JP6434626B2 - 色安定性ニトリルゴム - Google Patents

色安定性ニトリルゴム Download PDF

Info

Publication number
JP6434626B2
JP6434626B2 JP2017532870A JP2017532870A JP6434626B2 JP 6434626 B2 JP6434626 B2 JP 6434626B2 JP 2017532870 A JP2017532870 A JP 2017532870A JP 2017532870 A JP2017532870 A JP 2017532870A JP 6434626 B2 JP6434626 B2 JP 6434626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrile rubber
aluminum
weight
range
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503717A (ja
Inventor
スヴェン・ブランド
アンドレアス・カイゼル
Original Assignee
アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52302081&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6434626(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2018503717A publication Critical patent/JP2018503717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434626B2 publication Critical patent/JP6434626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/14Coagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/14Coagulation
    • C08C1/15Coagulation characterised by the coagulants used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/20Incorporating sulfur atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/22Coagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08L9/04Latex

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、新規アルミニウム含有ニトリルゴム、その製造プロセス、このニトリルゴムをベースとする加硫性混合物、また、これらの混合物からの加硫ゴムの製造プロセス、および得られる加硫ゴムに関する。
「NBR」としても省略されるニトリルゴムは、少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリル、少なくとも1種の共役ジエンおよび任意選択的に1種またはそれ以上の追加の共重合性モノマーのコまたはターポリマーであるゴムである。
NBRは、最初にNBRラテックスを与える乳化重合によって調製される。NBR固体は、塩または酸による凝固によって、このラテックスから単離される。金属塩によるラテックスの凝固に関しては、例えば、塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムの形態の多価金属イオンに対するよりも、例えば、塩化ナトリウムの形態の一価金属イオンに対して、より多い量が必要とされることは既知である(非特許文献1)。(非特許文献2)の第484頁には、多価金属イオンを使用することによって、「生成物の乳化剤のより大きいか、またはより小さい組込み」が導かれることがさらに開示される。(非特許文献2)の第479頁によると、「非常に慎重に再び使用された電解液を洗浄することが必要とされるのみならず、仕上げられた製品も、バッチからの触媒および乳化剤を含まないべきである」。少量の電解液の残留物さえも、濁りのある、曇ったプレス加工および射出成形部品をもたらし、それらは電気特性を損ない、そしてそれらは仕上げ製品の吸水力を増加させる」(引用)。しかしながら、ラテックスのワークアップが、どのように、そしてどの程度、ゴムの加工信頼性またはイオン含有量および関連特性に影響を与えるかについて、(非特許文献2)にはヒントがない。
これまでの数年間、色安定性ニトリルゴムに対する産業からの要求が増加している。広範囲のNBRゴムの間で、しばしば不適切な色安定性のみを示すか、または製品特性に悪影響を与える可能性のある非常に高い塩含有量を有する、複数のアルミニウム沈殿型がある。高い塩含有量は、カルシウム塩による標準的な沈殿と比較して、アルミニウム塩による沈殿の特質に起因する可能性がある。アルミニウムはカルシウムよりも反応性であり、そしてその両性特性のため、適切な凝固条件の選択によってゴムから除去することがより困難である。加えて、アルミニウム塩は、他の典型的な沈殿剤塩とは異なり、ゴムの色変化または過度に迅速な加硫を導く可能性のある、望ましくない副反応を促進する可能性がある。それにもかかわらず、アルミニウム沈殿ニトリルゴムは、技術的ゴム物品に関して、いくつかの非常に良好な特性を示し、そのため、アルミニウム沈殿ニトリルゴムは、加工による多くの問題および特性にもかかわらず、市場で入手可能である。
(特許文献1)は、凝固後に、少なくとも150ppmのカルシウム含有量および少なくとも40ppmの塩化物含有量を有するゴムを与える、特定のカルシウム沈殿によるNBRラテックスの凝固による貯蔵安定性ニトリルゴムの調製を開示している。任意選択的に、カルシウム塩分に加えて、アルミニウム塩などのさらなる塩が凝固において使用されてもよいが、どのように安定性の低塩ニトリルゴムが、アルミニウム沈殿およびその後のワークアップによって得られるかという情報は与えられていない。
(特許文献2)は、エチレン−α−オレフィンコポリマーおよびニトリルゴムで構成された化合物を記載している。この場合、ニトリルゴムは乳化重合によって調製され、そして得られるラテックスは、6以下のpHにおいて硫酸アルミニウムによって沈殿される。したがって、沈殿は、独占的に酸性条件下でもたらされる。しかしながら、どのようにゴムクラムのその後の洗濯が実行され、そしてどのような条件がその中に観察されるべきであるかという情報は与えられていない。凝固および洗浄条件が、最終製品のアルミニウム含有量、色安定性または加工信頼性に与えるいずれの影響も調査されず、かつ示唆されていない。
(特許文献3)は、エマルジョン中のグラフト重合による樹脂の製造を記載する。この場合、アクリレートおよびアクリロニトリルは、NBRラテックスの存在下で重合され、したがって、望ましい樹脂が得られる。これらのラテックスは、アルミニウム塩およびマグネシウム塩の組合せによって凝固され、沈殿は、2〜7の範囲のpHで行われ、そして洗浄も同様に4〜7の範囲のpHで行われる。記載された沈殿条件と、ゴムの塩またはイオン含有量あるいはその加工信頼性の間に関連はない。
(特許文献4)は、基本的な塩化アルミニウムおよび基本的な硫酸アルミニウムが、個々に、または混合物としてゴムラテックスに添加される合成ゴムラテックスのために凝集または凝固プロセスを記載する。記載された凝固剤の使用において、特定の処理モードは必要とされないことが記載される。凝固剤を水中で容易に希釈可能であるため、それらは、水中で希釈されるいずれの量でもラテックス中に注入可能である。アルミニウム凝固剤を注入することによって、ラテックスのpHが減少するが、しかしながら、凝集および凝固作用は、pHが6.5〜7.0の範囲内に残るように、注入される量を調節することによって行なわれる。一定のイオン含有量を有する安定性アルミニウム沈殿ニトリルゴムの達成を目的とした、凝固の間のpHの調整および次の洗浄のいずれの特定の重要性に対しても指針がない。
(特許文献5)は、乳化重合による高いアクリロニトリル含有量を有するカルボキシル化ニトリルゴムの製造およびそれらの例外的な耐油性を記載する。結果として得られるラテックスは、硫酸アルミニウムによって凝固されるが、得られたゴムクラムの沈殿または洗浄に関する詳細は全くない。Al沈殿ゴムの結果として得られるイオン含有量または安定性、あるいはこれらが影響を受ける可能性のある様式の記載もない。
(非特許文献3)によると、ニトリルゴムの貯蔵安定性を改善するための極めて効果的な処置は、ニトリル基の三重結合を同時に保持しながら、ブタジエン由来の二重結合を選択的な水素化することである。水素化によって達成された特性の変更は、多くの用途のために望ましいが、全てのためではない。水素化は、その上、複雑であり、かつ複数の追加のプロセスステップを必要とする。さらに、水素化は、水素化されていない出発材料と比較して、ガラス転移温度を悪化させる。この理由のため、水素化は、全ての用途に関しての課題の適切な解決策ではない。
(特許文献6)は、モノマーおよび分子重量調節剤、例えば、tert−ドデシルメルカプタンのための特定の、有利にコンピュータ支援されて計量される添加プログラムによって制御され、かつ得られるラテックスが、固体ゴムを生じるように酸性薬剤中での凝固によってワークアップされる、エマルジョン中のブタジエンおよびアクリロニトリルのフリーラジカル共重合のプロセスを開示する。このプロセスの重要な利点は、凝固における酸の使用のため、乳化剤として利用される樹脂石鹸および/または脂肪酸石鹸がゴムに残留し、すなわち、他のプロセスにおいて洗浄されないことであると記載されている。NBRの良好な特性の利点を有することに加えて、これは、特に、洗浄された乳化剤によって、プロセスの経済性を改善し、かつ排水汚染を回避すると示される。10重量%〜30重量%のアクリロニトリルによって得られたNBRコポリマーは、高い膨潤抵抗及び有利な加工性と組み合わせて、良好な弾性および低温特性を特徴とすることが記載されている。特にアルミニウム沈殿に関して、ニトリルゴムの安定性に影響を与えることが可能な処置は、この特許の教示から推定することができない。
(特許文献7)、(特許文献8)および(特許文献9)は、それぞれ、10重量%〜60重量%不飽和ニトリルを含有し、かつ15〜150、または(特許文献7)によれば、15〜65の範囲のムーニー粘度を有するという共通の特徴を有するニトリルゴムであって、かつそれぞれ、100モルのモノマー単位あたり少なくとも0.03モルのC12〜C16−アルキルチオ基を有し、このアルキルチオ基は、少なくとも3個の第三炭素原子および第三炭素原子の少なくとも1個に直接結合した1個の硫黄原子を含有するニトリルゴムを記載する。NBRは、それぞれの場合において、「連鎖移動剤」の役割を果たし、したがって、末端基としてポリマー鎖に組み込まれる分子量調節剤として適切な構造のC12〜C16−アルキルチオールの存在下で製造される。
(特許文献9)によるニトリルゴムは、3〜20の範囲のコポリマー中の不飽和ニトリルの組成分布の幅「ΔAN」(AN=不飽和ニトリル)を有すると記載される。モノマーの全量の30重量%〜80重量%のみが重合の開始において使用され、そしてモノマーの残量は、20重量%〜70重量%の重合転換まで計量されないことが、調製プロセスの特徴である。
(特許文献8)によるニトリルゴムは、3重量%〜20重量%の、35000未満の数平均分子量Mnを有する低分子量を有するフラクションを含んでなることが記載されている。上記ゴムの製造プロセスは、重合の前に10重量%〜95重量%のみのアルキルチオールがモノマー混合物中に混合され、そしてアルキルチオールの残量が、20重量%〜70重量%の重合転換の達成まで計量されないという点で、(特許文献7)のプロセスとは異なる。
ラテックス凝固に関して、(特許文献7)、(特許文献8)および(特許文献9)は、いずれの望ましい凝固剤が使用されてもよいことを開示する。記載され、かつ使用された無機凝固剤は、塩化カルシウムおよび塩化アルミニウムである。その焦点は、本質的にハロゲンを含まず、かつ非イオン性界面活性助剤の存在下で、そして硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウムおよび硫酸ナトリウムなどのハロゲンを含まない金属塩の使用によってラテックス凝固を実行することによって得られるニトリルゴムにある。ラテックスの沈殿に関する詳細なパラメータは与えられず、そしてその後、ゴムクラムの洗浄は必要とされなかった。沈殿および洗浄におけるpH値に依存するAl沈殿ゴムの安定性についての記載はされていない。
概略すれば、今までに記載されたプロセスは、予想可能に良好な加工信頼度、良好な色安定性および特定のアルミニウム含有量を有するアルミニウム塩沈殿ニトリルゴムの合成を可能にしないことを明記することができる。
独国特許出願公開第102007024008A号明細書 特開2006/063247A2号公報 特開昭5078427A2号公報 特開昭46/039477号公報 独国特許出願公開第2221094A号明細書 DD154702号明細書 欧州特許出願公開第A−0692496号明細書 欧州特許出願公開第A−0779301号明細書 欧州特許出願公開第A−0779300号明細書
Kolloid−Z.154,154(1957) Houben−Weyl(1961),Methoden der Org.Chemie,Makromolekulare Stoffe 1[Methods of Organic Chemistry,Macromolecular Substances 1] Angew.Makromol.Chem.1986,145−146,161−179
したがって、それは予想可能に良好な色安定性および特定のアルミニウム含有量を有し、したがって、同時に、加工における非常に良好な特性および良好な加硫プロフィールを有するアルミニウム塩沈殿ニトリルゴムを提供することが本発明の目的であった。
驚くべきことに、重合後に得られたニトリルゴムラテックスの沈殿が、酸性pHでのアルミニウム塩による特定の条件が観察される中で実行され、その後、塩基性pHでゴムクラムが洗浄される場合、優れた加硫ゴム特性を有する、望ましい低塩および色安定性ニトリルゴム、それをベースとする加硫性混合物およびそれをベースとする加硫ゴムベースが得られることが見出された。
したがって、本発明は、少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリルモノマーおよび少なくとも1種の共役ジエンモノマーの繰り返し単位を含有し、かつニトリルゴムに基づき、35.0ppm/MU未満の一般式(I)
(式中、[アルミニウム]は、ppmでのニトリルゴム中のアルミニウム含有量であり、かつ
ムーニー粘度は、ムーニー単位(MU)で報告される、ニトリルゴムのムーニー粘度(ML1+4@100℃)の値である)によるアルミニウム指数Eを有するニトリルゴムを提供する。
アルミニウム含有量「[アルミニウム]」は、309.271nmの波長において、酸性マトリックスで調整された補正溶液に対して、ICP−OES(誘導的結合プラズマ発光分析)によって決定される。アルミニウム含有量の決定のために、その後に続く方法は有用であることが判明しており、そして本発明に関連して使用される。0.5gのニトリルゴムは、白金るつぼ中で550℃における乾燥灰化によって消化され、その後、灰分は、塩酸中で溶解される。脱イオン水による消化溶液の適切な希釈後、アルミニウム含有量は、309.271nmの波長において、酸性マトリックスで調整された補正溶液に対して、ICP−OES(誘導的結合プラズマ発光分析)によって決定される。消化溶液中の元素の濃縮および/または使用された測定器の感度によって、使用されたそれぞれの波長に対する試料溶液の濃度は、補正の直線範囲に適合される(B.Welz“Atomic Absorption Spectrometry”,2nd Ed.,Verlag Chemie,Weinheim 1985,P.395)。
本発明のニトリルゴムは、ニトリルゴムに基づき、35./ppm/MU以下、好ましくは、3ppm/MU〜35ppm/MU以下の範囲、より好ましくは、5ppm/MU〜35ppm/MU未満の範囲、そして最も好ましくは、7ppm/MU〜35ppm/MU未満の範囲の一般式(I)によるアルミニウム指数Eを有する。
驚くべきことに、本発明のニトリルゴムは、相当なスコーチ安定性の形態の望ましい非常に良好な加工性を有し、かつ老化後に良好な光学特性を示す。
スコーチ安定性は、DIN53523によるスコーチ特性およびスコーチ時間tによって測定することができる。これに関連して、スコーチ時間tは、測定開始から、ムーニー粘度が粘度最小より5ムーニー単位高くなるまでの分単位の時間を記載する。実際の使用に関して、20〜30秒のスコーチ時間tの減少でさえも、加工の適切な改良を導く。
本発明は、
(i)ニトリルゴムを含有し、かつ重合後に得られるラテックスが、少なくとも1種のアルミニウム塩によって凝固され、上記凝固が、1〜4.5、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3.75、特に1〜3.5の範囲のpHにおいて実行されること、ならびに
(ii)その後のニトリルゴムの洗浄が、6〜12、好ましくは6.25〜11、より好ましくは6.5〜10.5、特に6.75〜10.5の範囲のpHにおいて実行されること
を特徴とする、少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリルモノマーおよび少なくとも1種の共役ジエンモノマーの乳化重合によるニトリルゴムの製造プロセスをさらに提供する。
本発明は、本発明のニトリルゴムを含んでなる加硫性混合物、この加硫性混合物の製造プロセス、この加硫性混合物をベースとする加硫ゴムおよびそのような加硫ゴムの製造プロセスをさらに提供する。
ニトリルゴム:
本発明の任意選択的に水素化さしたニトリルゴムは、少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリル、少なくとも1種の共役ジエンおよび任意選択的に1種またはそれ以上の共重合性モノマーの繰返し単位を有する。
いずれの共役ジエンもニトリルゴムに存在し得る。(C〜C)共役ジエンを使用することが好ましい。1,2−ブタジエン、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチルブタジエン、ペンタジエンまたはそれらの混合物が特に好ましい。1,3−ブタジエンおよびイソプレンまたはそれらの混合物が特に好ましい。1,3−ブタジエンが非常に特に好ましい。
使用されるα,β−不飽和ニトリルは、いずれの既知のα,β−不飽和ニトリルでもあり得、(C〜C)−α,β−不飽和ニトリル、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリルまたはそれらの混合物が好ましい。アクリロニトリルが特に好ましい。
特に好ましいニトリルゴムは、アクリロニトリルおよび1,3−ブタジエンのコポリマーである。適切な実施形態において、モノマー、特にアクリレートを使用してグラフト化されたニトリルゴムは使用されない。
使用されるさらなる共重合性タ―モノマーは、例えば、芳香族ビニルモノマー、好ましくは、スチレン、α−メチルスチレンおよびビニルピリジン、フッ化ビニルモノマー、好ましくは、フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o−フルオロメチルスチレン、ビニルペンタフルオロベンゾエート、ジフルオロエチレンおよびテトラフルオロエチレン、あるいはN−(4−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、N−フェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリンおよびN−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニリンおよび非共役ジエン、例えば、4−シアノシクロヘキセンおよび4−ビニルシクロヘキセン、あるいはアルキレン、例えば、1−または2−ブチンであり得る。
あるいは、使用されるさらなる共重合性ターポリマーは、カルボキシル基を含有する共重合性ターポリマー、例えば、α,β−不飽和モノカルボン酸、それらのエステル、α,β−不飽和ジカルボン酸、それらのモノ−もしくはジエステル、あるいはそれらの相当する無水物またはアミドであり得る。
使用されるα,β−不飽和モノカルボン酸は、好ましくは、アクリル酸およびメタクリル酸であり得る。
α,β−不飽和モノカルボン酸のエステル、好ましくは、それらのアルキルエステルおよびアルコキシアルキルエステルを使用することも可能である。α,β−不飽和モノカルボン酸のアルキルエステル、特にC〜C18アルキルエステルが好ましく、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル、特にC〜C18アルキルエステル、特にメチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ドデシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレートおよび2−エチルヘキシルメタクリレートが特に好ましい。α,β−不飽和モノカルボン酸のアルコキシアルキルエステルも好ましく、アクリル酸またはメタクリル酸のアルコキシアルキルエステル、特にアクリル酸またはメタクリル酸のC〜C12−アルコキシアルキルエステルが特に好ましく、メトキシメチルアクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレートおよびエトキシエチル(メタ)アクリレートがより好ましい。アルキルエステルの混合物、例えば、アルコキシアルキルエステルに関して上記されたものを、例えば、上記された形態で使用することも可能である。シアノアルキル基中の炭素原子数が2〜12であるシアノアルキルアクリレートおよびシアノアルキルメタクリレート、好ましくは、α−シアノエチルアクリレート、α−シアノエチルアクリレートおよびシアノブチルメタクリレートを使用することも可能である。ヒドロキシアルキル基中の炭素原子数が1〜12であるヒドロキシアルキルアクリレートおよびヒドロキシアルキルメタクリレート、好ましくは、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレートおよび3−ヒドロキシプロピルアクリレートを使用することも可能であり;フッ素置換されたベンジル基を有するアクリレートまたはメタクリレート、好ましくはフルオロベンジルアクリレートおよびフルオロベンジルメタクリレートを使用することも可能である。フルオロアルキル基を有するアクリレートおよびメタクリレート、好ましくはトリフルオロエチルアクリレートおよびテトラフルオロプロピルメタクリレートを使用することも可能である。アミノ基を含有するα,β−不飽和カルボン酸エステル、例えば、ジメチルアミノメチルアクリレートおよびジエチルアミノエチルアクリレートを使用することも可能である。
使用されるさらなる共重合性モノマーは、追加的に、α,β−不飽和ジカルボン酸、好ましくは、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラコン酸およびメサコン酸であり得る。
追加的に、α,β−不飽和ジカルボキシル酸無水物、好ましくは、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸および無水メサコン酸を使用することが可能である。
追加的に、α,β−不飽和ジカルボン酸のモノ−またはジエステルを使用することが可能である。
これらのα,β−不飽和ジカルボン酸のモノ−またはジエステルは、例えば、アルキル、好ましくはC〜C10−アルキル、特に、エチル、n−プロピル、イソプロプル、n−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシル、アルコキシアルキル、好ましくはC〜C12−アルコキシアルキル、より好ましくはC〜C−アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、好ましくはC〜C12−ヒドロキシアルキル、より好ましくはC〜C−ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、好ましくはC〜C12−シクロアルキル、より好ましくはC〜C12−シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、好ましくはC〜C12−アルキルシクロアルキル、より好ましくはC〜C10−アルキルシクロアルキル、アリールモノまたはジエステル、好ましくはC〜C14−アリールモノ−またはジエステルであり得、いずれのジエステルも混合エステルであり得る。
α,β−不飽和モノカルボン酸の特に好ましいアルキルエステルは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2−プロピルヘキシルアクリレートおよびラウリル(メタ)アクリレートである。特にn−ブチルアクリレートが使用される。
α,β−不飽和モノカルボン酸の特に好ましいアルコキシアルキルエステルは、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレートおよびメトキシエチル(メタ)アクリレートである。特に、メトキシエチルアクリレートが使用される。
α,β−不飽和モノカルボン酸の特に好ましいヒドロキシアルキルエステルは、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよびヒドロキシブチル(メタ)アクリレートである。
使用されるα,β−不飽和モノカルボン酸の他のエステルは、追加的に、例えば、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシメチル)アクリルアミドおよびウレタン(メタ)アクリレートである。
α,β−不飽和ジカルボン酸モノエステルの例としては、
・モノアルキルマレエート、好ましくは、モノメチルマレエート、モノエチルマレエート、モノプロピルマレエートおよびモノ−n−ブチルマレエート;
・モノシクロアルキルマレエート、好ましくは、モノシクロペンチルマレエート、モノシクロヘキシルマレエートおよびモノシクロペプチルマレエート;
・モノアルキルシクロアルキルマレエート、好ましくは、モノメチルシクロペンチルマレエートおよびモノエチルシクロヘキシルマレエート;
・モノアリールマレエート、好ましくは、モノフェニルマレエート;
・モノベンジルマレエート、好ましくは、モノベンジルマレエート;
・モノアルキルフマレート、好ましくは、モノメチルフマレート、モノエチルフマレート、モノプロピルフマレートおよびモノ−n−ブチルフマレート;
・モノシクロアルキルフマレート、好ましくは、モノシクロペンチルフマレート、モノシクロヘキシルフマレートおよびモノシクロペプチルフマレート;
・モノアルキルシクロアルキルフマレート、好ましくは、モノメチルシクロペンチルフマレートおよびモノエチルシクロヘキシルフマレート;
・モノアリールフマレート、好ましくは、モノフェニルフマレート;
・モノベンジルフマレート、好ましくは、モノベンジルフマレート;
・モノアルキルシトラコネート、好ましくは、モノメチルシトラコネート、モノエチルシトラコネート、モノプロピルシトラコネートおよびモノ−n−ブチルシトラコネート;
・モノシクロアルキルシトラコネート、好ましくは、モノシクロペンチルシトラコネート、モノシクロヘキシルシトラコネートおよびモノシクロペプチルシトラコネート;
・モノアルキルシクロアルキルシトラコネート、好ましくは、モノメチルシクロペンチルシトラコネートおよびモノエチルシクロヘキシルシトラコネート;
・モノアリールシトラコネート、好ましくは、モノフェニルシトラコネート;
・モノベンジルシトラコネート、好ましくは、モノベンジルシトラコネート;
・モノアルキルイタコネート、好ましくは、モノメチルイタコネート、モノエチルイタコネート、モノプロピルイタコネートおよびモノ−n−ブチルイタコネート;
・モノシクロアルキルイタコネート、好ましくは、モノシクロペンチルイタコネート、モノシクロヘキシルイタコネートおよびモノシクロペプチルイタコネート;
・モノアルキルシクロアルキルイタコネート、好ましくは、モノメチルシクロペンチルイタコネートおよびモノエチルシクロヘキシルイタコネート;
・モノアリールイタコネート、好ましくは、モノフェニルイタコネート;
・モノベンジルイタコネート、好ましくは、モノベンジルイタコネート;
・モノアルキルメサコネート、好ましくは、モノエチルメサコネート
が含まれる。
使用されるα,β−不飽和ジカルボン酸ジエステルは、エステル基が化学的に異なる基であり得る、上記モノエステル基をベースとする同様のジエステルであり得る。
有用なさらなる共重合性モノマーは、1分子あたり少なくとも2個のオレフィン系二重結合を含有する、追加的にフリーラジカル重合性の化合物である。重不飽和化合物の例としては、ポリオールのアクリレート、メタクリレートまたはイタコネート、例えば、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ブタン−1,4−ジオールジアクリレート、プロパン−1,2−ジオールジアクリレート、ブタン−1,3−ジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタンジ(メタ)アクリレート、グリセリルジ−およびトリアクリレート、ペンタエリスリチルジ−、トリ−およびテトラアクリレートあるいは−メタクリレート、ジペンタエリスリチルテトラ−、ペンタ−およびヘキサアクリレートまたはメタクリレートまたは−イタコネート、ソルビチルテトラアクリレート、ソルビチルヘキサメタクリレート、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリエチレングリコール、あるいは末端ヒドロキシル基を有するオリゴエステルまたはオリゴウレタンのジアクリレートまたはジメタクリレートが含まれる。使用される重不飽和モノマーは、アクリルアミド、例えば、メチレンビスアクリルアミド、ヘキサメチレン−1,6−ビスアクリルアミド、ジエチレントリアミントリスメタクリルアミド、ビス(メタクリルアミドプロポキシ)エタンまた2−アクリルアミドエチルアクリレートであってもよい。重不飽和ビニルおよびアリル化合物の例には、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジビニルエーテル、ジアリルフタレート、アリルメタクリレート、ジアリルマレエート、トリアリルイソシアヌレートまたはトリアリルホスフェートが含まれる。
本発明のニトリルゴム中の共役ジエンおよびα,β−不飽和ニトリルの割合は、広い範囲内で変動可能である。共役ジエンの割合または合計は、全ポリマーに基づき、典型的に、20重量%〜95重量%の範囲、好ましくは40重量%〜90重量%の範囲、より好ましくは60重量%〜85重量%の範囲である。α,β−不飽和ニトリルの割合または合計は、全ポリマーに基づき、典型的に、5重量%〜80重量%の範囲、好ましくは10重量%〜60重量%の範囲、より好ましくは15重量%〜40重量%の範囲である。それぞれの場合のモノマーの割合は、最高100重量%までである。
追加のモノマーは、ターモノマーの性質によって、全ポリマーに基づき、0重量%〜40重量%の量で存在し得る。この場合、共役ジエンおよび/またはα,β−不飽和ニトリルの相当する割合は、追加のモノマーの割合によって置き換えられ、それぞれの場合の全モノマーの割合は、最高100重量%までである。
(メタ)アクリル酸のエステルが追加のモノマーとして使用される場合、これは、典型的に0.5重量%〜25重量%の量で実施される。
α,β−不飽和モノ−またはジカルボン酸が追加のモノマーとして使用される場合、これは、典型的に10重量%未満の量で実施される。
窒素含有量は、本発明のニトリルゴム中、KjeldahlによるDIN53625によって決定される。極性コモノマーの含有量のため、ニトリルゴムは、典型的に、20℃において、メチルエチルケトン中に85重量%以上の可溶性である。
特に適切な実施形態において、使用されるニトリルゴム、特にアクリロニトリル−ブタジエンコポリマーは、出発コポリマー上に、さらなるモノマー、特にアクリレートを使用するグラフト化によって得られるグラフトコポリマーではない。
ニトリルゴムは、10〜160ムーニー単位、好ましくは20〜150ムーニー単位、より好ましくは25〜140ムーニー単位のムーニー粘度(ML(1+4@100℃))を有する。ムーニー粘度は、未焼成(「未結集」)試料上でASTM D1646によって決定される。
ニトリルゴムのガラス転移温度は、−80℃〜+20℃の範囲、好ましくは−70℃〜+10℃の範囲、より好ましくは−60℃〜0℃の範囲にある。
アクリロニトリル、1,3−ブタジエンおよび任意選択的に1種またはそれ以上のさらなる共重合性モノマーの繰返し単位を有する、本発明のニトリルゴムまたは任意選択的に完全に、もしくは部分的に水素化されたニトリルゴムが好ましい。アクリロニトリル、1,3−ブタジエンおよび1種またはそれ以上のα,β−不飽和モノ−もしくはジカルボン酸またはそれらのエステルもしくはアミドの繰返し単位、特に、α,β−不飽和カルボン酸のアルキルエステル、より好ましくは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレートまたはラウリル(メタ)アクリレートの繰返し単位を有するニトリルゴムも好ましい。
ゴム製造プロセス:
少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリルモノマーおよび少なくとも1種の共役ジエンモノマーの乳化重合によってニトリルゴムを製造するための本発明によるプロセスは、
(i)ニトリルゴムを含有し、かつ重合後に得られるラテックスが、少なくとも1種のアルミニウム塩を使用して凝固され、凝固が、1〜4.5、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3.75、特に1〜3.5の範囲のpHで実行されること、および
(ii)その後のニトリルゴムの洗浄が、6〜12、好ましくは6.25〜11、より好ましくは6.5〜10.5、特に6.75〜10.5の範囲のpHで実行されること
を特徴とする。
ニトリルゴムは乳化重合によって製造される。
使用される乳化剤は、アニオン性乳化剤または非電荷の乳化剤の水溶性の塩であり得る。アニオン性乳化剤を使用することが好ましい。
使用されるアニオン性乳化剤は、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、パルストリン酸、レボピマール酸を含んでなる樹脂酸混合物の二量体化、不均化、水素化および変性によって得られる変性樹脂酸であり得る。特に好ましい変性樹脂酸は、不均化された樹脂酸である(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,6th edition,volume 31,p.345−355)。
使用される他のアニオン性乳化剤は、C〜C22脂肪酸であり得る。それらは、完全飽和であり得るか、または分子中に1個またはそれ以上の二重結合を含有し得る。脂肪酸の例は、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸である。カルボン酸は、典型的に、起源特異的な油または脂、例えば、ヒマシ油、綿実油、ラッカセイ油、アマニ油、ココナツ油、パーム核油、オリーブ油、菜種油、大豆油、魚油および牛脂などをベースとする(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,6th edition,volume 13,p.75−108)。好ましいカルボン酸は、ココナツ脂肪酸から、および牛脂から誘導され、かつ部分的に、または完全に水素化される。
変性樹脂酸または脂肪酸をベースとするそのようなカルボン酸は、水溶性リチウム、ナトリウム、カリウムおよびアンモニウム塩の形態で使用される。ナトリウム塩およびカリウム塩が好ましい。
アニオン性乳化剤は、追加的に、有機基に結合したスルホネート、スルフェートおよびホスフェートである。有用な有機基としては、脂肪族基、芳香族基、アルキル化芳香族基、縮合芳香族基およびメチレン架橋芳香族基が含まれ、メチレン架橋および縮合芳香族基は、追加的にアルキル化され得る。アルキル鎖の長さは、6〜25個の炭素原子である。芳香族系に結合したアルキル鎖の長さは、3〜12個の炭素原子である。
スルフェート、スルホネートおよびホスフェートは、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム塩の形態で使用される。ナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム塩が好ましい。
この種類のスルホネート、スルフェートおよびホスフェートの例は、ナトリウムラウリルスルフェート、ナトリウムアルキルスルホネート、ナトリウムアルキルアリールスルホネート、メチレン架橋アリールスルホネートのナトリウム塩、アルキル化ナフタレンスルホネートのナトリウム塩およびメチレン架橋ナフタレンスルホネートのナトリウム塩であり、これらはオリゴマー化もされ得、その場合、オリゴマー度は2〜10である。典型的に、アルキル化ナフタレンスルホン酸およびメチレン架橋された(かつ任意選択的にアルキル化された)ナフタレンスルホン酸は、1分子中に1個より多いスルホン酸基(2〜3個のスルホン酸基)も含有し得る異性体混合物の形態である。ナトリウムラウリルスルフェート、12〜18個の炭素原子を有するナトリウムアルキルスルホネート混合物、ナトリウムアルキルアリールスルホネート、ナトリウムジイソブチレンナフタレンスルホネート、メチレン架橋ポリナフタレンスルホネート混合物およびメチレン架橋アリールスルホネート混合物が特に好ましい。
非電荷の乳化剤は、十分に酸性水素を有する化合物上へのエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの付加生成物から誘導する。これらには、例えば、フェノール、アルキル化フェノールおよびアルキル化アミンが含まれる。エポキシドの平均重合度は、2〜20である。非電荷の乳化剤の例は、8、10および12個のエチレンオキシド単位を有するエトキシル化ノニルフェノールである。非電荷の乳化剤は、典型的に単独では使用されないが、アニオン性乳化剤と組み合わせて使用される。
不均化アビエチン酸および部分的に水素化された脂肪酸のナトリウムおよびカリウム塩ならびにそれらの混合物、ナトリウムラウリルスルフェート、ナトリウムアルキルスルホネート、ナトリウムアルキルベンゼンスルホネート、ならびにアルキル化およびメチレン架橋ナフタレンスルホン酸が好ましい。
乳化剤は、100重量部のモノマー混合物に基づき、0.2〜15重量部、好ましくは0.5〜12.5重量部、より好ましくは1.0〜10重量部の量で使用される。
乳化重合は、記載された乳化剤を使用して実行される。重合の完了時、特定の不安定性のために早期自己凝固する傾向を有するラテックスが得られる場合、上記乳化剤は、ラテックスの安定化後にも使用可能である。これは、蒸気による処理による未変換モノマーの除去の前およびラテックスのいずれかの貯蔵の前に特に必要になり得る。
乳化重合は、典型的に、フリーラジカルへと分解する重合開始剤を使用して開始される。これらには、−O−O−単位を含有する化合物(ペルオキソ化合物)または−N=N−単位を含有する化合物(アゾ化合物)、あるいはそれらから誘導される酸化還元系が含まれる。
使用されるペルオキシド開始剤は、例えば、−O−O−単位を含有する以下のペルオキソ化合物:過酸化水素、ペルオキソジスルフェート、ペルオキソジホスフェート、ヒドロペルオキシド、過酸、過酸エステル、過酸無水物および2個の有機基を有する過酸化物であり得る。ペルオキソ二硫酸およびペルオキソ二リン酸の塩は、ナトリウム、カリウムおよびアンモニウム塩であり得る。適切なヒドロペルオキシドは、例えば、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ピナンヒドロペルオキシドおよびp−メンタンヒドロペルオキシドである。2個の有機基を有する適切な過酸化物は、ジベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、t−ブチルペルベンゾエート、t−ブチルペルアセテートである。p−メンタンヒドロペルオキシドまたはピナンヒドロペルオキシドを使用することが好ましい。
使用される酸化還元系は、酸化剤および還元剤から構成される、以下の系であり得る。酸化剤および還元剤の適切な量の選択は、当業者に十分よく知られている。
酸化還元系を使用する場合、鉄、コバルトまたはニッケルなどの遷移金属化合物の塩が、ナトリウムエチレンジアミンテトラアセテート、ナトリウムニトリロトリアセテートおよび三ナトリウムホスフェートまたは四カリウムジホスフェートなどの適切な錯化剤との組合せで、しばしば追加的に使用される。
酸化剤として、例えば、ペルオキシド開始剤に関して上記されたいずれのペルオキソ化合物も使用することが可能である。
還元剤として、例えば、本発明によるプロセスにおいて、以下を使用することが可能である:ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、ナトリウムベンズアルデヒドスルホキシレート、還元糖、アスコルビン酸、スルフェネート、スルフィネート、スルホキシレート、ジチオニト、サルファイト、メタビサルファイト、ジサルファイト、糖、尿素、チオ尿素、キサントゲネート、チオキサントゲネート、ヒドラジニウム塩、アミンおよびアミン誘導体、例えば、アニリン、ジメチルアニリン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミンなど。ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレートを使用することが好ましい。
好ましい酸化還元系は、例えば、1)トリエタノールアミンと組み合わせたカリウムペルオキソジスルフェート、2)ナトリウムメタビサルファイト(Na)と組み合わせたアンモニウムペルオキソジホスフェート、3)硫酸塩(II)(FeSO 7HO)、ナトリウムエチレンジアミノアセテートおよびリン酸三ナトリウムと組み合わせたp−メンタンヒドロペルオキシド/ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、4)硫酸鉄(II)硫酸塩(FeSO 7HO)、ナトリウムエチレンジアミノアセテートおよび二リン酸四カリウムと組み合わせたクメンヒドロペルオキシド/ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート。
酸化剤の量は、100重量部のモノマーに基づき、0.001〜1重量部である。還元剤の量は、使用される酸化剤のモル量に基づき、50%〜500%である。
錯化剤のモル量は、使用される遷移金属の量に基づき、かつ典型的にそれらと等モルである。
重合を実施するために、開始剤系の全て、または個々の成分は、重合の開始時または重合間に計量される。
重合間に、開始剤系の全て、または個々の成分を何部分かに分けて添加することが好ましい。連続的な添加を使用して、反応速度を制御することができる。
加えて、重合は、しばしば、一般に9〜16個の炭素原子を含有するアルキルチオールである分子量調整剤と呼ばれるものの存在下で実施される。そのようなアルキルチオールまたはアルキルチオールの(異性体)混合物は、商業的に入手可能であるか、または当業者のための文献に十分によく説明されたプロセスによって調製可能である。
重合時間は、5時間〜15時間の範囲であって、かつ本質的にモノマー混合物のアクリロニトリル含有量および重合温度次第である。
重合温度は、0〜50℃の範囲、好ましくは5〜45℃の範囲、より好ましくは8〜40℃の範囲である。
50〜99%の範囲、好ましくは65〜95%の変換が達成されたら、重合は停止される。
この目的のために、停止剤が反応混合物に添加される。これらの適切な例は、ジメチルジチオカルバメート、亜硝酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバメートおよび亜硝酸ナトリウムの混合物、ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンおよびそれらから誘導される塩、例えば、硫酸ヒドラジニウムおよび硫酸ヒドロキシルアンモニウム、ジエチルヒドロキシルアミン、ジイソプロピルヒドロキシルアミン、ヒドロキノンの水溶性塩、亜ジチオン酸ナトリウム、フェニル−α−ナフチルアミンおよび芳香族フェノール、例えば、tert−ブチルカテコールまたはフェノチアジンである。
乳化重合で使用される水の量は、100重量部のモノマー混合物に基づき、100〜900重量部の範囲、好ましくは、120〜500重量部の範囲、より好ましくは、150〜400重量部の範囲である。
乳化重合において、重合間の粘度を低下させるため、pHを調整するため、そしてまたpHを緩衝するために、水性相に塩を添加することが可能である。この目的のために使用される典型的な塩は、水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化リチウム、塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの形態の一価の金属塩である。水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化リチウム、塩化ナトリウムおよび塩化カリウムが好ましい。これらの電解質の量は、100重量部のモノマー混合物に基づき、0〜1重量部、好ましくは0〜0.5重量部の範囲である。
重合は、バッチ様式で、または撹拌槽カスケード中で連続的に実施することが可能である。
重合の均質な実行を達成するために、重合の開始のために開始剤系の一部のみを使用し、そして残りは、重合の間に計量される。典型的に、重合は、開始剤の全量の10〜80重量%、好ましくは30〜50%を用いて開始される。開始剤系の個々の成分をその後計量することも可能である。
化学的に均質の製品を製造することが意図される場合、さらに、組成物が共沸ブタジエン/アクリロニトリル比の外である場合、アクリロニトリルまたはブタジエンが計量される。アクリロニトリル含有量が10重量%〜34重量%のNBR型の場合、および40重量%〜50重量%のアクリロニトリルを有する場合にさらなる計量添加が好ましい(W.Hofmann,“Nitrilkautschuk”[Nitrile Rubber],Berliner Union,Stuttgart,1965,page 58 ff)。その後の計測添加は、例えば、DD154702に示されるように、好ましくは、コンピュータプログラムをベースとするコンピュータ制御下で実行される。
未変換のモノマーおよび揮発性成分を除去するために、停止されたラテックスにシ水蒸気蒸留を受けさせる。この場合、70℃〜150℃の範囲の温度が利用され、圧力は、100℃未満の温度の場合、減少される。
揮発性成分を除去する前に、ラテックスを乳化剤で後安定化させることが可能である。この目的のため、上記乳化剤は、ニトリルゴムの0.1重量%〜2.5重量%、好ましくは0.5重量%〜2.0重量%の量で適切に使用される。
ラテックス凝固:
ラテックス凝固の前または間に、1種またはそれ以上の老化安定剤がラテックスに添加されてもよい。フェノール系、アミン系および他の老化安定剤がこの目的のために適切である。
適切なフェノール系老化安定剤は、アルキル化フェノール、スチレン化フェノール、立体障害型フェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール(BHT)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル)−p−クレゾール、ポリ(ジシクロペンタジエン−co−p−クレゾール)、エステル基を含有する立体障害型フェノール、例えば、n−オクタデシルβ−(4−ヒソロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)プロピオネート、チオエーテル含有立体障害型フェノール、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)(BPH)、2−メチル−4,6−ビス(オクチルスルファニルメチル)フェノールおよび立体障害型チオビスフェノールである。特に適切な実施形態において、2種またはそれ以上の老化安定剤、例えば、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ポリ(ジシクロペンタジエン−co−p−クレゾール)および2−メチル−4,6−ビス(オクチルスルファニルメチル)フェノールの混合物も添加され得る。
ゴムの着色が重要でない場合、アミン系老化安定剤、例えばジアリール−p−フェニレンジアミン(DTPD)、オクチル化ジフェニルアミン(ODPA)、フェニル−α−ナフチルアミン(PAN)、フェニル−β−ナフチルアミン(PBN)の混合物、好ましくはフェニレンジアミンをベースとするものも使用される。フェニレンジアミンの例は、N−イソプロプル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(6PPD)、N−1,4−ジメチルフェニル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(7PPD)、N,N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(6PPD)、N−1,4−ジメチルペンチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(7PPD)、N,N’−ビス−1,4−(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン(77PD)などである。
他の老化安定剤としては、ホスフィット、例えば、トリス(ノニルフェニル)ホスフィット、重合化2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン(TMQ)、2−メルカプトベンズイミダゾール(MBI)、メチル−2−メルカプトベンズイミダゾール(MMBI)、亜鉛メチルメルカプトベンズイミダゾール(ZMMBI)が含まれる。ホスフィットは、一般に、フェノール系老化安定剤と組み合わせて使用される。TMQ、MBIおよびMMBIは、主にペルオキシドによって硬化されるNBR型に使用される。
本発明のプロセスに本質的であることは、ニトリルゴムの凝固が少なくとも1種のアルミニウム塩を使用して行なわれることである。
典型的に、少なくとも1種のアルミニウム塩が使用され、それは、一価または二価アニオンのアルミニウム塩、好ましくは、ハロゲン化アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、炭酸水素アルミニウム、炭酸アルミニウム、ギ酸アルミニウムまたは酢酸アルミニウム、より好ましくは、塩化アルミニウムまたは硫酸アルミニウムである。
例えば、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(カリウムミョウバン)、硫酸アルミニウムナトリウム(ナトリウムミョウバン)またはそれらのいずれかの望ましい混合物も等しく良好な適合性を有する。
少なくとも1種のアルミニウム塩は水溶液中で使用され、その濃度は、少なくとも1種のアルミニウム塩に基づき、典型的に、40重量%〜70%重量、好ましくは40重量%〜60%重量である。
このアルミニウム塩溶液は、100重量部のニトリルゴムに基づき、0.5〜50重量部のアルミニウム塩、好ましくは、100重量部のニトリルゴムに基づき、0.8重量%〜40重量%、より好ましくは1.5重量%〜20重量%の塩が使用されるような量で使用される。
典型的に、NBR分散体がアルミニウム塩溶液に添加される。この添加を攪拌しながら実行することが有用であることが見出されている。
少なくとも1種のアルミニウム塩と同様に、凝固において沈殿助剤を使用することも可能である。有用な沈殿助剤には、例えば、水溶性ポリマーが含まれる。これらは、非イオン性、アニオン性またはカチオン性である。
非イオン性ポリマー沈殿助剤の例は、変性セルロース、例えば、ヒドロキシアルキルセルロースまたはメチルセルロース、酸性水素を有する化合物上へのエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの付加物である。酸性水素を有する化合物の例は、脂肪酸、糖、例えば、ソルビトール、モノおよびジ脂肪酸グリセリド、フェノール、アルキル化フェノール、(アルキル)フェノール/ホルムアルデヒド縮合物などである。これらの化合物上へのエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの付加生成物は、ランダムおよびブロック構造を有する。これらの生成物の中でも、温度増加に伴い溶解性が低下するものが好ましい。特徴的な曇り点は、0〜100℃の範囲、特に20〜70℃の範囲である。
アニオン性ポリマー沈殿助剤の例は、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸などのホモおよびコポリマーである。ポリアクリル酸のナトリウム塩が好ましい。
カチオン性ポリマー沈殿助剤は、典型的に、ポリアミンに、ならびに(メタ)アクリルアミドのホモおよびコポリマーに基づく。ポリメタクリルアミドおよびポリアミン、特にエピクロロヒドリンおよびジメチルアミンに基づくものが好ましい。
ポリマー沈殿助剤の量は、100重量部のニトリルゴムに基づき、0.01〜5重量部、好ましくは0.05〜2.5重量部である。
他の沈殿助剤および塩も考慮可能である。しかしながら、追加の沈殿助剤の不在下、特にC〜C−アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、植物または多糖類由来のタンパク質様材料、例えば、でんぷん、あるいは水溶性ポリアミン化合物および他の凝固塩、例えば、カルシウムまたはナトリウム塩の不在下で、望ましい成功によって本発明のプロセスを、いずれの問題も生じずに実行可能であることは留意されるべきである。
適切に凝固のために使用されるラテックスは、1重量%〜40重量%の範囲、好ましくは5重量%〜35重量%、より好ましくは15重量%〜30重量%の範囲でNBR固体濃度を有する。
ラテックス凝固は、10〜100℃の温度範囲内で実行される。好ましくは、ラテックス凝固は、20〜90℃の温度で実行される。
発明のプロセスに本質的であることは、凝固の間のpHが、1〜4.5、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3.75、特に好ましくは1〜3.5であるか、または必要であれば、当業者に既知の様式で、その範囲に保持されることである。
ラテックス凝固は、連続式またはバッチ式で実行可能であり、好ましくは連続操作される。
独占的にアルミニウム塩を使用して、本発明のプロセスにおいて凝固を行なうことが好ましい。1種またはそれ以上の他の非アルミニウムベースの沈殿剤塩が添加されて使用される場合、それらの量は、凝固に使用される全ての塩の全量に基づき、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、より好ましくは3重量%以下である。
凝固されたゴムの洗浄:
凝固後、ゴムは典型的にクラムと呼ばれる形態である。したがって、凝固されたゴムの洗浄は、「クラム洗浄」とも呼ばれる。この洗浄のために、脱イオン水または非脱イオン水を使用することが可能である。洗浄は、15〜90℃の範囲の温度、好ましくは20〜80℃の範囲の温度で行なわれる。洗浄水の量は、100重量部のゴムに基づき、0.5〜20重量部、好ましくは、1〜10重量部、より好ましくは1〜5重量部である。
好ましくは、ゴムクラムは、個々の洗浄段階の間に、ゴムクラムの部分的な脱水によって、多段式洗浄を受ける。個々の洗浄段階間のクラムの残留水分含有量は、5重量%〜50重量%の範囲、好ましくは7重量%〜25重量%の範囲である。洗浄段階数は、典型的に、1〜7、好ましくは1〜3である。洗浄は、バッチ式または連続式で行なわれる。多段階連続式プロセスの使用が好ましく、水保存管理のため、向流洗浄が好ましい。
本発明のプロセスに本質的であることは、凝固されたニトリルゴムの洗浄が、6〜12、好ましくは6.25〜11、より好ましくは6.5〜10.5、特に6.75〜10.5の範囲のpHにおいて行なわれるということである。
水分除去および乾燥:
洗浄の終結時に、ニトリルゴムクラムを脱水することが有用であることが見出されている。事前に脱水されたゴムは乾燥機中で乾燥され、適切な例は、流動層乾燥機またはプレート乾燥機である。乾燥温度は80〜150℃である。乾燥操作の収量に向かって温度が低下する温度プログラムによって乾燥させることが好ましい。
したがって、本発明は、本発明の少なくとも1種のニトリルゴムおよび少なくとも1種の架橋剤を含んでなる加硫性混合物の製造のための本発明のニトリルゴムの使用も提供する。1種またはそれ以上のさらなる添加剤が存在することも任意選択的に可能である。
これらの加硫性混合物は、本発明の少なくとも1種のニトリルゴムを少なくとも1種の架橋剤と混合することによって製造される。1種またはそれ以上のさらなる添加剤を使用することも任意選択的に可能である。
有用な架橋剤としては、例えば、ペルオキシド架橋剤、例えば、ビス(2,4−ジクロロベンジル)ペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ビス(4−クロロベンゾイル)ペルオキシド、1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、tert−ブチルペルベンゾエート、2,2−ビス(t−ブチルペルオキシ)ブテン、4,4−ジ−tert−ブチルペルオキシノニルバレレート、ジクミルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、tert−ブチルクミルペルオキシド、1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ジ−t−ブチルペルオキシドおよび2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3−ヘキシンが含まれる。
これらのペルオキシド架橋剤と一緒に、有利に使用することが可能である他の添加剤は、架橋発生を増加させることが可能であるものであり、それらの適切な例には、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリアリルトリメリテート、エチレングリコールジメタクリレート、ブタンジオールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、亜鉛ジアクリレート、亜鉛ジメタクリレート、1,2−ポリブタジエンまたはN,N’−m−フェニレンジマレイミドが含まれる。
架橋剤の全量は、典型的に、100重量部のニトリルゴムに基づき、1〜20重量部の範囲、好ましくは1.5〜15重量部の範囲、より好ましくは2〜10重量部の範囲である。
使用される架橋剤は、元素溶解性または不溶解性形態の硫黄、あるいは硫黄供与体でもあり得る。
有用な硫黄の供与体の例には、ジモルホリルジスルフィド(DTDM)、2−モルホリノジチオベンゾチアゾール(MBSS)、カプロラクタムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド(DPTT)およびテトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)が含まれる。
本発明のニトリルゴムの硫黄加硫において架橋発生を増加させることを補助することが可能であるさらなる添加剤を使用することも可能である。原則として、架橋は、硫黄または硫黄供与体単独で生じることも可能である。
逆に、本発明のニトリルゴムの架橋は、上記添加剤の存在下のみで、すなわち、元素硫黄または硫黄供与体の添加をせずに、生じることも可能である。
架橋発生を増加させることを補助することが可能である適切な添加剤は、例えば、ジチオカルバマート、チウラム、チアゾール、スルフェンアミド、キサントゲナート、グアニジン誘導体、カプロラクタムおよびチオ尿素誘導体である。
使用されるジチオカルバネートは、例えば、アンモニウムジメチルジチオカルバメート、ナトリウムジエチルジチオカルバメート(SDEC)、ナトリウムジブチルジチオカルバメート(SDBC)、亜鉛ジメチルジチオカルバメート(ZDMC)、亜鉛ジエチルジチオカルバメート(ZDEC)、亜鉛ジブチルジチオカルバメート(ZDBC)、亜鉛エチルフェニルジチオカルバメート(ZEPC)、亜鉛ジベンジルジチオカルバメート(ZBEC)、亜鉛ペンタメチレンジチオカルバメート(Z5MC)、テルルジエチルジチオカルバメート、ニッケルジブチルジチオカルバメート、ニッケルジメチルジチオカルバメートおよび亜鉛ジイソノニルジチオカルバメートであり得る。
使用されるチウラムは、例えば、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、テトラメチルチウラムモノスルフィド(TMTM)、ジメチルビフェニルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィドおよびテトラエチルチウラムジスルフィド(TETD)であり得る。
使用されるチアゾールは、例えば、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、亜鉛メルカプトベンゾチアゾール(ZMBT)および銅2−メルカプトベンゾチアゾールであり得る。
使用されるスルフェンアミド誘導体は、例えば、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド(CBS)、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド(TBBS)、N、N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド(DCBS)、2モルホリノチオベンゾチアゾール(MB)、N−オキシジエチレンチオカルバミル−N−tert−ブチルスルフェンアミドおよびオキシジエチレンチオカルバミル−N−オキシエチレンスルフェンアミドであり得る。
使用されるキサントゲナートは、例えば、ナトリウムジブチルキサントゲナート、亜鉛イソプロプルジブチルキサントゲナートおよび亜鉛ジブチルキサントゲナートであり得る。
使用されるグアニジン誘導体は、例えば、ジフェニルグアニジン(DPG)、ジ−o−トリルグアニジン(DOTG)およびo−トリルビグアニド(OTBG)であり得る。
使用されるジチオホスフェートは、例えば、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート(アルキル基の鎖長C〜C16)、銅ジアルキルジチオホスフェート(アルキル基の鎖長C〜C16)およびジチオホスホリルポリスルフィドであり得る。
使用されるカプロラクタムは、例えば、ジチオビスカプロラクタムであり得る。
使用されるチオ尿素誘導体は、例えば、N、N’−ジフェニルチオ尿素(DPTU)、ジエチルチオ尿素(DETU)およびエチレンチオ尿素(ETU)であり得る。
添加剤として同様に適切であるものは、例えば、亜鉛ジアミンジイソシアナート、ヘキサメチレンテトラミン、1,3−ビス(シトラコンイミドメチル)ベンゼンおよび環式ジスルファンである。
上記添加剤および架橋剤は、個々に、または混合物中のいずれでも使用可能である。ニトリルゴムの架橋のために、以下の物質を使用することが好ましい:硫黄、2−メルカプトベンゾチアゾール、テトラメチル基チウラムジスルフィド、テトラメチル基チウラムモノスルフィド、亜鉛ジベンジルジチオカルバメート、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、ジモルホリルジスルフィド、テルルジエチルジチオカルバメート、ニッケルジブチルジチオカルバメート、亜鉛ジブチルジチオカルバメート、亜鉛ジメチルジチオカルバメートおよびジチオビスカプロラクタム。
架橋剤および上記添加剤は、それぞれ、100重量部のニトリルゴムに基づき、約0.05〜10重量部、好ましくは0.1〜8重量部、特に0.5〜5重量部の量(それぞれの場合の活性物質に基づく一回量)で使用可能である。
本発明の硫黄架橋において、架橋剤および上記添加剤に加えて、さらなる無機または有機物質、例えば、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、酸化鉛、酸化マグネシウム、飽和または不飽和有機脂肪酸およびその亜鉛塩、ポリアルコール、アミノアルコール、例えば、トリエタノールアミンおよびアミン、例えば、ジブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、シクロヘキシルエチルアミンおよびポリエーテルアミンを同様に使用することも賢明となり得る。
加えて、スコーチ遅延剤を使用することも可能である。これらには、シクロヘキシルチオフタルイミド(CTP)、N,N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DNPT)、無水フタル酸(PTA)およびジフェニルニトロソアミンが含まれる。シクロヘキシルチオフタルイミド(CTP)が好ましい。
架橋剤の添加と同様に、本発明のニトリルゴムは、さらなる習慣的なゴム添加剤と混合されてもよい。
これらとしては、例えば、当業者に十分に周知である典型的な物質、例えば、充てん剤、充てん剤活性剤、抗オゾン剤、老化安定剤、酸化防止剤、加工助剤、増量剤油、可塑剤、強化性材料および離型剤が含まれる。
使用される充てん剤は、例えば、カーボンブラック、シリカ、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化鉄、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイソウ土、タルク、カオリン、ベントナイト、カーボンナノチューブ、Teflon(好ましくは、粉末形態)またはシリケートであり得る。充てん剤の量は、典型的に、100重量部のニトリルゴムに基づき、1〜200重量部、好ましくは1〜180重量部、より好ましくは1〜150重量部の範囲である。
有用な充てん剤活性剤としては、特に、有機シラン、例えば、ビニルトリメチルオキシシラン、ビニルジメトキシメチルシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、N−シクロヘキシル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、トリメチルエトキシシラン、イソオクチルトリメトキシシラン、イソオクチルトリエトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシランまたは(オクタデシル)メチルジメトキシシランが含まれる。さらなる充てん剤活性剤は、例えば、74〜10000g/モルの分子量を有するトリエタノールアミンおよびエチレングリコールなどの界面活性物質である。充てん剤活性剤の量は、典型的に、100重量部のニトリルゴムに基づき、0〜10重量部である。
加硫性混合物に添加された老化安定剤は、本出願のラテックス凝固に関連してすでに記載されたものであり得る。それらは、典型的に、100重量部のニトリルゴムに基づき、0〜5重量部、好ましくは0.5〜3重量部の量で使用される。
有用な離型剤の例としては、好ましくは混合物成分として使用される、飽和および部分的不飽和の脂肪酸およびオレイン酸およびそれらの誘導体(脂肪酸エステル、脂肪酸塩、脂肪アルコール、脂肪酸アミド)、ならびに型表面に適用可能な製品、例えば、低分子量シリコーン化合物をベースとする製品、フルオロポリマーをベースとする製品およびフェノール樹脂をベースとする製品が含まれる。
離型剤は、100重量部のニトリルゴムに基づき、0〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部の量で、混合物成分として使用される。
別の可能性は、米国特許出願公開第A−4,826,721号明細書に記載のガラスから製造される強化剤(繊維)による強化であって、別のものは、脂肪族および芳香族ポリアミド、ポリエステルおよび天然繊維製品から製造されるコード、織布、繊維(Nylon(登録商標)、Aramid(登録商標))による強化である。
本発明は、上記された加硫性混合物が、成形プロセスにおいて、より好ましくは射出成形プロセスを利用して加硫されることを特徴とする、少なくとも1種の本発明のニトリルゴムをベースとする成形品の製造プロセスをさらに提供する。
したがって、本発明は、上記加硫プロセスによって入手可能な特定の成形品も提供する。
このプロセスは、複数の成形品、例えば、シール、キャップ、ホースまたは膜の製造を可能にする。より特に、本発明のアルミニウム沈殿ニトリルゴムは、パワーステアリングホース、織物強化ホース、水圧または燃料ホース、ポンプ固定子、フラットガスケット、大面積ガスケット、ゴム引布、断熱ホース(PVCの添加の有無にかかわらない)、オイルクーラーホース、可撓性燃料タンクまたはポンプ膜の製造に適切である。
ニトリルゴムの複分解および水素化:
ニトリルゴムの調製が、(i)ニトリルゴムの分子量を低下させる複分解反応、または(ii)複分解反応およびその後の水素化または(iii)水素化のみであることも可能である。これらの複分解または水素化反応は、当業者に十分周知であり、かつ文献に記載されている。複分解は、例えば、国際公開第02/100941号パンフレットおよび国際公開第02/100905号パンフレットから既知であり、かつ分子量を減少するために使用可能である。
水素化は、均質または不均質水素化触媒を使用して実行することが可能である。使用される触媒は、典型的に、ロジウム、ルテニウムまたはチタンをベースとするが、金属として、または好ましくは金属化合物の形態で、白金、イリジウム、パラジウム、レニウム、ルテニウム、オスミウム、コバルトまたは銅を使用することも可能である(例えば、米国特許出願公開第A−3,700,637号明細書、独国特許出願公開第A−2539132号明細書、欧州特許出願公開第A−0134023号明細書、独国特許出願公開第A−3541689号明細書、独国特許出願公開第A−3540918号明細書、欧州特許出願公開第A−0298386号明細書、独国特許出願公開第A−3529252号明細書、独国特許出願公開第A−3433392号明細書、米国特許出願公開第A−4,464,515号明細書および米国特許出願公開第A−4,503,196号明細書を参照のこと)。
均質相中での水素化のために適切な触媒および溶媒は、以下に記載され、そして独国特許出願公開第A−2539132号明細書および欧州特許出願公開第−A−0471250号明細書からも既知である。選択的水素化は、例えば、ロジウムまたはルテニウム触媒の存在下で達成可能である。例えば、一般式
(R B)MX
(式中、Mは、ルテニウムまたはロジウムであり、Rは、同一であるか、または異なって、かつC〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜C15アリール基またはC〜C15アラルキル基である。Bは、リン、ヒ素、硫黄またはスルホキシド基S=Oであり、Xは水素またはアニオン、好ましくはハロゲン、より好ましくはクロロもしくはブロモであり、lは、2、3または4であり、mは2または3であり、かつnは、1、2または3、好ましくは1または3である。)の触媒を使用することが可能である。好ましい触媒は、トリ(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)クロリド、トリ(トリフェニルホスフィン)ロジウム(III)クロリドおよびとトリ(ジメチルスルホキシド)ロジウム(III)クロリド、ならびに式(CP)RhHのテトラキス(トリフェニルホスフィン)ロジウムヒドリド、およびトリフェニルホスフィンが完全に、または部分的にトリシクロヘキシルホスフィンで置換された相当する化合物である。触媒は少量で使用することが可能である。ポリマーの重量に基づき、0.01〜1重量%の範囲、好ましくは0.03〜0.5重量%の範囲、より好ましくは0.1〜0.3重量%の範囲の量が適切である。
、mおよびBが、それぞれ、触媒に関して上記に定義された通りである、式RmBの配位子である助触媒と一緒に、触媒を使用することが典型的に賢明である。好ましくは、mは3であり、Bはリンであり、かつR1基は、同一であるか、または異なり得る。共触媒は、好ましくは、トリアルキル、トリシクロアルキル、トリアリール、トリアラルキル、ジアリールモノアルキル、ジアリールモノシクロアルキル、ジアルキルモノアリール、ジアルキルモノシクロアルキル、ジシクロアルキルモノアリールまたはジシクロアルキルモノアリール基を有する。
共触媒の例は、例えば、米国特許出願公開第A−4,631,315号明細書に見出され得る。好ましい助触媒は、トリフェニルホスフィンである。助触媒は、好ましくは、水素化されるニトリルゴムの重量に基づき、0.3重量%〜5重量%の範囲内、好ましくは0.5重量%〜4重量%の範囲の量で使用される。好ましくは、加えて、ロジウム触媒対助触媒の重量比は、100重量部の水素化されるニトリルゴムに基づき、1:3〜1:55の範囲、より好ましくは1:5〜1:45の範囲であり、好ましくは、100重量部の水素化されるニトリルゴムに基づき、0.1〜33重量部、より好ましくは0.5〜20重量部、さらにより好ましくは1〜5重量部、特に2重量部より多く、かつ5重量部未満の助触媒が使用される。
水素化の実際的な処理は、米国特許出願公開第A−6,683,136号明細書から当業者に既知である。それは、典型的に、100〜150℃の範囲の温度および50〜150バールの範囲の圧力において、2〜10時間、トルエンまたはモノクロロベンゼンなどの溶媒中で、水素化されるニトリルゴムと水素とを接触させることによって実行される。
水素化は、本発明に関連して、少なくとも50%、好ましくは70〜100%、より好ましくは80〜100%の範囲までの出発ニトリルゴムに存在する二重結合の変換を意味するものとして理解される。
不均質触媒を使用する場合、これらは、典型的に、例えば、チャコール、シリカ、炭酸カルシウムまたは硫酸バリウム上に担持されるパラジウムをベースとする担持触媒である。
I 分析
ニトリルゴム中のアクリロニトリル含有量(ACN含有量)の測定のための窒素含有量は、KjeldahlによるDIN53625によって決定する。極性コモノマーの含有量のため、ニトリルゴムは、典型的に、20℃において、メチルエチルケトン中に85重量%より多く可溶性である。
ムーニー粘度(ML1+4@100℃)の値は、それぞれの場合において、100℃においてDIN53523/3またはASTM D 1646に従って、剪断円板粘度計によって決定される。未焼成(「未結集」)試料が使用される。
乾燥NBRは、48時間の100℃における熱風貯蔵の前後にムーニー粘度によって特徴決定された。言い替えれば、ムーニー粘度は、乾燥の直後(すなわち、熱風貯蔵の前)およびその後、48時間の100℃での熱風老化の後に決定された。
さらなる特性決定のために、老化ゴムの色を評価した。老化ゴム試料の色評価は、1〜10の尺度で行われ、1は、未老化のゴムの色に相当し、10は完全な黒色化に相当する。
アルミニウム含有量の測定は、0.5gのニトリルゴムを、白金るつぼ中で550℃における乾燥灰化によって消化し、その後、灰分を塩酸中で溶解することによって実行された。脱イオン水による消化溶液の適切な希釈後、アルミニウム含有量は、309.271nmの波長において、酸性マトリックスで調整された補正溶液に対して、ICP−OES(誘導的結合プラズマ発光分析)によって決定された。消化溶液中の元素の濃縮および/または使用された測定器の感度によって、使用されたそれぞれの波長に対する試料溶液の濃度は、補正の直線範囲に適合された(B.Welz“Atomic Absorption Spectrometry”,2nd Ed.,Verlag Chemie,Weinheim 1985)。
[ppm/MU]で報告されるアルミニウム指数Eは、ニトリルゴムに基づき、ムーニー単位あたりのppmでのアルミニウム含有量から計算される。
スコーチ安定性は、DIN53523によるスコーチ特性およびそのスコーチ時間tによって測定することができる。これに関連して、スコーチ時間tは、所与の温度で、測定開始から、ムーニー粘度が粘度最小より5ムーニー単位高くなるまでの分単位の時間を記載する。
II 実施例A1〜A18に関するニトリルゴムラテックスの製造
重合は、スターラーシステムを有するオートクレーブ中でバッチ式に実行された。それぞれのオートクレーブバッチ中、Fe(II)に基づき等モル量で、表1に明記されたモノマー混合物、水およびEDTAを使用した。水の量の一部を、最初に、オートクレーブ中に乳化剤と一緒に装填し、そして窒素流でパージした。その後、表1に記載される不安定化したモノマーおよび量の分子量重量調節剤を添加し、そして反応器を密封した。反応器内容物が温度に達した後、重合は、鉄(II)塩(プレミックス溶液の形態)およびパラ−メンタンヒドロペルオキシド(Trigonox(登録商標)NT50)の水溶液の添加によって開始された。
プレミックス溶液は、400gの水中、0.986gのFe(II)SO 7HOおよび2.0gのRongalit(登録商標)Cを含有した。
重合の進路は、変換の重量測定による決定によって監視された。表1に報告された変換の達成において、重合は、ジエチルヒドロキシルアミンの水溶液の添加によって停止された。未変換モノマーは、水蒸気蒸留を使用して除去された。
III NBRゴムのアルミニウム沈殿 実施A1〜A12
それぞれのNBRラテックスの凝固の前に、Vulkanox(登録商標)BKF(NBR固体に基づき、0.3重量%のVulkanox(登録商標)BKF)の50%分散体をそれぞれに添加した。18%のNBR固体含有量を有し、かつNBRラテックスのポリマー成分が、アクリロニトリルモノマーに基づき44重量%の含有量およびブタジエンモノマーに基づき56重量%の含有量を有する、停止された水性NBRラテックス分散体が使用される。NBR分散体は、表中で明記されたpHにおいて、次第に硫酸アルミニウム溶液(T=70℃)に添加され、そして強力に攪拌される。硫酸アルミニウム溶液の濃度は、NBRゴムの均質クラムが得られるように選択される。NBRゴムに基づく硫酸アルミニウム溶液の量は、9+/−1phrであって、表2または3で明記される。得られた生ゴムは、表2または3に明記されるpHにおいて水(T=60℃)で洗浄され、そして残留湿分含有量が0.6%未満となるように、16時間、60℃において真空オーブン中で乾燥させる。
予想されたように、全てのアルミニウム沈殿試料は、GPC分析において同一の分子量を示す。しかしながら、ムーニー粘度に関しては、本発明の実施例および比較例の間の値が測定され、そしてそれは最高20MU異なる。これはおそらく、大量にゴムに残留するアルミニウム塩の洗浄および非除去に帰因する。そのようにして測定されたムーニー粘度は、所望のポリマーの粘度特性および望ましくない塩の特性の組合せを示し、後者は、比較例に関しては不釣り合いに高い。最良のアルミニウム指数Eは、ムーニー粘度単位あたりの最低塩負荷量であって、1〜4.5の範囲の酸性pHにおける制御された凝固、その後の6〜12の範囲内の洗浄を通してのみ達成される。比較例1から、本発明に関連する6〜12の範囲外である5.1の洗浄pHにおけるわずかな偏差が、老化試料の色評価において実質的な悪化を導くことは明白である。沈殿における硫酸アルミニウム溶液のさらにより多い量(phr)(A7〜A9と比較される実施例A10〜A12)が必ずしもゴムに残留するアルミニウムイオンの量を増加させないことも明白である。
ゴムの熱風老化後、大きい色差が老化試料の間に観察される。ゴムの老化後の最小色差は実施例A3〜A9にあるが、これらの比較例におけるこのような明らかに陽性の結果は、過度に高いアルミニウム塩の含有量によって生じる点で、これは紛らわしい。アルミニウム塩はゴムの色を明るくするが、同時に他の特性の実質的な損失があるため、老化試験後のゴムは、塩含有量画像化すると、さらに明るい色となることは明白である。同時に最小の塩負荷量を有する最良の色効果は、驚くべきことに、1〜4.5の範囲のpHでの凝固および6〜12の範囲内のその後の洗浄によってのみ達成される。
III NBゴムのアルミニウム沈殿 実施例A13〜A18
それぞれのNBRラテックスの凝固の前に、Vulkanox(登録商標)BKF(NBR固体に基づき、0.4重量%のVulkanox(登録商標)BKF)の50%分散体をそれぞれに添加した。18.4%のNBR固体含有量を有し、かつNBRラテックスのポリマー成分が、表4に報告されるムーニー粘度を有し、かつ表4に同様に記載されるアクリロニトリルおよびブタジエンに基づく含有量を有する、停止された水性NBRラテックス分散体が使用される。NBR分散体は、表4に明記されたpHおよび温度において、次第に硫酸アルミニウム溶液に添加され、そして強力に攪拌される。硫酸アルミニウム溶液の濃度は、NBRゴムの均質クラムが得られるように選択される。ゴムに基づく硫酸アルミニウム溶液の量は、表4に報告される。得られた生ゴムは、表4に明記されるpHおよび温度において水で洗浄され、そして残留湿分含有量が0.6%未満となるように、16時間、60℃において真空オーブン中で乾燥させる。
表4は、本発明に関連する、3の酸性pHでのアルミニウム沈殿およびその後の6〜12のpH範囲での塩基性洗浄によって、低塩含有量のみを有し、追加的に、低アルミニウム指数Eを有し、かつ老化後に良好な色安定性も示す、ゴムが得られることを示す。これは、非常に高いアクリロニトリル含有量を有するニトリルゴムおよび非常に低いアクリロニトリル含有量を有するニトリルゴムの両方に関して、後者が特に感応性であるため、共に真であることは有利である。
IV ニトリルゴムの加硫ゴムV1〜V18の製造
下記の通りニトリルゴムA1〜A18を使用して、加硫ゴムV1〜V18を製造した。加硫性混合物の成分は、100重量部のゴムに基づき、かつ表5に報告される。表5の加硫ゴム番号は、それぞれの場合において、同一番号を有するニトリルゴムに相当する。ニトリルゴムA1は、加硫ゴムV1を製造するために使用され、ニトリルゴムA2は、加硫ゴムV2を製造するために使用される、など。
混合物は、ISO4658、セクション5.2.3.3に従って、バンブリミキサーで製造された。この目的のために、ゴムおよび表4で明記された全ての添加剤は、それぞれの場合において、合計5分間、60℃までの最高温度で混合された。
得られた加硫ゴムは、表6〜8に報告されるDIN53523によるスコーチ時間tおよび報告される140℃におけるムーニースコーチ(MS t/140℃)を有した。35ppmMU未満のアルミニウム指数Eを有するポリマーは、本発明以外の試料より長いスコーチ時間MS t/140℃を有することは明白である。言い替えれば、前者は、アルミニウム沈殿型に関して予想されるように、非常に良好な加工信頼度を有する。明記された値の範囲内で酸性沈殿されず、かつ明記された値の範囲内の塩基性pHで洗浄されたアルミニウム沈殿型は、非常に短いスコーチ時間および追加的に高いアルミニウム含有量を有する。(表7中の「nd」は「未決定」を表す)

Claims (15)

  1. 少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリルモノマーおよび少なくとも1種の共役ジエンモノマーの繰り返し単位を含有するニトリルゴムであって、前記ニトリルゴムに基づき、35.0ppm/MU以下の一般式(I)

    (式中、
    [アルミニウム]は、ppmでの前記ニトリルゴム中のアルミニウム含有量であり、かつ
    ムーニー粘度は、ムーニー単位(MU)で報告される、前記ニトリルゴムのムーニー粘度(ML1+4@100℃)の値である)によるアルミニウム指数Eを有することを特徴とする、ニトリルゴム。
  2. 前記ニトリルゴムに基づき、3ppm/MU〜35ppm/MU以下の範囲、好ましくは5ppm/MU〜35ppm/MU未満の範囲、より好ましくは7ppm/MU〜35ppm/MU未満の範囲の一般式(I)によるアルミニウム指数Eを有することを特徴とする、請求項1に記載のニトリルゴム。
  3. 1種またはそれ以上のさらなる共重合性モノマーの繰返し単位を追加的に含有する、請求項1または2に記載のニトリルゴム。
  4. アクリロニトリルおよび1,3−ブタジエンのコポリマーであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のニトリルゴム。
  5. 前記共役ジエンの割合または合計が、前記ニトリルゴムに基づき、20重量%〜95重量%の範囲、好ましくは40重量%〜90重量%の範囲、より好ましくは60重量%〜85重量%の範囲であり、かつ前記α,β−不飽和ニトリルの割合または合計が、前記ニトリルゴムに基づき、5重量%〜80重量%の範囲、好ましくは10重量%〜60重量%の範囲、より好ましくは15重量%〜40重量%の範囲であり、全モノマーの割合が、それぞれの場合において、最高100重量%までであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のニトリルゴム。
  6. (i)前記ニトリルゴムを含有し、かつ前記重合後に得られる前記ラテックスが、少なくとも1種のアルミニウム塩によって凝固され、前記凝固が、1〜4.5、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3.75、特に1〜3.5の範囲のpHにおいて実行されること、および
    (ii)その後の前記ニトリルゴムの洗浄が、6〜12、好ましくは6.25〜11、より好ましくは6.5〜10.5、特に6.75〜10.5の範囲のpHにおいて実行されること
    を特徴とする、少なくとも1種のα,β−不飽和ニトリルモノマーおよび少なくとも1種の共役ジエンモノマーの乳化重合による、請求項1〜5のいずれか一項に記載のニトリルゴムの製造方法。
  7. 前記ニトリルゴムの凝固が、一価または二価アニオンのアルミニウム塩、好ましくは、ハロゲン化アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、炭酸水素アルミニウム、炭酸アルミニウム、ギ酸アルミニウムまたは酢酸アルミニウム、より好ましくは、塩化アルミニウムまたは硫酸アルミニウムである少なくとも1種のアルミニウム塩を使用して実行されることを特徴とする、請求項6に記載のニトリルゴムの製造方法。
  8. 前記ニトリルゴムの凝固が、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(カリウムミョウバン)、硫酸アルミニウムナトリウム(ナトリウムミョウバン)またはそれらのいずれかの望ましい混合物を使用して実行されることを特徴とする、請求項7に記載のニトリルゴムの製造方法。
  9. 前記少なくとも1種のアルミニウム塩が、40重量%〜70%重量、好ましくは40重量%〜60%重量の濃度を有する水溶液の形態で使用され、かつ100重量部のニトリルゴムに基づき、0.5〜50重量部のアルミニウム塩、好ましくは、100重量部のニトリルゴムに基づき、0.8重量%〜40重量%、より好ましくは1.5重量%〜20重量%の塩が使用されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載のニトリルゴムの製造方法。
  10. ステップ(i)の凝固に関して、独占的にアルミニウム塩が使用されるか、あるいは少なくとも1種のアルミニウム塩と同様に、追加的に1種またはそれ以上の他の非アルミニウムベースの沈殿塩が、凝固に使用される全ての塩の全量に基づき、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、より好ましくは3重量%以下の量で使用されることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか一項に記載のニトリルゴムの製造方法。
  11. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のニトリルゴムおよび少なくとも1種の架橋剤を含んでなる加硫性混合物。
  12. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のニトリルゴムが、少なくとも1種の架橋剤と混合されることを特徴とする、請求項11に記載の加硫性混合物の製造方法。
  13. 好ましくは成形プロセスにおいて、さらに好ましくは加熱しながら、請求項11に記載の加硫性混合物に加硫を受けさせることを特徴とする、好ましくは成形品の形態での加硫ゴムの製造方法。
  14. 請求項13に記載の方法によって入手可能な加硫ゴム。
  15. ール、キャップ、ホースおよび膜から選択される成形品であることを特徴とする、請求項14に記載の加硫ゴム。
JP2017532870A 2014-12-19 2015-11-25 色安定性ニトリルゴム Active JP6434626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14290399.6A EP3034518B1 (de) 2014-12-19 2014-12-19 Farbstabile Nitrilkautschuke
EP14290399.6 2014-12-19
PCT/EP2015/077669 WO2016096352A1 (de) 2014-12-19 2015-11-25 Farbstabile nitrilkautschuke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503717A JP2018503717A (ja) 2018-02-08
JP6434626B2 true JP6434626B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=52302081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532870A Active JP6434626B2 (ja) 2014-12-19 2015-11-25 色安定性ニトリルゴム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11248078B2 (ja)
EP (2) EP3034518B1 (ja)
JP (1) JP6434626B2 (ja)
KR (1) KR102440842B1 (ja)
CN (1) CN107108763B (ja)
BR (1) BR112017012986B1 (ja)
MX (1) MX358291B (ja)
PL (1) PL3034518T3 (ja)
RU (1) RU2689632C2 (ja)
TW (1) TWI682970B (ja)
WO (1) WO2016096352A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200392316A1 (en) * 2017-12-21 2020-12-17 Arlanxeo Deutschland Gmbh Vulcanized hnbr product with improved hot air
JP7155594B2 (ja) * 2018-04-27 2022-10-19 日本ゼオン株式会社 アクリルゴムの製造方法
CN110452430B (zh) * 2018-05-07 2021-11-09 枣庄市三兴高新材料有限公司 一种高岭土/橡胶纳米复合材料的制备方法
CN115779869B (zh) * 2022-12-09 2024-02-20 安徽朝山新材料股份有限公司 一种贵金属回收用吸附剂的制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700637A (en) 1970-05-08 1972-10-24 Shell Oil Co Diene-nitrile rubbers
US3790646A (en) * 1971-05-01 1974-02-05 H Fukuda Oil-resistant polymer composition
JPS5645634B2 (ja) 1973-11-13 1981-10-27
DE2539132A1 (de) 1975-09-03 1977-03-17 Bayer Ag Hydrierung von polymeren
US4383100A (en) * 1980-09-19 1983-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethanes from oligomeric formal diols of THF copolymer glycols
DD154702A1 (de) 1980-11-25 1982-04-14 Joerg Stricker Verfahren zur herstellung von butadien-acrylnitril-copolymerisaten
US4383108A (en) * 1981-07-29 1983-05-10 The B. F. Goodrich Company Production of emulsion-polymerized butadiene rubber in powder form
CA1203047A (en) 1982-12-08 1986-04-08 Hormoz Azizian Polymer hydrogenation process
CA1220300A (en) 1982-12-08 1987-04-07 Polysar Limited Polymer hydrogenation process
DE3329974A1 (de) 1983-08-19 1985-02-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von hydrierten nitrilkautschuken
DE3433392A1 (de) 1984-09-12 1986-03-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydrierung nitrilgruppenhaltiger ungesaettigter polymerer
DE3529252A1 (de) 1985-08-16 1987-02-19 Bayer Ag Verfahren zur selektiven hydrierung ungesaettigter verbindungen
DE3540918A1 (de) 1985-11-19 1987-05-21 Bayer Ag Verfahren zur selektiven hydrierung ungesaettigter verbindungen
DE3541689A1 (de) 1985-11-26 1987-05-27 Bayer Ag Verfahren zur selektiven hydrierung nitrilgruppenhaltiger ungesaettigter polymerer
DE3618907A1 (de) 1986-06-05 1987-12-10 Bayer Ag Verbundwerkstoffe aus vorbehandeltem fasermaterial und vulkanisaten aus hnbr
US4816525A (en) 1987-07-06 1989-03-28 University Of Waterloo Polymer hydrogenation process
DE4025781A1 (de) 1990-08-15 1992-02-20 Bayer Ag Hydrierte butadien/isopren/(meth-)acrylnitril- copolymerisate
JP3094679B2 (ja) 1992-07-23 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 等速ボールジョイント用内輪の成形装置
JP3445615B2 (ja) 1993-03-30 2003-09-08 日本ゼオン株式会社 不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体,その製造方法およびゴム組成物
US5807941A (en) 1994-08-29 1998-09-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Unsaturated nitrile-conjugated diene copolymer process for producing same and vulcanizable rubber composition
CA2329844A1 (en) 2000-12-28 2002-06-28 Bayer Inc. Esbo enhanced hydrogenation
US6673881B2 (en) 2001-06-12 2004-01-06 Bayer Inc. Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
CA2350280A1 (en) 2001-06-12 2002-12-12 Bayer Inc. Low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
JP4110266B2 (ja) 2002-03-22 2008-07-02 日本ゼオン株式会社 共重合体及びその製造方法、並びに水素化共重合体の製造方法
JP2006063247A (ja) 2004-08-30 2006-03-09 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物及びその架橋成形物
WO2007049651A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Zeon Corporation ニトリルゴム、ニトリルゴム組成物および架橋物
DE102007024010A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007024011A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007024008A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
WO2009022660A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Zeon Corporation シール材用高飽和ニトリルゴムおよびゴム架橋物
KR101233846B1 (ko) * 2008-01-29 2013-02-18 란세스 도이치란트 게엠베하 알킬티오 말단기를 임의로 함유하고 임의로 수소화된 니트릴 고무
ITMI20111170A1 (it) * 2011-06-27 2012-12-28 Polimeri Europa Spa "procedimento per la preparazione di gomme nitrile"

Also Published As

Publication number Publication date
CN107108763A (zh) 2017-08-29
MX358291B (es) 2018-08-13
RU2017125781A3 (ja) 2019-03-28
RU2017125781A (ru) 2019-01-21
BR112017012986A2 (pt) 2018-03-06
RU2689632C2 (ru) 2019-05-28
EP3034518A1 (de) 2016-06-22
EP3233929A1 (de) 2017-10-25
KR102440842B1 (ko) 2022-09-06
BR112017012986B1 (pt) 2021-08-17
MX2017008088A (es) 2017-10-31
EP3034518B1 (de) 2017-05-24
TWI682970B (zh) 2020-01-21
PL3034518T3 (pl) 2017-10-31
WO2016096352A1 (de) 2016-06-23
CN107108763B (zh) 2019-09-06
TW201629137A (zh) 2016-08-16
KR20170095862A (ko) 2017-08-23
US20170349687A1 (en) 2017-12-07
US11248078B2 (en) 2022-02-15
JP2018503717A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101180203B1 (ko) 니트릴 고무
RU2479591C2 (ru) Нитрильные каучуки
JP5629553B2 (ja) ニトリルゴム
JP5568468B2 (ja) ニトリルゴム
JP5514740B2 (ja) アルキルチオ末端基を任意に含有し、任意に水素化されたニトリルゴム
JP6508907B2 (ja) 低い放散値を有するニトリルゴム
JP6445020B2 (ja) 貯蔵安定性ニトリルゴムおよびそれらを製造するための方法
JP6434626B2 (ja) 色安定性ニトリルゴム
JP5718056B2 (ja) アルキルチオ末端基を場合により含有し、かつ、場合により水素化されているニトリルゴム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250