JP6433978B2 - 高度な認証技術及びその応用 - Google Patents

高度な認証技術及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6433978B2
JP6433978B2 JP2016505506A JP2016505506A JP6433978B2 JP 6433978 B2 JP6433978 B2 JP 6433978B2 JP 2016505506 A JP2016505506 A JP 2016505506A JP 2016505506 A JP2016505506 A JP 2016505506A JP 6433978 B2 JP6433978 B2 JP 6433978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
data
client
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521403A5 (ja
JP2016521403A (ja
Inventor
マーク ブリセノ
マーク ブリセノ
ブレンドン ジェイ ウィルソン
ブレンドン ジェイ ウィルソン
ラメシュ ケサヌパリ
ラメシュ ケサヌパリ
ダヴィット バグダサリアン
ダヴィット バグダサリアン
ラジーヴ ドラキア
ラジーヴ ドラキア
ウィリアム ジェイ ブランケ
ウィリアム ジェイ ブランケ
ロルフ リンデマン
ロルフ リンデマン
イゴール ポリヴァニィ
イゴール ポリヴァニィ
アヴィナシュ ウマップ
アヴィナシュ ウマップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Nok Labs Inc
Original Assignee
Nok Nok Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/066,384 external-priority patent/US9887983B2/en
Priority claimed from US14/145,439 external-priority patent/US9396320B2/en
Application filed by Nok Nok Labs Inc filed Critical Nok Nok Labs Inc
Publication of JP2016521403A publication Critical patent/JP2016521403A/ja
Publication of JP2016521403A5 publication Critical patent/JP2016521403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433978B2 publication Critical patent/JP6433978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • H04L63/205Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general involving negotiation or determination of the one or more network security mechanisms to be used, e.g. by negotiation between the client and the server or between peers or by selection according to the capabilities of the entities involved
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/006Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols involving public key infrastructure [PKI] trust models
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/67Risk-dependent, e.g. selecting a security level depending on risk profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は、「高度な認証方法及びその応用(Advanced Methods of Authentication And Its Applications)」と題された2013年3月22日に出願された同時係属の米国仮特許出願第61/804,568号の利益及び優先権を主張する。
本特許出願は、「複合認証コードを実装するための装置及び方法(Apparatus and Method For Implementing Composite Authenticators)」と題された2013年10月29日出願された米国特許出願第14/066,384号の一部継続出願である。
本特許出願はまた、「高度な認証方法及びその応用(Advanced Methods of Authentication And Its Applications)」と題された2013年3月22日に出願された同時係属の米国仮特許出願第61/804,568号の利益及び優先権もまた主張する「非侵襲型のプライバシー保護認証のためのシステム及び方法(System and Method For Non-Intrusive, Privacy-Preserving Authentication)」と題された2013年12月31日出願された米国特許出願第14/145,439号の一部継続出願である。
本特許出願はまた、「高度な認証方法及びその応用(Advanced Methods of Authentication And Its Applications)」と題された2013年3月22日に出願された同時係属の米国仮特許出願第61/804,568号の利益及び優先権もまた主張する「適応的ユーザ認証のためのシステム及び方法(System and Method For Adaptive User Authentication)」と題された2013年12月31日出願された米国特許出願第14/145,466号の一部継続出願である。
本特許出願はまた、「高度な認証方法及びその応用(Advanced Methods of Authentication And Its Applications)」と題された2013年3月22日に出願された同時係属の米国仮特許出願第61/804,568号の利益及び優先権もまた主張する「位置ベースの認証のためのシステム及び方法(System and Method For Location-Based Authentication)」と題された2013年12月31日出願された米国特許出願第14/145,533号の一部継続出願である。
本特許出願はまた、「高度な認証方法及びその応用(Advanced Methods of Authentication And Its Applications)」と題された2013年3月22日に出願された同時係属の米国仮特許出願第61/804,568号の利益及び優先権もまた主張する「補足センサ及び/又は位置データを使用して位置を確認するためのシステム及び方法(System and Method For Confirming Location Using Supplemental Sensor and/or Location Data)」と題された2013年12月31日出願された米国特許出願第14/145,607号の一部継続出願である。
(技術分野)
本発明は、一般に、データ処理システムの分野に関する。より具体的には、本発明は、高度なユーザ認証技術及び関連する応用に関する。
図1は、生体認証装置100を有する例示的なクライアント120を図示している。正常動作時において、生体センサ102は、ユーザからの生の生体データを読み取り(例えば、ユーザの指紋を撮像する、ユーザの音声を録音する、ユーザの写真をスナップするなど)、特徴抽出モジュール103は、生の生体データの特定の特徴を抽出する(例えば、指紋の所定領域、所定の顔特徴などに焦点をあてるなど)。マッチャーモジュール104は、クライアント120のセキュアストレージに記憶された生体基準データ110と抽出された特徴133を比較し、抽出された特徴と生体基準データ110との類似度に基づいてスコア153を生成する。生体基準データ110は、典型的には、ユーザが指紋、音声サンプル、画像又は他の生体データを装置100に登録する登録処理の結果である。そして、アプリケーション105は、認証が成功したかどうか(例えば、スコアが所定の特定閾値を上回っているかどうか)を判定するためにスコア135を使用することができる。
システムはまた、生体センサを使用してネットワーク上でセキュアなユーザ認証を提供するために設計されている。そのようなシステムにおいて、アプリケーション105によって生成されたスコア135及び/又は他の認証データは、リモートサーバによってユーザを認証するためにネットワークを介して送信されることができる。例えば、特許出願公開第2011/0082801号明細書(「‘801出願」)は、強力な認証(例えば、個人情報の盗難やフィッシングに対する保護)、セキュアなトランザクション(例えば、「ブラウザにおけるマルウェア」及びトランザクションについての「介入者」攻撃に対する保護)、並びに、クライアント認証トークンの登録/管理(例えば、指紋リーダ、顔認識装置、スマートカード、信頼できるプラットフォームモジュールなど)を提供するネットワーク上のユーザ登録及び認証のためのフレームワークを記載している。
本特許出願の譲受人は、‘801出願に記載された認証フレームワークに対する様々な改善を開発している。これらの改善のいくつかは、本譲受人に譲渡されている2012年12月29日に全て出願された米国特許出願の以下のセット(「同時係属出願」)に記載されている:米国特許出願第13/730,761号、認証能力を判定するクエリシステム及び方法(Query System and Method to Determine Authentication Capabilities)、米国特許出願第13/730,776号、複数の認証デバイスによる効率的な会員登録、登録及び認証のためのシステム及び方法(System and Method for Efficiently Enrolling, Registering, and Authenticating With Multiple Authentication Devices)、米国特許出願第13/730,780号、認証フレームワーク内でランダムチャレンジを処理するためのシステム及び方法(System and Method for Processing Random Challenges Within an Authentication Framework)、米国特許出願第13/730,791号、認証フレームワーク内でプライバシークラスを実行するためのシステム及び方法(System and Method for Implementing Privacy Classes Within an Authentication Framework)、米国特許出願第13/730,795号、認証フレームワーク内でシグナリングトランザクションを実行するためのシステム及び方法(System and Method for Implementing Transaction Signaling Within an Authentication Framework)。
簡単に説明すると、同時係属出願は、(例えば、指をスワイプすること、画像をスナップすること、音声を記録することなどによって)ユーザが生体テンプレートデータを生成するためにクライアントの生体認証装置を用いて登録し、ネットワークを介して1つ以上のサーバ(例えば、同時係属出願に記載されているようにウェブサイト又はセキュアなトランザクションサービスを備えた他の信頼できる当事者)に生体認証装置を登録し、その後、登録処理中に交換されたデータを使用して(例えば、生体認証装置に設定された暗号化鍵)それらのサーバによって認証する認証技術を記載している。認証されると、ユーザは、ウェブサイト又は他の信頼できる当事者と1つ以上のオンライントランザクションを実行することが許可される。同時係属出願に記載されたフレームワークにおいて、ユーザを固有に識別するために使用可能な指紋データ及び他のデータなどの機密情報は、ユーザのプライバシーを保護するためにユーザのクライアントデバイス(例えば、スマートフォン、ノートブックコンピュータなど)上でローカルに保持されてもよい。
上述したような認証コードは、指をスワイプするか又は暗証番号を入力するなどのユーザとの相互作用のいくつかの形態を必要とする。これらの「正常な」認証コードは、所定の時点でユーザを認証することが意図される。さらに、「サイレントな」認証コードはまた、所定の時点で(ユーザよりもむしろ)ユーザのデバイスを認証するように設計されて使用可能である。これらのサイレントな認証コードは、ユーザとの相互作用(例えば、機器ID送信)なしで、ユーザのデバイスから抽出された情報に依拠することができる。
しかしながら、必要とする明示的なユーザとの相互作用があまりにも多くの摩擦を提示する所定の使用ケースがある(例えば、近距離無線通信(NFC)の支払い、高価なトランザクションに縛られることなく認証を必要とする頻繁に使用されるアプリケーション)のに対して、機器ID送信などの「サイレントな」認証技術は、正当なユーザがデバイスを保有したままであることに十分な確実性を提供しない。
Anthony J.Nicholson、「一時認証を使用したモバイルデバイスのセキュリティ(Mobile Device Security Using Transient Authentication)」、IEEE TRANSACTIONS ON MOBILE COMPUTING VOL.5,No.11,pp.1489〜1502(2006年11月);Mohammad O.Derawi、「生体歩行認識を使用した携帯電話上での控えめなユーザ認証(Unobtrusive User-Authentication on Mobile Phones using Biometric Gait Recognition)」(2010年);及び、Koichiro Niinuma、Anil K.Jain、「時間情報を使用した連続的なユーザ認証(Continuous User Authentication Using Temporal Information)」(現在は、http://www.cse.msu.edu/biometrics/Publications/Face/NiinumaJain_ContinuousAuth_SPIE10.pdf)などの研究コミュニティによっていくつかの「連続的な」認証方法が提案されている。これらの方法のいくつかは、BehavioSec、「連続的認証におけるFAR/FRR/EER測定(Measuring FAR/FRR/EER in Continuous Authentication)」、ストックホルム、スウェーデン(2009年)など、業界によって採用されている。これらの方法は、一般に、正当なユーザが認証処理に対する摩擦を追加せずになおも装置を所有する保証レベルを提供するが、それらは、単一のモダリティにフォーカスしている(すなわち、ウェアラブルトークン、歩行認識、顔及び服色認識、並びにユーザのキーボード入力を使用する)。
しかしながら、存在する1つの問題は、世界のいくつかの地域ではユーザのプライバシーを侵害するリスク推定を補うために、信頼できる当事者に対して位置データ又は他の個人(例えば、顔画像、服の色、歩行又は入力特性、・・・)又は環境データ(例えば、温度、湿度、無線LANのSSID、・・・)を直接提供することである。したがって、非侵襲型であり且つエンドユーザのプライバシーを適切に保護する、より高度なリモート認証技術が必要である。
さらに、現在の認証方法(例えば、パスワード、指紋認証など)の強度は、経時的にほぼ一定であるが、結果として生じるリスクは、認証が行われる現在の環境(例えば、使用される機器、機器が接続されるネットワークなど)に基づいて変化する。現在の検出されたリスクに基づいて認証モダリティを選択及び/又は組み合わせることが有益であろう。
認証の保証レベルの向上を考えると、明確な認証方法のレベルを向上させるための典型的な方法は、より複雑なパスワードを要求するか又は気になる指紋や顔認識などのより正確な生体認証方法を使用するなどである。実際には、認証保証レベル(又はそれから導出されるトランザクションリスク)はまた、認証が以前と同じ装置から行われたかどうか及び認証の位置が最後に成功した認証の位置に現実的に近いかどうか(例えば、サンフランシスコでの午後1時における認証と東京での同日午後2時における認証は、1人のためには現実的ではないと思われる)などの他のデータに依存する。
パスワードは、なおも支配的で明確な認証方法である。残念ながら、それらは、容易に攻撃され、それらの攻撃はうまく増減する。さらに、パスワードを入力することは、特にスマートフォンなどの小型機器においては面倒である。結果として、多くのユーザは、自己の携帯電話をロックするためにパスワードベースの保護方法を全く使用していないか、又は、些細なPINコードを使用している。
いくつかのスマートフォンは、認証するためのより便利な方法を提供するために、指紋センサを使用している。認証のために生体認証モダリティを使用することは、攻撃耐性の十分ななりすましをしていないために且つ潜在的に生体認証基準データを適切に保護しないことによってプライバシーの問題を導入するために批判されている。
生体認証モダリティを組み合わせるための様々な「融合」方法が提案されている。それらのいくつかは、本人拒否率(FRR)を低減することによってユーザビリティの問題に対処し、他は、他人受入率(FAR)を低減することによってセキュリティの問題に対処する。これらの方法は、これまでの静的な融合アルゴリズムを提案している。残念ながら、このアプローチは、(上述したように)「他の入力」に応じて変化する保証レベルをなおももたらす。
特定のクラスのトランザクションについて、トランザクションに関連する危険性は、トランザクションが行われている位置に密接に関連することができる。例えば、外国資産制御リスト(例えば、キューバ、リビア、北朝鮮など)の米国事務所に記載されているものなど、制限された国に由来するように見えるトランザクションを許可するように勧められてもよい。他の場合には、より強固な認証機構が使用される場合にトランザクションが進行するのを可能とすることが望ましいことがある;例えば、企業の物理的な施設内で行われるトランザクションは、企業が業務を有していない遠隔地に位置するスターバックスから行われるものよりも少ない認証を必要とする場合がある。
しかしながら、信頼性の高い位置データは、様々な理由のために容易に利用できない場合がある。例えば、エンドユーザの装置は、GPS機能を有していないことがあり、ユーザは、WiFi三角測量データが利用できない又は信頼できない位置にいることがあり、ネットワークプロバイダは、GPS、又はWiFi三角測量機能を強化するために、提供セルタワーの三角測量機能をサポートしていないことがある。装置の位置を推測するための他のアプローチは、組織のニーズを満たすために十分なレベルの保証を有していない可能性がある;例えば、地理的位置を決定するための逆IP検索は、十分に粒状であってもよく、又は、ユーザの装置の真のネットワーク起源をマスクするために設計されたプロキシによってマスクすることができる。
これらの場合、トランザクションの危険性を評価しようとする組織は、個人が認証の決定を駆動するために特定の地理的領域に位置している追加の保証とともにそれらを提供するために追加のデータを必要とすることがある。
組織が認証を展開するための他の課題は、特定のユーザの環境(位置、装置、ソフトウェア、オペレーティングシステム)によって提示される固有のリスクに認証機構の「強さ」を一致させることであり、ユーザ又は装置及び組織の管理ポリシーによって要求(制限された情報へのアクセスのための又は特定の操作を行うための要求)が行われる。
現在までに、組織は、そのユーザの認証ニーズに対してかなり静的応答に頼らなければならなかった。すなわち、組織は、通常実行する操作中にユーザが直面するリスク及び任意の適用可能な規制委任の要件を評価し、その後、そのリスクから身を守り且つコンプライアンスを実現するために認証解決策を展開する。これは、通常、特にコストがかかり刈る管理するのに煩雑であり得るそれらの異なるユーザが直面する可能性のある多数の様々なリスクに対処するための複数の認証解決策を展開するために組織を必要とする。
同時係属出願に記載された技術は、認証のために使用することができる組織がユーザの装置上の既存の機能を特定するのを可能とする抽象化を提供する。この抽象化は、異なる認証の様々な解決策を展開する必要性から組織を保護する。しかしながら、組織は、必要に応じて「正しい」認証機構を起動する方法をなおも必要とする。既存の実装は、認証機構が状況下で適切であるものを説明するために組織に機能を何ら提供しない。その結果、組織は、おそらくコードにおいてそれらの認証ポリシーを成文化する必要があり、解決策を脆くして新たな認証装置/トークンの使用を可能とするために将来的にコードの変更を必要とするであろう。
電子金融取引は、今日、主にブラウザアプリケーションを使用したワールドワイドウェブを介して行われている。Amazon.com、デル、及びウォルマートのようなサイトは、それらのオンラインポータルを介して数十億ドルの商品を販売しており、銀行や証券会社は、それらの顧客がオンライン口座から数十億ドルの資金を移動するのを可能とする。これらのようなウェブサイトの1つの課題は、不正行為を検出する方法である。不正取引は、これらの企業に数十億ドルを要することができる。
不正取引に対する防御に最初に使われるものは、ユーザのパスワードである。しかしながら、犯罪者は、様々な技術を介してパスワードを取得することができる。時々、パスワードは、複雑さに弱く、総当たり攻撃によって容易に推測又は判定されることができる。他のときには、マルウェア、ワーム又はウィルスは、ユーザのコンピュータに感染することができる。そして、パスワードは、キーストロークを記録するか又はメモリやハードディスク記憶装置をスキャンすることによって得られる。実装置が盗まれた場合、パスワードは、メモリ又は記憶装置に残っているデータから回復することができる。パスワードが危険にさらされると、犯罪者は、アカウントにアクセスして資金を引き出すか又は移動する能力を有する。
ユーザのパスワードの違反によって引き起こされる損傷を防止しようとするために、金融取引を扱うサイトは、トランザクションを開始した人が実際にアカウントを所有しているユーザであるかどうかを判定するために様々なメトリックが使用されているリスク評価を採用している。トランザクション時間、トランザクション位置及びトランザクション状況などの要因は、トランザクションがリスクを有しているかどうかを評価するための全ての良い方法である。例えば、ユーザが通常夜間に自己のアカウントにおいて任意のアクティビティを有していない場合、トランザクションが午前3:00から午後3:00に開始される可能性は低いであろう。同様に、ユーザが米国に住んでいるが、トランザクションが韓国で開始された場合、その位置の違いは、警告サインとなるであろう。最後に、処理されている金額が通常よりも大きさが大幅に異なる場合には、これは潜在的な不正行為の他の信号である。
残念ながら、ウェブブラウザは、ウェブサイトがクライアントシステムについて得ることができる情報に非常に厳しい制限を設けている。ブラウザは、外部(及びおそらく悪意のある)世界にユーザの機器を公開していることから、必要よりも多いデータの漏洩は、独自のセキュリティリスクである。確かに、トランザクションの時間、(例えば、ユーザのIPアドレスを介して)トランザクションの位置及びトランザクションの大きさを記録することができる。ウェブサイトは、トランザクションが不正であるかどうかを判定するためにこのデータの全てを現在使用している。しかしながら、ブラウザによって提供される情報のこれらの基本的な部分を越えて、ウェブサイトは、リスク評価のために利用する他の情報を有していない。ブラウザが得ることができる情報の制限のため、ユーザのトランザクションについてのリスク評価は、非常に正確ではない。
本発明のより良好な理解は、以下の図面とともに以下の詳細な説明から得ることができる。
生体認証装置を備えた例示的なクライアントを図示している。 非侵襲型プライバシー保存認証装置(NIPPA)の1つの実施形態を図示している。 「正当なユーザ状態」及び次の正当なユーザ状態中における本発明の1つの実施形態の動作をグラフィカルに図示している。 非侵襲型プライバシー保存認証のための方法の1つの実施形態を図示している。 1つの実施形態における位置ベースの認証のために用いられる距離関数を図示している。 拡張された正当なユーザの状態ウィンドウを使用した本発明の1つの実施形態の動作をグラフィカルに図示している。 本発明の1つの実施形態にかかる適応的な認証モジュールを図示している。 適応的な認証方法の1つの実施形態を図示している。 1つの実施形態にかかる適応的な認証をグラフィカルに図示している。 複数の構成要素を有する複合認証装置の1つの実施形態を図示している。 2つの認証装置が構成要素を共有している1つの実施形態を図示している。 構成要素を認証するための構成要素認証鍵(CAK)の対を管理するための認証ロジックの構成要素を含む認証装置の1つの実施形態を図示している。 2つの構成要素間の認証の1つの実施形態を示すトランザクション図である。 本発明の1つの実施形態にかかる静的認証装置を図示している。 本発明の1つの実施形態にかかる動的認証装置を図示している。 本発明の実施形態を実施することができる例示的なシステムアーキテクチャを図示している。 認証ポリシーの位置認識アプリケーションを実行するためのシステムの1つの実施形態を図示している。 認証ポリシールールの例示的なセットを図示している。 本発明の1つの実施形態にかかる方法を図示している。 他のピア又はネットワーク機器の接近によって位置が決定又は確認される本発明の1つの実施形態を図示している。 環境センサを使用した認証システムの1つの実施形態を図示している。 環境センサを使用した認証方法の1つの実施形態を図示している。 認証ポリシーを適応的に適用するためのシステムの1つの実施形態を図示している。 認証ポリシーを適応的に適用するための方法の1つの実施形態を図示している。 生体認証装置を備えた例示的なクライアントを図示している。 視線追跡モジュール及び顔認識モジュールを含む認証エンジンの1つの実施形態を図示している。 本発明の1つの実施形態において使用されるウェブページについての例示的なヒートマップを図示している。 エンドユーザに表示することができる例示的なテキスト、グラフィックス、写真、ビデオ、ブランク領域及び他のコンテンツを図示している。 エンドユーザに表示することができる例示的なテキスト、グラフィックス、写真、ビデオ、ブランク領域及び他のコンテンツを図示している。 視標追跡及び顔認識に基づく認証を行うための方法の1つの実施形態を図示している。 本発明の実施形態を実施することができる異なるアーキテクチャの構成を図示している。 クライアントリスク評価エージェントを含むクライアントアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。 クライアントリスク評価エージェントによって使用される例示的な種類のクライアント設定データを図示している。 認証中にクライアントリスク評価を行うための方法の1つの実施形態を図示している。 ローカルデバイスとのセキュアトランザクションを実行するクライアントの1つの実施形態を図示している。 ローカルデバイスとのセキュアトランザクションを実行するためのクライアントアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。 ローカルデバイスとのセキュアトランザクションを実行するための方法の1つの実施形態を図示している。 オンライン取引のユーザ確認のためのシステムの1つの実施形態を図示している。 オンライン取引のユーザ確認のためのシステムに使用されるクライアントの1つの実施例の詳細を図示している。 オンライン取引のユーザ確認のための方法の1つの実施形態を図示している。 信頼できるクライアント装置から新たなクライアント装置に信頼を委任するためのシステムの1つの実施形態を図示している。 信頼できるクライアント装置から新たなクライアント装置に信頼を委任するためのシステムの1つの実施形態の追加の詳細を図示している。 信頼できるクライアント装置から新たなクライアント装置に信頼を委任するための方法の1つの実施形態を図示している。 装置間でプライベートデータを同期するためのシステムの1つの実施形態を図示している。 信頼サークルに装置を追加するための方法の1つの実施形態を図示している。 装置間でデータを同期させるための方法の1つの実施形態を図示している。 本発明の実施形態を実施することができる異なる例示的なアーキテクチャの構成を図示している。 本発明の実施形態を実施することができる異なる例示的なアーキテクチャの構成を図示している。 クライアント装置の認証装置が発見されることができる方法を示すトランザクション図である。 ユーザが認証装置に登録することができる方法を示すトランザクション図である。 鍵を認証装置に登録することができる方法を示すトランザクション図である。 ユーザ認証が認証フレームワーク内で実装されることができる方法を示すトランザクション図である。 トランザクションの詳細を検証することができる方法を示すトランザクション図である。 本発明の1つの実施形態にかかる実施されたクエリポリシーフィルタを図示している。 本発明の1つの実施形態におけるクエリポリシーの登録操作が実装される方法を示すトランザクション図である。 複数の認証装置の処理を実現するためのアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。 複数の認証装置を処理するための本発明の3つの実施形態を図示している。 複数の認証装置を処理するための本発明の3つの実施形態を図示している。 複数の認証装置を処理するための本発明の3つの実施形態を図示している。 ランダムチャレンジタイムアウトを検出して応答するためのトランザクション図を図示している。 ランダムチャレンジタイムアウトを検出して応答するためのトランザクション図を図示している。 本発明の1つの実施形態にかかるプライバシークラスを実装するためのアーキテクチャを図示している。 本発明の1つの実施形態にかかるプライバシークラスを実装するためのトランザクション図である。 認証及びトランザクションのために署名を使用するためのアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。 本発明の実施形態を実行するためのコンピュータシステムの例示的な実施形態を図示している。 本発明の実施形態を実行するためのコンピュータシステムの例示的な実施形態を図示している。
以下に説明するものは、高度な認証技術及び関連するアプリケーションを実行するための装置、方法及び機械読み取り可能な媒体の実施形態である。説明を通して、説明の目的のために、多数の特定の詳細が本発明の完全な理解を提供するために記載されている。しかしながら、本発明は、これらの特定の詳細の一部がなくても実施できることは当業者にとって明らかであろう。他の例において、周知の構造及び装置は示されていないか、又は、本発明の基本原理を曖昧にすることを避けるためにブロック図の形態で示される。
以下に説明する本発明の実施形態は、生体認証又はPIN入力などの認証機能を備えたクライアント装置を含む。これらの装置は、時々、「トークン」、「認証装置」又は「認証部」と称される。特定の実施形態は、顔認識ハードウェア/ソフトウェア(例えば、ユーザの顔を認識してユーザの眼の動きを追跡するためのカメラ及び関連するソフトウェア)にフォーカスしており、いくつかの実施形態は、例えば、指紋センサ、音声認識ハードウェア/ソフトウェア(例えば、マイクロフォン及びユーザの音声を認識するための関連するソフトウェア)、及び、光学的認識機能(例えば、ユーザの網膜をスキャンするための光学スキャナ及び関連するソフトウェア)を含む追加の生体認証装置を利用することができる。認証機能はまた、信頼できるプラットフォームモジュール(TPM)及びスマートカードなどの非生体認証装置を含むことができる。
モバイル生体認証の実装において、生体認証装置は、信頼できる当事者から遠隔にあってもよい。本明細書では、「遠隔」という用語は、生体認証センサが通信可能に結合されているコンピュータのセキュリティ境界の一部ではない(例えば、信頼できる当事者コンピュータと同じ物理的筐体内に埋め込まれていない)ことを意味する。一例として、生体認証装置は、ネットワーク(例えば、インターネット、無線ネットワークリンクなど)を介して又はUSBポートなどの周辺入力を介して信頼できる当事者に結合することができる。これらの条件下では、装置が信頼できる当事者(例えば、認証及び完全性保護の許容レベルを提供するもの)によって認証されるものであるかどうか及び/又はハッカーが生体認証装置を侵害したかどうかを信頼できる当事者が知る方法はない。生体認証装置における信頼は、装置の特定の実装に依存する。
「ローカル」という用語は、ユーザが現金自動預け払い機(ATM)又は店舗販売時点情報管理(POS)小売チェックアウトの位置などの特定の位置において個人がトランザクションを完了していることを意味するために本明細書において使用される。しかしながら、以下に説明するように、ユーザを認証するために用いられる認証技術は、リモートサーバ及び/又は他のデータ処理装置とのネットワークを介した通信などの非位置要素を含むことができる。さらに、特定の実施形態が(ATMや小売店など)本明細書において記載されるが、本発明の基礎原理は、トランザクションがエンドユーザによってローカルに開始される任意のシステムのコンテキスト内で実装されてもよいことに留意すべきである。
「信頼できる当事者」という用語は、時々、単にユーザのトランザクションを実行しようとしているエンティティ(例えば、ユーザトランザクションを実行するウェブサイト又はオンラインサービス)のみならず、本明細書に記載された基礎となる認証技術を実行することができるそのエンティティの代わりに実装されるセキュアトランザクションサーバを指すために本明細書において使用される。セキュアトランザクションサーバは、所有される及び/又は信頼できる当事者の制御下にあってもよく、又は、事業構成の一部として信頼できる当事者に対してセキュアトランザクションサービスを提供する第三者の制御下にあってもよい。
「サーバ」という用語は、クライアントからネットワークを介してリクエストを受信し、応答として1つ以上の操作を実行し、クライアントに通常は操作の結果を含む応答を送信するハードウェアプラットフォーム上で(又は複数のハードウェアプラットフォームにわたって)実行されるソフトウェアを指すために本明細書において使用される。サーバは、クライアントに対してネットワーク「サービス」を提供する又は提供するのに役立つように、クライアントのリクエストに応答する。重要なことは、サーバが単一のコンピュータ(例えば、サーバソフトウェアを実行する単一のハードウェア装置)に限定されるものではなく、実際には、潜在的に複数の地理的位置における複数のハードウェアプラットフォームにまたがってもよいということである。
A.非侵襲型のプライバシーの保護認証
本発明の1つの実施形態は、非侵襲型認証の状況を認識するための認証システムをトレーニングするために、「通常の」認証技術(例えば、指スワイプ、コード入力など)を使用する。さらに、1つの実施形態は、認証が必要な場合に機器IDなどの機密情報よりもむしろ信頼できる当事者に対して装置の認証状態を返す。
以下に記載される本発明のいくつかの実施形態は、(すなわち、明示的なユーザ認証を必要とせずに)完全に摩擦なしで動作することができる。行動又は他の技術は、認証されたユーザが装置の所有であるという現在の保証を示す保証レベルを継続的に測定するために使用することができる。保証レベルは、例えば、最後の明示的なユーザ認証(例えば、PIN又は指スワイプによるSIMカード又は電話のロック解除)から経過した時間に基づいて計算することができる。経過した時間量が特定の閾値(例えば、5秒、5分、1時間など)の範囲内であると仮定すると、装置は、「正当ユーザ状態」であり、保証レベルが最大値に設定される(例えば、−100から100の正規化されたスケールにおいて100)と考えることができる。
正当ユーザ状態に続いて、保証レベルは、(例えば、装置センサから検出された非侵襲型の入力に基づいて)認証されたユーザが装置を所有していることを示す明示的なユーザ認証及び他の変数からの経過時間の組み合わせに基づいて測定することができる。例えば、ユーザの生体認証歩行は、ユーザの通常の歩行パターンから歩行「指紋」を生成するように設計されたソフトウェア及び/又はハードウェアと組み合わせて加速度計又は他の種類のセンサを使用して測定することができる。さらに、正当ユーザの頻繁に訪問する目的地までの距離は、保証レベルを決定するために、追跡されて記憶され、その後に使用されることができる。例えば、ユーザがユーザの自宅や職場であるような既知の位置から信頼できる当事者に接続している場合、保証レベルは、比較的高い値に設定されることができるのに対して、装置が不明又は離れた位置から接続している場合、保証レベルは、低レベルに調整されることができる。
様々な他のタイプの非侵襲型測定は、認証されたユーザが、例えば、例を挙げると、ネットワークの識別を含む装置又はクライアント装置がブルートゥース装置、近距離無線通信(NFC)装置、ルータやアクセスポイントなどのWifi装置、スマートウォッチ、他のコンピューティング装置、Nymiブレスレットなどに接続されている装置を所有しているかどうかを決定するために実行することができる。Wifi装置は、自宅におけるWifiルータ及び同僚や家族が使用するWifi対応のコンピュータなどの範囲においてWifiネットワークの可視性を含むことができる。さらに、加速度センサの特性及びディジタルカメラのセンサパターンノイズなどのクライアント装置の特定の具体的な特性は、非侵襲型測定のために使用することができる。通常のユーザ相互作用のタッチスクリーンジェスチャはまた、基準データ及び通常のユーザ相互作用からのユーザのタイピング行動として分析されて記憶されることができる。もちろん、上記は単に例示であり、本発明の基本原理は、非侵襲型の変数の任意のセットに限定されるものではない。
最終結果は、正当ユーザがなおも装置を所有しているという保証レベルが認証応答において信頼できる当事者に送信されることができるということである。1つの実施形態において、保証レベルは、「署名される」か又は鍵(例えば、以下に説明するように登録段階において確立されて証明された信頼できる当事者固有の鍵)によって認証される。1つの実施形態において、保証レベルは、−100と100の間の値に正規化され、−100は、「ほぼ確実に正当ユーザではない」ことを意味し、0は、「知らない」ことを意味し、100は、「ほぼ確実に正当ユーザである」ことを意味する。
1つの実施形態において、信頼できる当事者は、保証レベルが想定されるトランザクションのために許容されない場合には、追加の「通常の」認証部応答を使用するためにクライアント装置に求めることができる。必要とされる認証のレベルにかかわらず、1つの実施形態は、信頼できる当事者に個人データを開示しない。その代わりに、信頼できる当事者に対して認証部を認証するために1つの特定の信頼できる当事者専用の暗号化鍵を使用する。
非侵襲型プライバシー保護の認証を提供するためのアーキテクチャの1つの実施形態は、非侵襲型認証機構230からの入力(例えば、位置、歩行測定など)に基づいて現在の保証レベルを決定するための保証計算部212及び1つ以上の明示的なユーザ認証装置220〜221(例えば、指紋センサ、IDコードを入力するための入力装置など)を含む非侵襲型プライバシー保護認証部(NIPPA)210を含む図2に示されている。1つの実施形態において、明示的なユーザ認証装置220〜221は、図1に示されるように同一又は類似のアーキテクチャを含む。
図2に示される実施形態において、非侵襲型認証部230は、位置センサ241及び(例えば、ファイルシステムやデータベースとして実装することができる)ユーザ/位置データ記憶装置245に記憶された履歴又はユーザ固有の位置データを使用して位置ベースの認証を行うための位置認証モジュール231を含む。例示としてであって限定されるものではないが、位置センサ241は、GPS装置及び/又は(装置の現在位置を推定するために使用することができる)クライアント200が接続されている現在のアクセスポイント又はセルタワーを検出するためのモジュールを含むことができる。ユーザの位置に関連するデータを提供することができる任意のセンサを使用することができる。位置認証モジュール231は、クライアント装置の現在位置が保証レベルに及ぼす影響を決定する。例えば、(履歴又はユーザ固有の位置データ245に応じて)装置が現在「自宅」や「職場」の位置にある場合、保証レベルは、上方に調整されることができるのに対して、装置が現在離れた未知の位置にある場合、保証レベルは、下方に調整されることができる。1つの実施形態において(本明細書に記載される)「正当ユーザ状態」中にシステムを自動的にトレーニングすることに加えて、ユーザは、「信頼できる」として手動で特定の位置を指定する機能を備え、したがって、高い保証レベルを有する(例えば、ユーザが自宅又は職場にいるとき)。位置認証モジュール231の結果は、現在の保証レベルの計算に分解されることができる保証計算モジュール212に提供される。
ユーザ行動認証モジュール232は、現在のユーザの行動が(ユーザ及び位置データ記憶装置245に記憶された)履歴ユーザ行動と一致している程度を判定するために、1つ以上のユーザ行動センサ242をあてにする。例えば、ユーザ行動センサ242は、ユーザ行動認証モジュールが装置200を現在所有しているユーザの歩行を判定するために使用することができる加速度計の測定値を提供することができる。そして、それは、正当なユーザが装置を所有しているという信頼のレベルに到達するために、(明示的なユーザ認証前であって記憶装置245に記憶されるのに続いて収集された)ユーザの既知の歩行とこれらの測定値を比較することができる。その結果は、それが現在の保証レベルの計算に分解されることができるように保証計算モジュール212に提供される。
様々な他の/追加の認証装置233は、認証演算を実行するために他の/追加センサ243からデータを収集することができ、その結果は、現在の保証レベルの計算に分解されるように保証計算モジュール212に提供されることができる。
図2において別個のモジュールとして示されているが、位置認証モジュール231、ユーザ行動モジュール232及び任意の他の認証モジュール233は、保証計算モジュール212の一部を形成することができる。本発明の基本原理は、様々な異なる論理構成を使用して実装することができる。
図示されたように、1つの実施形態において、保証計算モジュール212は、最後の明示的なユーザ認証から経過した時間量を測定する場合、タイマ211をあてにする。以下に詳細に述べられるように、最後の明示的なユーザ認証から経過した時間量は、装置が現在「正当ユーザ状態」にあるかどうかを判定し、それに応じて保証の測定値を調整するために使用することができる。
保証計算モジュール212が現在の保証測定値に到達すると、それは、セキュア通信モジュール213を介して確立された信頼できる当事者(1つの実施形態においてはクラウドサービス)に測定値を通信することができる。例えば、非侵襲型認証部230を含む各認証部220〜221は、信頼できる当事者固有の且つ登録動作(前認証)において証明された鍵を交換することができる。認証動作に返された保証レベルは、信頼できる当事者固有の認証鍵によって署名された/暗号化されたメッセージの一部とすることができる。さらに、以下に説明するように、メッセージはまた、信頼できる当事者によって生成されたナンス(例えば、ランダムチャレンジ)を含むことができる。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置225は、認証部のそれぞれに関連し且つ信頼できる当事者とセキュア通信を確立するためにセキュア通信モジュール213によって使用される認証鍵を記憶するために設けられたセキュア記憶装置である。
上述したように、1つの実施形態において、NIPPA 210は、そのような認証成功のそれぞれの後に定義された時間ウィンドウ(T1秒まで)内で「正当ユーザ」状態を維持するために、既存の(明示的な)ユーザ認証技術(例えば、パスワードベースのシステムログイン、SIMカードロック解除など)を活用する。NIPPA 210は、各種センサ241〜243からユーザの行動を定期的に測定することができるとともに、「正当ユーザ」状態において測定値に応じて内部基準データベクトルを更新することができる。「正当ユーザ」状態におけるわけではないが、NIPPA 210は、現在の測定値に基づいて基準データベクトルまでの正規化された「距離」を計算することができる。この「距離」は、正当ユーザがなおも認証部を所有したままであると確実に考えられる。
ユーザを認証するように求められた場合、NIPPA 210は、「正当ユーザ」状態にあるかどうかを判定するために検査することができる。そうである場合、認証は成功したとみなされ、最大保証レベル(例えば、100)が返される。「正当ユーザ」状態でない場合、NIPPA 210は、最新の測定値に基づいて保証計算モジュール212によって計算された保証レベルを返すことができる。そして、NIPPA 210は、現在時間tcに対するその測定値tmの時間差td(td=tc−tm)に保証レベルを組み合わせることができる。1つの実施形態において、これは、以下のロジックを使用して行われる。
(1)(保証レベル≧0)の場合、得られた保証レベル=保証レベル*(最大(T0−td、0)/T0)、T0は最大許容時間差である;
(2)(保証レベル<0)の場合、得られた保証レベル=保証レベル。
上記式にかかる本発明の1つの実施形態の動作が図3に示されている。時間t1において、ユーザは、明示的な認証を実行する(例えば、SIMカードのロックを解除するために、指スワイプ、PIN入力など)。t1+T1までの時間ウィンドウは、「正当ユーザ」状態と考えられる。上述したように、非侵襲型認証部は、正当ユーザ状態内でトレーニングすることができる。例えば、ユーザの歩行が測定されることができ及び/又はユーザが訪れた位置が記録されることができ、その後に非侵襲型認証を実行するために使用することができる。
時間t2(正当ユーザ状態外)において、保証計算モジュール212は、非侵襲型認証部に基づいて保証レベルを計算する。その結果は、装置がほとんど正当なユーザの完全な制御下にあることを示す正である。この計算後、保証レベルは経時的に減少する(例えば、正当ユーザが非正当人に装置を公開することがある)。例えば、時間t3において、保証レベルは、時間t2から大きく低下している。1つの実施形態において、非侵襲型保証レベルは、過剰な電力及びCPU性能の消費を回避するために、定期的に計算されるのみである。
t5において、他の非侵襲型保証レベルの計算が発生する。今回の結果は、装置が正当ユーザの完全な制御下にない可能性を示す負である。他の計算が非侵襲型認証部に基づいて実行されるまで(例えば、時間t6において)、この負の保証レベルは変更されない。
1つの実施形態にかかる方法が図4〜5に示されている。本方法は、図2に示されているようなものなどのシステムアーキテクチャ内に実装されることができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
401において、明示的な認証イベントは、装置のロックを解除するために指紋センサ上でのスワイプ又はPINの入力などが発生する。タイマはまた、明示的な認証イベントからの経過時間を測定するために開始されることができる。402において、正当ユーザ状態が入力され、403において、ユーザの行動の様々な態様は、後の参照(例えば、位置、ユーザ歩行など)のために測定されて記憶されることができる。(例えば、信頼できる当事者とのトランザクションから生じる)認証要求が404において判定された正当ユーザ状態中に発生した場合、405において最大保証レベルが選択され、420において信頼できる当事者に送信される。
406において、(例えば、指定した時間量が経過したことをタイマが示すために)システムは、正当ユーザ状態を出る。407において、システムは、操作403に記憶された内部基準データに対するセンサからのデータを比較することによってユーザの行動を定期的に測定する。一例として、(正当ユーザ状態のときに収集された)ユーザの歩行に関連した測定値は、(407において収集された)現在の歩行測定値と比較されることができ、2つの間の相関(基準データまでの「距離」と称される)が計算されることができる。408において判定された正当ユーザ状態外の場合に認証要求を受信した場合、409において、現在の保証レベルが内部基準データまでの距離及び明示的な認証イベントからの潜在的な時間に基づいて計算される。そして、保証レベルは、420において信頼できる当事者に送信される。
図5を参照すると、信頼できる当事者に送信される保証レベルが501において判定されたユーザとの現在のトランザクションのために許容可能である場合、信頼できる当事者は、クライアント装置に対して認証の成功を示す応答を送信することができる。そうでない場合、503において、信頼できる当事者は、追加認証(例えば、非侵襲型認証が不十分である場合の潜在的に明示的なユーザ認証)が必要であることを示す応答をクライアントに送信することができる。
代替実施形態において、信頼できる当事者は、特定のトランザクションに必要な保証レベルを最初に指定することができ、非侵襲型認証技術が不十分である場合、システムは、潜在的に明示的なユーザ認証を使用して必要な保証レベルが満たされることを保証する。そして、システムは、信頼できる当事者に(保証レベルよりもむしろ)認証が成功した旨の指示を送信することができる。
上述したように、本発明の1つの実施形態は、保証レベルを決定するために既知のユーザ位置のセットから距離を計算する。図6を参照すると、位置ベースの測定(例えば、GPSなど)は、以下のように「距離」関数を計算するために使用することができる。
前処理動作において、全ての測定位置(Ln)は、それらの最も近い「領域」に割り当てられる。領域は、r(例えば、10メートル)の半径を有する円として定義される。領域は、領域の最小数が全てのLnをカバーするように配置される。M個の位置未満をカバーする全ての領域が領域のセットから削除される(すなわち、それらはユーザの「頻繁」位置と考えられない)。
そして、「距離」(d)は、距離=(領域(Rn)の最寄りの中央までの現在位置(Lc)の距離)/rを用いて判定され、rは、領域の半径である。Lcが既存の領域内にある場合、この値は小さいか又は1に等しく、Lcが外である場合には非常に大きくなる可能性がある。そして、保証レベルは、以下を使用して計算される:保証レベル=Max(100−50*floor(d),−100)。これは−100から100の範囲である。
上記実施形態のいくつかにおいて、明示的に認証に続く特定の時間ウィンドウ内で又は現在の行動が測定された行動に非常に類似している場合には正当ユーザがなおもクライアント装置を所有したままであると仮定する。しかしながら、上記実施形態は、明示的な認証後に特定の時間ウィンドウ内の行動基準データを更新するのみである。
図7に示されるように、本発明の1つの実施形態は、正当ユーザの状態についての標準的な時間ウィンドウに加えて行動基準データを更新するために拡張された時間ウィンドウを使用する(すなわち、システムをトレーニングする)。その結果、(標準時間ウィンドウ及び拡張時間ウィンドウを含む)完全な時間ウィンドウは、以下のように定義されることができる:(1)正当ユーザ状態の時間ウィンドウが成功した明示的なユーザ認証に続く場合(すなわち、t1・・・t1+T1)、又は、(2)返された保証レベルがある閾値T(例えば、t2、t4においてT=90など)以上である場合。彼の好意に対する行動基準を「シフト」するために攻撃者にとって非常に容易であることから、0に閾値を設定することは望ましくない。
B.適応的認証技術
図8は、適応的認証技術を実施するための本発明の1つの実施形態を図示している。上述した実施形態のように、本実施形態は、(例えば、位置、検知されたユーザの行動などに基づく)非侵襲型認証を行うための1つ以上の非侵襲型認証モジュール230と、(例えば、PIN、指紋スキャンなどを必要とする)明示的なユーザ認証を実行するための1つ以上の明示的な認証モジュール222とを含む。さらに、前の実施形態と同様に、保証計算モジュール212は、例えば、(タイマ211によって提供される)最後の明示的な認証からの時間及び/又は様々な認証モジュール230、222によって提供される認証データに基づいて保証計算を行う。セキュア通信モジュール213は、(例えば、上述したようにセキュアな暗号化鍵を使用して)信頼できる当事者250とのセキュア通信を確立する。
1つの実施形態において、適応的認証モジュール800は、信頼できる当事者250との現在のトランザクションのための十分な保証レベルに到達するために利用可能な非侵襲型認証技術及び明示的な/侵襲型認証技術の中から動的に選択する。代替的に又は追加的に、信頼できる当事者250における適応的認証モジュール810は、十分な保証レベルに到達するために認証選択技術を実行することができる。本発明の基本原理は、認証選択技術が(適応的認証モジュール800によって)クライアント装置200に又は(適応的認証モジュール810によって)信頼できる当事者250に実装されるかどうかにかかわらず同じままである。
さらに、図8に示されている「信頼できる当事者」250は、信頼できる当事者に代わって本明細書に記載された認証技術を実装することができ且つ信頼できる当事者に結果を提供することができる信頼できる第三者サーバを提示することができる。それゆえに、本発明の実施形態は、「信頼できる当事者」の観点で説明されるが、本発明の基本原理は、信頼できる当事者によって動作するネットワークの境界の外側にあるサーバを用いて実装することができる。
以下により詳細に述べられるように、1つの実施形態において、適応的認証モジュール810は、クライアント装置に関連付けられた変数(例えば、現在のIPアドレスに基づいて、IPパケットの往復遅延時間など)に基づいてリスクレベルを判定するためにリスクエンジン812を含む。さらに、保証レベルゲイン分析要素811は、現在の保証レベルが許容可能な保証レベルに到達するように増加されなければならない量を判定することができる。これらの要素は、信頼できる当事者の適応的認証モジュール810の構成要素として図8に示されているが、それらはまた、さらに本発明の基本原理を順守しながらクライアントの適応的認証モジュール800に実装されてもよい。
1つの実施形態において、(例えば、トランザクションを開始するために)クライアント装置200が信頼できる当事者250に接続されると、リスクエンジン812は、現在利用可能な全てのデータに基づいてリスク(又は保証レベル)を判定する。これは、例を挙げると、例えば、(例えば、IPアドレスに由来する又はモバイルネットワークオペレータによって提供される)クライアント装置200の地理的位置、クライアント装置200と信頼できる当事者250との間で送信されるパケットの往復遅延時間、クライアント装置200と信頼できる当事者250との間で送信されるネットワークパケットについてのホップ数、クライアント装置200において実行されるユーザエージェントによって送信される特定の「ユーザエージェント」文字列を含むことができる。1つの実施形態において、リスクエンジン812は、次に、指定されたトランザクションのためにユーザを認証するのに必要な追加の保証量を判定するために使用されることができる暗黙の「リスクスコア」(又はリスクスコアに逆に関連する予備保証レベル)に到達するためにこのデータを評価する。
1つの実施形態において、暗黙のリスクスコアに基づいて、信頼できる当事者810又はクライアント装置800における適応的認証モジュールは、意図したトランザクションについて必要なレベルまで全体の保証レベルを増加させる可能性を有する1つ以上の認証モジュール222、230のセットを決定する(すなわち、予備保証レベル/暗黙のリスクスコアと組み合わせた場合)。1つの実施形態において、保証レベルゲイン分析モジュール811は、必要なゲイン量を判定し、適応的認証モジュール800、810は、パラメータとして必要な保証レベルゲインの指示を備える。そして、適応的認証モジュール800、810は、(少なくとも)必要なゲインを達成するために、認証技術の最も便利なセット(非侵襲型230及び/又は明示的222)を決定するようにこの「ゲイン」パラメータを使用する。適応的認証モジュール800は、信頼できる当事者250に応じて(例えば、認証された拡張として)、認証技術の選択されたセットの正式な記述を含むことができる。そして、信頼できる当事者250は、得られた全体的な保証レベルが必要なレベルを満たしているかどうかを検証することができる。
限定ではなく例示として、適応的認証モジュール800は、機器指紋などの認証モダリティ(例えば、センサの欠陥又はカメラセンサパターンノイズの認識);環境情報(例えば、GPSベースの位置;WiFiネットワークから導出される位置;Nymi、スマートウォッチ(ペベル)又はヘッドセット、・・・などの他のガジェットへの有線又は無線接続の有無);行動データ(例えば、ユーザがポケットから装置を取る方法、行動入力、歩行、・・・など);装置が「信頼できる」状態にあった時間;及び潜在的に保証レベルにおいて必要な(残りの)ゲインを達成するために必要な1つ以上の認証モダリティ(生体認証又はその他)を使用した新たな明示的な認証の結果を組み合わせることができる。
上記技術の結果は、ユーザが最も便利な認証方法を選択することができるということである。スマートフォンの場合、これは単に電話へのアクセスを有することができる(上記参照)。認証方法を選択するためにユーザに尋ね、その後、他の明示的な認証のためにユーザを必要とする代わりに、信頼できる当事者250は、少なくとも侵襲型の認証技術のセットを識別する適応的認証部800、810に対して必要な保証レベルゲインの指示を送信する。適応的認証モジュール800、810は、常には、(PIN入力又は指スワイプなど)の明示的な(侵襲型)ユーザ認証も、単に非侵襲型モダリティに基づくものも必要としない。代わりに、認証部は、必要な保証レベルゲインが達成されるように(クライアント側の)利用可能な全てのモダリティの適切な組み合わせを選択する。
上記詳細に述べたように、ハッキング/なりすましモダリティは時間がかかることがあるため、装置が信頼できる状態であったときからの時間が重要である。例えば、ユーザが電話を喪失し、誰かがそれをハッキングしようとする場合、指紋がディスプレイからキャプチャされ、適切なゴム指が作成された後にアクセスを得るために使用されることができる前に、それは一日かかることがある。その結果、最後の信頼できる状態から24時間以内に必要なPIN入力は、この種の攻撃に対して十分な保護になる。攻撃の次のレベルは、装置にアクセスする前に指紋がキャプチャされるものである。これらの攻撃は、実際にはそれほど頻繁にみられない。しかしながら、信頼できる当事者250がそのような攻撃に対する保護を必要とする場合には、適応的認証モジュール800、810は、生体認証モダリティを受け入れるために、位置データ又はその他のガジェットや周辺機器の存在を考慮する必要があるかもしれない。
本発明の1つの実施形態にかかる方法が図9に示されている。上述したように、本明細書において使用される「信頼できる当事者」は、ユーザの正確な認証に依存する実際の当事者であってもよく、又は、信頼できる当事者に代わってユーザを認証する第三者サービスであってもよい。
901において、クライアント装置は、トランザクションを実行するために信頼できる当事者に接続する(例えば、オンラインアカウントにログインする取引、金融取引など)。902において、信頼できる当事者は、リスク値及びユーザを認証するのに必要な保証レベルゲインを決定するために、クライアント装置に関連する任意の利用可能なデータを分析する。例えば、データは、ユーザが未知のネットワーク位置(例えば、以前にユーザが訪れたことがない外国)から信頼できる当事者に接続していること及び/又はクライアントと信頼できる当事者との間のネットワークルーティングホップ数又はレイテンシが閾値以上であることを示すことができる。そのような場合、リスク値は、比較的高い値に設定することができる(又は、逆に、暗黙的な保証レベルを低くすることができる)。しかしながら、ユーザがちょうど最近装置に対して明示的に(例えば、PIN入力)認証された場合、これはリスクレベルを減少させる(又は暗黙的な保証レベルを上げる)傾向がある。
トランザクションを完了するために必要な保証レベルに基づいて、保証レベルゲインを決定することができる。これは、例えば、以下のような式を用いて達成することができる。暗黙的な保証レベル+保証レベルゲイン=必要な保証レベル、又は、保証レベルゲイン=必要な保証レベル−暗黙的な保証レベル。さらに本発明の基本原理を順守しながら、様々な他の式が保証レベルゲインを決定するために使用することができる。
903において、必要な保証レベルゲインの指示が受信される。非侵襲型認証技術が904において判定された保証レベルゲインを満たすのに十分である場合、それらは、ユーザを認証するために905において使用される。そうでない場合、907において、1つ以上の明示的な認証モダリティが潜在的に1つ以上の非侵襲型認証モダリティと組み合わせて実施される。上述したように、エンドユーザにとって最も負担が少ないようにモダリティが選択されてもよい(例えば、ユーザが指定した好みに基づいて)。
図10は、上述した本発明の実施形態が認証モダリティを決定するために保証レベルを評価することができる方法をグラフィカルに図示している。時間t1において、ユーザは、明示的な認証(例えば、指スワイプ、PIN入力など)を実行する。時間t2において、信頼できる当事者は、al4の保証レベルゲインで認証を要求する。非侵襲型認証モダリティは、al4よりも高い保証レベルの全てを提供するので、明示的な認証をトリガする必要はない。
これとは対照的に、時間t4において、信頼できる当事者は、al4の保証レベルゲインで認証を要求する。非侵襲型認証モダリティは、(グラフに示されるように)、その時点でal5を提供する。その結果、この場合には、適応型認証部モジュールは、al5からal4まで保証レベルを上げるために少なくとも1つの明示的な認証モダリティを選択する。
本発明の1つの実施形態は、エンドユーザのプライバシーを保護するように暗黙的な位置ベースの認証技術を使用する。上述したように、信頼できる当事者と(例えば、GPSによって提供されるような)ユーザの現在位置を共有することは、重要なプライバシーの問題を提起する。したがって、ユーザは、大抵の場合、そのようなデータを共有したがらない。
これらの問題に対処するために、本発明の1つの実施形態は、暗黙的なユーザ認証を行う際の因子としてジオロケーションを使用するが、信頼できる当事者に対してユーザの位置を開示していない。この実施形態は、(例えば、より大きな包括的な認証処理の一部として)単独で又は上述した他の非侵襲型230及び/又は明示的222な認証技術と組み合わせて実施することができる。クライアント装置から実際の位置を送信する代わりに、唯一の保証レベルが(少なくとも部分的に)ジオロケーションデータに基づいて送信されてもよく、それによってユーザのプライバシーを保護する。
1つの実施形態は、ユーザ/装置の登録及び信頼できる当事者による登録のために以下の操作を使用する。
1.ユーザは、彼/彼女が通常ウェブサイトによって認証を実行する1つ以上の位置を取得して指定する。これは、予め定義されたマイル又は(職場、自宅、輸送ルートなどのような)特定の位置内の領域とすることができる。これらの選択された位置は、クライアント装置上でローカルに記憶されることができ、信頼できる当事者に送信されない。これらの動作は、上述した位置認証モジュール231によって実行することができる。
2.1つの実施形態において、登録が完了した後、クライアント装置は、(例えば、本明細書に記載されたセキュア通信モジュール213及び他の登録技術を使用して)セキュア通信チャンネルを介して信頼できる当事者と鍵を共有する。
1つの実施形態において、認証時に以下の動作が実行される。
1.クライアント装置は、1つ以上のジオロケーション技術(例えば、埋め込まれたGPSなどの位置センサ241を使用して現在位置を取得するなど)を使用してその現在位置を判定する。
2.クライアントにおける位置認証モジュール231は、既に登録された位置と現在位置を比較し、距離を示すスコア(例えば0から100)を生成する。そして、保証計算モジュール212は、(上述したように)その保証計算においてスコアを含むことができる。
3.クライアント装置は、署名を生成し、スコア/保証レベルに署名し、最終的な認証のために信頼できる当事者250に送信する。
C.複合認証部
本明細書に記載された本発明の実施形態のいくつかは、以下のセキュリティ関連機能をカプセル化するクライアント側の「認証部」を使用する:
1.暗号化証明鍵の記憶及び使用
2.暗号化認証鍵の生成、記憶及び使用
3.ローカルユーザ検証又はユーザの存在の検証
4.エンドユーザについての情報のセキュア表示
1つの実施形態において、上記機能(例えば、図3及び図4)の一部は任意である。さらに、本発明の1つの実施形態は、以下のセキュリティ目的を実現する認証部を含む。
1.証明鍵が以下であることを確認する:(a)FIDO認証によって生成されて保護された認証鍵を証明するためにのみ使用される及び(b)FIDO認証境界を離れることはない。
2.ローカルユーザ認証(時には、「ユーザ認証」とも称される)がサポートされるように主張されている場合、以下であることを確認する:(a)認証がソフトウェアアプリケーション(例えば、認証部にPINを「入力」するマルウェア)によってバイパス/偽造することはできない;(b)認証データの機密性が保護されている(例えば、マルウェアは、ユーザによって入力されたPINにも基準データにもアクセスすることはできない);及び(c)ユーザ認証は、新たな認証鍵を生成する前に必要であり、そのような認証鍵を使用する前に時間に到達する。
認証部を実装する1つの方法は、単一の保護シェルによって保護された単一モジュールにおいて上記機能を担う構成要素の全てを実装することである。例えば、認証部全体は、(例えば、信頼できる実行をサポートするクライアントプラットフォーム上)信頼された実行環境(TEE)において実行されている信頼できるアプリケーション(TA)において実装されることができる。この実装において、TAは、実行時に認証部を変更することができず且つTEEがTAを保護することを保証するように署名されている。
本発明の1つの実施形態において、各認証部は、独立したセキュリティ及び認証機能を含むそれぞれが独立した複数の構成要素に論理的に分割される。例えば、図11において、単一のシェルで保護されている単一モジュールにおいて上記機能を担う構成要素の全てを実装するよりもむしろ、認証部1100は、以下の2つの別個の独立した認証部の構成要素によって実装される:それぞれ独自の保護ロジック1110及び1112を有するユーザ検証構成要素(UVC)1101及び認証部カーネル(AK)1103。この例において、AK 1103は、認証部1100についての証明鍵1104と認証鍵1105をセキュアに管理し、UVC 1101は、ユーザ認証/存在機能1106及びセキュア表示機能1107を管理する(その具体的な例は、以下及び同時係属出願に記載されている)。
以下に詳細に述べられるように、各構成要素の保護ロジック1110、1112は、クライアント装置上で実行される1つ以上の他の構成要素によって全ての構成要素を認証するための構成要素の認証エンジンを含むことができる(例えば、図13及び関連する文書を参照)。さらに、保護ロジックは、クライアントプラットフォームに組み込まれた追加のハードウェア/ソフトウェア保護機構を利用することができる(例えば、セキュア要素(SE)、信頼技術のチェーン、信頼されたユーザインターフェース技術、OSベースの保護機構など)。これらの実施形態のそれぞれに関連する詳細が以下に記載される。
図12は、複数の論理認証部1201〜1202が保護された認証部構成要素のセットから構築された本発明の実施形態を図示している。具体的には、論理認証部1201についての構成要素構築ブロックは、ユーザ検証及び存在を管理するためのユーザ検証構成要素(UVC)1210と、エンドユーザに表示される情報がトランザクションによって確認される正確な情報であるのを保証する(すなわち、「あなたが参照するものは、あなたが署名するものである」又はWYSIWYS)ための表示構成要素(DC)1212と、(登録処理の一部として信頼できる当事者に対して認証部のモデル及び/又は完全性を証明するための)証明鍵1215及び(各信頼できる当事者のための固有の認証鍵を使用して信頼できる当事者とのセキュア通信を確立するための)認証鍵1216をセキュアに管理するための認証部カーネル(AK)構成要素1214とを含む。論理認証部1202についての構成要素構築ブロックは、ユーザ検証及び存在を管理するためのUVC 1220と、証明鍵1215及び認証鍵1216をセキュアに管理するための認証部カーネル(AK)構成要素1214とを含む。それゆえに、この例において、複数の論理認証部は、鍵を管理して保護するための同一の基本AK構成要素1214を共有する。本発明の他の実施形態において、他の種類の構成要素は、複数の認証部間で共有することができる。上述したように、構成要素のそれぞれは、上記セキュリティ目標を満たしていることを保証するために独自の独立した保護ロジックを備えている。
それぞれが独自の保護シェルを有する独立した別個の構成要素から構成されていることから、このようにして構成要素から構築された認証部は、「複合認証部」と称される。複合認証部のアプローチの1つの利点は、構成要素が1つの認証部のために構築されると、複数の認証部間で使用することができ、それによって新たなセキュア認証部がより効率的に構築されるのを可能とするということである。例えば、図12に示されるように、同じ認証部カーネル構成要素1214は、2つの論理認証部1201〜1202の間で共有される。さらに、それぞれの認証部構成要素は、その特定のニーズのために最適化された方法で実装されることができる。例えば、限定はしないが、生体認証セグメンテーション及び照会アルゴリズムがセキュア要素(SE)又は信頼できる実行環境(TEE)内で実装するには大きすぎるかもしれない顔認識ベースの認証部のその証明及びユーザ認証鍵を保護するためにSE/TEEをさらに利用することができる。この例において、ユーザ検証構成要素(例えば、セグメンテーション及び照合アルゴリズムを含む)は、SE/TEEの外部で実行されることができる一方で、認証カーネル構成要素はSE/TEE内に実装されてもよい。同様に、TEEにおいて実装される指紋ベースの認証部は、例えば、その証明及びユーザ認証鍵を保護し、したがって差分電力分析(DPA)のようなハードウェアベースの攻撃に対して保護するためにSE認証カーネルをさらに利用することができる。
1つの実施形態において、以下のセキュリティ対策は、本明細書に記載された構成要素の認証部のためのセキュリティの許容レベルを提供するために実装される(例えば、上記指定されたセキュリティ目的を満たすために「許容される」)。これらのセキュリティ対策は、図12における認証部1201を実装するために使用される構成要素1210、1212、1214のそれぞれに関連する追加の詳細を示す図13を参照して説明される。
1.セキュリティ対策(SM)1:1つの実施形態において、各構成要素(例えば、図12〜13に示されるユーザ検証構成要素1210、表示構成要素1212又は認証カーネル1214)は、他の構成要素に登録して他の構成要素に送信されるメッセージを認証するために(潜在的に相互に)使用されるそれ自身の「構成要素認証鍵」対(CAK)(例えば、それぞれCAK対1304、1305及び1306)を有する。図13に示されるように、各構成要素1210、1212、1214は、それぞれCAK対1304、1305、1306を使用して、構成要素間の認証トランザクションに入るために、それぞれ、構成要素の認証ロジック1301、1302、1303を含む。1つの実施形態において、本発明の基本原理は、そのような実装に限定されるものではないが、CAK対1304、1305、1306は、公開/秘密鍵対である。この実装において、構成要素のそれぞれは、それが認証する必要のあるこれらの構成要素の公開鍵を備えている。例えば、UVC 1210は、DC及びAKの公開鍵1321を知っており(又は、少なくとも公開鍵を検証することができる);DC 1212は、UVC及びAKの公開鍵1321を知っており;AK 1214は、DC及びUVCの公開鍵を知っている。1つの実施形態において、起動時に、構成要素は、これらの構成要素とその公開鍵を共有することによって通信する必要のある他の構成要素の登録トランザクションに最初に入る。そして、以下に記載される技術を使用してこれらの構成要素を使用して認証することができる。
2.セキュリティ対策(SM)2:各構成要素は、これらの構成要素の公開CAKを検証することによってメッセージを受信する他の構成要素を認証することが可能である。例えば、図13において、AK 1214は、全てのUVC 1210及びDC 1212の公開CAKを検証することができ、それは(すなわち、CAK対1304及び1305における公開鍵)をサポートしている。UVC及びDCはまた、相互認証が実装されている場合、AK 1214の公開CAK(すなわち、CAK対1306)を検証することができる。
図14は、2つの構成要素(AK 1214及びDC 1212)の間で認証を実施することができる方法を図示するトランザクション図である。トランザクション1400において、AKの構成要素認証ロジック1303は、チャレンジを生成し、トランザクション1401において、DCの構成要素認証ロジック1302に送信する。1つの実施形態において、チャレンジは、構成要素認証ロジック1303によって選択された乱数又はナンスである。操作1402において、DCの構成要素認証ロジック1302は、そのCAK対1305からの秘密鍵を使用してチャレンジにわたって署名及び潜在的に追加データ(例えば、ユーザがトランザクションの内容を承認したかどうか)を生成する。当業者によって理解されるように、署名を生成することは、秘密鍵を用いてチャレンジにわたってハッシュ関数を実装することを含むことができる。トランザクション1403において、DCの構成要素認証ロジック1302は、検証のためにAKの構成要素認証ロジック1303に署名を返送する。AKの構成要素認証ロジック1303は、現在のチャレンジ(例えば、それが以前に生成されたナンス)、DCのCAK対の秘密鍵を用いて生成された署名、及び、DCのCAK対の公開鍵を知っている。トランザクション1404において、乱数を使用して署名を検証するためにDCのCAK対の公開鍵を使用し、それによってDCを認証する。DCはまた、相互認証が実装されている場合、トランザクションの同様のセットを使用してAK 1214の公開鍵を検証することができる。
3.セキュリティ対策(SM)3:特定の実装に応じて、追加のセキュリティ機構は、構成要素間の通信を保護するために利用することができる。補足ハードウェア/ソフトウェア保護機構1310としてこれらの追加のセキュリティ機構が図13に図示されている。例示として、限定されるものではないが、例を挙げると、これらのハードウェア/ソフトウェア保護機構1310は、セキュア要素(SE)、信頼技術のチェーン、信頼できるユーザインターフェース技術、OSレベルのアクセス制御機構、ホワイトボックス暗号化、コード難読化及び実行の完全性保護などのクライアントプラットフォームに組み込まれたそれらの機構を含むことができる。ARM(登録商標)TrustZone(商標)又は類似の技術を使用して、例えば、オペレーティングシステムは、(例えば、正当UVC及びDCなどの)信頼できるプログラムのみに対するAKのアプリケーションプログラミングインターフェース(API)へのアクセスを制限することができる。他の例として、オペレーティングシステムはまた、AKに対する任意のAPI呼び出しに対してUVC又はDCのパッケージ識別子を追加することができる。しかしながら、本発明の基本原理は、上述した特定のハードウェア/ソフトウェア保護機構に限定されないことに留意すべきである。
例示として、1つの実施形態において、AK 1214は、暗号化鍵のための良好な保護機構を提供するが、ユーザインターフェースを有していないセキュア要素内のアプレットとして実装される。UVC 1210は、双方ともARM TrustZone又は類似の技術を利用するハードウェア(例えば、指紋センサ)及び信頼できる実行環境内の信頼できるアプリケーションの組み合わせとして実装されることができる。DC 1212は、グローバルプラットフォームによって定義されたような「信頼できるユーザインターフェース」機能を使用して、信頼できるアプリケーションとして実装されることができる。それゆえに、本実施形態において、ユーザが指紋センサ上で指をスワイプすると、信頼できるアプリケーションが起動し、記憶された基準データに対して指紋データを検証する。そして、スコアは、(例えば、同時係属出願に記載されているように)ユーザを認証するために信頼できる当事者1320によって一連の認証トランザクションにその後に入るセキュア要素として実装されたAK 1214に送信される。
さらに、異なるUVCは、ホワイトボックス暗号化、コード難読化及びランタイム完全性保護の組み合わせを使用してリッチOS(例えば、アンドロイド)において実行されているソフトウェア構成要素として実装されてもよい。例えば、顔認識ソフトウェアとの組み合わせで統合されたビデオカメラを使用することができる。他のUVCは、ホワイトボックス暗号化、コードの難読化及びランタイム完全性保護の組み合わせを使用してリッチOS上で実行され且つPINベースのユーザ検証方法を提供する信頼できるアプリケーション又はソフトウェアとして実装されてもよい。
それゆえに、本明細書に記載された構成要素ベースのアプローチは、異なる認証技術の要件に容易に適合可能である。例えば、音声認識や顔認識などのいくつかの種類の認証は、かなりの記憶要件及びこれらの認証種類のハードウェアインターフェース要件のために、通常の立地オペレーティングシステムを使用してソフトウェア構成要素として実装される必要がある。これらの異なる種類の認証の全ては、(説明したように、セキュア要素として実装することができる)同じAK構成要素を利用する異なるUVC構成要素を使用して、セキュアな信頼できる方法で実装されることができる。
上記アプローチにより、様々な構成要素は、暗号的に保護された(例えば、署名された)メッセージを使用して論理的に通信することに留意されたい。この論理的な通信は、(例えば、以下に説明されたセキュアトランザクションロジックなどの)いくつかの他のエンティティによってさらに「促進」することができる。さらに、1つの実施形態において、本明細書に記載された論理構成要素間メッセージングは、(例えば、それぞれ証明鍵1215及び認証鍵1216を使用して)認証部カーネル1214と直接的に証明及び認証トランザクションに入る信頼できる当事者1320に対して透過的である。1つの実施形態において、AKは、登録時に認証部のモデル及び/又は完全性を検証するために証明鍵1215を使用する。例えば、信頼できる当事者は、AKが証明鍵1215を使用して署名するチャレンジを送信することができる。そして、信頼できる当事者は、署名を検証するために対応する鍵(例えば、証明鍵が秘密鍵である場合には公開鍵)を使用する。認証部が信頼できる当事者に登録すると、認証鍵1216は、その信頼できる当事者に割り当てられる。そして、AKは、登録後にその信頼できる当事者とのセキュア通信を確保するために信頼できる当事者に関連付けられた認証鍵1216を使用する。
追加のセキュリティ対策として、1つの実施形態において、各構成要素の構成要素の認証ロジック1301〜1303は、構成要素妥協点が検出された場合には、そのCAK対を削除することができる。
以下の2つの異なる種類の複合認証部が本発明の基本原理を利用して実装されることができる:「静的」複合認証部及び「動的」複合認証部。
静的複合認証部
図15を参照すると、1つの実施形態において、以下の特性を有する複合認証部1501は、本明細書において「静的」複合認証部と称される。
1.各認証部1501について、信頼できる当事者1320は、(公開「構成要素認証鍵」(CAK)1304、1306ではなく証明鍵対215に対応する)公開証明鍵に対するアクセスを有する/必要がある;及び
2.構成要素(例えば、UVC、DC及びAK)の各サポートされた組み合わせについて、特定の認証部証明ID(AAID)1505が事前に指定されている。
それゆえに、図15に示されるように、静的複合認証部について、各個別の認証部1501は、その特定のAAID 1505によって特定される。AKは、1つ以上の証明鍵215を所有しており、また、信頼できる当事者1320とのトランザクションを行う際に使用されることになる予め定義されたAAID(及び関連する証明鍵)の1つを選択する。
CAK対は、信頼できる当事者1320と共有されることはないことから、ユーザのプライバシーに影響を与えることなく認証部固有とすることができる。これはまた、個々の構成要素の成功したハッキングが検出された場合、そのような鍵は個別に取り消すことができることを意味する。CAKは、(公開的に視認可能な)「証明鍵」として使用されないことから、構成要素のハッキングは、認証部のハッキングと同等であると考えられない。さらに、複合認証部1501の通信及びセキュリティ機構は、認証部外に視認可能でないことから、静的複合認証部の実装は、認証部1501と信頼できる当事者1320との間の相互作用を定義する仕様に影響しない。1つの実施形態において、各構成要素1510、1514には、AAIDと同様とすることができる固有の構成要素IDが割り当てられるが、それはAK 1514にのみ関係する(RP又は他の外部エンティティには関係しない)。
さらなる最適化として、1つの実施形態において、オンライン証明書状態プロトコル(OCSP、RFC2560)は、各CAK証明書についての失効確認方法(例えば、「検証」)として使用することができる。具体的には、AK 1514は、入力メッセージを受け入れるために公開CAKに関連するUVC又はDCの証明のために十分に最近のOCSP応答を必要とすることがある。AK 1514はまた、全てのAAIDために使用される1つの証明鍵を有することができ、又は、それは、AAIDあたり1つの証明鍵又はそれらの組み合わせを必要に応じて有することができる。
1つの実施形態において、AKはAAIDの静的リストを維持することができる。あるいは、それは、リストを更新するために使用される署名された「AAID更新」メッセージの一部である場合、外部エンティティ(例えばUVC/DC)から受信されたAAIDを許容することができる。1つの実施形態において、AAID更新メッセージは、以下の構造を有する:署名(signing_key、AAID|AK−構成要素ID|UVC/DCの公開CAK)。プライベートsigning_keyは、AKベンダによって所有されることができる。公開signing_keyは、(信頼ストア実装における)AKの信頼ストアの直接的な部分であるか又は(すなわち、そのような証明書にチェーンされる)信頼ストアに記憶されたいくつかの証明書を使用して検証されることができる。
図15に示されるユーザ装置1500のアーキテクチャはまた、信頼できる当事者1320との通信を確立するためのブラウザ/アプリケーション1510と、認証部との通信を可能とするためのセキュアトランザクションロジック1520とを含む。例えば、図示されたように、1つの実施形態において、セキュアトランザクションロジック1520は、様々な構成要素についてのアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を露出することによって各認証部1501の構成要素1510、1514の間をメッセージが通過するのを可能とする。それゆえに、本実施形態において、登録データとメッセージの交換などの構成要素間の全ての通信は、セキュアトランザクションロジック1520を介して生じる。例示として、セキュアトランザクションロジック1520はまた、(その一部が以下に記載された)同時係属出願に記載された「セキュアトランザクションサービス」として実装することができる。ブラウザ/アプリケーション1510は、インターネットなどのネットワークを介して信頼できる当事者1320との通信を確立するために使用することができる。
動的複合認証部
図16を参照すると、以下の特性を有する複合認証部1601は、「動的複合認証部」である:
1.信頼できる当事者1320が(例えば、OSTP仕様において「鍵登録データ」と称される)証明メッセージを検証するために関連する公開鍵を有し且つ必要とするように、「構成要素認証鍵」(CAK)1604、1604が証明鍵として処理される場合;及び
2.信頼できる当事者1320が(認証部1601内の構成要素の数に応じた)複数のAAID 1602、1603を受信する場合。1つの実施形態において、それは、セキュアトランザクションロジック1620及びブラウザ/アプリケーション1610を介してAK 1614から送信された登録メッセージの一部として認証部1601の全ての構成要素1610、1614のAAID 1602、1306を受信する。図16は、UVC 1610及びAK 1614のみを図示しているが、(図3に示されるような)代替実施形態は、AK、DC及びUVCについてのAAIDをRP 1320に送信する。上述したように、しかしながら、本発明の基本原理は、認証を実現するための構成要素の任意の特定のセットに限定されるものではない。1つの実施形態において、RP 1320に送信された登録メッセージはまた、複数の(連鎖した)署名、AKの証明鍵1605を有するもの及び他の構成要素(例えば、UVCの証明鍵1604及びDCの証明鍵(図示しない))のそれぞれについてのものを有する。上述したように、1つの実施形態において、AK 1614は、他の構成要素との通信を信頼する場合にのみRP 1320に対する独自の証明メッセージ内に他の構成要素の証明メッセージを含む。
それゆえに、動的に構成された認証部1601は、動的に複数の構成要素を組み合わせることによって(又は、新たな認証部を取得するために2つの認証部を構成する前記他の方法で)実現される。CAKはこの実装においてRPに関連していることから、それらは、ユーザのプライバシーを保護するために1つの実施形態において特定の認証部である必要がない。代わりに、それらは、共有鍵として事前生成/投入されるか、又は、直接匿名証明(DAA)方式、ユーザのプライバシーを維持しながら信頼できるプラットフォームの認証を可能とする暗号化プロトコルを使用して認証される。複数のAAID及び連鎖した証明メッセージがRPに視認可能であるため、動的複合認証部の実装は、認証部1601と信頼できる当事者1320との間で使用される認証仕様に影響を与える。
UVC/DC証明検証
動的又は静的認証部が使用されるかどうかにかかわらず、1つの実施形態において、UVC 210及びDC 212は、AK 214と信頼できる当事者1320との間で使用される認証仕様に応じて処理されることができるように、ユーザ検証結果(UVC)及びAK 214に対する表示されたトランザクションテキスト(DC)のユーザの承諾などのそれらの出力データを送信する。
登録のために、静的認証部による実施形態において、UVC 210及びDC 212は、構成要素ID(AAIDではない)を含むAK 214に鍵登録メッセージを送信することができ、構成要素IDは、AAIDに類似の識別子であるが、AKにのみ関連している。1つの実施形態において、鍵登録メッセージのユーザ認証鍵は空であり、鍵登録メッセージは、証明鍵の代わりにCAKによって署名される。
認証のために、1つの実施形態において、UVC 210及びDC 212は、CAK(ユーザ認証鍵ではない)によって署名されたメッセージを作成する。
以下の検証ステップは、本発明の1つの実施形態においてAKによって実現される。
1.許容可能な公開CAKのリストを含む内部信頼ストアを検索する。公開CAKは、信頼ストアに直接記憶されてもよく又は信頼ストアにおいてルート証明書に連鎖するCAKのそれぞれについての公開鍵証明書であってもよい。
2.AKは、(例えば、SM1及びSM2に関して上述したように)公開CAKを使用してUVC及び/又はDCからの入力データの署名を検証する。
3.入力データのパッケージID又は類似のプラットフォームに提供された保護機構を使用するなどの追加のプラットフォーム固有の保護機構を検査する。
4.UVC又はDCの公開CAKを含む証明書の失効状態を検査する。AKは、証明書/鍵(すなわち、現在のUVC又はDCの)の非常に少数の失効情報にのみ関心があるため、(上述した)オンライン証明書状態プロトコル(OCSP)は、失効検査のために使用することができる。AKは、ネットワーク接続を有すると仮定されておらず、そのため、OCSP応答は、UVC及び/又はDCからの入力データの一部として予測される。
最適化された検証方法
非対称鍵操作が対称鍵操作に比べて非常に高価であるのに対して、さらなる最適化は、1つの実施形態で実現されることができる。そのような場合、AKに送信されるUVC及び/又はDCによって作成された鍵登録メッセージは、(例えば、上述したように空のユーザ認証鍵フィールドの代わりに)対称鍵SKを含む。UVCによって生成され且つAKに送信された変更された鍵登録データメッセージは、AKの公開CAK(又はターゲット構成要素に属するいくつかの他の信頼された公開鍵)を使用して暗号化されてもよい。UVC及び/又はDCによって生成され且つAKに送信された変更された署名メッセージは、CAKを使用して非対称的に署名されず、代わりに、SKによって計算されたハッシュベースのメッセージ認証コード(HMAC)を使用してセキュアにされる。AKは、鍵登録データメッセージの一部として受信した対称鍵を使用してHMACを検証する。
D.位置認識認証技術
本発明の1つの実施形態は、認証機構が認証のために使用されるクライアント装置の物理的位置に基づいて選択されるのを可能とする認証ポリシーを実装する。例えば、クライアント及び/又はサーバは、クライアント装置の物理的位置の判定を行うことができ、ポリシールールの順序付けられたセットを評価するポリシーエンジンにその位置を供給する。1つの実施形態において、これらのルールは、クライアントの位置がルール内の位置定義と一致した場合に適用されなければならない位置及び認証機構又は機構のクラスを指定する。
図17に示されるように、本発明の1つの実施形態は、本明細書に記載された位置認識認証ポリシーを実現するための認証ポリシーエンジン1710を有するクライアント装置1700を含む。特に、本実施形態は、現在位置「クラス」を特定するために位置センサ1741(例えば、GPS装置)によって提供されるクライアント装置1700の現在位置を使用するための位置クラス判定モジュール1740を含む。以下に詳細に述べられるように、異なる位置「クラス」は、既知の地理的地点及び/又は領域を含んで定義されることができる。位置クラスデータは、継続的に更新され、持続的位置データ記憶装置1745(例えば、フラッシュ記憶装置又は他の持続的記憶装置)に記憶されることができる。そして、位置クラス判定モジュール1740は、クライアント装置1700についての現在位置クラスを判定するために、定義された「クラス」に対してセンサ1741によって提供される現在位置を比較することができる。
1つの実施形態において、信頼できる当事者1750は、(信頼できる当事者から認証ポリシーエンジンへの点線で示すように)各トランザクションについての認証ポリシーエンジン1710によって実装されるように認証ポリシーを指定する。それゆえに、認証ポリシーは、各信頼できる当事者の認証要件に固有に調整されることができる。さらに、必要な認証のレベルは、(認証ポリシーによって定義されるように)現在のトランザクションに基づいて決定することができる。例えば、かなりの量の金の転送を必要とするトランザクションは、比較的高い認証保証閾値を必要とすることがあるのに対して、非金融トランザクションは、相対的に低い認証保証閾値を必要とすることができる。それゆえに、本明細書に記載された位置認識認証技術は、特定のトランザクションについては十分であり得るが、他のトランザクションについてはより厳密な認証技術と組み合わせることができる。
1つの実施形態において、位置クラス判定モジュール1740は、判定されたクラスに使用する認証技術1712を識別するためのルールのセットを実装する認証ポリシーモジュール1711に対して判定されたクラスを提供する。例示として、限定されるものではないが、図18は、それぞれの定義された位置クラス1〜5に使用することができる1つ以上の認証技術1〜5を指定するルール1〜5の例示的なセットを図示している。図18においてテーブルデータ構造として示されているが、本発明の基本原理は、ルールセットを実装するための特定の種類のデータ構造に限定されるものではない。
認証ポリシーエンジン1710が認証技術1712のセットを選択すると、認証ポリシーエンジン1710は、信頼できる当事者1750によってユーザを認証するための1つ以上の明示的なユーザ認証装置1720〜1721及び/又は非侵襲型認証技術1742〜1743を使用して技術を実装することができる。例示として、限定されるものではないが、例を挙げると、明示的なユーザ認証1720〜1721は、PIN、指紋認証、音声や顔認識及び網膜スキャンなどの秘密コードを入力するようにユーザに要求することを含むことができる。
非侵襲型認証技術1742〜1743は、ユーザを認証するためのユーザの行動に関するデータを収集するユーザ行動センサ1742を含むことができる。例えば、ユーザの生体歩行は、ユーザの通常の歩行パターンの歩行「指紋」を生成するように設計されたソフトウェア及び/又はハードウェアと組み合わせて、加速度計又は他の種類のセンサ1742を使用して測定することができる。以下に説明するように、他のセンサ1743は、認証に使用されるデータを収集するために使用することができる。例えば、ネットワークデータは、クライアント装置1700(例えば、既知のピアコンピューター、アクセスポイント、セルタワーなど)の局所近傍内のネットワーク/コンピューティング装置を識別して収集することができる。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置1725は、認証装置1720〜1721のそれぞれに関連付けられた認証鍵を記憶するために使用されるセキュア記憶装置である。以下に説明するように、認証鍵は、セキュア通信モジュール1713を介して信頼できる当事者1750とのセキュア通信チャンネルを確立するために使用することができる。
位置の様々な異なる「クラス」は、本発明の基本原理と一致して定義されることができる。例示として、限定されるものはないが、以下の位置のクラスを定義することができる。
クラス1:クライアントは、指定した位置の指定した半径内にある。このクラスにおいて、現在のクライアントの位置が指定された緯度及び経度を中心とする所定の半径の円で囲まれた領域内にある場合、関連付けられた認証ポリシーが適用される。
クラス2:クライアントは、指定した境界領域内にある。このクラスにおいて、クライアントが緯度及び経度の対の順序付けられたセット(例えば、閉じた多角形)によって定義されたポリゴンによって囲まれた領域内に配置されている場合、関連付けられた認証ポリシーが適用される。
クラス3:クライアントは、指定した境界の外側にある。このクラスにおいて、クライアントが緯度及び経度の対の順序付けられたセット(例えば、閉じた多角形)によって定義されたポリゴンによって囲まれた領域の外側に配置されている場合、関連付けられた認証ポリシーが適用される。
1つの実施形態において、追加のクラスは、上記定義されたクラス及びポリシールールのブール組み合わせを使用して定義される。例えば、ブール演算AND、OR、NOT及びブール演算のネストは、複雑な条件の発現を可能とする。そのようなポリシーは、例えば、クライアントが企業によって所有される様々な施設の1つに位置している場合に適用されるポリシーを実装するために使用することができる。
限定されるものではないが以下を含む様々な異なる機構が(一般に位置センサ1741として図17に示される)クライアントの現在の物理的位置を判定するために使用することができる:
GPS:組み込み型GPSセンサは、クライアントの位置の詳細を直接提供することができる。新たに発現する規格は、現在のGPS解決策においてこの欠点を解決する機能として提供される位置の認証を追加しようとする。
ジオIP検索:クライアントのIPアドレスの逆引きは、クライアントの位置の粗近似を判定するために使用することができる。しかしながら、この方法によって得られた位置の信頼性は、IPアドレスがプロキシプロバイダを匿名化する既知の妥協ホストのブラックリストに対してクロスチェックするのを必要とするか又はホストの送信元IPアドレスを難読化するように設計された同様の解決策を必要とする。
セルタワー三角測量:クライアント、サーバ及び無線キャリアインフラストラクチャ間の統合は、クライアント及びサーバが携帯信号強度三角測量を使用して物理的位置の高解像度判定を行うのを可能とする。
Wi−Fiアクセスポイント三角測量:物理的位置を判定するための高解像度の方法は、既知の物理的位置を有する近隣のWifiアクセスポイントの信号強度を三角測量することである。この方法は、施設内の装置の位置を判定する際に特に有効である。
位置変位推測:装置の正確な位置は不明であってもよいが、位置の統計的確率は、ポリシーを評価する目的のために近似値として使用することができる。これは、既知の位置での開始点に対して装置の相対位置の変化に注目することによって計算することができ;ユーザの装置は、過去に、既知の開始点を有していてもよく、その間におおよその位置を計算するのを可能とする既知又は推定距離及び方位を移動する。開始点からの変位を計算するための可能な方法は、加速度計(すなわち、歩行測定に基づいてユーザがどの程度歩行したかを測定するために加速度計を使用して)から収集された測定値、信号源の既知の固定セットからの信号強度の変化及び他の方法を使用して移動した推定距離を含むことができる。
図19は、位置認識認証ポリシーを実装するための方法の1つの実施形態を図示している。本方法は、図17〜18に示されたシステムアーキテクチャのコンテキスト内で実行されることができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
1901において、クライアントの位置は、1つ以上の利用可能な技術(例えば、GPS、三角測量、ピア/ネットワーク装置検出など)を使用して特定される。1902において、1つ以上の位置クラス(及びクラスの潜在的ブール組み合わせ)は、ポリシールールの既存のセットに基づいて現在位置について特定される。1903において、1つ以上の認証技術が位置クラスに応じて特定される。例えば、クライアント装置がユーザの自宅又は職場又は他の信頼できる位置の定義された範囲内にあるように既知の位置に現在ある場合、最小の認証が必要とされることができる(又は全く必要とされない)。これに対して、クライアント装置が未知の位置及び/又は信頼できない既知の位置に現在ある場合、より厳密な認証(例えば、指紋スキャンなどの生体認証、PIN入力など)を必要とすることがある。1904において、認証技術が採用され、1905において認証が成功したと判定された場合、1906において認証を必要とするトランザクションが許可される。
上述したように、必要な認証のレベルは、現在のトランザクションに基づいて決定することができる。例えば、かなりの量の金の転送を必要とするトランザクションは、比較的高い認証保証閾値を必要とすることがあるのに対して、非金融トランザクションは、相対的に低い認証保証閾値を必要とすることができる。それゆえに、本明細書に記載された位置認識認証技術は、特定のトランザクションについては十分であり得るが、他のトランザクションについてはより厳密な認証技術と組み合わせることができる。
認証が成功しない場合、トランザクションは、1907においてブロックされる。この段階で、トランザクションは、完全にブロックされてもよく、又は、追加の認証ステップを要求することができる。例えば、ユーザが間違ったPINを入力した場合、ユーザは、PINを再入力する及び/又は生体認証を実行するように要求することができる。
本明細書に記載された本発明の実施形態は、認証システムにとって多くの利点を提供する。例えば、記載された実施形態は、不正な位置からのアクセスを効率的にブロックし、(例えば、位置クラスによって定義されたように)認証を試行するようにユーザが許可された位置を制限することによって不正なアクセスを減らすために使用することができる。さらに、本発明の実施形態は、位置固有のリスクに対応するために強力な認証を選択的に必要とすることがある。例えば、ユーザ/クライアントが不明又は予測されない位置から接続されたときに強力な認証を必要とする能力を保持しながら、信頼できる当事者は、ユーザが既知の場所からトランザクションに入っているときに認証の不便を最小化することができる。さらに、本発明の実施形態は、情報に対する位置認識アクセスを可能とする。あるいは、位置中心のポリシーは、位置固有情報に対する追加のアクセスをユーザに提供するために信頼できる当事者によって使用されてもよい。例示として、限定されるものではないが、ウォルマートに位置するユーザは、自己の携帯電話においてAmazon.comのアカウントにログインするとき、Amazon.comからの特別オファーへのアクセスを許可されることができる。
上述したように、クライアント装置1700の位置は、様々な異なる技術を用いて決定することができる。特定の1つの実施形態において、「位置」の定義は、(GPSのように)物理的座標のセットに結合されることはなく、代わりに、ピア装置又は他の種類のネットワーク装置のセットの存在によって規定される。例えば、動作時に、クライアントの無線ネットワークアダプタ(例えば、Wifiアダプタ、ブルートゥースアダプタ、LTEアダプタなど)は、一貫した基準でピアネットワーク装置(例えば、他のコンピュータ、携帯電話、タブレットなど)及びネットワークインフラストラクチャ装置(例えば、Wifiアクセスポイント、セルタワーなど)のセットを「みる」ことができる。それゆえに、これらの装置の存在は、ユーザが動作時に認証のために使用することができる。他の位置は、ユーザが自宅にいるときと同様にして装置の存在によって定義されることができる。
例えば、本明細書に記載された技術を用いて、位置は、「仕事の同僚と」又は「職場で」として定義することができ、ユーザの仕事の同僚によって所有されることが知られているピア装置のセットの存在は、認証ポリシーによって軽減する必要があるリスクについてプロキシとして使用することができる。例えば、ユーザが既知のピア装置又は他の種類のネットワーク装置のセットに囲まれている場合、ユーザは、既知の装置が検出されない場合よりもリスクが少ないとみなされることができる。
図20は、「位置」がピア装置及び他のネットワーク装置のセットによって定義されている1つの実施形態を図示している。図示された例において、クライアント装置1700は、2つの異なるピア装置2005〜2006(例えば、クライアントコンピュータ、携帯電話、タブレットなど);2つの異なる無線アクセスポイント2010〜2011;2つの異なるセルタワー2020〜2021を「みる」。本明細書において使用される場合、クライアント装置1700は、他の装置のそれぞれとの接続を形式的に確立せずに「みる」ことができる。例えば、クライアントは、作動LANに接続された様々なピア装置をみることができる及び/又はクライアントがそれらの装置に接続するかどうかにかかわらずそれらの装置によって生成された無線信号をみることができる。同様に、クライアント装置1700は、様々な異なるWifiアクセスポイント(例えば、近くのホテル、コーヒーショップ、作動WifiアクセスポイントからのWifi)についての基本サービスセット識別(BSSID)をみることができる。クライアント装置1700はまた、潜在的にさらに異なるセルキャリアによって運営される様々異なるセルタワー2020〜2021をみることができる。これらの装置の存在は、ユーザの作動位置についての位置「指紋」を定義するために使用することができる。
図示されたように、クライアント装置1700における装置近接検出ロジック2001は、視認可能な装置に関連するデータをキャプチャし、過去の装置近接データ2004に対して結果を比較することができる。過去の装置近接データ2004は、経時的及び/又はトレーニング処理によって生成することができる。例えば、1つの実施形態において、ユーザは、彼/彼女が仕事中であるとき、自宅で又は他の位置で指定することができる(手動で又はクライアント1700によってそうするように要求したとき)。それに応じて、装置近接検出ロジック2001は、近傍の装置を検出し、持続的に過去の装置近接データ2004として結果を記憶することができる。ユーザがその後に位置に戻ると、装置近接検出ロジック2001は、両者の相関を生成するために過去の近接データ2004として記憶された装置に対して現在「みる」ように装置を比較することができる。一般に、相関が強いと、クライアントが指定した位置にある可能性が高い。時間の経過とともに、定期的にみられている装置は、(例えば、これらの装置は、ユーザの作動位置とより正確な相関を提供する傾向があるため)過去の装置近接データ2004において他の装置上に優先順位付けすることができる。
1つの実施形態において、認証ポリシーエンジン1710は、各信頼できる当事者1750についてユーザによって必要とされる認証のレベルを判定するために、装置近接検出ロジック2001によって提供される相関結果を使用することができる。例えば、高い相関が存在する場合(すなわち、指定された閾値以上)、認証ポリシーエンジンは、エンドユーザによる明示的な認証を必要としない。これとは対照的に、ユーザの現在位置と過去の装置近接データ2004との間に低い相関がある場合(すなわち、指定された閾値以下)、認証ポリシーエンジン1710は、より厳密な認証(例えば、指紋スキャンなどの生体認証及び/又はPIN入力要求)を必要とすることができる。
1つの実施形態において、装置近接検出ロジック2001は、認証されたクライアントの近傍にある他の装置のセットを識別する。例えば、ユーザの同僚のいくつかが既に正常に認証された場合、ユーザが彼/彼女のピアの存在下で動作しているという理由だけで、ユーザが信頼性の低い認証部によって所定のデータにアクセスするのを可能とするように関連付けられた低いリスクがあってもよい。本実施形態において、802.11nなどの規格上のピアツーピア通信は、これらのピアが既に認証されていることを証明するために使用することができるピアから認証トークンを収集するために使用することができる。
他の実施形態において、装置近接検出ロジック2001はまた、(例えば、ユーザの携帯電話又はタブレットなどの)ユーザのクライアントと対にされる以前に認証された装置を検出することができる。認証しようとしている同一のユーザによって使用される他の認証装置の存在は、特に同じアプリケーションにアクセスするとき、認証決定に対する入力として使用することができる。
1つの実施形態において、過去の装置近接データ2004は、収集されて複数の装置間で共有され、中間認証サービスに記憶されて維持されることができる。例えば、各位置におけるピア及びネットワーク装置のグループの履歴が追跡されて各装置の装置近接検出ロジック2001にアクセス可能な中央データベースに記憶されることができる。このデータベースは、特定の位置から試行される認証のリスクを判定するための入力として使用されることができる。
E.補足センサ及び/又は位置データを使用した位置確認についての実施形態
上述したように、本発明の1つの実施形態は、認証に使用されるリスク計算に対する補足入力を提供するためにモバイル装置からの追加センサ1743からのデータを利用する。これらの補足入力は、エンドユーザの装置の位置の主張を確認するか又は反論するかに役立つことができる保証の追加レベルを提供することができる。
図21に示されるように、装置の位置の補足的な保証を提供する追加センサ1743は、温度センサ2101、湿度センサ2102及び圧力センサ2103(例えば、気圧又は高度計圧力センサ)を含むことができる。1つの実施形態において、センサは、位置センサ1741によって提供される位置(又は本明細書に記載された様々な他の技術を用いて導出される位置)について既知の補足データ2110に対して相関をとるために、認証ポリシーエンジン1710の補足データ相関モジュール2140によってそれぞれ使用される温度、湿度及び圧力測定値を提供する。そして、相関の結果は、特定のトランザクションのために1つ以上の認証技術1712を選択するために認証ポリシーモジュール1711によって使用される。図21に示されるように、補足位置データ2110は、外部ソース(例えば、インターネット又はその他のモバイル装置)及びローカルデータソース(例えば、装置が正当ユーザの所有であることが知られている期間中に収集された履歴データ)から収集されたデータを含んでいてもよい。
補足データ相関モジュール2140は、補足位置データ2110に対して相関をとるために様々な異なる方法で追加センサ1743によって提供されるデータを使用することができる。例えば、1つの実施形態において、補足位置データ2110は、位置センサ1741によって提供される位置における現在のローカル気象条件を含む。リアルタイムローカル気象データ2110に対する追加センサ1743から収集された湿度、温度又は気圧を比較することにより、補足データ相関モジュール2140は、センサデータがローカル条件と矛盾している場合を特定する。例えば、クライアント装置のGPS測定値が装置外であり、さらに、温度、湿度又は気圧は、ローカル気象条件と一致しないことを示した場合、補足データ相関モジュール2140は、低い相関スコアを生成することができ、位置は、あまり信頼できないとみなすことができる。その結果、認証ポリシーモジュール1711は、トランザクションを承認するために、より厳密な認証技術1712(例えば、指紋、PIN入力など)を必要とする場合がある。
他の例として、(補足位置データ2110を備える)主張された位置の既知の地理的又はネットワークトポロジに対して高度計圧力センサ2103によって提供される高度を比較することにより、補足データ相関モジュール2140は、主張された位置が本物でないことを知らせる不一致を特定することができる。例えば、ユーザが主張する位置の逆IP検索がアンデス山脈にあるものとしてそれらを特定するが、装置からの高度計データは、装置が海面であることを示す場合、補足データ相関モジュール2140は、低い相関スコアを生成することができ、位置は、あまり信頼できないとみなすことができる。低い相関スコアの結果として、認証ポリシーモジュール1711は、トランザクションのための強力な認証によって高いリスクを軽減しようとすることができる。
1つの実施形態において、補足データ相関モジュール2140は、ユーザがそれらの既知のユーザと同じ物理的位置で動作していない旨を示唆する異常を識別するために即時領域内の複数の他のエンドユーザに対してユーザの装置におけるセンサ1743から収集されたデータを比較する。例えば、認証されたユーザのセットが同じ物理的領域を操作している人を特定した場合、それらのユーザの装置の全ては、領域内の局所的な温度が10℃であり、補足データ相関モジュール2140は、その温度センサ2101がローカル温度が20℃であることを示すエンドユーザについて低い相関を生成することができることに留意されたい。その結果、認証ポリシー1711は、より厳密な認証技術1712を必要とすることがある。
さらに他の例として、補足データ相関モジュール2140は、特定のユーザの過去のデータに対して現在の測定値を比較することができる。例えば、上述したように、センサデータは、ユーザが装置1700を所有していることが知られている期間(例えば、明示的な認証に続く期間)中に分析することができる。そして、補足データ相関モジュール2140は、疑わしい動作を識別するためにローカルデータの不連続を探すことができる。例えば、ユーザの周囲温度が通常は10℃と20℃の間を浮動し且つそれは現在30℃である場合、これは、ユーザが典型的な位置にない示すことができ、それによって低い相関を生成して認証ポリシーモジュール1711にトランザクションの精査の追加レベルを要求させる。
補足データ相関モジュール2140は、さらに本発明の基本原理を順守しながら、センサデータと補足位置データとの間の様々な異なる種類の相関を実行することができる。例えば、2つのデータセット間の統計的関係を決定するために様々な公知の相関機構が使用されることができる。1つの実施形態において、認証ポリシーエンジン1711に提供される相関スコアは、相関のレベルを示す正規化値(例えば、0〜1の間)を含む。1つの実施形態において、様々な閾値レベルは、センサ1743と補足位置データ2110との間において検出された差異のために設定されることができる。例えば、温度センサ2101が(他の装置又はインターネットから収集された)現在の温度から3度以上外れた温度を測定する場合、第1の閾値がトリガされることができる(相関スコアの低下をもたらす)。そして、現在の温度から3度外れた各追加の温度は、満たされた新たな閾値をもたらすことができる(対応する相関スコアの低下をもたらす)。しかしながら、これらは単に本発明の1つの実施形態の例であることに留意すべきであり、本発明の基本原理は、相関を実行する任意の特定の方法に限定されるものではない。
本発明の1つの実施形態にかかる方法が図22に示されている。2201において、(例えば、装置におけるGPSモジュールを介して)クライアント装置によって報告された現在位置が読み取られる。2202において、補足位置データは、クライアント装置からのセンサデータとともに報告された位置について収集される。上述したように、補足位置データは、(例えば、インターネット上の他のクライアント及び/又はサーバから)ローカル又はリモート的に収集されることができ、報告された位置についての現在の温度、圧力及び/又は湿度などのデータを含むことができる。センサデータは、温度センサ、気圧又は高度計圧力センサ及び/又は湿度センサによって提供されることができる。
2203において、装置のセンサによって提供される補足位置データとセンサデータとの間で相関が行われる。1つの実施形態において、比較的高い相関は、2204において比較的高い相関スコアをもたらす一方で、低い相関は比較的低い相関スコアをもたらす。上述したように、1つの実施形態において、相関スコアは、センサの読み取り値と補足データとの類似度を示す正規化値(例えば、0〜1の間)である。
2205において、1つ以上の認証技術が(少なくとも部分的に)相関スコアに基づいて選択される。例えば、比較的低い相関スコアが提供される場合、より厳密な認証技術が選択されることができる一方で、比較的高い相関が存在する場合、より少ない厳密な認証技術が選択されることができる(潜在的にエンドユーザによる明示的な認証を必要としないもの)。
ユーザが2206において判定された選択された技術を使用して正常に認証した場合、トランザクションは、2207において進められるのを可能とする。そうでない場合、トランザクションは、2208においてブロックされる。
多くの利点が上記実施形態で実現される。例えば、これらの実施形態は、他のソースから収集された位置データについての保証の追加レベルを提供する。位置が本物であるという追加保証を得るために他のソース(IP、GPSなど)から収集された位置データを組織が補足するのを可能とする。さらに、本発明の実施形態は、不正な位置からのトランザクションをブロックすることができ、ユーザがさらに認証を試みることができる位置を制限することによって不正なアクセスを減らす。さらに、これらの実施形態は、位置に特有のリスクに応答するためにより強力な認証を強制することができる(例えば、ユーザ/クライアントが不明又は予測されない位置からアクセスしているか又はその真実性の位置が複数の入力を使用して十分に適格化することができないときにより強力な認証を必要とする能力を保持しながら、信頼できる当事者は、ユーザが既知の位置からの情報にアクセスしているときに認証の不便を最小化することができる)。
F.クライアント認証機能に基づく認証ポリシーの適応的応用
図23に示されるように、本発明の1つの実施形態は、組織−例えばセキュアトランザクションサービス1750を有する信頼できる当事者(以下、単に「信頼できる当事者」という)−が相互作用の特定のクラスに適している認証の種類を指定するのを可能とする適応的認証ポリシーエンジン2345を含む。図示されたように、適応的認証ポリシーエンジン2345は、信頼できる当事者1750において実行される認証エンジン2311内のモジュールとして実装することができる。この実施形態において、適応的認証ポリシーエンジン2345は、既存の認証装置2329についてのデータ、認証装置クラス2328、相互作用クラス2327及び認証ルール2326を含むポリシーデータベース2325に応じて実行する。
1つの実施形態において、認証装置データ2329は、クライアント1700によって使用することが知られている明示的なユーザ認証装置1720〜1721のそれぞれに関連するデータを含む。例えば、ポリシーデータベース2325は、センサが機密データ(例えば、暗号的にセキュアなハードウェアにおいて、EAL 3証明書など)及び他人受入率(信頼できるセンサがユーザ認証結果を生成したときの方法を示す)を記憶する方法などのこのセンサに関連する技術詳細とともに「検証モデル123」指紋センサについてのエントリを含むことができる。
1つの実施形態において、認証装置クラス2328は、それらの装置の機能に基づいて認証装置2329の論理グループを指定する。例えば、ある特定の認証装置クラス2328は、(1)指紋センサ、(2)EAL 3認定されている暗号的にセキュアなハードウェア内に機密データを記憶すること、及び、(3)1000分の1以下の他人受入率による生体照合処理を使用することについて定義されることができる。他の装置クラス2328は、(1)顔認識装置、(2)暗号的にセキュアなハードウェア内に機密データを記憶せず、及び、(3)2000分の1以下の他人受入率による生体照合処理を使用することができる。それゆえに、上記基準を満たしている指紋センサや顔認識の実装は、適切な認証装置クラス2328に追加される。
様々な個人属性は、認証要素(例えば、指紋、PIN、顔)の種類などの認証装置クラス、ハードウェアのセキュリティ保証のレベル、秘密の記憶位置、認証部によって暗号化操作が行われる位置(例えば、セキュアチップ又はセキュア筐体内)、及び様々な他の属性を定義するために使用することができる。使用することができる属性の他のセットは、「照合」操作が実行されているクライアント上の位置に関連する。例えば、指紋センサは、指紋センサ自体のセキュア記憶装置における指紋テンプレートのキャプチャ及び記憶を実装することができ、指紋センサハードウェア自体内でそれらのテンプレートに対して全ての検証を行い、高いセキュア環境をもたらす。あるいは、指紋センサは、単に指紋の画像をキャプチャするが、全てのキャプチャ、記憶及び比較操作を実行するためにメインCPU上でソフトウェアを使用する周辺機器とすることができ、あまりセキュアな環境をもたらさない。「照合」の実装に関連する様々な他の属性はまた、認証装置クラスを定義するために使用することができる(例えば、照合がセキュア要素、信頼された実行環境(TEE)又は他のセキュアな実行環境の形態において行われる(又は行われない)かどうか)。
もちろん、これらは、単に認証装置クラスの概念を説明するための一例である。さらに基本原理を順守しながら、様々な追加の認証装置クラスを指定することができる。さらに、認証装置クラスが定義されている方法に応じて、単一の認証装置は、複数の装置クラスに分類されてもよいことに留意すべきである。
1つの実施形態において、ポリシーデータベース2325は、新たな認証装置2329を分類することができる新たなクラスを潜在的に含む新たな認証装置クラス2328とともにそれらが市場に出るときに新たな認証装置2329についてのデータを含むように定期的に更新することができる。更新は、信頼できる当事者によって及び/又は信頼できる当事者のために更新を提供する責を負う第三者(例えば、信頼できる当事者によって使用されるセキュアトランザクションサーバプラットフォームを販売している第三者)によって行われることができる。
1つの実施形態において、相互作用クラス2327は、信頼できる当事者2325によって提供される特定のトランザクションに基づいて定義される。例えば、信頼できる当事者が金融機関である場合、相互作用は、トランザクションの金銭的価値に応じて分類することができる。「高価値相互作用」は、$5000以上の量が関与するものとして定義することができ(例えば、転送、引き出しなど);「中間値相互作用」は、$500から$4999の量が関与するものとして定義することができ;「低価値トランザクション」は、$499以下の量が関与するものとして定義することができる。
関与する金額に加えて、相互作用クラスは、関与するデータの感度に基づいて定義されてもよい。例えば、ユーザの機密又はプライベートデータを開示するトランザクションは、「機密開示相互作用」として分類することができるのに対して、そのようなデータを開示しないものは、「非機密開示相互作用」として定義することができる。様々な他の種類の相互作用は、異なる変数並びに様々な最小値、最大値及び中間レベルを使用して定義することができる。
最後に、認証ルール2326のセットは、認証装置2329、認証装置クラス2327及び/又は相互作用クラス2327を含むように定義することができる。例示として、限定されるものではないが、特定の認証ルールは、(相互作用クラス2327によって指定されたような)「高価値トランザクション」について、EAL 3認定された暗号的にセキュアなハードウェアに検知データを記憶する指紋センサのみであること、及び、(認証装置クラス2328として指定されたような)1000分の1以下の他人受入率を有する生体照合処理が使用可能であることを指定することができる。指紋装置が利用できない場合、認証ルールは、許容される他の認証パラメータを定義することができる。例えば、ユーザは、PINやパスワードを入力し、また、(例えば、以前に信頼できる当事者に対してユーザによって提供された)個人的な一連の質問に回答する必要があることがある。認証装置及び/又は認証装置クラスに指定された上記個人属性のいずれかは、認証要素の種類(例えば、指紋、PIN、顔)、ハードウェアのセキュリティ保証のレベル、秘密の記憶位置、認証部によって暗号化操作が行われる位置などのルールを定義するために使用することができる。
代替的に又は追加的に、ルールは、他の値が十分である限り、特定の属性が任意の値をとることができることを指定することができる。例えば、信頼できる当事者は、ハードウェアにそのシードを記憶してハードウェアで計算を実行する指紋認証装置が使用されなければならないことを指定することができるが、(これらのパラメータを満たす認証装置のリストを含む認証装置クラス2328によって定義されているような)ハードウェアの保証レベルを気にしない。
さらに、1つの実施形態において、ルールは、特定の認証装置2329が特定の種類の相互作用の認証に使用することができることを単に指定することができる。例えば、組織は、「検証モデル123の指紋センサ」のみが許容可能であることを指定することができる。
さらに、ルール又はルールのセットは、順序付けられてランク付けされた相互作用のための認証ポリシーの組み合わせを作成するために使用することができる。例えば、ルールは、個別の認証ポリシーについてのポリシーの組み合わせを指定することができ、信頼できる当事者の認証の好みを正確に反映したリッチポリシーの作成を可能とする。これは、例えば、指紋センサが好ましい旨を信頼できる当事者が指定するのを可能とするが、どれも利用できない場合は、信頼できるプラットフォームモジュール(TPM)ベースの認証又は顔認識のいずれかが次の最良の選択肢(例えば、優先順位順)として同様に好ましい。
1つの実施形態において、適応型認証ポリシーエンジン2345は、クライアント1700とのトランザクションを許可するかどうかを判定する際に、相互作用クラス2327、認証装置クラス2328及び/又は認証機器データ2329をあてにする認証ルール2326を実装する。例えば、信頼できる当事者のウェブサイト又は他のオンラインサービス2346とのトランザクションに入ろうとしているクライアント装置1700のユーザに応じて、適応的認証ポリシーエンジン2345は、適用可能な1つ以上の相互作用クラス2327及び関連する認証ルール2326のセットを識別することができる。そして、(クライアントの認証エンジン2310内の構成要素として図23に図示された)クライアント装置1700における適応的認証ポリシーモジュール2350との通信を介してこれらのルールを適用することができる。そして、適応的認証ポリシーモジュール2350は、指定された認証ポリシーを順守するために1つ以上の認証技術2312のセットを識別することができる。例えば、認証技術の優先順位セットが信頼できる当事者の適応的認証ポリシーエンジン2345によって指定された場合、適応型認証ポリシーモジュール2350は、クライアント1700において利用可能な最も優先度の高い認証技術を選択することができる。
認証技術2312の結果は、現在のユーザが正当ユーザであるという保証レベルを生成する保証計算モジュール2340に提供される。1つの実施形態において、保証レベルが十分に高い場合、クライアントは、トランザクションを可能とする信頼できる当事者の認証エンジン2311に対して成功した認証の結果を通信する。
1つの実施形態において、クライアント装置センサ1741〜1743からのデータはまた、保証レベルを生成するために保証計算モジュール2340によって使用されることができる。例えば、位置センサ(例えば、GPS装置)は、クライアント装置1700の現在の位置を示すことができる。クライアント装置が予想される位置(例えば、家庭又は職場)にある場合、保証計算モジュール2340は、保証レベルを増加させるためにこの情報を使用することができる。これとは対照的に、クライアント装置1700が予想されない位置にある場合(例えば、ユーザが以前に訪れていない外国)、保証計算モジュール2340は、保証レベルを下げるためにこの情報を使用することができる(それによって、許容できる保証レベルに到達するためにより厳密な明示的なユーザ認証を必要とする)。上述したように、温度、湿度、加速度計データなどの様々な追加のセンサデータは、保証レベルの計算に組み込むことができる。
図23に示されるシステムは、クライアント認証機能及び他の情報が信頼できる当事者に通信される特異性に基づいて異なって動作することができる。例えば、1つの実施形態において、明示的なユーザ認証装置1720〜1721のそれぞれの特定のモデル及びクライアント装置1700におけるセキュリティハードウェア/ソフトウェア及びセンサ1741〜1743の具体的な詳細は、信頼できる当事者1750に通信することができる。そのため、本実施形態において、適応型認証ポリシーエンジン2345は、現在のトランザクションとクライアントに関連するリスクのために実装された認証ルールに基づいて、認証の所望のモードを具体的に識別することができる。例えば、適応的認証ポリシーモジュール2345は、指定されたトランザクションのためにクライアントにインストールされた「検証モデル123」指紋センサを介して認証を要求することができる。
他の実施形態において、クライアント装置1700の認証機能の唯一の一般的な記述は、ユーザのプライバシーを保護するために設けられてもよい。例えば、クライアント装置は、EAL 3に認定された暗号的にセキュアなハードウェア内に機密データを記憶する指紋センサを有し及び/又はN分の1未満の他人受入率を有する生体照合処理を使用するように通信することができる。これらの装置の特定のモデルを開示することなく、他の認証装置の機能及び仕様に関連する同様の一般的な情報を指定することができる。そして、適応的認証ポリシーエンジン2345は、データベース2325内の該当する認証装置クラス2338に認証装置を分類するために、この一般的な情報を使用することができる。トランザクションを実行するための要求に応じて、適応的認証ポリシーモジュール2345は、そのクラスがトランザクションを完了するのに十分である場合には特定の認証装置を使用するようにクライアント装置1700に指示することができる。
さらに他の実施形態において、クライアント装置1700は、信頼できる当事者に対して認証機能に関連するいかなるデータも通信しない。むしろ、本実施形態において、適応型認証ポリシーモジュール2345は、必要な認証のレベルを通信し、クライアントにおける適応的認証ポリシーモジュール2350は、認証のレベルを満たす1つ以上の認証技術を選択する。例えば、適応的認証ポリシーモジュール2345は、認証装置の唯一の特定のクラスを使用することができる(相互作用クラス2327によって指定された)「高価値トランザクション」として現在のトランザクションが分類されていることを通信してもよい。上述したように、それはまた、優先順位付けの方法で認証クラスを通信することができる。この情報に基づいて、クライアントにおける適応的認証ポリシーモジュール2350は、現在のトランザクションのために必要な1つ以上の認証技術2312を選択することができる。
図23に示されるように、クライアント装置1700は、各信頼できる当事者についてのポリシーデータを記憶/キャッシュするために独自のポリシーデータベース2390を含むことができる。ポリシーデータベース2390は、信頼できる当事者のポリシーデータベース2325内に記憶されたデータのサブセットを含むことができる。1つの実施形態において、ポリシーデータの異なるセットは、(各信頼できる当事者の異なる認証ポリシーを反映する)各信頼できる当事者のためのデータベース2390に記憶される。これらの実施形態において、(すなわち、様々なトランザクション種類に関連付けられたルールがローカルポリシーデータベース2390内で利用可能であるため)トランザクションの特定のカテゴリの単なる指示(例えば、「高価値トランザクション」、「低価値トランザクション」など)は、必要な認証技術2312を選択するために、クライアント装置1700における適応的認証ポリシーモジュール2350にとって十分な情報であってもよい。そのため、適応的認証ポリシーモジュール2345は、適応的認証ポリシーモジュール2350がその相互作用クラスに関連付けられたルールに基づいて認証技術2312を識別するために使用する現在のトランザクションの相互作用クラスを単に示すことができる。
クライアント装置機能に基づいて適応的認証を行うための方法が図24に図示されている。本方法は、図23に示されたシステム上に実装することができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
2401において、クライアントは、信頼できる当事者とのトランザクションを実行しようとする。例示として、限定されるものではないが、クライアントは、オンライン購入のための支払い情報を入力することができるか又は銀行口座間で資金を転送することを試みることができる。2402において、トランザクションが分類される。例えば、上述したように、トランザクションは、関与する金額又は関与する情報の機密性などの変数に基づいて特定の相互作用クラスに関連付けられてもよい。
2403において、トランザクションのカテゴリに関連付けられた1つ以上のルールが識別される。上記例を参照すると、トランザクションが「高価値トランザクション」として分類される場合、このトランザクション種類に関連付けられたルールが選択されてもよい。2404において、トランザクション種類に関連付けられたルールが実行され、上述したように、情報は、トランザクションを完了するために認証要求を示すクライアントに送信される。上述したように、これは、特定の認証装置を識別し、認証装置のクラスを識別し又は(例えば、クライアントがルールのローカルコピーを保持する場合)実施される必要がある特定のルールを単に示すことを含んでもよい。
いずれの場合においても、2405において、1つ以上の認証技術のセットは、ルール及びクライアントの認証機能を介して指定された要件に基づいて選択される。2406において認証が成功したと判定された場合、トランザクションは、2407において許可される。そうでない場合、トランザクションは、2408においてブロックされる(又は追加の認証がユーザから要求される)。
本明細書に記載された本発明の実施形態から実現される多くの利点がある。例えば、これらの実施形態は、信頼できる当事者に認証機能を統合するのに必要な作業量を減らすことができる。例えば、認証ポリシーを体系化するためのコードを書く代わりに、ルールは、簡単なグラフィカルユーザインターフェースを介して設定されることができる。全ての信頼できる当事者がポリシーを統合するために行う必要があるものは、相互作用クラス(例えば:「大送金」)についてのポリシーを定義し、利用するために正しい認証機構を決定するためにポリシーエンジンと相互作用するときにそのポリシー識別子を使用する統合コードを有することである。
さらに、これらの実施形態は、認証ポリシーの管理を簡素化する。コードから認証ポリシーを発現することにより、このアプローチは、コードの変更を必要とせずに自己の認証ポリシーを組織が容易に更新するのを可能とする。規制委任の新たな解釈を反映するため又は既存の認証機構への攻撃に対応するための変更は、ポリシーの単純な変更となり且つ迅速に行うことができる。
最後に、これらの実施形態は、認証技術の将来の改良を可能とする。新たな認証装置が利用可能になると、組織は、新たな又は生じたリスクに対処するためにその妥当性を評価することができる。新たに利用可能な認証装置を統合することは、ポリシーに認証装置を追加する必要があるのみであり、新たなコードがすぐに新たな機能を展開するために記述される必要がない。
G.認証時における眼追跡のためのシステム及び方法
一般に、認証技術は、(a)秘密情報が認証に使用される場合又は(b)偽の入力を生成することが困難である場合、なりすましに対してロバストである。ほとんどのシステムは、今日、パスワードベースの認証をあてにしている。パスワードは、再現するのが容易であるため、セキュアに保持される必要がある。したがって、パスワード攻撃は、通常、ユーザのパスワードへのアクセスを得ることにフォーカスする。最近の攻撃は、パスワードが検証のために記憶されたサーバの脆弱性を実証している。
パスワードベースの認証とは対照的に、認証のために生体認証を使用した場合、生体認証情報は、通常公開される。例えば、指紋は、ユーザによってタッチされた(ほとんど)全ての物体から取得することができる。同様に、ユーザの顔は、通常は隠されていないため、誰かにみられてキャプチャされることがあり、大抵の場合にはソーシャルネットワーク上で公開される。
同じ生体認証特性を有する別人を「生成」することが困難であるため、現実の世界では、我々は、人をみるときに我々自身の認識能力をあてにすることができる。例えば、同じ顔及び癖を有する別人を「生成」することは困難である。これは、政府がパスポート、IDカード、運転免許証及び他の文書における顔の写真を含むためである。しかしながら、仮想世界において、我々は、システムを偽装するために同じ顔をしている別人を「生成」する必要はないが、顔の画像などのコンピュータが認識する何かのみを生成する必要がある。換言すれば、「モラルは、検証者が以下の2つのことを確認することができる場合にのみ生体認証が良好に動作するということである:1つ目は生体認証が検証時に人から到来するものであること、2つ目は生体認証がファイル上のマスタ生体認証と一致すること」(本明細書の特許請求の範囲前に提供された参考文献のリストからの参考文献1を参照)。
過去には、自動顔認識の研究は、静止画や動画を使用して顔の信頼性の認識にフォーカスしている。例えば、以下の参考文献2を参照のこと。いくつかの比較的ロバストな顔認識技術が存在しており、システムは今日市販されている(参考文献3を参照)。しかしながら、「生存性」検出、すなわち、「生体認証がファイル上のマスタ生体認証と一致する・・・検証」にはあまり注意が払われない。いくつかの使用ケースにおいて、なりすまし保護は、必要とされていないか又は(例えば、法執行アプリケーションのために)さらに人間によって行われている。
一方ではノートブックやスマートフォンなどのコンピューティング装置におけるカメラの普遍性と他方では最も一般的な認証方法としてのパスワードの弱点は、一般に、生体認証方法、特に顔認識の採用を促進する。認証方法としての顔認識の第1の大規模な「トライアル」は、GoogleのAndroid 4(別名、「アイスクリームサンドイッチ」)において行われ、静止画像認識に基づいていた。これらの技術は、写真によって容易にだまされることができる(参考文献4を参照)。Android 4.1(別名、「ジェリービーン」)における生存性検出のいくつかの並べ替えを含む改善された方法でさえも、カメラに対してコンピュータディスプレイ上で1つは開いた眼を有し且つ閉じた眼を有する電子的に変更されたものというシーケンス内の2枚の写真を提示することによって容易にだまされることができる(参考文献5を参照)。
この弱点は、モバイル装置のリソースの制約によるものであると主張することができるが、それはまた、PCやアンチスプーフィング検出の研究であっても利用可能な市販のソフトウェアがまだ非常に成熟していないことを示している。本特許出願の譲受人は、この知見を確認するPCベースの顔認識ソフトウェアを使用してテストを実行した。
Windows 7(登録商標)ベースのサムスンシリーズ5(登録商標)ノートブック上で動作する説得力のあるBioTrust 3.00.4063は、「高」に設定されたセキュリティ設定であっても生存性検査を全く実行しない。通常のコンピュータのモニタ上に表示される単純な顔画像は、システムを成功裏に偽装するのに十分であった。
Macbook Air(登録商標)上で動作するKeyLemon 2.6.5は、生存性チェックとして単純な点滅テストを実行する。それは、3つの画像のシーケンス表示することによって成功裏になりすますことができる:(1)(例えば、ウェブカムによって作成された)顔の実画像;(2)目が閉じているかのようにみえるように再着色されている実画像の変更;(3)再び実画像。
アンチスプーフィング検出は、異なるアルゴリズムを比較するときのNIST生体認証ベンダーテストなどの標準的なテストの一部ではない。例えば、参考文献6〜8を参照のこと。2011年にいくつかの研究者によって組織された最初に知られている公開競技の1つは(参考文献9を参照)、いくつかのアルゴリズムの初期の成功を示したが、それは320×240ピクセルの解像度を持つビデオに基づいていた。典型的なコンピューティング装置は、少なくとも640×480ピクセルの前方に面したカメラの解像度を提供する。
図25は、顔認識を行うための生体認証装置2500を有する例示的なクライアント2520を図示している。正常に動作させた場合、生体認証センサ2502(例えば、カメラ)は、ユーザから生の生体データを読み取り(例えば、ユーザの写真をスナップする)、特徴抽出モジュール2503は、生の生体データの指定された特性を抽出する(例えば、特定の顔特徴をフォーカスするなど)。照会モジュール2504は、クライアント2520におけるセキュア記憶装置に記憶された生体認証テンプレートデータ2510で抽出された特徴を比較し、抽出された特徴と生体認証テンプレートデータ2510との間の類似性に基づいてスコア及び/又ははい/いいえ応答を生成する。生体認証テンプレートデータ2510は、典型的には、ユーザが装置2500によって顔画像又は他の生体情報を登録する登録処理の結果である。そして、アプリケーション2505は、認証が成功したかどうかを判定するためにスコア又ははい/いいえ結果を使用することができる。
(1)−(8)として図25において特定された、顔認識システムを偽装するために攻撃の複数の潜在的なポイントがある(参考文献10、11を参照)。(例えば、電子署名を用いて)生体認証テンプレート(6)の完全性を保証し且つ(例えば、(a)ホワイトボックス暗号化方法、(b)コード難読化及び(c)装置結合の組み合わせを適用することによって)特徴抽出部(3)、特徴ベクトル(4)、照会部(5)及びその最終結果(8)の完全性を保護するための周知の保護機構がある。
特徴抽出部(2)に対して古いキャプチャデータを再生することに対する保護機構は、(少なくとも理論的に)信頼できるコンピューティンググループのアプローチによって且つARM TrustZoneに対する潜在的な拡張によってカバーされる。基本的に、本アプローチは、センサに暗号化保護機構(例えば、HMAC又は電子署名)を追加し、現在のスマートカードチップに使用される保護機構に類似する改竄防止の方法でセンサをカプセル化することである。特徴抽出エンジンは、入力データの完全性を確認することができる。
以下に記載される本発明の実施形態は、ユーザの「生存性」を確認するために眼追跡技術を利用するが、1つの実施形態において、これらの技術は、偽の生体認証を検出するための1つ以上の既存の技術と組み合わされる(参考文献1を参照)。これは、現在進行中の研究の分野である。既存の研究は、偽の生体認証についての保護アプローチの4つの異なるクラスを識別している(参考文献12を参照):
1.データドリブン特性評価
a.静止画像
i.2次元フーリエスペクトルを分析する再スキャン画像によって解像度の低下を検出する(参考文献13)
ii.画像プリントに対する実際の顔の異なる反射特性を利用する。この理論は、ランバート反射特性に基づいている(参考文献14)
iii.印刷欠陥に起因する実際の顔と画像プリントの異なるマイクロテクスチャを利用する(参考文献15)
iv.他の方法と組み合わせて印刷された画像における品質劣化やノイズ付加を利用する(参考文献16)
b.映像
v.各カメラセンサは、独自の特性を有し、モニタに表示された映像の再キャプチャは、アーチファクトを引き起こす。これは、なりすましを検出するために使用することができる(参考文献12)。
vi.画像によるなりすましの場合、顔背景依存性がある(参考文献17)。
vii.なりすまし攻撃の場合、顔は、通常、より多くの剛体運動を示す(参考文献18)。
c.静止画像及び動画像の組み合わせ(参考文献12)
2.ユーザ行動モデリング(参考文献12)
3.ユーザ相互作用のニーズ(参考文献12)。
4.追加装置(参考文献12)
単に既存のセンサ技術に基づく最も効果的な非侵襲型機構は、動き、テクスチャ及び生存性検出の組み合わせに基づいているようにみえる。参考文献9を参照のこと。
テクスチャの違い
画像を印刷して再スキャンする影響を検出することができる。印刷して再スキャンすることによって画像の品質が向上しないことは直感的に明らかである。参考文献15の研究は、差異がマイクロテクスチャを分析することによってアルゴリズム的に検出することができることを示している:「実際の顔と顔プリントとの差異をよくみると、写真は平面剛体とみなすことができるのに対して、人の顔は複雑な非剛体3次元物体であるため、人の顔やプリントが様々な方法で光を反射することが明らかになる」。
このアルゴリズムは、NUAA写真偽者データベースに含まれる画像に対してテストされている。性能は、最適化されていないC++コードを使用して3GBのRAMを有する2.4GHzのIntel Core 2 Duo CPUにおいて画像を処理するために、平均で16.5msであることが報告されている。
可視光の代わりの赤外線
赤外スペクトルで画像又は映像を表示することは困難である。その結果、参考文献19において提案されている顔の熱パターンのキャプチャに基づく生存性検出は、可視光のパターンをキャプチャするよりもロバストである。残念ながら、赤外線センサは、高価であり、典型的なノートブック、タブレット又はスマートフォンに含まれていない。
オプティカルフローベースの方法
実際の顔は、3次元物体である。顔は、典型的には、通常の会話において移動している。中央の顔部品、すなわち、カメラに対して短距離を有する部品の2次元動きは、カメラからの長距離を有する顔領域の2次元動きに比べて高いことが予想される(参考文献20、21、22)。この種の検出について、少なくとも3つの連続した画像のシーケンスが必要である。
参考文献21の研究は、SART−2プロジェクト、モバイルワークステーションについての生体認証セキュリティシステムの一部である。
静止画像の代わりの動画像
参考文献23において、点滅ベースの生存性の検出方法が記載されている。この方法は、単純な写真ベースのなりすまし攻撃に対してかなりロバストであるようにみえる。顔を認識することに加えて、本方法は、眼を配置し、眼を閉じると観測された画像シーケンスにおいて視認可能であるかどうかを検査する。Android 4.1の大規模試験からわかるように、この方法は、「フォトショップ」攻撃に対して明らかに非常にロバストではない。参考文献5を参照のこと。
一般に、そのような動画ベースのシステムを偽装するために、攻撃者は、小さな画像シーケンスを生成しなければならず、センサにシーケンスを提示しなければならない。強力な画像エディタ、無料のビデオエディタ及びタブレットPCを有する世界において、これは比較的容易に達成される。
そのような方法は、「公知の相互作用」として特徴付けられる。すなわち、攻撃者は、事前に必要な相互作用を知っており、照会画像シーケンスを準備することができる。
参考文献23において、シーンと眼の瞬きのコンテキストが分析に含まれる。Intel Core2 Duo 2.8GHz、2GBのRAMにおいて測定された性能は、ビデオフレームあたり約50ms(20FPS)である。
チャレンジレスポンス方法
生体認証のコンテキストにおいて、チャレンジ応答は、以下のように定義される:
この方法は、個体から直接応答を誘発することによって人の存在を確認するために使用される。応答は、自発的又は非自発的であることができる。自発的な応答において、エンドユーザは、システムが提示するものに意識的に反応する。非自発的応答において、エンドユーザの身体は、自動的に刺激に応答する。チャレンジ応答は、攻撃からシステムを保護するために使用することができる。
(National Science & Technology Council’s Subcommittee on Biometrics)
マルチモーダルシステム
なりすまし攻撃、ノイズの多いデータなどに対する生体認証方法のロバスト性を向上させるためにマルチモーダルシステムが提案されている。参考文献25を参照のこと。
そのようなマルチモーダルシステムに対するシミュレートされたなりすまし攻撃の効果は、参考文献26において分析されている。主な結果は、全ての融合方式がなりすまし攻撃に対するロバスト性を向上させないということであり、いくつかの融合方式において、マルチモーダルシステムの全体を偽装するために単一の生体認証方法のみを偽装するのに十分であることを意味する。実際のなりすまし攻撃による既存の方式の分析は、同様の結果をもたらす。参考文献27を参照のこと。
一般に、マルチモーダルシステムの3つの異なるクラスがある。
1)成功裏に単一の形質を偽装するシステムは、システム全体を偽装するのに十分である。小さなFRRのためのマルチモーダルシステムの最適化は、通常、そのような結果をもたらす。
2)以下のシステム:
a)複数の形質が成功裏にシステム全体を偽装するために偽装されなければならない;及び、
b)このマルチモーダルシステム内の任意の1つの形質を偽装することは、単一のモーダルシステムにおいて同じ形質を偽装するよりも複雑ではない。
3)以下のシステム:
a)複数の形質が成功裏にシステム全体を偽装するために偽装されなければならない;及び、
b)このマルチモーダルシステム内のいずれかの形質を偽装することは、単一のモーダルシステムにおいて同じ形質を偽装するよりも複雑である。以下に記載される本発明の実施形態は、このカテゴリに入る。
本発明の1つの実施形態は、ランダムに配置されて画面上に表示される関心領域を変化させることに対する応答を測定するために、認証処理の一部として眼追跡を行う。例えば、ランダムな画面レイアウト混合テキスト、空き領域、画像や映像クリップのシーケンスは、非侵襲者の眼球運動を誘導するためにユーザに提示することができる。同時に、眼追跡技術は、眼が予想される方法で画面レイアウトに反応していることを確認するために使用される。そして、この情報は、予想される顔がなおも存在することを確認するために顔認識技術と組み合わせることができる。さらに、上述したように、眼追跡及び顔認識技術は、正当ユーザが装置を所有することを保証するのに十分なレベルに到達するために他の技術(例えば、位置ベースの認証、非侵襲型ユーザ存在検出、指紋スキャンなど)と組み合わせることができる。
ウェブページや他のコンテンツの種類を読むことは、コンテンツに沿った眼の円滑なスイープをともなうが、(「凝視」と称される)一連の短い停止及び迅速な「衝動」はない。一連の凝視及び衝動の結果は、「スキャンパス(scanpath)」と称される。スキャンパスは、認知意図、関心及び特徴性を分析するのに有用である(「眼追跡」についての現在のウィキペディアの記事en.wikipedia.org/wiki/Eye_trackingを参照)。「ヒートマップ」は、ウェブページや電子メールを表示する際に凝視された人々のグループの分野を示す集計表示である(Hartzell、「クレイジーエッグヒートマップは人々があなたのウェブサイトをクリックした位置を示す(Crazy Egg Heatmap Shows Where People Click on Your Website)」(2012年11月30日)、現在www.michaelhartzell.com/Blog/bid/92970/Crazy−Egg−Heatmap−shows−where−people−click−on−your−websiteを参照)。
図26に図示されるように、本発明の1つの実施形態は、本明細書に記載された顔認識を実行するための顔認識モジュール2604及び眼追跡動作を実行するための眼追跡モジュール2605を含むクライアント装置2600における認証エンジン2610を備える。1つの実施形態において、顔認識モジュール2604及び眼追跡モジュール2605は、それぞれの操作を実行する装置上でカメラ2602によってキャプチャされたビデオ画像2603のシーケンスを分析する。
その顔認識動作を実行するために、顔認識モジュール2604は、セキュアな顔認識データベース2646に記憶された顔認識テンプレートをあてにする。特に、上述したように、顔認識モジュール2604内の照会ロジックは、顔認識データベース2646に記憶された顔テンプレートデータとビデオ画像2603から抽出された顔特徴を比較し、抽出された特徴と顔テンプレートデータとの類似度に基づいて「スコア」を生成する。上述したように、データベース2646に記憶された顔テンプレートデータは、ユーザが装置2600に顔画像又は他の生体データを登録する登録処理によって生成することができる。そして、顔認識モジュール2604によって生成されたスコアは、正当ユーザが現在のトランザクションを開始しているという保証を表現する保証レベル2606を形成するために、(例えば、以下に説明する眼追跡モジュール2605などの)他の認証モジュールからのスコアと組み合わせることができる。1つの実施形態において、各スコアは、特定のトランザクションについての十分な保証レベル2606を生成するために特定の閾値に到達しなければならない。(閾値に到達したと仮定した)1つの実施形態において、スコアは、他の数式を使用してともに加算又は組み合わせることができる(例えば、スコアは、重み付け、平均化、ともに加算又は任意の他の方法で組み合わせることができる)。
眼追跡分析を行うために、眼追跡モジュール2605は、セキュアな眼追跡データベース2645内に記憶された眼追跡テンプレートをあてにする。別個のデータベースとして図示されているが、眼追跡データベース及び顔認識データベースは、実際には同じセキュアなデータベースとすることができる。1つの実施形態において、眼追跡テンプレートは、クライアント装置のディスプレイ2601上でユーザに対して表示されることになるテキスト、グラフィックス、写真、ビデオ及び/又は空白領域(そのいくつかの例は、以下の図28A〜Bに示されている)並びに潜在的にコンテンツが表示される順序を指定する。さらに、眼追跡テンプレートは、ユーザに表示されるコンテンツに応じてユーザの眼の予想される動作特性を特定するデータを含む(例えば、ヒートマップの形態で、以下参照)。眼追跡モジュール2605内の照会ロジックは、予想される動きと実際の動きとの類似度に基づいて「スコア」に到達するために(ビデオ画像からキャプチャされた)実際の動きとユーザの眼の予想される運動を比較する。上述したように、スコアは、その後、保証レベル2606を形成するために(例えば、顔認識モジュール2604などの)他の認証モジュールからのスコアと組み合わせることができる。データベース2646に記憶された眼追跡テンプレートデータは、それぞれ表示されたウェブページ又は他の表示された画像に応答して、他のユーザ及び/又は装置の実際のユーザの記録された眼の動きを使用してコンパイルすることができる。例えば、顔認識テンプレートと同様に、眼追跡テンプレートは、ユーザが装置2600に彼/彼女の眼の動きを登録する登録処理の一部として生成することができる。
1つの実施形態において、眼追跡モジュール2605は、表示される画像(テキスト、グラフィックス、ビデオ、画像、及び/又は空白領域を含むことができる)とユーザの眼球運動との相関を判定する。例えば、動画がディスプレイの右下に表示されている場合、ユーザの大部分は、この領域に注目を向けるであろう。それゆえに、眼追跡モジュール2605がユーザの眼が指定された期間(例えば、2秒)内にこの領域に移動したことを検出した場合、それは、ユーザの眼とテンプレートとの高い相関を検出し、相対的に高いスコアをもたらす。これとは対照的に、ユーザの眼がこの領域に移動しない(又はまったく移動しない)場合、眼追跡モジュール2605は、低い相関と対応する低いスコアを検出する。
図26に示されるように、様々な他の明示的なユーザ認証装置2620〜2621及びセンサ2643がクライアント装置2600上に構成されることができる。これらの認証装置及びセンサは、保証レベル2606を生成するとき(すなわち、本明細書に記載された眼追跡及び顔認識に加えて)、(必要に応じて)認証エンジン2610によって使用される追加の認証データを提供することができる。例えば、センサは、クライアント装置2600の位置を判定するために位置センサ(例えば、GPS)を含むことができる。クライアント装置が予想位置にある場合には、認証エンジンは、保証レベル2606を増加させるためにこのデータを使用することができる。これに対して、クライアント装置が異常位置(例えば、他の国)にある場合、これは、保証レベル2606に負に影響を与えることができる。このように、認証データは、非侵襲的に(すなわち、エンドユーザから明示的な入力なしに収集されたセンサデータを使用して)生成することができる。
さらに、他の非侵襲型技術は、最後の明示的なユーザ認証から経過した時間を監視する認証エンジン2610を含む。例えば、ユーザが指紋又は他の生体認証装置2620〜2621を使用して認証されたか又は最近(例えば、10分以内)パスワードを入力した場合、それは、保証レベル2606を増加させるためにこの情報を使用する。これに対して、ユーザが数日間明示的に認証されていない場合、それは、顔認識モジュール2605及び眼追跡モジュール2605によってより厳密な認証を必要とすることができる(例えば、それは、保証レベルを現在のトランザクションについて許容可能な値まで増加させるために通常よりもテンプレートデータとの高い相関を必要とすることができる)。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置2625は、信頼できる当事者(例えば、クラウドサービス2650又は他の種類のネットワークサービス)とセキュア通信を確立するために、認証部のそれぞれに関連付けられ且つセキュア通信モジュール2613によって使用されるために設けられた認証鍵を記憶するセキュア記憶装置である。
ウェブページ用に生成された例示的な「ヒートマップ」が図27に示されている。色コードは、ユーザがみながら自己の眼を固定したウェブページの領域を表す。赤色は(ユーザがより頻繁にこれらの領域をみる傾向があったことを意味する)最大の固定量を示し、(より少ない固定を示す)黄色、(さらに少ない固定を示す)青色、そして(固定なし又は閾値以下の固定を示す)無色が続く。
ウェブページを設計する際に、眼追跡及びヒートマップ分析がユーザビリティの分析の一部として実行される。研究(例えば、参考文献29、30を参照)は、ウェブユーザがページの折り目上の情報をみて時間の80%を費やすことが示されている。ユーザはスクロールしないが、彼らは折り目以下に注意の20%のみを割り当てる。ウェブユーザは、ページの左半分をみて時間の69%を費やすとともに右半分をみて30%を費やす。それゆえに、従来のレイアウトは、サイトが役立つ可能性が高くなる。
モニタ上に表示される静止画像又は映像を提示するようななりすまし攻撃は、おそらく画面レイアウトに相関しないであろうスキャンパスとして眼追跡モジュール205によって検出することができる。様々な種類の眼追跡方法が利用可能である:高精度の特殊な装置及び標準のウェブカムを用いた方法に基づくソフトウェア(参考文献33を参照)。
図28Aは、クライアント装置のディスプレイ2601に表示されるテキスト2805及び画像及び/又は映像2801の例示的なグループ化を図示している。1つの実施形態において、グループ化は、ウェブページに統合される。しかしながら、本発明の基本原理は、ウェブベースの組織に限定されるものではない。グループ化はまた、スクリーンセーバーや他のアプリケーションの一部とすることができる。1つの実施形態において、テキスト2805及び画像/映像2801は同時に表示される。他の実施形態において、テキストは最初に表示され、画像/映像2801が続く。いずれの場合にも、予想は、ユーザの眼が(画像/映像2801が表示される)ディスプレイ2601の右下に向けられるというものである。
図28Bは、テキスト領域2805及び3つの画像/映像要素2800〜2802を含む他の例を図示している。1つの実施形態において、画像/映像要素2800は最初に表示され、画像/映像要素2801が続き、画像/映像要素2802が続く。そのような場合、ユーザの眼は、ディスプレイの右上角から右下、その後に左下へと移動する必要がある。
1つの実施形態において、特定の画像/映像要素2800〜2802及び他のコンテンツ種類は、眼追跡モジュール2605によってランダムに選択され、それによって認証及びなりすましを困難とする。さらに、特定の位置は、異なる画像/映像要素2800〜2802はランダムに選択される。そのような場合、眼球運動テンプレートは、コンテンツを表示するための特定の動作モードを指定することができるが、実際の位置の実際のコンテンツを指定しない。ユーザの眼が表示されるコンテンツに向けて引き寄せなければならないことを仮定する眼追跡モジュール2605によって選択され、これが検出された程度に基づいて相関及びスコアを生成する。
さらに、独自のコンテンツを生成するよりもむしろ、眼追跡モジュール2605は、信頼できる当事者2650の既存のウェブページ又は装置上でローカルに記憶されている画像などの既存のコンテンツを使用することができる。例えば、信頼できる当事者が金融機関であり、ユーザが金融トランザクションに入ろうとしている場合、トランザクション中に通常表示されるウェブページが表示されることができる。そのような場合、眼追跡モジュール2605は、眼追跡データベース2645から(図27に示されるような)ウェブページのヒートマップを取り出し、相関がヒートマップ及びエンドユーザによってみられる位置に対して存在するかどうかを判定することができる。
要約すると、本明細書に記載された実施形態は、テキスト、空き領域、画像及び映像クリップを混合したランダム画面レイアウトのシーケンスを提示し、キャプチャされたスキャンパスを生成するユーザの眼を継続的に追跡することができる。そして、相関がキャプチャされたスキャンパスと予想されるスキャンパスとの間で行われる。さらに、本発明の1つの実施形態は、その後、顔がさらに認識されていることを再確認することができる。
全ての人々が平等に同じ画像又は画像シーケンスに惹かれるわけではない。例えば、一部の人々は、動物、テキスト、既知又は未知の人間の顔や身体、神秘的なシンボル又は数式であるよりも多くの技術に惹かれる。これを念頭において、視線追跡モジュール2605の1つの実施形態は、異なる種類の画像によって誘発される眼球運動の固有の特徴を人に学習させる。そして、ビデオ画像2603及び(眼追跡データベース2645に記憶されている)基準データから測定された特性の類似度が保証レベル2606を生成するために使用される(すなわち、正当ユーザの眼が「チャレンジ」画像、映像及びディスプレイ2601上に表示される他のコンテンツに続いているという確実性)。
本発明の1つの実施形態にかかる方法が図29に示されている。本方法は、図26に示されるものなどのシステムアーキテクチャ内に実装されることができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
2901において、特定の眼追跡テンプレートが所定のユーザ及び/又はトランザクションのために選択され、2902において、テンプレートに応じてコンテンツを表示しながらユーザの顔の一連の画像がキャプチャされる。例えば、テンプレートは、コンテンツの種類、コンテンツの位置及びコンテンツを表示するタイミングを指定することができる。あるいは、テンプレートは、一般に、眼追跡の種類を指定することができ、眼追跡モジュール2605は、コンテンツを表示する方法、場所及び時間を決定することができる。
コンテンツが選択されて表示される方法にかかわらず、2903において、顔認識が行われ、2904において、キャプチャされた画像のシーケンスを使用して眼追跡分析が行われる。2905において、キャプチャされた画像と顔のテンプレートとの相関に基づいて顔の保証レベルが生成される。同様に、2906において、眼追跡保証レベルは、ユーザの眼の動きとユーザの眼の予想される動きとの相関に基づいて生成される。
並列処理2903/2905及び2904/2906として図29に示されているが、顔認識動作2903/2905が最初に実行されてもよく、その後、顔認識動作が高い相関/保証レベルをもたらした場合(又はその逆)、眼追跡動作2904/2906が実行されてもよい。
2907において、顔認証及び眼追跡を組み合わせた結果が現在のトランザクションが進行するのを可能とするのに十分であるかどうかに関して判定が行われる。そうである場合、トランザクションは2909において許可される。そうでない場合、2908において、トランザクションは、許可されないか又は追加の認証技術が保証のレベルを上げるために要求される。例えば、この段階において、ユーザは、指紋センサ上で指をスワイプするか又はユーザのアカウントに関連付けられたPINを入力するよう求められることができる。追加の認証技術が十分であると2910において判定された場合、トランザクションは、2909において許可される。
H.認証時にリスク評価のためのクライアントデータを収集して利用するためのシステム及び方法
認証部のいくつかの種類は非常に信頼でき、他はそうでない。それゆえに、信頼できる当事者が(例えば、上下にその保証を調整するために)リスク評価のために使用することができる認証部の読み取り値及びクライアントデータの特定の種類を有することができるという保証の範囲がある。例えば、リモート認証部がセキュア要素又は信頼できる実行環境(TEE)を有する場合、認証は証明鍵によってセキュアに署名することができる。証明鍵は、セキュア要素の内側にあり、任意の外部エンティティによってアクセスできない。実際の認証操作は、セキュア要素内で実行される。証明鍵の署名を使用して、信頼できる当事者は、リモート認証部が認証の試みの責を負うことを確実に知ることができる。
リモート認証部がセキュア要素を欠いている場合、証明署名は、攻撃のためにドアを開くソフトウェアで行う必要がある。これを緩和する1つの方法は、ソフトウェアで保護された「ホワイトボックス」の証明鍵を記憶することである。証明鍵は、ホワイトボックスから出ることができず、認証試行において署名を実行することができない。しかしながら、認証を行っているコードや証明署名を行っているホワイトボックスが切り離されている(及びホワイトボックスがソフトウェアベースである)ことから、これは、セキュア要素又は信頼できる実行環境(TEE)を使用するよりも信頼できる。
最後に、上記の全てを欠いて、全体の認証動作は、ソフトウェアで完全に行うことができる。認証コード及び証明鍵自体が双方とも損なわれることがあるため、これは最もセキュアでない。
上記の例のいずれにおいても、認証実行時(例えば、以下に説明するように保証レベルを生成する際)にクライアントリスクが評価されることができるように認証が行われる特定の方法を決定するために信頼できる当事者がクライアントデータを収集することができた場合には有益であろう。
追加のデータを介してリスク評価を改善することにより、本発明の1つの実施形態は、クライアントデータを収集して各クライアントに関連するリスクを評価することによって不正なトランザクションを回避する。クライアントに関連付けられたリスクのレベルは、特定のトランザクションについてユーザを認証するために使用されなければならない認証技術を指定するために使用することができる。リスクを評価するために、本発明の1つの実施形態は、(1)リスク計算に有用なデータの種類、(2)ウェブブラウザがセキュアに提供することができない追加データを取得する方法、及び(3)ユーザのプライバシーを侵害しない方法でそれを行う方法を判定する。
ウィルス、ワーム及びマルウェアがコンピュータに感染する最大の理由の1つは、オペレーティングシステムが潜在的な脆弱性を閉じるように最近更新されていないためである。オペレーティングシステムにおけるこれらの脆弱性は、公衆に知らされると、犯罪者によって悪用されることが非常に容易である。より長くシステムが更新せずに行ってしまうほど、潜在的な脆弱性が悪用するために存在することが多くなり、パスワードが悪意のあるコードによって損なわれる可能性があるリスクが大きくなる。ウェブブラウザは、ウェブサイトがユーザのコンピュータの更新履歴にアクセスするのを可能としない。それらが行った場合、ウェブサイトは、システム上にあることが知られている脆弱性に基づいて潜在的な被害者を識別することができる。したがって、本発明の1つの実施形態は、(ブラウザプラグインよりもむしろ)現在のオペレーティングシステムのバージョンを判定するためにクライアントデータ及び/又は最近オペレーティングシステム更新された方法を収集するネイティブアプリケーションとして実行されるセキュアエージェントとして動作する。
悪意のあるコードに対する1つの防衛は、ユーザのコンピュータに感染した後は、ウィルス対策ソフトウェア(例えば、Windows(登録商標)のDefender(登録商標))である。悪意のあるコードが既にシステムに侵襲しているにもかかわらず、ウィルス対策ソフトウェアは、少なくとも悪いことが発生したことをユーザに警告し、それによって与えられた最終的な損傷を制限する。ユーザは、アカウントのパスワードを変更し、最近のトランザクションを検証することができる。しかしながら、何のウィルス対策ソフトウェアもインストールされていないか又はウィルス対策ソフトウェアはインストールされているが最近実行されていない場合には、悪意のあるコードがコンピュータ上に存在することをユーザが認識していないことが高い可能性がある。そのコンピュータ上で発生したトランザクションは、詐欺のリスクが高いであろう。ウェブブラウザは、ウィルス対策ソフトウェアがコンピュータにインストールされているかどうかを明らかにしない。それゆえに、1つの実施形態において、ネイティブエージェントアプリケーションは、ウィルス対策ソフトウェアがインストールされているかどうか、そうである場合には最近はどのように更新及び/又は実行されているかを判定するためにクライアント設定データを配置して収集する。
特にワームに対する他の防衛は、ファイアウォールである。ソフトウェアファイアウォールがインストールされてユーザの機器上で有効になっている場合、攻撃のエントリポイントの数は大幅に削減される。通常はランダムインターネットホストから有線を介して到来する任意の要求にサービスを提供するオープンポートは去勢される。それゆえに、ポートを聞いているサービスがパッチ適用されていないセキュリティホールを有していても、通信がそれにアクセスするのを許可されていないことからリスクが排除される。一方、ソフトウェアファイアウォールなしで実行しているコンピュータは、特にそれが最近更新されていない場合には、ワームに感染するはるかに大きな可能性を有する。ウェブブラウザは、ポートスキャンを介して、限られた成功によって間接的にファイアウォールを検出することができる。したがって、1つの実施形態において、ネイティブエージェントアプリケーションは、ファイアウォールがインストールされているかどうか、そうである場合には最近はどのように更新されたかを判定するために、ファイアウォール設定データを配置して収集する。
ユーザのコンピュータが物理的に盗まれた場合、かなりの情報量が犯罪者によって収集され、不正行為を犯すために使用されることができる。ユーザの機器がパスワードで保護され、好ましくはハードドライブ全体がそのパスワードで暗号化されている場合には、盗難のためにリークされた情報のリスクが軽減される。そうでない場合、より高いレベルのリスクが評価されることができる。それゆえに、1つの実施形態において、ネイティブエージェントアプリケーションは、ハードドライブの内容が暗号化されたかどうかを判定し、クライアントのリスク評価の一部としてこの情報を使用する。
さらに、上述したように、クライアントが認証を実行するためにセキュア要素又は信頼できる実行環境(TEE)を使用している場合、信頼できる当事者は、クライアントによって提供された認証が正当なものであるという高い保証を有することができる。リモート認証部がセキュア要素を欠いている場合には、ソフトウェア保護「ホワイトボックス」は、証明データ(例えば、証明鍵)を保護するために使用することができる。しかしながら、上述したように、認証を行っているコード及び証明署名を行っているホワイトボックスが切り離されている(及びホワイトボックスがソフトウェアベースである)ことから、これは、セキュア要素又は信頼できる実行環境(TEE)を使用するよりも信頼できる。最後に、上記の全てを欠いて、全体の認証動作(上述したように最もセキュアな方法でない)は、ソフトウェアで完全に行うことができる。本発明の1つの実施形態は、認証を行う際にクライアントのリスクが評価されることができるように、認証が行われている特定の方法を判定するために信頼できる当事者が上記クライアントデータを収集するのを可能とする。
図30に示されるように、本発明の1つの実施形態において、クライアント装置3000は、クライアントリスク評価エージェント3004は、1つの実施形態において、様々な種類のクライアント設定データ3050を収集し、応答的にクライアント3000のリスクレベルを計算するクライアントリスク評価エージェント3004を含む。1つの実施形態において、クライアントリスク評価エージェント3004は、クライアント3000のネイティブオペレーティングシステム(OS)3010内で直接実行するように設計されたネイティブコードエージェントアプリケーションである。したがって、クライアントリスク評価エージェント3004は、セキュリティ上の理由からクライアントデータにアクセスする能力が制限されているブラウザプラグインや他の種類のプログラムコードに関連する制限を受けない。換言すれば、クライアントリスク評価エージェント3004は、ブラウザコンテキストにおいて実行されているHTML及びJavaScript(登録商標)コードがアクセスを許可されないデータを収集するように許可される。それゆえに、認証エンジン3010がブラウザコンテキスト内で実装されることができるにもかかわらず、それは、クライアントリスク評価エージェント3004によって提供される追加リスク分析に対するアクセスを有する(認証エンジン3010は、さらに本発明の基本原理を順守しながらブラウザコンテキスト内に実装される必要がないことに留意すべきである)。
1つの実施形態において、認証エンジン3010は、正当ユーザがクライアント装置3000を所有している可能性に対応する保証レベルを計算するための保証レベル計算モジュール3006を含む。そして、ネットワークを介したリモートの信頼できる当事者3051との保留トランザクション(例えば、金融トランザクション、オンライン購入、ユーザのアカウントにおける機密情報へのアクセスなど)が完了したかどうかを判定するために、この保証レベルを使用することができる。1つの実施形態において、信頼できる当事者3051は、所定のトランザクションに必要な保証レベルを指定することができる。例えば、かなりの金額の転送をともなう金融トランザクションについて、信頼できる当事者3051は、例えば、ユーザの電子メールアカウントへのアクセスをともなうトランザクションより比較的高い保証レベルを必要とすることがある。単一のエンティティとして図示されているが、「信頼できる当事者」は、本明細書に記載された基本認証技術を実行するための独立したセキュアトランザクションサーバを備えたウェブサイト又は他のオンラインサービスを含むことができる。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、クライアントリスク評価エージェント3004によって収集されたユーザの機密情報を開示することなく、信頼できる当事者3051に対して(例えば、値、比率、コードなどとして指定された)保証レベルを送信し、それによってユーザのプライバシーを保護する。他の実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、現在のトランザクションに必要な保証レベルを知っており、保証レベルが十分に高いかどうかを判定し、再度信頼できる当事者3051に対してユーザの個人情報を開示することなく、トランザクションが信頼できる当事者3051に対して許可又は拒否されるかどうかの指示を送信する。
1つの実施形態において、クライアント装置3000と信頼できる当事者3051との間の通信は、第1の鍵を使用して外向きの通信を暗号化し且つ第2の鍵を使用して到来通信を復号することができるセキュア通信モジュール3013を介してセキュアにされる。対称鍵暗号化方式において、第1及び第2の鍵は同じである。非対称鍵暗号化方式において、鍵は異なる。しかしながら、本発明の基本原理は、暗号化の任意の特定の種類に限定されるものではない。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、クライアントリスク評価エージェント3004によって提供されるリスクデータに加えて現在のユーザ認証結果3005に基づいて保証レベルを決定する。特に、ユーザ認証結果3005は、1つ以上の明示的なユーザ認証装置3020〜3021を介して現在又は最近の明示的なユーザ認証の結果を含むことができる。これは、例えば、指紋認証装置を介した指紋認証、カメラ及び顔認識ハードウェア/ソフトウェアを介した顔認識認証、マイク及び音声認識ハードウェア/ソフトウェアを介した音声認識、カメラ及び関連するハードウェア/ソフトウェアを使用した網膜スキャン、キーパッドを介したエンドユーザによるパスワード/PIN入力、及び/又は、様々な他の種類の明示的なユーザ認証装置及び/又は技術を含むことができる。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置3025は、各ユーザ認証装置3020〜3021についての生体認証基準データレコードを暗号的に保護する(例えば、記憶装置3025をセキュアにするために対称鍵を使用してデータをラッピング)。セキュア記憶装置3025は、認証装置3020〜3021のセキュアな周囲の外側に図示されているが、1つの実施形態において、各認証装置3020〜3021は、生体認証基準データレコードを暗号的に保護するために、独自の統合されたセキュア記憶装置を有してもよい。
明示的なユーザ認証に加えて、認証エンジン3010の1つの実施形態は、保証レベルを生成するために保証計算モジュール3006によって使用されるようにセンサ3043からデータを収集する。例示として、センサ3043は、ユーザの現在位置を示すためにGPSセンサなどの位置センサを含むことができる。クライアント装置3000がユーザの仕事又は自宅などの予想位置にある場合、これは、ユーザが正当ユーザである可能性を増加させる。これとは対照的に、ユーザが以前に訪問していない外国などの予想位置にある場合、これは、ユーザが正当ユーザでない可能性を増加させる。それゆえに、1つの実施形態において、保証計算モジュール3006は、ユーザが予想位置にある場合には保証レベルを増加させ、ユーザが予想されない位置にある場合には保証レベルを減少させる傾向がある。
温度センサ、湿度センサ及び加速度計などの様々な追加センサ3043は、ユーザ認証に関連するデータを収集するために使用することができる。例えば、温度/湿度センサは、位置センサによって指定された位置についての既知の温度/湿度と比較することができる現在の温度/湿度を提供することができる。値が大きく異なっている場合、これは、クライアント装置3000が偽装されていることを示すことができる。主張された位置及び温度/湿度の比較は、図46A〜Bに関して以下に説明されるセキュアトランザクションサーバ4632などのリモートサーバにおいて行うことができる。他の実施形態において、装置における加速度計は、ユーザの歩行を測定し、ユーザの既知の歩行に対してこれらの測定値を比較するために使用することができる。歩行が一致する場合(指定された閾値内)、これは、正当ユーザがクライアント装置3000を所有している可能性を増加させる。
図31に示されるように、リスクの判定に関連する各種のクライアント設定データは、例えば、ハードウェアデータ3101、オペレーティングシステムデータ3102及びアプリケーションデータ3103を含んで収集されて使用されることができる。例示として、限定されるものではないが、ハードウェアデータ3101は、クライアント装置モデル、プロセッサ名/種類、ブートROMバージョン及び管理コントローラバージョンを含むことができる。オペレーティングシステムデータ3102は、現在のオペレーティングシステムバージョン、OSが更新された日付及び現在のブートモード(例えば、ハードドライブからの起動)を含むことができる。アプリケーションデータ3103は、ファイアウォールがアクティブであるかどうかについての指示、ファイアウォールの種類及びバージョン、ウィルス対策ソフトウェアが現在のバージョン及びウィルス定義ファイルに対するアップデートとともにインストールされているかどうかについての指示、ウィルス対策ソフトウェアがアクティブである(例えば、実行時にクライアント装置をアクティブに監視する)かどうかについての指示、最後の完全な及び/又は部分的なウィルススキャンの指示、並びに、最近のウィルススキャンの結果を含むことができる。さらに、アプリケーションデータ3103又はOSデータ3102は、暗号化された又はセキュアな方法でデータがユーザの持続的な記憶装置(例えば、ハードドライブ、フラッシュメモリなど)に記憶されているかどうかについての指示を含むことができる。
上述したように、1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、正当ユーザが現在のトランザクションを試みているという保証レベルに到達するためにクライアントリスク評価エージェント3004によって提供されるリスク評価データ及びユーザ認証結果3005の双方を分解する。例示として、限定されるものではないが、現在のクライアントがアクティブファイアウォール又はウィルス検出ソフトウェアを有していないことをクライアント設定データ3050が示す場合、それは、クライアントが有効なこれらの特徴を有するクライアントよりも高いリスクを表すことを保証計算モジュール3006に報告することができる。同様に、ウィルス検出ソフトウェアが(例えば、閾値時間内に)最近更新又は実行されていない場合、クライアントリスク評価エージェント3004は、保証レベル計算モジュール3006に対して高くなったリスクを報告することができる。リスクレベルは、さらに本発明の基本原理を順守しながら様々な方法で指定することができる。例えば、リスクレベルは、比率(例えば、0%=最小リスク、100%=最大リスク、及び、異なるレベルの中間リスクを表す中間の全ての数)又はスケール上の数値(例えば、1=最小リスク、10=最大リスク、及び、異なるレベルの中間リスクを表す中間の全ての数)に基づくことができる。
リスクデータが設けられる方法にかかわらず、1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、クライアントリスク評価エージェント3004によって提供されるリスクデータに基づいて必要な認証のレベルを判定する。例えば、クライアントリスク評価が相対的に高いリスク値(例えば、10のうちの9又は10)を示す場合、保証レベル計算モジュール3006は、現在のトランザクションについてユーザを認証するためにPIN/パスワードの入力及び/又は指紋スキャンなどのより信頼性がある及び/又は明示的なユーザ認証を必要とすることができる。これとは対照的に、クライアントリスク評価が比較的低いリスク(例えば、10のうちの1又は2)を示す場合、保証レベル算出モジュール3006は、位置ベースの認証及び/又は現在のトランザクションについての最近の明示的なユーザ認証への依存などの非侵襲型ユーザ認証を必要とすることができる。
図31おけるデータが簡略化のために表形式で配置されていることに留意すべきである。実際のクライアント設定データ150は、例を挙げると、バイナリファイル、階層型ファイルシステム構造、リンクリスト及びOSレジストリ形式を含む様々な異なる形式で記憶することができる。本発明の基本原理は、任意の特定の設定データの形式に限定されるものではない。
図30に示されるように、1つの実施形態において、クライアントリスク評価エージェント3004は、(例えば、OSによって露出されるアプリケーションプログラミングインターフェース(API)に対して適切な呼び出しを行うことにより)OSを介して顧客設定データ3050へのアクセスを備える。他の実施形態において、クライアントリスク評価エージェント3004は、データが記憶されている基本ファイルシステムから直接クライアント設定データ3050にアクセスする。1つの実施形態において、クライアントリスク評価エージェント3004は、基本設定データへのセキュアなアクセスを備える。信頼技術チェーン及びセキュアエンクレーブなどの設定データ3050のセキュリティを保証するために様々なセキュリティ機能が実装されてもよい。
追加的なリスク情報がウェブサイトに提供されるのを可能とする1つの考慮事項は、ブラウザが最初の位置でこの情報を提供していない理由のために合理性が無視されていないことである。確かに、悪意あるウェブサイトは、この情報を十分に使用することができ、ウェブブラウザの開発者は、届かないところにこの情報を残すための十分な理由を有する。それゆえに、上述したように、1つの実施形態において、基本クライアント設定データ3050は、信頼できる当事者3051に直接提供されない。むしろ、1つの実施形態において、クライアントリスクデータは、クライアントリスク評価エージェント3004によってクライアント装置上で直接評価され、リスク値は、保証レベルの計算に提供される。全ての信頼できる当事者3051は、(保証レベルが事前に指定されている場合)認証が成功したかどうか及び/又は現在の保証レベルを知る必要がある。このようにして、クライアント設定データ3050は、本開示から保護される。
認証時にクライアントのリスクを評価するための方法の1つの実施形態が図32に示されている。本方法は、図30〜31に示されるアーキテクチャ上で実装することができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
3201において、クライアントのリスクに関連するクライアント設定データが取得される。これは、例えば、ファイアウォール又はウィルス検出ソフトウェアの存在及び現在の状態及び/又はオペレーティングシステムの現在のバージョン(例えば、OSが最近更新された)を含むことができる。3202において、クライアント設定データは、クライアントのリスク値を判定するために評価される(例えば、リスクレベルを特定可能な比率、数値又はその他のデータ)。3203において、クライアントリスク評価を使用して、保証レベルが判定される。1つの実施形態において、高いリスク値は、より高い保証レベルを必要とする(例えば、10のリスク値は90%以上の保証レベルを必要とすることがある)。他の実施形態において、評価されたリスクに基づいて保証レベル自体が計算される。例えば、上述したように、リスク値は、(前の又は現在のユーザ認証を含む)現在の保証レベルを判定するために多くの変数の1つとして含まれることができる。
3204において、成功裏に完了した場合、現在のトランザクションについての許容レベルまで保証レベルを上げるように認証技術が選択される。例えば、リスクが高い場合、明示的なユーザ認証を必要とすることができる。リスクが低い場合、前の最近の認証又は非侵襲型認証で十分である。
3205において、認証が成功したかどうかについての判定が行われる。そうである場合、トランザクションは、3208において許可される。そうでない場合、3206において、1つ以上の追加の認証技術が必要とされることができるか又はトランザクションが許可されることができる。例えば、現在の保証レベルが不十分である場合、ユーザは、信頼できる当事者3051に対して以前に提供された秘密情報を入力するように要求してもよく、又は、他の/追加の認証を提供してもよい。3207において追加の認証技術が十分であると判定された場合、トランザクションは、3208において許可される。そうでない場合、トランザクションは、3206において禁止される。
I.ローカルトランザクションの認証を行うためのシステム及び方法
本明細書に記載された本発明の実施形態は、ローカルセキュアトランザクション装置を介してローカルトランザクションを開始するためにユーザを認証するための技術を含む。例示として、ローカルトランザクションは、引き出し、転送又は他のユーザの開始操作とすることができ、セキュアトランザクション装置は、金融トランザクションを実行することができるATM又は他のローカル装置とすることができる。同様に、ローカルトランザクションは、ローカルセキュアトランザクション装置を備えた小売店や他の小売位置において商品やサービスを購入するために支払いを完了したことを含むことができる。
図33に示されるように、1つの実施形態において、生体認証装置及び関連するソフトウェアを有するクライアント装置3300は、ローカルセキュアトランザクション装置3350上でトランザクションを実行するためにセキュアトランザクションサービス3351によって信頼できる当事者に対してネットワークを介して認証する。特に、クライアント装置3300のユーザがセキュアトランザクション装置3350を使用してローカルにトランザクションを実行することを望む場合、それは、信頼できる当事者3351との一連の認証トランザクションを開始する(その例は、以下に説明される)。例えば、ユーザは、クライアント装置3300における指紋センサ上で指をスワイプするか及び/又はクライアントのキーパッドを介してPIN若しくは他の秘密コードを入力することを必要とされることができる。そして、認証の結果は、ユーザのプライベートデータ(例えば、指紋データ、PIN、又は、任意の他のプライベートユーザデータ)を送信することなく、クライアント装置3300から信頼できる当事者3351に対して送信されることができ、それによってユーザのプライバシーを保護する。
認証の成功に応答して、信頼できる当事者3351は、操作を実行するためにローカルセキュアトランザクション装置3350に信号を送信することができる。例えば、ローカルセキュアトランザクション装置がATMである場合、信号は、指定された現金額を分配するようにATMを指示することができる。ローカルセキュアトランザクション装置3350が小売チェックアウト装置の場合、成功した支払いの指示が送信されることができ、ユーザのアカウントが引き落とされることができる。
さらに、図33に示されるように、ユーザ認証処理を補足するために、クライアント装置3300とローカルセキュアトランザクション装置3350との間にローカルセキュア通信チャンネルが確立されることができる。ローカルセキュアチャンネルは、例を挙げると、近距離無線通信(NFC)、ブルートゥース又はWiFi(例えば、802.11xチャンネル)などの様々な無線通信技術を利用してクライアント装置3300及びローカルセキュアトランザクション装置3350上の無線通信インターフェースを使用して確立されることができる。例えば、位置セキュアトランザクション装置3350の近傍における場合、クライアント装置3300は、認証中にデータを交換するために、ローカルセキュアトランザクション装置3350の無線インターフェースとの無線インターフェースを介して近距離無線通信(NFC)ハンドシェイクを実行し、ローカルセキュアチャンネルを確立することができる。
クライアント装置3300の現在位置を確立することから、ローカルセキュアチャンネルの単なる存在は認証データを含む。したがって、この情報は、認証処理中のクライアント装置3300の現在位置の証明として信頼できる当事者3351によって使用されることができる。1つの実施形態において、信頼できる当事者3351は、2つの位置の値が一致していることを確認するためにクライアント装置3300によって報告された現在のGPS位置を使用してローカルセキュアトランザクション装置3350によって提供される位置を比較することができる。
さらに、信頼できる当事者3351は、クライアント装置3300に対して秘密コード又は他の認証データを送信することができ、そして、クライアント装置3300は、クライアント装置を認証するために、セキュアローカルチャンネルを介してローカルセキュアトランザクション装置3350に中継することができる。例えば、1つの実施形態において、信頼できる当事者3351は、クライアント装置3300に対してバーコードを、ローカルセキュアトランザクション装置に対して対応するコードを送信する。ローカルセキュアトランザクション装置3350は、その後、認証を実行するためにバーコードスキャナ又はカメラを使用して(例えば、クライアント装置3300のディスプレイから)バーコードを読み取ることができる(すなわち、バーコードから読み取ったコードと信頼できる当事者から受信したコードを比較する)。あるいは、ローカルセキュアトランザクション装置3350は、その後にコードが一致することを確認する信頼できる当事者に対してバーコードから読み取ったコードを送信することができる。逆に、信頼できる当事者3351は、認証のためにその後にクライアント装置3300にデータを中継するローカルセキュアトランザクション装置3350に対して秘密のコード又は他の認証データを送信することができる。それゆえに、ローカルセキュアチャンネルは、様々な認証技術のデータを交換するために使用することができる。
上述したように、1つの特定の実施形態において、ローカルセキュアトランザクション装置3350はATM装置である。ATM機器は、それらの入力/出力制御(例えば、カードリーダー、キーボード、スクリーン、カメラなど)が「外界」のために露出され、それらが改竄のために容易に利用可能であることから、脆弱な装置である。例えば、デビットカードの記録及びピンは、隠された磁気ストライプリーダー、鏡及びビデオカメラなどのローテク装置によって容易に盗まれることがある。1つの実施形態において、クライアント3300と信頼できる当事者3351との間の通信をともなうリモート認証技術は、ATM機器についての大幅に改善した認証を提供するために使用される。このリモート認証と統合すると、ATM自体は、カードリーダー、タッチスクリーン又はキーボードなどのレガシー入力/出力制御を有する必要はない。それが必要とする全ては、ネットワーク接続及び現金を分配するためのスロットである。それ自体の認証は、生体認証装置を備えた顧客のクライアント装置3300上で実行されることができる。
1つの実施形態において、現金の引き出しのために、ユーザは、信頼できる当事者3351に対して認証するためにATM機器の周辺を入力してリモート認証アプリケーションを開始する。そして、ユーザは、引き出しのための金額を入力し、モバイル装置における指紋センサを使用して指をスワイプ(又は以下に説明するような任意の他の種類のユーザ認証)する。ユーザの存在及び認証が信頼できる当事者3351によって確認された場合、指定された金額がATMのスロットから分配される。
この実施形態は、より強力な認証を提供するだけでなく、それはまた、複雑で高価なATMを、構築して維持するのに大幅に安価である単純で信頼性のある金ディスペンサに変換する。これらの新たなATMは、長時間使用可能である。生体認証関連の認証機能に対する全ての更新が信頼できる当事者のクライアント装置3300及び/又はセキュアトランザクションサーバ3351に直接導入されていることから、それらは頻繁に更新を必要としない。
本発明の1つの実施形態の付加的なアーキテクチャの詳細が図34に示されている。図示されたように、本実施形態のクライアント装置3300は、本明細書に記載された様々なローカル認証技術を調整するためにローカルセキュアトランザクション装置3350及び信頼できる当事者3351の双方と通信するローカル認証アプリケーション3304を含む。1つの実施形態において、ローカル認証アプリケーション3304は、ローカルセキュアトランザクション装置3350とのローカルセキュアチャンネルを確立し、認証エンジン3310は、正当ユーザがクライアント装置3300を所有していることを検証するために信頼できる当事者によってリモート認証を実行する。
1つの実施形態において、認証エンジン3310は、上述した同時係属特許出願に記載されているように信頼できる当事者のセキュアトランザクションサーバとの一連のトランザクションに入力することによって認証を行う。例えば、これらのトランザクションは、(例えば、指スワイプ、画像スナップ、音声記録などすることによって)生体認証テンプレートデータを生成するためにユーザがクライアントの生体認証装置に登録する登録処理を含むことができる。登録は、信頼できる当事者のセキュアトランザクションサーバの指示下とすることができ、又は、ユーザによって自律的に行うことができる。そして、ユーザは、ネットワークを介してセキュアトランザクションサーバに生体認証装置を登録し、その後、登録処理中に交換されたデータを使用してこれらのサーバによって認証することができる(例えば、生体認証装置にプロビジョニングされた暗号化鍵)。
1つの実施形態において、認証エンジン3310は、正当ユーザがクライアント装置3300を所有している可能性に対応する保証レベルを計算するための保証レベル計算モジュール3306を含む。そして、信頼できる当事者3351がローカルセキュアトランザクション装置3350においてローカルトランザクション(例えば、金融トランザクション、小売購入、ユーザのアカウント内の機密情報へのアクセスなど)を許可する必要があるかどうかを判定するために、この保証レベルを使用することができる。1つの実施形態において、信頼できる当事者3351は、特定のトランザクションに必要な保証レベルを指定することができる。例えば、かなりの金額の転送をともなう金融トランザクションについて、信頼できる当事者3351は、例えば、ユーザのアカウントへのアクセスをともなうトランザクションよりも比較的高い保証レベルを必要とすることができる。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3006は、ユーザの機密情報を開示することなく、信頼できる当事者3351に対して(例えば、値、比率、コードなどとして指定された)保証レベルを送信し、それによってユーザのプライバシーを保護する。他の実施形態において、保証レベル計算モジュール3306は、現在のトランザクションに必要な保証レベルを知っており、保証レベルが十分に高いかどうかを判定し、再度信頼できる当事者3351に対してユーザの個人情報を開示することなく、トランザクションが信頼できる当事者3351に対して許可又は拒否されるかどうかの指示を送信する。
1つの実施形態において、クライアント装置3300と信頼できる当事者3351との間の通信は、第1の鍵を使用して外向きの通信を暗号化し且つ第2の鍵を使用して到来通信を復号することができるセキュア通信モジュール3313を介してセキュアにされる。対称鍵暗号化方式において、第1及び第2の鍵は同じである。非対称鍵暗号化方式において、鍵は異なる。しかしながら、本発明の基本原理は、暗号化の任意の特定の種類に限定されるものではない。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3306は、1つ以上の明示的なユーザ認証装置3320〜3321を介して現在又は最近の明示的なユーザ認証結果を含むことができる現在のユーザ認証結果3305に少なくとも部分的に基づいて保証レベルを判定する。これは、例えば、指紋認証装置を介した指紋認証、カメラ及び顔認識ハードウェア/ソフトウェアを介した顔認識認証、マイク及び音声認識ハードウェア/ソフトウェアを介した音声認識、カメラ及び関連するハードウェア/ソフトウェアを使用した網膜スキャン、キーパッドを介したエンドユーザによるパスワード/PIN入力、及び/又は、様々な他の種類の明示的なユーザ認証装置及び/又は技術を含むことができる。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置3325は、各ユーザ認証装置3320〜3321についての生体認証基準データレコードを暗号的に保護する(例えば、記憶装置3325をセキュアにするために対称鍵を使用してデータをラッピング)。セキュア記憶装置3325は、認証装置3320〜3321のセキュアな周囲の外側に図示されているが、1つの実施形態において、各認証装置3320〜3321は、生体認証基準データレコードを暗号的に保護するために、独自の統合されたセキュア記憶装置を有してもよい。
明示的なユーザ認証に加えて、認証エンジン3310の1つの実施形態は、保証レベルを生成するために保証計算モジュール3306によって使用されるようにセンサ3343からデータを収集する。例示として、センサ3343は、ユーザの現在位置を示すためにGPSセンサなどの位置センサを含むことができる。クライアント装置3300がローカルセキュアトランザクション装置3350の既知の近傍などの予想位置にある場合、これは、ユーザが正当ユーザである可能性を増加させる。これに対して、ユーザがローカルセキュアトランザクション装置3350の近くにないことをGPSの読み取り値が示す場合、これは、トランザクションを開始するユーザが正当ユーザでないことを示す。それゆえに、1つの実施形態において、保証計算モジュール3306は、ユーザが予想位置にある場合には保証レベルを増加させ、ユーザが予想されない位置にある場合には保証レベルを減少させる傾向がある。
温度センサ、湿度センサ及び加速度計などの様々な追加センサ3343は、ユーザ認証に関連するデータを収集するために使用することができる。例えば、温度/湿度センサは、位置センサによって指定された位置についての既知の温度/湿度と比較することができる現在の温度/湿度を提供することができる。値が大きく異なっている場合、これは、クライアント装置3300が偽装されていることを示すことができる。主張された位置及び温度/湿度の比較は、信頼できる当事者3351によって使用されるセキュアトランザクションサーバなどのリモートサーバにおいて行うことができる。他の実施形態において、装置における加速度計は、ユーザの歩行を測定し、ユーザの既知の歩行に対してこれらの測定値を比較するために使用することができる。歩行が一致する場合(指定された閾値内)、これは、正当ユーザがクライアント装置3300を所有している可能性を増加させる。
ローカル認証アプリケーション3304は、さらに本発明の基本原理を順守しながら様々な方法で実装することができる。例えば、1つの実施形態において、ローカル認証アプリケーション3304は、信頼できる当事者3351にとって具体的に設計される。例えば、信頼できる当事者が金融機関(例えば、Wells Fargo(登録商標))である場合、ローカル認証アプリケーション3304は、その銀行のために/によって具体的に設計されたアプリケーションとすることができる。他の実施形態において、同じローカル認証アプリケーション3304は、例えば、ユニバーサルローカル認証アプリケーションとして、様々な信頼できる当事者間で共有することができる。さらに、別個の論理要素として図34に図示しているが、図34における認証エンジン3310は、ローカル認証アプリケーション3304内に統合することができる。他の実施形態において、ローカル認証アプリケーション3304は、ウェブブラウザコンテキスト内で実行されるウェブブラウザ又はアプリケーションとすることができる(例えば、トランザクションを開始するためにユーザがローカルセキュアトランザクション装置3350の近傍に入るか又は信頼できる当事者のウェブページに接続するとき)。
ローカル認証アプリケーション3304は、信頼できる当事者によって必要とされる実装に応じて様々なローカル機能を実行することができる。例えば、1つの実施形態において、ローカル認証アプリケーション3304は、信頼できる当事者3351によって提供された秘密コード(又は他の認証データ)を受信し、(例えば、バーコードを介して又は上述したような他の通信技術を使用して)認証のためにローカルセキュアトランザクション装置3350に対して秘密コードをセキュアに送信する。あるいは、1つの実施形態において、ユーザは、ローカルセキュアトランザクション装置3350に秘密コードを手動で入力することができる。同様に、ローカルセキュアトランザクション装置3350によって受信された秘密コードなどの認証データは、ローカル認証アプリケーション3304に中継されることができ、その後に認証エンジン3310に認証データを中継する及び/又は(例えば、クライアント装置3300の位置の証明として)信頼できる当事者3351をあてにする。
クライアント装置の認証を行うための方法の1つの実施形態が図35に示されている。本方法は、図33〜34に示されるアーキテクチャ上で実装することができるが、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
3501において、クライアントは、ローカルセキュアトランザクション装置(例えば、ATM)の近傍に入り、3502において、ローカルチャンネルを介してローカルセキュアトランザクション装置との間にセキュア接続が確立される。上述したように、ローカルチャンネルは、近距離無線通信、ブルートゥース、Wifi、又はクライアント装置及びローカルセキュアトランザクション装置の双方によってサポートされる他の種類のプロトコルを使用して実装することができる。動作3502は、いくつかの実施形態においては必要とされないことがある。例えば、正当ユーザがクライアント装置を所有している旨の高レベルの保証を有する信頼できる当事者によってクライアント装置が認証することが可能である場合、及び、クライアント装置が信頼できる当事者に対してその現在位置を確認することが可能である場合、ローカルチャンネルは必要でないことがある。
3503において、クライアント装置は、ネットワークを介して信頼できる当事者を認証する。正当ユーザが装置を所有しているという保証レベルを生成するために任意の利用可能な技術は、この動作のために使用することができる。例えば、ユーザは、生体認証指紋認証装置上で指をスワイプする、顔認識のための顔画像をキャプチャする及び/又は秘密コードを入力することによって明示的な認証を実行することができる。あるいは、非侵襲型認証技術は、ユーザが最近(例えば、指定された期間内に)クライアント装置に明示的に認証されているかどうかを判定して、及び/又は、位置データ、温度/圧力データ及び/又は加速度計データなどのセンサデータを使用して行うことができる。
保証レベルが生成される方法にかかわらず、認証の結果は、ユーザのプライバシーを保護するようにして(例えば、クライアント装置を具体的に識別するデータを提供することなく)ネットワークを介して信頼できる当事者に提供することができる。例えば、上述したように、保証レベル自体及び/又は認証の成功又は失敗の指示は、機密ユーザ情報を開示することなく信頼できる当事者に提供されることができる。
3504において認証が成功したと判定された場合、3507において、ローカルトランザクションが許可される。1つの実施形態において、これは、1つ以上の動作を実行するためのローカルセキュアトランザクション装置を指示する信号を送信する信頼できる当事者を含む。例えば、ローカルセキュアトランザクション装置がATMである場合、動作は、ユーザ指定の現金額の分配を含むことができる。ローカルセキュアトランザクション装置がデビット装置である場合(例えば、ユーザが購入を行っている小売店や他の位置)、信頼できる当事者が送信した信号は、トランザクションについての支払いを確認することができる(それに応じてユーザのアカウントを引き落とす)。これらは単に例示であることに留意すべきである。さらに本発明の基本原理を順守しながら、様々な代替アプリケーションを使用することができる。
(例えば、許容可能な保証レベルに到達していなかったために)3504における認証が失敗した場合、3505において、トランザクションが拒否され及び/又は1つ以上の追加の認証技術が必要とされることができる。例えば、ユーザは、1つ以上の追加技術(例えば、初期認証が指紋である場合には秘密コード入力など)を使用して、追加の認証を提供するために必要とされることができる。3506において追加の技術が十分であると判定された場合、トランザクションは、3507において許可される。そうでない場合、トランザクションは、再度拒否され及び/又は追加の認証技術が試みられる。
J.オンライントランザクションのためのユーザ確認
信頼できる当事者とのトランザクションを完了することが1人以上の他のユーザからの承認を必要とする様々なシナリオがある。例示として、限定されるものではないが、親は、子供によって開始された金融トランザクションを承認したいことがあり、司令官は、兵士によって開始されたトランザクションを承認する必要があることがあり、管理者は、従業員によって開始されたビジネストランザクションを承認する必要があることがあり、暗号化鍵管理システムは、それが委任される前に、複数のユーザが特定のトランザクションを承認するのを必要とすることがある。
本発明の1つの実施形態は、マルチユーザ確認アプリケーションを可能とするようにネットワークを介してユーザの強力な認証を提供するために、本明細書に記載された技術を使用する。セキュアトランザクションサービス3650を有する信頼できる当事者(以下、単に「信頼できる当事者」という)とのトランザクションを開始しようとするユーザによって制御されるリモート認証機能3600を有するクライアント装置を示す図36にそのような一例が示されている。1つの実施形態において、クライアント装置3600のユーザは、本明細書に記載された1つ以上のリモート認証技術(例えば、指紋センサ上で指をスワイプするなどの生体認証入力、PIN又はパスワード入力などを提供する)を使用して信頼できる当事者3650によって認証する。
図示された実施形態において、他のクライアント装置3601〜3602は、クライアント装置3600のユーザについての「承認者」として信頼できる当事者に登録されたユーザを有する。それゆえに、特定の種類のトランザクション(例えば、指定された閾値を超える量を含む金融トランザクション)について、信頼できる当事者は、クライアント装置3601〜3602のユーザから承認を必要とすることがある。以下に説明するように、本明細書に記載されたリモート認証技術は、承認処理の一部として使用される。
1つの実施形態において、クライアント装置3600のユーザによる認証の成功に応答して、信頼できる当事者3650における通知生成ロジックは、クライアント装置3600のユーザがトランザクションを完了しようとすることを示す「承認者」として登録されたユーザを他のクライアント装置3601〜3602に対して通知を送信する。通知は、本発明の基本原理に基づいて様々な方法で送信することができる。例えば、クライアント装置3601〜3602がモバイル装置である場合、クライアント装置3601〜3602にプッシュ通知が送信されることができる。代替的に又は追加的に、通知は、電子メール、テキストメッセージ(例えば、SMS)、インスタントメッセージ又はクライアント装置3601〜3602にメッセージを配信することができる任意の他の技術を介して送信されてもよい。
1つの実施形態において、通知は、クライアント装置3600のユーザによって試みられたトランザクションの詳細を含む。例えば、トランザクションが金融トランザクションである場合、通知は、処理された特定の金額と行われた金融トランザクションの種類(例えば、引き出し、口座間転送など)を含むことができる。あるいは、通知は、信頼できる当事者における承認サービスに対してクライアント装置3601〜3602のユーザを誘導するハイパーリンク又は他の種類のポインタなどのリンクを含むことができる。リンクの選択に応じて、クライアント装置のユーザ3601〜3602は、(例えば、ウェブページ又は情報を提供するための他の有用なフォーマットで)トランザクションの詳細を提供してもよい。
1つの実施形態において、通知に応答してトランザクションの詳細を検討する際に、クライアント装置3601〜3602のユーザは、(例えば、本明細書に記載された多要素認証技術を使用して)信頼できる当事者とのリモート認証を実行し且つトランザクションの承認を示すことによって要求を確認することができる。
本発明の1つの実施形態に使用されるクライアント装置3600〜3602の追加のアーキテクチャの詳細が図37に示されている。特に、本実施形態のクライアント装置3600〜3602は、信頼できる当事者3650と通信して本明細書に記載されたトランザクション承認技術を調整するためのセキュアトランザクションアプリケーション3704を含む。セキュアトランザクションアプリケーション3704は、セキュアなアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を介して認証エンジン3710とインターフェースするスタンドアロン型アプリケーションとすることができる。あるいは、セキュアトランザクションアプリケーション3704は、モバイル装置アプリケーション又はウェブブラウザのプラグインとして実装することができる。
本明細書に記載されたユーザ確認処理を調整することに加えて、1つの実施形態において、セキュアトランザクションアプリケーション3704は、各ユーザに表示されるテキストがトランザクションに関連する実際のテキストであることを保証する。例えば、アプリケーション3704は、セキュアウィンドウ内にテキストを表示し、トランザクションを確認するために認証を提供するようにユーザに求めることができる。アプリケーションは、タイマを開始し、(例えば、コンテンツの署名を生成することによって)定期的にユーザに表示される現在のウィンドウの内容を確認することができる。検証の期間はランダムに選択することができる。それゆえに、アプリケーションは、各ユーザがウィンドウにおいて有効なトランザクションの詳細をみることを継続的に保証する(それによってトランザクションのテキストが「中間者」攻撃によって変更されていないことを保証する)。コンテンツが改竄されたことをアプリケーションが検出した場合、それは、トランザクションの確認が生成されるのを防止する。
1つの実施形態において、ユーザが有効な認証(例えば、指紋センサ上で指をスワイプ)を提供した後、クライアント装置は、ユーザを識別し、トランザクションの詳細(例えば、表示されたテキスト)及び信頼できる当事者から提供されたランダムチャレンジ(例えば、トークンは、トランザクションの詳細とナンスにわたって署名することができる)を有するトークン(暗号化署名)を生成する。これは、トランザクションの詳細がサーバとクライアントの間で変更されていないことを信頼できる当事者3650が確認するのを可能とする。1つの実施形態において、アプリケーション3704は、その後にユーザ名によってユーザを識別してトークンを検証する信頼できる当事者に対して生成されたトークン及びユーザ名を送信する。検証が成功すると、確認メッセージがクライアントに送信され、トランザクションが処理される。
上記技術は、クライアント装置3600に由来するトランザクション及びクライアント装置3601〜3602のユーザに由来する承認トランザクションの双方の要求/確認について実施されてもよい。
図37を参照すると、1つの実施形態において、認証は、各ユーザをリモート認証するために信頼できる当事者3650によって一連のトランザクションを実行するように設計されたクライアント装置3600〜3602における認証エンジン3710を介して行うことができる。例えば、同時係属出願に記載されたように、認証フレームワーク及び関連する認証技術は、(例えば、指をスワイプすること、画像をスナップすること、音声を記録することなどによって)ユーザが生体テンプレートデータを生成するためにクライアントの生体認証装置3720〜3721を用いて登録し、ネットワークを介して1つ以上の信頼できる当事者3650(例えば、同時係属出願に記載されているようにウェブサイト又はセキュアなトランザクションサービスを備えた他の信頼できる当事者)に生体認証装置を登録し、その後、登録処理中に交換されたデータを使用して(例えば、生体認証装置に設定された暗号化鍵)それらの信頼できる当事者3650によって認証することを使用することができる。1つの実施形態において、信頼できる当事者による「登録」は、各ユーザ認証装置3720〜3721について信頼できる当事者と対称又は非対称鍵を交換し、各認証装置3720〜3721に関連したセキュア記憶装置3725内に鍵を記憶することを含む。動的対称鍵プロビジョニングプロトコル(DSKPP)などのセキュア鍵プロビジョニングプロトコルはセキュア通信チャンネルを介してクライアントと鍵を共有するために使用することができる(例えば、コメントについての要求(RFC)6063を参照)。しかしながら、本発明の基本原理は、いかなる特定の鍵プロビジョニングプロトコルに限定されるものではない。
認証段階中において、例えば、署名を生成し、署名を検証し、及び/又は、クライアント3600〜3602と信頼できる当事者3650との間の通信を暗号化するために鍵が使用される。認証されると、ユーザは、1つ以上のオンライントランザクションを実行することが許可される。さらに、1つの実施形態において、ユーザを固有に識別することができる指紋データ及び他のデータなどの機密情報は、ユーザのプライバシーを保護するためにユーザのクライアント装置(例えば、スマートフォン、ノートブックコンピュータなど)上でローカルに保持することができる。
1つの実施形態において、認証エンジン110は、正当ユーザがクライアント装置100を所有している可能性に対応する保証レベルを計算するための保証レベル計算モジュール3706を含む。そして、それは、信頼できる当事者3650が現在のトランザクションを承認する必要があるかどうかを判定するために、この保証レベルを使用することができる。1つの実施形態において、信頼できる当事者3650は、特定のトランザクションに必要な保証レベルを指定することができる。例えば、かなりの金額の転送をともなう金融トランザクションについて、信頼できる当事者3650は、例えば、金の交換やユーザ情報への単なるアクセスをともなわないトランザクションよりも比較的高い保証レベルを必要とすることができる。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール106は、ユーザの機密情報を開示することなく、信頼できる当事者3650に対して(例えば、値、比率、コードなどとして指定された)保証レベルを送信し、それによってユーザのプライバシーを保護する。他の実施形態において、保証レベル計算モジュール3706は、現在のトランザクションに必要な保証レベルを知っており、保証レベルが十分に高いかどうかを判定し、信頼できる当事者3650に対してユーザの個人情報を開示することなく、トランザクションが信頼できる当事者3650に対して許可又は拒否されるかどうかの指示を送信する。
1つの実施形態において、クライアント装置3600〜3602と信頼できる当事者3650との間の通信は、第1の鍵を使用して外向きの通信を暗号化し且つ第2の鍵を使用して到来通信を復号することができるセキュア通信モジュール3713を介してセキュアにされる。対称鍵暗号化方式において、第1及び第2の鍵は同じである。非対称鍵暗号化方式において、鍵は異なる。しかしながら、本発明の基本原理は、暗号化の任意の特定の種類に限定されるものではない。
1つの実施形態において、保証レベル計算モジュール3706は、1つ以上の明示的なユーザ認証装置3720〜3721を介して現在又は最近の明示的なユーザ認証結果を含むことができる現在のユーザ認証結果3705に少なくとも部分的に基づいて保証レベルを判定する。これは、例えば、指紋認証装置を介した指紋認証、カメラ及び顔認識ハードウェア/ソフトウェアを介した顔認識認証、マイク及び音声認識ハードウェア/ソフトウェアを介した音声認識、カメラ及び関連するハードウェア/ソフトウェアを使用した網膜スキャン、キーパッドを介したエンドユーザによるパスワード/PIN入力、及び/又は、様々な他の種類の明示的なユーザ認証装置及び/又は技術を含むことができる。
1つの実施形態において、セキュア記憶装置3725は、各ユーザ認証装置3720〜3721についての生体認証基準データレコードを暗号的に保護する(例えば、記憶装置3725をセキュアにするために対称鍵を使用してデータをラッピング)。セキュア記憶装置3725は、認証装置3720〜3721のセキュアな周囲の外側に図示されているが、1つの実施形態において、各認証装置3720〜3721は、生体認証基準データレコードを暗号的に保護するために、独自の統合されたセキュア記憶装置を有してもよい。
明示的なユーザ認証に加えて、認証エンジン3710の1つの実施形態は、保証レベルを生成するために保証計算モジュール3706によって使用されるセンサ3743からデータを収集することによって非侵襲型認証を行う。例示として、センサ3743は、ユーザの現在位置を示すためにGPSセンサなどの位置センサを含むことができる。クライアント装置3600〜3602が既知の近傍などの予想位置(例えば、「自宅」や「オフィス」の位置)にある場合、これは、ユーザが正当ユーザである可能性を増加させる。これに対して、ユーザが予想位置にないことをGPSの読み取り値が示す場合、これは、トランザクションを開始するユーザが正当ユーザでないことを示す。それゆえに、1つの実施形態において、保証計算モジュール3706は、ユーザが予想位置にある場合には保証レベルを増加させ、ユーザが予想されない位置にある場合には保証レベルを減少させる。
温度センサ、湿度センサ及び加速度計などの様々な追加センサ3743は、ユーザ認証に関連するデータを収集するために使用することができる。例えば、温度/湿度センサは、位置センサによって指定された位置についての既知の温度/湿度と比較することができる現在の温度/湿度を提供することができる。値が大きく異なっている場合、これは、クライアント装置3600〜3602が偽装されていることを示すことができる。主張された位置及び温度/湿度の比較は、信頼できる当事者3650によって使用されるセキュアトランザクションサーバなどのリモートサーバにおいて行うことができる。他の実施形態において、装置における加速度計は、ユーザの歩行を測定し、ユーザの既知の歩行に対してこれらの測定値を比較するために使用することができる。歩行が一致する場合(指定された閾値内)、これは、正当ユーザがクライアント装置3600〜3602を所有している可能性を増加させる。
他の非侵襲型認証技術は、最後に成功したユーザ認証から経過した時間量を測定することを含む。例えば、ユーザが明示的なユーザ認証をごく最近行った場合(例えば、わずか数分前に指紋センサ上で指をスワイプするなど)、これは、正当ユーザがクライアント装置を所有したままであることを示す傾向がある(それによって高い基準保証レベルをもたらす)。これとは対照的に、最後の明示的な認証が数時間又は数日前であった場合、新たな明示的なユーザ認証は、許容可能な保証レベルに到達するのを必要とされることができる。
本発明の1つの実施形態にかかる方法が図38に示されている。3801において、クライアントのユーザは、N人の他のユーザによる確認を必要とするトランザクションをトリガする。例えば、信頼できる当事者のユーザのアカウントは、ユーザによって開始された特定の種類のトランザクション(又は全てのトランザクション)が1人以上の他のユーザによる確認を必要とすることを示すことができる。例えば、ユーザのアカウントは、1人以上の親又は保護者による認証を必要とする未成年としてユーザを識別することができる。ユーザはまた、本明細書に記載された認証技術の1つ以上を実装することによって3801において認証される。
3802において、サーバは、ユーザによってトリガされたトランザクションを確認する必要があるN人の他のユーザを選択する。例えば、ユーザによるトランザクションの開始を検出すると、信頼できる当事者は、トランザクションがトランザクションを確認することができるユーザの確認及び識別を必要とすることを判定するために、そのユーザーデータベースにクエリすることができる。1つの実施形態において、トランザクションを確認することができるユーザの全てのサブセットは、実際にトランザクションを確認することができる。例えば、ユーザが2人の親を有する未成年である場合、1つの実施形態において、通知は、双方の親に送信されてもよいが、いずれかの親による確認は、トランザクションが進行するのを可能とする。同様に、ビジネストランザクションを確認するために認証された10人のユーザがいてもよいが、2つの確認のみがトランザクションを進行できるようにするために必要とされる。
1つの実施形態において、(例えば、ユーザがプッシュ通知を受信することができるクライアント装置を有する場合)トランザクションを確認することができるそれらのユーザのクライアント装置に対してプッシュ通知が送信されることができる。代替的に又は追加的に、通知は、電子メール、テキストメッセージ(例えば、SMS)、インスタントメッセージ又はクライアント装置にメッセージを配信することができる任意の他の技術を介して送信されてもよい。1つの実施形態において、ユーザは、2つ以上の通信チャンネルを介して確認メッセージを受信するためにサーバに登録されることができる。例えば、ユーザは、プッシュ通知及び確認要求を含む電子メールの双方を受信することができる。
確認要求が送信される方法にかかわらず、3803において、N人のユーザの全て又はサブセットは、確認処理の一部としてサーバと認証を行う。任意のリモート認証技術は、ユーザを認証してトランザクションを確認するために使用することができる。例えば、ユーザは、信頼できる当事者に以前に登録されたクライアントにおける生体認証装置に対して生体データを提供することによってトランザクションを確認することができる(例えば、指紋スキャナ上で指をスワイプ)。上述したように、トランザクションに関連する詳細は、テキスト及び他の情報をセキュアに表示することができるセキュアトランザクションアプリケーションを介してユーザに提供することができる(すなわち、ユーザがトランザクションを確認する場合、彼/彼女がトランザクションを説明する実際の不変のテキストをみたことを保証する)。
3804において最小指定数のユーザが要求を確認したことが判定されると、トランザクションは、3807において許可される。本方法の1つの実施形態は、確認要求が送信されてからの経過時間を測定するために確認のタイマを開始する。3805において確認タイマが閾値(例えば、数時間、日など)に到達したと判定されると、トランザクションは、3806において禁止される。タイマ閾値に到達するまで、本方法は、3804において最小指定数のユーザが要求を確認するのを待機する。
K.信頼を委任するためのシステム及び方法
既存の認証システムは、新たな認証部が信頼できるクライアントに登録された認証部を使用して有効にするのを可能としない。例えば、ユーザが多くのウェブサイトに登録された後に電話の音声認証システムをインストールする携帯電話における指紋センサを有する場合、彼女は、彼女が指紋センサによって使用していた全てのウェブサイトで彼女の音声認証部を自動的に登録する方法を有しない。むしろ、この場合、ユーザは、信頼できる当事者によって音声認証部を登録するために、同じ登録及び登録処理を介してステップしなければならない。同様に、ユーザが認証部の新たなセットを使用して新たな装置を購入した場合、ユーザは、サーバによって新たな認証部の全てを再登録及び再登録する必要がある。
以下に記載される本発明の実施形態は、既に有効とされて1つ以上の信頼できる当事者に登録されている信頼されたクライアント装置を使用してユーザが新たなクライアント装置の認証部を容易に有効として登録するのを可能とする。特に、これらの実施形態は、新たな認証部を有効にし、新たなクライアント装置を有効にし、複数のクライアント装置間で同期して登録を維持するために使用することができる。
図39は、本発明の1つの実施形態にかかる高レベルの信頼委任の概要を提供する。信頼できる装置3902、すなわち、1つ以上の信頼できる当事者3950に登録されている認証部を有する装置は、ユーザの新たなクライアント装置3900とセキュア接続を確立する。セキュア接続が確立される特定の方法は、本発明の基本原理に関係がない。クイックレスポンス(QR)コードを使用してHTTPS接続を確立する近距離無線通信(NFC)、ブルートゥース、直接Wifiなどの様々な技術が使用されることができる。1つの実施形態において、装置は、セキュア接続のために必要な大規模ランダムトークン(LRT)を交換することができ、オンラインサービスにキャプチャされたLRTを提供することによって接続を確立することができ、サービスを介してセキュア通信をブートストラップすることができる。
1つの実施形態において、セキュア接続が信頼できるクライアント装置3902と新たなクライアント装置3900との間で確立されると、信頼できる装置から新たな装置に登録データを転送して統合するためにセキュアプロトコルが実装される(詳細は後述する)。登録が転送されると、登録を検証するために新たなクライアント装置3900と信頼できる当事者3950との間に他のセキュアプロトコルが実装される(例えば、1つの実施形態におけるHTTPS)。
本明細書に記載された実施形態は、信頼できる当事者3950との認証トランザクションに使用される認証データの転送をフォーカスしているが、信頼できる当事者は、本発明の基本原理を順守するために必要とされない場合がある。例えば、信頼できる装置3902は、(例えば、新たなクライアント装置3900を使用してローカルに認証するための認証データを提供するために)任意の信頼できる当事者がシステムに関わることなく新たなクライアント装置3900に認証データを提供するためにセキュア接続を確立することができる。
図40に示されるように、信頼委任モジュール4000〜4001は、セキュア接続を確立し、登録を交換し、各信頼できる当事者3950におけるセキュアトランザクションサービス4004で登録を検証するために、それぞれ、新たな装置3900及び信頼できる装置3902上で実行することができる。本明細書で使用されるように、「信頼できる認証部」は、ユーザが1つ以上の信頼できる当事者に既に登録されている認証部である。新たな「新たな認証部」は、ユーザが現在信頼できる認証部とともに使用されている全ての信頼できる当事者の登録を可能にしたいものである。それゆえに、認証エンジン3711は、信頼できる当事者に1つ以上のユーザ認証装置3720〜3721を以前に登録した場合、信頼できる認証部と考えられる。1つの実施形態の目的は、信頼できる認証部に新たな認証部から新たな装置3900の認証エンジン3710を有効にすることである。「信頼できる装置」は、信頼できる認証部を有するものであり、「新たな装置」は、新たな認証部を有するものである。
信頼委任は、信頼できる認証部を使用して新たな認証部を有効にする処理を指す。それゆえに、信頼委任の前提条件は以下のとおりである:ユーザは、信頼できる装置を有する;ユーザは、新たな装置を有する;ユーザは、新たな装置に信頼された装置からの信頼を委任したいと考えている。
図40を参照すると、1つの実施形態において、ユーザは、初期のセキュア接続を確立するために、新たなクライアント装置3900における信頼委任アプリケーション4000及び信頼できるクライアント装置の信頼委任アプリケーション4001を開始する。1つの実施形態において、信頼委任アプリケーションは、本明細書に記載された信頼委任動作を実行するように具体的に設計されたモバイル装置のアプリケーションとすることができる。他の実施形態において、信頼委任アプリケーションは、彼/彼女が(例えば、埋め込まれたJavaScript(登録商標)や他のアプレット又は実行可能なプログラムコードを含むウェブページを経由して)信頼の委任を実行するように望んでいることを示すユーザに応答して実行されるブラウザプラグインとすることができる。さらに、信頼委任アプリケーション4000〜4001は、信頼できる当事者との認証を管理するように設計された認証アプリケーションなどのより大きなアプリケーション内のソフトウェアモジュールとすることができる。しかしながら、本発明の基本原理は、信頼委任アプリケーション4000〜4001の任意の特定の実装に限定されるものではないことに留意すべきである。
1つの実施形態において、信頼できる装置3902における信頼委任動作を承認するために、ユーザは、信頼できる装置の認証エンジン3711でローカルに認証する(例えば、ユーザ認証装置3722〜3723に対して生体認証入力を提供する)。同様に、1つの実施形態において、ユーザは、新たなクライアント装置3900における認証エンジン3710を使用してローカル認証することができる。これら2つの認証ステップは、委任処理を実行するために信頼委任アプリケーション4000〜4001の認証を提供することができる。
上述したように、信頼委任アプリケーション4000〜4001は、セキュア接続を確立するために、それぞれのクライアント装置3900、3902において利用可能な通信インターフェースのいずれか(例えば、ブルートゥース接続用のブルートゥースインターフェース、NFC接続用のNFCインターフェースなど)を利用することができる。
セキュア接続が確立されると、1つの実施形態において、信頼できるクライアント3902の信頼委任アプリケーション4001は、信頼できる当事者に登録されている信頼できるクライアントにおける鍵の数(N)を示すデータを提供する。これに応答して、1つの実施形態において、信頼委任アプリケーション4000は、1つの秘密鍵(ND_Uauth.priv)と1つの公開鍵(ND_Uauth.pub)とを含むN個の新たな装置鍵対(ND_Uauth)を生成し、信頼できる装置3902の信頼委任アプリケーション4001にN個の新たな装置公開鍵を送信する。
1つの実施形態において、信頼委任アプリケーション4001は、その後、N個の新たな装置の各公開鍵のそれぞれに関連する署名(TD_Uauth.sig)を生成するために、その対応する信頼できる装置秘密鍵(TD_Uauth.priv)によってN個の新たな装置の公開鍵のそれぞれに署名する。1つの実施形態において、「対応する」秘密鍵は、信頼できる当事者に対応する特定の登録に関連付けられた秘密鍵である。信頼委任アプリケーション4001はまた、信頼委任が発生したときに正確に検証するために、信頼できる当事者によってその後に使用することができる生成された署名にタイムスタンプを挿入することができる。1つの実施形態において、信頼できるクライアント3902の信頼委任アプリケーション4001は、新たなクライアント3900の信頼委任アプリケーション4000に対して、各信頼できる当事者に関連するその他の登録データとともに生成された署名のそれぞれを送信する。各信頼できる当事者についてのデータは、1つ以上の信頼できる当事者IDコード(例えば、信頼できる当事者におけるサービスを特定するアプリケーションIDコード)、信頼できる当事者のユーザのために登録されたユーザ名、認証時に適切な鍵をみつけるために信頼できる当事者が使用する鍵IDコード、及び、認証処理に関連する他のデータを含むことができる。
1つの実施形態において、信頼委任アプリケーション4000が署名や他の登録データを受信すると、新たなクライアント装置3900が信頼できる当事者3950に接続したときに、それがその後に使用されることができるように、それはローカルセキュア記憶装置3725にこのデータを統合する。
1つの実施形態において、登録データベースがローカルセキュア記憶装置3725に記憶された後、一連のブートストラップ動作は、信頼できるクライアント装置3902に以前に登録された信頼できる当事者(例えば、ウェブサイト、サービスなど)で新たなクライアント装置3900において委任された登録を利用するために信頼委任アプリケーション4000によって実行することができる。あるいは、記載されたブートストラップ動作は、(図40に示されるようにセキュアトランザクションサービス4004との直接通信を介して)認証エンジン3710自体によって行うことができる。本発明の基本原理は、新たなクライアント装置3900における特定のソフトウェア構成要素が動作を実行するのにかかわらず同じままである。
特に、1つの実施形態において、信頼できる当事者3950のセキュアトランザクションサービス4004は、セキュアトランザクションサービス4002及び信頼委任アプリケーション4000によってサポートされるリモート認証プロトコルを使用して新たなクライアント装置3900上の登録があることを検出する。1つの実施形態において、ユーザは、新たなクライアント装置3900から生体認証や他の形態の認証(例えば、セキュアコードを入力する)を実行するためにセキュアトランザクションサービス4004によって最初に求められることがある。さらに、この段階において、セキュアトランザクションサービス4004は、署名に挿入されたタイムスタンプを検証し、タイムスタンプが時間の閾値量よりも古くないことを確認することができる。
ユーザが許容可能な保証レベルで生体又は他の認証データを成功裏に提供すると仮定すると、信頼委任アプリケーション4000及び/又は新たな認証部3710は、以下の3つの証明を含む応答を準備する:
1.信頼できる当事者に関連した新たな装置公開鍵にわたる証明(ND_Uauth.pub)。1つの実施形態において、証明は、(例えば、信頼できる当事者の公開鍵を使用して)公開鍵にわたって生成された署名を含む。
2.信頼できる当事者に関連した新たな装置秘密鍵を使用した証明(ND_Uauth.priv)。1つの実施形態において、証明を生成するために、秘密鍵は、(例えば、信頼できる当事者から送信されたランダムチャレンジなどの)信頼できる当事者によって公知のコンテンツにわたって署名を生成するために使用される。信頼できる当事者は、(ステップ1において)公開鍵を備えているので、コンテンツを復号することができ、それによって秘密鍵がコンテンツを暗号化するために使用されたことを確認する。
3.(例えば、公開鍵を取得するためにそのセキュアトランザクションデータベース4025をクエリするために鍵IDを使用することができるように)公開鍵を配置するために信頼できるクライアント装置によって以前に生成され且つ信頼できる当事者で使用される鍵ID(TD_Uauth.keyid)とともにこの特定の信頼できる当事者のための新たな装置公開鍵に関連付けられた署名(TD_Uauth.sig)。
1つの実施形態において、上記データの全ては、リモート認証応答において信頼できる当事者のセキュアトランザクションサービス4004に送信される。
1つの実施形態において、上記証明を受信した後、セキュアトランザクションサービス4004は、以下の検証を行ってもよい:
1.鍵IDを使用して信頼できる装置の公開鍵(TD_Uauth.pub)を配置する。
2.信頼できる装置の公開鍵(TD_Uauth.pub)を使用して信頼できる装置によって生成された署名(TD_Uauth.sig)を検証する。
3.新たな装置の公開鍵(ND_Uauth.pub)を使用して新たな装置の秘密鍵によって生成された署名(ND_Uauth.sig)を検証する。
4.信頼できる当事者に関連した新たな装置公開鍵(ND_Uauth.pub)にわたって証明を検証する。1つの実施形態において、この検証は、信頼できる当事者の秘密鍵を使用して実行される。
信頼できる装置から新たな装置に登録データをセキュアに転送するための方法の1つの実施形態が図41に示されており、信頼できる当事者の登録データを検証するための方法の1つの実施形態が図42に示されている。これらの方法は、図39〜40に示されたシステムアーキテクチャのコンテキスト内で実装されることができるが、本発明の基本原理は、任意の特定のシステムアーキテクチャに限定されるものではない。
最初に図41を参照すると、4101において、新たな装置は、信頼できる装置とセキュア通信チャンネルを確立し、生成する鍵対の数(N)を判定する。上述したように、これは、信頼できる当事者と信頼できる手段によって登録された鍵対の数とすることができる。
4102において、新たな装置は、N個の新たな公開鍵/秘密鍵の対を生成する。対称鍵を利用する代替実装において、新たな装置は、信頼できる当事者と共有される単一の(対称)鍵を生成することができる。4103において、N個の公開鍵は、信頼できる装置に送信され、4104において、信頼できる装置は、署名を生成するために対応する秘密鍵で各公開鍵を署名する。4105において、署名は、信頼できる当事者についての他の登録データとともに新たな装置に送信される(例えば、鍵ID、アプリケーションIDなど)。最後に、4106において、登録データ及び署名の全ては、認証エンジンによって使用されるローカルセキュアデータベース内に統合される。
ここで図42を参照すると、4201において、(図41から委任操作を既に実行した)新たなクライアントは、信頼できる当事者とセキュア接続を確立する。4202において、信頼できる当事者は、新たな装置に委任されている既存の登録があることを検出する。応答において、4203において、信頼できる当事者は、新たな装置に認証要求を行う。そして、ユーザは、1つ以上の生体又は他の認証技術を使用して認証することができる。上述したように、4204において、新たな装置は、新たな装置公開鍵にわたる証明、(例えば、チャレンジにわたって)新たな装置秘密鍵を用いて生成された署名、及び、信頼できる装置の秘密鍵及び関連する鍵IDを用いて生成された署名を含む応答を準備する。4205において、応答における全てのデータは、信頼できる当事者に送信され、4206において、信頼できる当事者は、応答に含まれるデータを検証する(1つの実施形態の詳細については上記参照)。検証が成功した場合、4207において、ユーザによって試行されるトランザクションが許可される。
本明細書に記載された技術は、(上述したように)異なる装置における2つの認証部間で信頼を委任するために使用することができる。さらに、1つの実施形態において、これらの技術は、同じ装置における2つの認証部間で信頼を委任するために使用することができる。この場合、2つの装置間のセキュア接続を確立する必要はないが、他の全ての操作は、装置内の2つの認証部間で行われてもよい。
さらに、関連するオペレーションのいくつかは、様々な方法で実施することができることに留意すべきである。例えば、信頼を委任するためのセキュアプロトコルは、新たな装置よりもむしろ信頼できる装置によって開始することができる。いずれの場合においても、新たな装置(又はより具体的には新たな装置における認証部)は、新たな鍵対の数(ND_Uauth)を生成することができ、信頼できる装置における認証部は、これらの鍵対の公開鍵に署名することができる。
L.プライバシー強化データ同期のためのシステム及び方法
現在のシステムは、クラウドサービスを利用して複数のクライアント装置間でデータを同期させるために存在する。ユーザが装置上で新たな文書を作成する場合(例えば、絵をスナップ、ワープロ文書作成など)又は既存の文書を修正する場合、ユーザが参加しているクラウドサービスは、通常、「クラウドに」新たな/修正された文書のコピーを記憶する。ユーザが第2の装置(例えば、職場のコンピュータ又は他の家族メンバーによって使用される他の装置)からクラウドサービスにアクセスする場合、クラウドサービスは、装置を同期するように構成されることができる。
存在する1つの問題は、データが暗号化されていない形式でクラウドサービスに頻繁に記憶され、連邦政府機関による様々な種類のサイバー攻撃やクエリに対してデータを弱くすることである。
以下に記載される本発明の実施形態は、プライバシー強化方法において装置間でデータを同期するのを可能とするプロトコル及び技術のセットを提供する。これらのプロトコル及び技術を使用して、クラウドサービスは、平文(例えば、暗号化されていない形式)でデータにアクセスする必要はなく、それによってユーザのプライバシーを保護する。
最初の問題として、以下に説明される技術は、装置間でデータを同期するために、本明細書に記載された高度な認証技術に依存しないことに留意すべきである。例えば、これらの同期技術は、本発明の他の実施の形態について説明したように、リモートユーザ認証のためのシステムのコンテキスト外で使用することができる。しかしながら、これらの同期技術は、これらのリモートユーザ認証の実施形態の同期を実行するために使用することができる。例えば、1つの実施形態において、ユーザが訪れた各ウェブサイト又は他のオンラインサービスの登録データは、これらの同期技術を使用して複数の装置間で同期することができる。
本明細書において使用されるように、「サークル」は、ユーザによって信頼できる装置のネットワークを意味し、「サークルid」は、サークルを識別する識別子(例えば、容易に推測することができないもの)を意味する。「サークルクラウド」は、サークル及び信頼チェーン(以下に定義)についての情報を記憶するために使用されるオンラインサービスを意味し、クライアント装置のための通信ハブとして機能する。1つの実施形態において、サークルクラウドは、(少なくとも暗号化されていない形式で)いかなる機密データも記憶しない。用語「d.pub」は、装置の公開鍵を指し、「d.priv」は、装置の秘密鍵を指し、d.pub/d.privは、装置dの非対称公開鍵/秘密鍵の対を指す。1つの実施形態において、d.privは、装置dを出ることはない。「信頼チェーン」は、ユーザ及びその関係によって信頼できる装置に関する情報を含むサークルクラウドに記憶されている永続データを意味する。「サークルチャンネル」は、それらの間でデータを交換して同期させるために2つ(又はそれ以上)の装置によって使用されるサークルクラウドによって提供されるセキュア通信チャンネルを意味する。
本発明の1つの実施形態は、新たなユーザ装置が(a)サークルに参加し、(b)その後にサークルと同期するのを可能とするためのプロトコル及び関連する技術を含む。これらの実施形態は、本明細書に記載されたプロトコル及び技術をそれぞれ実装するためのプライバシー同期アプリケーション4311〜4313及び参加及び同期に使用されるデータをそれぞれ記憶するためのセキュアデータ記憶装置4321〜4332を有する3つのクライアント装置4301〜4303をそれぞれ示す図43に関して説明される。本明細書において、装置4301は、時々、装置d1と称され、装置4302は、時々、装置d2と称され、装置4303は、時々、装置d3と称される。
1つの実施形態において、参加及び同期は、複数の記憶装置サーバを含む複数のサークルクラウド4350を介して行われる。サークルクラウド4350内の信頼チェーン4360は、以下に説明するように、装置4301〜4303の間のデータ定義の信頼関係を維持する。サークルチャンネル4370は、データを交換して同期させるために2つ以上の装置によって使用されるサークルクラウドによって提供されるセキュア通信チャンネルを備える。
a.サークルに参加
装置4302(d2)は、ユーザ(すなわち、信頼できる装置の「サークル」)に属する装置4301(d1)及び4303(d3)の既存のネットワークに参加する。装置4302は、既にそのサークルの一部である他の装置4301がそれを許可した場合にのみ既存のサークルに参加することができる。
信頼できる装置4301を使用して新たな装置4302を認証するための方法の1つの実施形態が図44に示されている。4401において、ユーザは、既存の信頼できる機器4301において新たな装置4302を認証する。例えば、1つの実施形態において、ユーザは、信頼できる装置4301におけるそのプライバシー同期アプリケーション4311及び新たなクライアント装置4302におけるプライバシー同期アプリケーション4312を開始することができる。
4402において、1つの実施形態において、プライバシー同期アプリケーション4311〜4312は、装置4301〜4302にセキュア接続を確立させる。セキュア接続を確立するために、クイックレスポンス(QR)コードを使用してHTTPS接続を確立する近距離通信(NFC)、ブルートゥース、直接Wifiなどの様々な技術が使用されることができる。
4403において、装置4301は、新たな装置4302に対して本明細書において「join1_data」と称されるセキュアデータを送信する。1つの実施形態において、join1_dataは、以下のフィールドを含む:{d1.pub,sk.sym,circle−id}。ここで、d1.pubは、装置4301の公開鍵であり、sk.symは、装置4301によって生成されるランダム生成セッション鍵であり、circle−idは、装置4302が参加しているサークルを識別する固有の識別コードである。
4404において、装置4302は、join1_dataを読み込み、以下を含むことができる応答を準備する:
・HMAC(sk.sym,d2.pub|T)|d2.pub|T、ここで、Tはタイムスタンプである。
・trust−block1=S(d2.priv,d1.pub)|d1.pub|d2.pub。
HMACは、ハッシュベースのメッセージ認証コードの略であることに留意されたい。上記実施形態において、HMACは、タイムスタンプと装置4302の公開鍵を連結し、HMAC又は類似のアルゴリズムを使用してsk.symによって結果の完全性を保護することによって生成される。さらに、trust−block1は、装置4301の公開鍵にわたる装置4302の秘密鍵で生成された署名を含む。1つの実施形態において、trust−block1エントリはまた、タイムスタンプ(T)を含む。
図44を参照すると、4405において、装置4302は、サークルクラウド4350にセキュアに接続し、HMAC及びtrust−block1を含む応答を送信する。サークルクラウド4350は、装置4301によって受信したデータを記憶し、装置4301が接続するのを待機する。
4406において、装置4301は、circle−idを使用してサークルクラウドに接続し、動作4405から装置4302の応答に含まれるデータの完全性を検証し、trust−block2を生成する。特に、1つの実施形態において、装置4301は、sk.symを使用してd2.pub及びTを読み取って完全性を検証する(例えば、d2.pub及びTを復号するためにsk.symを使用する)。そして、装置4301は、自己の秘密鍵d1.privを使用してd2.pubに署名し、d1.privによってd2.pubにわたって生成された署名を含むtrust−block2=S(d1.priv,d2.pub)|d2.pub|d1.pubを生成する。1つの実施形態において、trust−block2はまた、タイムスタンプ(T)を含む。そして、装置4301は、サークルクラウド4350に対してtrust−block2を含む上記データを送信する。
4407において、サークルクラウド4350は、信頼チェーン4360に双方の信頼ブロックを追加する。1つの実施形態において、上記操作の後、装置4302は、circle−idに関連付けられているサークルに参加する。このサークル内の全ての装置4301、4303は、装置4302を信頼し、装置4302は、これらの装置の全てを信頼する。いかなる信頼された装置も、本明細書に記載された技術を使用して新たな装置を認証できることに留意されたい。
b.サークルとの同期
この処理の間、同じサークルに属する装置4301〜4303は、それらの間でデータを同期させる。この処理の上に実装された異なるアプリケーション固有のサブプロトコルが存在することができる。例えば、オンラインクラウド記憶装置アプリケーションは、全ての装置において同期されたユーザのデータを保持することを望むことができ、サークルクラウド上で暗号化されたコピーを保持することを望むことができる。他のアプリケーションは、サークル内の装置にメッセージを伝播することができる。例えば、1つの実施形態において、リモートの信頼できる当事者を認証するために1つの装置によって使用される登録データは、サークル内の全ての装置間で同期させることができる。さらに本発明の基本原理を順守しながら、他の様々なアプリケーション及びサブプロトコルが実装されることができる。そのような全てのサブプロトコルは、以下に説明する基本処理ブロックを使用することができる。
信頼チェーン
「サークル参加」処理(図44)において明らかにされたように、信頼チェーン4360に入るものは、装置2が装置1によって信頼されていることを主張する証拠になる。それゆえに、信頼チェーン4360は、2つの装置間の信頼関係を主張するそれぞれの認証ブロックのチェーンである。1つの実施形態において、信頼チェーンは交換可能であり、装置4301が装置4302を信頼する場合、装置4302は装置4301を信頼することを意味する。信頼チェーン4360は、装置4301が装置4302を信頼すると主張するブロックがあり且つ装置4302が装置4301を信頼すると主張するブロックがない場合には壊れていると考えられる。1つの実施形態において、信頼チェーン4360はまた、過渡的であり、装置4301が装置4302を信頼し且つ装置4302が装置4303を信頼する場合、装置4301は装置4303を信頼することを意味する。1つの実施形態において、信頼チェーンは、circle−id固有であり、装置に関するいかなる機密情報も含まない。
1つの実施形態において、信頼チェーン4360は、複数の信頼ブロックを含み、各ブロックは、以下のデータを含む:{di.pub,dj.pub,S(di.priv,dj.pub),S(dj.priv,di.pub)}−すなわち、各装置の公開鍵と、互いの装置の公開鍵にわたって各装置の秘密鍵を用いて生成された署名。
上記主張は、装置diが装置djを信頼し且つその逆もしかりであることを意味する。1つの実施形態において、信頼チェーン4360は、サークル内にある装置を判定して検証するために装置4301〜4302によって使用される。それらが同じサークル内にあることを装置が確認した後、それらは、それらの間で暗号化されたデータを同期させるためにサークルチャンネル4370を使用することができる。
1つの実施形態において、装置diが装置djと同じサークル内にあるかどうかを判定するために、以下の操作が実行される:(a)各ノードが信頼チェーン内の装置であり、各矢印は信頼チェーンにおけるブロックに対応する有向グラフを構築し、(b)di及びdjを接続する直接経路があるかどうかを判定する。
サークルチャンネル
1つの実施形態において、図45に示される処理は、同一サークル内の他の装置との間でデータを同期させるために実施される。図示された例において、装置4301(d1)は、新たなデータを有し且つ他の装置に送信したい装置である。4501において、装置4301は、circle−idに関連付けられている信頼チェーン4360をダウンロードし、信頼チェーン(例えば、装置4302〜4303)から同じサークル内の他の装置を識別し、信頼チェーンを使用して同じサークル内の他の装置の公開鍵を取得する。
4502において、装置4301は、(例えば、乱数発生のための既知の技術を使用して)ランダムな暗号化鍵(REK)を生成する。4503において、装置4301は、サークル内の他の装置のそれぞれについて相互セッション鍵(SK)を導出する。1つの実施形態において、装置4301は、他の装置のそれぞれに対してDiffie−Hellman鍵交換アルゴリズムを使用してSKを導出する。Diffie−Hellmanは、互いの事前の知識を有しない2つの当事者が共有秘密鍵を共同で確立するのを可能とする周知のアルゴリズムである。この場合、例えば、第1の装置が鍵対を有し、第2の装置に公開鍵を提供する場合、第2の装置は、その秘密鍵及び第1の装置の公開鍵を使用して独立して新たな鍵(本特許出願においてはSK)を自動的に導出することができる(及びその逆もしかり)。1つの実施形態において、装置4301は、各他の装置4302、4303について異なるSKを生成するためにこれらの技術を使用する。
4504において、装置4301は、各装置について導出されたSKによってREKを暗号化し、それらと適切な公開鍵を結合する。例えば、装置di及びdjについてのSKi及びSKjをそれぞれ生成する装置d1について、それは以下のようにREKを暗号化するためにセッション鍵を使用する:
{d1.pub,di.pub,E(SKi,REK)}(装置diについて)
{d1.pub,dj.pub,E(SKj,REK)}(装置djについて)
処理の終了時に、装置di及びdjのそれぞれは、(上述したようにDiffie−Hellmanを使用して各装置によって独立して導出された)それぞれのセッション鍵を使用してREKを復号することができる。
4505において、装置4301は、REKによって同期するようにデータを暗号化する−すなわちE(REK,同期されるデータ)。上述したように、任意のデータは、例を挙げると、マルチメディアファイル、生産性文書及び/又はクライアント設定データ(例えば、上述したように信頼できる当事者登録データ)などのようにして同期させることができる。
4507において、装置4301は、各SKを用いて暗号化されたREK及びREKによって暗号化された同期されるデータをサークルチャンネルに提供する:
[{d1.pub,di.pub,E(SKi,REK)},{d1.pub,dj.pub,E(SKj,REK)},・・・]
E(REK,同期されるデータ)
データがサークルチャンネルに提供された後、4506において、同じサークル内の個々の装置は、それらの公開鍵(例えば、装置diについて{d1.pub、di.pub、E(SKi、REK)}に対応するレコードをダウンロードし、同じSK(例えば、SKi)を導出し、REKを復号し、同期するデータを復号するためにREKを使用する。
1つの実施形態において、上述したような「サークル参加」動作は、装置1及び装置2の双方においてユーザ認証を必要とすることがある。このプロトコルが本明細書に記載されたリモート認証技術を使用して実装される場合、ユーザは、例えば、「サークル参加」処理を開始して完了するために双方の装置を認証するために指を「スワイプする」のを必要とすることがある。これに対して、1つの実施形態において、記載されたような装置間の同期データは、ユーザ認証を必要としない。
本明細書に記載されたプロトコル及び関連する技術は、互いを信頼する装置のネットワークが構築されるのを可能とする。重要なことは、クラウドに送信され且つクラウドから送信されてクラウド内に記憶された全てのデータは暗号化される。したがって、データは、クラウド上にいかなる機密データも記憶することなく複数の装置間で同期させることができ、改善されたユーザのプライバシー保護をもたらす。
上述した本発明の実施形態は、参加クラウド記憶装置が平文でユーザのデータのいずれかを表示することができない(すなわち、データはクラウドにおいて暗号化されている)装置同期のためのプライベート同期プロトコルを実装する。これらの実施形態は、以下を含む様々な新規で有益な機能を含むが、これらに限定されるものではない。
・装置が他の装置を認証するための公開鍵及び秘密鍵を有する装置同期プロトコルを実装するためのシステム及び方法。
・同じサークル内の装置間の信頼関係を示すために信頼チェーンを実装するためのシステム及び方法。
・相互セッション鍵及びこれらの鍵によって暗号化データを生成するために装置がDiffie−Hellman又は類似の鍵交換アルゴリズムを使用するためのシステム及び方法。
・circle−idのハッシュが装置自体の代わりにサークルクラウドに記憶されているシステム及び方法。
・サークルクラウドがサークルのサークルチャンネル内にデータを置くのを許容する前に装置を認証するためにチャレンジレスポンスプロトコルを使用するシステム及び方法。
・持続的なサークルグループ鍵が同期データを暗号化するために使用されるシステム及び方法。
・複数の装置間でユーザのデータ(文書、ファイル、写真など)を共有するために記載されたプライベート同期プロトコルを使用し、クラウド上のデータの暗号化されたバックアップを記憶するアプリケーション。
・装置の秘密鍵(d.priv)及びこの鍵を使用する全ての操作がネットワークを介してユーザをリモート認証するために認証部内に実装されたシステム及び方法。
・ユーザの装置間で認証部の登録を共有するために新たな装置に対してユーザ制御の信頼委任を実行するために本発明の実施形態と組み合わせて記載されたプライベート同期プロトコルを使用するアプリケーション。
・新規登録が他の装置に委任されるたびにユーザが認証部によって認証する必要はない、ユーザの装置間の新規登録を共有するために新たな装置に対してユーザ制御の信頼委任を行うために本発明の実施形態と組み合わせて記載されたプライベート同期プロトコルを使用するアプリケーション。
・これらの認証部が同じサークルに属する他の認証部による単一の認証部の登録を共有するように認証鍵対を同期させるために、上記プライベート同期プロトコルを使用している、同じユーザに属し且つサークルを形成する認証部のセット。
M.例示的なシステムアーキテクチャ
「信頼できる当事者」という用語は、単にユーザのトランザクションを実行しようとしているエンティティ(例えば、ユーザトランザクションを実行するウェブサイト又はオンラインサービス)のみならず、本明細書に記載された基礎となる認証技術を実行することができるそのエンティティの代わりに実装されるセキュアトランザクションサーバを指すために本明細書において使用されることに留意すべきである。セキュアトランザクションサーバは、所有される及び/又は信頼できる当事者の制御下にあってもよく、又は、事業構成の一部として信頼できる当事者に対してセキュアトランザクションサービスを提供する第三者の制御下にあってもよい。これらの区別は、「信頼できる当事者」が、ウェブサイト4631及び他のネットワークサービス4651のみならず、ウェブサイトやネットワークに代わって認証技術を実行するためのセキュアトランザクションサーバ4632〜4633を含むことができることを示す、以下に述べられる図46A〜Bにおいて指定される。
特に、図46A〜Bは、ユーザを認証するためのクライアント側とサーバ側の構成要素を含むシステムアーキテクチャの2つの実施形態を図示している。図46Aに示される実施形態は、ウェブサイトと通信するためのブラウザプラグインベースのアーキテクチャを使用する一方で、図46B示される実施形態は、ブラウザを必要としない。本明細書に記載された様々な高度な認証技術及び関連するアプリケーションは、これらのシステムアーキテクチャのいずれかにおいて実装されることができる。例えば、上述したクライアント装置における認証エンジン(例えば、230)は、インターフェース4602を含むセキュアトランザクションサービス4601の一部として実装されることができる。しかしながら、上述した実施形態は、図46A〜Bに示されたもの以外のハードウェア及びソフトウェアのロジック構成を用いて実現されてもよいことに留意すべきである。
図46Aを参照すると、図示された実施形態は、エンドユーザを登録及び認証するための1つ以上の認証装置4610〜4612を備えたクライアント4600を含む。上述したように、認証装置4610〜4612は、指紋センサ、音声認識ハードウェア/ソフトウェア(例えば、ユーザの音声を認識するためのマイクロフォン及び関連するソフトウェア)、顔認識ハードウェア/ソフトウェア(例えば、ユーザの顔を認識するためのカメラ及び関連するソフトウェア)、及び、光学認識機能(ユーザの網膜をスキャンするための光スキャナ及び関連するソフトウェア)などの生体認証装置、並びに、信頼できるプラットフォームモジュール(TPM)及びスマートカードなどの非生体認証装置を含むことができる。ユーザは、生体データを提供することによって(例えば、指紋認証装置上で指をスワイプする)生体認証装置に登録することができ、セキュアトランザクションサービス4601は、(インターフェース4602を介して)セキュア記憶装置4620に生体認証テンプレートデータを記憶することができる。
セキュア記憶装置4620は、認証装置4610〜4612のセキュア周辺装置の外側に示されているが、1つの実施形態において、各認証装置4610〜4612は、独自の統合セキュア記憶装置を有していてもよい。さらに、各認証装置4610〜4612は、生体認証基準データレコードを暗号的に保護することができる(例えば、記憶装置4620をセキュアにするために対称鍵を使用してそれらをラッピングする)。
認証装置4610〜4612は、セキュアトランザクションサービス4601によって露出されたインターフェース4602(例えば、アプリケーションプログラミングインターフェース又はAPI)を介してクライアントに通信可能に接続されている。セキュアトランザクションサービス4601は、ネットワークを介して1つ以上のセキュアトランザクションサーバ4632〜4633と通信を行い且つウェブブラウザ4604のコンテキスト内で実行されるセキュアトランザクションプラグイン4605とインターフェースするためのセキュアとアプリケーションである。図示されたように、インターフェース4602はまた、装置識別コード、ユーザ識別コード、ユーザ登録データ(例えば、スキャンされた指紋又は他の生体データ)などの認証装置4610〜4612のそれぞれに関連する情報と本明細書に記載されたセキュア認証技術を実行するために使用される鍵とを記憶するクライアント4600におけるセキュア記憶装置4620に対するセキュアアクセスを提供することができる。例えば、以下に詳細に説明するように、固有の鍵は、認証装置のそれぞれに記憶され、インターネットなどのネットワークを介してサーバ4630と通信するときに使用されることができる。
装置の登録に加えて、セキュアトランザクションサービス4601は、その後、ネットワークを介してセキュアトランザクションサーバ4632〜4633に生体認証装置を登録し、その後、登録処理中に交換されたデータを使用してこれらのサーバによって認証することができる(例えば、生体認証装置にプロビジョニングされた暗号化鍵)。認証処理は、本明細書に記載された認証技術のいずれかを含むことができる(例えば、明示的又は非侵襲型認証技術に基づいて、クライアント4600において保証レベルを生成し、セキュアトランザクションサーバ4632〜4633に結果を送信する)。
後述するように、特定の種類のネットワークトランザクションは、ウェブサイト4631又は他のサーバとのHTTP又はHTTPSトランザクションなどのセキュアトランザクションプラグイン4605によってサポートされる。1つの実施形態において、セキュアトランザクションプラグインは、セキュアな企業又はウェブデスティネーション4630内のウェブサーバ4631(以下では単に「サーバ4630」として時々称される)によってウェブページのHTMLコード内に挿入された特定のHTMLタグに応答して開始される。そのようなタグを検出することに応答して、セキュアトランザクションプラグイン4605は、処理のためにセキュアトランザクションサービス4601にトランザクションを転送することができる。さらに、(セキュア鍵交換などの)特定の種類のトランザクションについて、セキュアトランザクションサービス4601は、オンプレミストランザクションサーバ4632(すなわち、ウェブサイトと同じ位置に配置された)又はオフプレミストランザクションサーバ4633との直接の通信チャンネルを開くことができる。
セキュアトランザクションサーバ4632〜4633は、ユーザデータ、認証装置データ、鍵、及び、後述するセキュア認証トランザクションをサポートするために必要な他のセキュア情報を記憶するためにセキュアトランザクションデータベース4640に結合される。しかしながら、本発明の基本原理は、図46Aに示されるセキュア企業又はウェブデスティネーション4630内の論理的な構成要素の分離を必要としないことに留意すべきである。例えば、ウェブサイト4631及びセキュアトランザクションサーバ4632〜4633は、単一の物理サーバ又は他の物理サーバ内に実装されてもよい。さらに、ウェブサイト4631及びトランザクションサーバ4632〜4633は、以下に説明する機能を実行するための1つ以上のサーバ上で実行される統合されたソフトウェアモジュール内に実装されてもよい。
上述したように、本発明の基本原理は、図46Aに示されるブラウザベースアーキテクチャに限定されるものではない。図46Bは、スタンドアロンアプリケーション4654がネットワークを介してユーザを認証するためにセキュアトランザクションサービス4601によって提供される機能を利用する代替の実施形態を示している。1つの実施形態において、アプリケーション4654は、以下に詳細に説明したユーザ/クライアント認証技術を実行するためのセキュアトランザクションサーバ4632〜4633に依存する1つ以上のネットワークサービス4651との通信セッションを確立するように設計されている。
図46A〜Bに示された実施形態のいずれかにおいて、セキュアトランザクションサーバ4632〜4633は、その後にセキュアトランザクションサービス4601に対してセキュアに送信され且つセキュア記憶装置4620内の認証装置に記憶される鍵を生成することができる。さらに、セキュアトランザクションサーバ4632〜4633は、サーバ側のセキュアトランザクションデータベース4640を管理する。
認証装置が検出、登録、登録、認証を行うための例示的な一連のトランザクションが図47〜51に示されている。これらのトランザクションのいくつかの態様は、上述したOSTPプロトコルにおいて使用されている(本明細書に組み込まれる追加の詳細については、OSTPフレームワーク(2011年3月23日)を参照)。これらのトランザクションの基本的な動作の理解は、本発明の実施形態を実施することができるコンテキストを提供する。
以下に説明する動作は、認証装置の検出(図47);認証装置によるユーザの登録(図48);認証装置の登録(図49);登録されている認証装置によるユーザ認証(図50);及び認証に続くセキュアトランザクションの実装(図51)を含む。
図47は、クライアント機器上で認証装置を検出するための一連のトランザクションを図示している。装置の検出が成功裏に完了すると、サーバ4730は、クライアントに接続されている認証装置に関する網羅的な情報を保有し、強化されたセキュリティインフラストラクチャを使用するのに最も適切である装置を評価することができるようになる。サーバ4730のみが認証装置のリストをフィルタリングする。ユーザは、このリストを備え、さらなる認証及びセキュアトランザクションの実施のために使用するために認証装置のうちの1つ(又は組み合わせ)を選択することができる。
動作において、ユーザは、ブラウザにおいてユーザ名とパスワードで認証し、ウェブサイトにログインする。これは、ユーザがユーザ名とパスワードを提供するために必要とされる唯一の時間である。サーバ4730は、(例えば、セキュアトランザクションデータベース4720をクエリすることによって)ユーザが強化されたセキュリティを現在使用していないと判定し、強化されたセキュリティに変更するようにユーザに提案を提供する。
1つの実施形態において、サーバ4730は、セキュアトランザクションプラグイン4705が検出するHTMLページにおいて「装置のクエリ」タグを含む。タグの検出に応答して、セキュアトランザクションプラグイン4705は、その後に装置のセキュリティ特性を含むシステムに取り付けられた全ての認証装置に関する網羅的な情報を作成するセキュアトランザクションサービス4701に対してリクエストを再ルーティングする。1つの実施形態において、情報は、予め指定されたデータスキーマを使用して送信前にXML形式でパッケージ化される。
セキュアトランザクションプラグイン4705は、セキュアトランザクションサービス4701からこの情報を受信し、1つの実施形態において、登録されたコールバックを介してウェブページのJavaScript(登録商標)に情報を渡す。そして、それは、ブラウザ4704に情報を表示する方法を選択する。ウェブサイトによってフィルタリングされたリストは、ユーザに示されることができ、ユーザは、認証装置のうちの1つ又は組み合わせを選択することができる。
図48は、認証装置によってユーザを登録する一連のトランザクションを図示している。1つの実施形態において、登録は、本明細書に記載された本発明の実施形態によって提供される強化されたセキュリティを使用するための前提条件である。登録は、同じ認証装置が後続のトランザクション中にユーザを認証するために使用することができるように、ユーザの生体情報読み取り値(例えば、指紋、音声サンプルなど)を取ることを含む。登録動作は、サーバ4730との相互作用なしに、クライアント上で単独に行うことができる。登録のために提供されるユーザインターフェースは、ブラウザの拡張機能において表示されることができ、又は、別個のアプリケーション若しくはモバイル装置アプリケーションにおいて表示されることができる。
登録動作は、装置が検出されるとすぐに開始されてもよい。ユーザは、セキュリティを強化するために検出された装置のうちの1つ又はグループを使用することができる。動作において、ユーザは、ブラウザ、アプリケーション又はモバイル装置アプリケーションにおいて表示された装置リストから装置を選択することができる。図48に示されるブラウザベースの実装について、セキュアトランザクションプラグイン4705は、装置固有の登録グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示する。セキュアトランザクションプラグイン4705は、トランザクションサービス4701に対して装置識別子及び登録要求を送信し、完了を待機する。ユーザが既にクライアントの認証装置に登録されている場合、ユーザは、自己の身元を確認する必要があるのみとすることができる(すなわち、それらは再度登録する必要はない)。ユーザが現在登録されていない場合、セキュアトランザクションサービス101は、(例えば、装置インターフェース4702を介して)物理的認証装置を活性化することによって登録処理を開始する。そして、ユーザは、セキュアトランザクションプラグイン4705のGUIと相互作用し、指定された登録ステップに続く(例えば、指をスワイプする、マイクに向かって話す、画像をスナップするなど)。完了すると、ユーザは、認証装置に登録される。重要なことは、ユーザが装置に登録されると、それらは、本明細書に記載された任意のウェブサイト又はネットワークサービスに登録又は認証するためにこの登録を使用することができるということである。
図49は、認証装置の登録のための一連のトランザクションを図示している。登録時に、鍵は認証装置とセキュアトランザクションサーバ4732〜4733のうちの1つとの間で共有される。鍵は、クライアント4700のセキュア記憶装置4720及びセキュアトランザクションサーバ4732〜4733によって使用されるセキュアトランザクションデータベース4720内に記憶される。1つの実施形態において、鍵は、セキュアトランザクションサーバ4732〜4733のいずれかによって生成された対称鍵である。しかしながら、以下に説明する他の実施形態において、非対称鍵を使用することができる。本実施形態において、公開鍵は、セキュアトランザクションサーバ4732〜4733によって記憶されることができ、第2の関連する秘密鍵は、クライアントのセキュア記憶装置4720に記憶されることができる。さらに、1つの実施形態(以下に同様に説明する)において、鍵は、(例えば、セキュアトランザクションサーバ4732〜4733よりもむしろ認証装置又は認証装置インターフェースによって)クライアント4700上に生成されることができる。
動的対称鍵プロビジョニングプロトコル(DSKPP)などのセキュア鍵プロビジョニングプロトコルはセキュア通信チャンネルを介してクライアントと鍵を共有するために使用することができる(例えば、コメントについての要求(RFC)6063を参照)。しかしながら、本発明の基本原理は、いかなる特定の鍵プロビジョニングプロトコルに限定されるものではない。
図49に示される具体的な詳細を参照すると、ユーザ登録やユーザ認証が完了すると、サーバ4730は、装置登録時にクライアントによって提示されなければならないランダム生成チャレンジ(例えば、暗号化ナンス)を生成する。ランダムチャレンジは、限られた期間について有効である。セキュアトランザクションプラグインは、ランダムチャレンジを検出し、それをセキュアトランザクションサービス4701に転送する。それに応答して、セキュアトランザクションサービスは、サーバ4730(例えば、アウトオブバンドトランザクション)とのアウトオブバンドのセッションを開始し、鍵プロビジョニングプロトコルを使用してサーバ4730と通信する。サーバ4730は、ユーザ名によってユーザを配置し、ランダムチャレンジを検証し、1つが送信された場合には装置の認証コードを検証し、ユーザのためにセキュアトランザクションデータベース4720に新たなエントリを作成する。それはまた、鍵を生成し、データベース4720に鍵を書き込み、鍵プロビジョニングプロトコルを使用してセキュアトランザクションサービス4701に鍵を返送することができる。完了すると、認証装置及びサーバ4730は、対称鍵が使用された場合には同じ鍵を共有し、非対称鍵が使用された場合には異なる鍵を共有する。
図50は、登録された認証装置によるユーザ認証のための一連のトランザクションを図示している。装置登録が完了すると、サーバ4730は、有効な認証トークンとしてローカル認証装置によって生成されたトークンを受け入れる。
ブラウザベースの実装を示す図50に示される特定の詳細を参照すると、ユーザは、ブラウザ4704においてサーバ4730のユニフォームリソースロケータ(URL)を入力する。(ブラウザよりもむしろ)スタンドアロンアプリケーション又はモバイル装置アプリケーションを使用する実装において、ユーザは、ネットワークサービス又はアプリケーションについてのネットワークアドレスを入力することができ、アプリケーションは、ネットワークアドレスにおけるネットワークサービスに自動的に接続しようとすることができる。
ブラウザベースの実装について、ウェブサイトは、HTMLページにおいて登録された装置のためのクエリを埋め込む。これは、Javascript(登録商標)を介して又はHTTPヘッダを使用してなど、HTMLページにクエリを埋め込む以外の多くの方法で行うことができる。セキュアトランザクションプラグイン4705は、URLを受信し、(上述したように、認証装置及びユーザ情報データベースを含む)セキュア記憶装置4720内を検索し且つこのURL内に登録されたユーザが存在するかどうかを判定するセキュアトランザクションサービス4701にそれを送信する。そうである場合、セキュアトランザクションサービス4701は、セキュアトランザクションプラグイン4705に対してこのURLに関連付けられている提供された装置のリストを送信する。そして、セキュアトランザクションプラグインは、登録されたJavaScript APIを呼び出し、サーバ4730(例えば、ウェブサイト)にこの情報を渡す。サーバ4730は、送信された装置リストから適切な装置を選択し、ランダムチャレンジを生成し、装置情報を送信し、クライアントに対して主張し返す。ウェブサイトは、対応するユーザインターフェースを表示し、ユーザからの認証を要求する。そして、ユーザは、(例えば、指紋リーダ上での指スワイプ、音声認識のための発話など)要求された認証手段を提供する。セキュアトランザクションサービス4701は、ユーザを識別し(このステップは、ユーザ記憶をサポートしていない装置のために省略することができる)、データベースからユーザ名を取得し、鍵を使用して認証トークンを生成し、セキュアトランザクションプラグインを介してウェブサイトにこの情報を送信する。サーバ4730は、セキュアトランザクションデータベース4720からユーザを識別し、(例えば、その鍵のコピーを使用して)サーバ4730において同じトークンを生成することによってトークンを検証する。検証されると、認証処理は完了する。
図51は、ブラウザベースの実装のための認証に続くセキュアトランザクションを図示している。セキュアトランザクションは、特定の種類のトランザクション(例えば、金融トランザクション)についての強力なセキュリティを提供するように設計されている。図示された実施形態において、ユーザは、トランザクションを委任する前に各トランザクションを確認する。図示された技術を使用して、ユーザは、彼/彼女が委任したいものを正確に確認し、彼/彼女がGUIに表示されたものをみるものを正確に委任する。換言すれば、本実施形態は、ユーザが確認しなかったトランザクションを委任するためにトランザクションテキストが「中間者」によって変更されないことを保証する。
1つの実施形態において、セキュアトランザクションプラグイン4705は、トランザクションの詳細を示すためにブラウザコンテキスト内にウィンドウ5101を表示する。セキュアトランザクションサーバ4701は、ウィンドウに表示されるテキストが誰かによって改竄されていないことを定期的に(例えば、ランダムな間隔で)検証する。
以下の例は、この実施形態の動作を強調するために役立つ。ユーザは、商人のサイトから購入する項目を選択し、「チェックアウト」を選択する。商人のサイトは、本明細書に記載された発明の1つ以上の実施形態を実装するセキュアトランザクションサーバ4732〜4733を有するサービスプロバイダ(例えば、PayPal)にトランザクションを送信する。商人のサイトは、ユーザを認証し、トランザクションを完了する。
セキュアトランザクションサーバ4732〜4733は、トランザクション詳細(TD)を受信し、HTMLページにおいて「セキュアトランザクション」要求を置き、クライアント4700に送信する。セキュアトランザクション要求は、トランザクション詳細及びランダムチャレンジ(例えば、ランダムナンス)を含む。セキュアトランザクションプラグイン4705は、トランザクションの確認メッセージの要求を検出し、セキュアトランザクションサービス4701に全てのデータを転送する。ブラウザやプラグインを使用していない実施形態において、情報は、セキュアトランザクションサーバからクライアント4700上のセキュアトランザクションサービスに対して直接送信することができる。
ブラウザベースの実装について、セキュアトランザクションプラグイン4705は、(ブラウザコンテキスト内で)ユーザにトランザクション詳細を有するウィンドウ5101を表示し、トランザクションを確認するために認証を提供するようにユーザに要求する。ブラウザやプラグインを使用していない実施形態において、セキュアトランザクションサービス4701又はアプリケーション4754は、ウィンドウ5101を表示することができる。セキュアトランザクションサービス4701は、タイマを起動し、ユーザに表示されているウィンドウ5101の内容を検証する。検証期間は、ランダムに選択することができる。セキュアトランザクションサービス4701は、ユーザがウィンドウ5101において有効なトランザクション詳細をみるのを保証する。コンテンツが改竄されていることを検出した場合、確認トークンが生成されるのを防止する。
ユーザが有効な認証(例えば、指紋センサ上での指スワイプ)を提供した後、装置は、ユーザを識別し、トランザクション詳細やランダムチャレンジによってトークン(暗号化署名)を生成する(すなわち、トークンは、トランザクション詳細及びナンスにわたって計算される)。これは、トランザクションの詳細がサーバとクライアントの間で変更されていないことをセキュアトランザクションサーバ4732〜4733が確認するのを可能とする。セキュアトランザクションサービス4701は、セキュアトランザクションサーバ4732〜4733にトークンを転送するセキュアトランザクションプラグイン4705に対して生成されたトークン及びユーザ名を送信する。セキュアトランザクションサーバ4732〜4733は、ユーザ名によってユーザを識別し、トークンを検証する。検証が成功すると、確認メッセージがクライアントに送信され、トランザクションが処理される。
セキュアクエリのためのシステム及び方法
クライアント認証機能を判定するためのポリシー
上述したように、本発明の1つの実施形態は、セキュアトランザクションサーバがサーバによって受け入れられた認証機能を示すクライアントに対してサーバポリシーを送信するクエリポリシーを実装する。そして、クライアントは、それがサポートする及び/又はユーザが使用する願望を示した認証機能のサブセットを識別するためにサーバポリシーを分析する。そして、クライアントは、提供されたポリシーに一致する認証トークンのサブセットを使用してユーザを登録及び/又は認証する。したがって、クライアントは、認証機能についての網羅的な情報(例えば、その認証装置の全て)又はクライアントを固有に識別するために使用されるかもしれない他の情報を送信するのを必要としないことから、クライアントのプライバシーに対する低い影響がある。
例示として、限定されるものではないが、クライアントは、例を挙げると、指紋センサ、音声認識機能、顔認識機能、眼/光学的認識機能、信頼できるプラットフォームモジュール(TPM)及びスマートカードなどの多くの認証機能を含むことができる。しかしながら、プライバシー上の理由から、ユーザは、要求サーバに対してその機能の全ての詳細を明かすことを望まないかもしれない。それゆえに、本明細書に記載された技術を使用して、セキュアトランザクションサーバは、例えば、指紋、光学的又はスマートカード認証をサポートすることを示すサーバポリシーをクライアントに対して送信することができる。そして、クライアントは、独自の認証機能に対してサーバポリシーを比較し、利用可能な認証オプションを1つ以上選択することができる。
図52は、これらの技術を実装するためのクライアント−サーバアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。図示されたように、クライアント4700に実装されたセキュアトランザクションサービス4701は、サーバ4730によって提供されたポリシーを分析し、登録及び/又は認証に使用される認証機能のサブセットを識別するためのポリシーフィルタ5201を含む。1つの実施形態において、ポリシーフィルタ5201は、セキュアトランザクションサービス4701のコンテキスト内で実行されるソフトウェアモジュールとして実装される。しかしながら、さらに本発明の基本原理を順守しながら、ポリシーフィルタ5201は、任意の方法で実装されてもよく、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせを含むことができることに留意すべきである。
図52に示される特定の実装は、上述した技術を使用してセキュア企業又はウェブデスティネーション4730(単に「サーバ4730」と時々称する)との通信を確立するためのセキュアトランザクションプラグイン4705を含む。例えば、セキュアトランザクションプラグインは、ウェブサーバ4731によってHTMLコードに挿入された特定のHTMLタグを識別することができる。そえゆえに、本実施形態において、サーバポリシーは、ポリシーフィルタ5201を実装するセキュアトランザクションサービス4701にそれを転送するセキュアトランザクションプラグイン4705に提供される。
ポリシーフィルタ5201は、クライアントのセキュア記憶領域5220から機能を読み出すことによってクライアント認証機能を決定することができる。上述したように、セキュア記憶装置5220は、全てのクライアントの認証機能(例えば、認証装置の全ての識別コード)のリポジトリを含むことができる。ユーザが既にその認証装置にユーザを登録している場合、ユーザの登録データは、セキュア記憶装置5220内に記憶される。クライアントが既にサーバ4730に認証装置を登録している場合、セキュア記憶装置はまた、各認証装置に関連する暗号化された秘密鍵を記憶することができる。
セキュア記憶装置5220から抽出される認証データ及びサーバによって提供されるポリシーを使用して、ポリシーフィルタ5201は、その後、使用される認証機能のサブセットを識別することができる。構成に応じて、ポリシーフィルタ5201は、クライアント及びサーバの双方によってサポートされている認証機能の完全なリストを識別することができるか又は完全なリストのサブセットを識別することができる。例えば、サーバが認証機能A、B、C、D及びEをサポートし且つクライアントが認証機能A、B、C、F及びGを有する場合、ポリシーフィルタ5201は、サーバに対する一般的な認証機能の全体のサブセットを識別することができる:A、B及びC。あるいは、図52におけるユーザ嗜好5230によって示されるように、より高いレベルのプライバシーが所望される場合、認証機能のより限定されたサブセットがサーバに対して識別されることができる。例えば、ユーザは、単一の共通の認証機能がサーバ(例えば、A、B又はCのいずれか)に対して識別されるべきであるにすぎないことを示すことができる。1つの実施形態において、ユーザは、クライアント4700の認証機能の全てについて優先順位付け方式を確立することができ、ポリシーフィルタは、サーバ及びクライアントの双方に共通の優先順位の最も高い認証機能(又はN個の認証機能の優先順位のセット)を選択することができる。
何の動作がサーバ4730(登録又は認証)によって開始されかに応じて、図52に示されるように、セキュアトランザクションサービス4730は、認証装置のフィルタリングされたサブセット(4710〜4712)においてその動作を実行し、セキュアトランザクションプラグイン4705を介してサーバ4730に動作応答を返送する。あるいは、ウェブブラウザのプラグイン4705構成要素に依存しない実施形態において、情報は、セキュアトランザクションサービス4701からサーバ4730に対して直接送られてもよい。
図53は、クエリポリシートランザクションを有する例示的な一連の登録についての追加の詳細を示すトランザクション図を示している。図示された実施形態において、ユーザは、サーバ4730に装置を以前に登録していない。したがって、5301において、ユーザは、5302においてクライアントブラウザ4704を介してサーバ4730に転送される最初のワンタイム認証ステップとしてユーザ名とパスワードを入力することができる。しかしながら、ユーザ名及びパスワードは、本発明の基本原理を順守するために必要とされないことに留意すべきである。
ユーザは、5303において判定されたように強化されたセキュリティに以前に登録されていないことから、サーバ4730は、5304においてクライアントに対してそのサーバポリシーを送信する。上述したように、サーバポリシーは、サーバ4730によってサポートされている認証機能の指示を含むことができる。図示された例において、サーバポリシーは、トランザクション5306を介してセキュアトランザクションサービス4701に渡される。
トランザクション5307において、セキュアトランザクションサービス4701は、認証機能のフィルタリングされたリストに到達するために、クライアントの機能(及び上述したような装置の優先順位方式及び/又はユーザ嗜好などの潜在的に他の情報)とサーバポリシーを比較する。そして、装置(4702)のフィルタリングされたリストは、鍵(5308及び5309)を生成し、その後、登録応答としてその順番でこれらをサーバ4730に対して返送するセキュアトランザクションサービス4701に対してこれらの鍵の公開部分を提供する。サーバは、認証装置を証明し、セキュアトランザクションデータベース内に公開鍵を記憶する。ここで用いられるトークン証明は、登録中に、認証装置識別子を検証する処理である。それは、クライアントによって報告された装置が実際に主張されたものであることをサーバが暗号的に確認するのを可能とする。
代替的に又は追加的に、5307において、ユーザは、リストを確認し及び/又はこの特定のサーバ4730で使用される特定の認証機能を選択する機会を提供することができる。例えば、フィルタリングされたリストは、指紋スキャン、顔認識及び/又は音声認識による認証を使用するための選択肢を示すことができる。そして、ユーザは、サーバ4730による認証時にこれらの選択肢の1つ以上を使用するために選択することができる。
クライアントにおいてサーバポリシーをフィルタリングするための上述した技術は、上述した一連のトランザクションの様々な段階(例えば、装置検出、装置登録、装置プロビジョニング、ユーザ認証などの際)で実施することができる。すなわち、本発明の基本原理は、図53に記載された特定のセットのトランザクション及び特定のトランザクションの順序に限定されるものではない。
さらに、上述したように、ブラウザプラグインアーキテクチャは、本発明の基本原理を遵守するために必要とされない。ブラウザ又はブラウザプラグイン(例えば、スタンドアロンアプリケーション又はモバイル装置のアプリケーションなど)をともなうアーキテクチャについて、図53に示されるトランザクション図(及び本明細書に開示されたトランザクション図の残り)は、ブラウザ4704が削除され、セキュアトランザクションサービス4701がサーバ4730と直接通信するように簡略化することができる。
複数の認証装置によって効率的に登録、登録、
及び認証するためのシステム及び方法
本発明の1つの実施形態は、複数の装置を同時に登録、登録及び認証することができ、それによって効率及びユーザ体験を向上させることができる。例えば、一度に単一の装置についての登録及び認証を要求する代わりに、装置のリストがクライアントに送信されることができる。そして、対称又は非対称鍵は、1つの動作又はクライアント上でローカルに実行される一連のシーケンシャル動作において複数の装置に登録されることができる。認証のために、いくつかのトークン/装置は、特定のトランザクションのために同時に選択されることができる。
図54は、これらの技術を実装するためのクライアント−サーバアーキテクチャの1つの実施形態を図示している。図示されるように、クライアント4700に実装されたセキュアトランザクションサービス4701は、各装置が登録/登録されるときにサーバ4730との継続的な往復通信を必要とすることなく、一度に複数の装置の登録及び登録などの指定された動作を実行するための複数装置処理ロジック5401を含む。同様に、サーバ4730は、複数の認証装置に向けてコマンドを発行するための複数装置処理ロジックを含む。1つの実施形態において、複数装置処理ロジック5401は、セキュアトランザクションサービス4701のコンテキスト内で実行されるソフトウェアモジュールとして実装される。しかしながら、複数装置処理ロジック5401は、さらに本発明の基本原理を順守し且つソフトウェア、ハードウェア若しくはファームウェア構成要素又はそれらの任意の組み合わせを含むことができながら、任意の方法で実装されることができることに留意すべきである。
上述した実施形態のように、図54に示される特定の実装は、(上述したように、ウェブサーバ4731及びセキュアトランザクションサーバ4732〜4733を含むことができる)サーバ4730との通信を確立するためのセキュアトランザクションプラグイン4705を含む。それゆえに、サーバ4730は、セキュアトランザクションプラグイン4705を介してセキュアトランザクションサーバ4701と通信する。上述したように、しかしながら、ブラウザベースのプラグインアーキテクチャは、本発明の基本原理を順守する必要はない。
サーバ4730における複数装置処理ロジック5402は、複数の認証装置4710〜4712において動作を実行するクライアント4700における複数装置処理ロジック5401によって実行されるコマンドを通信することができる。例示として、複数装置処理ロジック5402は、N個の認証装置のそれぞれに登録されるためにN個の鍵を生成することができ、その後、N個の装置を登録するためのコマンドとともに複数装置処理ロジック5401にセキュアに送信することができる。そして、複数装置処理ロジック5401は、サーバとのさらなる相互作用なしで、N個全ての装置について(例えば、認証装置4710〜4712について)同時に又は一連のシーケンシャルな動作において登録を行うことができる。そして、単一の応答は、N個全ての装置の登録完了を示すためにサーバ4730に送信されることができる。
例示的な複数の装置の一連のトランザクションが図55A〜Cに示されている。図55Aは、サーバ4730とのいかなる相互作用もなしで行うことができる複数装置の登録処理を図示している(例えば、認証装置にユーザを登録することは、クライアントにおけるセキュアトランザクションサービス4701の制御下で行うことができる)。代替の実施形態において、サーバ4730は、N個の装置にユーザを登録するためにクライアント(図示しない)に要求を送信することができる。図55B〜Cは、サーバ4730に複数の装置を登録するための2つの異なる実施形態を図示している。
図55Aにおける登録処理を参照すると、5501において、ユーザは、(利用可能な認証装置の全て又はサブセットを表す)クライアントにおけるN個の認証装置に登録する意欲を示す。これに応答して、セキュアトランザクションプラグインは、5502において呼び出され、5503において、認証装置#1に処理又は登録することによってユーザが歩行するように装置固有のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)が生成される登録処理の間、ユーザは、示されるように(例えば、指紋センサ上で指を配置すること、マイクに向かって発話すること、カメラで写真をスナップすることなどによって)セキュアトランザクションプラグインと相互作用する。1つの実施形態において、5504において、登録がN番目の装置について完了するまで、N個の装置のそれぞれについて登録が行われる。異なる装置固有のスクリプト及び/又はユーザインターフェースは、個々の認証装置にユーザを登録するためにユーザに提示されることができる。上述したように、ユーザが各装置に登録するのにともない、ユーザ登録データは、クライアント4700におけるセキュア記憶装置720内に記憶されることができ、セキュアトランザクションサービス4701を介してのみアクセス可能とされることができる。N個全ての装置の登録が完了すると、通知がトランザクション5504〜5505を介してサーバ4730に送信されることができる。
登録が行われる方法にかかわらず、完了すると、サーバ4730にN個の装置を登録するために図55Bに示されるトランザクション図が使用されることができる。5510において、サーバ4730は、上述したように、時間の制限されたウィンドウについてのみ有効であるとすることができ且つ暗号化ナンスなどのランダム生成コードを含むことができるユーザ固有のランダムチャレンジを生成する。5511において、サーバ4730にN個の認証装置を登録するためにコマンドとともにランダムチャレンジが送信される。5512において、セキュアトランザクションサービス4701は、サーバ4730とのセキュア接続を形成し、ランダムチャレンジとともにN個の装置についての識別データを送信する。1つの実施形態において、セキュア接続は、HTTPS接続である。しかしながら、本発明の基本原理は、いかなる特定のセキュア接続種類に限定されるものではない。
5513において、サーバ4730は、N個の装置を証明し、N個の装置のそれぞれについての鍵を生成し、セキュア接続を介してセキュアトランザクションサービスにN個の鍵を返送する。1つの実施形態において、セキュア接続を介してクライアントと鍵を交換するために動的対称鍵プロビジョニングプロトコル(DSKPP)が使用される。しかしながら、本発明の基本原理は、いかなる特定の鍵プロビジョニング技術に限定されるものではない。あるいは、DSKPPプロトコルに依存しない実施形態において、鍵は、各認証装置において生成されてもよく、そしてサーバ4730に送信されてもよい。
5514〜5515において、セキュアトランザクションサービスの複数装置処理ロジックは、N個の装置のそれぞれにN個の鍵のそれぞれを登録する。上述したように、各鍵は、クライアントのセキュア記憶装置720内に記憶され、その各装置に関連付けられることができる。登録が各認証装置について完了すると、5516において、通知がセキュア接続を介してサーバに送信される。
1つの実施形態において、各認証装置に登録された鍵は対称鍵である。それゆえに、各鍵の同一のコピーは、クライアントにおけるセキュア記憶装置720及びサーバ4730におけるセキュアトランザクションデータベース4720に記憶される。代替の実装において、非対称鍵対が生成されてもよく、鍵の1つがサーバにおけるセキュアトランザクションデータベース4720内の公開鍵及びクライアントのセキュア記憶装置720に記憶された秘密鍵として維持される。しかしながら、本発明の基本原理は、暗号化鍵の任意の特定の種類に限定されるものではないことに留意すべきである。
サーバ4730よりもむしろクライアントにおいて鍵が生成される代替の実装が図55Cに示されている。この実装において、5511においてランダムチャレンジを有する装置を登録するための要求を受信した後、セキュアトランザクションサービス4701の複数装置処理ロジックは、1120において、N個の装置のそれぞれについてN個の鍵を生成する。生成されると、鍵は、5513〜5514においてN個の装置のそれぞれに登録され、登録は上述したようにセキュア記憶装置720内に記憶される。全ての鍵が登録されると、セキュアトランザクションサービス4701は、(クライアントの身元を検証するために)ランダムチャレンジとともに5515においてサーバに通知を提供する。そして、サーバ4730は、上述したように、セキュアトランザクションデータベース4720に登録を記憶することができる。
認証フレームワーク内でランダムチャレンジを処理するためのシステム及び方法
本発明の1つの実施形態は、ランダムチャレンジがサーバによって生成されて処理される方法を改善する。1つの実施形態において、ランダムチャレンジは、暗号化ナンスとしてのランダム生成コードを含む。現在のシステムにおいて、サーバがクライアントにランダムチャレンジを送信した後、クライアントが指定されたタイムアウト期間内に応答しない場合には、ランダムチャレンジはもはや有効でなく、クライアントは、その後の認証試行に応答してエラーを受信する(例えば、ユーザは、指紋リーダ上で指をスワイプして拒否される)。
本発明の1つの実施形態において、クライアントは、チャレンジが満了したことを自動的に検出し、サーバから新たなチャレンジを透過的に要求する(すなわち、ユーザの介入なしに)。そして、サーバは、新たなランダムチャレンジを生成し、その後にサーバとのセキュア通信を確立するためにそれを使用することができるクライアントにそれを送信する。ユーザは認証要求のエラー又は拒否を受信しないため、エンドユーザ体験が改善される。
図56Aは、登録処理のコンテキスト内で使用される1つのそのような実施形態を図示し、図56Bは、認証処理のコンテキスト内で使用される実施形態を図示している。しかしながら、本発明の基本原理は、図56A〜Bに示されるもの以外のコンテキスト内で使用されてもよいことに留意すべきである。例えば、本明細書に記載された技術は、時間に敏感なコードがサーバからクライアントに通信される任意の処理で使用することができる。
最初に図56Aを参照すると、5601において、サーバ4730は、ランダムチャレンジ及びタイムアウト期間の指示を生成する。1つの実施形態において、タイムアウト期間は、ランダムなチャレンジが有効とみなされる期間を含む。タイムアウト期間が経過した後、ランダムチャレンジは、もはやサーバ4730によって有効とみなされない。1つの実施形態において、タイムアウト期間は、ランダムチャレンジがもはや有効でなくなる時点として単純に指定される。この時点に到達すると、ランダムチャレンジは無効である。他の実施形態において、タイムアウト期間は、現在のタイムスタンプ(すなわち、ランダムチャレンジがサーバ4730によって生成された時間)及び持続時間を使用して指定される。そして、セキュアトランザクションサービス4701は、ランダムチャレンジが無効になる時点を計算するためにタイムスタンプに持続時間値を追加することによってタイムアウト時間を計算することができる。しかしながら、本発明の基本原理は、タイムアウト期間を計算するための任意の特定の技術に限定されるものではないことに留意すべきである。
タイムアウト期間が指定される又は計算される方法にかかわらず、5602において、ランダムチャレンジ及びタイムアウト指示が(図示された例においてはブラウザ4704及びセキュアトランザクションプラグイン4705を介して)セキュアトランザクションサービス4701に送信される。5603において、セキュアトランザクションサービス4701は、ランダムチャレンジがタイムアウトしたことを検出し、サーバ4730から送信されたタイムアウト指示に基づいてもはや有効ではない。例示として、ユーザは、一連のトランザクションを完了する前に、彼/彼女のクライアント機器をオフにすることができ、又は、彼/彼女のノートブックコンピュータの蓋を閉じることができる。トランザクションがユーザの相互作用を必要とするものである場合、ユーザは、単に離れて歩くか又はGUI内に表示されたメッセージを無視することができる。
5604において、ランダムチャレンジがもはや有効でないことを検出すると、セキュアトランザクションサービス4701は、(図示された例においてはセキュアトランザクションプラグイン4705及びブラウザ4704を介して)サーバ4730に対して新たなランダムチャレンジの要求を送信する。5605において、サーバ4730は、新たなランダムチャレンジ及び新たなタイムアウト期間指示を生成する。1つの実施形態において、タイムアウト期間は、動作5601と同じであるか又は変更されることができる。例えば、サーバ4730は、クライアントによってデータトラフィックを低減するために又はランダムチャレンジによって提供されるセキュリティのレベルを増加させるために時間を低減させるためにタイムアウト期間の持続時間を増加させることができる。5606において、新たなランダムなチャレンジ及びタイムアウト指示がセキュアトランザクションサービス4701に送信される。
トランザクションの残りの部分は、上述したように発生する。例えば、セキュアトランザクションサービスは、図49、図55B又は図55Cに関して上述したように、装置登録及び鍵交換を行うために、5607においてサーバに対して直接セキュア接続を開く。5608において、サーバ4730は、(例えば、ユーザ名又は他のIDによって)ユーザを識別し、認証装置を証明し、装置についての鍵を生成する。上述したように、鍵は、対称鍵又は非対称鍵とすることができる。5609において、鍵はセキュア接続を介してセキュアトランザクションサービス4701に送信され、5610において、セキュアトランザクションサービス4701は、認証装置に鍵を登録する。5611において、登録が完了した通知がサーバ4730に送信される。
それゆえに、図56Aに示される実施形態において、装置登録に使用される鍵は、図55Bに示される実施形態のようにサーバ4730において生成される。しかしながら、本発明の基本原理はまた、図55Cに関して上述したように、クライアント4700におけるセキュアトランザクションサービス4701によって鍵が生成される実施形態において使用することができる。
図56Bは、認証処理のコンテキスト内で実装される本発明の1つの実施形態を図示している。5651において、ユーザは、ブラウザ4704に特定のウェブサイトのURLを入力し、セキュアトランザクションサーバ4732〜4733を含む企業/ウェブデスティネーションサーバ4730内のウェブサーバ4731に向けられる。5652において、クエリは、ウェブサイトのURLに登録される装置を判定するために(ブラウザ及びプラグインを介して)セキュアトランザクションサービスに返送される。セキュアトランザクションサービス4701は、5653において、サーバ4730に返送される装置のリストを識別するためにクライアント4700におけるセキュア記憶装置720をクエリする。5654において、サーバ5654は、認証に使用する装置を選択し、ランダムチャレンジ及びタイムアウト指示を生成し、5655において、セキュアトランザクションサービス4701にこの情報を返送する。
5656において、セキュアトランザクションサービス5656は、タイムアウト期間の終わりに到達してランダムチャレンジがもはや有効でないことを自動的に検出する。上述したように、タイムアウト期間の終了を指示して検出するために、様々な異なる技術が使用されることができる(図56A及び関連するテキストを参照)。5657において、ランダムチャレンジの終了を検出すると、セキュアトランザクションサービス4701は、透過的に(すなわち、ユーザーの介入なしで)サーバ4730に通知し、新たなランダムチャレンジを要求する。応答として、5658において、サーバ4730は、新たなランダムチャレンジ及び新たなタイムアウト期間の指示を生成する。上述したように、新たなタイムアウト期間は、以前にクライアントに送信されたものと同じとすることができるか又は変更されることができる。いずれの場合においても、5659において、新たなランダムチャレンジ及びタイムアウト指示がセキュアトランザクションサービス4701に送信される。
図56Bに示されるトランザクション図の残りは、実質的に上述した方法と同様に動作する(例えば、図50を参照)。例えば、5660において、認証ユーザーインターフェースが表示され(例えば、指紋センサ上で指をスワイプするようにユーザを導く)、5661において、ユーザは、認証を提供する(例えば、指紋スキャナ上で指をスワイプする)。5662において、セキュアトランザクションサービスは、ユーザの身元を検証し(例えば、セキュア記憶装置720に記憶されたものとユーザから収集された認証データを比較する)、ランダムチャレンジを暗号化するために認証装置に関連付けられた鍵を使用する。5663において、ユーザ名(又は他のIDコード)及び暗号化されたランダムチャレンジがサーバ4730に送信される。最後に、5664において、サーバ4730は、ユーザ名(又は他のIDコード)を使用してセキュアトランザクションデータベース4720内のユーザを識別し、認証処理を完了するために、セキュアトランザクションデータベース4720に記憶された鍵を使用してランダムチャレンジを復号/検証する。
認証フレームワーク内のプライバシークラスを
実装するためのシステム及び方法
1つの実施形態において、プライバシー保護の複数のクラスは、エンドユーザによって事前に定義、選択及び/又は変更されることができる。プライバシークラスは、漏洩情報を用いてクライアントが識別されることができる確率に基づいて定義されることができる。比較的高いプライバシーレベルを有するプライバシークラスにおいて、クライアント装置に関する比較的少ない情報は、本明細書に記載された認証技術を実行するために公表される。1つの実施形態において、ユーザは、異なるサーバと通信するときに可能な最小量の情報を開示するために選択することができる(すなわち、各ウェブサイト又はネットワークサービスに影響を与える最低許容プライバシーを有するトランザクションを選択することができる)。
図57は、プライバシークラスを実装するための高レベルのアーキテクチャを図示している。図示されたように、本実施形態のセキュアトランザクションサービス4701は、認証装置に関連する情報などのクライアント情報についてサーバ4730から受信したクエリを分析し、そのようなクエリに応答してプライバシーポリシーを実行し、使用中の特定のプライバシークラスに基づいて収集されたクライアント情報を含む応答を生成するためのプライバシー管理ロジック5701を含む。1つの実施形態において、プライバシー管理モジュール5701は、セキュアトランザクションサービス4701のコンテキスト内で実行されるソフトウェアモジュールとして実装される。しかしながら、さらに本発明の基本原理を順守しながら、プライバシー管理モジュール5701は、任意の方法で実装されてもよく、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせを含むことができることに留意すべきである。
プライバシー管理ロジック5701によって利用されるプライバシークラスは、クライアント4700において事前に指定されて記憶されることができる(例えば、セキュア記憶装置5720内に記憶される)。1つの実施形態において、3つのプライバシークラスが定義される:高いプライバシーへの影響、中間のプライバシーへの影響及び低いプライバシーへの影響。各プライバシークラスは、漏洩情報がユーザ/クライアントを固有に識別するために使用することができた確率に基づいて定義することができる。例えば、低いプライバシー影響トランザクションについての漏洩情報は、インターネット上で固有に識別されるユーザ又は機器の10%の確率をもたらすことができ、中間プライバシー影響トランザクションは、固有に識別されるユーザ又は機器の50%の確率をもたらすことができ、高いプライバシー影響トランザクションは、固有に識別されるユーザ又は機器の100%の確率をもたらすことができる。さらに本発明の基本原理を順守しながら、様々な他のクラスのプライバシーレベルが定義されることができる。
1つの実施形態において、各信頼できる当事者(例えば、各ウェブサイト4731又はサービス4751)は、必要なプライバシークラス又は他のプライバシーの閾値を指定することができる。例えば、セキュリティのレベルの高まりを必要とするウェブサイト及びサービスは、高いプライバシー影響クラスに応じて通信するのを可能とすることができるのみであるのに対して、他のウェブサイト/サービスは、中間プライバシー影響又は低いプライバシー影響クラスを使用して相互作用を許可することができる。1つの実施形態において、サーバ4730から送信されたクライアント情報のクエリは、取得されるべきである情報のプライバシークラスを指定する(すなわち、低、中、高)属性を含む。それゆえに、プライバシー管理ロジック5701は、各信頼できる当事者についての最高の承認プライバシークラスの情報を記憶する。1つの実施形態において、信頼できる当事者が既に承認されたものよりも高いプライバシークラスに属する情報を要求するたびに、ユーザは、この信頼できる当事者についてのこの新たなプライバシークラスを恒久的に承認(又は拒否)するように求められる。ユーザの承認に応答して、プライバシー管理ロジックは、(例えば、URLを介して識別される)信頼できる当事者と新たなプライバシークラス間の新たな関連付けを記憶することができる。
ユーザ嗜好5730は、単純化のために図57におけるプライバシー管理ロジックに直接適用されているが、ユーザは、ブラウザベースのグラフィカルユーザインターフェース(図示しない)を介して嗜好を指定することができることに留意すべきである。そのような場合、ユーザは、ブラウザウィンドウを介してプライバシー設定を入力する。そして、セキュアトランザクションプラグイン4705は、プライバシー管理ロジック5701に対して又はプライバシー管理ロジック5701によってアクセス可能な設定データファイルに対して新たな設定を記憶する。要するに、本発明の基本原理は、プライバシー管理ロジックを構成するための特定の機構に限定されるものではない。
様々な種類のクライアントデータは、例えば、機器モデル識別子、クライアントソフトウェア情報、クライアント機能及びクライアント装置上に構成された各認証装置に関連する様々なレベルの情報(例えば、装置IDコード、ベンダIDコード、装置クラスIDなど)を含む様々なプライバシークラスレベルで指定することができる。この情報の異なる組み合わせは、異なるプライバシークラスを定義する上で特定のパーセンテージを決定するために収集されてもよい。
図58は、定義されたプライバシークラスを使用して要求者に対して情報を提供するための一連のトランザクションを図示している。5801において、サーバ4730は、クライアント装置情報についてのクエリを含む通知を生成する。5802において、クエリがクライアントに送信され、最終的にセキュアトランザクションサービス4701によって受信される。5803において、セキュアトランザクションサービスのプライバシー管理ロジックは、応答についてのプライバシークラスを判定し、必要な情報を収集する。上述したように、N個の異なるプライバシークラスレベルが定義されることができ、セキュアトランザクションサービス4701は、クライアントに関するできるだけ少ない情報を同時に漏洩しながら要求者の要件に適合するものを選択することができる。5804において、収集された情報は、サーバ4730に送信され、5805において、サーバは、クライアントによる1つ以上の後続のトランザクションのために情報を使用する。
トランザクション署名を使用した認証フレームワークを
実行するためのシステム及び方法
本発明の1つの実施形態は、クライアントとのセッションを維持するためにいかなるトランザクション状態もサーバにおいて維持される必要がないように、セキュアトランザクションサーバにおいてトランザクション署名を使用する。特に、トランザクションテキストなどのトランザクション詳細は、サーバによって署名されたクライアントに送信されることができる。そして、サーバは、クライアントによって受信された署名されたトランザクション応答が署名を検証することで有効であることを検証することができる。サーバは、持続的にトランザクションの内容を記憶する必要がなく、多くのクライアントのための記憶スペースのかなりの量を消費し、サーバにおけるサービス種類攻撃の拒否の可能性を開く。
クライアント4700とのトランザクションを開始するウェブサイト又は他のネットワークサービス(5901)を示す本発明の1つの実施形態が図59に示されている。例えば、ユーザは、ウェブサイト上で購入するための物品を選択している可能性があり、チェックアウトして支払う準備ができている。図示された例において、ウェブサイト又はサービス5901は、(本明細書に記載される)署名を生成して検証するための署名処理ロジック5903と、(例えば、上述した認証技術を使用して)クライアント認証5904を実行するための認証ロジックとを含むセキュアトランザクションサーバ5902にトランザクションをハンドオフする。
1つの実施形態において、クライアント4700に対してセキュアトランザクションサーバ5902から送信された認証要求は、(上述したように)暗号化ナンスなどのランダムチャレンジと、トランザクション詳細(例えば、トランザクションを完了するために提示される特定のテキスト)と、(セキュアトランザクションサーバによってのみ知られている)秘密鍵を使用してランダムチャレンジ及びトランザクション詳細を介して署名処理ロジック5903によって生成された署名とを含む。
上記情報がクライアントによって受信されると、ユーザは、認証がトランザクションを完了するために必要とされるという指示を受信することができる。これに応答して、ユーザは、例えば、指紋スキャナにわたって指をスワイプする、画像をスナップする、マイクに発話する又は所定のトランザクションについて許可された他の種類の認証を行うことができる。1つの実施形態において、ユーザが成功裏にクライアント4700に認証されると、クライアントは、サーバに以下を返送する:(1)ランダムチャレンジ及びトランザクションテキスト(双方とも以前にサーバによってクライアントに提供される)、(2)ユーザが成功裏に認証を完了したことを証明する認証データ、及び(3)署名。
そして、セキュアトランザクションサーバ5902における認証モジュール5904は、ユーザが正しく認証されたことを確認することができ、署名処理ロジック5903は、秘密鍵を使用してランダムチャレンジ及びトランザクションのテキストにわたって署名を再生成する。署名がクライアントから送信されたものと一致した場合、サーバは、トランザクションのテキストがウェブサイト又はサービス5901から受信したときのものと同じであることを検証することができる。セキュアトランザクションサーバ5902は、セキュアトランザクションデータベース4720内にトランザクションのテキスト(又は他のトランザクションデータ)を持続的に記憶するのに必要でないため、記憶及び処理リソースは保存される。
例示的なデータ処理装置
図60は、本発明のいくつかの実施形態において使用することができる例示的なクライアント及びサーバを図示するブロック図である。図60は、コンピュータシステムの様々な構成要素を図示しているが、そのような詳細は本発明に適切でないため、構成要素を相互接続する任意の特定のアーキテクチャ又は方法を表すことを意図するものではないことを理解すべきである。より少ない構成要素又は複数の構成要素を有する他のコンピュータシステムもまた、本発明によって使用可能であることが理解されるであろう。
図60に示されるように、データ処理システムの形態であるコンピュータシステム6000は、処理システム6020に結合されているバス6050と、電源6025と、メモリ6030と、不揮発性メモリ6040(例えば、ハードドライブ、フラッシュメモリ、相変化メモリ(PCM)など)とを含む。バス6050は、当該技術分野において周知であるように、様々なブリッジ、コントローラ及び/又はアダプタを介して互いに接続されることができる。処理システム6020は、メモリ6030及び/又は不揮発性メモリ6040から命令を取得することができ、上述したように動作を実行するための命令を実行することができる。バス6050は、上記構成要素を一体に相互接続し、また、任意のドック6060、ディスプレイコントローラ及びディスプレイ装置6070、入力/出力装置6080(例えば、NIC(ネットワークインターフェースカード)、カーソル制御(例えば、マウス、タッチスクリーン、タッチパッドなど)、キーボードなど)及び任意の無線送受信機6090(例えば、ブルートゥース、WiFi、赤外線など)にそれらの構成要素を相互接続する。
図61は、本発明のいくつかの実施形態において使用されることができる例示的なデータ処理システムを図示するブロック図である。例えば、データ処理システム6100は、ハンドヘルドコンピュータ、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、ポータブルゲームシステム、ポータブルメディアプレーヤ、タブレット、又は、携帯電話、メディアプレーヤ及び/又はゲームシステムを含むことができるハンドヘルドコンピューティング装置とすることができる。他の例として、データ処理システム6100は、ネットワークコンピュータ又は他の装置内の埋め込み処理装置とすることができる。
本発明の1つの実施形態によれば、データ処理システム6100の例示的なアーキテクチャは、上述した携帯機器のために使用することができる。データ処理システム6100は、集積回路上の1つ以上のマイクロプロセッサ及び/又はシステムを含むことができる処理システム6120を含む。処理システム6120は、メモリ6110、(1つ以上のバッテリを含む)電源6125、オーディオ入力/出力6140、ディスプレイコントローラ及びディスプレイ装置6160、任意の入力/出力6150、入力装置6170及び無線送受信機6130に連結されている。図61には示されていない追加の構成要素はまた、本発明の特定の実施形態においてデータ処理システム6100の一部であってもよく、本発明の特定の実施形態において図61に示されるよりも少ない構成要素が使用可能であることが理解されるであろう。さらに、図61には示されていない1つ以上のバスは、当該技術分野において周知であるように様々な構成要素を相互接続するために使用することができることが理解されるであろう。
メモリ6110は、データ処理システム6100による実行のためのデータ及び/又はプログラムを記憶する。オーディオ入力/出力6140は、例えば、音楽を再生するためにマイクロフォン及び/又はスピーカを含むことができ、及び/又はスピーカ及びマイクロフォンを介して電話機能を提供することができる。ディスプレイコントローラ及びディスプレイ装置6160は、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むことができる。無線(例えば、RF)送受信機6130(例えば、WiFi送受信機、赤外線送受信機、ブルートゥース送受信機、無線携帯電話送受信機など)は、他のデータ処理システムと通信するために使用することができる。1つ以上の入力装置6170は、ユーザがシステムに入力を提供するのを可能とする。これらの入力装置は、キーパッド、キーボード、タッチパネル、マルチタッチパネルなどとすることができる。任意の他の入力/出力6150は、ドック用コネクタとすることができる。
上述したように、本発明の実施形態は、様々なステップを含んでもよい。ステップは、汎用又は特殊目的のプロセッサに特定のステップを実行させる機械実行可能な命令で具現化されることができる。あるいは、これらのステップは、ステップを実行するためのハードワイヤードロジックを含む特定のハードウェア構成要素によって又はプログラミングされたコンピュータ構成要素及びカスタムハードウェア構成要素の任意の組み合わせによって実行することができる。
本発明の要素はまた、機械実行可能なプログラムコードを記憶する機械読み取り可能な媒体として提供することができる。機械読み取り可能な媒体は、限定されるものではないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD−ROM及び光磁気ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、磁気若しくは光カード、又は、電子プログラムコードを記憶するのに適した他の種類の媒体/機械読み取り可能な媒体を含むことができる。
上記の説明全体を通じて、説明の目的のために、多数の特定の詳細が本発明の完全な理解を提供するために記載された。しかしながら、本発明は、これらの特定の詳細の一部がなくても実施できることは当業者にとって明らかであろう。例えば、本明細書に記載された機能モジュール及び方法は、ソフトウェア、ハードウェア又はそれらの任意の組み合わせとして実装されてもよいことが当業者にとって容易に明らかであろう。さらに、本発明のいくつかの実施形態は、モバイルコンピューティング環境のコンテキストで本明細書において記載されているが、本発明の基本原理は、モバイルコンピューティングの実装に限定されるものではない。実質的に任意の種類のクライアント又はピアデータ処理装置は、例えば、デスクトップ又はワークステーションコンピュータを含むいくつかの実施形態で使用することができる。したがって、本発明の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲の観点から判断されるべきである。
上述したように、本発明の実施形態は、様々なステップを含んでもよい。ステップは、汎用又は特殊目的のプロセッサに特定のステップを実行させる機械実行可能な命令で具現化されることができる。あるいは、これらのステップは、ステップを実行するためのハードワイヤードロジックを含む特定のハードウェア構成要素によって又はプログラミングされたコンピュータ構成要素及びカスタムハードウェア構成要素の任意の組み合わせによって実行することができる。

Claims (1)

  1. ユーザ認証のための位置認識方法であって、
    認証を必要とする信頼できる当事者によってトランザクションを実行するために、クライアントのユーザからの要求を前記クライアントが受信することであって、前記信頼できる当事者が、一つ以上のコンピュータサーバによって実行されるウェブサイト又はオンラインサービスであることと、
    前記クライアントの一つ以上のセンサからの環境センサデータを認証エンジンが受信することと、
    前記クライアントの前記一つ以上のセンサによって報告された前記クライアントの地理的位置を前記認証エンジンが用いて、前記クライアントの前記地理的位置に対応した既知の補足データであって、前記クライアントの前記一つ以上のセンサ以外のソースから収集された前記補足データを前記認証エンジンが収集することと、
    前記環境センサデータと前記補足データとを前記認証エンジンが比較して相関スコアに到達することと、
    前記クライアントが前記トランザクションを完了するのを可能とするのに必要な保証レベルを保証レベル計算モジュールが決定することと、
    前記相関スコアに基づいて前記保証レベルに到達するために必要な保証レベルゲインを前記保証レベル計算モジュールが決定することと、及び、
    前記保証レベルゲインの指示における少なくとも一部に基づいて1つ以上の認証技術を前記認証エンジンが選択することと、を備える、方法。
JP2016505506A 2013-03-22 2014-03-20 高度な認証技術及びその応用 Active JP6433978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361804568P 2013-03-22 2013-03-22
US61/804,568 2013-03-22
US14/066,384 2013-10-29
US14/066,384 US9887983B2 (en) 2013-10-29 2013-10-29 Apparatus and method for implementing composite authenticators
US14/145,466 2013-12-31
US14/145,439 US9396320B2 (en) 2013-03-22 2013-12-31 System and method for non-intrusive, privacy-preserving authentication
US14/145,533 2013-12-31
US14/145,607 2013-12-31
US14/145,607 US9367676B2 (en) 2013-03-22 2013-12-31 System and method for confirming location using supplemental sensor and/or location data
US14/145,466 US10706132B2 (en) 2013-03-22 2013-12-31 System and method for adaptive user authentication
US14/145,439 2013-12-31
US14/145,533 US9305298B2 (en) 2013-03-22 2013-12-31 System and method for location-based authentication
US14/218,504 2014-03-18
US14/218,504 US10270748B2 (en) 2013-03-22 2014-03-18 Advanced authentication techniques and applications
PCT/US2014/031344 WO2014153462A2 (en) 2013-03-22 2014-03-20 Advanced authentication techniques and applications

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209608A Division JP2019061688A (ja) 2013-03-22 2018-11-07 高度な認証技術及びその応用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016521403A JP2016521403A (ja) 2016-07-21
JP2016521403A5 JP2016521403A5 (ja) 2018-02-01
JP6433978B2 true JP6433978B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=51570168

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505506A Active JP6433978B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 高度な認証技術及びその応用
JP2018209608A Pending JP2019061688A (ja) 2013-03-22 2018-11-07 高度な認証技術及びその応用
JP2020180503A Active JP7308180B2 (ja) 2013-03-22 2020-10-28 高度な認証技術及びその応用
JP2023109340A Pending JP2023134553A (ja) 2013-03-22 2023-07-03 高度な認証技術及びその応用

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209608A Pending JP2019061688A (ja) 2013-03-22 2018-11-07 高度な認証技術及びその応用
JP2020180503A Active JP7308180B2 (ja) 2013-03-22 2020-10-28 高度な認証技術及びその応用
JP2023109340A Pending JP2023134553A (ja) 2013-03-22 2023-07-03 高度な認証技術及びその応用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10270748B2 (ja)
EP (2) EP3989623A1 (ja)
JP (4) JP6433978B2 (ja)
CN (2) CN105229596B (ja)
HK (1) HK1219326A1 (ja)
WO (1) WO2014153462A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10467490B2 (en) 2016-08-24 2019-11-05 Alibaba Group Holding Limited User identity verification method, apparatus and system
WO2022020808A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Nautilus Hyosung America, Inc. Risk-based biometric identification and authentication with trusted source for security access
US11749045B2 (en) 2021-03-01 2023-09-05 Honeywell International Inc. Building access using a mobile device
US11887424B2 (en) 2019-06-12 2024-01-30 Honeywell International Inc. Access control system using mobile device

Families Citing this family (488)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554868B2 (en) 2007-01-05 2013-10-08 Yahoo! Inc. Simultaneous sharing communication interface
CN104200145B (zh) 2007-09-24 2020-10-27 苹果公司 电子设备中的嵌入式验证系统
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
FR2957439B1 (fr) 2010-03-09 2012-03-30 Proton World Int Nv Protection d'un canal de communication entre un module de securite et un circuit nfc
FR2957438B1 (fr) 2010-03-09 2012-03-30 Proton World Int Nv Detection d'un deroutement d'un canal de communication d'un dispositif de telecommunication couple a un circuit nfc
FR2957440B1 (fr) 2010-03-09 2012-08-17 Proton World Int Nv Protection d'un module de securite dans un dispositif de telecommunication couple a un circuit nfc
FR2957437B1 (fr) * 2010-03-09 2012-03-30 Proton World Int Nv Protection contre un deroutement d'un canal de communication d'un circuit nfc
US9356951B2 (en) * 2010-07-09 2016-05-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Responses to server challenges included in a hypertext transfer protocol header
FR2964276B1 (fr) 2010-08-31 2012-09-07 Proton World Int Nv Securisation d'un dispositif de telecommunication equipe d'un module de communication en champ proche
FR2964285B1 (fr) 2010-08-31 2012-09-07 Proton World Int Nv Protection d'un canal de communication d'un dispositif de telecommunication couple a un circuit nfc contre un deroutement
US20190158535A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Biocatch Ltd. Device, System, and Method of Detecting Vishing Attacks
US11210674B2 (en) 2010-11-29 2021-12-28 Biocatch Ltd. Method, device, and system of detecting mule accounts and accounts used for money laundering
US10069837B2 (en) 2015-07-09 2018-09-04 Biocatch Ltd. Detection of proxy server
US10949514B2 (en) 2010-11-29 2021-03-16 Biocatch Ltd. Device, system, and method of differentiating among users based on detection of hardware components
US10834590B2 (en) 2010-11-29 2020-11-10 Biocatch Ltd. Method, device, and system of differentiating between a cyber-attacker and a legitimate user
US10621585B2 (en) 2010-11-29 2020-04-14 Biocatch Ltd. Contextual mapping of web-pages, and generation of fraud-relatedness score-values
US11223619B2 (en) 2010-11-29 2022-01-11 Biocatch Ltd. Device, system, and method of user authentication based on user-specific characteristics of task performance
US10917431B2 (en) 2010-11-29 2021-02-09 Biocatch Ltd. System, method, and device of authenticating a user based on selfie image or selfie video
US10728761B2 (en) 2010-11-29 2020-07-28 Biocatch Ltd. Method, device, and system of detecting a lie of a user who inputs data
FR2969341B1 (fr) 2010-12-20 2013-01-18 Proton World Int Nv Gestion de canaux de communication dans un dispositif de telecommunication couple a un circuit nfc
FR2973901B1 (fr) 2011-04-05 2013-04-19 Proton World Int Nv Test de la resistance d'un module de securite d'un dispositif de telecommunication couple a un circuit nfc contre des attaques par detournement de canal de communication
FR2974208B1 (fr) 2011-04-13 2013-08-16 Proton World Int Nv Mecanisme de controle d'acces pour un element securise couple a un circuit nfc.
MX2014000392A (es) 2011-07-12 2014-04-30 Mobli Technologies 2010 Ltd Metodos y sistemas para proporcionar funciones de edicion de contenido visual.
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11734712B2 (en) 2012-02-24 2023-08-22 Foursquare Labs, Inc. Attributing in-store visits to media consumption based on data collected from user devices
US8972357B2 (en) 2012-02-24 2015-03-03 Placed, Inc. System and method for data collection to validate location data
US10155168B2 (en) 2012-05-08 2018-12-18 Snap Inc. System and method for adaptable avatars
US9407443B2 (en) 2012-06-05 2016-08-02 Lookout, Inc. Component analysis of software applications on computing devices
US9396382B2 (en) * 2012-08-17 2016-07-19 Flashscan3D, Llc System and method for a biometric image sensor with spoofing detection
US9420002B1 (en) * 2013-03-14 2016-08-16 Mark McGovern Authorization server access system
US9887983B2 (en) 2013-10-29 2018-02-06 Nok Nok Labs, Inc. Apparatus and method for implementing composite authenticators
US9396320B2 (en) 2013-03-22 2016-07-19 Nok Nok Labs, Inc. System and method for non-intrusive, privacy-preserving authentication
US10270748B2 (en) 2013-03-22 2019-04-23 Nok Nok Labs, Inc. Advanced authentication techniques and applications
US10235511B2 (en) 2013-04-19 2019-03-19 Pearson Education, Inc. Authentication integrity protection
US10693874B2 (en) 2013-04-19 2020-06-23 Pearson Education, Inc. Authentication integrity protection
WO2014176539A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-factor authentication to achieve required authentication assurance level
US9961077B2 (en) * 2013-05-30 2018-05-01 Nok Nok Labs, Inc. System and method for biometric authentication with device attestation
US10715519B1 (en) * 2013-08-08 2020-07-14 Google Technology Holdings LLC Adaptive method for biometrically certified communication
US9160729B2 (en) * 2013-08-20 2015-10-13 Paypal, Inc. Systems and methods for location-based device security
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
WO2015047442A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Mcafee, Inc. Trusted execution of an executable object on a local device
US9276910B2 (en) * 2013-11-19 2016-03-01 Wayne Fueling Systems Llc Systems and methods for convenient and secure mobile transactions
US9928839B1 (en) 2013-12-04 2018-03-27 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for authentication using voice biometrics and device verification
US9838388B2 (en) * 2014-08-26 2017-12-05 Veridium Ip Limited System and method for biometric protocol standards
US9628950B1 (en) 2014-01-12 2017-04-18 Investment Asset Holdings Llc Location-based messaging
KR102204247B1 (ko) * 2014-02-19 2021-01-18 삼성전자 주식회사 전자 장치의 생체 정보 처리 방법 및 장치
US20150242605A1 (en) * 2014-02-23 2015-08-27 Qualcomm Incorporated Continuous authentication with a mobile device
US10032008B2 (en) 2014-02-23 2018-07-24 Qualcomm Incorporated Trust broker authentication method for mobile devices
US10447677B1 (en) * 2014-03-14 2019-10-15 United Services Automobile Association (Usaa) Mobile application authentication infrastructure
US9918351B2 (en) 2014-04-01 2018-03-13 Belkin International Inc. Setup of multiple IOT networks devices
US9451462B2 (en) * 2014-08-10 2016-09-20 Belkin International Inc. Setup of multiple IoT network devices
US9860241B2 (en) * 2014-04-15 2018-01-02 Level 3 Communications, Llc Device registration, authentication, and authorization system and method
US9654469B1 (en) 2014-05-02 2017-05-16 Nok Nok Labs, Inc. Web-based user authentication techniques and applications
US9413533B1 (en) 2014-05-02 2016-08-09 Nok Nok Labs, Inc. System and method for authorizing a new authenticator
US9577999B1 (en) 2014-05-02 2017-02-21 Nok Nok Labs, Inc. Enhanced security for registration of authentication devices
US10564714B2 (en) 2014-05-09 2020-02-18 Google Llc Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
AU2015297035B2 (en) * 2014-05-09 2018-06-28 Google Llc Systems and methods for biomechanically-based eye signals for interacting with real and virtual objects
GB201408539D0 (en) * 2014-05-14 2014-06-25 Mastercard International Inc Improvements in mobile payment systems
US20150348046A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Derbywire Inc. Systems and Methods for Performing Secure Commercial Transactions
US9665754B2 (en) 2014-05-28 2017-05-30 IDChecker, Inc. Identification verification using a device with embedded radio-frequency identification functionality
US11461567B2 (en) 2014-05-28 2022-10-04 Mitek Systems, Inc. Systems and methods of identification verification using hybrid near-field communication and optical authentication
US9396354B1 (en) 2014-05-28 2016-07-19 Snapchat, Inc. Apparatus and method for automated privacy protection in distributed images
US11640582B2 (en) 2014-05-28 2023-05-02 Mitek Systems, Inc. Alignment of antennas on near field communication devices for communication
US9537811B2 (en) 2014-10-02 2017-01-03 Snap Inc. Ephemeral gallery of ephemeral messages
US9483763B2 (en) 2014-05-29 2016-11-01 Apple Inc. User interface for payments
US9633184B2 (en) * 2014-05-30 2017-04-25 Google Inc. Dynamic authorization
IL239238B (en) 2014-06-05 2022-04-01 Mobli Tech 2010 Ltd Automatic enrichment of advertising with the help of social network trends
US10225248B2 (en) 2014-06-11 2019-03-05 Optimum Id Llc Methods and systems for providing online verification and security
EP3155833B1 (en) * 2014-06-13 2019-01-02 Philips Lighting Holding B.V. Localization based on network of wireless nodes
US9113301B1 (en) 2014-06-13 2015-08-18 Snapchat, Inc. Geo-location based event gallery
US10496988B2 (en) 2014-06-23 2019-12-03 The Toronto-Dominion Bank Systems and methods for authenticating user identities in networked computer systems
US9805201B2 (en) 2014-06-23 2017-10-31 Google Inc. Trust agents
US10148692B2 (en) * 2014-06-23 2018-12-04 Google Llc Aggregation of asynchronous trust outcomes in a mobile device
US20150373051A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Google Inc. Dynamic authentication using distributed mobile sensors
US9531714B2 (en) * 2014-06-27 2016-12-27 Citrix Systems, Inc. Enterprise authentication via third party authentication support
EP2963603A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-06 Nxp B.V. Method and device for secure identification of a user of a service
US9225897B1 (en) 2014-07-07 2015-12-29 Snapchat, Inc. Apparatus and method for supplying content aware photo filters
US9875347B2 (en) 2014-07-31 2018-01-23 Nok Nok Labs, Inc. System and method for performing authentication using data analytics
US9749131B2 (en) 2014-07-31 2017-08-29 Nok Nok Labs, Inc. System and method for implementing a one-time-password using asymmetric cryptography
US10148630B2 (en) 2014-07-31 2018-12-04 Nok Nok Labs, Inc. System and method for implementing a hosted authentication service
US9455979B2 (en) 2014-07-31 2016-09-27 Nok Nok Labs, Inc. System and method for establishing trust using secure transmission protocols
US10032011B2 (en) * 2014-08-12 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and device for managing authentication using an identity avatar
US9872240B2 (en) 2014-08-19 2018-01-16 Belkin International Inc. Network device source entity triggered device configuration setup
GB2529632A (en) * 2014-08-26 2016-03-02 Ibm Authentication management
US10142338B2 (en) * 2014-09-12 2018-11-27 Id.Me, Inc. Systems and methods for online third-party authentication of credentials
US10423983B2 (en) 2014-09-16 2019-09-24 Snap Inc. Determining targeting information based on a predictive targeting model
US9736154B2 (en) 2014-09-16 2017-08-15 Nok Nok Labs, Inc. System and method for integrating an authentication service within a network architecture
US10824654B2 (en) 2014-09-18 2020-11-03 Snap Inc. Geolocation-based pictographs
US11216869B2 (en) 2014-09-23 2022-01-04 Snap Inc. User interface to augment an image using geolocation
US20160087949A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Intel Corporation Establishing secure digital relationship using symbology
SE538349C3 (en) * 2014-09-30 2016-06-28 Tokon Security Ab Method for authentication using an electronic device
US10284508B1 (en) 2014-10-02 2019-05-07 Snap Inc. Ephemeral gallery of ephemeral messages with opt-in permanence
CN104410602B (zh) * 2014-10-11 2018-04-10 深圳市可秉资产管理合伙企业(有限合伙) 基于安全模块的随机密码键盘实现方法
US9906954B2 (en) 2014-10-20 2018-02-27 Payfone, Inc. Identity authentication
AU2014256361A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-19 Onecheck Pty Ltd Client authentication
US11354665B1 (en) 2014-11-11 2022-06-07 HYPR Corp. Systems and methods for facilitating spending digital currency without owning digital currency
US9906525B1 (en) * 2014-11-11 2018-02-27 HYPR Corp. Systems and methods for facilitating secure authentication of third-party applications and/or websites using a biometric-enabled transitory password authentication device
US9648015B1 (en) 2014-11-11 2017-05-09 HYPR Corp. Systems and methods for facilitating secure authentication using a biometric-enabled transitory password authentication device
US9015285B1 (en) 2014-11-12 2015-04-21 Snapchat, Inc. User interface for accessing media at a geographic location
US10198645B2 (en) 2014-11-13 2019-02-05 Intel Corporation Preventing face-based authentication spoofing
EP3218845A4 (en) 2014-11-13 2018-07-11 Intel Corporation Facial liveness detection in image biometrics
US9692752B2 (en) * 2014-11-17 2017-06-27 Bank Of America Corporation Ensuring information security using one-time tokens
US10311916B2 (en) 2014-12-19 2019-06-04 Snap Inc. Gallery of videos set to an audio time line
US9854219B2 (en) 2014-12-19 2017-12-26 Snap Inc. Gallery of videos set to an audio time line
US9385983B1 (en) 2014-12-19 2016-07-05 Snapchat, Inc. Gallery of messages from individuals with a shared interest
FR3030817B1 (fr) * 2014-12-22 2017-01-13 Oberthur Technologies Procede d'authentification d'un utilisateur, module securise, appareil electronique et systeme associes
US9953148B2 (en) * 2014-12-23 2018-04-24 Ebay Inc. System and method for unlocking devices associated with a carrying bag
US9990479B2 (en) 2014-12-27 2018-06-05 Intel Corporation Technologies for authenticating a user of a computing device based on authentication context state
US20160191512A1 (en) * 2014-12-27 2016-06-30 Mcafee, Inc. Predictive user authentication
CN105809502A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 阿里巴巴集团控股有限公司 交易风险检测方法和装置
US10111093B2 (en) 2015-01-09 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Mobile device to provide continuous and discrete user authentication
US9754355B2 (en) 2015-01-09 2017-09-05 Snap Inc. Object recognition based photo filters
CN104537356B (zh) * 2015-01-12 2017-12-29 北京大学 利用瑞士轮排序进行步态识别的行人再标识方法和装置
US10430652B2 (en) * 2015-01-13 2019-10-01 Idemia Identity & Security France Process and system for video spoof detection based on liveness evaluation
US11388226B1 (en) 2015-01-13 2022-07-12 Snap Inc. Guided personal identity based actions
US10552590B2 (en) * 2015-01-19 2020-02-04 Dell Products, Lp System and method for providing an authentication agent in a persistent authentication framework
US10133705B1 (en) 2015-01-19 2018-11-20 Snap Inc. Multichannel system
US9521515B2 (en) 2015-01-26 2016-12-13 Mobli Technologies 2010 Ltd. Content request by location
US20170011406A1 (en) * 2015-02-10 2017-01-12 NXT-ID, Inc. Sound-Directed or Behavior-Directed Method and System for Authenticating a User and Executing a Transaction
US9686272B2 (en) * 2015-02-24 2017-06-20 Go Daddy Operating Company, LLC Multi factor user authentication on multiple devices
US10178087B2 (en) * 2015-02-27 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Trusted pin management
US10223397B1 (en) 2015-03-13 2019-03-05 Snap Inc. Social graph based co-location of network users
KR102371138B1 (ko) * 2015-03-18 2022-03-10 스냅 인코포레이티드 지오-펜스 인가 프로비저닝
US9692967B1 (en) 2015-03-23 2017-06-27 Snap Inc. Systems and methods for reducing boot time and power consumption in camera systems
US9426139B1 (en) * 2015-03-30 2016-08-23 Amazon Technologies, Inc. Triggering a request for an authentication
US10607226B2 (en) * 2015-04-14 2020-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for fraud detection in a mobile device
US10733587B2 (en) 2015-04-30 2020-08-04 Google Llc Identifying consumers via facial recognition to provide services
US9619803B2 (en) 2015-04-30 2017-04-11 Google Inc. Identifying consumers in a transaction via facial recognition
US10397220B2 (en) 2015-04-30 2019-08-27 Google Llc Facial profile password to modify user account data for hands-free transactions
US9881094B2 (en) 2015-05-05 2018-01-30 Snap Inc. Systems and methods for automated local story generation and curation
US10135949B1 (en) 2015-05-05 2018-11-20 Snap Inc. Systems and methods for story and sub-story navigation
CN106200891B (zh) * 2015-05-08 2019-09-06 阿里巴巴集团控股有限公司 显示用户界面的方法、装置及系统
US9961076B2 (en) * 2015-05-11 2018-05-01 Genesys Telecommunications Laboratoreis, Inc. System and method for identity authentication
USD771043S1 (en) 2015-05-12 2016-11-08 Hypr Corp Biometric payment gateway device
US9703986B1 (en) * 2015-05-13 2017-07-11 Anonyome Labs, Inc. Decentralized reputation service for synthetic identities
US9940637B2 (en) 2015-06-05 2018-04-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US20160358133A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US11140171B1 (en) 2015-06-05 2021-10-05 Apple Inc. Establishing and verifying identity using action sequences while protecting user privacy
US10868672B1 (en) 2015-06-05 2020-12-15 Apple Inc. Establishing and verifying identity using biometrics while protecting user privacy
US10182040B2 (en) * 2015-06-10 2019-01-15 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for single device authentication
US20160373422A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-22 International Business Machines Corporation User identity based on location patterns of non-associated devices
US20160379220A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 NXT-ID, Inc. Multi-Instance Shared Authentication (MISA) Method and System Prior to Data Access
GB2539705B (en) 2015-06-25 2017-10-25 Aimbrain Solutions Ltd Conditional behavioural biometrics
US10757104B1 (en) 2015-06-29 2020-08-25 Veritas Technologies Llc System and method for authentication in a computing system
US20170004507A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Google Inc. Identifying consumers in a transaction via facial recognition
US10270597B2 (en) 2015-07-06 2019-04-23 Apple Inc. Combined authorization process
US10419422B2 (en) 2015-07-06 2019-09-17 Apple Inc. Combined authorization process
US11444766B2 (en) 2015-07-06 2022-09-13 Apple Inc. Combined authorization process
US20170039568A1 (en) * 2015-07-14 2017-02-09 NXT-ID, Inc. Personalized and Dynamic Tokenization Method and System
US10993069B2 (en) 2015-07-16 2021-04-27 Snap Inc. Dynamically adaptive media content delivery
US9692598B2 (en) * 2015-08-07 2017-06-27 Terry L. Davis Multi-use long string authentication keys
US10032044B2 (en) * 2015-08-08 2018-07-24 Airwatch Llc Multi-party authentication and authorization
WO2017025573A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Yoti Ltd Liveness detection
JP6181716B2 (ja) * 2015-08-11 2017-08-16 ヤフー株式会社 認証装置、端末装置、認証方法及び認証プログラム
US10817898B2 (en) 2015-08-13 2020-10-27 Placed, Llc Determining exposures to content presented by physical objects
WO2017031256A1 (en) 2015-08-17 2017-02-23 Verie, Llc Methods and systems for providing online monitoring of released criminals by law enforcement
US11329980B2 (en) 2015-08-21 2022-05-10 Veridium Ip Limited System and method for biometric protocol standards
GB2541679A (en) 2015-08-25 2017-03-01 Int Cons Airlines Group System and method for dynamic identity authentication
WO2017035460A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Mastercard International Incorporated Systems and methods for monitoring computer authentication procedures
JP5951094B1 (ja) * 2015-09-07 2016-07-13 ヤフー株式会社 生成装置、端末装置、生成方法、生成プログラム及び認証処理システム
JP6122924B2 (ja) 2015-09-11 2017-04-26 ヤフー株式会社 提供装置、端末装置、提供方法、提供プログラム及び認証処理システム
US20170085563A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 First Data Corporation System for validating a biometric input
US10348709B2 (en) * 2015-09-25 2019-07-09 Mcafee, Llc Cumulative authentication for step-up increased authentication factors
US10872169B2 (en) * 2015-09-28 2020-12-22 Red Balloon Security, Inc. Injectable hardware and software attestation of sensory input data
WO2017058947A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Red Balloon Security, Inc. Injectable hardware and software attestation of sensory input data
US20170104741A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Ali Sadr Apparatus, method and system providing remote user authentication
US20180279885A1 (en) * 2015-10-08 2018-10-04 Koninklijke Philips N.V Device, system and method for obtaining vital sign information of a subject
US9967244B2 (en) 2015-10-14 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-factor user authentication framework using asymmetric key
CN106611133B (zh) * 2015-10-27 2022-07-19 创新先进技术有限公司 一种风险识别方法和设备
US20210226928A1 (en) * 2015-10-28 2021-07-22 Qomplx, Inc. Risk analysis using port scanning for multi-factor authentication
US9652896B1 (en) 2015-10-30 2017-05-16 Snap Inc. Image based tracking in augmented reality systems
US10078748B2 (en) * 2015-11-13 2018-09-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Unlock and recovery for encrypted devices
CN105488679B (zh) * 2015-11-23 2019-12-03 北京小米支付技术有限公司 基于生物识别技术的移动支付设备、方法和装置
US10474321B2 (en) 2015-11-30 2019-11-12 Snap Inc. Network resource location linking and visual content sharing
US9984499B1 (en) 2015-11-30 2018-05-29 Snap Inc. Image and point cloud based tracking and in augmented reality systems
US10009179B2 (en) 2015-11-30 2018-06-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Trusted platform module (TPM) protected device
US10033712B2 (en) * 2015-12-09 2018-07-24 Google Llc Network security based on proximity
US10129252B1 (en) * 2015-12-17 2018-11-13 Wells Fargo Bank, N.A. Identity management system
US10354425B2 (en) 2015-12-18 2019-07-16 Snap Inc. Method and system for providing context relevant media augmentation
US10778435B1 (en) * 2015-12-30 2020-09-15 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for enhanced mobile device authentication
US20190018979A1 (en) * 2016-01-08 2019-01-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Protection of private information through privacy-centric storage and processing
NO344910B1 (en) * 2016-01-12 2020-06-29 Kk88 No As Device for verifying the identity of a person
US10007771B2 (en) 2016-01-15 2018-06-26 Qualcomm Incorporated User interface for a mobile device
US10481786B2 (en) 2016-01-15 2019-11-19 Qualcomm Incorporated User interface for enabling access to data of a mobile device
TWI623848B (zh) * 2016-01-18 2018-05-11 由田新技股份有限公司 身分驗證方法、裝置、系統及電腦程式產品
US11107071B2 (en) * 2016-02-01 2021-08-31 Apple Inc. Validating online access to secure device functionality
US10169560B2 (en) * 2016-02-04 2019-01-01 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Stimuli-based authentication
US10285001B2 (en) 2016-02-26 2019-05-07 Snap Inc. Generation, curation, and presentation of media collections
US10679389B2 (en) 2016-02-26 2020-06-09 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections
US11023514B2 (en) 2016-02-26 2021-06-01 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections
AU2017225932C1 (en) * 2016-02-29 2021-06-24 Securekey Technologies Inc. Systems and methods for distributed identity verification
EP3424176B1 (en) * 2016-02-29 2021-10-13 SecureKey Technologies Inc. Systems and methods for distributed data sharing with asynchronous third-party attestation
US11080706B2 (en) * 2016-03-07 2021-08-03 International Business Machines Corporation Blocking fraudulent transactions in an NFC device
CN110166246B (zh) * 2016-03-30 2022-07-08 创新先进技术有限公司 基于生物特征的身份注册、认证的方法和装置
US10063562B1 (en) * 2016-03-31 2018-08-28 EMC IP Holding Company LLC Flexible access management framework based on measuring application usage behavior
US10339365B2 (en) 2016-03-31 2019-07-02 Snap Inc. Automated avatar generation
US10230723B2 (en) * 2016-04-29 2019-03-12 Motorola Solutions, Inc. Method and system for authenticating a session on a communication device
US10305891B2 (en) * 2016-05-12 2019-05-28 Bank Of America Corporation Preventing unauthorized access to secured information systems using multi-device authentication techniques
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
US11368454B2 (en) * 2016-05-19 2022-06-21 Prove Identity, Inc. Implicit authentication for unattended devices that need to identify and authenticate users
US11176231B2 (en) * 2016-05-19 2021-11-16 Payfone, Inc. Identifying and authenticating users based on passive factors determined from sensor data
US10867025B2 (en) * 2016-05-19 2020-12-15 UnifyID, Inc. Opportunistically collecting sensor data from a mobile device to facilitate user identification
TWI599905B (zh) * 2016-05-23 2017-09-21 緯創資通股份有限公司 惡意碼的防護方法、系統及監控裝置
US10453060B2 (en) 2016-05-27 2019-10-22 Mastercard International Incorporated Systems and methods for authenticating a requestor at an ATM
US10705894B2 (en) 2016-05-30 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for authenticating application and operating method thereof
US9801066B1 (en) 2016-06-02 2017-10-24 Duo Security, Inc. Method for automatic possession-factor authentication
CA3017578A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Thomson Reuters Global Resources Unlimited Company Systems and methods for providing identity scores
US10621581B2 (en) 2016-06-11 2020-04-14 Apple Inc. User interface for transactions
DK201670622A1 (en) 2016-06-12 2018-02-12 Apple Inc User interfaces for transactions
US10762505B1 (en) 2016-06-13 2020-09-01 Wells Fargo Bank, N.A. Authentication transaction
US10805696B1 (en) 2016-06-20 2020-10-13 Pipbin, Inc. System for recording and targeting tagged content of user interest
US11044393B1 (en) 2016-06-20 2021-06-22 Pipbin, Inc. System for curation and display of location-dependent augmented reality content in an augmented estate system
US10638256B1 (en) 2016-06-20 2020-04-28 Pipbin, Inc. System for distribution and display of mobile targeted augmented reality content
US11785161B1 (en) 2016-06-20 2023-10-10 Pipbin, Inc. System for user accessibility of tagged curated augmented reality content
US11201981B1 (en) 2016-06-20 2021-12-14 Pipbin, Inc. System for notification of user accessibility of curated location-dependent content in an augmented estate
US11876941B1 (en) 2016-06-20 2024-01-16 Pipbin, Inc. Clickable augmented reality content manager, system, and network
US10334134B1 (en) 2016-06-20 2019-06-25 Maximillian John Suiter Augmented real estate with location and chattel tagging system and apparatus for virtual diary, scrapbooking, game play, messaging, canvasing, advertising and social interaction
US10536464B2 (en) * 2016-06-22 2020-01-14 Intel Corporation Secure and smart login engine
KR20180000582A (ko) * 2016-06-23 2018-01-03 삼성전자주식회사 결제 방법 및 이를 사용하는 전자 장치
US9681265B1 (en) 2016-06-28 2017-06-13 Snap Inc. System to track engagement of media items
US10430838B1 (en) 2016-06-28 2019-10-01 Snap Inc. Methods and systems for generation, curation, and presentation of media collections with automated advertising
US10387514B1 (en) 2016-06-30 2019-08-20 Snap Inc. Automated content curation and communication
GB2552032B (en) * 2016-07-08 2019-05-22 Aimbrain Solutions Ltd Step-up authentication
US20180019986A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Qualcomm Incorporated User privacy protected location-based authentication on mobile devices
CN106157007A (zh) * 2016-07-13 2016-11-23 山西特信环宇信息技术有限公司 一种交易币的应用平台及方法
US10855632B2 (en) 2016-07-19 2020-12-01 Snap Inc. Displaying customized electronic messaging graphics
SG10201606033YA (en) * 2016-07-22 2018-02-27 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd Computer device for monitoring for fraudulent activity
US10769635B2 (en) 2016-08-05 2020-09-08 Nok Nok Labs, Inc. Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10637853B2 (en) 2016-08-05 2020-04-28 Nok Nok Labs, Inc. Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10291609B2 (en) * 2016-08-23 2019-05-14 Reavire, Inc. Vault appliance for identity verification and secure dispatch of rights
KR102267482B1 (ko) 2016-08-30 2021-06-22 스냅 인코포레이티드 동시 로컬화 및 매핑을 위한 시스템 및 방법
US20180068313A1 (en) 2016-09-06 2018-03-08 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
WO2018049234A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Trusona, Inc. Systems and methods for distribution of selected authentication information for a network of devices
US11010763B1 (en) 2016-09-27 2021-05-18 United Services Automobile Association (Usaa) Biometric authentication on push notification
JP6349366B2 (ja) * 2016-10-14 2018-06-27 株式会社 みずほ銀行 サービス管理システム、サービス管理方法及びサービス管理プログラム
CN109863490A (zh) * 2016-10-18 2019-06-07 惠普发展公司有限责任合伙企业 生成包括保证分数的认证断言
US11062304B2 (en) 2016-10-20 2021-07-13 Google Llc Offline user identification
US10432559B2 (en) 2016-10-24 2019-10-01 Snap Inc. Generating and displaying customized avatars in electronic messages
US10496808B2 (en) 2016-10-25 2019-12-03 Apple Inc. User interface for managing access to credentials for use in an operation
KR20180045572A (ko) * 2016-10-26 2018-05-04 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작을 제어하는 방법
US20180124063A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-03 Motorola Mobility Llc Composite security identifier
CN112738408B (zh) 2016-11-07 2022-09-16 斯纳普公司 图像修改器的选择性识别和排序
WO2018089098A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-17 Aware, Inc. Decentralized biometric identity authentication
US11074325B1 (en) * 2016-11-09 2021-07-27 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for dynamic bio-behavioral authentication
US11017404B1 (en) * 2016-11-15 2021-05-25 Wells Fargo Bank, N.A. Event based authentication
US10389731B2 (en) * 2016-11-22 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-factor authentication using positioning data
US10203855B2 (en) 2016-12-09 2019-02-12 Snap Inc. Customized user-controlled media overlays
CN106612182B (zh) * 2016-12-22 2020-04-03 中国电子科技集团公司第三十研究所 一种基于余数系统的sm2白盒数字签名实现方法
US10532719B2 (en) * 2016-12-30 2020-01-14 Robert Bosch Gmbh Bluetooth low energy (BLE) passive vehicle access control system for defending the system against relay attacks and method thereof
US10091195B2 (en) * 2016-12-31 2018-10-02 Nok Nok Labs, Inc. System and method for bootstrapping a user binding
US10237070B2 (en) 2016-12-31 2019-03-19 Nok Nok Labs, Inc. System and method for sharing keys across authenticators
US11616745B2 (en) 2017-01-09 2023-03-28 Snap Inc. Contextual generation and selection of customized media content
US10454857B1 (en) 2017-01-23 2019-10-22 Snap Inc. Customized digital avatar accessories
US20180219698A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-02 Leigh M. Rothschild System and method of organizing an activity based on user preferences
US10915911B2 (en) 2017-02-03 2021-02-09 Snap Inc. System to determine a price-schedule to distribute media content
CN106878298B (zh) * 2017-02-08 2019-11-29 飞天诚信科技股份有限公司 一种认证设备与网站的集成方法、系统及装置
CN108418776B (zh) * 2017-02-09 2021-08-20 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于提供安全业务的方法和设备
US10319149B1 (en) 2017-02-17 2019-06-11 Snap Inc. Augmented reality anamorphosis system
US11250075B1 (en) 2017-02-17 2022-02-15 Snap Inc. Searching social media content
US10977345B2 (en) 2017-02-17 2021-04-13 TwoSesnse, Inc. Authentication session extension using ephemeral behavior detection
US10074381B1 (en) 2017-02-20 2018-09-11 Snap Inc. Augmented reality speech balloon system
CN108460681B (zh) * 2017-02-20 2020-07-03 阿里巴巴集团控股有限公司 一种风险管控方法及装置
US10382450B2 (en) * 2017-02-21 2019-08-13 Sanctum Solutions Inc. Network data obfuscation
JP7064093B2 (ja) * 2017-02-21 2022-05-10 フィンガープリント カーズ アナカタム アイピー アクティエボラーグ 高信頼性鍵サーバ
US20180241743A1 (en) 2017-02-21 2018-08-23 Google Inc. Integrated Second Factor Authentication
US10965474B1 (en) * 2017-02-27 2021-03-30 Apple Inc. Modifying security state with highly secured devices
US10565795B2 (en) 2017-03-06 2020-02-18 Snap Inc. Virtual vision system
US10523625B1 (en) 2017-03-09 2019-12-31 Snap Inc. Restricted group content collection
DE102017204626A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und System zur verhaltensbasierten Authentifizierung eines Nutzers
US10581782B2 (en) 2017-03-27 2020-03-03 Snap Inc. Generating a stitched data stream
US10582277B2 (en) 2017-03-27 2020-03-03 Snap Inc. Generating a stitched data stream
US10523648B2 (en) * 2017-04-03 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Password state machine for accessing protected resources
CN107124401A (zh) * 2017-04-10 2017-09-01 北京德威特继保自动化科技股份有限公司 低压智能开关的验证方法、装置及系统
US11170393B1 (en) 2017-04-11 2021-11-09 Snap Inc. System to calculate an engagement score of location based media content
US10672402B2 (en) 2017-04-11 2020-06-02 International Business Machines Corporation Speech with context authenticator
US11095631B1 (en) * 2017-04-17 2021-08-17 T Stamp Inc. Systems and methods for identity verification via third party accounts
US10387730B1 (en) 2017-04-20 2019-08-20 Snap Inc. Augmented reality typography personalization system
US11893647B2 (en) 2017-04-27 2024-02-06 Snap Inc. Location-based virtual avatars
KR20220141927A (ko) 2017-04-27 2022-10-20 스냅 인코포레이티드 지도-기반 소셜 미디어 플랫폼들에 대한 위치 프라이버시 관리
US10212541B1 (en) 2017-04-27 2019-02-19 Snap Inc. Selective location-based identity communication
US10467147B1 (en) 2017-04-28 2019-11-05 Snap Inc. Precaching unlockable data elements
KR102493515B1 (ko) 2017-05-01 2023-02-01 엘지전자 주식회사 무선전력 전송시스템에서 인증을 수행하는 장치 및 방법
US11405873B2 (en) 2017-05-01 2022-08-02 Lg Electronics Inc. Device and method for performing authentication in wireless power transmission system
DE102017208234A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und System zur verhaltensbasierten Authentifizierung
DE102017208236A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren, System und Computerprogrammprodukt zur verhaltensbasierten Authentifizierung eines Nutzers
EP3410665B1 (en) * 2017-05-30 2020-01-01 Mastercard International Incorporated System and method to route data in networks
WO2018222232A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Google Llc Providing hands-free data for interactions
US10803120B1 (en) 2017-05-31 2020-10-13 Snap Inc. Geolocation based playlists
US10218697B2 (en) * 2017-06-09 2019-02-26 Lookout, Inc. Use of device risk evaluation to manage access to services
KR20180135242A (ko) * 2017-06-12 2018-12-20 주식회사 하이딥 단말 및 그 제어 방법
US10693644B2 (en) * 2017-06-23 2020-06-23 International Business Machines Corporation Single-input multifactor authentication
WO2019022698A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-31 Visa International Service Association SYSTEM, METHOD AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT FOR AUTHENTICATING A TRANSACTION
US10511436B1 (en) * 2017-07-31 2019-12-17 EMC IP Holding Company LLC Protecting key material using white-box cryptography and split key techniques
EP3662431A4 (en) 2017-08-01 2021-04-14 Balu Subramanya ADVANCED PARK MANAGEMENT SYSTEM
US20190044942A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Twosense, Inc. Deep Learning for Behavior-Based, Invisible Multi-Factor Authentication
US10300889B2 (en) * 2017-09-08 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc Iris-detection alignment for vehicle feature activation
US11475254B1 (en) 2017-09-08 2022-10-18 Snap Inc. Multimodal entity identification
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
JP6736686B1 (ja) 2017-09-09 2020-08-05 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 生体認証の実施
CN109858224A (zh) * 2017-09-09 2019-06-07 苹果公司 生物识别认证的实现
US10740974B1 (en) 2017-09-15 2020-08-11 Snap Inc. Augmented reality system
US10460130B1 (en) * 2017-09-18 2019-10-29 Amazon Technologies, Inc. Mechanism to protect a distributed replicated state machine
WO2019059827A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Fingerprint Cards Ab METHOD AND ELECTRONIC DEVICE FOR USER AUTHENTICATION
US11823273B2 (en) * 2017-10-06 2023-11-21 BlueOwl, LLC System and method for preventing fraud in the capture of trip telemetry data
US10499191B1 (en) 2017-10-09 2019-12-03 Snap Inc. Context sensitive presentation of content
US10346841B2 (en) * 2017-10-16 2019-07-09 Capital One Services, Llc Transaction card security device
DE102017218458A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Bundesdruckerei Gmbh Verhaltensbasierte Authentifizierung unter Berücksichtigung von Umweltparametern
US10650128B2 (en) 2017-10-18 2020-05-12 Mastercard International Incorporated Methods and systems for automatically configuring user authentication rules
US10909266B2 (en) * 2017-10-24 2021-02-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Adaptive model for database security and processing
DE102017219261A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Bundesdruckerei Gmbh Bereitstellen physiologischer Daten
DE102017219265A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Bundesdruckerei Gmbh Verhaltensbasierte Authentifizierung unter Berücksichtigung von Umweltparametern
CN109714185B (zh) 2017-10-26 2022-03-04 阿里巴巴集团控股有限公司 可信服务器的策略部署方法、装置、系统及计算系统
US10573043B2 (en) 2017-10-30 2020-02-25 Snap Inc. Mobile-based cartographic control of display content
CN107623570B (zh) * 2017-11-03 2020-12-04 北京无字天书科技有限公司 一种基于加法密钥分割的sm2签名方法
JP7091057B2 (ja) * 2017-11-22 2022-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置における方法、およびプログラム
US11868995B2 (en) * 2017-11-27 2024-01-09 Nok Nok Labs, Inc. Extending a secure key storage for transaction confirmation and cryptocurrency
JP7046575B2 (ja) * 2017-11-28 2022-04-04 キヤノン株式会社 システム、およびシステムにおける方法
US11265273B1 (en) 2017-12-01 2022-03-01 Snap, Inc. Dynamic media overlay with smart widget
US11734689B2 (en) 2017-12-11 2023-08-22 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods for improving identification threat protection and devices thereof
WO2019119260A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Paypal Inc Universal model scoring engine
GB2569662B (en) * 2017-12-21 2022-08-03 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Secure audio output
US10681137B2 (en) 2017-12-22 2020-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for network-attached storage devices
US11017173B1 (en) 2017-12-22 2021-05-25 Snap Inc. Named entity recognition visual context and caption data
CN111492358B (zh) * 2017-12-22 2023-06-16 英国电讯有限公司 设备认证
US20210241270A1 (en) * 2017-12-28 2021-08-05 Acronis International Gmbh System and method of blockchain transaction verification
US10678818B2 (en) 2018-01-03 2020-06-09 Snap Inc. Tag distribution visualization system
US11831409B2 (en) * 2018-01-12 2023-11-28 Nok Nok Labs, Inc. System and method for binding verifiable claims
SG10201800338TA (en) * 2018-01-15 2019-08-27 Mastercard International Inc User authentication systems and methods
US11367323B1 (en) * 2018-01-16 2022-06-21 Secureauth Corporation System and method for secure pair and unpair processing using a dynamic level of assurance (LOA) score
US11562362B1 (en) 2018-01-23 2023-01-24 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for a virtual identity card
CN107994998A (zh) * 2018-01-24 2018-05-04 国民认证科技(北京)有限公司 一种身份认证信息加密方法及系统
JP6600369B2 (ja) * 2018-02-06 2019-10-30 日本電信電話株式会社 端末登録システムおよび端末登録方法
US11507614B1 (en) 2018-02-13 2022-11-22 Snap Inc. Icon based tagging
US11625473B2 (en) * 2018-02-14 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus with selective combined authentication
US11356259B1 (en) * 2018-02-19 2022-06-07 Wells Fargo Bank, N.A. Authentication token management
US10979752B1 (en) 2018-02-28 2021-04-13 Snap Inc. Generating media content items based on location information
US10885136B1 (en) 2018-02-28 2021-01-05 Snap Inc. Audience filtering system
US10924480B2 (en) * 2018-02-28 2021-02-16 Cisco Technology, Inc. Extended trust for onboarding
WO2019169379A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 Intuition Robotics, Ltd. A method for adjusting a device behavior based on privacy classes
CN111343635B (zh) * 2018-03-06 2023-07-14 创新先进技术有限公司 支付辅助方法、装置以及设备
US10327096B1 (en) 2018-03-06 2019-06-18 Snap Inc. Geo-fence selection system
US11502841B2 (en) 2018-03-07 2022-11-15 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US11392802B2 (en) 2018-03-07 2022-07-19 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US11489866B2 (en) 2018-03-07 2022-11-01 Private Identity Llc Systems and methods for private authentication with helper networks
US10938852B1 (en) 2020-08-14 2021-03-02 Private Identity Llc Systems and methods for private authentication with helper networks
US11170084B2 (en) 2018-06-28 2021-11-09 Private Identity Llc Biometric authentication
US11265168B2 (en) 2018-03-07 2022-03-01 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US11789699B2 (en) 2018-03-07 2023-10-17 Private Identity Llc Systems and methods for private authentication with helper networks
US11138333B2 (en) 2018-03-07 2021-10-05 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
WO2019171163A1 (en) * 2018-03-07 2019-09-12 Visa International Service Association Secure remote token release with online authentication
US11210375B2 (en) 2018-03-07 2021-12-28 Private Identity Llc Systems and methods for biometric processing with liveness
US10721070B2 (en) 2018-03-07 2020-07-21 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US11394552B2 (en) 2018-03-07 2022-07-19 Private Identity Llc Systems and methods for privacy-enabled biometric processing
US11455641B1 (en) * 2018-03-11 2022-09-27 Secureauth Corporation System and method to identify user and device behavior abnormalities to continuously measure transaction risk
US10933311B2 (en) 2018-03-14 2021-03-02 Snap Inc. Generating collectible items based on location information
US10931656B2 (en) 2018-03-27 2021-02-23 Oracle International Corporation Cross-region trust for a multi-tenant identity cloud service
US11163941B1 (en) 2018-03-30 2021-11-02 Snap Inc. Annotating a collection of media content items
US11165634B2 (en) 2018-04-02 2021-11-02 Oracle International Corporation Data replication conflict detection and resolution for a multi-tenant identity cloud service
US10798165B2 (en) 2018-04-02 2020-10-06 Oracle International Corporation Tenant data comparison for a multi-tenant identity cloud service
US11258775B2 (en) 2018-04-04 2022-02-22 Oracle International Corporation Local write for a multi-tenant identity cloud service
EP3633546A4 (en) * 2018-04-12 2020-10-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. IMAGE PROCESSING METHOD AND DEVICE, ELECTRONIC DEVICE AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM
US10219111B1 (en) 2018-04-18 2019-02-26 Snap Inc. Visitation tracking system
WO2019202563A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Vishal Gupta Decentralized document and entity verification engine
JP2021519966A (ja) * 2018-04-25 2021-08-12 アイピーコム ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー リモート生体計測識別
US11496315B1 (en) 2018-05-08 2022-11-08 T Stamp Inc. Systems and methods for enhanced hash transforms
US20190356655A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 American Megatrends, Inc. Techniques of using facial recognition to authenticate kvm users at service processor
US10896197B1 (en) 2018-05-22 2021-01-19 Snap Inc. Event detection system
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
CA3125586A1 (en) 2018-06-11 2019-12-11 Laurence Hamid Liveness detection
US10977024B2 (en) * 2018-06-15 2021-04-13 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for secure software update
US10218708B1 (en) * 2018-06-21 2019-02-26 Capital One Services, Llc Systems for providing electronic items having customizable locking mechanism
US10764273B2 (en) 2018-06-28 2020-09-01 Oracle International Corporation Session synchronization across multiple devices in an identity cloud service
US11093599B2 (en) * 2018-06-28 2021-08-17 International Business Machines Corporation Tamper mitigation scheme for locally powered smart devices
KR102557882B1 (ko) * 2018-07-06 2023-07-21 에스케이플래닛 주식회사 인증제어장치 및 그 동작 방법
US10679393B2 (en) 2018-07-24 2020-06-09 Snap Inc. Conditional modification of augmented reality object
US11017100B2 (en) * 2018-08-03 2021-05-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Identity fraud risk engine platform
CN109040088B (zh) * 2018-08-16 2022-02-25 腾讯科技(深圳)有限公司 认证信息传输方法、密钥管理客户端及计算机设备
US10715471B2 (en) * 2018-08-22 2020-07-14 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for proof-of-work based on hash mining for reducing spam attacks
CN109344583B (zh) 2018-08-22 2020-10-23 创新先进技术有限公司 阈值确定及核身方法、装置、电子设备及存储介质
US10997760B2 (en) 2018-08-31 2021-05-04 Snap Inc. Augmented reality anthropomorphization system
CN110932858B (zh) * 2018-09-19 2023-05-02 阿里巴巴集团控股有限公司 认证方法和系统
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US10698583B2 (en) 2018-09-28 2020-06-30 Snap Inc. Collaborative achievement interface
US11368446B2 (en) * 2018-10-02 2022-06-21 International Business Machines Corporation Trusted account revocation in federated identity management
US11822637B2 (en) * 2018-10-18 2023-11-21 Oracle International Corporation Adaptive authentication in spreadsheet interface integrated with web service
US10778623B1 (en) 2018-10-31 2020-09-15 Snap Inc. Messaging and gaming applications communication platform
GB2578628B (en) * 2018-11-01 2021-09-15 Trustonic Ltd Device attestation techniques
US11199957B1 (en) 2018-11-30 2021-12-14 Snap Inc. Generating customized avatars based on location information
US10939236B1 (en) 2018-11-30 2021-03-02 Snap Inc. Position service to determine relative position to map features
US10885180B2 (en) * 2018-12-21 2021-01-05 Paypal, Inc. Detection of emulated computer systems using variable difficulty challenges
US11032670B1 (en) 2019-01-14 2021-06-08 Snap Inc. Destination sharing in location sharing system
US10939246B1 (en) 2019-01-16 2021-03-02 Snap Inc. Location-based context information sharing in a messaging system
EP3684004A1 (en) * 2019-01-21 2020-07-22 Ngrave bvba Offline interception-free interaction with a cryptocurrency network using a network-disabled device
US11106567B2 (en) 2019-01-24 2021-08-31 International Business Machines Corporation Combinatoric set completion through unique test case generation
US11099975B2 (en) 2019-01-24 2021-08-24 International Business Machines Corporation Test space analysis across multiple combinatoric models
US11263116B2 (en) 2019-01-24 2022-03-01 International Business Machines Corporation Champion test case generation
JP7273523B2 (ja) * 2019-01-25 2023-05-15 株式会社東芝 通信制御装置および通信制御システム
US11294936B1 (en) 2019-01-30 2022-04-05 Snap Inc. Adaptive spatial density based clustering
US11061929B2 (en) 2019-02-08 2021-07-13 Oracle International Corporation Replication of resource type and schema metadata for a multi-tenant identity cloud service
US10936066B1 (en) 2019-02-13 2021-03-02 Snap Inc. Sleep detection in a location sharing system
KR20200100481A (ko) * 2019-02-18 2020-08-26 삼성전자주식회사 생체 정보를 인증하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
US11321343B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Oracle International Corporation Tenant replication bootstrap for a multi-tenant identity cloud service
US11669321B2 (en) 2019-02-20 2023-06-06 Oracle International Corporation Automated database upgrade for a multi-tenant identity cloud service
JP2022059099A (ja) * 2019-02-25 2022-04-13 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US10838599B2 (en) 2019-02-25 2020-11-17 Snap Inc. Custom media overlay system
US10964082B2 (en) 2019-02-26 2021-03-30 Snap Inc. Avatar based on weather
US10909405B1 (en) * 2019-03-04 2021-02-02 Facebook Technologies, Llc Virtual interest segmentation
JP7215234B2 (ja) 2019-03-05 2023-01-31 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラムおよび情報処理装置
JP7234699B2 (ja) * 2019-03-05 2023-03-08 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラムおよび情報処理装置
US20220164422A1 (en) * 2019-03-07 2022-05-26 British Telecommunications Public Limited Company Access control classifier training
WO2020178206A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 British Telecommunications Public Limited Company Access control
WO2020178208A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 British Telecommunications Public Limited Company Permissive access control
US10852918B1 (en) 2019-03-08 2020-12-01 Snap Inc. Contextual information in chat
US11868414B1 (en) 2019-03-14 2024-01-09 Snap Inc. Graph-based prediction for contact suggestion in a location sharing system
US11852554B1 (en) 2019-03-21 2023-12-26 Snap Inc. Barometer calibration in a location sharing system
US11641274B2 (en) * 2019-03-22 2023-05-02 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for manipulation of private information on untrusted environments
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11249614B2 (en) 2019-03-28 2022-02-15 Snap Inc. Generating personalized map interface with enhanced icons
US11792024B2 (en) 2019-03-29 2023-10-17 Nok Nok Labs, Inc. System and method for efficient challenge-response authentication
US10810782B1 (en) 2019-04-01 2020-10-20 Snap Inc. Semantic texture mapping system
US10523671B1 (en) 2019-04-03 2019-12-31 Alclear, Llc Mobile enrollment using a known biometric
US11301586B1 (en) 2019-04-05 2022-04-12 T Stamp Inc. Systems and processes for lossy biometric representations
KR20200126850A (ko) * 2019-04-30 2020-11-09 삼성전자주식회사 사용자를 인증하기 위한 방법 및 지원하는 전자 장치
CN111190909B (zh) * 2019-05-17 2020-12-15 延安大学 一种数据可信处理方法
US11876798B2 (en) * 2019-05-20 2024-01-16 Citrix Systems, Inc. Virtual delivery appliance and system with remote authentication and related methods
US10582453B1 (en) 2019-05-30 2020-03-03 Snap Inc. Wearable device location systems architecture
US10560898B1 (en) 2019-05-30 2020-02-11 Snap Inc. Wearable device location systems
US10893385B1 (en) 2019-06-07 2021-01-12 Snap Inc. Detection of a physical collision between two client devices in a location sharing system
US10970197B2 (en) * 2019-06-13 2021-04-06 International Business Machines Corporation Breakpoint value-based version control
US11422924B2 (en) 2019-06-13 2022-08-23 International Business Machines Corporation Customizable test set selection using code flow trees
US11232020B2 (en) 2019-06-13 2022-01-25 International Business Machines Corporation Fault detection using breakpoint value-based fingerprints of failing regression test cases
US11494083B2 (en) * 2019-07-05 2022-11-08 Vmware, Inc. Performing resynchronization jobs in a distributed storage system based on a parallelism policy
US11307747B2 (en) 2019-07-11 2022-04-19 Snap Inc. Edge gesture interface with smart interactions
CN110490600B (zh) * 2019-08-23 2022-04-26 中国联合网络通信集团有限公司 处理银行业务的方法、服务器、终端
US11330006B2 (en) 2019-08-29 2022-05-10 Bank Of America Corporation Detecting and identifying devices at enterprise locations to protect enterprise-managed information and resources
US11356462B2 (en) 2019-08-29 2022-06-07 Bank Of America Corporation Detecting and identifying devices at enterprise locations to protect enterprise-managed information and resources
US11821742B2 (en) 2019-09-26 2023-11-21 Snap Inc. Travel based notifications
EP4052444A4 (en) * 2019-10-28 2023-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. AUTHORIZING COMPONENT UPDATES
US11218838B2 (en) 2019-10-31 2022-01-04 Snap Inc. Focused map-based context information surfacing
US11328047B2 (en) * 2019-10-31 2022-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc. Gamified challenge to detect a non-human user
US11128715B1 (en) 2019-12-30 2021-09-21 Snap Inc. Physical friend proximity in chat
US11429618B2 (en) 2019-12-30 2022-08-30 Snap Inc. Surfacing augmented reality objects
US11169658B2 (en) 2019-12-31 2021-11-09 Snap Inc. Combined map icon with action indicator
US11343323B2 (en) 2019-12-31 2022-05-24 Snap Inc. Augmented reality objects registry
US11228551B1 (en) 2020-02-12 2022-01-18 Snap Inc. Multiple gateway message exchange
US11539528B2 (en) * 2020-03-02 2022-12-27 Bank Of America Corporation System for authorizing secured access using cryptographic hash value validations
US11516167B2 (en) 2020-03-05 2022-11-29 Snap Inc. Storing data based on device location
US11619501B2 (en) 2020-03-11 2023-04-04 Snap Inc. Avatar based on trip
US10956743B1 (en) 2020-03-27 2021-03-23 Snap Inc. Shared augmented reality system
US11430091B2 (en) 2020-03-27 2022-08-30 Snap Inc. Location mapping for large scale augmented-reality
US20210303666A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Navroop Mitter Authentication system and method thereof
US11755704B2 (en) * 2020-03-31 2023-09-12 Fortinet, Inc. Facilitating secure unlocking of a computing device
JP2021167993A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN111681114A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 重庆第二师范学院 一种金融分类管理系统及其工作方法
US11503432B2 (en) 2020-06-15 2022-11-15 Snap Inc. Scalable real-time location sharing framework
US11290851B2 (en) 2020-06-15 2022-03-29 Snap Inc. Location sharing using offline and online objects
US11483267B2 (en) 2020-06-15 2022-10-25 Snap Inc. Location sharing using different rate-limited links
US11314776B2 (en) 2020-06-15 2022-04-26 Snap Inc. Location sharing using friend list versions
US11816194B2 (en) 2020-06-21 2023-11-14 Apple Inc. User interfaces for managing secure operations
US11308327B2 (en) 2020-06-29 2022-04-19 Snap Inc. Providing travel-based augmented reality content with a captured image
US11394695B2 (en) * 2020-07-02 2022-07-19 Kpn Innovations, Llc. Methods and systems for generating a secure communication channel interface for video streaming of sensitive content
US20220012314A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Veracity, Inc. Group-Based Authentication Technique
US11706621B2 (en) 2020-08-04 2023-07-18 Seagate Technology Llc Device registration to management domain
US11792187B2 (en) 2020-08-05 2023-10-17 Bank Of America Corporation Multi-person authentication
US11792188B2 (en) 2020-08-05 2023-10-17 Bank Of America Corporation Application for confirming multi-person authentication
US11528269B2 (en) 2020-08-05 2022-12-13 Bank Of America Corporation Application for requesting multi-person authentication
WO2022036097A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Private Identity Llc Systems and methods for private authentication with helper networks
US11349797B2 (en) 2020-08-31 2022-05-31 Snap Inc. Co-location connection service
US11329998B1 (en) 2020-08-31 2022-05-10 Secureauth Corporation Identification (ID) proofing and risk engine integration system and method
US11797990B2 (en) 2020-11-03 2023-10-24 Capital One Services, Llc Computer-based systems configured to provide multimodal ATM access via mobile devices and methods of use thereof
US20220270097A1 (en) * 2021-02-24 2022-08-25 City Hive Inc. System and method for passive authentication of remote user transactions
US20230396609A1 (en) * 2021-02-26 2023-12-07 Xero Limited Multi-factor authentication
CN113452668B (zh) * 2021-03-12 2022-08-09 深圳市百佳华网络科技有限公司 物联网终端接入监控方法、计算机程序及存储介质
US11935055B2 (en) 2021-03-22 2024-03-19 Bank Of America Corporation Wired multi-factor authentication for ATMs using an authentication media
US11606756B2 (en) 2021-03-29 2023-03-14 Snap Inc. Scheduling requests for location data
US11645324B2 (en) 2021-03-31 2023-05-09 Snap Inc. Location-based timeline media content system
US11556637B2 (en) 2021-04-05 2023-01-17 Bank Of America Corporation Information security system and method for anomaly and security threat detection
US11722903B2 (en) * 2021-04-09 2023-08-08 Northrop Grumman Systems Corporation Environmental verification for controlling access to data
US20220398586A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 WARPSPEED, Inc. Transaction compliance determination using machine learning
US11558370B2 (en) 2021-06-14 2023-01-17 Bank Of America Corporation Electronic system for generation of authentication tokens using digital footprint
US11909893B2 (en) * 2021-06-25 2024-02-20 Entrust Corporation Composite encryption across cryptographic algorithms
US11606353B2 (en) 2021-07-22 2023-03-14 Biocatch Ltd. System, device, and method of generating and utilizing one-time passwords
US11790098B2 (en) 2021-08-05 2023-10-17 Bank Of America Corporation Digital document repository access control using encoded graphical codes
US11880479B2 (en) 2021-08-05 2024-01-23 Bank Of America Corporation Access control for updating documents in a digital document repository
WO2023016628A1 (en) * 2021-08-10 2023-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Tremor continuity based user re-authentication
US11829834B2 (en) 2021-10-29 2023-11-28 Snap Inc. Extended QR code
US11652823B1 (en) 2022-12-19 2023-05-16 Uab 360 It Systems and methods for controlling access

Family Cites Families (633)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272754A (en) 1991-03-28 1993-12-21 Secure Computing Corporation Secure computer interface
US5280527A (en) 1992-04-14 1994-01-18 Kamahira Safe Co., Inc. Biometric token for authorizing access to a host system
JPH06195307A (ja) 1992-12-22 1994-07-15 Fujitsu Ltd 不特定多数ユーザ自動登録装置
US5588061A (en) 1994-07-20 1996-12-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. System and method for identity verification, forming joint signatures and session key agreement in an RSA public cryptosystem
US5613012A (en) * 1994-11-28 1997-03-18 Smarttouch, Llc. Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
US5764789A (en) 1994-11-28 1998-06-09 Smarttouch, Llc Tokenless biometric ATM access system
US5892900A (en) 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6219423B1 (en) 1995-12-29 2001-04-17 Intel Corporation System and method for digitally signing a digital agreement between remotely located nodes
JPH09231172A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Nippon Denki Ido Tsushin Kk パスワード登録方法
US6088450A (en) 1996-04-17 2000-07-11 Intel Corporation Authentication system based on periodic challenge/response protocol
US6377691B1 (en) 1996-12-09 2002-04-23 Microsoft Corporation Challenge-response authentication and key exchange for a connectionless security protocol
US6035406A (en) 1997-04-02 2000-03-07 Quintet, Inc. Plurality-factor security system
US6233685B1 (en) 1997-08-29 2001-05-15 Sean William Smith Establishing and employing the provable untampered state of a device
US7047415B2 (en) 1997-09-22 2006-05-16 Dfs Linkages, Inc. System and method for widely witnessed proof of time
US6378072B1 (en) 1998-02-03 2002-04-23 Compaq Computer Corporation Cryptographic system
US6618806B1 (en) 1998-04-01 2003-09-09 Saflink Corporation System and method for authenticating users in a computer network
US6178511B1 (en) 1998-04-30 2001-01-23 International Business Machines Corporation Coordinating user target logons in a single sign-on (SSO) environment
US6270011B1 (en) 1998-05-28 2001-08-07 Benenson Tal Remote credit card authentication system
JP2000092046A (ja) 1998-09-11 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp 遠隔認証システム
US6950539B2 (en) 1998-09-16 2005-09-27 Digital Persona Configurable multi-function touchpad device
US7047416B2 (en) 1998-11-09 2006-05-16 First Data Corporation Account-based digital signature (ABDS) system
US6510236B1 (en) 1998-12-11 2003-01-21 International Business Machines Corporation Authentication framework for managing authentication requests from multiple authentication devices
US20090094164A1 (en) * 1999-07-09 2009-04-09 Bally Gaming, Inc. Remote access verification environment system and method
US7505941B2 (en) 1999-08-31 2009-03-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for conducting electronic transactions using biometrics
US6842896B1 (en) 1999-09-03 2005-01-11 Rainbow Technologies, Inc. System and method for selecting a server in a multiple server license management system
US7085931B1 (en) 1999-09-03 2006-08-01 Secure Computing Corporation Virtual smart card system and method
US7260724B1 (en) 1999-09-20 2007-08-21 Security First Corporation Context sensitive dynamic authentication in a cryptographic system
US6801998B1 (en) 1999-11-12 2004-10-05 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for presenting anonymous group names
AU1539501A (en) 1999-12-02 2001-06-25 Oakington Technologies Limited Transaction system and method
AU777912B2 (en) 2000-02-29 2004-11-04 International Business Machines Corporation System and method of associating devices to secure commercial transactions performed over the internet
US7444368B1 (en) 2000-02-29 2008-10-28 Microsoft Corporation Methods and systems for selecting methodology for authenticating computer systems on a per computer system or per user basis
US7140036B2 (en) 2000-03-06 2006-11-21 Cardinalcommerce Corporation Centralized identity authentication for electronic communication networks
US7233926B2 (en) 2000-03-07 2007-06-19 Thomson Licensing Electronic wallet system with secure inter-purses operations
US7698565B1 (en) 2000-03-30 2010-04-13 Digitalpersona, Inc. Crypto-proxy server and method of using the same
US7263506B2 (en) 2000-04-06 2007-08-28 Fair Isaac Corporation Identification and management of fraudulent credit/debit card purchases at merchant ecommerce sites
AU6816101A (en) * 2000-06-05 2001-12-17 Phoenix Tech Ltd Systems, methods and software for remote password authentication using multiple servers
US7487112B2 (en) 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
MY134895A (en) 2000-06-29 2007-12-31 Multimedia Glory Sdn Bhd Biometric verification for electronic transactions over the web
US7117354B1 (en) 2000-07-20 2006-10-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for allowing restarted programs to use old process identification
US20020082962A1 (en) 2000-07-27 2002-06-27 Farris Robert G. Value transfer system for unbanked customers
EP1316168A4 (en) 2000-08-04 2006-05-10 First Data Corp METHOD AND DEVICE FOR USE OF ELECTRONIC COMMUNICATION IN AN ELECTRONIC CONTRACT
GB0020370D0 (en) 2000-08-18 2000-10-04 Hewlett Packard Co Trusted device
US7689832B2 (en) 2000-09-11 2010-03-30 Sentrycom Ltd. Biometric-based system and method for enabling authentication of electronic messages sent over a network
JP3805610B2 (ja) 2000-09-28 2006-08-02 株式会社日立製作所 閉域グループ通信方法および通信端末装置
US20020040344A1 (en) 2000-10-04 2002-04-04 Preiser Randall F. Check guarantee, verification, processing, credit reports and collection system and method awarding purchase points for usage of checks
JP2002152189A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 公開鍵配布方法およびこの方法に用いる公開鍵送信装置ならびに公開鍵受信装置
US7356704B2 (en) 2000-12-07 2008-04-08 International Business Machines Corporation Aggregated authenticated identity apparatus for and method therefor
FI115098B (fi) 2000-12-27 2005-02-28 Nokia Corp Todentaminen dataviestinnässä
US7941669B2 (en) 2001-01-03 2011-05-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and apparatus for enabling a user to select an authentication method
US20020112170A1 (en) 2001-01-03 2002-08-15 Foley James M. Method and apparatus for using one financial instrument to authenticate a user for accessing a second financial instrument
US6588812B1 (en) 2001-02-22 2003-07-08 The Regents Of The University Of California Enhanced tamper indicator
AU2002259229A1 (en) 2001-05-18 2002-12-03 Imprivata, Inc. Authentication with variable biometric templates
US6601762B2 (en) 2001-06-15 2003-08-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Point-of-sale (POS) voice authentication transaction system
US20030007645A1 (en) 2001-07-05 2003-01-09 Safe Mail International Limited Ernest & Young Trust Corporation (Bvi) Limited Method and system for allowing a sender to send an encrypted message to a recipient from any data terminal
SG124290A1 (en) 2001-07-23 2006-08-30 Ntt Docomo Inc Electronic payment method, system, and devices
WO2003012670A1 (en) 2001-07-30 2003-02-13 Alcatel Internetworking, Inc. Distributed network management system using policies
KR20040029414A (ko) 2001-08-10 2004-04-06 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 전자기기
US7050589B2 (en) 2001-08-17 2006-05-23 Sun Microsystems, Inc. Client controlled data recovery management
GB2379753A (en) 2001-09-13 2003-03-19 Hewlett Packard Co Method and apparatus for user self-profiling
AU2002343424A1 (en) 2001-09-28 2003-04-14 Bluesocket, Inc. Method and system for managing data traffic in wireless networks
JP2003132160A (ja) 2001-10-23 2003-05-09 Nec Corp 個人情報管理システムと個人情報管理装置、及び個人情報管理プログラム
JP3943897B2 (ja) 2001-10-30 2007-07-11 株式会社東芝 本人確認システム及び装置
JP4145118B2 (ja) 2001-11-26 2008-09-03 松下電器産業株式会社 アプリケーション認証システム
US20030115142A1 (en) 2001-12-12 2003-06-19 Intel Corporation Identity authentication portfolio system
JP2003219473A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Citizen Watch Co Ltd 携帯型情報装置、個人認証システムおよびデータ管理方法
US7194761B1 (en) 2002-01-22 2007-03-20 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus providing automatic client authentication
EP2339777A3 (en) 2002-01-30 2011-12-28 Tecsec, Incorporated Method of authenticating a user to use a system
US7155035B2 (en) 2002-02-05 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Personal authentication method, personal authentication apparatus and image capturing device
JP2003318894A (ja) 2002-02-21 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャレンジ−レスポンス方式による機器間の認証処理方法
JP2003274007A (ja) 2002-03-19 2003-09-26 Nec Corp 携帯電話機
US20030182551A1 (en) 2002-03-25 2003-09-25 Frantz Christopher J. Method for a single sign-on
GB0210692D0 (en) 2002-05-10 2002-06-19 Assendon Ltd Smart card token for remote authentication
US20030226036A1 (en) 2002-05-30 2003-12-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for single sign-on authentication
US7322043B2 (en) 2002-06-20 2008-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Allowing an electronic device accessing a service to be authenticated
US7296154B2 (en) 2002-06-24 2007-11-13 Microsoft Corporation Secure media path methods, systems, and architectures
KR20050083594A (ko) 2002-07-03 2005-08-26 오로라 와이어리스 테크놀로지즈 리미티드 바이오메트릭 개인키 인프라스트럭처
US20080301298A1 (en) 2002-07-29 2008-12-04 Linda Bernardi Identifying a computing device
US8406478B2 (en) 2002-08-08 2013-03-26 Agency for Science, Technology and Research Nanyang Technological University Distributed processing in authentication
US20160072787A1 (en) 2002-08-19 2016-03-10 Igor V. Balabine Method for creating secure subnetworks on a general purpose network
US7210169B2 (en) 2002-08-20 2007-04-24 Intel Corporation Originator authentication using platform attestation
US20040039909A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 David Cheng Flexible authentication with multiple levels and factors
KR100860984B1 (ko) 2002-10-15 2008-09-30 삼성전자주식회사 메타데이터 관리 방법
US8301884B2 (en) 2002-09-16 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing metadata
JP2004118456A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Japan Science & Technology Corp 位置情報を用いた移動端末の認証システム
US7287052B2 (en) 2002-11-09 2007-10-23 Microsoft Corporation Challenge and response interaction between client and server computing devices
JP2004288156A (ja) 2002-11-20 2004-10-14 Stmicroelectronics Sa 眼の虹彩イメージの定義の評価
US7353533B2 (en) 2002-12-18 2008-04-01 Novell, Inc. Administration of protection of data accessible by a mobile device
US20040128542A1 (en) 2002-12-31 2004-07-01 International Business Machines Corporation Method and system for native authentication protocols in a heterogeneous federated environment
US8132017B1 (en) 2003-03-31 2012-03-06 Nortel Networks Limited Method and apparatus for securely synchronizing password systems
JP4374904B2 (ja) 2003-05-21 2009-12-02 株式会社日立製作所 本人認証システム
US8555344B1 (en) 2003-06-05 2013-10-08 Mcafee, Inc. Methods and systems for fallback modes of operation within wireless computer networks
US7676551B1 (en) 2003-06-25 2010-03-09 Microsoft Corporation Lookup partitioning storage system and method
JP2005025337A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Sony Corp 機器登録システム、機器登録サーバ、機器登録方法、機器登録プログラム、記憶媒体、及び端末機器
CN1882963A (zh) 2003-06-30 2006-12-20 塞尔维纳坦·纳拉因萨米 交易验证系统
US7716469B2 (en) 2003-07-25 2010-05-11 Oracle America, Inc. Method and system for providing a circle of trust on a network
CN104200152B (zh) 2003-09-12 2020-02-14 Emc公司 用于基于风险的验证的系统和方法
JP2005092614A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Toda Constr Co Ltd 生体認証システム、プログラムおよび情報記憶媒体
US20050080716A1 (en) 2003-09-25 2005-04-14 Boris Belyi Data validation systems and methods for use in financial transactions
US9130921B2 (en) 2003-09-30 2015-09-08 Ca, Inc. System and method for bridging identities in a service oriented architectureprofiling
US20050100166A1 (en) 2003-11-10 2005-05-12 Parc Inc. Systems and methods for authenticating communications in a network medium
WO2005052765A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 Ultra-Scan Corporation Biometric authorization method and system
US20050125295A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Tidwell Lisa C. Systems and methods for obtaining payor information at a point of sale
US7263717B1 (en) 2003-12-17 2007-08-28 Sprint Communications Company L.P. Integrated security framework and privacy database scheme
US7260380B2 (en) 2003-12-18 2007-08-21 Sap Aktiengesellschaft Storing and synchronizing data on a removable storage medium
US9191215B2 (en) 2003-12-30 2015-11-17 Entrust, Inc. Method and apparatus for providing authentication using policy-controlled authentication articles and techniques
US7526649B2 (en) 2003-12-30 2009-04-28 Intel Corporation Session key exchange
JP4257250B2 (ja) 2004-03-30 2009-04-22 富士通株式会社 生体情報照合装置並びに生体特徴情報絞込み装置,生体特徴情報絞込みプログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3770897B2 (ja) 2004-03-31 2006-04-26 株式会社ドワンゴ 商品サーバ、購入代金決済方法、商品購入方法並びにコンピュータプログラム
US7607008B2 (en) 2004-04-01 2009-10-20 Microsoft Corporation Authentication broker service
US8762283B2 (en) 2004-05-03 2014-06-24 Visa International Service Association Multiple party benefit from an online authentication service
US20050278253A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Microsoft Corporation Verifying human interaction to a computer entity by way of a trusted component on a computing device or the like
US7747862B2 (en) 2004-06-28 2010-06-29 Intel Corporation Method and apparatus to authenticate base and subscriber stations and secure sessions for broadband wireless networks
KR20070037649A (ko) 2004-07-23 2007-04-05 사이트릭스 시스템스, 인크. 게이트웨이에서 종단으로 패킷을 라우팅하기 위한 방법 및시스템
US7194763B2 (en) 2004-08-02 2007-03-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining authentication capabilities
JP2008512060A (ja) 2004-08-27 2008-04-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 仮署名スキーム
US7711952B2 (en) 2004-09-13 2010-05-04 Coretrace Corporation Method and system for license management
US7497374B2 (en) 2004-09-17 2009-03-03 Digital Envoy, Inc. Fraud risk advisor
US7543740B2 (en) 2004-09-17 2009-06-09 Digital Envoy, Inc. Fraud analyst smart cookie
JP4391375B2 (ja) 2004-09-30 2009-12-24 フェリカネットワークス株式会社 情報管理装置および方法、並びにプログラム
WO2006047694A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Orsini Rick L Secure data parser method and system
US7298873B2 (en) 2004-11-16 2007-11-20 Imageware Systems, Inc. Multimodal biometric platform
US20060161672A1 (en) 2004-11-22 2006-07-20 Bea Systems, Inc. System and method for improved interportlet communications
JP4442818B2 (ja) * 2004-11-22 2010-03-31 財団法人鉄道総合技術研究所 認証システム
US7733804B2 (en) 2004-11-29 2010-06-08 Signacert, Inc. Method and apparatus to establish routes based on the trust scores of routers within an IP routing domain
WO2006063118A2 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Pure Networks, Inc. Network management
TW200642408A (en) 2004-12-07 2006-12-01 Farsheed Atef System and method for identity verification and management
EP1825413A2 (en) 2004-12-16 2007-08-29 Mark Dwight Bedworth User validation using images
JP2008524751A (ja) 2004-12-20 2008-07-10 アールエスエイ セキュリティー インク 消費者インターネット認証サービス
US8135954B2 (en) 2004-12-20 2012-03-13 Motorola Mobility, Inc. Distributed digital signature generation
US20060195689A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Carsten Blecken Authenticated and confidential communication between software components executing in un-trusted environments
US20060213978A1 (en) 2005-03-25 2006-09-28 Bluko Information Group Method and system of advancing value from credit card account for use with stored value account
US7831833B2 (en) 2005-04-22 2010-11-09 Citrix Systems, Inc. System and method for key recovery
US7613921B2 (en) 2005-05-13 2009-11-03 Intel Corporation Method and apparatus for remotely provisioning software-based security coprocessors
US7844816B2 (en) 2005-06-08 2010-11-30 International Business Machines Corporation Relying party trust anchor based public key technology framework
US20060294390A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for sequential authentication using one or more error rates characterizing each security challenge
TWI287206B (en) 2005-06-24 2007-09-21 Alfa Power Co Ltd Safe trading system of automatic teller machine (ATM) with integration of multimedia information
US8079079B2 (en) 2005-06-29 2011-12-13 Microsoft Corporation Multimodal authentication
US8285639B2 (en) * 2005-07-05 2012-10-09 mConfirm, Ltd. Location based authentication system
EP1922632B1 (en) 2005-08-11 2014-05-07 SanDisk IL Ltd. Extended one-time password method and apparatus
US7793106B2 (en) 2005-08-17 2010-09-07 The Boeing Company Method and system for certifying the authority of a signer of an electronic document
WO2007023756A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Nec Corporation 本人認証システム、ユーザ端末、サービス事業者装置、信頼性保証サーバ、これらの動作方法と動作プログラム
CN1941699B (zh) 2005-09-29 2012-05-23 国际商业机器公司 密码方法、主机系统、可信平台模块和计算机安排
US20070077915A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Black Greg R Method and apparatus for module authentication
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
EP1955251A2 (en) 2005-10-11 2008-08-13 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for facilitating distributed authentication
US7461035B2 (en) 2005-10-26 2008-12-02 Motorola, Inc. Path determination facilitation method
US8407146B2 (en) 2005-10-28 2013-03-26 Microsoft Corporation Secure storage
US7623659B2 (en) 2005-11-04 2009-11-24 Cisco Technology, Inc. Biometric non-repudiation network security systems and methods
US8458465B1 (en) 2005-11-16 2013-06-04 AT&T Intellectual Property II, L. P. Biometric authentication
CN105978683A (zh) 2005-11-18 2016-09-28 安全第公司 安全数据解析方法和系统
JP4736744B2 (ja) 2005-11-24 2011-07-27 株式会社日立製作所 処理装置、補助情報生成装置、端末装置、認証装置及び生体認証システム
EP1955221A4 (en) 2005-12-01 2009-03-11 Firestar Software Inc SYSTEM AND METHOD FOR EXCHANGING INFORMATION BETWEEN EXCHANGE APPLICATIONS
US20080005562A1 (en) 2005-12-13 2008-01-03 Microsoft Corporation Public key infrastructure certificate entrustment
US8511547B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Mastercard International Incorporated Methods and systems for two-factor authentication using contactless chip cards or devices and mobile devices or dedicated personal readers
CN1992596A (zh) 2005-12-27 2007-07-04 国际商业机器公司 用户验证设备和用户验证方法
EP1811421A1 (en) 2005-12-29 2007-07-25 AXSionics AG Security token and method for authentication of a user with the security token
US8688813B2 (en) 2006-01-11 2014-04-01 Oracle International Corporation Using identity/resource profile and directory enablers to support identity management
US7941835B2 (en) 2006-01-13 2011-05-10 Authenticor Identity Protection Services, Inc. Multi-mode credential authorization
JP2007220075A (ja) 2006-01-19 2007-08-30 Toshiba Corp 個人認証装置、位置情報送信装置、個人認証システム、個人認証方法、及び個人認証プログラム
WO2007092715A2 (en) 2006-02-06 2007-08-16 Solidus Networks, Inc. Method and system for providing online authentication utilizing biometric data
JPWO2007094165A1 (ja) 2006-02-15 2009-07-02 日本電気株式会社 本人確認システムおよびプログラム、並びに、本人確認方法
WO2007103818A2 (en) 2006-03-02 2007-09-13 Vxv Solutions, Inc. Methods and apparatus for implementing secure and adaptive proxies
US8249233B2 (en) 2006-03-17 2012-08-21 International Business Machines Corporation Apparatus and system for representation of voices of participants to a conference call
JP4693171B2 (ja) 2006-03-17 2011-06-01 株式会社日立ソリューションズ 認証システム
US20080028453A1 (en) 2006-03-30 2008-01-31 Thinh Nguyen Identity and access management framework
US7818264B2 (en) 2006-06-19 2010-10-19 Visa U.S.A. Inc. Track data encryption
JP4929803B2 (ja) 2006-04-10 2012-05-09 富士通株式会社 認証方法、認証装置、および、認証プログラム
JP4616335B2 (ja) 2006-04-21 2011-01-19 三菱電機株式会社 認証サーバ装置及び端末装置及び認証システム及び認証方法
US7389913B2 (en) 2006-04-28 2008-06-24 Ed Starrs Method and apparatus for online check processing
US9002018B2 (en) 2006-05-09 2015-04-07 Sync Up Technologies Corporation Encryption key exchange system and method
US8738921B2 (en) 2006-05-16 2014-05-27 Transactionsecure Llc System and method for authenticating a person's identity using a trusted entity
US8259647B2 (en) 2006-06-12 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having a link control and bandwidth reservation scheme for control/management message exchanges and asynchronous traffic
US20100242102A1 (en) 2006-06-27 2010-09-23 Microsoft Corporation Biometric credential verification framework
US7512567B2 (en) 2006-06-29 2009-03-31 Yt Acquisition Corporation Method and system for providing biometric authentication at a point-of-sale via a mobile device
CN101410847B (zh) 2006-06-30 2011-11-09 国际商业机器公司 在移动设备处的消息处理方法以及移动设备和智能卡
CN101101687B (zh) 2006-07-05 2010-09-01 山谷科技有限责任公司 用生物特征进行身份认证的方法、设备、服务器和系统
JP4805739B2 (ja) * 2006-07-07 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 近距離無線通信端末及びセキュリティレベル設定方法
CN101106452B (zh) 2006-07-12 2010-12-08 华为技术有限公司 移动ip密钥的产生及分发方法和系统
JP4207065B2 (ja) 2006-07-26 2009-01-14 日本電気株式会社 資産管理システム、資産管理方法、情報処理装置およびプログラム
US20080025234A1 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Qi Zhu System and method of managing a computer network using hierarchical layer information
US7966489B2 (en) 2006-08-01 2011-06-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for selecting an appropriate authentication method on a client
US8689287B2 (en) 2006-08-17 2014-04-01 Northrop Grumman Systems Corporation Federated credentialing system and method
WO2008022585A1 (fr) 2006-08-18 2008-02-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, système et dispositif de certification
EP2080142B1 (en) 2006-08-31 2014-09-24 International Business Machines Corporation Attestation of computing platforms
US8239677B2 (en) 2006-10-10 2012-08-07 Equifax Inc. Verification and authentication systems and methods
US9135444B2 (en) 2006-10-19 2015-09-15 Novell, Inc. Trusted platform module (TPM) assisted data center management
US8006300B2 (en) 2006-10-24 2011-08-23 Authernative, Inc. Two-channel challenge-response authentication method in random partial shared secret recognition system
US7986786B2 (en) 2006-11-30 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for utilizing cryptographic functions of a cryptographic co-processor
US9055107B2 (en) 2006-12-01 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Authentication delegation based on re-verification of cryptographic evidence
EP1933522B1 (en) 2006-12-11 2013-10-23 Sap Ag Method and system for authentication
US20080189212A1 (en) 2006-12-21 2008-08-07 Michael Kulakowski Electronic secure authentication for exchange buyer assurance system (eSafeBay)
JP2008176407A (ja) 2007-01-16 2008-07-31 Toshiba Corp 生体認証システム、装置及びプログラム
US8818904B2 (en) 2007-01-17 2014-08-26 The Western Union Company Generation systems and methods for transaction identifiers having biometric keys associated therewith
JP2008181295A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Sony Corp 認証システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8327421B2 (en) 2007-01-30 2012-12-04 Imprivata, Inc. System and method for identity consolidation
CA2674319C (en) 2007-02-13 2015-06-09 Cyber-Ark Software Ltd. Methods and systems for solving problems with hard-coded credentials
KR100876003B1 (ko) 2007-02-14 2008-12-26 에스케이씨앤씨 주식회사 생체정보를 이용하는 사용자 인증방법
GB0703759D0 (en) 2007-02-27 2007-04-04 Skype Ltd A Communication system
WO2011005900A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Finsphere Corporation Mobile directory number and email verification of financial transactions
US8302196B2 (en) 2007-03-20 2012-10-30 Microsoft Corporation Combining assessment models and client targeting to identify network security vulnerabilities
US8413221B2 (en) 2007-03-23 2013-04-02 Emc Corporation Methods and apparatus for delegated authentication
CN101276448A (zh) 2007-03-29 2008-10-01 阿里巴巴集团控股有限公司 利用包含ic卡的身份证进行交易的支付系统及方法
US20100299265A1 (en) 2007-04-17 2010-11-25 Hypercom Corporation Methods and systems for security authentication and key exchange
US20080271150A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Paul Boerger Security based on network environment
US20090025084A1 (en) 2007-05-11 2009-01-22 Fraud Management Technologies Pty Ltd Fraud detection filter
US20080289020A1 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Microsoft Corporation Identity Tokens Using Biometric Representations
US8627409B2 (en) 2007-05-15 2014-01-07 Oracle International Corporation Framework for automated dissemination of security metadata for distributed trust establishment
CN101051908B (zh) 2007-05-21 2011-05-18 北京飞天诚信科技有限公司 动态密码认证系统及方法
US8359045B1 (en) 2007-05-31 2013-01-22 United Services Automobile Association (Usaa) Method and system for wireless device communication
US7627522B2 (en) 2007-06-04 2009-12-01 Visa U.S.A. Inc. System, apparatus and methods for comparing fraud parameters for application during prepaid card enrollment and transactions
US9003488B2 (en) 2007-06-06 2015-04-07 Datavalet Technologies System and method for remote device recognition at public hotspots
US7913086B2 (en) 2007-06-20 2011-03-22 Nokia Corporation Method for remote message attestation in a communication system
WO2009001197A2 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Gemalto S.A. A method of preventing web browser extensions from hijacking user information
EP2160864B8 (en) 2007-06-26 2012-04-11 G3-Vision Limited Authentication system and method
CN100534036C (zh) 2007-08-01 2009-08-26 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种基于三元对等鉴别的可信网络连接方法
US8782801B2 (en) 2007-08-15 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Securing stored content for trusted hosts and safe computing environments
US20090055322A1 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Microsoft Corporation Removable module in personal handheld devices for personal information exchange
US20090077638A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Novell, Inc. Setting and synching preferred credentials in a disparate credential store environment
CN104200145B (zh) 2007-09-24 2020-10-27 苹果公司 电子设备中的嵌入式验证系统
US20090089870A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Mark Frederick Wahl System and method for validating interactions in an identity metasystem
US9172686B2 (en) 2007-09-28 2015-10-27 Alcatel Lucent Facilitating heterogeneous authentication for allowing network access
JP4129586B2 (ja) 2007-10-10 2008-08-06 クオリティ株式会社 情報処理システム
US20090204964A1 (en) 2007-10-12 2009-08-13 Foley Peter F Distributed trusted virtualization platform
FR2922396B1 (fr) 2007-10-12 2009-12-25 Compagnie Ind Et Financiere Dingenierie Ingenico Procede d'authentification biometrique, programme d'ordinateur, serveur d'authentification, terminal et objet portatif correspondants
US8724819B2 (en) 2007-10-16 2014-05-13 Nokia Corporation Credential provisioning
US8134449B2 (en) 2007-10-23 2012-03-13 Minebea Co., Ltd Method and system for biometric keyboard
US8185457B1 (en) 2007-10-25 2012-05-22 United Services Automobile Association (Usaa) Transaction risk analyzer
US20090119221A1 (en) 2007-11-05 2009-05-07 Timothy Martin Weston System and Method for Cryptographically Authenticated Display Prompt Control for Multifunctional Payment Terminals
US20090132813A1 (en) 2007-11-08 2009-05-21 Suridx, Inc. Apparatus and Methods for Providing Scalable, Dynamic, Individualized Credential Services Using Mobile Telephones
US8347374B2 (en) 2007-11-15 2013-01-01 Red Hat, Inc. Adding client authentication to networked communications
US8978117B2 (en) 2007-11-19 2015-03-10 Avaya Inc. Authentication frequency and challenge type based on environmental and physiological properties
TWI350486B (en) 2007-11-26 2011-10-11 Ind Tech Res Inst Biometrics method and apparatus and biometric data encryption method thereof
US8312269B2 (en) 2007-11-28 2012-11-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Challenge and response access control providing data security in data storage devices
US9575558B2 (en) 2007-12-05 2017-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for electronically assisting a customer at a product retail location
US20090157560A1 (en) 2007-12-14 2009-06-18 Bank Of America Corporation Information banking and monetization of personal information
US8650616B2 (en) 2007-12-18 2014-02-11 Oracle International Corporation User definable policy for graduated authentication based on the partial orderings of principals
US9361440B2 (en) 2007-12-21 2016-06-07 Apple Inc. Secure off-chip processing such as for biometric data
US8001582B2 (en) 2008-01-18 2011-08-16 Microsoft Corporation Cross-network reputation for online services
US8220032B2 (en) 2008-01-29 2012-07-10 International Business Machines Corporation Methods, devices, and computer program products for discovering authentication servers and establishing trust relationships therewith
US8635662B2 (en) 2008-01-31 2014-01-21 Intuit Inc. Dynamic trust model for authenticating a user
US8175276B2 (en) 2008-02-04 2012-05-08 Freescale Semiconductor, Inc. Encryption apparatus with diverse key retention schemes
US8639630B2 (en) 2008-02-15 2014-01-28 Ddn Ip Holdings Limited Distribution of digital content
JP5260081B2 (ja) 2008-02-25 2013-08-14 パナソニック株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US8555078B2 (en) 2008-02-29 2013-10-08 Adobe Systems Incorporated Relying party specifiable format for assertion provider token
US8353016B1 (en) 2008-02-29 2013-01-08 Adobe Systems Incorporated Secure portable store for security skins and authentication information
US8302167B2 (en) 2008-03-11 2012-10-30 Vasco Data Security, Inc. Strong authentication token generating one-time passwords and signatures upon server credential verification
JP2009223452A (ja) 2008-03-14 2009-10-01 Hitachi Ltd 認証システム並びに認証サーバ装置および利用者装置,アプリケーションサーバ装置
US20090240624A1 (en) 2008-03-20 2009-09-24 Modasolutions Corporation Risk detection and assessment of cash payment for electronic purchase transactions
JP5328186B2 (ja) 2008-03-21 2013-10-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
US20090327131A1 (en) 2008-04-29 2009-12-31 American Express Travel Related Services Company, Inc. Dynamic account authentication using a mobile device
US20090276474A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Rotem Sela Method for copying protected data from one secured storage device to another via a third party
US8799984B2 (en) 2008-05-27 2014-08-05 Open Invention Network, Llc User agent to exercise privacy control management in a user-centric identity management system
US8359632B2 (en) 2008-05-30 2013-01-22 Microsoft Corporation Centralized account reputation
US8630192B2 (en) 2009-01-28 2014-01-14 Headwater Partners I Llc Verifiable and accurate service usage monitoring for intermediate networking devices
US20090307140A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Upendra Mardikar Mobile device over-the-air (ota) registration and point-of-sale (pos) payment
JP5514200B2 (ja) 2008-06-20 2014-06-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改良された生体認証及び識別
US8307093B2 (en) 2008-06-25 2012-11-06 Microsoft Corporation Remote access between UPnP devices
US8218772B2 (en) 2008-06-30 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Secure multicast content delivery
JP5258422B2 (ja) 2008-07-01 2013-08-07 Kddi株式会社 相互認証システム、相互認証方法およびプログラム
US20100010932A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Simon Law Secure wireless deposit system and method
US8250627B2 (en) 2008-07-28 2012-08-21 International Business Machines Corporation Transaction authorization
US20100029300A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Arima Communications Corp. Method for inquiring real-time travel-related information using a mobile communication device
US8145520B2 (en) 2008-07-31 2012-03-27 International Business Machines Corporation Method and system for verifying election results
US20100042848A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Plantronics, Inc. Personalized I/O Device as Trusted Data Source
US20130125222A1 (en) 2008-08-19 2013-05-16 James D. Pravetz System and Method for Vetting Service Providers Within a Secure User Interface
US8666904B2 (en) 2008-08-20 2014-03-04 Adobe Systems Incorporated System and method for trusted embedded user interface for secure payments
US8880036B2 (en) 2008-09-08 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Retrieving data wirelessly from a mobile device
US20100083000A1 (en) 2008-09-16 2010-04-01 Validity Sensors, Inc. Fingerprint Sensor Device and System with Verification Token and Methods of Using
SK50862008A3 (sk) 2008-09-19 2010-06-07 Logomotion, S. R. O. Systém na elektronické platobné aplikácie a spôsob autorizácie platby
US7933836B2 (en) 2008-09-30 2011-04-26 Avaya Inc. Proxy-based, transaction authorization system
JP2010097467A (ja) 2008-10-17 2010-04-30 Nomura Research Institute Ltd リスクベース認証システムおよびリスクベース認証方法
US8307412B2 (en) 2008-10-20 2012-11-06 Microsoft Corporation User authentication management
US8494482B2 (en) 2008-10-24 2013-07-23 Centurylink Intellectual Property Llc Telecommunications system and method for monitoring the body temperature of a user
CN100581107C (zh) 2008-11-04 2010-01-13 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种基于三元对等鉴别(TePA)的可信平台验证方法
EP2359526B1 (en) 2008-11-04 2017-08-02 SecureKey Technologies Inc. System and methods for online authentication
AU2009311303B2 (en) 2008-11-06 2015-09-10 Visa International Service Association Online challenge-response
US8406428B2 (en) 2008-12-11 2013-03-26 International Business Machines Corporation Secure method and apparatus to verify personal identity over a network
WO2010067433A1 (ja) 2008-12-11 2010-06-17 三菱電機株式会社 自己認証通信機器、自己認証検証通信機器、機器認証システム、機器認証システムの機器認証方法、自己認証通信プログラムおよび自己認証検証通信プログラム
US8095519B2 (en) 2008-12-16 2012-01-10 International Business Machines Corporation Multifactor authentication with changing unique values
US8245030B2 (en) 2008-12-19 2012-08-14 Nai-Yu Pai Method for authenticating online transactions using a browser
US20100169650A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Brickell Ernest F Storage minimization technique for direct anonymous attestation keys
US8843997B1 (en) 2009-01-02 2014-09-23 Resilient Network Systems, Inc. Resilient trust network services
US8961619B2 (en) 2009-01-06 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Location-based system permissions and adjustments at an electronic device
US20100186072A1 (en) 2009-01-21 2010-07-22 Akshay Kumar Distributed secure telework
US8590021B2 (en) 2009-01-23 2013-11-19 Microsoft Corporation Passive security enforcement
US8284043B2 (en) 2009-01-23 2012-10-09 Honeywell International Inc. Method of formulating response to expired timer for data link message
US8752153B2 (en) 2009-02-05 2014-06-10 Wwpass Corporation Accessing data based on authenticated user, provider and system
US8359475B2 (en) 2009-02-12 2013-01-22 International Business Machines Corporation System, method and program product for generating a cancelable biometric reference template on demand
US8296564B2 (en) 2009-02-17 2012-10-23 Microsoft Corporation Communication channel access based on channel identifier and use policy
US8756674B2 (en) 2009-02-19 2014-06-17 Securekey Technologies Inc. System and methods for online authentication
US9015789B2 (en) 2009-03-17 2015-04-21 Sophos Limited Computer security lock down methods
CN101499908B (zh) 2009-03-20 2011-06-22 四川长虹电器股份有限公司 一种身份认证及共享密钥产生方法
US8539241B2 (en) 2009-03-25 2013-09-17 Pacid Technologies, Llc Method and system for securing communication
US8291468B1 (en) 2009-03-30 2012-10-16 Juniper Networks, Inc. Translating authorization information within computer networks
US8959353B2 (en) 2009-03-31 2015-02-17 Topaz Systems, Inc. Distributed system for multi-function secure verifiable signer authentication
JP5519773B2 (ja) 2009-04-15 2014-06-11 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ネットワークとの通信のためのデバイスの正当化および/または認証
CN101540676B (zh) 2009-04-28 2012-05-23 西安西电捷通无线网络通信股份有限公司 一种适合三元对等鉴别可信网络连接架构的平台鉴别方法
US9105027B2 (en) 2009-05-15 2015-08-11 Visa International Service Association Verification of portable consumer device for secure services
US8135912B2 (en) 2009-05-18 2012-03-13 Hola Networks, Ltd. System and method of increasing cache size
US20100299738A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Microsoft Corporation Claims-based authorization at an identity provider
US8745698B1 (en) 2009-06-09 2014-06-03 Bank Of America Corporation Dynamic authentication engine
US20100325684A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Microsoft Corporation Role-based security for messaging administration and management
US8621203B2 (en) 2009-06-22 2013-12-31 Nokia Corporation Method and apparatus for authenticating a mobile device
US8452960B2 (en) 2009-06-23 2013-05-28 Netauthority, Inc. System and method for content delivery
KR20100137655A (ko) 2009-06-23 2010-12-31 삼성전자주식회사 전자 프로그램 가이드를 표시하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2011017099A2 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Suridx, Inc. Secure communication using asymmetric cryptography and light-weight certificates
US7865937B1 (en) 2009-08-05 2011-01-04 Daon Holdings Limited Methods and systems for authenticating users
US8443202B2 (en) * 2009-08-05 2013-05-14 Daon Holdings Limited Methods and systems for authenticating users
US8756661B2 (en) 2009-08-24 2014-06-17 Ufp Identity, Inc. Dynamic user authentication for access to online services
US8429404B2 (en) 2009-09-30 2013-04-23 Intel Corporation Method and system for secure communications on a managed network
IL201351A0 (en) 2009-10-01 2010-05-31 Michael Feldbau Device and method for electronic signature via proxy
US20110083018A1 (en) 2009-10-06 2011-04-07 Validity Sensors, Inc. Secure User Authentication
US8661258B2 (en) 2009-10-23 2014-02-25 Vasco Data Security, Inc. Compact security device with transaction risk level approval capability
US8700893B2 (en) 2009-10-28 2014-04-15 Microsoft Corporation Key certification in one round trip
US8621460B2 (en) 2009-11-02 2013-12-31 International Business Machines Corporation Endpoint-hosted hypervisor management
US8769784B2 (en) 2009-11-02 2014-07-08 Authentify, Inc. Secure and efficient authentication using plug-in hardware compatible with desktops, laptops and/or smart mobile communication devices such as iPhones
US8719905B2 (en) 2010-04-26 2014-05-06 Authentify Inc. Secure and efficient login and transaction authentication using IPhones™ and other smart mobile communication devices
US8713325B2 (en) 2011-04-19 2014-04-29 Authentify Inc. Key management using quasi out of band authentication architecture
KR20110048974A (ko) 2009-11-04 2011-05-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 마스터 세션 키를 갱신하기 위한 장치 및 방법
WO2011059496A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Cross Match Technologies, Inc. Apparatus and method for determining sequencing of fingers in images to a two-finger scanner of fingerprint images
TW201121280A (en) 2009-12-10 2011-06-16 Mao-Cong Lin Network security verification method and device and handheld electronic device verification method.
US8949978B1 (en) 2010-01-06 2015-02-03 Trend Micro Inc. Efficient web threat protection
KR20110081105A (ko) * 2010-01-06 2011-07-13 벌리더티 센서스 인코포레이티드 보안 금융 트랜잭션의 모니터링
AU2011205391B2 (en) 2010-01-12 2014-11-20 Visa International Service Association Anytime validation for verification tokens
CN105072088A (zh) 2010-01-22 2015-11-18 交互数字专利控股公司 一种在具有用户的无线设备处执行的方法
US8600855B2 (en) 2010-01-26 2013-12-03 Visa International Service Association Transaction data repository for risk analysis
US9070146B2 (en) 2010-02-04 2015-06-30 Playspan Inc. Method and system for authenticating online transactions
US20110197267A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Vivianne Gravel Secure authentication system and method
JP2011165102A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 生体認証システムおよび携帯端末
CN102763114A (zh) 2010-02-16 2012-10-31 诺基亚公司 用于使用pcr重用和现有基础架构提供证明的方法和装置
US9032473B2 (en) 2010-03-02 2015-05-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Migration of credentials and/or domains between trusted hardware subscription modules
US20110219427A1 (en) 2010-03-04 2011-09-08 RSSBus, Inc. Smart Device User Authentication
US9065823B2 (en) 2010-03-08 2015-06-23 Gemalto Sa System and method for using a portable security device to cryptograhically sign a document in response to signature requests from a relying party to a digital signature service
US8930713B2 (en) 2010-03-10 2015-01-06 Dell Products L.P. System and method for general purpose encryption of data
US8776204B2 (en) 2010-03-12 2014-07-08 Alcatel Lucent Secure dynamic authority delegation
CN102196407B (zh) 2010-03-18 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 锚定鉴权器重定位方法及系统
JP2011199458A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Brother Industries Ltd 無線通信システム
US8826030B2 (en) 2010-03-22 2014-09-02 Daon Holdings Limited Methods and systems for authenticating users
GB2478924A (en) * 2010-03-23 2011-09-28 Passfaces Corp Risk analysis warning conveyed using distorted alert images in picture selection based mutual authentication scheme
US9171306B1 (en) 2010-03-29 2015-10-27 Bank Of America Corporation Risk-based transaction authentication
US8412928B1 (en) 2010-03-31 2013-04-02 Emc Corporation One-time password authentication employing local testing of candidate passwords from one-time password server
US9443097B2 (en) 2010-03-31 2016-09-13 Security First Corp. Systems and methods for securing data in motion
US8578161B2 (en) 2010-04-01 2013-11-05 Intel Corporation Protocol for authenticating functionality in a peripheral device
US8676684B2 (en) 2010-04-12 2014-03-18 Iovation Inc. System and method for evaluating risk in fraud prevention
US9356916B2 (en) 2010-04-30 2016-05-31 T-Central, Inc. System and method to use a cloud-based platform supported by an API to authenticate remote users and to provide PKI- and PMI-based distributed locking of content and distributed unlocking of protected content
KR20110122452A (ko) 2010-05-04 2011-11-10 주식회사 비티웍스 전자서명 검증 서버 및 이를 이용한 전자거래 방법
US8926335B2 (en) 2010-05-12 2015-01-06 Verificient Technologies, Inc. System and method for remote test administration and monitoring
US8973125B2 (en) 2010-05-28 2015-03-03 Alcatel Lucent Application layer authentication in packet networks
US20110314549A1 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Fujitsu Limited Method and apparatus for periodic context-aware authentication
US8832461B2 (en) 2010-06-25 2014-09-09 Microsoft Corporation Trusted sensors
EP2588950A4 (en) 2010-07-01 2015-08-19 Hewlett Packard Development Co USER MANAGEMENT ARCHITECTURE FOR SEVERAL ENVIRONMENTS ON A DATA PROCESSING DEVICE
EP2591424A4 (en) 2010-07-08 2014-12-10 Hewlett Packard Development Co SYSTEM AND METHOD FOR IMPLEMENTING DOCUMENTATION POLICIES
US8904189B1 (en) 2010-07-15 2014-12-02 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for validating program execution at run-time using control flow signatures
US8453226B2 (en) 2010-07-16 2013-05-28 Visa International Service Association Token validation for advanced authorization
US8412158B2 (en) 2010-08-17 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Mobile device having increased security that is less obtrusive
EP2424185B1 (en) 2010-08-23 2014-10-22 3M Innovative Properties Co. Method and device for challenge-response authentication
US8590014B1 (en) 2010-09-13 2013-11-19 Zynga Inc. Network application security utilizing network-provided identities
US9183683B2 (en) 2010-09-28 2015-11-10 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system for access to secure resources
US8528069B2 (en) 2010-09-30 2013-09-03 Microsoft Corporation Trustworthy device claims for enterprise applications
US8819437B2 (en) 2010-09-30 2014-08-26 Microsoft Corporation Cryptographic device that binds an additional authentication factor to multiple identities
US20120084562A1 (en) 2010-10-04 2012-04-05 Ralph Rabert Farina Methods and systems for updating a secure boot device using cryptographically secured communications across unsecured networks
US8566915B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 Microsoft Corporation Mixed-mode authentication
US8904472B2 (en) 2010-11-12 2014-12-02 Riaz Ahmed SHAIKH Validation of consistency and completeness of access control policy sets
US10153901B2 (en) 2010-11-23 2018-12-11 Concierge Holdings, Inc. System and method for verifying user identity in a virtual environment
WO2012069263A2 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Telefonica, S.A. Method for authorizing access to protected content
US10404729B2 (en) 2010-11-29 2019-09-03 Biocatch Ltd. Device, method, and system of generating fraud-alerts for cyber-attacks
US20120137137A1 (en) 2010-11-30 2012-05-31 Brickell Ernest F Method and apparatus for key provisioning of hardware devices
US8555355B2 (en) 2010-12-07 2013-10-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Mobile pin pad
US8955035B2 (en) 2010-12-16 2015-02-10 Microsoft Corporation Anonymous principals for policy languages
US8380637B2 (en) 2011-01-16 2013-02-19 Yerucham Levovitz Variable fractions of multiple biometrics with multi-layer authentication of mobile transactions
US8549145B2 (en) 2011-02-08 2013-10-01 Aventura Hq, Inc. Pre-access location-based rule initiation in a virtual computing environment
US8595507B2 (en) 2011-02-16 2013-11-26 Novell, Inc. Client-based authentication
EP2684311A1 (en) 2011-03-07 2014-01-15 Security First Corp. Secure file sharing method and system
US9118657B1 (en) 2011-03-15 2015-08-25 Avior, Inc. Extending secure single sign on to legacy applications
US8490177B2 (en) * 2011-03-15 2013-07-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for variable authentication requirements
US9473485B2 (en) 2011-03-21 2016-10-18 Blue Cedar Networks, Inc. Secure single sign-on for a group of wrapped applications on a computing device and runtime credential sharing
EP2689599B1 (en) 2011-03-23 2017-05-03 InterDigital Patent Holdings, Inc. User equipment and method for securing network communications
US8810368B2 (en) 2011-03-29 2014-08-19 Nokia Corporation Method and apparatus for providing biometric authentication using distributed computations
US20130144785A1 (en) 2011-03-29 2013-06-06 Igor Karpenko Social network payment authentication apparatuses, methods and systems
US10580049B2 (en) 2011-04-05 2020-03-03 Ingenico, Inc. System and method for incorporating one-time tokens, coupons, and reward systems into merchant point of sale checkout systems
US9092605B2 (en) 2011-04-11 2015-07-28 NSS Lab Works LLC Ongoing authentication and access control with network access device
US8584224B1 (en) 2011-04-13 2013-11-12 Symantec Corporation Ticket based strong authentication with web service
US9600679B2 (en) 2011-04-29 2017-03-21 Micro Focus Software Inc. Techniques for resource operation based on usage, sharing, and recommendations with modular authentication
US8897500B2 (en) 2011-05-05 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for dynamic facial features for speaker recognition
US9646261B2 (en) 2011-05-10 2017-05-09 Nymi Inc. Enabling continuous or instantaneous identity recognition of a large group of people based on physiological biometric signals obtained from members of a small group of people
US8839395B2 (en) 2011-05-13 2014-09-16 Cch Incorporated Single sign-on between applications
US8561152B2 (en) 2011-05-17 2013-10-15 Microsoft Corporation Target-based access check independent of access request
US8953789B2 (en) 2011-06-01 2015-02-10 International Business Machines Corporation Combining key control information in common cryptographic architecture services
WO2012162843A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Research In Motion Limted System and method for accessing private networks
US8843649B2 (en) 2011-06-07 2014-09-23 Microsoft Corporation Establishment of a pairing relationship between two or more communication devices
KR101826941B1 (ko) 2011-06-08 2018-02-07 주식회사 비즈모델라인 동적 계좌번호 기반 계좌거래 방법
US20120313746A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Aliphcom Device control using sensory input
WO2012174427A2 (en) 2011-06-16 2012-12-20 OneID Inc. Method and system for determining authentication levels in transactions
US9621350B2 (en) 2011-06-30 2017-04-11 Cable Television Laboratories, Inc. Personal authentication
JP2013016070A (ja) 2011-07-05 2013-01-24 Interman Corp ログオン支援システム
BR112014002175A8 (pt) 2011-07-29 2018-04-03 Hewlett Packard Development Co Mídia legível por computador não transitória, sistema de computação e método implantado por computador
US8412945B2 (en) 2011-08-09 2013-04-02 CloudPassage, Inc. Systems and methods for implementing security in a cloud computing environment
US8800056B2 (en) 2011-08-12 2014-08-05 Palo Alto Research Center Incorporated Guided implicit authentication
CN102255917B (zh) 2011-08-15 2014-09-03 北京宏基恒信科技有限责任公司 动态令牌的密钥更新及同步方法、系统及装置
US8752123B2 (en) 2011-08-15 2014-06-10 Bank Of America Corporation Apparatus and method for performing data tokenization
US8863258B2 (en) 2011-08-24 2014-10-14 International Business Machines Corporation Security for future log-on location
US8713314B2 (en) 2011-08-30 2014-04-29 Comcast Cable Communications, Llc Reoccuring keying system
US8590018B2 (en) 2011-09-08 2013-11-19 International Business Machines Corporation Transaction authentication management system with multiple authentication levels
US20130066832A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Microsoft Corporation Application state synchronization
US8838982B2 (en) 2011-09-21 2014-09-16 Visa International Service Association Systems and methods to secure user identification
US20130133054A1 (en) 2011-09-24 2013-05-23 Marc E. Davis Relationship Based Trust Verification Schema
US9621404B2 (en) 2011-09-24 2017-04-11 Elwha Llc Behavioral fingerprinting with social networking
EP2574234A1 (en) 2011-09-29 2013-04-03 Rijk Zwaan Zaadteelt en Zaadhandel B.V. Quartet breeding
US9495533B2 (en) 2011-09-29 2016-11-15 Oracle International Corporation Mobile application, identity relationship management
US20130090939A1 (en) 2011-10-11 2013-04-11 Robert N. Robinson Sytem and method for preventing healthcare fraud
US20140053234A1 (en) 2011-10-11 2014-02-20 Citrix Systems, Inc. Policy-Based Application Management
US9021565B2 (en) 2011-10-13 2015-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Authentication techniques utilizing a computing device
WO2013059464A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Google Inc. Context-dependent authentication
WO2013058781A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Intel Corporation Methods, systems and apparatus to facilitate client-based authentication
EP4333554A3 (en) 2011-10-31 2024-03-13 CosmoKey Solutions GmbH & Co. KG Authentication method
US10013692B2 (en) 2011-11-10 2018-07-03 Cryptocode, Inc. Systems and methods for authorizing transactions via a digital device
ES2633344T3 (es) 2011-11-14 2017-09-20 Vasco Data Security International Gmbh Lector de tarjeta inteligente con una función de registro seguro
US8607319B2 (en) * 2011-11-22 2013-12-10 Daon Holdings Limited Methods and systems for determining biometric data for use in authentication transactions
WO2013082190A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Visa International Service Association Transaction security graduated seasoning and risk shifting apparatuses, methods and systems
JP2013122736A (ja) 2011-12-12 2013-06-20 Tohsho Corp ポイント管理システム
US8595808B2 (en) 2011-12-16 2013-11-26 Daon Holdings Limited Methods and systems for increasing the security of network-based transactions
US8863299B2 (en) 2012-01-06 2014-10-14 Mobile Iron, Inc. Secure virtual file management system
US8958599B1 (en) 2012-01-06 2015-02-17 Google Inc. Input method and system based on ambient glints
EP3457723B1 (en) 2012-01-08 2020-04-15 ImagiStar LLC System and method for item self-assessment as being extant or displaced
KR101636028B1 (ko) 2012-01-20 2016-07-04 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 로컬 기능을 갖는 아이덴티티 관리
WO2013110125A1 (en) 2012-01-24 2013-08-01 Auraya Pty Ltd Voice authentication and speech recognition system and method
US9191394B2 (en) 2012-02-08 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Protecting user credentials from a computing device
KR101618274B1 (ko) 2012-02-14 2016-05-04 애플 인크. 복수의 액세스 제어 클라이언트를 지원하는 모바일 장치, 및 대응 방법들
AU2013200916B2 (en) 2012-02-20 2014-09-11 Kl Data Security Pty Ltd Cryptographic Method and System
KR101971697B1 (ko) 2012-02-24 2019-04-23 삼성전자주식회사 사용자 디바이스에서 복합 생체인식 정보를 이용한 사용자 인증 방법 및 장치
US9367678B2 (en) 2012-02-29 2016-06-14 Red Hat, Inc. Password authentication
US9380038B2 (en) 2012-03-09 2016-06-28 T-Mobile Usa, Inc. Bootstrap authentication framework
US20130246272A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 OneID Inc. Secure mobile transactions
US20130239173A1 (en) 2012-03-12 2013-09-12 Stephen T. Dispensa Computer program and method for administering secure transactions using secondary authentication
US8621590B2 (en) 2012-03-19 2013-12-31 Cable Television Laboratories, Inc. Multiple access point zero sign-on
US10332112B2 (en) 2012-03-27 2019-06-25 International Business Machines Corporation Authentication for transactions using near field communication
WO2013147757A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Intel Corporation Conditional limited service grant based on device verification
WO2013159110A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Conductiv Software, Inc. Multi-factor mobile transaction authentication
US8776180B2 (en) 2012-05-01 2014-07-08 Taasera, Inc. Systems and methods for using reputation scores in network services and transactions to calculate security risks to computer systems and platforms
US9521548B2 (en) 2012-05-21 2016-12-13 Nexiden, Inc. Secure registration of a mobile device for use with a session
US9130837B2 (en) 2012-05-22 2015-09-08 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling unconfigured devices to join an autonomic network in a secure manner
US8782409B2 (en) 2012-06-04 2014-07-15 Private Giant Confidential message exchange using benign, context-aware cover message generation
US9613052B2 (en) 2012-06-05 2017-04-04 International Business Machines Corporation Establishing trust within a cloud computing system
US9317689B2 (en) 2012-06-15 2016-04-19 Visa International Service Association Method and apparatus for secure application execution
US20140007215A1 (en) 2012-06-15 2014-01-02 Lockheed Martin Corporation Mobile applications platform
US20130346176A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Zachery Alolabi System and method for payment incentivizing
US20140006776A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Mark Scott-Nash Certification of a virtual trusted platform module
US9589399B2 (en) 2012-07-02 2017-03-07 Synaptics Incorporated Credential quality assessment engine systems and methods
US20140013422A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Scott Janus Continuous Multi-factor Authentication
TW201417598A (zh) 2012-07-13 2014-05-01 Interdigital Patent Holdings 安全性關聯特性
US8799657B2 (en) 2012-08-02 2014-08-05 Gm Global Technology Operations, Llc Method and system of reconstructing a secret code in a vehicle for performing secure operations
US10771448B2 (en) 2012-08-10 2020-09-08 Cryptography Research, Inc. Secure feature and key management in integrated circuits
US9088891B2 (en) 2012-08-13 2015-07-21 Wells Fargo Bank, N.A. Wireless multi-factor authentication with captive portals
WO2014036021A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 Visa International Service Association Secure device service enrollment
US8955067B2 (en) 2012-09-12 2015-02-10 Capital One, Na System and method for providing controlled application programming interface security
US8769651B2 (en) 2012-09-19 2014-07-01 Secureauth Corporation Mobile multifactor single-sign-on authentication
US20140090039A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Plantronics, Inc. Secure System Access Using Mobile Biometric Devices
JP2014068140A (ja) 2012-09-25 2014-04-17 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9444817B2 (en) 2012-09-27 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Facilitating claim use by service providers
US8955045B2 (en) 2012-09-28 2015-02-10 Intel Corporation Facilitating varied access based on authentication scoring
US9215249B2 (en) 2012-09-29 2015-12-15 Intel Corporation Systems and methods for distributed trust computing and key management
US9172544B2 (en) 2012-10-05 2015-10-27 General Electric Company Systems and methods for authentication between networked devices
US20140250523A1 (en) 2012-10-11 2014-09-04 Carnegie Mellon University Continuous Authentication, and Methods, Systems, and Software Therefor
US9374228B2 (en) 2012-10-12 2016-06-21 International Business Machines Corporation Verifying a geographic location of a virtual disk image executing at a data center server within a data center
US8910239B2 (en) 2012-10-15 2014-12-09 Citrix Systems, Inc. Providing virtualized private network tunnels
US8904498B2 (en) 2012-10-17 2014-12-02 Ca, Inc. Biometric identification for mobile applications
US9176838B2 (en) 2012-10-19 2015-11-03 Intel Corporation Encrypted data inspection in a network environment
US10176478B2 (en) 2012-10-23 2019-01-08 Visa International Service Association Transaction initiation determination system utilizing transaction data elements
US8584219B1 (en) 2012-11-07 2013-11-12 Fmr Llc Risk adjusted, multifactor authentication
GB2507815A (en) 2012-11-13 2014-05-14 F Secure Corp Obtaining Password Data
US9166962B2 (en) 2012-11-14 2015-10-20 Blackberry Limited Mobile communications device providing heuristic security authentication features and related methods
US20160005032A1 (en) 2012-11-28 2016-01-07 Hoverkey Ltd. Method and system of providing authentication of user access to a computer resource via a mobile device using multiple separate security factors
US8935808B2 (en) 2012-12-18 2015-01-13 Bank Of America Corporation Identity attribute exchange and validation broker
CN103888252A (zh) 2012-12-19 2014-06-25 深圳市华营数字商业有限公司 一种基于uid、pid、appid控制应用访问权限方法
US9306754B2 (en) 2012-12-28 2016-04-05 Nok Nok Labs, Inc. System and method for implementing transaction signing within an authentication framework
JP6391101B2 (ja) 2012-12-28 2018-09-19 ノック ノック ラブズ, インコーポレイテッドNok Nok Labs, Inc. 認証能力を決定するためのクエリシステム及び方法
US20140189835A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Pitney Bowes Inc. Systems and methods for efficient authentication of users
US9083689B2 (en) 2012-12-28 2015-07-14 Nok Nok Labs, Inc. System and method for implementing privacy classes within an authentication framework
US9219732B2 (en) 2012-12-28 2015-12-22 Nok Nok Labs, Inc. System and method for processing random challenges within an authentication framework
US9015482B2 (en) 2012-12-28 2015-04-21 Nok Nok Labs, Inc. System and method for efficiently enrolling, registering, and authenticating with multiple authentication devices
US9172687B2 (en) 2012-12-28 2015-10-27 Nok Nok Labs, Inc. Query system and method to determine authentication capabilities
US9374369B2 (en) 2012-12-28 2016-06-21 Lookout, Inc. Multi-factor authentication and comprehensive login system for client-server networks
US8856541B1 (en) 2013-01-10 2014-10-07 Google Inc. Liveness detection
CN103945374A (zh) 2013-01-18 2014-07-23 深圳市华营数字商业有限公司 一种基于pki技术的移动终端设备及用户认证的方法
US20140208407A1 (en) 2013-01-19 2014-07-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Single sign-on between device application and browser
US9344404B2 (en) 2013-01-31 2016-05-17 Dell Products L.P. System and method for synchronizing connection credentials
US9143506B2 (en) 2013-02-13 2015-09-22 Daniel Duncan Systems and methods for identifying biometric information as trusted and authenticating persons using trusted biometric information
US9443073B2 (en) 2013-08-08 2016-09-13 Duo Security, Inc. System and method for verifying status of an authentication device
US20140250011A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Lance Weber Account type detection for fraud risk
JP6069039B2 (ja) 2013-03-11 2017-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 ゲートウェイ装置及びサービス提供システム
US20140279516A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Nicholas Rellas Authenticating a physical device
US9218813B2 (en) 2013-03-14 2015-12-22 Intel Corporation Voice and/or facial recognition based service provision
US9633322B1 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Consumerinfo.Com, Inc. Adjustment of knowledge-based authentication
US9141823B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-22 Veridicom, Sa De Cv Abstraction layer for default encryption with orthogonal encryption logic session object; and automated authentication, with a method for online litigation
EP2973164B1 (en) 2013-03-15 2019-01-30 Intel Corporation Technologies for secure storage and use of biometric authentication information
US20140282868A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Micah Sheller Method And Apparatus To Effect Re-Authentication
US9887983B2 (en) 2013-10-29 2018-02-06 Nok Nok Labs, Inc. Apparatus and method for implementing composite authenticators
US9396320B2 (en) 2013-03-22 2016-07-19 Nok Nok Labs, Inc. System and method for non-intrusive, privacy-preserving authentication
US10270748B2 (en) 2013-03-22 2019-04-23 Nok Nok Labs, Inc. Advanced authentication techniques and applications
CN103220145B (zh) 2013-04-03 2015-06-17 天地融科技股份有限公司 电子签名令牌响应操作请求的方法、系统及电子签名令牌
GB2513125A (en) 2013-04-15 2014-10-22 Visa Europe Ltd Method and system for transmitting credentials
WO2014176539A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-factor authentication to achieve required authentication assurance level
US9760785B2 (en) 2013-05-08 2017-09-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for high fidelity multi-modal out-of-band biometric authentication
US9084115B2 (en) 2013-05-13 2015-07-14 Dennis Thomas Abraham System and method for data verification using a smart phone
US9294475B2 (en) 2013-05-13 2016-03-22 Hoyos Labs Ip, Ltd. System and method for generating a biometric identifier
US9104853B2 (en) 2013-05-16 2015-08-11 Symantec Corporation Supporting proximity based security code transfer from mobile/tablet application to access device
US9961077B2 (en) 2013-05-30 2018-05-01 Nok Nok Labs, Inc. System and method for biometric authentication with device attestation
GB201309702D0 (en) 2013-05-30 2013-07-17 Certivox Ltd Security
US8646060B1 (en) 2013-07-30 2014-02-04 Mourad Ben Ayed Method for adaptive authentication using a mobile device
US10366391B2 (en) 2013-08-06 2019-07-30 Visa International Services Association Variable authentication process and system
KR102126563B1 (ko) 2013-08-13 2020-06-25 삼성전자주식회사 보안 확인을 위한 전자 장치 및 방법
US9161209B1 (en) 2013-08-21 2015-10-13 Sprint Communications Company L.P. Multi-step mobile device initiation with intermediate partial reset
EP3860083A1 (en) 2013-08-23 2021-08-04 IDEMIA Identity & Security USA LLC System and method for identity management
US11310050B2 (en) 2018-09-17 2022-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Verifying a computing device after transport
US9497221B2 (en) 2013-09-12 2016-11-15 The Boeing Company Mobile communication device and method of operating thereof
US10064240B2 (en) 2013-09-12 2018-08-28 The Boeing Company Mobile communication device and method of operating thereof
CN103475666B (zh) 2013-09-23 2017-01-04 中国科学院声学研究所 一种物联网资源的数字签名认证方法
US9396319B2 (en) 2013-09-30 2016-07-19 Laird H. Shuart Method of criminal profiling and person identification using cognitive/behavioral biometric fingerprint analysis
US9646150B2 (en) 2013-10-01 2017-05-09 Kalman Csaba Toth Electronic identity and credentialing system
US9998438B2 (en) 2013-10-23 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Verifying the security of a remote server
US20150142628A1 (en) 2013-11-20 2015-05-21 Bank Of America Corporation Detecting structured transactions
US9886701B1 (en) 2013-12-06 2018-02-06 Google Llc Endorsement abuse detection via social interactions
US20150180869A1 (en) 2013-12-23 2015-06-25 Samsung Electronics Company, Ltd. Cloud-based scalable authentication for electronic devices
US9633355B2 (en) 2014-01-07 2017-04-25 Bank Of America Corporation Knowledge based verification of the identity of a user
US20150242605A1 (en) 2014-02-23 2015-08-27 Qualcomm Incorporated Continuous authentication with a mobile device
US9698976B1 (en) 2014-02-24 2017-07-04 Wickr Inc. Key management and dynamic perfect forward secrecy
WO2015130734A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Uab Research Foundation Two-factor authentication systems and methods
US9344419B2 (en) 2014-02-27 2016-05-17 K.Y. Trix Ltd. Methods of authenticating users to a site
CN103793632B (zh) 2014-02-28 2017-04-12 汕头大学 数字内容产品访问权限控制服务转移的方法及装置
US9652354B2 (en) 2014-03-18 2017-05-16 Microsoft Technology Licensing, Llc. Unsupervised anomaly detection for arbitrary time series
US10069868B2 (en) 2014-03-28 2018-09-04 Intel Corporation Systems and methods to facilitate multi-factor authentication policy enforcement using one or more policy handlers
NZ721223A (en) 2014-04-14 2018-02-23 Mastercard International Inc Method and system for generating an advanced storage key in a mobile device without secure elements
US9762590B2 (en) 2014-04-17 2017-09-12 Duo Security, Inc. System and method for an integrity focused authentication service
US20170109751A1 (en) 2014-05-02 2017-04-20 Nok Nok Labs, Inc. System and method for carrying strong authentication events over different channels
US9654469B1 (en) 2014-05-02 2017-05-16 Nok Nok Labs, Inc. Web-based user authentication techniques and applications
US10063625B2 (en) 2014-05-15 2018-08-28 Universal Electronics Inc. System and method for appliance detection and app configuration
US9654463B2 (en) 2014-05-20 2017-05-16 Airwatch Llc Application specific certificate management
US10212176B2 (en) 2014-06-23 2019-02-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Entity group behavior profiling
US9455979B2 (en) 2014-07-31 2016-09-27 Nok Nok Labs, Inc. System and method for establishing trust using secure transmission protocols
US9875347B2 (en) 2014-07-31 2018-01-23 Nok Nok Labs, Inc. System and method for performing authentication using data analytics
US9674699B2 (en) 2014-08-15 2017-06-06 Sap Se System and methods for secure communication in mobile devices
US9418365B2 (en) 2014-09-08 2016-08-16 Mastercard International Incorporated Systems and methods for using social network data to determine payment fraud
US9692599B1 (en) 2014-09-16 2017-06-27 Google Inc. Security module endorsement
US9992207B2 (en) 2014-09-23 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Scalable authentication process selection based upon sensor inputs
US10021088B2 (en) 2014-09-30 2018-07-10 Citrix Systems, Inc. Fast smart card logon
US9363087B2 (en) 2014-10-02 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Inc. End-to-end security for hardware running verified software
US20160098555A1 (en) 2014-10-02 2016-04-07 Arm Limited Program code attestation circuitry, a data processing apparatus including such program code attestation circuitry and a program attestation method
US9536093B2 (en) 2014-10-02 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated verification of a software system
US20160292687A1 (en) 2014-10-13 2016-10-06 Empire Technology Development Llc Verification location determination for entity presence confirmation of online purchases
US9754100B1 (en) 2014-12-22 2017-09-05 Amazon Technologies, Inc. Credential synchronization management
EP3702946B1 (en) 2014-12-31 2021-10-20 Citrix Systems Inc. Shared secret vault for applications with single sign on
US9928603B2 (en) 2014-12-31 2018-03-27 Morphotrust Usa, Llc Detecting facial liveliness
US20170011406A1 (en) 2015-02-10 2017-01-12 NXT-ID, Inc. Sound-Directed or Behavior-Directed Method and System for Authenticating a User and Executing a Transaction
US10803175B2 (en) 2015-03-06 2020-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Device attestation through security hardened management agent
US20160275461A1 (en) 2015-03-20 2016-09-22 Rivetz Corp. Automated attestation of device integrity using the block chain
CN104883353B (zh) 2015-03-31 2018-12-28 深信服科技股份有限公司 终端单点登录配置、认证方法和系统、应用服务系统
US9578505B2 (en) 2015-04-21 2017-02-21 International Business Machines Corporation Authentication of user computers
US10484172B2 (en) 2015-06-05 2019-11-19 Apple Inc. Secure circuit for encryption key generation
US20160364787A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Intel Corporation System, apparatus and method for multi-owner transfer of ownership of a device
US9923721B2 (en) 2015-06-22 2018-03-20 Intel IP Corporation Key agreement and authentication for wireless communication
US9959395B2 (en) 2015-06-30 2018-05-01 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Hybrid digital rights management system and related document access authorization method
US10387882B2 (en) 2015-07-01 2019-08-20 Klarna Ab Method for using supervised model with physical store
WO2017007705A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 Shape Security, Inc. Asymmetrical challenges for web security
GB201511963D0 (en) 2015-07-08 2015-08-19 Barclays Bank Plc Secure digital data operations
DE102015212887A1 (de) 2015-07-09 2017-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Bestimmen eines gerätespezifischen privaten Schlüssels für ein asymmetrisches Kryptographieverfahren auf einem Gerät
US9591685B2 (en) 2015-07-21 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Efficient application synchronization using out-of-band device-to-device communication
US9864852B2 (en) 2015-07-27 2018-01-09 Amazon Technologies, Inc. Approaches for providing multi-factor authentication credentials
US9768966B2 (en) 2015-08-07 2017-09-19 Google Inc. Peer to peer attestation
US10129035B2 (en) 2015-08-10 2018-11-13 Data I/O Corporation Device birth certificate
US10713375B2 (en) 2015-10-09 2020-07-14 Sap Se Database public interface
US10009179B2 (en) 2015-11-30 2018-06-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Trusted platform module (TPM) protected device
US10142107B2 (en) 2015-12-31 2018-11-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Token binding using trust module protected keys
JP6438901B2 (ja) 2016-02-24 2018-12-19 日本電信電話株式会社 認証システム、鍵処理連携方法、および、鍵処理連携プログラム
AU2017225932C1 (en) 2016-02-29 2021-06-24 Securekey Technologies Inc. Systems and methods for distributed identity verification
JP6648555B2 (ja) 2016-02-29 2020-02-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US10133867B1 (en) 2016-03-29 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Trusted malware scanning
CN108476216B (zh) 2016-03-31 2021-01-22 甲骨文国际公司 用于集成事务中间件平台与集中式访问管理器用于在企业级计算环境中的单点登录的系统和方法
US10631164B2 (en) 2016-03-31 2020-04-21 Electronic Arts Inc. Authentication identity management for mobile device applications
US10333705B2 (en) 2016-04-30 2019-06-25 Civic Technologies, Inc. Methods and apparatus for providing attestation of information using a centralized or distributed ledger
CA3024070A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Nasdaq, Inc. Application framework using blockchain-based asset ownership
KR101799343B1 (ko) 2016-05-16 2017-11-22 주식회사 코인플러그 인증 정보의 사용 방법, 파기 방법 및 이를 지원하는 블록체인기반 인증 정보 관리 서버
US10580100B2 (en) 2016-06-06 2020-03-03 Chicago Mercantile Exchange Inc. Data payment and authentication via a shared data structure
US10454683B2 (en) 2016-06-17 2019-10-22 Capital One Services, Llc Blockchain systems and methods for user authentication
US11088855B2 (en) 2016-07-29 2021-08-10 Workday, Inc. System and method for verifying an identity of a user using a cryptographic challenge based on a cryptographic operation
US10498537B2 (en) 2016-08-01 2019-12-03 Institute For Development And Research In Banking Technology (Drbt) System and method for providing secure collaborative software as a service (SaaS) attestation service for authentication in cloud computing
US10769635B2 (en) 2016-08-05 2020-09-08 Nok Nok Labs, Inc. Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10637853B2 (en) 2016-08-05 2020-04-28 Nok Nok Labs, Inc. Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10810321B2 (en) 2016-08-11 2020-10-20 Intel Corporation Secure public cloud
US10846390B2 (en) 2016-09-14 2020-11-24 Oracle International Corporation Single sign-on functionality for a multi-tenant identity and data security management cloud service
US10341321B2 (en) 2016-10-17 2019-07-02 Mocana Corporation System and method for policy based adaptive application capability management and device attestation
SG10201610585WA (en) 2016-12-16 2018-07-30 Mastercard International Inc Passsword management system and process
US20180183586A1 (en) 2016-12-28 2018-06-28 Intel Corporation Assigning user identity awareness to a cryptographic key
US10091195B2 (en) 2016-12-31 2018-10-02 Nok Nok Labs, Inc. System and method for bootstrapping a user binding
US10237070B2 (en) 2016-12-31 2019-03-19 Nok Nok Labs, Inc. System and method for sharing keys across authenticators
US11631077B2 (en) 2017-01-17 2023-04-18 HashLynx Inc. System for facilitating secure electronic communications between entities and processing resource transfers
US10742393B2 (en) 2017-04-25 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Confidentiality in a consortium blockchain network
US20180314817A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Accenture Global Solutions Limited Biometric-based single sign-on
US10432397B2 (en) 2017-05-03 2019-10-01 Dashlane SAS Master password reset in a zero-knowledge architecture
US11190504B1 (en) 2017-05-17 2021-11-30 Amazon Technologies, Inc. Certificate-based service authorization
JP6882936B2 (ja) 2017-05-26 2021-06-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10505917B2 (en) 2017-06-05 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Secure device-to-device process for granting access to a physical space
JP6896940B2 (ja) 2017-06-14 2021-06-30 タレス ディアイエス フランス エスアー 第1のアプリケーションと第2のアプリケーションとの間の対称型相互認証方法
EP3416334B1 (en) 2017-06-15 2020-01-15 Accenture Global Solutions Limited Portable biometric identity on a distributed data storage layer
US10938560B2 (en) 2017-06-21 2021-03-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Authorization key escrow
KR102382851B1 (ko) 2017-07-04 2022-04-05 삼성전자 주식회사 eSIM 단말과 서버가 디지털 인증서를 협의하는 방법 및 장치
US20190050551A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Facebook, Inc. Systems and methods for authenticating users
US10992656B2 (en) 2017-08-24 2021-04-27 Vmware, Inc. Distributed profile and key management
US10469490B2 (en) 2017-10-19 2019-11-05 Mastercard International Incorporated Methods and systems for providing FIDO authentication services
US11042845B2 (en) 2017-11-07 2021-06-22 Mastercard International Incorporated ACH transaction authentication systems and methods
US11025419B2 (en) 2017-11-15 2021-06-01 Alexander J. M. Van Der Velden System for digital identity authentication and methods of use
US11244309B2 (en) 2017-11-22 2022-02-08 Cornell University Real-time cryptocurrency exchange using trusted hardware
US11868995B2 (en) 2017-11-27 2024-01-09 Nok Nok Labs, Inc. Extending a secure key storage for transaction confirmation and cryptocurrency
US10505920B2 (en) 2017-11-30 2019-12-10 Mocana Corporation System and method of device identification for enrollment and registration of a connected endpoint device, and blockchain service
WO2019118447A1 (en) 2017-12-11 2019-06-20 Celo Labs Inc. Decentralized database associating public keys and communications addresses
US11288672B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Paypal, Inc. Machine learning engine for fraud detection following link selection
US11831409B2 (en) 2018-01-12 2023-11-28 Nok Nok Labs, Inc. System and method for binding verifiable claims
WO2019137630A1 (en) 2018-01-15 2019-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Profile handling of a communications device
US10715564B2 (en) 2018-01-29 2020-07-14 Oracle International Corporation Dynamic client registration for an identity cloud service
US11366884B2 (en) 2018-02-14 2022-06-21 American Express Travel Related Services Company, Inc. Authentication challenges based on fraud initiation requests
US20190306169A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for managing access to stored objects
US11134071B2 (en) 2018-04-23 2021-09-28 Oracle International Corporation Data exchange during multi factor authentication
US10579424B2 (en) 2018-05-15 2020-03-03 International Business Machines Corporation Prioritization in a permissioned blockchain
US10831530B2 (en) 2018-06-13 2020-11-10 International Business Machines Corporation Secure consensus-based endorsement for self-monitoring blockchain
US10764273B2 (en) 2018-06-28 2020-09-01 Oracle International Corporation Session synchronization across multiple devices in an identity cloud service
US11368462B2 (en) 2018-09-06 2022-06-21 Servicenow, Inc. Systems and method for hypertext transfer protocol requestor validation
US11012241B2 (en) 2018-09-10 2021-05-18 Dell Products L.P. Information handling system entitlement validation
US10885197B2 (en) 2018-09-21 2021-01-05 International Business Machines Corporation Merging multiple compute nodes with trusted platform modules utilizing authentication protocol with active trusted platform module provisioning
US11385993B2 (en) 2018-10-04 2022-07-12 Red Hat, Inc. Dynamic integration of command line utilities
US10977687B2 (en) 2018-10-08 2021-04-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Data collection and pattern analysis in a decentralized network
US20200137056A1 (en) 2018-10-31 2020-04-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Client device re-authentication
US10915632B2 (en) 2018-11-27 2021-02-09 International Business Machines Corporation Handling of remote attestation and sealing during concurrent update
JP7259868B2 (ja) 2018-12-12 2023-04-18 日本電気株式会社 システムおよびクライアント
US11140146B2 (en) 2018-12-27 2021-10-05 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for seamless single sign-on (SSO) for native mobile-application initiated open-ID connect (OIDC) and security assertion markup language (SAML) flows

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10467490B2 (en) 2016-08-24 2019-11-05 Alibaba Group Holding Limited User identity verification method, apparatus and system
US10997443B2 (en) 2016-08-24 2021-05-04 Advanced New Technologies Co., Ltd. User identity verification method, apparatus and system
US11887424B2 (en) 2019-06-12 2024-01-30 Honeywell International Inc. Access control system using mobile device
WO2022020808A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Nautilus Hyosung America, Inc. Risk-based biometric identification and authentication with trusted source for security access
US11749045B2 (en) 2021-03-01 2023-09-05 Honeywell International Inc. Building access using a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
CN111460406A (zh) 2020-07-28
US20140289833A1 (en) 2014-09-25
EP2976706A4 (en) 2017-02-15
JP2021043986A (ja) 2021-03-18
US20190253404A1 (en) 2019-08-15
HK1219326A1 (zh) 2017-03-31
EP2976706B1 (en) 2021-12-22
US10270748B2 (en) 2019-04-23
JP2016521403A (ja) 2016-07-21
JP2019061688A (ja) 2019-04-18
EP2976706A2 (en) 2016-01-27
US11929997B2 (en) 2024-03-12
WO2014153462A3 (en) 2014-12-24
JP7308180B2 (ja) 2023-07-13
CN105229596A (zh) 2016-01-06
WO2014153462A2 (en) 2014-09-25
CN105229596B (zh) 2020-04-24
EP3989623A1 (en) 2022-04-27
JP2023134553A (ja) 2023-09-27
CN111460406B (zh) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7308180B2 (ja) 高度な認証技術及びその応用
US20240127235A1 (en) Extending a secure key storage for transaction confirmation and cryptocurrency
US11831409B2 (en) System and method for binding verifiable claims
US10637853B2 (en) Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10237070B2 (en) System and method for sharing keys across authenticators
US10769635B2 (en) Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis
US10091195B2 (en) System and method for bootstrapping a user binding
US20230091318A1 (en) System and method for pre-registration of fido authenticators
WO2018027148A1 (en) Authentication techniques including speech and/or lip movement analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250