JP6435262B2 - 治療キット、治療デバイス、及びこれらに関する製造方法 - Google Patents

治療キット、治療デバイス、及びこれらに関する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6435262B2
JP6435262B2 JP2015530455A JP2015530455A JP6435262B2 JP 6435262 B2 JP6435262 B2 JP 6435262B2 JP 2015530455 A JP2015530455 A JP 2015530455A JP 2015530455 A JP2015530455 A JP 2015530455A JP 6435262 B2 JP6435262 B2 JP 6435262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
window
collar
retaining ring
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527156A (ja
Inventor
ナビル・シャクフェ
ベルナール・デュラン
コラリー・マルシャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Strasbourg
Original Assignee
Universite de Strasbourg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Strasbourg filed Critical Universite de Strasbourg
Publication of JP2015527156A publication Critical patent/JP2015527156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435262B2 publication Critical patent/JP6435262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/064Blood vessels with special features to facilitate anastomotic coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0062Kits of prosthetic parts to be assembled in various combinations for forming different prostheses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、
窓を画成する第1管状本体部を有する第1インプラントと;
第2インプラントであって、第1管状本体部の窓中に位置して第1インプラントに対して突出するように設計される第2管状本体部と、第1インプラントに対して第2インプラントを保持する保持部材と、を有する第2インプラントと;
第1管状本体部上に組み立てられる第2インプラントを窓で保持し、且つ第2インプラントのための挿入通路の境界を定める(delimiting)リングと、
を備える治療キットに関する。
このようなキットは例えば、第1導管と第1導管から横方向に突出する少なくとも1つの分岐とを備える生物のキャビティ中に移植されるように設計される。キャビティは例えば、血流導管といった体液循環のための導管である。
一例では、血流導管は大動脈であり、ここに第1インプラントが移植される。第2インプラントは、大動脈上で分岐した動脈、例えば腸骨動脈、腎動脈、上腸間膜動脈、腹腔動脈、上行大動脈の動脈幹等において展開される。
あるいは、第1インプラントは、大動脈弓中に位置するように設計される。その場合、第2インプラントは、大動脈弓に現れる分岐の一、例えば左総頸動脈、左鎖骨下動脈、腕頭動脈幹等に配置される。
別の用途は、静脈系におけるもの、特に、下大静脈中の腸骨枝、腎静脈と上大静脈との吻合、その側副枝間の吻合におけるものが考えられる。
このようなキットは一般に、動脈瘤や切開部等の欠陥又は疾患を有する区域を治療するために、血流導管中に移植される。
キットを移植するためには、現在のところ、可能であれば管腔内技術が好ましい。実際、これらの技術は患者に対して低侵襲性であり、また死亡率及び罹患率のレベルを低減し、入院期間を短縮する。
管腔内技術により、直線形である下行胸部大動脈中の病変を治療するのに優れた結果が得られる。しかしながら、大動脈弓の場合、管腔内のルートを使用するキットを移植するには、いくつかの困難が生ずる。
第一に、第1インプラントは、動脈樹のねじれに適合し、且つ湾曲して大動脈弓へ満足に運ばれ、その後当該血管の生体構造に順応しながら展開され得る程度に、可撓性でなければならない。
次に、いくつかの2次インプラントが、第1インプラント中に配置された窓を通って横方向に据え付けられなければならない。これらの第2インプラントの役割は、移動のリスクを避けながら、第1インプラントを軸方向に固定すること、及び、上行大動脈動脈枝の血行再建を確実に行うために、当該動脈枝をカバーすることである。
分岐を有する血流導管中で上述のようなキットを展開するために、第一に血流導管中で第1インプラントを放出する(release)ことが知られている。第1インプラント中に配置された窓は、第2インプラントが移植されなければならない各分岐の分岐源の向かいに位置する。その後、第2インプラントが分岐を通って第1インプラントの窓へ導入される。
次いで、第2インプラントが展開され、且つ少なくとも1つの保持部材によって第1インプラントに固定される。保持部材は例えば、第2インプラントの一端において半径方向に展開され得るカラーである。
キットが体内に移植された後、当該キットの適切な操作を確実に行うためには、第1インプラントに配置された窓の内側輪郭と第2インプラントの外側輪郭との間に見かけ上完全な封止が形成されることが必要である。
この目的のために、特許文献1では、上述の種類のキットが記載されている。当該キットにおいて、第2インプラントは、第1インプラントに接続された第2インプラント端部に、第1インプラントの外側壁部を受けるのを可能にする環状スロットルの境界を定める2重のカラーを備える。この特許文献では、封止は、主要な内部人工器官の内面及び外面のカラーによって、これらの表面を互いに押し付けることにより形成される。
このようなキットにより、特に第2インプラントが第1インプラントに対して略垂直である場合、第1インプラントと第2インプラントとの間の封止が改善される。
しかしながら、特定の解剖学的配置では、第2インプラントは、窓のところで第1インプラントの局所軸に対して傾いており、従って当該軸に対して垂直でない。さらに、場合によっては、第2インプラントの外側輪郭が窓の内側輪郭と対になって(conjugated with)いない。第1インプラントと第2インプラントとの間での封止は完全には行われ得ず、これにより患者の合併症が引き起こされるおそれがある。
米国特許出願公開第2006/0155359号明細書 国際公開第2011/051812号
従って、本発明の1つの目的は、第1インプラントと第1インプラントの窓に差し込まれる第2インプラントとを備える治療キットであって、第1インプラントに対する第2インプラントの位置又は配置に関わらず、封止が第1インプラントと第2インプラントとの間で形成される治療キットを得ることである。
この目的のために、本発明は、上述の種類のキットであって、保持リングが、挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓中で弾性変形可能であることを特徴とするキットに関する。
本発明に係るキットは、以下の特徴の1つ以上を備え得る。これらの特徴は、単独であっても、技術的に可能な任意の組み合わせによるものであってもよい。
− 第2インプラントは、窓から離間している際のアイドルポジションと窓中に移植される際のアクティブポジションとの間で、第1インプラントに対して動かすことができ、
第2本体部が窓中に位置付けされると、保持リングは弾性変形し、
挿入通路の内側輪郭の形状は、保持リングと接触するように位置している第2本体部の外側輪郭と対になっている。
− 保持リングは、窓の周りで第1本体部上に組み立てられるエンベロープを有し、
エンベロープは、窓の周りに少なくとも部分的に延在するハウジングを画成し、
保持リングは、弾性部材、特にはハウジング中に位置するバネを有し、
弾性部材は、有利には環状形状を有する。
− 弾性部材は螺旋バネであり、有利にはそれ自体で閉じており、
螺旋バネは、中央開口部の境界を定める。
− エンベロープは、第1本体部の外面上に固定された第1カラーと、第1本体部の内面上に固定された第2カラーと、第1カラーを第2カラーに接続する周壁部と、を有し、
ハウジングの境界が、第1カラーと第2カラーと周壁部との間で定められ、
バネは、周壁部の周りに延在する。
− 第2インプラントの保持部材は、展開可能な放射状カラーで形成される。
− 第2インプラントは、格納形態と展開形態との間で自動膨張可能であり、展開形態が、第2インプラントのアイドル形態を構成する。
− 第1本体部及び第2本体部は、管状の内部人工器官である。
− 第1管状本体部は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に沿って延在する中央通路の境界を定め、
窓は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に対して横方向に現れる側方窓である。
− 第1管状本体部は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に沿って延在する中央通路の境界を定め、
窓は、第1軸方向開口及び第2軸方向開口の一方により画成される。
− 第2インプラントは、第2管状本体部から保持部材に向かって突出する少なくとも1つの外側楔状要素、有利には楔状タブを備え、
保持部材及び外側楔状部材は、保持部材と外側楔状部材との間に保持リングを把持するための中間スペースを画定する。
− 保持部材は、第2管状本体部に向かって折り曲げられる円錐台形スカートを備える。
本発明はまた、
窓を画成する第1管状本体部を有する第1インプラントと;第2インプラントであって、第1管状本体部の窓中に位置して第1インプラントに対して突出するように設計される第2管状本体部と、第1インプラントに対して第2インプラントを保持する保持部材と、を有する第2インプラントと;
第1管状本体部上に取り付けられる第2インプラントを窓で保持し、且つ第2インプラントのための挿入通路の境界を定める保持リングと、
を備え、
保持リングは、窓の周りで第1本体部上に組み立てられるエンベロープを有し、
エンベロープは、窓の周りに少なくとも部分的に延在するハウジングを画成し、
保持リングは、弾性部材、特にはハウジング中に位置するバネを有し、
弾性部材は、有利には環状形状を有することを特徴とするキットに関する。
本発明に係るキットは、保持リングが、挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓中で弾性変形可能であるとの特徴を必ずしも備えていない。
本発明に係るキットは、上記で定義された特徴の1つ以上を備え得る。
本発明はまた、窓を画成する第1管状本体部を有する第1インプラントと、
窓に組み立てられる第2インプラントを保持する保持リングであって、第2インプラントのための挿入通路の境界を定める保持リングと、
を備え、
保持リングは、挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓中で弾性変形可能であることを特徴とする治療デバイスに関する。
本発明に係るデバイスは、以下の特徴の1つ以上を備え得る。これらの特徴は、単独であっても、技術的に可能な任意の組み合わせによるものであってもよい。
− 保持リングは、窓の周りで第1本体部上に組み立てられるエンベロープを有し、
エンベロープは、窓の周りに少なくとも部分的に延在するハウジングを画成し、
保持リングは、弾性部材、特にはハウジング中に位置するバネを有し、
弾性部材は、有利には環状形状を有する。
− 弾性部材は螺旋バネであり、有利にはそれ自体で閉じており、
螺旋バネは、中央開口部の境界を定める。
− 第1管状本体部は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に沿って延在する中央通路の境界を定め、
窓は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に対して横方向に現れる側方窓である。
本発明はまた、窓を画成する第1管状本体部を有する第1インプラントと、
窓に組み立てられる第2インプラントを保持する保持リングであって、第2インプラントのための挿入通路の境界を定める保持リングと、
を備え、
保持リングは、窓の周りで第1本体部上に組み立てられるエンベロープを有し、
エンベロープは、窓の周りに少なくとも部分的に延在するハウジングを画成し、
保持リングは、弾性部材、特にはハウジング中に位置するバネを有し、
弾性部材は、有利には環状形状を有することを特徴とする治療デバイスに関する。
本発明に係るデバイスは、保持リングが、挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓中で弾性変形可能であるとの特徴を必ずしも備えていない。
本発明に係るデバイスは、上記で定義された特徴の1つ以上を備え得る。
本発明はまた、デバイスの製造方法に関し、当該方法は、
窓を画成する第1管状本体部を有する第1インプラントを設けるステップと;
第2インプラントの保持リングを窓に固定するステップであって、保持リングは、第2インプラントのための挿入通路の境界を定めるステップと、
を含み、
保持リングは、挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓中で弾性変形可能であることを特徴とする。
本発明に係る方法は、以下の特徴の1つ以上を備え得る。これらの特徴は、単独であっても、技術的に可能な任意の組み合わせによるものであってもよい。
− 保持リングを製造する製造ステップを含み、
製造ステップは、ハウジングを画成するエンベロープを設ける工程と、弾性部材、特にバネを、エンベロープのハウジング中に配置する工程と、を含み、
保持リングを固定するステップは、第1本体部にエンベロープを固定する工程を含む。
− エンベロープを固定するステップは、第1本体部の外面上に第1カラーを固定する工程と、第1本体部の内面上に第2カラーを固定する工程と、第1カラーを第2カラーに接続する周壁部を設ける工程と、を含み、
ハウジングの境界が、第1カラーと第2カラーと周壁部との間で定められ、
弾性部材は、周壁部の周りに位置する。
− エンベロープを製造するステップを含み、
エンベロープを製造するステップは、
チューブを、有利には生地から、形成する工程と;
チューブにスロットルを作成する工程と;
ハウジングを形成するために、チューブのスロットルを凍結させる工程と、
を含む。
本発明は、単に一例として提供される以下の説明を読み、また添付の図面を参照することで、より深く理解されるであろう。
本発明に係る第1キットの四分の三正面斜視図であり、第1インプラントが第2インプラントに据え付けられている。 図1のキットの横断面に沿った断面図である。 図1の第1インプラントの斜視図である。 図3のインプラントの上面図であり、保持リングはアイドル形態を取っている。 図4と同様の図であり、保持リングは膨張形態を取っている。 保持リングの部分斜視図である。 保持リング内に位置するバネの上面図である。 図6のリングを製造するために設計されたデバイスの模式図である。 図8と同様の図であって、リング製造中の図である。 主要内部人工器官内からのカテーテル挿入法の考えられる一例における、本発明に係る第2キットの模式的な部分断面図であって、屈曲した血流導管でのインプラント作業中の図である。 本発明に係る第2キットの部分断面線図であって、当該第2キットは、左鎖骨下動脈及び/又は左総頸動脈をカバーすることを必要とする下行胸部大動脈の動脈瘤に移植されている。 本発明に係る第2キットの模式的な部分断面図であって、当該第2キットは、大動脈弓の動脈瘤に移植されており、上行大動脈幹の小孔が窓から離間している。 Y字型の血流導管に移植された後の、本発明に係る第3キットの部分断面図である。 本発明に係る第3キットを示す図であって、当該第3キットは、近位首部(proximal neck)なしに、片側にできた腸骨動脈瘤に移植されている。 本発明に係る第4キットの部分断面図である。 本発明に係る第4キットの代替例を示す。 図16の代替例の詳細を示す。 本発明に係る第1インプラント中に位置付けされ得る第2インプラントの代替例を示す。 図18のインプラントの部分断面を示す。 第1インプラント中に位置付けされた図18のインプラントを示す。 第2インプラントの別の代替例のフレームワーク例を示す。 第2インプラントの別の代替例の、図20と同様の図である。
本発明に係る第1キット10が図1から図7に図示される。第1キット10は、ヒト又は動物の体内に画成される内側キャビティ中に移植されるように設計される。
図2を参照すると、キャビティは、メイン管状セグメント12とメインセグメント12に現れる分岐14とを備える。
メインセグメント12及び分岐14は例えば、ヒト又は動物の血管系における血流導管である。メインセグメント12は例えば動脈又は静脈であり、分岐14は動脈又は静脈に現れる血流導管である。
特には、セグメント12は大動脈、特に大動脈の大動脈弓部分か、又は、生体構造内人工器官のセグメントが接続されている、大動脈の直線形セグメントであり得る。
図1及び2に図示するように、キット10は、メインセグメント12中に移植されるように設計される第1インプラント16と、第2インプラント18と、を備える。この例では、第2インプラント18は、第1インプラント16から分岐14内に突出するように、第1インプラント16上で横方向に組み立てられるように設計される。
本発明によると、キット10は弾性リング20をさらに備え、弾性リング20は、第2インプラント18の周りで封止を形成するように、第1インプラント16に据え付けられる。
図3を参照すると、第1インプラント16は、体液が流れるための中央通路24を画成する第1管状本体部22と、第2インプラント18が挿入されるための、中央通路24へ開放された側方窓26と、を備える。
管状本体部22は、中心軸A−A’を有する管形状である。管状本体部22は管状壁部28を備える。有利には、管状壁部28は、コーティング層32によりカバーされている透かし彫りフレーム30により形成される。
フレームワーク30は例えば、少なくとも1つの弾性ワイヤから形成される。当該弾性ワイヤは、例えばニチノール等の形状記憶金属又はポリマー製である。
当該ワイヤ又は各ワイヤは例えば、ジグザグ状に、又はメッシュを画定するトレリス形状に構成される。
コーティング層32は、ワイヤのセグメント間に画成される中間開口を閉鎖する。コーティング層32は、窓26を除き本体部22の全長にわたって、封止可能に中央通路24の境界を定める。
コーティング層32は例えば、液密フィルムの基材、例えば厚みが1mm未満の液密フィルムの基材で形成される。
当該フィルムは例えば、シリコーンポリマー製、又はPTFE等のフッ素化ポリマー製である。
中央通路24の境界は、周壁部28により封止可能に定められる。中央通路24は、近位開口33A及び遠位開口33Bにより、管状本体部22の何れの側においても軸方向に現れる。中央通路24は、窓26を通って横方向に現れる。
窓26は、開口33A、33Bから離れるように、周壁部において横方向に配置される。
第1インプラント16は、第1インプラント16をその移植位置へ運ぶ収縮形態(図示せず)と、膨張移植形態と、の間で展開可能である。
収縮形態では、インプラント16は、軸A−A’に向かって半径方向に収縮しており、半径方向の広がりが最小であるため、メインセグメント12へ挿入可能である。
膨張形態では、インプラント16の直径は最大となる。
有利な一実施形態では、第1インプラント16は自動膨張可能である。この場合、第1インプラント16は、その収縮形態からその膨張形態へ自発的に展開し、その膨張形態がそのアイドル形態を構成する。
図1及び2に示すように、第2インプラント18は、第2管状本体部42と、第1インプラント16中で第2インプラント18を保持する少なくとも1つの半径方向部材44と、を備える。
第2管状本体部42は、補助中央通路48を画成する管状壁部46を備える。
第1本体部22の管状壁部28と同様、第2本体部42の管状壁部46は、コーティング層52によりカバーされた透かし彫りフレーム50を備える。フレーム50は例えば、ジグザグ状に、又はメッシュを画定するトレリス状に構成される少なくとも1つのワイヤにより形成される。
図2に示す例では、コーティング層52は、保持部材44と接触するように位置する管状本体部42の第1近位領域54をカバーしており、これにより第1領域54は液密になっている。
しかしながら、保持部材44の反対側に位置する少なくとも1つの遠位領域56は、液体の通路が形成され得るように、露出されている。これにより、第2インプラント18の移植中に、分岐14の血管新生が確実に行われる。
図2に示す例では、半径方向保持部材44は、第2管状本体部42の近位端から半径方向に突出する。この例では、半径方向部材44は、第2管状本体部42の軸B−B’に対して半径方向に突出するカラー58により形成される。
カラー58は例えば、軸B−B’の周りで遠位端57の全周縁にわたって連続的である。あるいは、カラー58は、複数の不連続なバラバラの指状部から形成される。
このように、半径方向部材44は、軸B−B’の周りで第2管状本体部42に対して半径方向に、有利には軸B−B’に対して垂直に、突出する。
第2インプラント18が第1インプラント16に据え付けられると、半径方向部材44は、第2インプラント18が第1インプラント16に対して半径方向外側に動くのを防ぐように、窓26の周りに位置する第1管状本体部22の内面に押し付けられる。
従って、第2インプラント18は一般にT字形状であり、「Tステント」と呼ばれる。
第2インプラント18の例は、本出願人による特許出願である特許文献2に記載されている。
第1インプラント16と同様、第2インプラント18は、格納挿入形態と、図2に示すような、分岐14及び第1インプラントの窓26に移植される展開形態と、の間で変形可能である。有利には、第2インプラント18は自動膨張可能である。
格納形態では、第2インプラント18は、半径方向の広がりが最小である。当該格納形態では、半径方向部材44は、軸B−B’の近傍で半径方向に収縮している。第2インプラント18は、中央通路24及び窓26を通って運ばれ得る。
展開形態では、第2管状本体部42は、軸B−B’の周りでの半径方向の広がりが最大である。半径方向部材44は、軸B−B’に対して横方向に展開される。
図3から図7に示すように、弾性リング20は、窓26の周りで管状本体部22の管状壁部28上に組み立てられる。リング20は、第2インプラント18が挿入される中央通路60の境界を定める。中央通路60の広がり及び輪郭は、第2インプラント18の広がり及び外側輪郭に一致し得る。
図6及び図7に示す例では、弾性リング20は、環状バネ70で形成される弾性部材と、バネ70を受けるハウジング74を画成するエンベロープ72と、を備える。
バネ70は、中心軸C−C’の周りに延在する。バネ70は、例えばトロイド形状である。有利には、バネ70はそれ自体で閉じている。バネ70は、中央開口部76を画成する。
図7に示す例では、バネ70は、複数のターン78を有する螺旋バネであって、中心軸C−C’に対して略半径方向に伸張する。バネ70は、バネ70自体の周りに螺旋状に巻かれた糸状の金属ストランドをベースに形成される。
螺旋バネ70のターンは、内側のトロイドキャビティを画成する。
有利には、ターン78の直径とストランドの直径との比率は、5〜15、有利には8〜12、特には約10である。
通常、ストランドの直径は0.1mm〜0.2mmであり、各ターン78の直径は0.6mm〜2mmである。
同様に、中央開口部76の直径と各ターン78の直径との比率は、8〜15である。
バネ70は、軸C−C’に対して半径方向に、弾性変形可能である。
バネ70は、20%より大きく、有利には少なくとも30%の可逆的弾性変形範囲にわたって可逆的に変形可能である。従って、バネ70の周長は、少なくとも20%、有利には少なくとも30%だけ、弾性的且つ可逆的に増加し得る。これにより、中央開口部76の直径が大きくなる。
バネ70の弾性率は、動力測定法で測定すると、例えば4N/mm〜8N/mmである。
図6に示すように、エンベロープ72は、中心軸D−D’の周りに延在する。エンベロープ72は、外側カラー80と、内側カラー82と、カラー80、82の内側縁部86を接続している中央管状壁部84と、を備える。
カラー80、82及び中央壁部84は、有利には一体である。カラー80、82及び中央壁部84は例えば、ポリエチレンテレフタレート生地若しくはポリテトラフルオロエチレン生地等の、織物素材又はニット生地から作られる。
カラー80は例えば、その外縁部88により、管状本体部22の壁部28の外面に取り付けられる。内側カラー82は例えば、その外縁部88により、窓26の周りで管状壁部28の内面に取り付けられる。このように、管状壁部28は、カラー80、82の間で画成されるハウジング74中に部分的に受けられる。
中央壁部84は、カラー80、82の間で、カラー80、82の内側縁部86から延在する。
従って、ハウジング74は、軸D−D’の周りに延在する環状溝の形状である。ハウジング74は、中央壁部84により、軸D−D’に向かって半径方向に閉鎖される。ハウジング74は、カラー80により外向きに閉鎖され、カラー82により内向きに閉鎖される。
リング20が管状壁部28上に組み立てられると、ハウジング74は、窓26の境界により軸D−D’から離れる側へ半径方向に閉鎖される。
バネ70は、中央壁部84とカラー80、82との間のハウジング74中に受けられる。バネ70は、有利には、中央壁部84に対して力を掛けながら(bearing against)位置付けされる。
このように、リング20は、窓26において、第2インプラント18用の挿入通路60を画成する。挿入通路60の外側輪郭及び広がりは、第2インプラント18の外側輪郭に適合可能である。挿入通路60は、中央壁部84内で、エンベロープ72を通って軸方向に延在する。バネ70は、通路60の周りに据え付けられる。
従って、リング20は、挿入通路60の外周長の少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓26中で弾性変形可能である。
この可逆的変形は、特にバネ70の存在に起因するものである。バネ70は、そのターン78を分けることにより、半径方向に可逆的に伸張することができる。
従って、第2インプラント18は、側方窓26から離間している際のアイドルポジションと側方窓26に移植される際のアクティブポジションとの間で、第1インプラント16に対して動かすことができる。
移植される際のアクティブポジションにおいては、リング20は、第2管状本体部42の周りで弾性的に変形する。そのため、中央通路60の輪郭の形状は、弾性リング20と接触した状態において、第2本体部42の外側輪郭と対になっている。
良好な封止を確実に形成するため、第2本体部42の展開形態において、第2本体部42の外側輪郭の広がりは、バネ70が変形していない状態における挿入通路60の内側輪郭の広がりより大きい。
第2インプラント18が挿入通路60中に受けられると、第1管状本体部22に対する第2管状本体部42の空間的配置に関わらず、半径方向の保持力及び封止力が第2管状本体部42の外面に対して加えられる。
特には、封止は通路60の全周縁にわたって行われる。
従って、リング20により、窓26中の第1インプラント16と第2インプラント18との間の接触面において、確実に封止が形成され、著しく且つ連続的な力が生じる。リング20は、第1インプラント16の連続するリップを形成し、当該リップは第2インプラント18の接続区域に当てられる。
さらに、第2インプラント18は、第1インプラント16中に極めて堅固に保持される。第2インプラント18をリング20から取り外すのに必要な力は20Nより大きく、特には約25Nであるためである。
次いで、第1インプラント16に取り付けられるリング20の製造方法の一例について説明する。
この方法は例えば、図8及び図9に示すデバイス100を使用して実施される。
デバイス100は、中間ロッド106により互いに接続された第1心棒102及び第2心棒104を備える。心棒102、104は、所与の調節可能な間隔を有するように、ロッド106上に据え付けられる。
第1実施形態においては、エンベロープ72を形成するように設計された可撓性材料のチューブ109が切り取られる。チューブ109は、第1心棒102、ロッド106が収容される心棒間の中間スペース108、及び第2心棒104の周りに係合される。
その結果、結合部(link)が中間スペース108のところでチューブ109の周りに作られるため、チューブ109にスロットル110が形成される。
その後、デバイス100は、当該結合部により生じるチューブ109の変形を凍結させるために、液体に入れられる。次いで、当該結合部がもう一度締め付けられ、2つの心棒102、104の間の距離が最小化される。
その後、上述のように、チューブ109の形態が凍結される。次いで、変形したチューブ109が乾燥され、余分な材料は、カラー80、82を形成する外縁で切り取られる。
その後、バネ70がスロットル110により形成されたハウジング74中に係合され、次いでカラー80、82が第1インプラント16の管状壁部22上に固定される。
その後、液密性を確実なものにするため、緊密なコーティングがエンベロープ72上に付与される。当該緊密なコーティングは例えば、構造体に含侵させたシリコーンから成る。
一代替例においては、チューブ109は、中間スペース108越しに心棒102、104の周りに巻き付けられたストリップにより形成される。
次いで、本発明に係る第1キット10の使用について説明する。最初に、第1インプラント16が、例えば管腔内のルートにより、体内へ挿入される。
この目的のために、第1インプラント16は、格納形態で第1放出デバイス(図示せず)に装填されて、メインセグメント12へ運ばれる。
第1インプラント16がメインセグメント12中に配置されると、窓26は分岐14の向かいに位置付けされる。
有利には、バネ70のX線不透過性が、分岐14に対して窓26を角度方向及び軸方向において位置付けするのに使用される。
当該位置付けが行われると、第1管状本体部22が、メインセグメント12の壁部に対して力を掛けるように、膨張形態に展開される。
その後、第2放出デバイス(図示せず)に装填された第2インプラント18が、例えば管腔内のルートにより、第1インプラント16へ運ばれる。
第1実施形態においては、第2インプラント18がメインセグメント12に運ばれ、その後、第2インプラント18は第1管状本体部22の中央通路24へ挿入される。
次いで、窓26を通して第1インプラント16から第2インプラント18を部分的に取り外すために、第2放出デバイスがサージカルガイド上で案内される。この目的のために、第2管状本体部42の少なくとも一部は、弾性リング20の中央通路60を通って係合される。
第2インプラント18の遠位端は、第1インプラント16の中央通路24中に保たれる。
その後、第2管状本体部42は、少なくともその近位端において、展開形態で配置される。
次いで、半径方向部材44が管状本体部42に対して半径方向に展開され、中央通路26中で弾性リング20の向かいに係合される。
弾性リング20が広い変形範囲にわたって弾性変形可能であれば、弾性リング20は、第1インプラント16に対する第2インプラント18の空間的配置及び相対的な向きに関わらず、自動的にその内側輪郭を第2インプラント18の外側輪郭に適合させる。
従って、封止は、第1インプラント16に取り付けられた弾性リング20により確実に形成される。これにより、第1インプラント16と第2インプラント18との間で確実に体液の漏出が起こらなくなる。
その後、第2インプラント18の遠位部分が分岐14で展開され、分岐14の壁部に押し付けられる。
第2インプラント18の第2移植モードにおいては、第2インプラント18は、半径方向部材44が収縮形態で中央通路24に挿入されるように、分岐14を通して第1インプラント16へ挿入される。その後、半径方向部材44が展開され、窓26の周りで周壁部28の内面に当接するように配置される。
次いで、第2管状本体部42は、半径方向部材44からその遠位端に向かって徐々に展開される。
本発明に係る第2キット130を図10に示す。第1キット10と異なり、第2キット130の第1インプラント16は、複数の窓26の境界を定める。第2キット130は、各窓26について、窓26に移植されるように設計された第2インプラント18と、窓26の周りで第1インプラント16上に取り付けられた弾性リング20と、をさらに備える。
キット130は例えば、大動脈弓に移植されるように設計される。別々の窓26が、大動脈弓に存在する3つの分岐14の向かいに配置される。
上述のように、第1インプラント16がメインセグメント12中で展開され、各窓26が分岐14の向かいに配置される。その後、各第2インプラント18は、上述の通り、分岐14へ突出するように、窓26を通して移植される。
メインセグメント12中では第1インプラント16に著しいねじれが生じること、及び分岐14が様々な方向に向いていることを考慮すると、各窓26の周りの弾性リング20の存在により、第1インプラント16及び窓26の初期配置に対する第2インプラント18の相対的な向きに関わらず、各第2インプラント18の周りで確実に封止が形成される。
本発明に係る第2キット130の一実施例を図11に示す。このような1つのキット130は、十分なアンカー首部(anchoring neck)を有するように、左鎖骨下動脈502及び左総頸動脈504がカバーされることを必要とする下行胸部大動脈の動脈瘤500に移植されるように設計される。この配置では、大抵の場合、血管の小孔が窓26に隣接する。
この場合、第1インプラント16は、左鎖骨下動脈及び総頸動脈の向かいにそれぞれ配置される2つの窓26を備える。第2インプラント18は、それぞれ左鎖骨下動脈及び左総頸動脈を通って分岐した血管から、各窓26まで挿入される。
その後、それぞれのインプラント18の半径方向部材44が窓26の周りに存在する各弾性リング20内で展開される。このようにして非常に効率的に移植されたキット130は、第1インプラント16の如何なる移動もブロックする。第1インプラント16は、一部が大動脈弓504において、また一部が動脈瘤500において、完全に固定される。
同様に、動脈502、504が大動脈弓の局所軸に対して様々な角度を有していても、窓26における各第2インプラント18と第1インプラント16との間の封止は、弾性リング20の存在により、確実なものとなる。第1インプラント16が移動する危険性は、リング20により生じる十分な保持力によってさらに最小化される。
本発明に係る第2キット130の別の実施例を図12に示す。この実施例においては、第1インプラント16は、大動脈弓504の動脈瘤506を通して移植され、上行大動脈幹502、504、508の小孔が第1インプラント16に設けられた窓26から離間している。
第2インプラント18は、幹502、504、508を通して挿入され、また、各第2インプラント18の保持部材44と協働する弾性リング20によって、第1インプラント16に牽引力(traction)を及ぼす。
従って、第2インプラント18によって、第1インプラント16は、大動脈弓504の最大湾曲に沿う(hug)ように、大動脈弓504中で膨張し、首部における移動及び漏出のリスクが低減される。実際、首部の軸の位置はインプラント18と揃っている。
本発明に係る第3キット140を図13に示す。このキット140は、本幹142と第1脚部144とを有する第1インプラント16を備える。インプラント16は、第1脚部144の反対側に位置する幹の根元において窓26の境界を定める。第2インプラント18は、窓26に移植されて第2脚部146を形成するように設計される。
このように、キット140は略Y字型形状の二股状プロテーゼを形成する。
この例においては、窓26における第1インプラント16の局所軸A−A’と第2インプラント18の軸B−B’との間に形成される角度は90°未満であり、特には30°〜45°である。
展開ポジションにおける半径方向部材44はさらに、第2インプラント18の局所軸B−B’に対して傾いた平面上に位置する。従って、窓26の周りで第1インプラント上に存在する弾性リング20によって、第2インプラント18の周りの封止は、確実に非常に有効なものとなる。
本発明に係る第3キット140の一実施例を図14に示す。この実施例においては、第3キット140は例えば、関連する大動脈瘤がなく、且つ腸骨動脈592に管状の内部人工器官を配置するのを可能にする近位首部がない場合に、患者の総腸骨動脈592の動脈瘤590を治療するように設計される。
この場合、有利には、上腸間膜動脈の起点をカバーしないように、本幹142の直径は15mm〜25mmであり、また本幹142の高さは2cm〜3cmである。
分岐146の直径は8mm〜14mmであり、また分岐146の長さは2cm〜3cmである。
従って、本発明に係る第3キット140により、予め決められた角度構造(angulations)を有する分岐146を作ることが可能となる。これは、臨床実務において非常に有利である。
この形態において、近位内部人工器官は、患者の大動脈の直径に適合する近位部分と、患者の近位腸骨動脈の直径に適合する遠位部分と、を備える。当該近位部分と当該遠位部分とは一体になっている。近位部分(大動脈部分)及び/又は遠位部分(腸骨動脈部分)の長さは、下腸間膜動脈及び/又は内側の腸骨動脈をカバーするのを避けるように適合され得る。
一代替例においては、第2インプラント18の第2管状本体部42の外面には、当該面がリング20と接触する区域に、例えばシリコーン製の、接着性コーティングが設けられている。
接着性コーティングは、エンベロープ72と接触している状態でリング20に第2インプラント18を固定するのに有利である。
一代替例においては、弾性リング20のエンベロープ72は緊密なコーティングでカバーされており、このコーティングは有利には生分解性である。当該コーティングは例えばPLAナノファイバーで形成され、エンベロープ72を形成する生地のオリフィスを塞ぐ。
本発明に係る第4キット160を図15に示す。第1キット10と異なり、第1インプラント16は、第3インプラント162が挿入される軸方向の窓(axial window)161を画成する。軸方向の窓161は、第1インプラント16の軸方向の一端で延在し、また中央通路24に現れる軸方向の開口により形成される。
第1インプラント16は、軸方向の窓161の周りに延在する追加の保持リング20を備える。追加の保持リング20は、追加の保持リング20により画定される第3インプラント162の挿入通路の外側輪郭の、少なくとも20%、有利には少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、窓161中で弾性変形可能である。
追加の保持リング20は、有利には上述の種類のものである。追加の保持リング20は、環状バネ70と、バネ70を受けるハウジング74の境界を定めるエンベロープ72と、を備える。
第3インプラント162は、窓161を通して挿入されるように設計される。第3インプラント162は、軸方向第1端166と軸方向第2端168との間で延在する第3管状本体部164を有する。第3インプラント162の軸方向端部セグメント170は、窓161を通して、第1インプラント16の中央通路24を通して挿入される。
上述のように、保持リング20は、第3管状本体部164の外面の周りで変形して、当該面の周りで封止を形成する。従って、リング20の内側輪郭の形状は、第1インプラント16中に位置する第3インプラント162の軸方向セグメント170の外側輪郭の形状と対になっている。
有利には、第1インプラント16及び第3インプラント164はそれぞれ、第2インプラント18を受ける側方窓26の境界を定める。
従って、第1インプラント16中で軸方向に動かすことができ、且つ本発明による保持リング20により封止可能に保持される第3インプラント162の存在により、種々の解剖学的配置に適合するように、各第2インプラント18の互いに対する軸方向の相対的位置を調節することが可能になる。
従って、第2インプラント18のためのいくつかの挿入窓26であって、所定距離だけ互いに軸方向に離間している挿入窓26を、第1インプラント16に直接設ける必要がない。このような所定距離は、インプラント16の設計時に設定しなければならない。
それどころか、第3インプラント162の窓26を、使用者の特定の解剖学的導管の向かいに位置するように選択された距離で配置するために、各インプラント16、162の窓26の位置は標準化しておき、まず第1インプラント16を移植し、次いで、第3インプラント162を第1インプラント16へ軸方向に挿入することが可能である。
本発明に係る第4キット160の一実施例を図16及び図17に示す。
この例においては、第1インプラント16は、副腎大動脈の直線部分及び腹部大動脈に位置する。第2インプラント18は、上述のように、弾性リング20が設けられた窓26を通して腎動脈中に位置付けされる。
第3インプラント162は、第1インプラント16の軸方向の窓161へ部分的に挿入される共通幹180と、腸骨動脈へ挿入される脚部を備える分枝182と、有する。
追加の弾性リング20は、軸方向の窓161の周りで第1インプラント16に位置付けされる。リング20は、第3管状本体部164の外面の周りで変形し、当該面の周りに封止を形成する。従って、リング20の内側輪郭の形状は、第1インプラント16中に位置する第3インプラント162の軸方向セグメント170の外側輪郭の形状と対になっている。
図17に示すように、追加のリング20は、軸方向セグメント170を軸方向セグメントの方へ半径方向に変形させて、第1インプラント16に対して第3インプラント162を軸方向において確実に保持する。
追加のリング20の弾性特性に由来するこの連結部は、収縮期の流れによりもたらされる運動に適合する。従って、当該連結部は緩衝部として働き、当該緩衝部により、分枝を備える第3インプラント162の下流側セグメントは、流体抵抗によりもたらされる微小運動を受ける際に、腎動脈において分岐18及び窓26を備える区域にそれらの力が加わらないようにすることができ、開裂のリスクを避けることができる。
一代替例においては、図17に点線で示すが、パッド184が第3インプラント162の軸方向セグメント170の周りに位置付けされる。パッド184は、第3インプラント162の軸方向セグメント170が第1インプラント16へ挿入される際に、軸方向の窓161と追加のリング20との間で運動する。
次いで、第1インプラント16の窓26へ挿入されるように設計される第2インプラント18の例を図18〜22に示す。
図18から20に示す第1例示インプラント18では、インプラント18の管状本体部42は、透かし彫りの管状フレーム50と、フレーム50の周りで固定される外側層52と、を備える。外側層52は、フレーム50に固定される部分590と、フレーム50から離れるように半径方向及び軸方向に突出するフレア600と、を有する。
放射状保持部材44は、フレア600に固定される。この例においては、放射状保持部材44は、半径方向に突出する複数の保持指状部602を備える。
第2インプラント18は、その格納形態において、例えば、第1インプラント16が位置する血管側面の分岐を通して、第1インプラント16の窓26へ挿入される(図20を参照)。
中央通路24へ挿入されると、放射状保持部材44は、まず展開され、その後、保持リング20の向かいで第1管状本体部22の内面に対して押し込まれる(wedged)。
次いで、第2管状本体部42が展開され、保持リング20に対して押し付けられる。その後、保持リング20は、第2インプラント18の形状及び第2インプラント18が向く角度に沿うように、弾性的に変形する。
図21及び図22には、本発明に係るキットのための代替的な第2インプラント18を示す。
この代替例においては、放射状保持部材44はフレーム50に固定される。特には、放射状保持部材44はフレーム50と一体になっている。
図21に示すように、放射状保持部材44は例えば、管状フレーム50から半径方向に突出する円錐台形状スカートにより形成される。スカート610は、管状フレーム50の向かいに来るように、軸方向に折り曲げられる。フレア600は、スカート610に固定される。
さらに、図21に示すインプラントは、図21に示す配置で放出ランチャー中に配置可能であり、定点離脱の動作原理を利用して放出され得る。この実施例は、ステント及び膜の厚みが倍増するという欠点を有する。この問題を埋め合わせるため、インプラント18は、特定のランチャーを使用することにより、スカート610をフレーム50上に折り畳まず、スカート610が伸張している状態でランチャー中に位置付けされ得る。このランチャーは格納可能な停止部を備え、スカート610が広がることができるように、当該停止部にフレーム50が押し付けられる。次いで、停止部が格納され、フレーム18の残った部分が定点離脱の動作原理を利用して放出される。
インプラント18を窓26中に配置する間、スカート610は、管状本体部22の内面に押し付けられた状態で、リング20の下に押し込まれる。
有利には、第2インプラント18は、図22に示す、保持部材44用の楔状タブ612をさらに備える。タブ612は、保持部材44の向かいで、第2本体部42の外面から保持部材44に向かって突出する。
その結果、楔状タブ612及び保持部材44は、リング20を押し込むための中間スペース614の境界を定める。
第2インプラント18が窓26中に配置されると、リング20は、外側カラー80上に位置するタブ612と内側カラー82上に押し付けられる保持部材44との間で把持される。
従って、第1インプラント16に対する第2インプラント18の保持は非常に堅固なものとなる。
上述の発明においては、保持リング20は、挿入通路60の外側輪郭の少なくとも20%は可逆的に大きくなることができるように、窓26中で弾性変形可能である。
これは、従来技術のデバイスに対する差異を構成する。従来技術のデバイスにおいては、保持リングは、例えば変形可能なのは10%未満である等、それほど変形しやすいものではなく、また、インフレータブル・バルーンにより展開される第2インプラントが、バルーンがしぼんだ後の第2インプラントの任意の退縮を相殺するために使用されなければならない。
挿入通路の外側輪郭の少なくとも20%は可逆的に弾性変形できることにより、自動膨張可能なインプラント18を収容し、且つ、第2インプラント18の向き又は配置に関わらず、第2インプラント18の周りの封止を確実なものにすることが可能となる。このように、機械的に反対の弾性を有する2つの構造体のための接合システムが作成され、これにより、非常に著しい接合力を発生させるだけでなく、接合を幾何学的に適合させることも可能になる。これは、従来技術のように変形力の低いカラーを設ける場合には当てはまらない。
封止は、第2インプラント18の保持部材44により、特には当該部材44が保持リング20と協働できるカラーである場合に、さらに改良される。保持リング20の外面上に封止コーティング、及び任意選択的に接着性コーティング、特にはシリコーン製のものが設けられている場合、封止はさらに改良される。
本発明の好ましい一実施形態においては、保持リングは、第1本体部22の外面上に固定された第1カラー80により形成されるエンベロープ72と、第1本体部22の内面上に固定された第2カラー82と、第1カラーを第2カラー82に接続する周壁部84と、を備える。
好ましくは、カラー80、82と周壁部84とは一体である。
第1インプラント16の第1管状本体部22上に取り付けられたエンベロープ72は、本発明に係る治療キットの製造を、先行技術におけるキットに対して大幅に単純化する。特に、カラーの特定の形態、即ち半径方向の溝を形成する外向きに開放されたトロイド状外形を有するカラーにより、リング20を特許請求の範囲に記載された範囲で確実に変形可能なものとしながら、保持リング20中に存在する弾性部材70を安全に格納することが可能になる。
エンベロープ72が予め当該形態に形成されて窓26中に取り付けられることで、第1インプラント16の壁部に加わる応力が最小化され、これにより、窓26の周りでインプラント16は確実に丈夫なものとなる。
保持リング20は、工業的設置のためにも、特に単純なものとされる。
このことは、保持リングを形成するためにインプラントの壁部の裏返し(eversion)が行われる解決手段に対する大きな利点である。実際、これらの解決手段は、工業的な実施が困難であり、インプラント本体部に大きな応力をもたらし、保持リングの自由な変形を妨げる、という欠点を有する。
有利な一代替例においては、膨張リミッター、例えば弾性変形不可能な硬質ワイヤで形成された膨張リミッターが、挿入通路60の外側輪郭が可逆的に大きくなるのを制限するために、保持リング20へ挿入される。
例えば、当該リミッターは、例えばバネの中心で、弾性部材70へ挿入される。こうして保持リング20の最大弾性変形が制限されるが、依然として可逆的に変形可能な範囲で弾性部材70は確実に使用可能である。
10 第1キット
12 メインセグメント
14 分岐
16 第1インプラント
18 第2インプラント
20 保持リング
22 第1管状本体部
24 中央通路
26 窓
28 管状壁部
30、50 透かし彫りフレーム
32 コーティング層
33 開口
42 第2管状本体部
44 保持部材
46 管状壁部
48 補助中央通路
52 コーティング層
54 近位領域
56 遠位領域
57 遠位端
58 カラー
60 中央通路
70 弾性部材、バネ
72 エンベロープ
74 ハウジング
76 中央開口部
78 ターン
80 外側カラー
82 内側カラー
84 周壁部
86 内側縁部
88 外縁部
100 デバイス
102 第1心棒
104 第2心棒
106 中間ロッド
108 中間スペース
109 チューブ
110 スロットル
130 第2キット
140 第3キット
142 本幹
144 第1脚部
146 第2脚部
146 分岐
160 第4キット
161 軸方向の窓
162 第3インプラント
164 第3管状本体部
166 第1端
168 第2端
170 軸方向セグメント
180 共通幹
182 分枝
184 パッド
600 フレア
602 保持指状部
610 スカート
612 楔状タブ
614 中間スペース

Claims (17)

  1. 窓(26)を画成する第1管状本体部(22)を有する第1インプラント(16)と;
    第2インプラント(18)であって、前記第1管状本体部(22)の前記窓(26)中に位置して前記第1インプラント(16)に対して突出するように設計される第2管状本体部(42)と、前記第1インプラント(16)に対して前記第2インプラント(18)を保持する保持部材(44)と、を有する第2インプラント(18)と;
    前記第1管状本体部(22)上に組み立てられる前記第2インプラント(18)を前記窓(26)で保持し、且つ前記第2インプラント(18)のための挿入通路(60)の境界を定める保持リング(20)と、
    を備え、
    前記保持リング(20)は、前記挿入通路(60)の外側輪郭の少なくとも20%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓(26)中で弾性変形可能であり、
    前記保持リング(20)は、前記窓(26)の周りで前記第1管状本体部(22)上に組み立てられるエンベロープ(72)を有し、
    前記エンベロープ(72)は、前記窓(26)の周りに少なくとも部分的に延在するハウジング(74)を画成し、
    前記保持リング(20)は弾性部材(70)を有し、
    前記エンベロープ(72)は、前記第1管状本体部(22)の外面上に固定された第1カラー(80)と、前記第1管状本体部(22)の内面上に固定された第2カラー(82)と、前記第1カラー(80)を前記第2カラー(82)に接続する周壁部(84)と、を有し、
    前記ハウジング(74)の境界が、前記第1カラー(80)と前記第2カラー(82)と前記周壁部(84)との間で定められ、
    前記弾性部材(70)は、前記周壁部(84)の周りに延在し、
    前記弾性部材(70)は、前記第1インプラント(16)、前記第2インプラント(18)、及び前記エンベロープ(72)とは別部材であることを特徴とする治療キット(10;130;140;160)。
  2. 前記第2インプラント(18)は、前記窓(26)から離間している際のアイドルポジションと前記窓(26)中に移植される際のアクティブポジションとの間で、前記第1インプラント(16)に対して動かすことができ、
    前記第2管状本体部(42)が前記窓(26)中に位置付けされると、前記保持リング(20)は弾性変形し、
    前記挿入通路(60)の内側輪郭の形状は、前記保持リング(20)と接触するように位置している前記第2管状本体部(42)の外側輪郭と対になっていることを特徴とする、請求項1に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  3. 前記弾性部材(70)は螺旋バネであり、
    前記螺旋バネ(70)は、中央開口部(76)の境界を定めることを特徴とする、請求項1に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  4. 前記第1カラー(80)と前記第2カラー(82)と前記周壁部(84)とは一体であることを特徴とする、請求項1に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  5. 前記第2インプラント(18)の前記保持部材(44)は、半径方向に展開可能なカラー(58)で形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  6. 前記第2インプラント(18)は、格納形態と展開形態との間で自動膨張可能であり、前記展開形態が、前記第2インプラント(18)のアイドル形態を構成することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  7. 前記第1管状本体部(22)及び前記第2管状本体部(42)が管状の内部人工器官であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の治療キット(10;130;140;160)。
  8. 前記第1管状本体部(22)は、第1軸方向開口と第2軸方向開口との間で長手方向軸に沿って延在する中央通路(24)の境界を定め、
    前記窓(26)は、前記第1軸方向開口と前記第2軸方向開口との間で前記長手方向軸に対して横方向に現れる側方窓であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の治療キット(10;130;140)。
  9. 前記保持リング(20)が膨張リミッターを有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の治療キット(10;130;140)。
  10. 窓(26)を画成する第1管状本体部(22)を有する第1インプラント(16)と、
    前記窓(26)に組み立てられる第2インプラント(18)を保持する保持リング(20)であって、前記第2インプラント(18)のための挿入通路(60)の境界を定める保持リング(20)と、
    を備え、
    前記保持リング(20)は、前記挿入通路(60)の外側輪郭の少なくとも20%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓中で弾性変形可能であり、
    前記保持リング(20)は、前記窓(26)の周りで前記第1管状本体部(22)上に組み立てられるエンベロープ(72)を有し、
    前記エンベロープ(72)は、前記窓(26)の周りに少なくとも部分的に延在するハウジング(74)を画成し、
    前記保持リング(20)は弾性部材を有し、
    前記エンベロープ(72)は、前記第1管状本体部(22)の外面上に固定された第1カラー(80)と、前記第1管状本体部(22)の内面上に固定された第2カラー(82)と、前記第1カラー(80)を前記第2カラー(82)に接続する周壁部(84)と、を有し、
    前記ハウジング(74)の境界が、前記第1カラー(80)と前記第2カラー(82)と前記周壁部(84)との間で定められ、
    前記弾性部材(70)は、前記周壁部(84)の周りに延在し、
    前記弾性部材(70)は、前記第1インプラント(16)、前記第2インプラント(18)、及び前記エンベロープ(72)とは別部材であることを特徴とする治療デバイス。
  11. 請求項10に記載のデバイスの製造方法であって、
    窓(26)を画成する第1管状本体部(22)を有する第1インプラント(16)を設けるステップと;
    第2インプラント(18)の保持リング(20)を前記窓(26)に固定するステップであって、前記保持リング(20)は、前記第2インプラント(18)のための挿入通路(60)の境界を定めるステップと、
    を含み、
    前記保持リング(20)は、前記挿入通路(60)の外側輪郭の少なくとも20%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓(26)中で弾性変形可能であることを特徴とする方法。
  12. 前記保持リング(20)を製造する製造ステップを含み、
    前記製造ステップは、ハウジング(74)を画成するエンベロープ(72)を設ける工程と、弾性部材(70)を前記エンベロープ(72)の前記ハウジング(74)中に配置する工程と、を含み、
    前記保持リング(20)を固定する前記ステップは、前記第1管状本体部(22)に前記エンベロープ(72)を固定する工程を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記エンベロープ(72)を固定する前記ステップは、前記第1管状本体部(22)の外面上に第1カラー(80)を固定する工程と、前記第1管状本体部(22)の内面上に第2カラー(82)を固定する工程と、前記第1カラー(80)を前記第2カラー(82)に接続する周壁部(84)を設ける工程と、を含み、
    前記ハウジング(74)の境界が、前記第1カラー(80)と前記第2カラー(82)と前記周壁部(84)との間で定められ、
    前記弾性部材(70)は、前記周壁部(84)の周りに位置することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記エンベロープ(72)を製造するステップを含み、
    前記エンベロープ(72)を製造する前記ステップは、
    チューブ(109)を形成する工程と;
    前記チューブ(109)にスロットル(110)を作成する工程と;
    前記ハウジング(74)を形成するために、前記チューブ(109)の前記スロットル(110)を凍結させる工程と、
    を含むことを特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記保持リングは、前記挿入通路の外側輪郭の少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓中で弾性変形可能であることを特徴とする、請求項1に記載の治療キット。
  16. 前記保持リングは、前記挿入通路の外側輪郭の少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓中で弾性変形可能であることを特徴とする、請求項10に記載の治療デバイス。
  17. 前記保持リングは、前記挿入通路の外側輪郭の少なくとも30%は可逆的に大きくなることができるように、前記窓中で弾性変形可能であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2015530455A 2012-09-11 2013-09-11 治療キット、治療デバイス、及びこれらに関する製造方法 Active JP6435262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1258524A FR2995206B1 (fr) 2012-09-11 2012-09-11 Necessaire de traitement, dispositif de traitement et procede de fabrication associe
FR1258524 2012-09-11
PCT/EP2013/068834 WO2014041028A1 (fr) 2012-09-11 2013-09-11 Nécessaire de traitement, dispositif de traitement et procédé de fabrication associé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527156A JP2015527156A (ja) 2015-09-17
JP6435262B2 true JP6435262B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=47178147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530455A Active JP6435262B2 (ja) 2012-09-11 2013-09-11 治療キット、治療デバイス、及びこれらに関する製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10004616B2 (ja)
EP (1) EP2895110B1 (ja)
JP (1) JP6435262B2 (ja)
BR (1) BR112015005436A2 (ja)
CA (1) CA2883721C (ja)
FR (1) FR2995206B1 (ja)
WO (1) WO2014041028A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9811613B2 (en) 2012-05-01 2017-11-07 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Fenestration template for endovascular repair of aortic aneurysms
FR3042702B1 (fr) 2015-10-26 2021-12-24 Id Nest Medical Couronne elastique et dispositif de traitement associe pour une implantation dans un conduit de circulation d'un fluide corporel
ES2860458T3 (es) * 2016-06-13 2021-10-05 Aortica Corp Sistemas y dispositivos para marcar y/o reforzar fenestraciones en implantes protésicos
WO2018026768A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Aortica Corporation Systems, devices, and methods for coupling a prosthetic implant to a fenestrated body
CN109688974B (zh) 2016-09-09 2021-04-20 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 全弓设计
US10702369B2 (en) 2016-12-05 2020-07-07 Medtronic Vascular, Inc. Modular aortic arch prosthetic assembly and method of use thereof
CN108261254A (zh) * 2016-12-31 2018-07-10 先健科技(深圳)有限公司 分叉型覆膜支架
CN108378958B (zh) * 2017-08-31 2024-02-02 北京裕恒佳科技有限公司 人工血管
CN111148484B (zh) 2017-09-25 2022-12-30 波尔顿医疗公司 用于将假体植入物联接到开窗体的系统、装置和方法
FR3087113B1 (fr) * 2018-10-12 2022-04-08 Ludovic Canaud Implant aortique de type stent, et ensemble forme de deux tels implants
CN111228002B (zh) * 2018-11-13 2022-05-03 深圳市先健畅通医疗有限公司 管腔支架
US11806225B2 (en) * 2019-06-27 2023-11-07 Lifetech Scientific (Shenzhen) Co. Ltd. Covered stent
WO2022265989A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-22 Bolton Medical, Inc. Support ring vascular aortic repair and methods of use
FR3125217A1 (fr) * 2021-07-19 2023-01-20 Cisteo Medical Dispositif de traitement d’une lésion obtructive pour une bifurcation anatomique
CN114948363B (zh) * 2022-04-11 2023-04-18 上海玮琅医疗科技有限公司 一种y型分叉的上腔静脉支架

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688545B1 (en) * 1994-06-17 2002-09-18 Terumo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an indwelling stent
US6585762B1 (en) * 2000-08-10 2003-07-01 Paul Stanish Arteriovenous grafts and methods of implanting the same
US7413573B2 (en) * 2003-10-10 2008-08-19 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Fenestrated stent grafts
EP1673040B1 (en) * 2003-10-10 2008-07-30 Cook Incorporated Stretchable prosthesis fenestration
US7306623B2 (en) * 2005-01-13 2007-12-11 Medtronic Vascular, Inc. Branch vessel graft design and deployment method
US20070225797A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis With Adjustable Opening for Side Branch Access
US8828074B2 (en) * 2006-04-21 2014-09-09 Medtronic Vascular, Inc. Stent graft having short tube graft for branch vessel
AU2009286139B2 (en) * 2008-08-27 2013-04-04 Cleveland Clinic Foundation Stent graft fixation coupling
WO2011051812A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 UNIVERSITE DE STRASBOURG (Etablissement Public National à Caractère Scientifique, Culturel et Professionnel) Endoprosthesis comprising at least one collateral branch attached to a pre-established window

Also Published As

Publication number Publication date
CA2883721A1 (fr) 2014-03-20
FR2995206A1 (fr) 2014-03-14
JP2015527156A (ja) 2015-09-17
US10004616B2 (en) 2018-06-26
BR112015005436A2 (pt) 2017-08-08
CA2883721C (fr) 2018-09-25
WO2014041028A8 (fr) 2015-05-07
WO2014041028A1 (fr) 2014-03-20
US20150216686A1 (en) 2015-08-06
FR2995206B1 (fr) 2014-09-26
EP2895110A1 (fr) 2015-07-22
EP2895110B1 (fr) 2022-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435262B2 (ja) 治療キット、治療デバイス、及びこれらに関する製造方法
ES2959767T3 (es) Estaciones de amarre para válvulas transcatéter
US8858613B2 (en) Stent graft delivery systems and associated methods
US10617542B2 (en) Elastic ring and associated treatment device for implanting in a conduit for circulation of a body fluid
EP1517651B1 (en) Thoracic aortic aneurysm stent graft
EP3003230B1 (en) Variable depression stents (vds) and billowing graft assemblies
EP1613242B1 (en) Devices for treatment of abdominal aortic aneurysms
EP2613822B1 (en) Anastomotic devices and methods
EP2965722B1 (en) Branched covered stent, conveying system comprising same and manufacturing method thereof
US20030139804A1 (en) Conical stent
US20120143141A1 (en) Conformal cannula device and related methods
US9931231B2 (en) Support structures for prostheses with branching portions
JP2004531356A (ja) 改良された人体管腔への固定手段を有するインプラントおよびその移植方法
BR112015011214B1 (pt) Implante de vaso para implantação em um vaso sanguíneo de um paciente e método para produção de um implante de vaso
CN106923931B (zh) 覆膜支架
GB2516928A (en) Prosthesis Device
GB2515731A (en) Prosthesis
GB2623515A (en) Stent graft assembly
GB2623514A (en) Stent graft assembly
GB2517401A (en) Graft with moveable fenestration
US20110295358A1 (en) Endoluminal prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250