JP6438680B2 - Fire door - Google Patents
Fire door Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438680B2 JP6438680B2 JP2014105985A JP2014105985A JP6438680B2 JP 6438680 B2 JP6438680 B2 JP 6438680B2 JP 2014105985 A JP2014105985 A JP 2014105985A JP 2014105985 A JP2014105985 A JP 2014105985A JP 6438680 B2 JP6438680 B2 JP 6438680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- doors
- summing
- fire
- fire door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Special Wing (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
Description
本発明は、例えば、ビル内や地下街等の壁開口において火災時の延焼を防止するための鋼製防火扉として利用される防火扉に関する。 The present invention relates to a fire door used as a steel fire door for preventing the spread of fire at the time of a fire in a wall opening of a building or an underground shopping mall, for example.
所定の建物等に設置される防火扉(防火戸)として、火災時にのみ閉鎖され、平時は開放される常開防火扉(常時開放式防火戸あるいは随時閉鎖式防火戸)がある。この常開防火扉が避難経路上に配置されるものであって扉面積が3m2 を超える場合には、閉鎖後に避難者が通過するためのくぐり戸の設置が法律上義務付けられている。これに対して、扉面積が3m2 以下である防火扉は、くぐり戸が不要な避難扉であると位置付けることができる。 As a fire door (fire door) installed in a predetermined building or the like, there is a normally open fire door (a normally open fire door or an occasional closed fire door) that is closed only at the time of a fire and opened during normal times. When this normally open fire door is arranged on the evacuation route and the door area exceeds 3 m 2 , it is legally required to install a hollow door for the refugee to pass after closing. On the other hand, a fire door having a door area of 3 m 2 or less can be positioned as an evacuation door that does not require a door.
そして、常開防火扉が設置される通路の幅が比較的大きい場合には、図4(A)に示すように、常開防火扉を観音開き式の左右の扉51,52で構成することが考えられる。この場合、左右の扉51,52の各々の扉面積が3m2 以内であれば各扉51,52を避難扉として扱うことができ、避難時には両方の扉51,52を開放することにより、避難経路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めることができる。
And when the width | variety of the channel | path where a normally open fire door is installed is comparatively large, as shown to FIG. 4 (A), a normally open fire door can be comprised with the
ところで、常開防火扉が設置される通路の天井高さが比較的大きく、左右の扉51,52を天井まで延ばすと扉面積が各々3m2 を超えてしまう場合、左右の扉51,52を避難扉として使用するためには、図4(B)に示すように垂れ壁53を設けて各扉51,52の高さを抑える必要がある。しかし、このように垂れ壁53を設けると、平時に垂れ壁53が目立ってしまい、意匠性が大きく損なわれる恐れがある。
By the way, when the ceiling height of the passage in which the normally open fire door is installed is relatively large and the left and
これを嫌って、垂れ壁53を設ける代わりに、図4(C)に示すように、観音開き式の左右の扉51,52のうち、例えば左側の扉51を上段扉51aと下段扉51bとに分割し、下段扉51bを、扉面積が3m2 以下の避難扉として使用可能に構成することが考えられる。しかし、この場合、右側の扉52を避難扉として見込むことはできない分、避難経路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めるという点では不利になる。
In lieu of this, instead of providing the
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、天井高さの比較的大きい通路に対して垂れ壁を設けることなく設置可能である上、避難時には避難経路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めることができる防火扉を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the above-mentioned matters. The purpose of the present invention is to install a passage with a relatively high ceiling without providing a hanging wall, and to provide a passage serving as an evacuation route during evacuation An object of the present invention is to provide a fire door that can secure a large width and enhance safety.
上記目的を達成するために、本発明に係る防火扉は、観音開き式に開く左右の扉を具備した防火扉であって、前記左右の扉は各々、上下二段に分割され、上段扉及び下段扉を有し、前記左右の扉の前記下段扉どうしの召合せ部には、互いにオーバーラップ可能な召合せ板部が設けられ、左右の前記上段扉の下部には前記下段扉用の戸当たり部となる段部が設けられていて、該段部は左右の前記下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部に当接し、前記上段扉より先に前記下段扉が閉じることを阻止するように構成され、該防火扉が閉鎖される際、前記左右の前記上段扉は所定の順に閉鎖するように構成され、閉じた状態の4枚の前記扉の召合せ部に前後に延びる貫通孔が形成されないように、左右の前記上段扉の前面側及び背面側の両方に召合せ部が設けられるとともに、左右の前記下段扉の背面側に召合せ部は設けられず、左右の前記上段扉の前面側の召合せ部を構成し該上段扉の戸先側に突出する突出部の下端は、左右の前記下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部の上端よりも上方に位置し、左右の前記上段扉の背面側の召合せ部を構成し該上段扉の戸先側に突出する突出部の下端は、前記左右の下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部の上端よりも下方に位置することを特徴としている(請求項1)。 In order to achieve the above object, a fire door according to the present invention is a fire door having left and right doors that are opened in a double-split manner, each of the left and right doors being divided into two upper and lower stages, and an upper door and a lower door. The lower plate of the left and right doors is provided with a summing plate portion that can overlap each other, and the lower doors for the lower doors are provided at the lower portions of the left and right upper doors. and comprising stepped portions provided parts, the stepped portion contacts the projection projecting upwardly is formed on the front side of the upper portion of the lower door of the left and right, the lower door is closed prior to said upper door When the fire doors are closed, the left and right upper doors are configured to close in a predetermined order, and the four doors in the closed state are moved back and forth. such that the through hole is not formed extending, front and back of the upper doors of the right and left A summing part is provided on both sides, and no summing part is provided on the back side of the left and right lower doors, and it constitutes a summing part on the front side of the left and right upper doors, and the doors of the upper doors The lower end of the protruding part protruding to the side is located above the upper end of the protruding part protruding upward formed on the front side of the upper part of the left and right lower doors, and the back side of the left and right upper doors is summoned The lower end of the projecting portion that constitutes the upper portion of the upper door and is located below the upper end of the upper projecting portion that is formed on the front side of the upper portion of the left and right lower doors. It is characterized (claim 1).
上記防火扉において、前記左右の扉は各々、観音開き式に開く折れ扉の戸先側の扉として設けられていて、吊元側の扉に回動可能に支持され、折り畳まれた状態では前記吊元側の扉によって覆われるように構成されていてもよい(請求項2)。 In the fire door described above, the left and right doors are each provided as a door on the door end side of a folding door that opens in a double-spreading manner, and is pivotally supported by the door on the hanging side, and in the folded state, the hanging door You may be comprised so that it may be covered with the door of the former side (Claim 2 ).
本願発明では、天井高さの比較的大きい通路に対して垂れ壁を設けることなく設置可能である上、避難時には避難経路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めることができる防火扉が得られる。 In the present invention, a fire door that can be installed without a hanging wall for a passage with a relatively high ceiling height, and can secure a large width of the passage serving as an evacuation route during evacuation, thereby improving safety. Is obtained.
すなわち、本願の各請求項に係る発明の防火扉では、左右の扉の下段扉を、ともに扉面積が3m2 以下の避難扉とすることができ、避難時には両方の扉を開放することにより、避難通路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めることができる。 That is, in the fire doors of the inventions according to the claims of the present application, the lower doors of the left and right doors can both be evacuation doors having a door area of 3 m 2 or less, and by opening both doors during evacuation, The width of the passage serving as an evacuation passage can be ensured to increase safety.
また、左右の扉の上段扉の上下方向の寸法は自由に設定可能であるので、天井高さが比較的大きい通路に防火扉を設置する場合には、上段扉の上下方向の寸法を大きくすることにより、下段扉の扉面積を3m2 以下に確実に抑えることができ、意匠性を損なう垂れ壁の設置を不要とすることができる。 In addition, since the vertical dimension of the upper doors of the left and right doors can be set freely, when installing a fire door in a passage with a relatively high ceiling height, increase the vertical dimension of the upper doors. By this, the door area of a lower door can be reliably suppressed to 3 m < 2 > or less, and installation of the dripping wall which impairs design property can be made unnecessary.
請求項1に係る発明の防火扉では、左右の扉の下段扉をともに避難扉とする場合に、これらの下段扉の何れを先に閉めてもよいので、高い利便性が得られ、特に避難時などの緊急時においてこの利便性は大きな意味を持つことになる。 In the fire door of the invention according to claim 1, when both the lower doors of the left and right doors are used as evacuation doors, any of these lower doors may be closed first, so that high convenience is obtained, and in particular, evacuation This convenience has great significance in emergency situations such as time.
請求項1に係る発明の防火扉では、防火扉が火災感知器等に連動して自動で閉鎖する常開防火扉である場合に、左右の上段扉が先に閉まるように構成されているので、左右の下段扉を避難扉として開放する際に、上段扉を開放する必要がなく、それだけ下段扉は活用し易いものとなる。 In the fire door of the invention according to claim 1, when the fire door is a normally open fire door that automatically closes in conjunction with a fire detector or the like, the left and right upper doors are configured to be closed first. When the left and right lower doors are opened as evacuation doors, it is not necessary to open the upper doors, and the lower doors can be used more easily.
請求項2に係る発明の防火扉では、平時には、上下に分割された左右の扉を、上下に分割されていない吊元側の扉で覆うことにより、左右の扉のそれぞれにおいて上下の扉の間に形成される隙間が表に出にくくなり、それだけ美観性が向上することになる。 In the fire door of the invention according to claim 2 , in the normal time, the left and right doors divided in the vertical direction are covered with the doors on the hanging side that are not divided in the vertical direction. The gap formed between them becomes difficult to appear on the surface, and the aesthetics are improved accordingly.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1(A)及び(B)に示すように開閉する本実施の形態に係る防火扉1は、避難経路上に配置される常開防火扉であり、平時は図1(A)に示すように開放され、火災時には火災感知器に連動する図外のドアチェック(ドアクローザー)により図1(B)に示すように閉鎖される。 The fire door 1 according to the present embodiment that opens and closes as shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B) is a normally open fire door arranged on an evacuation route, and as shown in FIG. 1 (A) during normal times. In the event of a fire, it is closed as shown in FIG. 1B by a door check (door closer) (not shown) linked to the fire detector.
また、図1(B)に示すように、防火扉1は、観音開き式に開く左右の扉2,3を具備し、左右の扉2,3は各々上下二段に分割され、左側の扉2は上段扉2a及び下段扉2bを有し、右側の扉3は上段扉3a及び下段扉3bを有する。そして、左側の扉2は、左側の吊元扉4の戸先側に上下方向の軸回りに回動可能に支持(軸支)され、この吊元扉4は左側の縦枠5(図1(A)参照)に上下方向の軸回りに回動可能に支持(軸支)されている。同様に、右側の扉3も右側の吊元扉6に回動可能に支持(軸支)され、この吊元扉6は右側の縦枠7(図1(A)参照)に回動可能に支持(軸支)されている。
Further, as shown in FIG. 1 (B), the fire door 1 includes left and
つまり、防火扉1は、計六枚の扉2a,2b,3a,3b,4,6で構成された折れ戸式かつ観音開き式の扉である。そして、左右の扉2,3は各々、観音開き式に開く折れ扉の戸先側の扉として設けられていて、吊元扉(吊元側の扉)5,7に回動可能に支持され、折り畳まれた状態では吊元扉5,7によって覆われるように構成されている(図1(A)参照)。なお、左右の扉2,3、吊元扉5,7を各々回動可能とするための構成としては、例えばヒンジ(蝶番)を用いることができる。
That is, the fire door 1 is a folding door type and double door type door composed of a total of six
防火扉1が閉鎖される際、左右の上段扉2a,3aの閉鎖順位は、防火扉1の上方に配された扉閉鎖順位調整器8(図1(A)参照)で調整され、本例では左側の上段扉2aに先立って右側の上段扉3aが閉鎖されるように構成されている。ここで、図2に示すように、右側の上段扉3aの背面側には、戸先側に突出する突出部(召合せ板部)9が設けられ、この突出部9に対応する段部(召合せ受け部)10が左側の上段扉2aの戸先部の背面側に設けられている。また、左側の上段扉2aの前面側には、戸先側に突出する突出部(召合せ板部)11が設けられ(図3(B)も参照)、この突出部11に対応する段部(召合せ受け部)12が右側の上段扉3aの戸先部の前面側に設けられている。なお、図3(B)には、突出部9と段部10との間に隙間があり、突出部11と段部12との間にも隙間がある状態を示しているが、閉鎖状態においてこれらの隙間は空いていてもよいし、隙間がなくなるように左右の扉2,3が接触するように構成されていてもよい。
When the fire door 1 is closed, the closing order of the left and right
そして、図2、図3(D)に示すように、左側の上段扉2aの下部には、左側の下段扉2b用の戸当たり部となる段部13が設けられていて、この段部13は、左側の下段扉2bの上部の前面側に形成された上方に突出する突出部14に当接し、左側の上段扉2aより先に左側の下段扉2bが閉じることを阻止するように構成されている。同様に、図2、図3(E)に示すように、右側の上段扉3aの下部には、右側の下段扉3b用の戸当たり部となる段部15が設けられていて、この段部15は、右側の下段扉3bの上部の前面側に形成された上方に突出する突出部16に当接し、右側の上段扉3aより先に右側の下段扉3bが閉じることを阻止するように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3D, a
一方、左右の扉2b、3bの何れが先に閉鎖してもよいように、左右の下段扉2b、3bどうしの召合せ部には、互いにオーバーラップ可能に構成された召合せ板部17,18が設けられている(図2、図3(C)参照)。具体的には、左側の下段扉2bの戸先部の前面側には突出部(召合せ板部)17が設けられ、右側の下段扉3bの戸先部の前面側には突出部(召合せ板部)18が設けられている。なお、左右の下段扉2b、3bの背面側に、召合せ部は設けられていない。
On the other hand, so that any of the left and
そして、4枚の扉2a、2b、3a、3bの召合せ部は、図3(A)に示すように、閉じた状態の召合せ部に開口(前後に延びる貫通孔)が形成されないように構成されている。ここで、図3(A)では、4枚の扉2a、2b、3a、3bの違いを明確に示すために、右側の下段扉3bを最も太い線で示し、左側の下段扉2bを次に太い線で示し、左側の上段扉2aを3番目に太い線で示し、右側の上段扉3aを最も細い線で示してある。この図3(A)に示すように、右側の上段扉3aの二つの段部12、15の前面は面一になっていて繋がっている。また、左側の下段扉2bの二つの突出部14,17と、右側の下段扉3bの二つの突出部16、18とは、各々前面が面一になっていて繋がっている(図2参照)。一方、左側の上段扉2aにおいて、突出部11は、図2、図3(A)に示すように、段部13の上端よりも下方には延びておらず、段部13は、突出部11の基端よりも戸先側には延びていない。
As shown in FIG. 3 (A), the summing part of the four
上記構成からなる防火扉1では、左右の扉2,3の下段扉2b、3bを、ともに扉面積が3m2 以下の避難扉とすることができ、避難時には両方の扉2b、3bを開放することにより、避難通路となる通路の幅を大きく確保して安全性を高めることができる。
In the fire door 1 configured as described above, the
また、左右の扉2,3の上段扉2a、3aの上下方向の寸法は自由に設定可能であるので、天井高さが比較的大きい通路に防火扉1を設置する場合には、上段扉2a、3aの上下方向の寸法を大きくすることにより、下段扉2b、3bの扉面積を3m2 以下に確実に抑えることができ、意匠性を損なう垂れ壁の設置を不要とすることができる。
Moreover, since the vertical dimension of the
さらに、左右の扉2,3の下段扉2b、3bをともに避難扉とする場合に、これらの下段扉2b、3bの何れを先に閉めてもよいので、高い利便性が得られ、特に避難時などの緊急時においてこの利便性は大きな意味を持つことになる。
Further, when both the
その上、防火扉1が火災感知器等に連動して自動で閉鎖する常開防火扉である場合に、左右の上段扉2a、3aが先に閉まるように構成されているので、左右の下段扉2b、3bを避難扉として開放する際に、上段扉2a、3aを開放する必要がなく、それだけ下段扉2b、3bは活用し易いものとなる。
In addition, when the fire door 1 is a normally open fire door that automatically closes in conjunction with a fire detector or the like, the left and right
しかも、平時には、上下に分割された左右の扉2,3を、上下に分割されていない吊元扉4,6で覆うことにより(図1(A)参照)、左右の扉2,3のそれぞれにおいて上下の扉の間に形成される隙間が表に出にくくなり、それだけ美観性が向上することになる。
In addition, during normal times, the left and
なお、本発明は、上記の実施の形態に何ら限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々に変形して実施し得ることは勿論である。例えば、以下のような変形例を挙げることができる。 In addition, this invention is not limited to said embodiment at all, Of course, it can change and implement variously in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the following modifications can be given.
上記実施の形態では、防火扉1が避難経路上に配置される常開防火扉である例を示したが、これに限らず、防火扉1は避難経路上に配置されないものであってもよいし、常開防火扉ではなく常閉防火扉(常時閉鎖式防火戸)であってもよい。 In the said embodiment, although the example in which the fire door 1 is a normally open fire door arrange | positioned on an evacuation route was shown, not only this but the fire door 1 may not be arrange | positioned on an evacuation route. However, a normally closed fire door (always closed fire door) may be used instead of the normally open fire door.
上記実施の形態では、左右の扉2,3は各々、観音開き式に開く折れ扉の戸先側の扉(吊元扉に回動可能に支持された扉)として設けられているが、これに限らず、左右の扉2,3の何れか一方又は両方が、吊元扉に回動可能に支持されておらず、縦枠等に直接支持されている扉であってもよい。
In the above-described embodiment, the left and
上記実施の形態では、左右の扉2,3の下段扉2b、3bを、ともに扉面積が3m2 以下の避難扉とした場合のメリットを強調しているが、この構成に限るものではなく、下段扉2b、3bの何れか一方または両方を避難扉としなくてもよいのであって、その場合には例えばくぐり戸を別途設けるようにすればよい。
In the above embodiment, the
また、防火扉1の上方に垂れ壁を設けてあってもよい。 In addition, a hanging wall may be provided above the fire door 1.
また、左右の扉2,3の下段扉2b、3bの閉鎖順序が一義的に定まるように防火扉1が構成されていてもよい。
Further, the fire door 1 may be configured so that the closing order of the
また、4枚の扉2a、2b、3a、3bの召合せ部は、閉じた状態の召合せ部に開口(前後に延びる貫通孔)が形成されないように構成されていればよく、従って、この召合せ部の構成も種々に変更可能である。
Further, the summing portion of the four
なお、上記変形例どうしを適宜組み合わせてもよいことはいうまでもない。 Needless to say, the above modifications may be combined as appropriate.
1 防火扉
2 左側の扉
2a 上段扉
2b 下段扉
3 右側の扉
3a 上段扉
3b 下段扉
4 左側の吊元扉
5 左側の縦枠
6 右側の吊元扉
7 右側の縦枠
8 扉閉鎖順位調整器
9 突出部(召合せ板部)
10 段部(召合せ受け部)
11 突出部(召合せ板部)
12 段部(召合せ受け部)
13 段部(戸当たり部)
14 突出部
15 段部(戸当たり部)
16 突出部
17 突出部(召合せ板部)
18 突出部(召合せ板部)
51 左側の扉
51a 上段扉
51b 下段扉
52 右側の扉
53 垂れ壁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fire door 2
10 steps (summary reception)
11 Protruding part (summing plate part)
12 steps (summary reception)
13 steps (door-to-door)
14
16
18 Protrusion (summing plate)
51
Claims (2)
前記左右の扉は各々、上下二段に分割され、上段扉及び下段扉を有し、
前記左右の扉の前記下段扉どうしの召合せ部には、互いにオーバーラップ可能な召合せ板部が設けられ、
左右の前記上段扉の下部には前記下段扉用の戸当たり部となる段部が設けられていて、該段部は左右の前記下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部に当接し、前記上段扉より先に前記下段扉が閉じることを阻止するように構成され、
該防火扉が閉鎖される際、前記左右の前記上段扉は所定の順に閉鎖するように構成され、
閉じた状態の4枚の前記扉の召合せ部に前後に延びる貫通孔が形成されないように、
左右の前記上段扉の前面側及び背面側の両方に召合せ部が設けられるとともに、左右の前記下段扉の背面側に召合せ部は設けられず、
左右の前記上段扉の前面側の召合せ部を構成し該上段扉の戸先側に突出する突出部の下端は、左右の前記下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部の上端よりも上方に位置し、
左右の前記上段扉の背面側の召合せ部を構成し該上段扉の戸先側に突出する突出部の下端は、前記左右の下段扉の上部の前面側に形成された上方に突出する突出部の上端よりも下方に位置することを特徴とする防火扉。 A fire door with left and right doors that open in a double doors way,
Each of the left and right doors is divided into two upper and lower stages, and has an upper door and a lower door,
The summing portion of the lower doors of the left and right doors is provided with a summing plate portion that can overlap each other,
The lower portion of the upper door of the left and right be provided stepped portion serving as a door stop part for the lower door, the stepped portion protrudes upwards formed at the front side of the upper portion of the lower door of the right and left projecting Configured to abut against the part and prevent the lower door from closing before the upper door,
When the fire door is closed, the left and right upper doors are configured to close in a predetermined order ,
In order not to form a through-hole that extends back and forth in the summing part of the four doors in the closed state ,
A summing part is provided on both the front side and the back side of the left and right upper doors, and no summing part is provided on the back side of the left and right lower doors,
The lower end of the protruding portion that forms the summing portion on the front side of the left and right upper doors and protrudes to the door end side of the upper door is a protrusion that protrudes upward formed on the front side of the upper portion of the left and right lower doors Located above the top of the part,
The lower end of the protruding portion that constitutes the summing portion on the back side of the left and right upper doors and protrudes toward the door tip side of the upper door is a protrusion protruding upward formed on the front side of the upper portion of the left and right lower doors A fire door characterized by being positioned below the upper end of the part .
Each of the left and right doors is provided as a door on the door end side of a folding door that opens in a double-spreading manner, and is rotatably supported by the door on the hanging side, and in the folded state, the door on the hanging side The fire door according to claim 1, wherein the fire door is configured to be covered .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014105985A JP6438680B2 (en) | 2014-05-22 | 2014-05-22 | Fire door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014105985A JP6438680B2 (en) | 2014-05-22 | 2014-05-22 | Fire door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015221966A JP2015221966A (en) | 2015-12-10 |
JP6438680B2 true JP6438680B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=54785129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014105985A Active JP6438680B2 (en) | 2014-05-22 | 2014-05-22 | Fire door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6438680B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111132061B (en) * | 2019-12-23 | 2022-05-17 | 江西科安消防技术有限公司 | Fire door monitoring device is prevented in thing networking fire control |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586431Y2 (en) * | 1979-02-06 | 1983-02-03 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | folding fire door |
JPS6022692U (en) * | 1983-07-22 | 1985-02-16 | 日本建鐵株式会社 | Fire protection double door |
JPH01118587U (en) * | 1988-02-02 | 1989-08-10 | ||
JP2572950Y2 (en) * | 1992-03-10 | 1998-05-25 | リョービ株式会社 | Opening / closing control device for folding door |
JP3014551B2 (en) * | 1992-09-14 | 2000-02-28 | 株式会社竹中工務店 | Compartment doorway opening and closing device |
JP2907786B2 (en) * | 1997-01-14 | 1999-06-21 | 日本ドアーチエック製造株式会社 | Door closing order adjuster |
JP3175008B2 (en) * | 1997-09-18 | 2001-06-11 | 田中サッシュ工業株式会社 | Fire door |
JP3911657B2 (en) * | 1998-09-17 | 2007-05-09 | 清水建設株式会社 | Smoke-proof wall interlocking fire door |
JP3764871B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-04-12 | リョービ株式会社 | Closing sequence adjustment device |
JP3963858B2 (en) * | 2003-04-16 | 2007-08-22 | 大鳥機工株式会社 | Door closing order adjuster |
JP5449751B2 (en) * | 2008-11-25 | 2014-03-19 | 三和シヤッター工業株式会社 | Folding fire door device |
IT1401293B1 (en) * | 2010-06-09 | 2013-07-18 | Locher | FIRE-RESISTANT DOOR WITH TWO DOORS WITH IMPROVED FIRE RESISTANCE. |
JP5762341B2 (en) * | 2012-03-23 | 2015-08-12 | 株式会社竹中工務店 | Double door with built-in door closing order adjuster |
-
2014
- 2014-05-22 JP JP2014105985A patent/JP6438680B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015221966A (en) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013511455A (en) | Elevator car emergency escape door | |
JP6034088B2 (en) | Anti-finger structure in door body | |
JP6438680B2 (en) | Fire door | |
JP6838914B2 (en) | door | |
JP5101336B2 (en) | Mailbox | |
JP4588509B2 (en) | Toilet booth | |
JP2012154170A (en) | Finishing structure of door opening/closing edge | |
JP6325786B2 (en) | Differential pressure door device | |
JP7359667B2 (en) | opening/closing body | |
JP6262484B2 (en) | Differential pressure door device | |
JP5391179B2 (en) | Joinery | |
JP6595955B2 (en) | Joinery | |
DK179926B1 (en) | A roof window with improved insulation properties and including a set of hinges | |
US2018909A (en) | Hinge | |
JP3196930U (en) | Edge structure of partition device | |
KR101408159B1 (en) | Top-down evacuation ladder | |
JP7120946B2 (en) | Blocking member for smoke-proof hanging wall | |
JP6164825B2 (en) | Opening device | |
JP5173306B2 (en) | Sliding door with hinged door | |
JP4791081B2 (en) | Fire screen | |
JP4686413B2 (en) | Locking device and joinery | |
JP5762341B2 (en) | Double door with built-in door closing order adjuster | |
JP7421280B2 (en) | fittings | |
CN100376164C (en) | Bread maker | |
JP2007154488A (en) | Sash roller unit and bathroom sliding door with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |