JP6431926B2 - 通気バイオフィルムリアクタ繊維膜 - Google Patents

通気バイオフィルムリアクタ繊維膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6431926B2
JP6431926B2 JP2016556852A JP2016556852A JP6431926B2 JP 6431926 B2 JP6431926 B2 JP 6431926B2 JP 2016556852 A JP2016556852 A JP 2016556852A JP 2016556852 A JP2016556852 A JP 2016556852A JP 6431926 B2 JP6431926 B2 JP 6431926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
biofilm
biofilm reactor
fiber
fiber membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512633A (ja
JP2017512633A5 (ja
Inventor
ケイシー,オーエン
サイロン,オーエン
Original Assignee
ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン,ナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,ダブリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン,ナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,ダブリン filed Critical ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン,ナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,ダブリン
Publication of JP2017512633A publication Critical patent/JP2017512633A/ja
Publication of JP2017512633A5 publication Critical patent/JP2017512633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431926B2 publication Critical patent/JP6431926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/102Permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/04Tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/082Hollow fibre membranes characterised by the cross-sectional shape of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/70Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/701Polydimethylsiloxane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1893Membrane reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/208Membrane aeration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/06Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、膜支持バイオフィルムリアクタ(MSBR:Membrane Supported Biofilm Reactor)または一般的に膜通気バイオフィルムリアクタ(MABR:membrane aerated biofilm reactor)と呼ばれる当該リアクタの一実施形態において使用される中空繊維膜に関し、特に都市廃水などの流出物に対して大規模処理を施すために係る中空繊維膜の配列を利用するリアクタに関する。一方、バイオフィルムに対して直接的に気体を供給するために1つまたは複数の膜を利用するあらゆるリアクタとともに本発明に係る中空繊維膜が使用され得ることは理解されるであろう。
MSBRにおいて、バイオフィルムは気体透過膜上に自然に固定化される。酸素または他の気体が膜を通ってバイオフィルム内に拡散し、バイオフィルム内において、汚染物質の酸化が、またはバイオフィルムと液体との境界面に供給される他の生物学的に利用可能な化合物との生物学的反応が生じる。気体供給速度は、膜内部の気体分圧(処理パラメータ)と膜の表面積(設計パラメータ)とにより制御される。MABRの概念は、元々は米国特許第4,181,604号に記載されているが、主にリアクタ内のバイオフィルム量を制御することが困難であるために、その商業化は未だ成功していない。過剰なバイオフィルム形成は、特に、主要な膜の構成である中空繊維型のシステムにおいて、バイオリアクタ内に閉塞/狭窄部を発生させることが特に知られている。
表面に付着する微生物の集団を含むバイオフィルムは、廃水処理のために長く利用されてきた。不活性な支持体上における微生物群の自然な固定化は、固体分離装置を必要とすることなく、優れたバイオマスの保持および蓄積を可能にする。廃水処理に関しては、固形物滞留時間(SRT:solids retention time)と水力学的滞留時間(HRT:hydraulic retention time)とを完全に分離するバイオフィルムに基づく処理の能力は、低速で成長する有機体に対して特に有用である。さもなければ、係る有機体はシステムから洗い流され、その時点でバイオフィルムが硝化されてしまうであろう。散水濾床などの確立されたバイオフィルム処理が20世紀では普及するようになった。なぜなら、係るバイオフィルム処理は、簡単で、信頼性が高く、且つ安定した動作を提供したからである。廃水処理技術における革新は、ますます厳しさを増す規制基準を満たすことが必要であること、ならびに処理プロセスの資本コストおよび運用コストを低減させることが必要であること、により主に推進される。近年においてこれらの推進要因は、例えば、生物的通気フィルタ(BAF:Biological Aerated Filter)および移動床バイオフィルムリアクタ(MBBR:Moving Bed Biofilm Reactor)などの改善されたバイオフィルム処理の出現を促した。バイオフィルムに基づく処理の主要な利点のうちの1つは、高い固有のバイオマス濃度により達成され得る潜在的に高い体積反応速度である。厚いバイオフィルムへの酸素移動限界の結果として、本格的な処理においてこの利点が利用されることは残念ながらまれである。廃水処理システム内のバイオフィルムは、多くの場合、酸素の進入深さよりも厚く、通常は50μm〜150μmであり、高い炭素充填速度下にある。そのため処理は酸素移動速度により制限される。バイオフィルムの厚さを制御することが困難である点と組み合わされて、この問題の結果として、バイオフィルム技術の応用は主に低速度処理に対するものとなった。この問題を解決するための革新技術は、主に、例えば膜通気バイオフィルムリアクタ(MABR:membrane−aerated biofilm reactor)などの、比表面積を増加させる方法(粒子に基づくバイオフィルム技術)、および酸化の能力および効率を増加させる方法に基づく。
廃水処理リアクタへの膜の組み込みは、Schafferら(1960年)が、廃水の酸化のために、未指定物質のプラスチック膜の使用を報告した数十年前にさかのぼり得る。明白な生物学的成長がポリマー上で観察され、係る成長が酸素移動速度に対して観察可能な効果を有さなかったことが報告された。1978年になって、YehおよびJenkins(1978年)が、人工の廃水にテフロンチューブを用いた実験の結果を、酸化に対する膜の可能性が認められたものとして、初めて報告した。この報告は、1970年代初頭における細胞および組織の培養に対する中空繊維酸化システムの出現により触発された。1980年までに、生物学的酸化が微孔性膜の表面上で発生する中空繊維廃水処理リアクタに対する最初の特許が発行された。しかし、当該技術の商業的利用は未だに果たされておらず、現在に至るまでのところ、実験室規模を越えた当該技術の試用はきわめて限られている。
MABRは従来のバイオフィルム技術に対していくつかの利点を有する。すなわち、
1.純粋な酸素が完全に利用され、且つバイオフィルム厚さ制御手段が配備されているならば、比較的高い体積炭素酸素要求量(COD:carbon oxygen demand)除去速度が利用可能である。
2.無気泡通気は著しく高い酸素利用効率の可能性を提供し、それによりエネルギーの節約が図られる。加えて、揮発性有機化合物にバイオ処理を施す際にエアストリッピングの削減が可能である。
3.特異的な微生物集団の層形成により、同時的な硝化、脱硝、およびCOD除去が比較的高い速度で達成され得る。
4.アンモニア酸化バクテリアなどの専門家が分解する微生物(specialist degrading microorganism)は、好適にはバイオフィルムと膜との境界面の近傍に配置される傾向を有し、そのためバイオフィルム腐食からの保護により、微生物の保持が強化され得る。
MABRの基本側面および応用側面の両方に関する百を超える研究論文が廃水処理用途領域の範囲に対して刊行され、係る刊行物の冊数は過去数年間に急増した。MABRに関する関心が高まったのは、おそらくは、廃水処理における処理強度を達成すること、および、顕著なエネルギーコストの節約の可能性が提供されること、の両方が技術により実現可能であることが理解されたことによるものであろう。
MABR技術に関する特許は多数存在するが、そのいちのいずれにおいても効果的なバイオフィルム制御技術は組み込まれていない。EP2361367は、バイオフィルム制御の実行が必要となるときを判定するための基準を提供することにより、バイオフィルム制御の問題に対処することを目指すものである。
廃水処理市場においてMABRが競合力を有し得ることを保証するためには、酸素化膜が高い酸素透過性を有すること、酸素化膜が堅牢であること、酸素化膜に費用対効果があること、およびバイオフィルムの固定化に対して好適であることを保証することが決定的に必要である。MABRが、実験室規模の試用により示される可能性を達成するなら、いくつかの技術的な課題が克服される必要がある。本格的規模の実装に対する主要な障害は、顕著な性能劣化をもたらし得る過剰バイオマスの制御の問題であった。いつバイオフィルム制御が行われるかを判定するためのEP2361367に開示される方法に照らすと、バイオフィルム制御手順の間における完全なバイオフィルム除去を防止することが必要である。
これは、バイオ触媒的観点からはバイオフィルムが多いほどリアクタの性能は向上するが、特定の限界を越えると、バイオフィルムの蓄積が液体流分布に関して大きい問題を生じさせ得るという意味において、MABRの矛盾である。理想的なMABRは、バイオフィルムの蓄積、部分的除去および再成長に関して、循環的な方法で動作するであろう。バイオフィルムを最適な範囲に保持するためには、制御動作の間における完全なバイオフィルム分離を防止するための機構が必要である。文献において現在報告されている実験室規模の研究の多くは低い膜充填密度で運用され、したがってバイオマス制御の問題は優先されていなかった。本技術の展望を評価するときは、MABR技術の商業的応用が十分に実際的となるように十分に高い膜充填密度を使用するモジュールが試用されている先行技術に係る研究の結果を、注意深く調査することが必要である。これらの研究(2003年のSemmensら、2005年のSemmens)では常に、膜モジュールの顕著な閉塞が通常は数週間または数ヶ月の運用の後に発生することが示されている。過剰なバイオマス形成に関するこの問題に付随して、汚染物質除去効率の満足に関するリアクタの性能劣化が生じる。
米国特許第4,181,604号(1980年1月1日発行)では、廃水を含むタンクの底部に位置するパイプにその両端部が接続された、いくつかのループの中空繊維多孔膜を有するモジュールが記載されている。このパイプは膜の内腔に酸素を輸送し、酸素は膜の細孔を通って、膜の外側表面上で成長する好気性バイオフィルムへと拡散する。米国特許第4,746,435号では同一装置が使用されるが、酸素を含有する気体の量が制御され、その結果、好気性ゾーンおよび嫌気性ゾーンを有するバイオフィルムが生成される。米国特許第6,558,549号では廃水を処理するための装置が記載されている。ここではバイオフィルムは、廃水タンク内で垂直方向に浸漬された非剛性(シート状)の平坦な気体移動膜の表面上で培養される。本発明は、廃水レトロフィット応用における使用が可能である浸漬型膜システムである。一方、バイオフィルムの厚さの制御の効果的な手段は存在しない。気泡洗浄方法は、効果的となる可能性は低く、バイオフィルムの全部を除去し、それにより処理性能を損ない得る。
米国特許第5,403,479号では、汚損された膜に対する原位置での洗浄システムが記載されている。汚損された膜は殺虫剤を含む洗浄流体により洗浄される。米国特許第5,941,257号では、配管システムに対する2層流水力学的洗浄のための方法が記載されている。米国特許第7,367,346号では、中空の配管および繊維を洗浄するための方法が記載されている。これら3つの特許は、透析のために使用される血液透析器を、および水の処理ならびに分離において使用される中空繊維モジュールを、洗浄するために適用される。これらの特許は、洗浄対象の物質がバイオ触媒として作用し、且つ洗浄方法にリンクされたいかなる形態の処理検出も有さないシステムには適用されない。
本発明は、膜通気バイオフィルムリアクタとともに使用される改善された中空繊維膜を提供することを目指すものである。
本発明の第1の態様によれば、そこから当該側壁を通して気体が浸透し得る内側内腔を画成する実質的に円筒形の側壁を含み、繊維膜の外側表面の少なくとも1部分が少なくとも1つのバイオフィルム保持領域を画成するよう設計されていることを特徴とする、通気バイオフィルムリアクタ繊維膜が提供される。
好適には、繊維膜の外側表面は設計されたバイオフィルム保持領域の配列を画成する。
好適には、外側表面の設計されたバイオフィルム保持領域は1つまたは複数の凹状領域を含む。
好適には、外側表面の設計されたバイオフィルム保持領域は1つまたは複数の実質的に径方向に延長する突起体を含む。
好適には、外側表面の設計されたバイオフィルム保持領域は1つまたは複数の実質的に長手方向に延長する波形を含む。
好適には、繊維膜の外側表面は多面的である。
好適には、繊維膜の内側表面は、内腔を画成し、側壁を通る気体移動が最適化されるような形状を有する。
好適には、繊維膜はポリマー押出成形として形成される。
好適には、繊維膜は開放端部を含み、開放端部を通して気体が内腔に供給され得る。
好適には、繊維膜は0.2mm〜5mmの範囲の外径を、より好適には0.35mm〜0.9mmの範囲の外径を、および最も好適には0.5mmの外径を有する。
好適には、繊維膜は気体透過性ポリマーを含む。
好適には、繊維膜はポリジメチルシロキサン(PDMS:polydimethyl siloxane)を含む。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様に係る複数の中空繊維膜を含む膜通気バイオフィルムリアクタが提供される。
好適には、リアクタは繊維膜の内腔に気体を供給するための手段を含む。
好適には、各繊維膜の少なくとも1つの開放端部はアンカーにキャプチャされている。
好適には、繊維膜はグループ状に配列されている。
膜通気バイオフィルムリアクタにおける使用のための従来の先行技術に係る中空繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の代替的な通気バイオフィルムリアクタ膜繊維の断面図である。
ここで図1を参照すると、膜通気バイオフィルムリアクタ(図示せず)における使用のための従来の先行技術に係る中空繊維Fの断面が示されている。中空繊維Fは断面において実質的に円筒形であり、内側内腔Lを画成する。酸素、空気、酸素濃厚空気、水素などの気体またはあらゆる他の好適な気体が、内部内腔Lを通して供給されてもよい。次いで、係る気体は、使用時に中空繊維Fの外側表面において成長するバイオフィルムを酸素化するために、中空繊維Fの側壁を通って浸透する。中空繊維Fの外側表面が実質的に滑らか且つ連続的な表面であることが見られ得る。
ここで図2を参照すると、膜通気バイオフィルムリアクタ(図示せず)における使用のための繊維膜の断面が示されている。この繊維膜は全体として10で示される。繊維膜10は、環状形状である実質的に円筒形の側面壁部12を含み、したがって繊維膜10の長手方向に延長する内側内腔14を画成する。使用時、酸素などの気体が内腔14内にポンプ注入され、気体浸透性物質として側壁12を提供することにより、当該気体は、繊維膜10の外側表面16において成長するバイオフィルム(図示せず)に供給されるよう、側壁12を通して浸透し得る。先行技術の中空繊維とは異なり、本発明の繊維膜10は、1つまたは複数の、好適には複数の、設計されたバイオフィルム保持領域18を画成する。当該バイオフィルム保持領域18は、以後で詳細に説明されるように、特に、リアクタの閉塞を防止することを目的として過剰なバイオフィルムを除去するためのリアクタ洗浄サイクルの間に経験されるなどの高シアー(sheer)・バイオフィルム制御事象が繊維膜10に施される場合に、一定量のバイオフィルムをバイオフィルム保持領域18に保持するよう作用する。結果として、係る事象の完了後ただちに、保持領域18内に保持されるバイオフィルムは、完全運用レベルに達するバイオフィルムの好都合な再成長を保証し、それにより、係る洗浄事象とリアクタの完全運用への復帰との間のリードタイムが顕著に短縮される。従来は、係るリードタイムは、バイオフィルムの再シード(reseed)と、繊維の外側表面上における運用レベルに達する再成長と、を支援するために顕著により長い期間であった。
先行技術の繊維とは異なり、図2の実施形態では、外側表面16は多面的で、4つの凹状側面20を含む。各凹状側面20のうちの各側面は単一のバイオフィルム保持領域18を画成する。側壁12の内側表面22は、外側表面16の凹状側面20とは対照的に、比較的平坦であるが、内側表面22の各側面も多面的であり、外側表面16の側面の個数に対応することが分かる。しかし、外側表面16および内側表面22の両方の形状が必要に応じて変更され得ることが理解されるであろう。例えば、実質的に均一な厚さを側面壁部12に提供するために、外側表面16および内側表面22が実質的に平行となり、それにより、外側表面16の周囲においてバイオフィルムの等しい成長速度を確立するために、側面壁部12の周囲の全地点において気体の等しい移動が保証されることが好適であり得る。一方、同様に、例えば、局所的領域において側壁12の厚さを変更することにより、減少された、または増加された、バイオフィルム厚さの領域を外側表面16上に促進し、それにより側壁12の領域の気体透過性が好適に変更されることが望ましいものであり得ることが理解されるであろう。繊維膜12は好適には0.2mm〜5mmの範囲の外径を、より好適には0.35mm〜0.9mmの範囲の外径を、および最も好適には0.5mmの外径を有する。なおこの外径は繊維膜12の径方向で最も外側の先端において測定された値である。
繊維膜12は、好適には、好適に成形されたダイ(図示せず)を通してポリマーを押出成形し、そのように所望の外部プロファイルおよび内部プロファイルを繊維膜10に提供することにより、作成される。一方、繊維膜10を製造するあらゆる他の好適な方法が用いられ得ること、および繊維膜10を形成するために選択された物質または物質の組み合わせが変更され得ることもすぐに理解されるであろう。他の好適な物質も用いられ得るが、繊維膜12は好適にはシリコーン(ポリジメチルシロキサン(PDMS:polydimethyl siloxane))または変形されたバージョンのPDMSを含み得る。
図3〜図8を参照すると、MABRにおける使用のための本発明に係る繊維膜の代替的な実施形態が示されている。各変化例は、それぞれの繊維膜の外側表面および/または内側表面の形状により要求される代替的な側壁プロファイルを提供する。
特に図3を参照すると、第1の実施形態の繊維膜10の断面と同様の繊維膜110が示されている。しかし、外側表面116および内側表面122は互いに対して実質的に平行であり、したがって側面壁部112には実質的に均一な厚さが提供されている。
図4では繊維膜210が示されている。繊維膜210は、多面的な外側表面216と、内側内腔214を画成する実質的に円形の内側表面222と、を有する。
図5で示される断面は図4で示される断面と同様であり、4つの凹状側面320を含む多面的な外側表面316を有する繊維膜310が示されている。これらの凹状側面320のうちの各側面はバイオフィルム保持領域318を画成する。これらのバイオフィルム保持領域318は、より明白な頂点または鋭利な頂点により、互いに隔てられている。内側表面322は断面において実質的に円形である。
図6で示される図面の断面は繊維膜410を示す。繊維膜410は、再び形状において多面的であり、6つの凹状側面420と、実質的に円形の内側表面422と、を画成する。
図7を参照すると、外側表面516を有する繊維膜510が示されている。外側表面516からは、複数の実質的に径方向に延長する突起体524が突出する。したがって突起体524の隣接する対の間には、凹状波形520の形状を有するバイオフィルム保持領域518が画成される。各バイオフィルム保持領域518は繊維膜510の実質的に長手方向に延長する。
図8では、さらに代替的な繊維膜610が示されている。繊維膜610は、実質的に円形の外側表面616と、実質的に円形の内側表面622と、を有する側面壁部612を含む。一方、側面壁部612には、実質的に径方向に延長する突起体624の円形配列がさらに提供されている。したがって、これらの突起体624の隣接する対の間には、繊維膜610の実質的に長手方向に延長するバイオフィルム保持領域618が画成されている。
上記の繊維膜のうちの各繊維膜において、少なくとも1つのバイオフィルム保持領域が、および好適にはバイオフィルム保持領域の配列が、繊維膜の外側表面の周囲に画成されている。そのため、高シアー事象後におけるバイオフィルムの速やかな再成長を支援し、リアクタの完全運用を短時間で可能とするために、リアクタの閉塞を防止するためのバイオフィルム除去などの高シアー事象の間に何らかのレベルのバイオフィルムが各繊維膜の外側表面上の保持領域に保持される。

Claims (10)

  1. 複数の中空繊維膜(10;110;210;310;410;510)を備える膜通気バイオフィルムリアクタであって、各々の前記膜通気バイオフィルムリアクタは、
    内側内腔(14)を画成する実質的に円筒形の側壁(12)であって、気体が前記側壁を通って透過することが可能である、側壁(12)と、
    1つ以上の前記繊維膜の前記内腔へ気体を供給するための手段と、
    を備え、
    前記繊維膜の外側表面(16)の少なくとも一部が、その断面の内部に少なくとも1つの凹状のバイオフィルム保持領域(18)を画成するように設計される、
    膜通気バイオフィルムリアクタ。
  2. 前記繊維膜の前記外側表面は設計されたバイオフィルム保持領域の配列を画成する、請求項1に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  3. 前記外側表面の前記設計されたバイオフィルム保持領域は1つまたは複数の実質的に長手方向に延長する波形を含む、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  4. 前記繊維膜の前記外側表面は多面的である、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  5. 前記繊維膜は閉止端部と対向する開放端部を含み、前記開放端部を通して気体が前記内腔に供給され得る、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  6. 前記繊維膜は0.2mm〜5mmの範囲の外径を有する、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  7. 前記繊維膜は気体透過性ポリマーを含む、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  8. 前記繊維膜はポリジメチルシロキサン(PDMS)を含む、請求項1または請求項2に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  9. 各繊維膜の少なくとも1つの開放端部はアンカーにキャプチャされている、請求項1〜のいずれか1項に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
  10. 前記繊維膜はグループ状に配列されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の膜通気バイオフィルムリアクタ。
JP2016556852A 2014-03-11 2015-03-11 通気バイオフィルムリアクタ繊維膜 Active JP6431926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1404274.1 2014-03-11
GB1404274.1A GB2524024A (en) 2014-03-11 2014-03-11 An aerated biofilm reactor fibre membrane
PCT/EP2015/055047 WO2015135977A1 (en) 2014-03-11 2015-03-11 An aerated biofilm reactor hollow fibre membrane

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017512633A JP2017512633A (ja) 2017-05-25
JP2017512633A5 JP2017512633A5 (ja) 2018-04-05
JP6431926B2 true JP6431926B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=50554875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556852A Active JP6431926B2 (ja) 2014-03-11 2015-03-11 通気バイオフィルムリアクタ繊維膜

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20170015572A1 (ja)
EP (1) EP3116634B1 (ja)
JP (1) JP6431926B2 (ja)
CN (1) CN106132520B (ja)
BR (1) BR112016020946B1 (ja)
CA (1) CA2941910C (ja)
DK (1) DK3116634T3 (ja)
ES (1) ES2688036T3 (ja)
GB (1) GB2524024A (ja)
PL (1) PL3116634T3 (ja)
WO (1) WO2015135977A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD827765S1 (en) * 2015-03-30 2018-09-04 Stuart J Ward Moving bed biofilm reactor media
CN106957110A (zh) * 2017-05-26 2017-07-18 安徽华骐环保科技股份有限公司 一种新型膜泡式充氧生物膜反应组件
DE102017116263A1 (de) * 2017-07-19 2019-01-24 Beko Technologies Gmbh Profilierte Drucklufttrockner-Hohlfasermembrane
WO2019066230A1 (ko) 2017-09-30 2019-04-04 주식회사 부강테크 단축질소제거 및 아질산 산화 미생물 활성 저해를 위한 장치 및 방법
CN111252932B (zh) * 2018-11-30 2022-07-05 广州中国科学院先进技术研究所 基于直接接触式微孔曝气强化的膜吸收脱氨方法及系统
CN112358050B (zh) * 2020-11-17 2023-12-26 沈阳工业大学 一种mabr-mbbr耦合式环流生物反应器及污水处理方法
CN114262064B (zh) * 2021-11-24 2023-07-28 湖南鑫远环境科技股份有限公司 一种同时富集硝化细菌和反硝化细菌的方法及其应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128142A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd Method and apparatus for processing waste water
LU81736A1 (de) * 1978-10-02 1980-01-24 Akzo Nv Dialysehohlfadenmembran mit laengswellen
DE2842957A1 (de) * 1978-10-02 1980-04-10 Akzo Gmbh Dialysemembranhohlfaden mit groesserer austauschflaeche
LU81735A1 (de) * 1978-10-02 1980-01-24 Akzo Nv Dialysemembranhohlfadenkette
JPS55153196U (ja) * 1979-04-13 1980-11-05
JPS55142596A (en) * 1979-04-20 1980-11-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd Nitration of ammonia nitrogen
JPS5768195A (en) * 1980-10-13 1982-04-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd Method for biochemical purification of water using film-like matter
JPH0626397Y2 (ja) * 1988-03-31 1994-07-20 工業技術院長 養魚槽用水処理装置
US5116506A (en) * 1989-06-30 1992-05-26 Oregon State University Support aerated biofilm reactor
US5126050A (en) * 1990-05-10 1992-06-30 Sbr Technologies, Inc. Granular activated carbon-sequencing batch biofilm reactor (GAC-SBBR)
JP2565431B2 (ja) * 1991-06-20 1996-12-18 株式会社荏原製作所 有機性汚水の処理方法および装置
AU4858199A (en) * 1998-07-06 2000-01-24 University Of Pittsburgh Means for improving transport from hollow fiber membranes and membrane molecules
JP2001201121A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Honda Motor Co Ltd 加湿装置
WO2003063995A2 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Amersham Biosciences Membrane Separations Corp. Spiraled surface hollow fiber membranes
US7303676B2 (en) * 2003-02-13 2007-12-04 Zenon Technology Partnership Supported biofilm apparatus and process
JP2006518661A (ja) * 2003-02-13 2006-08-17 ゼノン、エンバイロンメンタル、インコーポレーテッド 支持されたバイオフィルム装置と方法
US7300571B2 (en) * 2003-02-13 2007-11-27 Zenon Technology Partnership Supported biofilm apparatus
WO2005042133A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 中空糸膜モジュール、中空糸膜モジュールユニット、及び水処理方法
US20060096918A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Semmens Michael J Biofilm wastewater treatment devices
US7923227B2 (en) * 2007-06-08 2011-04-12 Coskata, Inc. Method of conversion of syngas using microorganism on hydrophilic membrane
WO2011111879A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-15 Inha-Industry Partnership Institute Fluidized membrane bioreactor
US9511529B2 (en) * 2010-04-16 2016-12-06 Asahi Kasei Chemicals Corporation Deformed porous hollow fiber membrane, production method of deformed porous hollow fiber membrane, and module, filtration device, and water treatment method in which deformed porous hollow fiber membrane is used
JP5626865B2 (ja) * 2010-08-13 2014-11-19 旭化成ケミカルズ株式会社 複合多孔性中空糸膜、膜モジュール、膜ろ過装置、水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2941910A1 (en) 2015-09-17
JP2017512633A (ja) 2017-05-25
DK3116634T3 (en) 2018-09-17
GB201404274D0 (en) 2014-04-23
ES2688036T3 (es) 2018-10-30
EP3116634A1 (en) 2017-01-18
CA2941910C (en) 2020-12-29
EP3116634B1 (en) 2018-06-06
CN106132520A (zh) 2016-11-16
BR112016020946A2 (ja) 2017-08-15
US20170015572A1 (en) 2017-01-19
BR112016020946B1 (pt) 2022-01-11
PL3116634T3 (pl) 2019-04-30
CN106132520B (zh) 2019-09-24
GB2524024A (en) 2015-09-16
WO2015135977A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431926B2 (ja) 通気バイオフィルムリアクタ繊維膜
Pankhania et al. Membrane aeration bioreactors for wastewater treatment: completely mixed and plug-flow operation
EP1957413B1 (en) Membrane for the treatment of sewage
US20210101811A1 (en) Aerated biofilm reactor hollow fibre membrane
US20180148361A1 (en) Membrane connector to promote mass transfer in a membrane aerated biofilm reactor (mabr)
Roy et al. Microbial hollow fiber bioreactors
Zhong et al. Treatment of polluted surface water with nylon silk carrier-aerated biofilm reactor (CABR)
CN104229979B (zh) 一种mbr脱氮一体化装置及其应用
JP4821809B2 (ja) 微生物担持体の製造方法並びに生物脱窒装置
CN205346948U (zh) 一种膜生物反应器与生物膜反应器相结合的污水处理装置
Yang et al. Design and performance study of a novel immobilized hollow fiber membrane bioreactor
RU158003U1 (ru) Блок биологической загрузки
AU2017261363B2 (en) Overcoming biofilm diffusion in water treatment
CN105731637A (zh) 一种膜生物水处理系统及方法
AU2006315091B2 (en) Sewage treatment
US20110281338A1 (en) Nitrate-removing bioreactor, method for forming nitrate-removing biofilm, and nitrate-removing method
CN208265846U (zh) 一种利用包埋微生物凝胶的平板膜快速挂膜方法的专用涂布装置
CN109319947A (zh) 一种生物膜反应器
JP2008206430A (ja) 平膜エレメントおよび生物反応槽
CN106746186B (zh) 一种用于生活污水的处理系统
JP2024085958A (ja) 液体処理装置及び処理方法
CN204058055U (zh) 移动床生物膜反应装置
JP6533113B2 (ja) 担体を利用した排水処理方法
JPS6312280A (ja) バイオリアクタ−用反応担体
CN105984937A (zh) 利用生物膜反应器处理废水的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250