数の高い金属の元素と前記酸化インジウム化合物のインジウム元素との合計に対して60at.%以上100at.%以下である、請求項13または14に記載の有機EL素子。
- 前記酸化インジウム化合物が下式で表される、請求項13から15の何れかに記載の有機EL素子。
InxMe1−xOy
ここでMeはIVa族、Va族、IVb族およびVb族の元素からなる群から選択された一または複数の元素であり、0<x<0.5、1.0<y<2.0である。 - 前記酸化インジウム化合物が
InxSn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxZn1−xOy(1.25<y<1.5)、
InxW1−xOy(1.5<y<2.25)および
InxSi1−xOy(1.5<y<1.75)、
からなる群から選択された一または複数の化合物であり、0<x<0.5である、請求項13から15の何れかに記載の有機EL素子。 - 前記透明導電膜をスパッタリング法により形成する請求項13から17の何れかに記載の有機EL素子の製造方法であって、
前記酸化インジウム化合物と前記仕事関数の高い金属とのスパッタパワーの比率を制御して、前記仕事関数の高い金属の濃度勾配を持つ前記透明導電膜を形成する、
有機EL素子の製造方法。 - 前記透明導電膜をスパッタリング法により形成する請求項13から17の何れかに記載の有機EL素子の製造方法であって、
前記酸化インジウム化合物と前記仕事関数の高い金属との組成比率を変えた複数のターゲットを配置し、
前記複数のターゲットを順次使用したスパッタリング法を用いて前記透明導電膜を形成することで、
前記仕事関数の高い金属の濃度勾配を持つ前記透明導電膜を形成する、
有機EL素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013068164 | 2013-03-28 | ||
JP2013067782 | 2013-03-28 | ||
JP2013067782 | 2013-03-28 | ||
JP2013068164 | 2013-03-28 | ||
JP2013067801 | 2013-03-28 | ||
JP2013067801 | 2013-03-28 | ||
PCT/JP2014/059190 WO2014157639A1 (ja) | 2013-03-28 | 2014-03-28 | 有機el素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014157639A1 JPWO2014157639A1 (ja) | 2017-02-16 |
JP6440169B2 true JP6440169B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=51624595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015508772A Active JP6440169B2 (ja) | 2013-03-28 | 2014-03-28 | 有機el素子及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160056409A1 (ja) |
JP (1) | JP6440169B2 (ja) |
WO (1) | WO2014157639A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016110904A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社Joled | 有機発光素子の製造方法および有機発光素子 |
KR102366022B1 (ko) * | 2015-04-23 | 2022-02-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광표시장치 |
US9508955B2 (en) * | 2015-04-23 | 2016-11-29 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
DE102022116340A1 (de) | 2022-06-30 | 2024-01-04 | VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG | Verfahren und Solarzelle |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2824411B2 (ja) * | 1995-08-25 | 1998-11-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 有機薄膜発光素子 |
WO1997048115A1 (en) * | 1996-06-12 | 1997-12-18 | The Trustees Of Princeton University | Plasma treatment of conductive layers |
JPH1170610A (ja) * | 1996-07-26 | 1999-03-16 | Asahi Glass Co Ltd | 透明導電膜、および透明電極の形成方法 |
JPH1167459A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Tdk Corp | 有機el素子およびその製造方法 |
JP2000072526A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-07 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 透明導電膜用ターゲットおよび透明導電ガラスならびに透明導電フィルム |
JP3839616B2 (ja) * | 1999-04-28 | 2006-11-01 | 株式会社アルバック | 表面改質方法、有機薄膜製造方法、及び素子基板 |
US7153592B2 (en) * | 2000-08-31 | 2006-12-26 | Fujitsu Limited | Organic EL element and method of manufacturing the same, organic EL display device using the element, organic EL material, and surface emission device and liquid crystal display device using the material |
US8138364B2 (en) * | 2001-08-27 | 2012-03-20 | Northwestern University | Transparent conducting oxide thin films and related devices |
JP2004111324A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 発光素子 |
JP2004304161A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Sony Corp | 発光素子、発光装置、画像表示装置、発光素子の製造方法及び画像表示装置の製造方法 |
JP4481593B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | 表示素子 |
JP3612321B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2005-01-19 | Fcm株式会社 | 透明電極を積層した絶縁性透明基体 |
JP4393125B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2010-01-06 | 株式会社東芝 | 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
CN100587857C (zh) * | 2003-09-08 | 2010-02-03 | 住友金属矿山株式会社 | 透明导电层叠体与采用了该层叠体的有机el元件及它们的制造方法 |
JP4532892B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 有機el素子及び有機el表示装置 |
DE102004015633A1 (de) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus Iridiumoxiden |
CN101151729A (zh) * | 2005-03-30 | 2008-03-26 | 富士通株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
JP4963021B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-06-27 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 半導体構造 |
KR101080527B1 (ko) * | 2005-09-20 | 2011-11-04 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 투명 전극 |
US8906501B2 (en) * | 2007-10-05 | 2014-12-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | RuO2 coatings |
JP5625907B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2014-11-19 | 東ソー株式会社 | 複合酸化物焼結体、複合酸化物焼結体の製造方法、スパッタリングターゲット及び薄膜の製造方法 |
JPWO2011040238A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-28 | 凸版印刷株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置並びに有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-28 US US14/780,765 patent/US20160056409A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-28 JP JP2015508772A patent/JP6440169B2/ja active Active
- 2014-03-28 WO PCT/JP2014/059190 patent/WO2014157639A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014157639A1 (ja) | 2014-10-02 |
US20160056409A1 (en) | 2016-02-25 |
JPWO2014157639A1 (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11706969B2 (en) | Method for patterning a coating on a surface and device including a patterned coating | |
US10700304B2 (en) | Device including a conductive coating disposed over emissive regions and method therefor | |
JP5465825B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び表示装置 | |
Jing et al. | Vacuum-free transparent quantum dot light-emitting diodes with silver nanowire cathode | |
JP2019201231A (ja) | 金属酸化物の薄膜、該薄膜を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子、太陽電池、および薄膜の製造方法 | |
JP5211121B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
US11152587B2 (en) | Light transmissive electrode for light emitting devices | |
US12075651B2 (en) | Organic electroluminescent devices | |
JP6440169B2 (ja) | 有機el素子及びその製造方法 | |
CN111066100A (zh) | 透明导电体和有机器件 | |
JP2012156312A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
KR20110107447A (ko) | 플렉서블 유기 발광 다이오드 및 그 제조 방법 | |
CN114342068A (zh) | 包含辅助电极和分区的光电子装置 | |
WO2020065944A1 (ja) | 発光デバイス、発光デバイスの製造方法 | |
US20230263003A1 (en) | Organic electroluminescent devices | |
US11737298B2 (en) | Light emitting device including capping layers on respective emissive regions | |
CN109644536B (zh) | 反射电极和Al合金溅射靶 | |
US20230320115A1 (en) | Process for the halogen treatment of metal oxide layers | |
KR101967023B1 (ko) | 유기 발광 소자 및 그 제조 방법 | |
JP2014042072A (ja) | 半導体発光素子 | |
Uchida et al. | P‐163L: Late‐News Poster: Inverted Transparent Organic Light‐Emitting Diodes Comprising an Oxide Compound Electron Injection Layer and a Nanoscale Metal/Dielectric Multilayer Anode | |
JP2012156503A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6440169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |