JP6437644B2 - 画素回路、そのための駆動方法および有機発光ディスプレイ - Google Patents

画素回路、そのための駆動方法および有機発光ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6437644B2
JP6437644B2 JP2017519844A JP2017519844A JP6437644B2 JP 6437644 B2 JP6437644 B2 JP 6437644B2 JP 2017519844 A JP2017519844 A JP 2017519844A JP 2017519844 A JP2017519844 A JP 2017519844A JP 6437644 B2 JP6437644 B2 JP 6437644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
organic light
light emitting
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536569A (ja
Inventor
フ,シミン
チュ,フイ
ヤン,ナン
ツァン,ティンティン
リウ,チョウイン
ファン,シンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Publication of JP2017536569A publication Critical patent/JP2017536569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437644B2 publication Critical patent/JP6437644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、フラットパネルディスプレイ装置の分野に関し、特に、画素回路、それを駆動する方法、および有機発光ディスプレイに関する。
発光するためにバックライトシステムに頼る薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT - LCD)とは異なり、有機発光ディスプレイ装置はそれら自体によって発光し、したがってより高い視認性と明るさを提供し、より薄く製造されることができる。現在では、有機発光ディスプレイ装置はTFT - LCD装置を置き換える次世代のディスプレイ装置と称賛されている。
先行技術の有機発光ディスプレイ装置における画素の回路図を示す図1について言及する。図1に示されているように、有機発光ディスプレイ装置の画素の各々は、画素回路10および有機発光ダイオードOLEDを含む。画素回路10はデータ線Dmおよび走査線Snに接続されて有機発光ダイオードOLEDの発光を制御する。画素回路10は、スイッチ薄膜トランジスタM1、駆動薄膜トランジスタM2およびキャパシタCstを含む。スイッチ薄膜トランジスタM1は走査線Snに接続されたゲートおよびデータ線Dmに接続されたソースを有する。駆動薄膜トランジスタM2はスイッチ薄膜トランジスタM1のドレインに接続されたゲート、第1電力配線(図示されず)を介して第1電力源ELVDDに接続されたソースおよび有機発光ダイオードOLEDのアノードに接続されたドレインを有する。有機発光ダイオードOLEDのカソードは、第2電力配線(図示されず)を介して第2電力源ELVSSに接続されている。有機発光ダイオードOLEDは画素回路10によって供給される電流の効果によって発光する。キャパシタCstは駆動薄膜トランジスタM2のゲートとソースとの間に接続されて、スイッチ薄膜トランジスタM1のゲートにおけるデジタル信号と駆動薄膜トランジスタM2の閾値電圧を所定の期間維持する。
しかしながら、薄膜トランジスタの製造工程の間、閾値電圧に変化が生じえる。駆動要素として作用する薄膜トランジスタの閾値電圧のそのような変化は、有機発光ダイオードOLEDが、同じ明るさレベルを示すデジタル信号に応答したとしても異なる明るさレベルで発光することを招きうる。このことは明るさの非一様性を招きえて、その結果ディスプレイの質を下げる。
さらには、第1電力源ELVDDに接続されている電力配線および画素回路10はある種のインピーダンスを有し、それは、電流がそれらに流れた時に電圧降下を招き、したがって画素回路10にむらのある正電力源電圧を供給し、さらにそれ故に明るさの一様性を招く。非一様な明るさの問題を悪くしうる他の要素は、経年による有機発光ダイオードOLEDの発光効率の悪化である。
画素回路、それを駆動する方法および有機発光ディスプレイ装置を提供し、従来の有機発光ディスプレイ装置の利用によって生じる非一様な明るさの問題に対処するのが本発明の目的である。
この目的は、第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタ、第3薄膜トランジスタ、第4薄膜トランジスタ、第5薄膜トランジスタ、第6薄膜トランジスタ、第7薄膜トランジスタ、キャパシタおよび有機発光ダイオードをを備える画素回路であって、前記第6薄膜トランジスタのソースは第1電力源に接続され、前記第6薄膜トランジスタのドレインは前記第1薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2薄膜トランジスタのソースの双方に接続され、前記第2薄膜トランジスタのドレインは有機発光ダイオードのアノードに接続され、前記有機発光ダイオードのカソードは第2電力源に接続され、前記第6薄膜トランジスタのゲートは前記第3薄膜トランジスタのソースおよび前記キャパシタの第1端子に接続され、前記キャパシタの第2端子は前記第4薄膜トランジスタのドレインおよび前記第5薄膜トランジスタのソースの双方に接続され、前記第4薄膜トランジスタのソースはデータ線に接続され、前記第5薄膜トランジスタのドレインは、前記第7薄膜トランジスタのドレインと供に、参照電力源に接続され、前記第7薄膜トランジスタのソースは前記薄膜トランジスタのソースおよび前記第3薄膜トランジスタのドレインの双方に接続されている、本発明に係る画素回路によって達成される。
選択的に、上記画素回路において、前記第1電力源および前記第2電力源は前記有機発光ダイオードに電力供給電圧を供給するように構成され、前記参照電力源は前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインと前記有機発光ダイオードの前記アノードに初期化電圧を供給するように構成されてもよい。
選択的に、上記画素回路において、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタの前記ゲートの双方は初期化制御およびキャパシタ安定化のために構成された第1走査線に接続されており、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタの前記ゲートの全ては、データ電圧の書き込みを制御し前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧をサンプリングするように構成された第2走査線に接続されており、前記第7薄膜トランジスタの前記ゲートは、初期化電圧の書き込みを制御するように構成された第3走査線に接続されていてもよい。
選択的に、上記画素回路において、前記画素回路を駆動する走査期間は第1フェーズ、第2フェーズ、第3フェーズおよび第4フェーズを含み、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインと前記有機発光ダイオードの前記アノードとの初期化が前記第1フェーズの初期に始まり、前記有機発光ダイオードの前記アノードの前記初期化は前記第2フェーズの終末に終えられ、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインの前記初期化は前記第3フェーズの終末に終えられ、前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧は前記第3フェーズにおいてサンプリングされ、前記第6薄膜トランジスタは前記第4フェーズにおいてオンされ前記有機発光ダイオードに電流を供給してもよい。
選択的に、上記画素回路において、前記第6薄膜トランジスタによって前記有機発光ダイオードに供給される電流は、前記データ線によって供給されるデータ電圧および前記参照電力源によって供給される初期化電圧によって決定され、前記第1電力源および前記第2電力源によって供給される前記電力供給電圧と前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧とは独立であってもよい。
選択的に、上記画素回路において、前記第2走査線と前記第6薄膜トランジスタの前記ゲート、前記第3薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第1端子の間にある接続点との間に位置するブーストキャパシタをさらに備えてもよい。
結果的に、本発明は上で定義された画素回路を駆動する方法であって、第1フェーズ、第2フェーズ、第3フェーズおよび第4フェーズを含む走査期間を含み、前記第1フェーズにおいて、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第1走査線によって供給される走査信号は、低レベルで維持され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第2走査線によって供給される走査信号と前記第7薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第3走査線によって供給される走査信号との双方は、高レベルから低レベルへ引き下げられ、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタをオンにし、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインと前記有機発光ダイオードの前記アノードは前記参照電力源によって供給される初期化電圧によって初期化され、前記データ線によって供給されるデータ電圧は、前記第4薄膜トランジスタを介して、前記第4薄膜トランジスタの前記ドレイン、前記第5薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第2端子の間の接続ポイントに書き込まれ、前記第2フェーズにおいて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第2走査線および前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルに維持され、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタはオフされ前記有機発光ダイオードの前記アノードの前記初期化が終えられ、前記第3フェーズにおいて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルに維持され、前記第2走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルに維持され前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第7薄膜トランジスタをオフにし、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタをオフのままにし、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインの前記初期化を終え、前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧をサンプリングし、前記第4フェーズにおいて、前記第1走査線および前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルで維持され、前記第2走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタをオフにし、前記データ電圧の書き込みを終え、前記第6薄膜トランジスタの前記閾値電圧の前記サンプリングを完了し、前記サンプリングの前記完了に続いて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルから前記低レベルへ落ち、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタをオンにし、前記第6薄膜トランジスタが前記有機発光ダイオードを発行させる前記第2薄膜トランジスタを介して電力を出力する、方法もまた提供する。
選択的に、上記方法において、前記第7薄膜トランジスタおよび前記第3薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートが前記参照電力源によって初期化され、前記第1薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記第6薄膜トランジスタの前記ドレインが前記参照電力源によって初期化され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記有機発光ダイオードの前記アノードが前記参照電力源によって初期化されてもよい。
選択的に、上記方法において、前記第4フェーズにおいて、前記第2走査線によって供給される前記走査信号に応じて、前記第2走査線および前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートの間に位置するブーストキャパシタが、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲート、前記第3薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第1端子の間にある接続ポイントにおける電圧を上昇させ、前記第6薄膜トランジスタのゲート電圧を上昇させる。
結果的に、本発明は、上記で定義された画素回路を備える、有機発光ディスプレイ装置もまた提供する。
本発明に係る、上記画素回路、それを駆動する方法および有機発光ディスプレイ装置は、第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタおよび第7薄膜トランジスタを介して有機発光ダイオードのアノードの初期化と、第1薄膜トランジスタ、第3薄膜トランジスタおよび第7薄膜トランジスタを介して駆動要素として振る舞う第6薄膜トランジスタのゲートおよびドレインの初期化と、をとおして、それ故、有機発光ダイオードの経年劣化を緩めることができ、製品寿命が延長される。加えて、駆動要素として振る舞う第6薄膜トランジスタによる電流出力はその閾値電圧と電力配線のインピーダンスとに独立であるため、薄膜トランジスタの閾値電圧の変化と電力配線のインピーダンスによって生じる明るさの非一様性が回避される。したがって、上記画素回路を利用する有機発光ディスプレイ装置、およびそれを駆動する方法は、結果的に製品寿命が延長されるだけでなくディスプレイの質も改善される。
図1は、先行技術の有機発光ディスプレイ装置における画素の回路図を示す。 図2は、本発明の第1実施形態にしたがった画素回路のダイアグラムである。 図3は、本発明の第1実施形態にしたがった画素回路を駆動する方法を示すタイミングダイアグラムである。 図4は、本発明の第2実施形態にしたがった画素回路のダイアグラムである。
本発明に係る、画素回路、それを駆動する方法および有機発光ディスプレイ装置は、以下において具体的な実施形態と添付された図面とを用いて説明される。本発明の利点と特徴とは、以下の説明および添付された請求項によってさらに明らかになる。なお、図面はとても簡略化された型式であり、スケールは正確には描かれておらず、発明の実施形態の説明をわかりやすくする目的のみで示されている。
実施例1
続いて、本発明の第1実施形態にしたがった画素回路の概略図である図2について言及する。図2に示されているように、画素回路20は、第1薄膜トランジスタM1、第2薄膜トランジスタM2、第3薄膜トランジスタM3、第4薄膜トランジスタM4第5薄膜トランジスタM5、第6薄膜トランジスタM6、第7薄膜トランジスタM7、キャパシタC1および有機発光ダイオードOLEDを備える。第6薄膜トランジスタM6のソースは、第1電力源ELVDDに接続され、第6薄膜トランジスタM6のドレインは、第1薄膜トランジスタM1のドレインおよび第2薄膜トランジスタM2のソースの双方に接続されている。第2薄膜トランジスタM2のドレインは有機発光ダイオードのアノードに接続され、有機発光ダイオードのカソードは第2電力源ELVSSに接続されている。第6薄膜トランジスタのゲートは第3薄膜トランジスタM3のソースとキャパシタC1の第1端子に接続されている。キャパシタC1の第2端子は、第4薄膜トランジスタM4のドレインおよび第5薄膜トランジスタM5のソースの双方に接続されている。第4薄膜トランジスタM4のソースはデータ線DATAに接続され、第5薄膜トランジスタM5のドレインは、第7薄膜トランジスタのドレインと供に、参照電力源VREFに接続されている。第7薄膜トランジスタM7のソースは第1薄膜トランジスタM1のソースおよび第3薄膜トランジスタM3のドレインの双方に接続されている。
具体的には、画素回路20は第1電力源ELVDD、第2電力源ELVSSおよび電力書き込み(図示されず)を介して外部の参照電力源VREF(例えば、電力供給ユニット)が充足されている。第1電力源ELVDDおよび第2電力源ELVSSが供給されて有機発光ダイオードOLEDを駆動し、即ち、有機発光ダイオードに電力供給電圧を供給し、参照電力源VREFは初期電圧Vrefを供給するように構成されている。一般に、第1電力源ELVDDによって供給される第1電力供給電圧VDDは高レベルを有し、第2電力源ELVSSによって供給される第2電力供給電圧VSSは低レベルを有する。参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefは、一般的には負または0Vに近い一定値の直流電圧(DC)である。
図2に示されているように、第6薄膜トランジスタM6のソースは第1電力源ELVDDに接続され、第6薄膜トランジスタM6のドレインは、第2薄膜トランジスタM2を介して有機発光ダイオードOLEDのアノードに接続されている。有機発光ダイオードOLEDのカソードは第2電力源ELVSSに接続されている。第6薄膜トランジスタは有機発光ダイオードOLEDに電流を供給する駆動トランジスタとして作用し、有機発光ダイオードOLEDはこの電流に応じて発光する。
図2の参照を続けると、第5薄膜トランジスタM5のドレインおよび第7薄膜トランジスタM7のドレインの双方は参照電力源VREFに接続されている。第5薄膜トランジスタM5のソースは第1ノードN1に接続され、第5薄膜トランジスタM5のゲートは第1走査線S1に接続され、第5薄膜トランジスタM5は第1走査線S1によって供給される走査信号に応じて、参照電力源VREFから第1ノードN1へ初期化電圧Vrefを供給することができる。第7薄膜トランジスタM7のソースは、第3ノードN3に接続され第7薄膜トランジスタM7のゲートは第3走査線S3に接続され、第7薄膜トランジスタM7は第3走査線S3によって供給される走査信号に応じて、参照電力源VREFから第3ノードN3へ書記官電圧Vrefを供給することができる。第3薄膜トランジスタM3のソースは第2ノードN2は接続され、第3薄膜トランジスタM3のゲートは第2走査線S2に接続され、第3薄膜トランジスタM3は第2走査線S2によって供給される走査信号に応じて第2ノードN2へ第3ノードN3の電圧を供給することができる。第1薄膜トランジスタM1のゲートは第2走査線S2に接続され、第2薄膜トランジスタM2のゲートは第1走査線S1に接続され、第1薄膜トランジスタM1および第2薄膜トランジスタM2は、第2走査線S2および第1走査線S1のそれぞれによって提供される走査信号に応じて、有機発光ダイオードOLEDのアノードへ第3ノードN3の電圧を供給することができる。
図2に示されているように、第5薄膜トランジスタM5がオンされると、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが第1ノードN1に適用される。第7薄膜トランジスタM7がオンされると、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが第3ノードN3に適用される。第7薄膜トランジスタM7、第3薄膜トランジスタM3および第1薄膜トランジスタM1が同時にオンされると、参照電力源VREFによって供給される第3ノードN3への初期化電圧Vrefが第2ノードN2および第6薄膜トランジスタのドレインへ適用され、それによって駆動トランジスタM6のゲートおよびドレインを初期化する。第7薄膜トランジスタM7、第1薄膜トランジスタM1および第2薄膜トランジスタM2が同時にオンされると、参照電力源VREFによって提供される初期化電圧Vrefが有機発光ダイオードOLEDのアノードに適用され、それによって有機発光ダイオードのアノードを初期化する。
図2について続けて言及すると、第4薄膜トランジスタM4のソースは、駆動チップ(図示されず)によって出力されるデータ電圧Vdataが転送されるデータ線DATAに接続される。第4薄膜トランジスタM4のドレインはキャパシタC1の第2端子および第5薄膜トランジスタM5のソースの双方に接続され、第4薄膜トランジスタM4のゲートは第2走査線S2に接続され、第4薄膜トランジスタM4は第2走査線S2によって提供される走査信号に応答してデータ線DATAから第1ノードN1へ送信されるデータ電圧Vdataを提供することができる。第4薄膜トランジスタM4は、第2走査線S2によって提供される走査信号の影響下でオンされるかまたはオフされ、第4薄膜トランジスタM4がオンされると、データ線DATAおよび第1ノードN1は互いに電気的に接続され、それによってデータ線DATAから第1ノードN1へデータ電圧Vdataを供給する。
キャパシタC1は第1ノードN1と第2ノードN2との間に接続され、第2ノードN2における電圧変化量に対応するように第1ノードN1の電圧を制御する。つまり、第2ノードN2および第1ノードN1における電圧間の差がキャパシタC1にチャージされる。チャージが完了させながら、キャパシタC1はこの電圧差を維持する。
この実施形態において、画素回路20は第7薄膜トランジスタおよびキャパシタを含む7T1C回路である。画素回路20は三つの走査線に接続されている。この実施形態において、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5のゲートの双方は、初期化制御およびキャパシタ安定化のために構成された第1走査線S1に接続されている。第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3、第4薄膜トランジスタM4のゲートは、全て、データ電圧Vdataの書き込みを制御し駆動トランジスタの閾値電圧をサンプリングするように構成された第2走査線S2に接続されている。第7薄膜トランジスタM7のゲートは、初期化電圧Vrefの書き込みを制御するように構成された第3走査線S3に接続されている。
第6薄膜トランジスタM6のゲートは、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが、第7薄膜トランジスタM7および第3薄膜トランジスタM3を介して第6薄膜トランジスタのゲートに適用されると、初期化されることができる。第6薄膜トランジスタM6のドレインは、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが、第7薄膜トランジスタM7および第1薄膜トランジスタM1を介して、第6薄膜トランジスタM6のドレインに適用されると初期化されることができる。有機発光ダイオードOLEDのアノードは、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが、第7薄膜トランジスタM7、第1薄膜トランジスタM1および第2薄膜トランジスタM2を介して、有機発光ダイオードOLEDのアノードに適用されると初期化されることができる。このようにして、有機発光ダイオードOLEDおよび駆動薄膜トランジスタの製品寿命が延長される。
加えて、第6薄膜トランジスタM6によって有機発光ダイオードへ供給される電流は、データ線DATAによって供給されるデータ電圧Vdataおよび参照電力源VERFによって供給される初期化電圧Vrefによって決定され、第1電力源ELVDDおよび第2電力源ELVSSによって供給される電力供給電圧と第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧とに独立している。したがって、画素回路20の使用は、薄膜トランジスタの閾値電圧の変化と電力配線インピーダンスとによって生じる非一様な明るさを回避することができ、したがってディスプレイの質を向上させる。
結果的に、本発明は画素回路を駆動する方法もまた提供する。図2および3に併せて言及すると、上記方法は、
第1フェーズT1、第2フェーズT2、第3フェーズT3および第4フェーズT4を含む走査期間を含み、
第1期間T1において、第1走査線S1によって供給される走査信号は低レベルに維持され、第2走査線S2および第3走査線S3によって供給される走査信号は双方とも高レベルから低レベルへ引き下げられ、第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3、第4薄膜トランジスタM4および第7薄膜トランジスタM7をオンにし、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5がオンにされ続け、第6薄膜トランジスタM6のゲートおよびドレインと有機発光ダイオードOLEDのアノードとは、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefによって初期化され、データ線DATAによって供給されるデータ電圧Vdataは、第4薄膜トランジスタM4を介して、第4薄膜トランジスタM4のドレイン、第5薄膜トランジスタM5のソースおよびキャパシタC1の第2端子の間の接続点N1へ書き込まれ、
第2フェーズT2において、第1走査線S1によって供給される走査信号は低レベルから高レベルへジャンプし、第2走査線S2および第3走査線S3によって供給される走査信号は低レベルに維持され、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5をオフにし、有機発光ダイオードOLEDのアノードの初期化を終了し、
第3フェーズT3において、第1走査線S1によって供給される走査信号は高レベルに維持され、第2走査線S2によって供給される走査信号は低レベルに維持され、第3走査線S3によって供給される走査信号は低レベルから高レベルへジャンプして、第7薄膜トランジスタM7をオフにし、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタがオフされ続け、第6薄膜トランジスタM6のゲートおよびドレインの初期化が終えられ、第6薄膜トランジスタの閾値電圧がサンプリングされ、
第4フェーズT4において、第1走査線S1および第3走査線S3によって供給される走査信号は高レベルに維持され、第2走査線S2によって供給される走査信号は低レベルから高レベルへジャンプし、第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3および第4薄膜トランジスタM4をオフにし、データ電圧Vdataの書き込みを終え、第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧のサンプリングを完了し、サンプリングの完了に続いて、第1走査線S1によって供給される走査信号が高レベルから低レベルへ落ち、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5をオンにし、第6薄膜トランジスタM6に第2薄膜トランジスタM2を介して電流を出力させ、有機発光ダイオードOLEDに発光させる。
特に、第1フェーズT1において、第2走査線S2および第3走査線S3によって供給される走査信号が高レベルから低レベルに落ちるのに続いて、第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3、第4薄膜トランジスタM4および第7薄膜トランジスタM7をカットオフモードからオンにする。加えて、第1走査線S1によって供給される走査信号が低レベルに維持され、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5がオンにされ続ける。結果として、参照電源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが、第5薄膜トランジスタM5を介して、第4薄膜トランジスタのドレイン、第5薄膜トランジスタM5のソースおよびキャパシタC1のもう一方の端子の間の接続点(第1ノードN1)に供給される。
同時に、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが:第7薄膜トランジスタを介して第1薄膜トランジスタM1のソースおよび第3薄膜トランジスタM3のドレインの間の接続点(第3ノードN3);第3薄膜トランジスタM3を介して第6薄膜トランジスタのゲート、それによって第6薄膜トランジスタのゲートを初期化する;第1薄膜トランジスタM1を介して第6薄膜トランジスタのドレイン、それによって第6薄膜トランジスタのドレインを初期化する;第1薄膜トランジスタM1および第2薄膜トランジスタM2を介して有機発光ダイオードOLEDのアノード、それによって有機発光ダイオードOLEDのアノードを初期化する;のそれぞれに供給される。このようにして、有機発光ダイオードOLEDおよび駆動薄膜トランジスタM6の経年劣化が遅延され、それらの製品寿命が延長される。
この過程において、第4薄膜トランジスタM4はオンなので、データ線DATAによって供給されるデータ電圧Vdataが第4薄膜トランジスタM4を介して第1ノードN1に書き込まれる。上記の説明からわかるとおり、データ電圧Vdataおよび初期化電圧Vrefを足し合わせた電圧、つまり、Vdata+Vrefは第1ノードN1に供給される。
第2フェーズT2において、第1走査線S1によって供給される走査信号が低レベルから高レベルにジャンプするのに続いて、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5がオフされ、参照電力源VREFが第2薄膜トランジスタM2を介して有機発光ダイオードOLEDのアノードに初期化電圧Vrefを供給することを不可能にする。有機発光ダイオードOLEDのアノードの初期化はそれ故終えられる。
この過程において、参照電力源VREFによる第1ノードN1の初期化は停止される。一方で、第4薄膜トランジスタM4がオンになると、データ電圧Vdataのみがデータ線DATAを介して第1ノードN1に供給される。
第3フェーズT3において、第3走査線S3によって供給される走査信号が低レベルから高レベルにジャンプするに続いて、第7薄膜トランジスタM7がオフになり、それ故参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefを、第1薄膜トランジスタM1のソースと第3薄膜トランジスタM3のドレインとの間の第3ノードN3に供給するのを停止する。このことは、参照電力源VREFが、第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3および第7薄膜トランジスタM7、を介して第6薄膜トランジスタM6のゲートおよびドレインに初期化電圧Vrefを供給するのを不可能にする。第6薄膜トランジスタM6のゲートおよびドレインの初期化はしたがって停止する。一方で、第2走査線S2によって供給される走査信号が低レベルで維持されるため、第1電力供給電圧VDDが第1電力源ELVDDから第6薄膜トランジスタM6のソースへ転送され、第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧のサンプリングおよび第2ノードN2の電圧、即ち、第6薄膜トランジスタM6のゲート電圧がVDD-Vthに到達するまでキャパシタC1をチャージすることを可能にする。ここで、Vthは第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧の絶対値である。
この過程において、第2薄膜トランジスタM2がオフなので、駆動トランジスタとして振る舞う第6薄膜トランジスタM6と有機発光ダイオードOLEDとの間の電気的接続がブロックされ、したがって有機発光ダイオードが発光しない。
第4フェーズT4において、第2走査線S2によって供給される走査信号が低レベルから高レベルにジャンプするのに続き、第1薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM3および第4薄膜トランジスタM4がオフになり、データ電圧Vdataの書き込みおよびキャパシタC1のチャージが停止する。結果的に、第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧のサンプリングが完了する。
この過程において、第4薄膜トランジスタM4がオフになるため、データ線DATAによって供給されるデータ電圧Vdataの第1ノードN1への書き込みが停止し、第1ノードN1の電圧がそれ故データ電圧Vdataに等しくなる。
続いて、データ線DATAによって供給されるデータ電圧Vdataが高レベルから低レベルに落ち、駆動チップが次の行の画素へデジタル信号を出力する。一方で、第1走査線S1によって供給される走査信号もまた高レベルから低レベルへ落ちるため、第2薄膜トランジスタM2および第5薄膜トランジスタM5がオンになり、参照電力源VREFによって供給される初期化電圧Vrefが第5薄膜トランジスタM5を介して第1ノードN1に供給され、第6薄膜トランジスタM6がオンになり、第2薄膜トランジスタM2を介して電流を出力する。キャパシタC1の電圧が突然変わらないため、第2ノードN2における電圧(即ち、第6薄膜トランジスタM6のゲート電圧Vg6)が第1ノードN1における電圧と供に変化する。
上述したように、第1ノードN1における電圧がVdataからVrefへ、即ち、Vdata - Vref変化する。したがって、第6薄膜トランジスタM6のゲート電圧Vg6が以下のように与えられる。
Vg6=VDD-Vth- (Vdata-Vref) 方程式1
ここで、Vthは第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧の絶対値であり、VDDは第1電力源ELVDDによって供給される第1電力供給電圧であり、Vdataはデータ線DATAによって供給されるデータ電圧であり、Vrefは参照電力源VREFによって供給される初期化電圧である。
第6薄膜トランジスタM6のソース電圧が、第1電力源ELVDDによって供給される第1電力供給電圧VDDに等しいため、第6薄膜トランジスタM6のゲート-ソース電圧Vsg6、即ち第6薄膜トランジスタM6のゲートおよびソース間の電圧差は、
Vsg6=VDD- (VDD-Vth- (Vdata-Vref)) 方程式2
であり、方程式1および2から
Vsg6-Vth=Vdata-Vref 方程式3.
を得る。
有機発光ダイオードOLEDは、その中で流れるイオン流に比例して発光し、イオン流(current Ion)は、
Ion=K×(Vsg6-Vth)2 方程式4
で与えられる。ここでKは電子移動度、アスペクト比および薄膜トランジスタの単位領域あたりのキャパシタンスの積である。
方程式3および4から以下の方程式が得られる。
Ion=K×( Vdata-Vref)2
この方程式によって示されるように、有機発光ダイオードOLED内の電流は電力供給電圧および第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧とは独立であり、データ電圧Vdata、初期化電圧Vrefおよび定数Kのみに関係する。したがって、第6薄膜トランジスタM6の閾値電圧に変化があり、電力供給電圧への電力配線インピーダンスの効果が実際に画素回路に作用したとしても、有機発光ダイオードOLED内におけるイオン流は全く影響を受けない。したがって、閾値電圧の変化により生じる非一様な明るさおよび電力配線インピーダンスの問題は、画素回路20およびそれを駆動する方法の使用によって克服される。同時に、有機発光ダイオードOLEDおよび駆動トランジスタとして振る舞う第6薄膜トランジスタM6の製品寿命もまた延長されることができる。
実施形態2
続いて、本発明の第2実施形態にしたがう画素回路のダイアグラムである図4について言及する。図4に示されるように、画素回路30は、第1薄膜トランジスタM1、第2薄膜トランジスタM1、第3薄膜トランジスタM1、第4薄膜トランジスタM1、第5薄膜トランジスタM1、第6薄膜トランジスタM1、第7薄膜トランジスタM1、キャパシタC1および有機発光ダイオードOLEDを備える。第6薄膜トランジスタM6のソースが第1電力源ELVDDに接続され、第6薄膜トランジスタM6のドレインが第1薄膜トランジスタM1のドレインおよび第2薄膜トランジスタM2のソースの双方に接続されている。第2薄膜トランジスタM2のドレインは、有機発光ダイオードOLEDのアノードに接続され、有機発光ダイオードOLEDのカソードは、第2電力源ELVSSに接続されている。第6薄膜トランジスタのゲートは第3薄膜トランジスタM3のソースおよびキャパシタC1の第1端子に接続されている。キャパシタC1の第2端子は、第4薄膜トランジスタM4のドレインおよび第5薄膜トランジスタM5のソースに接続されている。第4薄膜トランジスタM4のソースはデータ線DATAに接続され、第5薄膜トランジスタM5のドレインは、第7薄膜トランジスタM7のドレインと供に、参照電力源VREFに接続されている。第7薄膜トランジスタM7のソースは、第1薄膜トランジスタM1のソースおよび第3薄膜トランジスタM3のドレインの双方に接続されている。
具体的には、画素回路30は実施形態1の画素回路20の全ての特徴を有し、この実施形態は、ブーストキャパシタC2がさらに第2ノードN2および第2走査線S2の間に配置され、第2ノードN2における電圧を上昇させるように構成されている点が実施形態1と異なる。
図3および4を併せて参照すると、第4フェーズT4において、第2走査線S2によって供給される走査信号が低レベルから高レベルへジャンプすると、ブーストキャパシタC2が第2ノードN2の電圧を引き上げ、第2走査線Sn2によって供給される走査信号の変化量とブーストキャパシタC2のキャパシタンスのキャパシタC1のキャパシタンスおよびブーストキャパシタC2のキャパシタンスの合計に対する比、即ち、{C2/(C1+C2)}とにしたがって、第2ノードN2における電圧、即ち、第6薄膜トランジスタM6のゲート電圧Vg6を上昇させ、第6薄膜トランジスタM6における電流漏えいが削減されディスプレイコントラストにおける改善が得られる。
この実施形態において、第1走査線S1、第2走査線Sn2および第3走査線Sn3によって供給される走査信号は、実施形態1において第1走査線S1、第2走査線Sn2および第3走査線Sn3によって供給される走査信号と同じ時系列において発展し、同じ説明を繰り返さない。詳細に関しては、画素回路を駆動する方法における第1〜第4フェーズT1 - T4に関する実施形態1の記述を参照することができる。
なお、ここで開示された実施形態は漸進的方法(progressive manner)によて記載され、各実施形態は他の実施形態との差が強調されて記載されており、同じ特徴に関して異なる実施形態間で参照されることができる。加えて、開示された実施形態において、画素回路はそれを駆動する方法に対応するため、それらはより単純な方法で記載され、画素回路の特徴に対応する方法の説明に関して参照することができる。
したがって、本発明は上記で定義された画素回路を備える有機発光ディスプレイ装置もまた供給する。
結論的に、本発明に係る、画素回路、それを駆動する方法および有機発光ディスプレイ装置において、第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタおよび第7薄膜トランジスタを介して有機発光ダイオードのアノードの初期化と、第1薄膜トランジスタ、第3薄膜トランジスタおよび第7薄膜トランジスタを介して駆動要素として振る舞う第6薄膜トランジスタのゲートおよびドレインの初期化と、をとおして、有機発光ダイオードおよび第6薄膜トランジスタの経年劣化が遅延されることができ、それらの製品寿命が延長されうる。加えて、第6薄膜トランジスタによる電流出力がその閾値電圧および電力配線インピーダンスと独立であるため、薄膜トランジスタの閾値電圧の変化によって生じる明るさの非一様性と電力配線インピーダンスの問題が対処できる。さらには、ブーストキャパシタによって第6薄膜トランジスタのゲート電圧を増加し、それによってその中での電流漏えいを削減することによって、ディスプレイコントラストの改善が得られるしたがって、有機発光ディスプレイ装置へ上記画素回路とそれを駆動する方法を使用することで、製品寿命が延長されるのみならずディスプレイの質が改善する。
上の説明は単に本発明の好ましい実施形態についてであり、如何様にも発明の範囲を限定しない。当業者によってなされる、上述の開示に関するすべての変更および修正は添付された請求項の範囲内である。

Claims (8)

  1. 第1薄膜トランジスタ、第2薄膜トランジスタ、第3薄膜トランジスタ、第4薄膜トランジスタ、第5薄膜トランジスタ、第6薄膜トランジスタ、第7薄膜トランジスタ、キャパシタおよび有機発光ダイオード、
    を備える画素回路であって、
    前記第6薄膜トランジスタのソースは第1電力源に接続され、
    前記第6薄膜トランジスタのドレインは前記第1薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2薄膜トランジスタのソースの双方に接続され、
    前記第2薄膜トランジスタのドレインは有機発光ダイオードのアノードに接続され、
    前記有機発光ダイオードのカソードは第2電力源に接続され、
    前記第6薄膜トランジスタのゲートは前記第3薄膜トランジスタのソースおよび前記キャパシタの第1端子に接続され、
    前記キャパシタの第2端子は前記第4薄膜トランジスタのドレインおよび前記第5薄膜トランジスタのソースの双方に接続され、
    前記第4薄膜トランジスタのソースはデータ線に接続され、
    前記第5薄膜トランジスタのドレインは、前記第7薄膜トランジスタのドレインと供に、参照電力源に接続され、
    前記第7薄膜トランジスタのソースは前記第1薄膜トランジスタのソースおよび前記第3薄膜トランジスタのドレインの双方に接続され
    前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタの前記ゲートの双方は初期化制御およびキャパシタ安定化のために構成された第1走査線に接続されており、
    前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタの前記ゲートの全ては、データ電圧の書き込みを制御し前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧をサンプリングするように構成された第2走査線に接続されており、
    前記第7薄膜トランジスタの前記ゲートは、初期化電圧の書き込みを制御するように構成された第3走査線に接続されている、
    画素回路。
  2. 請求項1に記載の画素回路であって、前記第1電力源および前記第2電力源は前記有機発光ダイオードに電力供給電圧を供給するように構成され、
    前記参照電力源は前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインと前記有機発光ダイオードの前記アノードに初期化電圧を供給するように構成される、
    画素回路。
  3. 請求項1に記載の画素回路であって、
    前記第6薄膜トランジスタによって前記有機発光ダイオードに供給される電流は、前記データ線によって供給されるデータ電圧および前記参照電力源によって供給される初期化電圧によって決定され、前記第1電力源および前記第2電力源によって供給される前記電力供給電圧と前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧とは独立である、
    画素回路。
  4. 請求項に記載の画素回路であって、
    前記第2走査線と前記第6薄膜トランジスタの前記ゲート、前記第3薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第1端子の間にある接続点との間に位置するブーストキャパシタをさらに備える、
    画素回路。
  5. 請求項1〜の何れか一項で定義された画素回路を駆動する方法であって、
    第1フェーズ、第2フェーズ、第3フェーズおよび第4フェーズを含む走査期間を含み、
    前記第1フェーズにおいて、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第1走査線によって供給される走査信号は、低レベルで維持され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第2走査線によって供給される走査信号と前記第7薄膜トランジスタの前記ゲートに接続された前記第3走査線によって供給される走査信号との双方は、高レベルから低レベルへ引き下げられ、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタをオンにし、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインと前記有機発光ダイオードの前記アノードは前記参照電力源によって供給される初期化電圧によって初期化され、前記データ線によって供給されるデータ電圧は、前記第4薄膜トランジスタを介して、前記第4薄膜トランジスタの前記ドレイン、前記第5薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第2端子の間の接続ポイントに書き込まれ、
    前記第2フェーズにおいて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第2走査線および前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルに維持され、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタはオフされ前記有機発光ダイオードの前記アノードの前記初期化が終えられ、
    前記第3フェーズにおいて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルに維持され、前記第2走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルに維持され前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第7薄膜トランジスタをオフにし、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタをオフのままにし、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートおよび前記ドレインの前記初期化を終え、前記第6薄膜トランジスタの閾値電圧をサンプリングし、
    前記第4フェーズにおいて、前記第1走査線および前記第3走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルで維持され、前記第2走査線によって供給される前記走査信号は前記低レベルから前記高レベルへジャンプし、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタおよび前記第4薄膜トランジスタをオフにし、前記データ電圧の書き込みを終え、前記第6薄膜トランジスタの前記閾値電圧の前記サンプリングを完了し、前記サンプリングの前記完了に続いて、前記第1走査線によって供給される前記走査信号は前記高レベルから前記低レベルへ落ち、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第5薄膜トランジスタをオンにし、前記第6薄膜トランジスタが前記有機発光ダイオードを発行させる前記第2薄膜トランジスタを介して電力を出力する、
    方法。
  6. 請求項に記載の方法であって、
    前記第7薄膜トランジスタおよび前記第3薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートが前記参照電力源によって初期化され、
    前記第1薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記第6薄膜トランジスタの前記ドレインが前記参照電力源によって初期化され、
    前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタおよび前記第7薄膜トランジスタが同時にオンになるとき、前記有機発光ダイオードの前記アノードが前記参照電力源によって初期化される、
    方法。
  7. 請求項に記載の方法であって、
    前記第4フェーズにおいて、前記第2走査線によって供給される前記走査信号に応じて、前記第2走査線および前記第6薄膜トランジスタの前記ゲートの間に位置するブーストキャパシタが、前記第6薄膜トランジスタの前記ゲート、前記第3薄膜トランジスタの前記ソースおよび前記キャパシタの前記第1端子の間にある接続ポイントにおける電圧を上昇させ、前記第6薄膜トランジスタのゲート電圧を上昇させる、
    方法。
  8. 請求項1〜の何れか一項で定義された画素回路を備える、有機発光ディスプレイ装置。
JP2017519844A 2014-10-15 2015-09-25 画素回路、そのための駆動方法および有機発光ディスプレイ Active JP6437644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410545393.4 2014-10-15
CN201410545393.4A CN105575320B (zh) 2014-10-15 2014-10-15 像素电路及其驱动方法和有机发光显示器
PCT/CN2015/090664 WO2016058475A1 (zh) 2014-10-15 2015-09-25 像素电路及其驱动方法和有机发光显示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536569A JP2017536569A (ja) 2017-12-07
JP6437644B2 true JP6437644B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55746115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519844A Active JP6437644B2 (ja) 2014-10-15 2015-09-25 画素回路、そのための駆動方法および有機発光ディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10217409B2 (ja)
EP (1) EP3208793B1 (ja)
JP (1) JP6437644B2 (ja)
KR (1) KR101935563B1 (ja)
CN (1) CN105575320B (ja)
TW (1) TWI566221B (ja)
WO (1) WO2016058475A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102527226B1 (ko) * 2015-11-23 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN106057128B (zh) * 2016-08-24 2018-07-06 中国科学院上海高等研究院 一种电压编程型amoled像素电路及其驱动方法
CN107886898B (zh) * 2016-09-30 2019-12-03 昆山国显光电有限公司 一种oled像素补偿电路及其控制方法
CN106652912B (zh) 2016-12-13 2020-05-19 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光像素驱动电路、驱动方法以及有机发光显示面板
TWI595468B (zh) * 2017-02-20 2017-08-11 友達光電股份有限公司 有機發光二極體面板及其相關的電源驅動系統
US10311794B2 (en) * 2017-08-23 2019-06-04 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Pixel driver circuit and driving method thereof
CN207474026U (zh) * 2017-10-31 2018-06-08 昆山国显光电有限公司 一种像素电路和显示装置
CN108053792B (zh) * 2018-01-19 2019-09-20 昆山国显光电有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
KR102485163B1 (ko) 2018-02-12 2023-01-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN111837173B (zh) * 2018-03-19 2022-07-22 夏普株式会社 显示装置以及其驱动方法
KR102604731B1 (ko) * 2018-05-30 2023-11-22 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108806596A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及方法、显示装置
CN109711391B (zh) * 2019-01-18 2021-08-06 上海思立微电子科技有限公司 一种图像采集电路、采集方法及终端设备
CN109785797B (zh) * 2019-03-14 2020-11-17 电子科技大学 一种amoled像素电路
CN110232889B (zh) * 2019-05-09 2021-07-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路以及显示面板
US20220335880A1 (en) * 2019-12-19 2022-10-20 Chongqing Konka Photoelectric Technology Research Institute Co., Ltd. Electroluminescence Display, Pixel Compensating Circuit and Voltage Compensating Method Based on Pixel Compensating Circuit
US11074864B1 (en) * 2020-03-26 2021-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha TFT pixel threshold voltage compensation circuit with global compensation
CN111445856B (zh) * 2020-05-13 2021-04-09 京东方科技集团股份有限公司 驱动电路、驱动方法、显示面板及显示装置
KR20210149267A (ko) * 2020-06-01 2021-12-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN111564141A (zh) * 2020-06-15 2020-08-21 京东方科技集团股份有限公司 补偿电路及其补偿方法、像素电路以及显示装置
KR20220001034A (ko) * 2020-06-26 2022-01-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102412729B1 (ko) * 2021-01-18 2022-06-23 연세대학교 산학협력단 신축성 디스플레이 장치
CN114038409B (zh) * 2021-11-24 2023-03-17 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 像素电路及显示面板
CN117012152B (zh) * 2023-08-31 2024-05-17 惠科股份有限公司 像素驱动电路及显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202070A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sony Corp 表示装置、および画素回路
GB2411758A (en) 2004-03-04 2005-09-07 Seiko Epson Corp Pixel circuit
TWI340370B (en) 2006-08-24 2011-04-11 Chimei Innolux Corp System for displaying image
KR101022106B1 (ko) 2008-08-06 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치
KR101474024B1 (ko) 2008-10-29 2014-12-17 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
KR101064425B1 (ko) * 2009-01-12 2011-09-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
CN105353551A (zh) * 2009-12-28 2016-02-24 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及电子设备
KR101097325B1 (ko) * 2009-12-31 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 회로 및 유기 전계 발광 표시 장치
KR101329964B1 (ko) 2009-12-31 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치
KR101152466B1 (ko) 2010-06-30 2012-06-01 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101162864B1 (ko) 2010-07-19 2012-07-04 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치
KR101682690B1 (ko) * 2010-07-20 2016-12-07 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101779076B1 (ko) * 2010-09-14 2017-09-19 삼성디스플레이 주식회사 화소를 포함하는 유기전계발광 표시장치
TWI436335B (zh) * 2011-03-17 2014-05-01 Au Optronics Corp 具臨界電壓補償機制之有機發光顯示裝置及其驅動方法
KR101911489B1 (ko) 2012-05-29 2018-10-26 삼성디스플레이 주식회사 화소를 갖는 유기전계발광 표시장치와 그의 구동방법
KR101341797B1 (ko) * 2012-08-01 2013-12-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치 및 그 구동 방법
CN103077677B (zh) 2012-12-04 2015-02-25 彩虹(佛山)平板显示有限公司 用于显示器的驱动系统
KR20140081262A (ko) 2012-12-21 2014-07-01 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR102098143B1 (ko) 2013-01-17 2020-05-27 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR20140132504A (ko) 2013-05-08 2014-11-18 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR20150006145A (ko) 2013-07-08 2015-01-16 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CN104050917B (zh) * 2014-06-09 2018-02-23 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素电路、有机电致发光显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3208793B1 (en) 2019-09-18
TW201618070A (zh) 2016-05-16
TWI566221B (zh) 2017-01-11
KR101935563B1 (ko) 2019-04-03
EP3208793A1 (en) 2017-08-23
KR20170071549A (ko) 2017-06-23
US10217409B2 (en) 2019-02-26
CN105575320A (zh) 2016-05-11
EP3208793A4 (en) 2017-08-23
WO2016058475A1 (zh) 2016-04-21
US20170294162A1 (en) 2017-10-12
CN105575320B (zh) 2018-01-26
JP2017536569A (ja) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437644B2 (ja) 画素回路、そのための駆動方法および有機発光ディスプレイ
JP7092665B2 (ja) 画素駆動回路およびその補償方法、表示パネル、ならびに表示装置
TWI425472B (zh) 像素電路及其驅動方法
US9343015B2 (en) Organic light emitting display device including a sensing unit for compensating degradation and threshold voltage and driving method thereof
US9583041B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, display panel, and display device
KR101411619B1 (ko) 화소 회로와 그 구동 방법 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치
JP6435415B2 (ja) ピクセル回路およびその駆動方法、アクティブマトリクス有機ledディスプレイ
CN104318894B (zh) 一种像素电路的驱动方法
US9508287B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, display apparatus
CN106910460B (zh) 像素驱动电路和显示面板
US20120293482A1 (en) Pixel unit circuit and oled display apparatus
US20150049126A1 (en) Pixel, pixel driving method, and display device using the same
CN104809989A (zh) 一种像素电路、其驱动方法及相关装置
TWI556212B (zh) Oled像素補償電路和oled像素驅動方法
CN110610683B (zh) 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板、显示装置
US20140368414A1 (en) Capacitor, driving circuit comprising the capacitor, and display device comprising the driving circuit
CN104537983A (zh) 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN105448234A (zh) 像素电路及其驱动方法和有源矩阵有机发光显示器
JPWO2013021621A1 (ja) 画像表示装置
JP5685700B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
EP3200180A1 (en) Amoled pixel unit and driving method therefor, and amoled display apparatus
US20170031219A1 (en) Liquid-crystal pixel unit
US20180330662A1 (en) Light-emitting sub-pixel circuit for a display panel, drive method thereof, and display panel/unit using the same
US9842526B2 (en) Flat panel display and driving method thereof
JP2011180552A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250