JP6436371B2 - 下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステム - Google Patents

下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6436371B2
JP6436371B2 JP2017504686A JP2017504686A JP6436371B2 JP 6436371 B2 JP6436371 B2 JP 6436371B2 JP 2017504686 A JP2017504686 A JP 2017504686A JP 2017504686 A JP2017504686 A JP 2017504686A JP 6436371 B2 JP6436371 B2 JP 6436371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
downlink
equivalent channel
auxiliary beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017504686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528955A (ja
Inventor
敬 ▲楊▼
敬 ▲楊▼
宏睿 周
宏睿 周
霓 ▲馬▼
霓 ▲馬▼
▲ウェイ▼ 谷
▲ウェイ▼ 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017528955A publication Critical patent/JP2017528955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436371B2 publication Critical patent/JP6436371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0469Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking special antenna structures, e.g. cross polarized antennas into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0473Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking constraints in layer or codeword to antenna mapping into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0665Feed forward of transmit weights to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Description

本発明は通信技術分野に関し、特に、下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステムに関する。
ビーム領域内の通信では、つまり、補助ビームアンテナが従来のマクロセルアンテナに基づいて追加され、補助ビームアンテナは、セクタ内の端末に供給するために組み合わせられ、これにより、容量性能の向上を実現することができる。ビーム領域内の通信の本質は、空間的次元によってもたらされる利得を最大限にすることである。空間多重化を行うために、従来のマクロセルアンテナに基づいて少なくとも1つの補助ビームアンテナをこのように重畳することは、重大問題を引き起こし、すなわち、端末ユーザに適したアンテナを正確に選択する方法、すなわち、端末に供給するためにどのアンテナを用いるべきかを、(屋内基地局および屋外基地局を含む)基地局が端末へデータを送信する前に特定する必要がある。したがって、基地局は、各アンテナが端末に供給するときに対応する等価チャネルの下りチャネル品質を測定する必要がある。
参照信号、すなわち、パイロット信号は、送信端が受信端のために提供し、かつチャネル推定または信号測定のために用いられる既知の信号である。LTE(Long Term Evolution、ロング・ターム・エボリューション)方式では、SRS(sounding reference signal、サウンディング参照信号)が上りパイロット、すなわち、端末が基地局へ伝送したパイロット信号のために用いられ、基地局は、各アンテナが受信したSRSに応じて、端末に対する各アンテナの上りチャネル品質を取得する。一般に、基地局は、チャネル互換性を用いて、測定された上りチャネル品質に応じて下りチャネル品質を推定する。しかし、FDD(Frequency Division Duplex、周波数分割複信)方式については、上り周波数と下り周波数は異なるため、チャネル互換性を用いて推定された下りチャネル品質の誤差は大きくなる。
本発明の実施形態は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を正確に取得するように、下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステムを提供する。
本発明の一実施形態の第1の態様は送信端を提供し、この送信端は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送するように構成された信号伝送モジュールであって、少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、信号伝送モジュールと、
第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するように構成された命令送信モジュールであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる、命令送信モジュールと、
受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するように構成されたフィードバックメッセージ受信モジュールと
を含む。
第1の態様の第1の可能な実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
フィードバックメッセージ受信モジュールが受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、
送信端は、
受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルのものであり、かつフィードバックメッセージ受信モジュールが受信した下りCQIに応じて決定するように構成される第1ビーム判断モジュール
をさらに含む。
第1の態様の第1の可能な実施態様を参照して、第2の可能な実施態様では、第1ビーム判断モジュールは、
予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在するかどうかを検出するように構成された検出部と、
予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在する場合に、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、対象補助アンテナを少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得するように構成された対象補助ビームアンテナ取得部と、
受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するように構成された決定部と
を含む。
第1の態様の第3の可能な実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、RANKおよび少なくとも2つのPMI内の各PMIは少なくとも2つの第2制限コードブック行列を別々に指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
フィードバックメッセージ受信モジュールが受信したチャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、対象補助ビームアンテナは、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて、受信端によって少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定され、
送信端は、
チャネル品質フィードバックメッセージに応じて対象補助ビームアンテナを識別して、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するように構成された第2ビーム判断モジュール
をさらに含む。
第1の態様の第2の可能な実施態様および第3の可能な実施態様のうちいずれか1つの可能な実施態様を参照して、第4の可能な実施態様では、送信端は、
対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録するように構成された記録モジュールをさらに含み、
命令送信モジュールは、
第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するようにさらに構成され、ここで、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
フィードバックメッセージ受信モジュールが受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含み、
送信端は、
受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成された第3ビーム判断モジュール
をさらに含む。
第1の態様の第4の可能な実施態様を参照して、第5の可能な実施態様では、第3ビーム判断モジュールは、
マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得し、かつ、対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて算出するように構成されたスペクトル効率取得部と、
受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率、および対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率に応じて決定するように構成された判断部と
を含む。
第1の態様または第1の態様の第1から第5の可能な実施態様のうちのいずれかを参照して、第6の可能な実施態様では、送信端は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するように構成された信号受信モジュールと、
少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するように構成された受信電力取得モジュールと、
補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定して、信号伝送モジュールが混合パイロット信号を受信端へ伝送した後に、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するために命令送信モジュールをトリガするように構成された第1決定モジュールと
をさらに含む。
第1の態様の第7の可能な実施態様では、送信端は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するように構成された信号受信モジュールと、
少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するように構成された受信電力取得モジュールと、
受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定するように構成された第2決定モジュールと
をさらに含み、
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
フィードバックメッセージ受信モジュールが受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを含み、
送信端は、
受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成された第4ビーム判断モジュールを
さらに含む。
本発明の一実施形態の第2の態様は受信端を提供し、この受信端は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて送信端が伝送した少なくとも混合2つのパイロット信号を受信するように構成された信号受信モジュールであって、ここで、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも混合2つのパイロット信号が別々に得られる、信号受信モジュールと、
送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するように構成された命令受信モジュールであって、ここで、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容する、命令受信モジュールと、
特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成されたチャネル品質取得モジュールと、
チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするように構成されたフィードバックメッセージ送信モジュールと
を含む。
第2の態様の第1の可能な実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
チャネル品質取得モジュールは、具体的には、
第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1制限コードブック行列および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールは、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するように構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールが送信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
第2の態様の第2の可能な実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、RANKおよび少なくとも2つのPMI内の各PMIは、少なくとも2つの第2制限コードブック行列を別々に指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
チャネル品質取得モジュールは、具体的には、
少なくとも2つの第2制限コードブック行列をRANKおよび少なくとも2つのPMIに応じて別々に取得し、かつ、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成され、および、
フィードバックメッセージ送信モジュールは、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、
少なくとも2つの補助ビームアンテナから対象補助ビームアンテナを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールが送信したチャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナのPMIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることをPMIに応じて決定することができる。
第2の態様の第1または第2の可能な実施態様を参照して、第3の可能な実施態様では、命令受信モジュールは、
送信端が送信した第2コードブックサブセット制限命令を受信するようにさらに構成され、ここで、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、チャネル品質取得モジュールは、具体的には、
第3制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第3制限コードブック行列および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するようにさらに構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールは、具体的には、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するようにさらに構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールが送信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
第2の態様または第2の態様の第1から第3の可能な実施態様のうちのいずれかを参照して、第4の可能な実施態様では、受信端は、
サウンディング参照信号を送信端へ送信するように構成された信号送信モジュールをさらに含み、これにより、送信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、サウンディング参照信号に応じて決定することができる。
第2の態様の第5の可能な実施態様では、受信端は、
サウンディング参照信号を送信端へ送信するように構成された信号送信モジュールをさらに含み、これにより、送信端は、サウンディング参照信号に応じて、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを決定することができ、
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
チャネル品質取得モジュールは、具体的には、
第4制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第4制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールは、具体的には、
主ビームの等価チャネルの下りCQIを、主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、
多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するように構成され、
フィードバックメッセージ送信モジュールが送信端へフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQIおよび多重化アンテナビームを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQIおよび多重化アンテナビームに応じて決定することができる。
本発明の第3の態様は下りチャネル品質の測定方法を提供し、この方法は、
送信端によって、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送するステップであって、少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が得られる、ステップと、
送信端によって、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる、ステップと、
送信端によって、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップと
を含む。
第3の態様の第1の可能な実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
チャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質表示CQIを含み、
送信端によって、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップの後、方法は、
送信端によって、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップ
をさらに含む。
第3の態様の第1の可能な実施態様を参照して、第2の可能な実施態様では、送信端によって、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップは、
送信端によって、予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在するかどうかを検出するステップと、
下りCQIが予め設定された閾値を超える等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在する場合に、送信端によって、対象補助アンテナを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得するステップと、
送信端によって、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップと
を含む。
第3の態様の第3の可能な実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、RANKおよび少なくとも2つのPMI内の各PMIは少なくとも2つの第2制限コードブック行列を別々に指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
チャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、対象補助ビームアンテナは、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて、受信端によって少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定され、
送信端によって、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの得られた下りチャネル品質に応じて受信するステップの後、方法は、
送信端によって、対象補助ビームアンテナをチャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別するステップと、
送信端によって、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップと
をさらに含む。
第3の第2または第3の可能な実施態様を参照して、第4の可能な実施態様では、送信端によって、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップの後、方法は、
送信端によって、対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録するステップと、
送信端によって、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップであって、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIが第3制限コードブック行列を指し、かつ、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために第3制限コードブック行列が用いられる、ステップと、
送信端によって、少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを含むチャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップと、
送信端によって、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップと
をさらに含む。
第3の態様の第4の可能な実施態様を参照して、第5の可能な実施態様では、送信端によって、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップは、
送信端によって、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率をマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得するステップと、
対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて算出するステップと、
送信端によって、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率、および対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率に応じて決定するステップと
を含む。
第3の態様または第3の態様の第1から第5の可能な実施態様のうちのいずれかを参照して、第6の可能な実施態様では、送信端によって、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップの前に、方法は、
送信端によって、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するステップと、
送信端によって、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するステップと、
送信端によって、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定するステップと
をさらに含む。
第3の態様の第7の可能な実施態様では、送信端によって第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップの前に、方法は、
送信端によって、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するステップと、
送信端によって、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するステップと、
送信端によって、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定するステップと
をさらに含み、
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
チャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを含み、
送信端によって、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップの後、方法は、
送信端によって、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップ
をさらに含む。
本発明の一実施形態の第4の態様は下りチャネル品質の測定方法を提供し、この方法は、
受信端によって、少なくとも2つの物理アンテナを用いて送信端が伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信するステップであって、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、ステップと、
受信端によって、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容する、ステップと、
受信端によって、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップと
を含む。
第4の態様の第1の可能な実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
受信端によって、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップは、
受信端によって、第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップと、
受信端によって、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと
を含み、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、
受信端によって、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップを含み、
受信端が送信端へフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
第4の態様の第2の可能な実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、RANKおよび少なくとも2つのPMI内の各PMIは、少なくとも2つの第2制限コードブック行列を別々に指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
受信端によって、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップは、
受信端によって、少なくとも2つの第2制限コードブック行列をRANKおよび少なくとも2つのPMIに応じて別々に取得するステップと、
受信端によって、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと
を含み、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、
受信端によって、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップと、
送信端によって、対象補助ビームアンテナを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定するステップと
を含み、
受信端が送信端へフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージは、対象補助ビームアンテナのPMIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることをPMIに応じて決定することができる。
第4の態様の第1または第2の可能な実施態様を参照して、第3の可能な実施態様では、受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップの後、方法は、
受信端によって、送信端が送信した第2コードブックサブセット制限命令を受信するステップであって、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIが第3制限コードブック行列を指し、かつ第3制限コードブック行列が、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、ステップと、
受信端によって、第3制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップと、
受信端によって、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第3制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと、
受信端によって、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップと、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを送信端へフィードバックするステップであって、チャネル品質フィードバックメッセージが少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端が、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる、ステップと
をさらに含む。
第4の態様または第4の態様の第1または第3の可能な実施態様を参照して、第4の可能な実施態様では、受信端によって、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップの前に、方法は、
受信端によって、サウンディング参照信号を送信端へ伝送するステップをさらに含み、これにより、送信端は、受信端が少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いる初期条件を満たしていることを、サウンディング参照信号に応じて決定することができる。
第4の態様の第5の可能な実施態様では、受信端によって、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップの前に、方法は、
受信端によって、サウンディング参照信号を送信端へ送信するステップをさらに含み、これにより、送信端は、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームをサウンディング参照信号に応じて決定することができ、
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、
受信端によって、第4制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップと、
受信端によって、主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第4制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと
を含み、
受信端によって、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、
受信端によって、主ビームの等価チャネルの下りCQIを主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップと、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップとを含み、
受信端が送信端へフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQIおよび多重化アンテナビームを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQIおよび多重化アンテナビームに応じて決定することができる。
本発明の一実施形態の第5の態様は送信端を提供し、ここで、送信端は、無線送受信装置と、メモリと、プロセッサとを含み、メモリは、プログラムコード群を記憶し、プロセッサは、以下の動作を実行するためにメモリに記憶されたプログラムコードを呼び出すように構成され、この動作は、
無線送受信装置内の少なくとも2つの物理アンテナを用いて、少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送するステップであって、少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、ステップと、
第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる、ステップと、
無線送受信装置を用いて、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップと
を含む。
本発明の一実施形態の第6の態様は受信端を提供し、ここで、受信端は、無線送受信装置と、メモリと、プロセッサとを含み、メモリは、プログラムコード群を記憶し、プロセッサは、以下の動作を実行するためにメモリに記憶されたプログラムコードを呼び出すように構成され、この動作は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて送信端が伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信するステップであって、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、ステップと、
送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令が、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容する、ステップと、
特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと、
チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップと
を含む。
本発明の一実施形態の第7の態様は、下りチャネル品質を測定するシステムを提供し、ここで、システムは、送信端と受信端とを含み、送信端は、第1の態様、第1の態様の第1の可能な実施態様、第1の態様の第2の可能な実施態様、第1の態様の第3の可能な実施態様、第1の態様の第4の可能な実施態様、第1の態様の第5の可能な実施態様、第1の態様の第6の可能な実施態様、または第1の態様の第7の可能な実施態様における送信端であり、そして、受信端は、第2の態様、第2の態様の第1の可能な実施態様、第2の態様の第2の可能な実施態様、第2の態様の第3の可能な実施態様、第2の態様の第4の可能な実施態様、または第2の態様の第5の可能な実施態様における受信端である。
本発明の一実施形態の第8の態様はコンピュータ記憶媒体を提供し、ここで、コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶し、プログラムは、実行される場合に、第3の態様で提供される下りチャネル品質の測定方法の一部または全てのステップを含む。
本発明の一実施形態の第9の態様はコンピュータ記憶媒体を提供し、ここで、コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶し、プログラムは、実行される場合に、第4の態様で提供される下りチャネル品質の測定方法の一部または全てのステップを含む。
本発明の実施形態の実施において、送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送することができ、ここで、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られ、その後、送信端は、コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、受信した混合パイロット信号、コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、送信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を正確に取得するように、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質をチャネル品質フィードバックメッセージに応じて取得することができ、さらに、送信端は、受信端に適した供給ビームを選択することができ、これにより、信号品質を改善することができる。
本発明の実施形態または先行技術における技術的解決法を、より明確に説明するために、本実施形態を説明するために必要な添付の図面を以下に簡単に紹介する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、いくつかの本発明の実施形態を示しているに過ぎず、当業者は、依然として、想像的な努力をすることなく、これらの添付の図面からその他の図面を導き出すことができる。
本発明の一実施形態による送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による第1ビーム判断モジュールの概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による第3ビーム判断モジュールの概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の送信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による受信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の受信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による別の受信端の概略構成図である。 本発明の一実施形態による下りチャネル品質の測定方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態によるビーム選択方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による別のビーム選択方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による別のビーム選択方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による移動性管理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による移動性管理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による別の移動性管理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による別の移動性管理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による別の移動性管理方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による屋内ビーム選択方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による屋内ビーム選択方法の概略的なフローチャートである。 本発明の一実施形態による屋内アンテナ配置の概略構成図である。 本発明の一実施形態による下りチャネル品質を測定するシステムの概略的構成図である。
本発明の実施形態における添付の図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決法を、以下に明確かつ完全に説明する。明らかに、記載の実施形態は、本発明の実施形態の全てではなく、一部に過ぎない。創造的な努力をすることなく本発明の実施形態に基づいて当業者が得るその他の全ての実施形態は、本発明の保護範囲内にあるものとする。
本発明の実施形態では、送信端は少なくとも1つの補助ビームアンテナを含み、受信端は少なくとも2つの受信アンテナを含む。送信端の送信アンテナの数量は4である、すなわち、物理アンテナの数量は4であると仮定し、ここで、2つは覆域が広いマクロセルアンテナmacro0およびmacro1であり、2つは補助ビームアンテナbeam0およびbeam1であり、2つの受信アンテナは受信端に存在する。プリコーディング重み行列Гが予め設定される。行列(1)に示す通り、pはCSI-RS(Channel-State Information reference signal、チャネル状態情報参照信号)の力率であり、送信端は必要に応じて選択することができる。値は、p=√2となるようにデフォルトで設定することができ、ここで、プリコーディング重み行列内の列の数は、送信端の物理アンテナの数量に等しく、プリコーディング重み行列内の行の数は限定されない。
Figure 0006436371
図1を参照して、図1は、本発明の一実施形態で提供される送信端の概略構成図である。本発明のこの実施形態で提供される送信端は、屋内基地局または屋外基地局を含んでもよい。図1に示すように、本発明のこの実施形態における送信端100は、少なくとも信号伝送モジュール101、命令送信モジュール102およびフィードバックメッセージ受信モジュール103を含んでもよい。
信号伝送モジュール101は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送するように構成され、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
信号伝送モジュール101は少なくとも2つの物理アンテナを含み、信号伝送モジュール101が混合パイロット信号を受信端へ送信する度に、信号伝送モジュール101は、信号伝送モジュール101の全ての物理アンテナを用いて、物理アンテナに対応する混合パイロット信号を受信端へ送信する。例えば、信号伝送モジュール101は4つの物理アンテナを含み、混合パイロット信号は毎回、4つの物理アンテナを用いて受信端へ伝送される。
プリコーディング重み行列Гの特定値は行列(2)に示されていると仮定する。論理アンテナPort15、Port16、Port17およびPort18に対応する予め設定されたパイロット信号は、それぞれSPort15、SPort16、SPort17、SPort18であり、予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後の混合パイロット信号を行列(3)に示すことができる。物理アンテナと論理アンテナとの対応関係が、例えば、beam0はPort15に対応し、beam1はPort15に対応し、macro0はPort17に対応し、そしてmacro1はPort18に対応する場合、物理アンテナに対応する混合パイロット信号については、それぞれ、beam0が第1列の混合パイロット信号に対応し、beam1が第2列の混合パイロット信号に対応し、macro0が第3列の混合パイロット信号に対応し、そしてmacro1が第4列の混合パイロット信号に対応する。
Figure 0006436371
具体的には、信号伝送モジュール101は混合パイロット信号を予め生成することができる。次に、信号伝送モジュール101は、物理アンテナに対応する混合パイロット信号を別々に伝送するために、予め設定された時間の間隔、例えば5msで信号伝送モジュール101の物理アンテナを制御する。信号伝送モジュール101はまた、予め設定された時間の間隔で混合パイロット信号を生成し、その後、信号伝送モジュール101の物理アンテナを用いて物理アンテナに対応する混合パイロット信号を別々に伝送することができる。
なお、本発明のこの実施形態では、信号伝送モジュール101は、予め設定されたパイロット信号のみを予め重み付けする。他の任意の実施形態では、特に、プロトコルリリースRelease 8(LTE用3GPPのプロトコルリリース)では、信号伝送モジュール101は共通パイロット(CRS)信号を重み付けしてもよく、コードブック制限機能は、受信端が特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質の測定を実施することができるように組み合わせられ、ここで、CRSパイロットが予め重み付けされた場合、CRSパイロットに基づいて復調される全ての共通チャネルまたはデータチャネルもまた、予め同期して重み付けされる必要がある。
命令送信モジュール102は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するように構成され、ここで、第1コードブックサブセット制限命令は、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる。
フィードバックメッセージ受信モジュール103は、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するように構成される。
任意の実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、これにより、フィードバックメッセージ受信モジュール103が受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含んでもよい。
図2に示すように、送信端100は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、フィードバックメッセージ受信モジュール103が受信した少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成された第1ビーム判断モジュール104をさらに含んでもよい。
具体的には、図3は、本発明の一実施形態による第1ビーム判断モジュールの概略構成図であり、図3に示すように、第1ビーム判断モジュール104は、検出部1041、対象補助ビームアンテナ取得部1042および決定部を含んでもよい。
検出部1041は、予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが、少なくとも2つの補助ビームアンテナに存在するかどうかを検出するように構成される。
対象補助ビームアンテナ取得部1042は、予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナに存在する場合に、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、対象補助アンテナを少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得するように構成される。
決定部1043は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定するように構成される。
さらに、送信端100は、信号受信モジュール105、受信電力取得モジュール106および第1決定モジュール107をさらに含んでもよい。
信号受信モジュール105は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するように構成される。
受信電力取得モジュール106は、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を受信端のために別々に取得するように構成される。
第1決定モジュール107は、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定し、かつ、信号伝送モジュール101が混合パイロット信号を受信端へ伝送した後に、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するために命令送信モジュール102をトリガするように構成される。
別の任意の実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、少なくとも2つのPMI内のRANKおよび各PMIは、それぞれ少なくとも2つの第2制限コードブック行列を指す。第1コードブックサブセット制限は2つのPMIのみを収容し、RANKおよび一方のPMIは一方の第2制限コードブック行列を指し、RANKおよび他方のPMIは他方の第2制限コードブック行列を指すと仮定する。少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられる。フィードバックメッセージ受信モジュール103が受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、ここで、対象補助ビームアンテナは、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて、受信端によって少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定される。
図4に示すように、送信端100は、対象補助ビームアンテナをチャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別して、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定するように構成された、第2ビーム判断モジュール108をさらに含んでもよい。
さらに、送信端100は、信号受信モジュール105、受信電力取得モジュール106および第1決定モジュール107をさらに含んでもよい。
信号受信モジュール105は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するように構成される。
受信電力取得モジュール106は、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を受信端のために別々に取得するように構成される。
第1決定モジュール107は、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定し、かつ、信号伝送モジュール101が混合パイロット信号を受信端へ伝送した後に、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するために命令送信モジュール102をトリガするように構成される。
さらに、図5は、本発明の一実施形態で提供される別の送信端の概略構成図であり、図5に示すように、送信端100は、記録モジュール109および第3ビーム判断モジュール110をさらに含んでもよい。
記録モジュールは、第1プリセット時間内に対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを記録するように構成される。
第1ビーム判断モジュール104が受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するか、または、第2ビーム判断モジュール108が対象補助ビームアンテナをチャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別して、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定する場合、記録モジュール109は、対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録し、命令送信モジュール102は、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へさらに送信することができ、ここで、第2コードブックサブセット制限命令内に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、フィードバックメッセージ受信モジュール103が受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含む。
第3ビーム判断モジュール110は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および記録モジュール109が第1プリセット時間内に記録した対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために、少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定するように構成される。
具体的には、図6は、本発明の一実施形態による第3ビーム判断モジュールの概略構成図であり、図6に示すように、第3決定モジュール110は、スペクトル効率取得部1101および判断部1102をさらに含んでもよい。
スペクトル効率取得部1101は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得し、かつ、対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて算出するように構成される。
判断部1102は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率、および対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率に応じて、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定するように構成される。
さらに別の任意の実施態様では、図7は、本発明の一実施形態で提供される別の送信端の概略構成図であり、図7に示すように、送信端100は、信号受信モジュール111、受信電力取得モジュール112、第2決定モジュール113および第4ビーム判断モジュール114をさらに含んでもよい。
信号受信モジュール111は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するように構成される。
受信電力取得モジュール112は、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を受信端のために別々に取得するように構成される。
第2決定モジュール113は、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを受信端のために別々に決定するように構成される。
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、フィードバックメッセージ受信モジュール103が受信したチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQIと多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIとを含む。
第4ビーム判断モジュール114は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成される。
本実施形態の送信端100の機能モジュールの機能は、具体的には以下の方法実施形態における方法によって実施されてもよく、図12から図17Bの方法実施形態の説明に関連して具体的かつ相応に参照することができ、本明細書においては詳細な説明を省略することが理解される。
図8を参照して、図8は、本発明の別の実施形態で提供される送信端の概略構成図である。図8に示すように、送信端800は、少なくとも1つのプロセッサ801、例えばCPUと、少なくとも1つの通信バス802と、無線信号送受信装置803と、メモリ804とを含んでもよい。無線信号送受信装置803は、端末(すなわち受信端)が伝送した無線信号を受信し、かつ無線信号を端末へ伝送するように構成された物理アンテナを含む。通信バス802は、これらの構成要素間の接続および通信を実施するように構成される。メモリ804は、高速RAMメモリであってもよく、または不揮発性メモリ(non-volatile memory)、例えば少なくとも1つのディスクメモリであってもよい。メモリ804はプログラムコード群を記憶し、プロセッサ801は、以下の動作を実行するためにメモリ804に記憶されたプログラムコードを呼び出すように構成され、この動作は、
無線信号送受信装置803内の少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送するステップであって、少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、ステップと、
第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる、ステップと、
無線信号送受信装置803を用いて、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップと
を含む。
任意の実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
チャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質表示CQIを含む。
プロセッサ801は、無線信号送受信装置803を用いて、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信するステップの後、以下の動作、つまり、
受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップ
をさらに実行する。
必要に応じて、プロセッサ801によって、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップは、具体的には、
予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在するかどうかを検出するステップ、
下りCQIが予め設定された閾値を超える等価チャネルを有する補助ビームアンテナが少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在する場合に、対象補助アンテナを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得するステップ、および、
受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップ
であってもよい。
別の任意の実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、少なくとも2つのPMI内のRANKおよび各PMIは、それぞれ少なくとも2つの第2制限コードブック行列を指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられる。
チャネル品質フィードバックメッセージは、対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、対象補助ビームアンテナは、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて、受信端によって少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定される。
プロセッサ801は、無線信号送受信装置803を用いて、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの取得済の下りチャネル品質に応じて受信するステップの後、以下の動作、つまり、
対象補助ビームアンテナをチャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別するステップと、
受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップと
をさらに実行する。
さらに、プロセッサ801は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップの後、以下の動作、つまり、
対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録するステップと、
第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップであって、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIが第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列が、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、ステップと、
少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを含むチャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップと、
マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定するステップと
をさらに実行する。
プロセッサ801によって、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップは、具体的には、
マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率をマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得するステップ、
対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、第1プリセット時間内に記録された対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて算出するステップ、および、
受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率、および対象補助アンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率に応じて決定するステップ
である。
さらに、プロセッサ801は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップの前に、以下の動作、つまり、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するステップと、
少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するステップと、
補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定するステップと
をさらに実行する。
さらに別の任意の実施態様では、プロセッサ801は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信するステップの前に、以下の動作、つまり、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信するステップと、
少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得するステップと、
受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定するステップと
をさらに実行する。
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
チャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQIと、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIとを含む。
プロセッサ801は、無線信号送受信装置803を用いて、特定のアンテナの取得済の下りチャネル品質に応じて受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップの後、以下の動作、つまり、
受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームの等価チャネルの下りCQI、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定するステップ
をさらに実行する。
本実施形態の送信端800の機能モジュールの機能は、具体的には以下の方法実施形態における方法によって実施されてもよく、図12から図17Bの方法実施形態の説明に関連して具体的かつ相応に参照することができ、本明細書においては詳細な説明を省略することが理解される。
本発明のこの実施形態における送信端100を上記に詳細に説明したが、以下の本発明のこの実施形態における上述の解決策の良好な実施を容易にするために、これに対応して、受信端が以下にさらに提供される。
図9を参照して、図9は、本発明の一実施形態で提供される受信端の概略構成図である。本発明のこの実施形態で提供される受信端は、携帯電話、パーソナルコンピュータおよびPADなどの通信端末であってもよい。図9に示すように、本発明のこの実施形態における受信端900は、少なくとも信号受信モジュール901、命令受信モジュール902、チャネル品質取得モジュール903、およびフィードバックメッセージ送信モジュール904を含んでもよい。
信号受信モジュール901は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて送信端が伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信するように構成され、ここで、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に得られる。
命令受信モジュール902は、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するように構成され、ここで、第1コードブックサブセット制限命令は、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容する。
チャネル品質取得モジュール903は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて、チャネル品質フィードバックメッセージを送信端へフィードバックするように構成される。
任意の実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
チャネル品質取得モジュール903は、具体的には、
第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904は、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904が送信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
別の任意の実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、少なくとも2つのPMI内のRANKおよび各PMIは、それぞれ少なくとも2つの第2制限コードブック行列を指す。第1コードブックサブセット制限命令は2つのPMIを収容すると仮定する。すなわち、RANKおよび一方のPMIは一方の第2制限コードブック行列を指し、RANKおよび他方のPMIは他方の第2制限コードブック行列を指す。少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられる。
チャネル品質取得モジュール903は、具体的には、
少なくとも2つの第2制限コードブック行列をRANKおよび少なくとも2つのPMIに応じて別々に取得し、かつ、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904は、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、
対象補助ビームアンテナを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904が送信したチャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナのPMIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることをPMIに応じて決定することができる。
さらに、命令受信モジュール902は、
送信端が送信した第2コードブックサブセット制限命令を受信するようにさらに構成されてもよく、ここで、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
チャネル品質取得モジュール903は、具体的には、
第3制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第3制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するようにさらに構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904は、具体的には、
少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するようにさらに構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904が送信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
さらに、本発明のこの実施形態における受信端は、サウンディング参照信号を送信端へ送信するように構成された信号送信モジュール905をさらに含んでもよく、これにより、送信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、サウンディング参照信号に応じて決定することができる。
さらに別の任意の実施態様では、図10に示すように、受信端900は、サウンディング参照信号を送信端へ送信するように構成された信号送信モジュール905をさらに含んでもよく、これにより、送信端は、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームをサウンディング参照信号に応じて決定することができる。
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
チャネル品質取得モジュール903は、具体的には、
第4制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得し、かつ、
主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第4制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904は、具体的には、
主ビームの等価チャネルの下りCQIを主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するように構成される。
フィードバックメッセージ送信モジュール904が送信端へフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
本実施形態の受信端900の機能モジュールの機能は、具体的には以下の方法実施形態における方法によって実施されてもよく、図12から図17Bの方法実施形態の説明に関連して具体的かつ相応に参照することができ、本明細書においては詳細な説明を省略することが理解される。
図11を参照して、図11は、本発明の別の実施形態で提供される受信端の概略構成図である。図11に示すように、受信端1100は、少なくとも1つのプロセッサ1101、例えばCPUと、少なくとも1つの通信バス1102と、無線信号送受信装置1103と、メモリ1104とを含んでもよい。無線信号送受信装置1103は、基地局(すなわち、送信端)が送信した無線信号を受信し、かつ無線信号を基地局へ伝送するように構成された物理アンテナを含む。通信バス1102は、これらの構成要素間の接続および通信を実施するように構成される。メモリ1104は、高速RAMメモリであってもよく、または不揮発性メモリ(non‐volatile memory)、例えば少なくとも1つのディスクメモリであってもよい。メモリ1104はプログラムコード群を記憶し、プロセッサ1101は、以下の動作を実行するためにメモリ1104に記憶されたプログラムコードを呼び出すように構成され、この動作は、
少なくとも2つの物理アンテナを用いて送信端が伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信するステップであって、少なくとも2つの混合パイロット信号が、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる、ステップと、
送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップであって、第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容する、ステップと、
特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと、
チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップと
を含む。
任意の実施態様では、RANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、第1制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。プロセッサ1101によって、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップは、具体的には、
第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップ、および、
空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップであってもよい。
プロセッサ1101によって、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップであってもよい。
送信端が送信したチャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
別の任意の実施態様では、第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、少なくとも2つのPMI内のRANKおよび各PMIは、それぞれ少なくとも2つの第2制限コードブック行列を指し、少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられる。
プロセッサ1101によって、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップは、具体的には、
少なくとも2つの第2制限コードブック行列をRANKおよび少なくとも2つのPMIに応じて別々に取得するステップ、および、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップであってもよい。
プロセッサ1101によって、チャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、具体的には、
少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップ、および、
対象補助ビームアンテナを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて少なくとも2つの補助ビームアンテナから決定するステップであってもよい。
送信端が送信したチャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナのPMIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナの使用をPMIに応じて決定することができる。
さらに、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップの後、プロセッサ1101は、以下の動作、つまり、
送信端が送信した第2コードブックサブセット制限命令を受信するステップであって、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIが第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列が、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、ステップと、
第3制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップと、
空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第3制限コードブック行列および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップと、
少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップと、
チャネル品質フィードバックメッセージを送信端へフィードバックするステップであって、チャネル品質フィードバックメッセージが、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含み、これにより、送信端が、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる、ステップと
をさらに実行する。
さらに、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップの前に、プロセッサ1101は、以下の動作、つまり、
サウンディング参照信号を送信端へ伝送するステップをさらに実行してもよく、これにより、送信端は、サウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを決定することができる。
別の任意の実施態様では、送信端が送信した第1コードブックサブセット制限命令を受信するステップの前に、プロセッサ1101は、以下の動作、つまり、
サウンディング参照信号を送信端へ送信するステップをさらに実行し、これにより、送信端は、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームをサウンディング参照信号に応じて決定することができる。
RANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
プロセッサ1101によって、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、具体的には
第4制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得するステップ、および、
主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質、および多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第4制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得するステップであってもよい。
プロセッサ1101によって、チャネル品質フィードバックメッセージを特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて送信端へフィードバックするステップは、具体的には、
主ビームの等価チャネルの下りCQIを主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップ、および、
多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得するステップであってもよい。
送信端へフィードバックされたチャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを含み、これにより、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
本実施形態の受信端1100の機能モジュールの機能は、具体的には以下の方法実施形態における方法によって実施されてもよく、図12から図17Bの方法実施形態の説明に関連して具体的かつ相応に参照することができ、本明細書においては詳細な説明を省略することが理解される。
図12を参照し、図12は、本発明の一実施形態において提供される下りチャネル品質の測定方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態で提供される送信端は、屋内基地局または屋外基地局を含む。図12に示すように、この実施形態における下りチャネル品質を測定する手順は、以下のステップ含む。
ステップS1201:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送し、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
プリコーディング重み行列Гの特定値は行列(2)に示されていると仮定する。論理アンテナPort15、Port16、Port17およびPort18に対応する予め設定されたパイロット信号は、それぞれSPort15、SPort16、SPort17、SPort18であり、予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後の混合パイロット信号を行列(3)に示すことができる。物理アンテナと論理アンテナとの対応関係が、例えば、beam0はPort15に対応し、beam1はPort15に対応し、macro0はPort17に対応し、そしてmacro1はPort18に対応する場合、物理アンテナに対応する混合パイロット信号については、それぞれ、beam0が第1列の混合パイロット信号に対応し、beam1が第2列の混合パイロット信号に対応し、macro0が第3列の混合パイロット信号に対応し、そしてmacro1が第4列の混合パイロット信号に対応する。
Figure 0006436371
具体的には、送信端は混合パイロット信号を予め生成することができる。次に、送信端は、物理アンテナに対応する混合パイロット信号を別々に伝送するために、予め設定された時間の間隔、例えば5msで送信端の物理アンテナを制御する。送信端はまた、予め設定された時間の間隔で混合パイロット信号を生成し、その後、送信端の物理アンテナを用いて物理アンテナに対応する混合パイロット信号を別々に伝送することができる。
送信端および受信端は、予め設定されたパイロット信号を予め記憶することができる。受信端に記憶された予め設定されたパイロット信号は、送信端で示されるように受信端によって生成することができる。
ステップS1202:送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第1コードブックサブセット制限命令は、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる。
送信端および受信端は、複数の制限コードブック行列を予め構成することができる。受信端は、特定のアンテナの等価チャネルを制限コードブック行列に応じて取得することができ、制限コードブック行列は、RANKおよびPMIによって決定される。RANKは、独立した仮想チャネルの数量を表している。例えば、4入力2出力のアンテナシステムについて、異なるチャネル環境では、アンテナの層の数量は1または2であってもよく、最大限でも受信端および送信端のアンテナの数量の最小値を超えず、すなわち、RANKの最大値は2である。
具体的には、送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信してもよく、ここで、第1コードブックサブセット制限命令はRANKおよび少なくとも1つのPMIを収容し、これにより、受信端は、RANKおよびPMIに応じてPMIに対応する制限コードブック行列を取得し、特定のアンテナの等価チャネルを制限コードブック行列および少なくとも2つの混合パイロット信号に応じて取得し、かつ、パイロット除去シーケンスを予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる。受信端はその後、特定のアンテナの等価チャネルの予め設定されたパイロット信号を、パイロット除去シーケンスに応じて除去して、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得する。
送信端は、少なくとも2つの論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号をプリコーディング重み行列を用いて別々に重み付けした後、予め設定されたパイロット信号を物理アンテナにマッピングし、その後、予め設定されたパイロット信号は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて伝送される。受信端に相当する信号受信モデルは、
Figure 0006436371
の通り表すことができ、式中、Hは、送信端から受信端までの等価チャネルであり、hの上付き文字は受信端の受信アンテナであり、hの下付き文字は送信端の送信アンテナであり、Гはプリコーディング重み行列であり、SCSIは、送信端の各論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号である。
受信端は、特定のアンテナの等価チャネルを取得するために制限コードブック行列を用いてもよく、特定のアンテナの等価チャネルの式は、Heff=HГWであり、式中、Wは制限コードブック行列である。
受信端がいくつかの物理アンテナ(例えば、2つの物理アンテナ)の等価チャネルを取得しようとする場合、ГWは、以下と同様の関係を満たす必要がある。
Figure 0006436371
行列ГWの最終列ベクトルについて、各列は、1つの非ゼロ要素を有し、2つの非ゼロ要素の行ベクトル指数は異なるものでなければならない。したがって、
Figure 0006436371
が存在し、τ2およびτ3はいずれもw0およびw1の直交ベクトルでなければならないが、τ2およびτ3は必ずしも直交しない。
受信端が特定の単一出力物理アンテナの等価チャネルを取得しようとする場合、ГWは、
Figure 0006436371
と同様の関係を満たす必要があり、式中、
Figure 0006436371
はw0の直交ベクトルでなければならず、τ2およびτ3は必ずしも直交しない。
すなわち、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルを取得するために特定の制限コードブック行列を用いることができる。
第1コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指し、行列(4)に示すように、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、受信端は、第1制限コードブック行列に応じて、空間多重化後の補助ビームアンテナbeam0およびbeam1の等価チャネルを取得することができる。
第1コードブックサブセット制限が2つのPMIのみを収容する場合、行列(5)に示すように、RANKおよび1つのPMIは一方の第2制限コードブック行列を指し、行列(6)に示すように、RANKおよび他方のPMIは他方の第2制限コードブック行列を指す。したがって、受信端が別々に取得した等価チャネルの式は、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、受信端は、行列(5)に従って補助ビームアンテナbeam0の等価チャネルを取得することができ、かつ、行列(6)に従って補助ビームアンテナbeam1の等価チャネルを取得することができる。
ステップS1203:送信端は、受信端がフィードバックしたチャネル品質フィードバックメッセージを、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて受信する。
任意の実施態様では、チャネル品質フィードバックメッセージは、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQI(channel quality indication、チャネル品質インジケータ)を含んでもよい。具体的には、受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、その後、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIをチャネル品質フィードバックメッセージを用いて送信端へフィードバックすることができる。
別の任意の実施態様では、チャネル品質フィードバックメッセージは、対象補助ビームアンテナのPMIをさらに含んでもよい。具体的には、受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得した後、下りCQIの最大値に対応する補助ビームアンテナを対象補助ビームアンテナとして決定して、対象補助ビームアンテナに対応するPMIをチャネル品質フィードバックメッセージを用いて送信端へフィードバックすることができる。
さらに、チャネル品質フィードバックメッセージは、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをさらに含んでもよい。具体的には、受信端は、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、その後、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをチャネル品質フィードバックメッセージを用いて送信端へフィードバックすることができる。
さらに別の任意の実施態様では、チャネル品質フィードバックメッセージは、主ビームの等価チャネルの下りCQIと、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIとを含んでもよい。
本発明のこの実施形態の実施において、送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて、少なくとも2つの混合パイロット信号およびコードブックサブセット制限命令を受信端へ別々に伝送することができ、ここで、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に得られ、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、受信した混合パイロット信号、コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得し、かつ、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を送信端へフィードバックすることができ、送信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を正確に取得することができる。
図13を参照して、図13は、本発明の一実施形態で提供されるビーム選択方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態において提供されるビーム選択方法を、受信端および送信端の観点から説明し、送信端は屋外基地局であり、受信端は、携帯電話、PADまたはノートブック型コンピュータなどの端末を含んでもよい。この実施形態で提供されるビーム選択の手順は、以下のステップを含む。
ステップS1301:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送し、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
ステップS1302:送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第1コードブックサブセット制限命令は、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる。
必要に応じて、送信端が第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信する前に、送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信し、かつ、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて受信端のために別々に取得することができ、送信端は、その後、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定する。
特定の実施では、受信端は、サウンディング参照信号を定期的に送信することができる。送信端の少なくとも2つの物理アンテナ内の各物理アンテナは、受信端のサウンディング参照信号を受信することができ、送信端は、物理アンテナが前回に受信したサウンディング参照信号の信号強度を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いることができる。受信端はまた、物理アンテナが第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号の信号強度の統計的平均を得て、統計的平均の結果を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いてもよい。送信端が、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを受信電力に応じて決定した場合、送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、そうでない場合、送信端は、受信端に供給するためにマクロセルアンテナを用いることを決定し、これにより、ビーム選択の効率を改善することができる。
ステップS1303:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナ内の物理アンテナが伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信する。
受信端は共通パイロットチャネルを即時に検出し、混合パイロット信号が検出された場合、受信端は混合パイロット信号を受信する。
なお、ステップS1303およびステップS1302の順序を限定しなくてもよく、すなわち、ステップS1303をステップS1302の前に実行してもよく、また、ステップS1403およびステップS1402を同時に実行してもよいが、これは本発明において限定されない。
ステップS1304:受信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得する。
受信端および送信端は、RANKとPMIとの対応関係、および制限コードブック行列を予め記憶することができる。第1コードブックサブセット制限命令を受信する場合、受信端は、RANKおよびPMIが指す第1制限コードブック行列を対応関係から取得することができる。プリコーディング重み行列が行列(2)で示される場合、第1制限コードブック行列を行列(4)で示してもよく、式中、RANKとPMIとの対応関係および制限コードブック行列もまた、送信端および受信端の両方において同一でなければならない。
ステップS1305:受信端は、混合パイロット信号および第1制限コードブック行列に応じて、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルを取得する。
第1制限コードブック行列が行列(4)で示される場合、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
ステップS1306:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルに応じて取得する。
具体的には、受信端は、対応するパイロット除去シーケンスを、少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナに対応する予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、受信端は、取得済の等価チャネル内の混合パイロット信号をパイロット除去シーケンスに応じて除去して、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を得ることができる。
ステップS1307:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて下りCQIを送信端へ送信する。
具体的には、受信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルの信号対干渉雑音比を、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得することができ、かつ、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIをシャノンの公式に従って取得することができる。受信端はその後、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを送信端へ送信する。
ステップS1308:送信端は、チャネル品質フィードバックメッセージ内の下りCQIに応じて、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定する。
好ましくは、第1の予め設定された閾値を超える下りCQIが補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに存在する場合、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定する。
必要に応じて、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIの全てが第1の予め設定された閾値を超える場合、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定する。
さらに、送信端が受信端に供給するために補助ビームアンテナを用いることを決定した場合、送信端は、受信端に供給するために補助ビームアンテナ内の対象補助ビームアンテナを、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて決定することができる。
対象補助ビームアンテナは、最大下りCQIに対応する補助ビームアンテナであってもよく、または、任意の補助ビームアンテナであってもよい。
本発明のこの実施形態では、送信端が、空間多重化後の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを取得することを必要とする場合、送信端は、PMIおよびRANKを収容している第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信してもよい。PMIおよびRANKは第1制限コードブック行列を指し、これにより、受信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、受信した混合パイロット信号、第1制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得し、かつ、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を送信端へフィードバックすることができる。送信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために補助ビームアンテナ内の任意の補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定することができ、これにより、送信端は、受信端に適した供給ビームを選択することができるため、信号品質を改善することができる。
図14Aおよび図14Bを参照して、図14Aおよび図14Bは、本発明の一実施形態で提供される別のビーム選択方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態において提供されるビーム選択方法を、受信端および送信端の観点から説明し、送信端は屋外基地局であり、受信端は、携帯電話、PADまたはノートブック型コンピュータなどの端末を含んでもよい。この実施形態で提供されるビーム選択の手順は、以下のステップを含む。
ステップS1401:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端のサウンディング参照信号を別々に受信する。
ステップS1402:送信端は、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を受信端のために別々に取得する。
受信端は、サウンディング参照信号を定期的に送信することができる。送信端は、少なくとも2つの物理アンテナ内の物理アンテナが前回に受信したサウンディング参照信号の信号強度を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いることができる。受信端はまた、物理アンテナが第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号の信号強度の統計的平均を得て、統計的平均の結果を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いてもよい。
ステップS1403:送信端は、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて受信端のために別々に決定する。
Beam0が受信端のために受信した受信電力とBeam1が受信端のために受信した受信電力との差分値が、第1の予め設定された電力閾値に合致する場合、および/または、任意の補助ビームアンテナが受信端のために受信した受信電力と受信電力と任意のマクロセルアンテナが受信端のために受信した受信電力との差分値が、第2の予め設定された電力閾値に合致する場合、送信端は、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを決定する。
なお、本発明のこの実施形態では、補助ビームアンテナを用いる初期条件を受信端が満たしていることを送信端が決定するとステップS1404が実行され、他の任意の実施形態では、送信端はステップS1404を直接実行してもよい。
ステップS1404:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送し、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
ステップS1405:送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第1コードブックサブセット制限命令は、ランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックスPMIを収容し、これにより、受信端は、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、混合パイロット信号、第1コードブックサブセット制限命令、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができる。
ステップS1406:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナが伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信する。
受信端は共通パイロットチャネルを即時に検出し、混合パイロット信号が検出された場合、受信端は混合パイロット信号を受信する。
ステップS1407:受信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、PMIに対応する少なくとも2つの第2制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて別々に取得する。
第1コードブックサブセット制限命令が2つのPMIを収容する例を一例として用いる。受信端および送信端は、RANKとPMIとの対応関係、および制限コードブック行列を予め記憶することができる。第1コードブックサブセット制限命令を受信すると、受信端は、一方の第2制限コードブック行列をRANKおよび一方のPMIに応じて取得し、かつ、他方の第2制限コードブック行列をRANKおよび他方のPMIに応じて取得する。プリコーディング重み行列が行列(2)で示される場合、2つの第2制限コードブック行列を行列(5)および行列(6)で示してもよく、式中、RANKとPMIとの対応関係および制限コードブック行列もまた、送信端および受信端の両方において同一でなければならない。
ステップS1408:受信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルを、受信した混合パイロット信号および少なくとも2つの第2制限コードブック行列に応じて別々に取得する。
第2制限コードブック行列が行列(5)で示される場合、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
第2制限コードブック行列が行列(6)で示される場合、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、受信端は、補助ビームアンテナbeam0および補助ビームアンテナbeam1の等価チャネルを、2つの第2制限コードブック行列に応じて別々に取得することができる。
ステップS1409:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルに応じて、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を別々に取得する。
具体的には、受信端は、対応するパイロット除去シーケンスを、補助ビームアンテナbeam0に対応する予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、受信端は、beam0の等価チャネル内の混合パイロット信号をパイロット除去シーケンスに応じて除去して、補助ビームアンテナbeam0の等価チャネルの下りチャネル品質を得ることができる。受信端は、対応するパイロット除去シーケンスを、補助ビームアンテナbeam1に対応する予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、受信端は、beam1の等価チャネル内の混合パイロット信号をパイロット除去シーケンスに応じて除去して、補助ビームアンテナbeam1の等価チャネルの下りチャネル品質を得ることができる。
ステップS1410:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得する。
具体的には、受信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルの信号対干渉雑音比を、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得することができ、かつ、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIをシャノンの公式に従って取得することができる。
ステップS1411:受信端は、最大下りCQIに対応する補助ビームアンテナを対象補助ビームアンテナとして決定し、かつ、対象補助ビームアンテナに対応するPMIをチャネル品質フィードバックメッセージを用いて送信端へ送信する。
ステップS1412:送信端は、対象補助ビームアンテナをPMIに応じて識別し、かつ、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定する。
本発明のこの実施形態では、送信端は、少なくとも2つのPMIを収容している第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信することができ、ここで、少なくとも2つのPMIおよびRANKは少なくとも2つの第2制限コードブック行列を別々に指し、これにより、受信端は、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、受信した混合パイロット信号、少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、受信端は、最大下りCQIに対応する補助ビームアンテナのPMIを送信端へフィードバックすることができ、そして、送信端は、受信端に供給するためにPMIに対応する補助ビームアンテナを用いることを決定する。
図15Aおよび図15Bを参照して、図15Aおよび図15Bは、本発明の一実施形態で提供される移動性管理方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態において提供される移動性管理方法を、受信端および送信端の観点から説明する。本発明のこの実施形態は、受信端に供給するために補助ビームアンテナを用いることを送信端が決定することに基づいて行われる手順、すなわち、図13または図14Aおよび図14Bに示す手順に基づいて、本発明のこの実施形態においてさらに実行することができる手順である。送信端は屋外基地局であり、受信端は、携帯電話、PADまたはノートブック型コンピュータなどの端末を含んでもよい。この実施形態で提供される移動性管理の手順は、以下のステップを含む。
ステップS1501:送信端は、対象補助アンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録する。
対象補助ビームアンテナは、現在受信端に供給している補助ビームアンテナである。送信端が、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを決定すると、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いて、対象補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを、第1プリセット時間内に記録する。
ステップS1502:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送し、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
ステップS1503:送信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、第3制限コードブック行列は、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを用いることを送信端が決定した後、対象補助ビームアンテナの供給時間が第1プリセット時間に達した場合、かつ、送信端が、少なくとも2つの混合パイロット信号を少なくとも2つの物理アンテナを用いて受信端へ別々に伝送した場合、送信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信する。
ステップS1504:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナ内の物理アンテナが伝送した混合パイロット信号を受信する。
受信端は共通パイロットチャネルを即時に検出し、混合パイロット信号が検出された場合、受信端は混合パイロット信号を受信する。
ステップS1505:受信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、第3制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得する。
受信端および送信端は、RANKとPMIとの対応関係、および制限コードブック行列を予め記憶することができる。第2コードブックサブセット制限命令を受信する場合、受信端は、RANKおよびPMIが指す第3制限コードブック行列を対応関係から取得することができる。プリコーディング重み行列が行列(2)で示される場合、第3制限コードブック行列を行列(7)で示してもよく、式中、RANKとPMIとの対応関係および制限コードブック行列もまた、送信端および受信端の両方において同一でなければならない。
Figure 0006436371
ステップS1506:受信端は、受信した混合パイロット信号および第3制限コードブック行列に応じて、空間多重化後のマクロセルアンテナの等価チャネルを取得する。
第3制限コードブック行列が行列(7)で示される場合、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
ステップS1507:受信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナの等価チャネルに応じて取得する。
具体的には、受信端は、対応するパイロット除去シーケンスをマクロセルアンテナに対応する予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、受信端は、取得済の等価チャネル内の混合パイロット信号をパイロット除去シーケンスに応じて除去して、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を得ることができる。
ステップS1508:受信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて下りCQIを送信端へ送信する。
具体的には、受信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの信号対干渉雑音比を、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得することができ、かつ、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIをシャノンの公式に従って取得することができ、その後受信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて送信端へ送信する。
ステップS1509:送信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率をマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得し、かつ、補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、第1プリセット時間内に記録された対象補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて算出する。
下りスペクトル効率は、単位帯域内の素子伝送効率であり、前回記録された値または最新の数回に記録された値の平均値が第1プリセット時間内に記録されてもよい。
ステップS1510:送信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率、および対象補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率に応じて、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定する。
好ましくは、対象補助ビームアンテナの下りスペクトル効率が、全てのマクロセルアンテナの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である場合、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いることを決定し、そうでない場合、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを継続して用いる。
必要に応じて、対象補助ビームアンテナの下りスペクトル効率が、少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である場合、送信端は、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いることを決定し、そうでない場合、送信端は、受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを継続して用いる。
受信端に供給するために対象補助ビームアンテナを継続して用いることを送信端が決定した場合、送信端は、RANKおよびPMIが変更される前の状態に戻ってRANKおよびPMIを設定する必要があり、すなわち、RANKおよびPMIを、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる第1制限コードブック行列を指すようにする必要がある。
本発明のこの実施形態では、送信端が受信端に供給するために補助ビームアンテナを用いる場合、送信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信することができ、ここで、第2コードブックサブセット制限命令内のPMIおよびRANKは第3制限コードブック行列を指し、これにより、受信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを、受信済の混合パイロット信号、第3制限コードブック行列、およびマクロセルアンテナに対応する予め設定されたパイロット信号に応じて取得することができ、かつ、送信端は、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および第1プリセット時間内に記録された補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定することができ、移動している受信端に対して送信端は適応的にアンテナを切り替えることができ、これにより、ユーザ体験を改善することができる。
図16A、図16Bおよび図16Cを参照して、図16A、図16Bおよび図16Cは、本発明の一実施形態で提供される別の移動性管理方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態において提供される移動性管理方法を、受信端および送信端の観点から説明する。送信端は屋外基地局であり、受信端は、携帯電話、PADまたはノートブック型コンピュータなどの端末を含んでもよい。この実施形態で提供される移動性管理の手順は、以下のステップを含む。
ステップS1601:送信端は、第1プリコーディング重み行列を、2つの予め設定されたプリコーディング重み行列からプリセット期間に応じて取得する。
送信端は、2つのプリコーディング重み行列を予め設定することができ、ここでは、第1プリコーディング重み行列および第1制限コードブック行列を、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質の測定を実施するために用いることができ、かつ、第2プリコーディング重み行列および第2制限コードブック行列を、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質の測定を実施するために用いることができる。
物理アンテナの順序はmacro0、macro1、beam0、およびbeam1であり、第1プリコーディング重み行列ГBは行列(8)で示され、第1制限コードブック行列W8は行列(9)で示され、第2プリコーディング重み行列ГMは行列(10)で示され、第2制限コードブック行列W2は行列(11)で示されると仮定し、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、第1プリコーディング重み行列および第1制限コードブック行列を、空間多重化後の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質の測定を実施するために用いることができ、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、第2プリコーディング重み行列および第2制限コードブック行列を、空間多重化後のマクロセルアンテナの下りチャネル品質の測定を実施するために用いることができ、以下の通りである。
Figure 0006436371
すなわち、受信端は、特定のプリコーディング重み行列および制限コードブック行列を用いることでのみ、特定のアンテナの等価チャネルを測定することができる。
プリセット期間は、CSI−RSの送信時間、例えば5msであってもよい。送信端は、まず第1プリコーディング重み行列を取得し、その後に第2プリコーディング重み行列をプリセット期間に応じて取得し、送信端はまた、まず第2プリコーディング重み行列を取得し、その後に第1プリコーディング重み行列をプリセット期間に応じて取得してもよいが、これは本発明において限定されない。
ステップS1602:送信端は、第1プリコーディング重み行列を用いて少なくとも2つの論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号を重み付けして、少なくとも2つの混合パイロット信号を取得する。
送信端は、取得済の第1プリコーディング重み行列に応じて論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号を重み付けして、複数の混合パイロット信号を得る。予め設定されたパイロット信号はCSI−RSを含む。
ステップS1603:送信端は、少なくとも2つの論理アンテナと少なくとも2つの物理アンテナとの対応関係に応じて、少なくとも2つの混合パイロット信号を少なくとも2つの物理アンテナに別々にマッピングし、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ伝送する。
本発明のこの実施形態では、送信端は、予め設定されたパイロット信号を予め重み付けして、その後に予め設定されたパイロット信号を物理アンテナにマッピングするために、対応するプリコーディング重み行列を予め設定された時間の間隔で取得する必要がある。他の任意の実施形態では、送信端は、少なくとも2つの混合パイロット信号を予め取得し、かつ少なくとも2つの混合パイロット信号を予め設定された時間の間隔で直接取得することができ、すなわち、送信端は、予め設定されたパイロット信号を各プリセット期間内に重み付けする必要はない。
ステップS1604:送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第1コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第1制限コードブック行列を指す。
ステップS1605:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナが伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信する。
ステップS1606:受信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、第1制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得する。
ステップS1607:受信端は、混合パイロット信号および第1制限コードブック行列に応じて、空間多重化後の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルを取得する。
ステップS1608:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を等価チャネルに応じて取得する。
ステップS1609:受信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて下りCQIを送信端へ送信する。
ステップS1610:送信端は、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIをチャネル品質フィードバックメッセージに応じて取得する。
ステップS1611:送信端は、第2プリコーディング重み行列を、2つの予め設定されたプリコーディング重み行列からプリセット期間に応じて取得する。
ステップS1612:送信端は、少なくとも2つの論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号を第2プリコーディング重み行列を用いて重み付けして、少なくとも2つの混合パイロット信号を取得する。
ステップS1613:送信端は、少なくとも2つの論理アンテナと少なくとも2つの物理アンテナとの対応関係に応じて、少なくとも2つの混合パイロット信号を少なくとも2つの物理アンテナに別々にマッピングし、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ伝送する。
ステップS1614:送信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第2制限コードブック行列を指す。
ステップS1615:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナが伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信する。
ステップS1616:受信端は、第2コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、第2制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得する。
ステップS1617:受信端は、混合パイロット信号および第2制限コードブック行列に応じて、空間多重化後の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルを取得する。
ステップS1618:受信端は、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を等価チャネルに応じて取得する。
ステップS1619:受信端は、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIを少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、かつ、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて下りCQIを送信端へ送信する。
ステップS1620:送信端は、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQI、および少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために少なくとも2つのマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定する。
送信端は、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得し、かつ、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率を、少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIに応じて取得することができる。少なくとも2つのマクロセルアンテナの下りスペクトル効率、および少なくとも2つの補助ビームアンテナの下りスペクトル効率が、
全ての補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率が、全てのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である、
全ての補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率が、任意のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である、
任意の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率が、全てのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である、および、
任意の補助ビームアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率が、任意のマクロセルアンテナの等価チャネルの下りスペクトル効率の予め設定された比率の閾値未満である
という状況のうちのいずれかを満たす場合、送信端は、受信端に供給するためにマクロセルアンテナ内の任意のマクロセルアンテナを決定する。
ステップS1621:送信端および受信端は、ステップS1601からステップS1620までを繰り返し実行する。
プリセット期間が5msである一例を用いる。すなわち、送信端は、まず第1プリコーディング重み行列を(T+0)msで取得し、第2プリコーディング重み行列を(T+5)msで取得し、第1プリコーディング重み行列を(T+10)msで取得し、かつ、第2プリコーディング重み行列を(T+15)msなどで取得してもよい。
なお、本発明のこの実施形態では、送信端は、隣接するプリセット期間において異なるコードブックサブセット制限命令を送信する。他の任意の実施形態では、送信端は、各プリセット期間において同一のコードブックサブセット制限命令を送信してもよい。すなわち、コードブックサブセット制限命令は、RANKおよび少なくとも2つのPMIを収容し、RANKおよび一方のPMIは第1制限コードブック行列を指し、RANKおよび他方のPMIは第2制限コードブック行列を指す。
上述の実施形態では、補助ビームアンテナが受信端に供給する状態において、送信端が、マクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を測定しようとする場合、送信端は、RANKおよびPMIを初期化する必要があり、初期化されたRANKおよびPMIは、空間多重化後のマクロセルアンテナの等価チャネルを取得するために用いられる制限コードブック行列を指す。また、送信端が、受信端に供給するために補助ビームアンテナを依然として用いることを決定した場合、送信端はRANKおよびPMIを初期化する必要がさらにあり、RANKおよびPMIが初期化されると、信号断が発生する可能性がある。上述の実施形態と比較して、この実施形態では、対応するRANKおよびPMIがプリコーディング重み行列毎に設定され、送信端は、異なる状態のチャネル情報の測定を実施するためにプリコーディング重み行列を定期的に変更するだけでよく、かつ、RANKおよびPMIを初期化する必要はなく、これにより、動作が簡略化され、基地局のサービス品質が向上する。
図17Aおよび図17Bを参照して、図17Aおよび図17Bは、本発明の一実施形態で提供されるビーム選択方法の概略的なフローチャートである。本発明のこの実施形態において提供されるビーム選択方法を、受信端および送信端の観点から説明し、送信端は屋内基地局であり、受信端は、携帯電話、PADまたはノートブック型コンピュータなどの端末を含んでもよい。この実施形態で提供されるビーム選択の手順は、以下のステップを含む。
ステップS1701:送信端は、受信端のサウンディング参照信号を少なくとも2つの物理アンテナを用いて別々に受信し、かつ、第2プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号に応じて、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を受信端のために別々に取得する。
屋内環境条件では、複数の信号アンテナが各階に設置され、異なる階間で複数の供給ビームが互いに干渉し合うというシナリオが存在する。各部屋には1つの送信アンテナが装備されており、より複雑な場合が推測されると仮定する。一般に、信号が部屋内の各位置を良好に網羅するように、送信アンテナは通常、メインローブを天井から床面上のユーザに向けて伝送し、他の方向にあるサイドローブが追加される。各階の特定の部屋については、主な干渉は、上階の部屋からのアンテナ信号が天井を通過して現在の部屋のユーザ機器に到達し、かつ、下側の天井からのアンテナ信号が、床面に反射して天井を通過して現在の部屋のユーザ機器に到達することであってもよい。さらに、部屋に隣接するアンテナ信号もまた、対象の部屋のユーザ機器に干渉することがある。図18に示すように、干渉発生の概略図を示すために上下階の一例を用いる。
受信端は、サウンディング参照信号を定期的に送信することができる。送信端の物理アンテナは受信端のサウンディング参照信号を受信することができる。送信端は、物理アンテナが前回に受信したサウンディング参照信号の信号強度を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いることができる。受信端はまた、物理アンテナが第1プリセット時間内に受信したサウンディング参照信号の信号強度の統計的平均を得て、統計的平均の結果を、物理アンテナの受信電力として受信端のために別々に用いてもよい。
ステップS1702:送信端は、少なくとも2つの物理アンテナの受信電力に応じて、受信端の主ビームおよび多重化アンテナビームを受信端のために別々に決定する。
図18を一例として用いて、受信端はUE2であり、主ビームは、アンテナP1が伝送したビームであると仮定する。送信端は、UE2が送信し、かつP0、P1、P2およびP3が別々に受信したサウンディング参照信号に応じてP0、P1、P2およびP3の受信電力をUE2のために別々に取得してもよく、ここで、送信端は、パスロスの互換性を用いて、最大受信電力を有するアンテナを主ビームとして、そして2番目に強い受信電力を最も強い信号干渉として決定してもよい。P0はUE2のために2番目に強い受信電力を受信し、かつ、送信端はP0を主ビームの多重化アンテナビームとして決定することができると仮定する。
ステップS1703:少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号を受信端へ別々に伝送し、ここで、少なくとも2つの物理アンテナは少なくとも2つの論理アンテナに対応し、少なくとも2つの混合パイロット信号は、少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に別々に得られる。
ステップS1704:送信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信端へ送信し、ここで、第1コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第4制限コードブック行列を指し、第4制限コードブック行列は、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる。
プリコーディング重み行列が行列(2)で示される場合、P0、P1、P2およびP3が伝送した混合パイロット信号は行列(3)で示され、第4制限コードブック行列は行列(4)で示されるべきであり、すなわち、第4制限コードブック行列は第1制限コードブック行列であってもよい。
ステップS1705:受信端は、少なくとも2つの物理アンテナが伝送した少なくとも2つの混合パイロット信号を受信する。
ステップS1706:受信端は、第1コードブックサブセット制限命令を受信し、かつ、第4制限コードブック行列をRANKおよびPMIに応じて取得する。
ステップS1707:受信端は、混合パイロット信号および第4制限コードブック行列に応じて、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルを取得する。
第4制限コードブック行列が行列(4)で示される場合、受信端が取得した等価チャネルは、以下の通りである。
Figure 0006436371
ステップS1708:受信端は、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を、空間多重化後の主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルに応じて取得する。
ステップS1709:受信端は、主ビームの等価チャネルの下りCQIを主ビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質に応じて取得し、チャネル品質フィードバックメッセージを用いて取得済の下りCQIを送信端へ送信する。
ステップS1710:送信端は、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに応じて、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いるかどうかを決定する。
好ましくは、第2の予め設定された閾値を超える下りCQIが主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIに存在する場合、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いることを決定する。
必要に応じて、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIの両方が第2の予め設定された閾値を超える場合、送信端は、受信端に供給するために主ビームおよび多重化アンテナビームを用いることを決定する。
本発明のこの実施形態の実施において、送信端は、受信端が送信したサウンディング参照信号に応じて主ビームの多重化アンテナビームを決定することができ、その後に実施形態1における下りチャネル品質の測定方法が用いられ、これにより、送信端は、主ビームおよび多重化アンテナビームの等価チャネルの下りCQIを正確に取得することができる。したがって、送信端は、共に動作して受信端に供給するように主ビームおよび多重化アンテナビームを選択するかどうかを正確に決定することができる。
図19を参照して、図19は、本発明の一実施形態で提供される下りチャネル品質測定システムの概略的構成図である。本発明のこの実施形態で提供される下りチャネル品質を測定するシステムは、送信端と少なくとも1つの受信端とを含み、ここで、送信端および受信端については図1から図11の対応する実施形態を参照し、本明細書において再び詳述しない。
当業者は、関連するハードウェアに命令するコンピュータプログラムによって、実施形態における方法のプロセスの全部または一部を実施してもよいことを理解することができる。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。プログラムを実行すると、実施形態における方法のプロセスが行われる。記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、またはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)を含んでもよい。
上述の説明は、本発明の例示的な実施形態に過ぎず、確かに、本発明の保護範囲を限定するものではない。したがって、本発明の特許請求の範囲に従ってなされた同等の変更は、本発明の範囲内に入るものとする。
100,800,1100 送信端
101 信号伝送モジュール
102 命令送信モジュール
103 フィードバックメッセージ受信モジュール
104 第1ビーム判断モジュール
105,111,901 信号受信モジュール
106,112 受信電力取得モジュール
107 第1決定モジュール
108 第2ビーム判断モジュール
109 記録モジュール
110 第3ビーム判断モジュール
113 第2決定モジュール
114 第4ビーム判断モジュール
801,1101 プロセッサ
802,1102 通信バス
803,1103 無線信号送受信装置
804,1104 メモリ
900 受信端

Claims (17)

  1. 下りチャネル品質の測定方法であって、
    基地局によって、少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号をユーザ端末へ別々に伝送するステップであって、前記少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ、前記少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、前記少なくとも2つの混合パイロット信号が得られる、ステップと、
    前記基地局によって、第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するステップであって、前記第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックス(PMI)を収容し、前記混合パイロット信号、前記第1コードブックサブセット制限命令、および前記予め設定されたパイロット信号が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、ステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末から前記特定のアンテナの前記等価チャネルの前記下りチャネル品質に関連するチャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記RANKおよび前記PMIは第1制限コードブック行列を指し、前記第1制限コードブック行列は、空間多重化後の基地局の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナの前記等価チャネルの下りチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップの後、前記方法は、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナを用いるかどうかを決定するステップは、
    前記基地局によって、予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在するかどうかを検出するステップと、
    下りCQIが前記予め設定された閾値を超える等価チャネルを有する補助ビームアンテナが前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在する場合に、前記基地局によって、対象補助ビームアンテナを前記少なくとも2つの補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて前記少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得するステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、前記RANKおよび前記少なくとも2つのPMI内の各PMIは少なくとも2つの第2制限コードブック行列内の第2制限コードブック行列を指し、前記少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、前記基地局の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、前記混合パイロット信号、前記少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および前記予め設定されたパイロット信号は、前記対象補助ビームアンテナを決定するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップの後、前記方法は、
    前記基地局によって、前記対象補助ビームアンテナを前記チャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別するステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ユーザ端末に供給するために前記対象補助ビームアンテナを用いることを決定するステップの後、前記方法は、
    前記基地局によって、前記対象補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録するステップと、
    前記基地局によって、第2コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するステップであって、前記第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIが第3制限コードブック行列を指し、かつ、空間多重化後の基地局の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために前記第3制限コードブック行列が用いられる、ステップと
    をさらに含み、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナの前記等価チャネルの下りCQIをさらに含み、そして、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQI、および前記第1プリセット時間内に記録された前記対象補助ビームアンテナの等価チャネルの前記下りCQIに応じて決定するステップと
    をさらに含む、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナを用いるかどうかを決定するステップは、
    前記基地局によって、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの下りスペクトル効率を前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて取得するステップと、
    前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの下りスペクトル効率を、前記第1プリセット時間内に記録された前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて算出するステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りスペクトル効率、および前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りスペクトル効率に応じて決定するステップと
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するステップの前に、前記方法は、
    前記基地局によって、前記少なくとも2つの物理アンテナを別々に用いて前記ユーザ端末のサウンディング参照信号を第2プリセット時間内に受信するステップと、
    前記基地局によって、前記少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、前記第2プリセット時間内に受信した前記サウンディング参照信号に応じて前記ユーザ端末のために別々に取得するステップと、
    前記基地局によって、補助ビームアンテナを用いる初期条件を前記ユーザ端末が満たしていることを、前記少なくとも2つの物理アンテナの前記受信電力に応じて前記ユーザ端末のために別々に決定するステップと
    をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するステップの前に、前記方法は、
    前記基地局によって、前記少なくとも2つの物理アンテナを別々に用いて前記ユーザ端末のサウンディング参照信号を第2プリセット時間内に受信するステップと、
    前記基地局によって、前記少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、前記第2プリセット時間内に受信した前記サウンディング参照信号に応じて前記ユーザ端末のために別々に取得するステップと、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末の主ビームおよび多重化アンテナビームを、前記少なくとも2つの物理アンテナの前記受信電力に応じて前記ユーザ端末のために別々に決定するステップと
    をさらに含み、
    前記RANKおよび前記PMIは第4制限コードブック行列を指し、前記第4制限コードブック行列は、空間多重化後の前記主ビームおよび前記多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、前記主ビームの前記等価チャネルの下りCQI、および前記多重化アンテナビームの前記等価チャネルの下りCQIを含み、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップの後、前記方法は、
    前記基地局によって、前記ユーザ端末に供給するために前記主ビームおよび前記多重化アンテナビームを用いるかどうかを、前記主ビームの前記等価チャネルの前記下りCQI、および前記多重化アンテナビームの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて決定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 基地局であって、
    無線送受信装置内の少なくとも2つの物理アンテナを用いて、少なくとも2つの混合パイロット信号をユーザ端末へ別々に伝送するように構成された送信機であって、前記少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ前記少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、前記少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られ、
    第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するように構成された前記送信機であって、前記第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックス(PMI)を収容し、前記混合パイロット信号、前記第1コードブックサブセット制限命令、および前記予め設定されたパイロット信号が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、前記送信機と、
    前記ユーザ端末から前記特定のアンテナの前記等価チャネルの前記下りチャネル品質に関連するチャネル品質フィードバックメッセージを受信するように構成された受信機と
    を含む、基地局。
  10. 前記RANKおよび前記PMIは第1制限コードブック行列を指し、前記第1制限コードブック行列は、空間多重化後の前記基地局の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナの前記等価チャネルの下りチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
    前記基地局は、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の補助ビームアンテナを用いるかどうかを、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内の前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて決定するように構成されたプロセッサをさらに含む、請求項9に記載の基地局。
  11. 前記プロセッサは、予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在するかどうかを検出するように構成され、前記予め設定された閾値を超える下りCQIを含む等価チャネルを有する補助ビームアンテナが前記少なくとも2つの補助ビームアンテナ内に存在する場合に、前記少なくとも2つの補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて、対象補助ビームアンテナを前記少なくとも2つの補助ビームアンテナから取得し、かつ、前記ユーザ端末に供給するために前記対象補助ビームアンテナを用いることを決定するように構成される、請求項10に記載の基地局。
  12. 前記第1コードブックサブセット制限命令は少なくとも2つのPMIを収容し、前記RANKおよび前記少なくとも2つのPMI内の各PMIは少なくとも2つの第2制限コードブック行列内の第2制限コードブック行列を指し、前記少なくとも2つの第2制限コードブック行列は、前記基地局の少なくとも2つの補助ビームアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために別々に用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは対象補助ビームアンテナに対応するPMIを含み、前記混合パイロット信号、前記少なくとも2つの第2制限コードブック行列、および前記予め設定されたパイロット信号は、前記対象補助ビームアンテナを決定するために用いられ、
    前記基地局は、前記対象補助ビームアンテナを前記チャネル品質フィードバックメッセージに応じて識別し、かつ、前記ユーザ端末に供給するために前記対象補助ビームアンテナを用いることを決定するように構成されたプロセッサをさらに含む、請求項9に記載の基地局。
  13. 前記対象補助ビームアンテナの等価チャネルの下りCQIを第1プリセット時間内に記録するように構成されたメモリをさらに含み、
    前記送信機は、第2コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するようにさらに構成され、前記第2コードブックサブセット制限命令に収容されたRANKおよびPMIは第3制限コードブック行列を指し、前記第3制限コードブック行列は、空間多重化後の基地局の少なくとも2つのマクロセルアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、少なくとも2つのマクロセルアンテナの前記等価チャネルの下りCQIをさらに含み、
    前記プロセッサは、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQI、および前記第1プリセット時間内に記録された前記対象補助ビームアンテナの等価チャネルの前記下りCQIに応じて決定するように構成される、請求項11または12に記載の基地局。
  14. 前記プロセッサは、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの下りスペクトル効率を前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて取得し、前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの下りスペクトル効率を、前記第1プリセット時間内に記録された前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りCQIに応じて算出し、前記ユーザ端末に供給するために前記少なくとも2つのマクロセルアンテナ内のマクロセルアンテナを用いるかどうかを、前記マクロセルアンテナの前記等価チャネルの前記下りスペクトル効率、および前記対象補助ビームアンテナの前記等価チャネルの前記下りスペクトル効率に応じて決定するように構成される、請求項13に記載の基地局。
  15. 前記受信機は、第2プリセット時間内に前記少なくとも2つの物理アンテナを別々に用いて前記ユーザ端末のサウンディング参照信号を受信するようにさらに構成され、
    前記プロセッサは、前記少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、前記第2プリセット時間内に受信した前記サウンディング参照信号に応じて前記ユーザ端末のために別々に取得し、補助ビームアンテナを用いる初期条件を前記ユーザ端末が満たしていることを、前記少なくとも2つの物理アンテナの前記受信電力に応じて前記ユーザ端末のために別々に決定し、かつ、前記送信機が前記混合パイロット信号をユーザ端末へ伝送した後に、前記第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するために前記送信機をトリガするように構成される、請求項10から14のいずれか一項に記載の基地局。
  16. 前記受信機は、第2プリセット時間内に前記少なくとも2つの物理アンテナを別々に用いて前記ユーザ端末のサウンディング参照信号を受信するようにさらに構成され、
    プロセッサ、前記少なくとも2つの物理アンテナの受信電力を、前記第2プリセット時間内に受信した前記サウンディング参照信号に応じて前記ユーザ端末のために別々に取得し、前記ユーザ端末の主ビームおよび多重化アンテナビームを、前記少なくとも2つの物理アンテナの前記受信電力に応じて前記ユーザ端末のために別々に決定するように構成され、
    前記RANKおよび前記PMIは第4制限コードブック行列を指し、前記第4制限コードブック行列は、空間多重化後の前記主ビームおよび前記多重化アンテナビームの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられ、
    前記チャネル品質フィードバックメッセージは、前記主ビームの前記等価チャネルの下りCQI、および前記多重化アンテナビームの前記等価チャネルの下りCQIを含み、
    前記プロセッサは、前記チャネル品質フィードバックメッセージを受信した後に、前記ユーザ端末に供給するために前記主ビームおよび前記多重化アンテナビームを用いるかどうかを、前記主ビームの前記等価チャネルの下りCQI、および前記多重化アンテナビームの前記等価チャネルの下りCQIに応じて決定するように構成される、請求項9に記載の基地局。
  17. コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータ記憶媒体がプログラムを記憶し、前記プログラムが、実行される場合に、
    少なくとも2つの物理アンテナを用いて少なくとも2つの混合パイロット信号をユーザ端末へ別々に伝送するステップであって、前記少なくとも2つの物理アンテナが少なくとも2つの論理アンテナに対応し、かつ、前記少なくとも2つの論理アンテナ内の論理アンテナに対応する予め設定されたパイロット信号がプリコーディング重み行列を用いて重み付けされた後に、前記少なくとも2つの混合パイロット信号が別々に得られる、ステップと、
    第1コードブックサブセット制限命令を前記ユーザ端末へ送信するステップであって、前記第1コードブックサブセット制限命令がランクインジケータRANKおよび少なくとも1つのプリコーディング行列インデックス(PMI)を収容し、前記混合パイロット信号、前記第1コードブックサブセット制限命令、および前記予め設定されたパイロット信号が、特定のアンテナの等価チャネルの下りチャネル品質を取得するために用いられる、ステップと、
    前記ユーザ端末から前記特定のアンテナの前記等価チャネルの前記下りチャネル品質に関連するチャネル品質フィードバックメッセージを受信するステップと
    を含む方法を基地局に行わせる、コンピュータ記憶媒体。
JP2017504686A 2014-07-30 2014-07-30 下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステム Active JP6436371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/083354 WO2016015260A1 (zh) 2014-07-30 2014-07-30 一种下行信道质量测量方法、发送端、接收端和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528955A JP2017528955A (ja) 2017-09-28
JP6436371B2 true JP6436371B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55216621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504686A Active JP6436371B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10122433B2 (ja)
EP (2) EP3154208B1 (ja)
JP (1) JP6436371B2 (ja)
KR (1) KR101979125B1 (ja)
CN (1) CN105474555B (ja)
WO (1) WO2016015260A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102986155B (zh) * 2010-06-17 2015-09-02 松下电器(美国)知识产权公司 预编码方法、发送装置
EP3264648B1 (en) 2010-06-17 2023-09-06 Sun Patent Trust Pre-coding method and transmitter
JP5540146B2 (ja) 2011-02-21 2014-07-02 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、プリコーディング装置
US9008225B2 (en) 2011-04-19 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Pre-coding method and pre-coding device
US9294165B2 (en) 2011-04-19 2016-03-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal generating method and signal generating device
EP3451559B1 (en) 2011-04-19 2021-07-21 Sun Patent Trust Communication method and device
EP3787196B1 (en) 2011-04-19 2022-06-01 Sun Patent Trust Transmission and reception method and apparatus
CN107078993B (zh) 2015-01-30 2020-01-17 华为技术有限公司 一种获取下行信道信息的方法、装置以及网络侧设备
WO2018067043A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and radio network node for determining total radiated power from a plurality of antennas
US10582503B2 (en) * 2017-11-10 2020-03-03 Apple Inc. UE initiated beam management procedure
CN111416641B (zh) * 2019-01-08 2021-08-03 大唐移动通信设备有限公司 码本约束、码本参数确定方法及装置
US11038621B2 (en) * 2019-09-20 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Spectral efficiency (SPEF) to channel quality indicator (CQI) mapping adaptation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8781011B2 (en) * 2008-02-25 2014-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Receiver parametric covariance estimation for precoded MIMO transmissions
KR101169881B1 (ko) 2008-06-27 2012-07-31 쿄세라 코포레이션 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
KR101635883B1 (ko) * 2009-02-03 2016-07-20 엘지전자 주식회사 하향링크 참조 신호 송수신 기법
US8891647B2 (en) * 2009-10-30 2014-11-18 Futurewei Technologies, Inc. System and method for user specific antenna down tilt in wireless cellular networks
CN106027213A (zh) * 2010-10-01 2016-10-12 交互数字专利控股公司 用于在多个天线上传送导频的方法和设备
JP6026082B2 (ja) * 2011-04-05 2016-11-16 シャープ株式会社 端末、基地局、通信方法および集積回路
BR112014011040B1 (pt) * 2011-11-07 2023-03-28 Motorola Mobility Llc Método e aparelho para retorno de csi para esquemas de processamento conjunto em um sistema de comunicação de multiplexação com divisão de frequência ortogonal com transmissão de ponto múltiplo coordenado
US8942302B2 (en) * 2012-12-20 2015-01-27 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for antenna array channel feedback
WO2014111543A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Nokia Solutions And Networks Oy Dl mimo precoding enhancement
EP3011685A4 (en) * 2013-06-20 2017-01-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mapping codewords
CN103746779B (zh) * 2013-12-31 2017-06-16 上海华为技术有限公司 一种信道状态信息测量、参考信号的发送方法和装置
US9667328B2 (en) * 2014-03-31 2017-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Precoding matrix codebook design and periodic channel state information feedback for advanced wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3154208B1 (en) 2019-03-13
KR20170021858A (ko) 2017-02-28
WO2016015260A1 (zh) 2016-02-04
EP3154208A1 (en) 2017-04-12
KR101979125B1 (ko) 2019-05-15
US20190028171A1 (en) 2019-01-24
US20170141834A1 (en) 2017-05-18
US10236962B2 (en) 2019-03-19
US10122433B2 (en) 2018-11-06
EP3514979A1 (en) 2019-07-24
CN105474555A (zh) 2016-04-06
EP3154208A4 (en) 2017-08-02
JP2017528955A (ja) 2017-09-28
CN105474555B (zh) 2018-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436371B2 (ja) 下りチャネル品質の測定方法、送信端、受信端およびシステム
AU2020202808B2 (en) Wireless communication system, and device and method in wireless communication system
CN111434048B (zh) 探测参考传输
EP3275092B1 (en) Systems and methods for selecting beam-reference signals for channel-state information reference-signal transmission
US10313911B2 (en) Mobile station, base station and radio communication method
JP6313715B2 (ja) 大規模アンテナシステムにおける多重入力多重出力通信方法
US20130137442A1 (en) UE INITIATED FREQUENCY PARTITIONING BASED CoMP SCHEME FOR DOWNLINK CELLULAR COMMUNICATIONS
TWI572159B (zh) 在多進多出之無線傳輸系統中傳輸和/或接收用天線節段之選擇方法和裝置
JP6037058B2 (ja) データ伝送のための方法および装置
CN107210795A (zh) 一种信道质量测量方法、装置及系统
CN113316909A (zh) 用于获得ue特定的csi的可扩展方法
US10455601B2 (en) Co-scheduling of wireless devices
KR20210002208A (ko) 프리코딩을 수행하는 전자 장치 및 그 동작 방법
WO2016106575A1 (zh) 信道空间特征信息获取方法及基站

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250