JP6431443B2 - 視覚検査装置 - Google Patents
視覚検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6431443B2 JP6431443B2 JP2015114503A JP2015114503A JP6431443B2 JP 6431443 B2 JP6431443 B2 JP 6431443B2 JP 2015114503 A JP2015114503 A JP 2015114503A JP 2015114503 A JP2015114503 A JP 2015114503A JP 6431443 B2 JP6431443 B2 JP 6431443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- subject
- visual inspection
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/024—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for determining the visual field, e.g. perimeter types
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0075—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0091—Fixation targets for viewing direction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/06—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/18—Arrangement of plural eye-testing or -examining apparatus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
本発明の第1の態様は、
視覚検査を受ける被検者の頭部に装着されるとともに、前記被検者に検査画像を表示するための表示素子と、外界の画像を撮影するカメラと、を有する装置本体と、
前記表示素子に表示する表示画像を、前記視覚検査のための検査画像と、前記カメラが撮影する外界画像との間で切り替える表示制御部と、
前記表示画像の切り替えを指示する指示信号を前記表示制御部に与える切り替え指示部と、
を備えることを特徴とする視覚検査装置である。
(第2の態様)
本発明の第2の態様は、
前記切り替え指示部は、前記視覚検査に際して前記被検者が操作する第1の操作機器を用いて構成されている
ことを特徴とする上記第1の態様に記載の視覚検査装置である。
(第3の態様)
本発明の第3の態様は、
前記表示制御部は、前記表示素子に前記検査画像が表示されている状況で、前記第1の操作機器が所定の操作条件で操作された場合に、前記表示素子に表示する表示画像を前記検査画像から前記外界画像に切り替える
ことを特徴とする上記第2の態様に記載の視覚検査装置である。
(第4の態様)
本発明の第4の態様は、
前記第1の操作機器は、前記視覚検査で前記被検者が応答用に操作する操作機器と共用であり、
前記所定の操作条件は、前記応答用に設定された操作条件とは異なる
ことを特徴とする上記第3の態様に記載の視覚検査装置である。
(第5の態様)
本発明の第5の態様は、
前記表示画像の切り替え用に設定された操作条件と、前記応答用に設定された操作条件とは、前記第1の操作機器を押圧操作している時間の長さが異なる
ことを特徴とする上記第4の態様に記載の視覚検査装置である。
(第6の態様)
本発明の第6の態様は、
前記表示制御部は、前記視覚検査の途中で前記第1の操作機器が所定の操作条件で操作された場合でも、前記表示画像を前記検査画像から前記外界画像に切り替える
ことを特徴とする上記第3〜第5の態様のいずれか1つに記載の視覚検査装置である。
(第7の態様)
本発明の第7の態様は、
前記切り替え指示部は、前記視覚検査に際して検者が操作する第2の操作機器を用いて構成されている
ことを特徴とする上記第1〜第6の態様のいずれか1つに記載の視覚検査装置である。
(第8の態様)
本発明の第8の態様は、
前記表示制御部は、前記検査画像および前記外界画像のうち、どちらの画像を前記表示素子に表示しているかを検者に通知する機能を備える
ことを特徴とする上記第1〜第7の態様のいずれか1つに記載の視覚検査装置である。
本発明の実施形態においては、次の順序で説明を行う。
1.視覚検査装置
2.視覚検査方法
3.表示画像の切り替え
4.実施形態の効果
5.変形例等
図1は本発明の実施形態に係る視覚検査装置の構成例を示す概略図である。
図示した視覚検査装置1は、被検者2の頭部3に装着して用いられるヘッドマウント型の視覚検査装置である。視覚検査装置1は、大きくは、装置本体5と、この装置本体5に機械的に接続された装着具6と、を備えている。
上述した表示光学系11L,11Rの光軸間距離は、被検者2の頭部3に装着具6によって装置本体5を固定した後に、被検者2が正面を向いた状態での瞳孔間距離に合わせて調整する。
系11L,11Rと表示素子12L,12Rについても左眼用と右眼用の区別なく記載する場合は、それぞれ符号L,Rを省略して表示光学系11、表示素子12と総称する。
図2は本発明の実施形態に係る視覚検査装置の光学系の構成を含む概略図である。
図示のように、視覚検査装置1は、上述した表示光学系11と表示素子12の他に、被検者の眼球8を観察するための観察光学系15と、この観察光学系15を通して被検者の眼球8を撮像する撮像素子16と、被検者の眼球8に赤外線を照射する赤外光源17と、視覚検査装置1全体の制御を司る制御部30と、応答用のスイッチ31と、を備えている。観察光学系15、撮像素子16および赤外光源17は、上述した表示光学系11や表示素子12と同様に、被検者の左眼用と右眼用でそれぞれ別々に設けられ、制御部30およびスイッチ31は、1つの視覚検査装置1につき一つずつ設けられている。スイッチ31は、視覚検査を受ける被検者が操作する第1の操作機器の一例として設けられたものである。表示素子12、スイッチ31、および撮像素子16は、図中符号A,B,Cで示すように、それぞれ制御部30に電気的に接続されている。
表示光学系11は、被検者の眼球8が配置される眼球位置と表示素子12の表示面12aとの間の光軸18上に設けられている。具体的には、表示光学系11は、被検者の眼球位置側から順に、第1レンズ19と、ミラー20と、第2レンズ群21とを配置した構成になっている。以下、各構成要素について説明する。なお、以降の説明では、被検者の眼球位置から表示素子12までの光軸18のうち、眼球位置からミラー20までの光軸を光軸18aとし、ミラー20から表示素子12までの光軸を光軸18bとする。
頭部を前方に傾けた際に、視覚検査装置1が頭部からずれ落ちにくくなる。
また、第1レンズ19の焦点距離をf1とし、第2レンズ群21の焦点距離をf2とすると、これらは「0<f1/f2<1.0」の関係を満たしている。さらに、第1レンズ19の焦点距離f1は、第1レンズ19からミラー20までの光学距離aと、ミラー20から第2レンズ群21(レンズ21a)までの光学距離bとの和(a+b)に比べて、それよりも短くなっている。
表示素子12は、ミラー20から表示素子12までの光軸18b上で、第2レンズ群21のレンズ21cと対向するように配置されている。表示素子12は、たとえば、バックライトを備える液晶表示素子等の平面型表示素子を用いて構成されている。表示素子12の表示面12aは、多数のピクセルをマトリクス状に配置した構成になっている。そして、実際に表示面12aに画像(視標を含む)を表示するときには、ピクセル単位で画像の表示(オン)と非表示(オフ)を制御できるようになっている。また、表示素子12の表示面12aは、好ましくは、対角長が1.5インチ以下の表示サイズ、より好ましくは対角長が1インチ以下の表示サイズになっており、この表示面12aの中心に光軸18bが位置合わせされている。
0D(dioptre)以上、60D以下)のレンズを用いることにより、第1レンズ19のレンズ端を通る主光線を大きく屈折させてミラー20の反射面に収めている。ただし、このように高パワーの第1レンズ19を用いると、第1レンズ19から第2レンズ群21に至る光路の途中で主光線の光束が集光し焦点を結んでしまう。このため、光路の途中で焦点を結んだ主光線の光束を、表示素子12の表示面12aで再度集光(結像)させるために、光軸18b上に第2レンズ群21を配置している。また、色収差や像倍率を補正するために、第2レンズ群21を3つのレンズ21a,21b,21cで構成している。
観察光学系15は、被検者の眼球8を観察対象として、たとえば、瞳孔9、虹彩、強膜などを含む眼前部、あるいは、網膜10を含む眼底部などを観察するためのものである。観察光学系15は、被検者の眼球位置から撮像素子16までの光軸18上に設けられている。具体的には、観察光学系15は、被検者の眼球位置側から順に、第1レンズ19と、ミラー20と、第3レンズ22とを配置した構成になっている。このうち、第1レンズ19とミラー20は、光軸18aを含めて、上述した表示光学系11と共通(共用)になっている。また、ミラー20から撮像素子16までの光軸を光軸18cとすると、この光軸18cは、上述した光軸18aと略平行になっている。
撮像素子16は、被検眼となる眼球(前眼部、眼底部など)8を撮像するものである。撮像素子16は、赤外線に対して感度を有するCCD(Charge Coupled Device)撮像素子、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子などを用いて構成されている。撮像素子16の撮像面16aは、光軸18c上で眼球8と正対する向きに配置され、この撮像面16aの中心に光軸18cが位置合わせされている。
図3は本発明の実施形態に係る視覚検査装置の制御系の構成を含むブロック図である。
制御部30は、視覚検査に際して各種の機能(手段)を実現するものである。制御部30は、たとえば、装置本体5よりも小さい筐体構造を有するもので、装着具6の後頭部側に実装される。これにより、装置本体5と制御部30との前後の重量バランスを保つことができる。
続いて、本発明の実施形態に係る視覚検査装置1を用いて行われる視覚検査方法について説明する。
ため、被検者から視標が見えるようになったときに、その応答として被検者にスイッチ31を押してもらう。被検者がスイッチ31を押すと、制御部30にオン信号が送られる。このオン信号を受けて、感度マップ作成部42は、そのときの視標の点の明るさに対応する値をその点の網膜の感度とする。以降は、視野内の各点について同様の測定を行うことにより、感度マップ作成部42が視野内の網膜感度の相違を量的に調べ、網膜の感度マップを作成する。
次に、表示制御部43が行う表示画像の切り替えについて説明する。
まず、表示素子12に検査画像を表示しているときに、スイッチ31が所定の操作条件で操作されると、表示制御部43は、表示素子12に表示する表示画像を、検査画像から外界画像に切り替える。ここで記述する「所定の操作条件」とは、表示画像の切り替え用に設定された操作条件であって、視覚検査で被検者2が視標の光を感知したときの応答用に設定された操作条件とは異なる。実際にスイッチ31が押圧操作されると、表示制御部43は、被検者がスイッチ31を押圧操作している時間の長さの違いにより、そのときの操作が、表示画像の切り替え用の操作条件に適合するか、応答用の操作条件に適合するかを判断する。
、図4に示す処理手順にしたがって表示画像の切り替えを制御する。図中の各ステップの処理を実行する主体は、いずれも表示制御部43である。
以下に、本発明の実施形態の効果について、具体的な状況を挙げて説明する。
系11のレンズ移動による視度調整によって解消すると、器械近視の影響を残したまま視覚検査を行うことになる。このため、正確な検査結果が得られないおそれがある。
本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の構成要件やその組み合わせによって得られる特定の効果を導き出せる範囲において、種々の変更や改良を加えた形態も含む。
ときに端末45から制御部30に表示画像の切り替え指示信号を送り、この切り替え指示信号を受けて表示制御部43が表示画像を切り替えるようにすればよい。これにより、被検者が高齢でスイッチ31の操作方法を覚えるのが難しい場合や所定の操作条件にあわせてスイッチ31をうまく操作できない場合などでも、検者が被検者の様子や希望を聞きながら表示画像の切り替えを行うことができる。このため、スイッチ31の操作に不慣れな被検者でも安心して視覚検査を受けることができる。
図5においては、表示光学系11の第2レンズ群21に属するレンズ21cを、図示しないレンズ移動機構により光軸方向に移動可能とした点が、上記実施形態と異なっている。この構成を採用した場合は、被検者の視力に合わせて視度を調整することが可能となる。
2…被検者
3…頭部
5…装置本体
6…装着具
8…眼球
9…瞳孔
11…表示光学系
12…表示素子
12a…表示面
15…観察光学系
16…撮像素子
30…制御部
31…スイッチ
40…カメラ
43…表示制御部
Claims (8)
- 視覚検査を受ける被検者の頭部に装着されるとともに、前記被検者に検査画像を表示するための表示素子と、外界の画像を撮影するカメラと、を有する装置本体と、
前記表示素子に表示する表示画像を、前記視覚検査のための検査画像と、前記カメラが撮影する外界画像との間で切り替える表示制御部と、
前記表示画像の切り替えを指示する指示信号を前記表示制御部に与える切り替え指示部と、
を備えることを特徴とする視覚検査装置。 - 前記切り替え指示部は、前記視覚検査に際して前記被検者が操作する第1の操作機器を用いて構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の視覚検査装置。 - 前記表示制御部は、前記表示素子に前記検査画像が表示されている状況で、前記第1の操作機器が所定の操作条件で操作された場合に、前記表示素子に表示する表示画像を前記検査画像から前記外界画像に切り替える
ことを特徴とする請求項2に記載の視覚検査装置。 - 前記第1の操作機器は、前記視覚検査で前記被検者が応答用に操作する操作機器と共用であり、
前記所定の操作条件は、前記応答用に設定された操作条件とは異なる
ことを特徴とする請求項3に記載の視覚検査装置。 - 前記表示画像の切り替え用に設定された操作条件と、前記応答用に設定された操作条件とは、前記第1の操作機器を押圧操作している時間の長さが異なる
ことを特徴とする請求項4に記載の視覚検査装置。 - 前記表示制御部は、前記視覚検査の途中で前記第1の操作機器が所定の操作条件で操作された場合でも、前記表示画像を前記検査画像から前記外界画像に切り替える
ことを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の視覚検査装置。 - 前記切り替え指示部は、前記視覚検査に際して検者が操作する第2の操作機器を用いて構成されている
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の視覚検査装置。 - 前記表示制御部は、前記検査画像および前記外界画像のうち、どちらの画像を前記表示素子に表示しているかを検者に通知する機能を備える
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の視覚検査装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114503A JP6431443B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 視覚検査装置 |
PCT/JP2016/064120 WO2016194575A1 (ja) | 2015-06-05 | 2016-05-12 | 視覚検査装置 |
US15/579,875 US10667681B2 (en) | 2015-06-05 | 2016-05-12 | Vision testing device |
DE112016002541.6T DE112016002541T5 (de) | 2015-06-05 | 2016-05-12 | Sehprüfungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114503A JP6431443B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 視覚検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017000223A JP2017000223A (ja) | 2017-01-05 |
JP6431443B2 true JP6431443B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=57442375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015114503A Active JP6431443B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 視覚検査装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10667681B2 (ja) |
JP (1) | JP6431443B2 (ja) |
DE (1) | DE112016002541T5 (ja) |
WO (1) | WO2016194575A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN209404742U (zh) * | 2018-04-03 | 2019-09-20 | 林臣 | 一种视野计 |
US11224339B2 (en) | 2019-07-16 | 2022-01-18 | International Business Machines Corporation | Dynamic eye condition self-diagnosis |
US11918382B2 (en) | 2020-04-13 | 2024-03-05 | International Business Machines Corporation | Continual background monitoring of eye health |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0767833A (ja) | 1993-09-03 | 1995-03-14 | Canon Inc | 視野計 |
JP4169881B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2008-10-22 | 有限会社メイヨー | 全視野光刺激装置 |
JP5161002B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2013-03-13 | 興和株式会社 | 視野計、視野測定プログラム、及びそのプログラムを格納した記憶媒体 |
JP5141522B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-02-13 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 視野検査装置の制御方法、視野検査装置、及び頭部装着式映像表示装置 |
JP6013887B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-10-25 | 株式会社クリュートメディカルシステムズ | 視覚検査装置及び視覚検査プログラム |
JP6124330B2 (ja) | 2012-12-28 | 2017-05-10 | スカラ株式会社 | 視野測定装置 |
JP5826902B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2015-12-02 | 株式会社クリュートメディカルシステムズ | 視覚検査装置及び視覚検査プログラム |
US11956414B2 (en) * | 2015-03-17 | 2024-04-09 | Raytrx, Llc | Wearable image manipulation and control system with correction for vision defects and augmentation of vision and sensing |
US9955862B2 (en) * | 2015-03-17 | 2018-05-01 | Raytrx, Llc | System, method, and non-transitory computer-readable storage media related to correction of vision defects using a visual display |
US10251544B2 (en) * | 2015-05-07 | 2019-04-09 | Kali Care, Inc. | Head-mounted display for performing ophthalmic examinations |
-
2015
- 2015-06-05 JP JP2015114503A patent/JP6431443B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-12 DE DE112016002541.6T patent/DE112016002541T5/de active Pending
- 2016-05-12 WO PCT/JP2016/064120 patent/WO2016194575A1/ja active Application Filing
- 2016-05-12 US US15/579,875 patent/US10667681B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016194575A1 (ja) | 2016-12-08 |
US20180168443A1 (en) | 2018-06-21 |
US10667681B2 (en) | 2020-06-02 |
JP2017000223A (ja) | 2017-01-05 |
DE112016002541T5 (de) | 2018-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10349827B2 (en) | Vision testing device and head-mount type display device | |
JP6479842B2 (ja) | 視覚検査装置およびヘッドマウント型表示装置 | |
WO2000013572A1 (en) | Multi-functional visual testing instrument | |
EP3430976B1 (en) | Eye-fatigue examining device and eye-fatigue examining method | |
JP2021000342A (ja) | 視覚検査装置及び視覚検査方法 | |
JP6431443B2 (ja) | 視覚検査装置 | |
KR20200067398A (ko) | 가상현실 기반의 휴대용 안진 검사장치 및 이를 이용한 검진 방법 | |
JP6529862B2 (ja) | 眼検査装置 | |
JP5011144B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
KR20180095180A (ko) | 안과용 촬영장치 | |
TW202015613A (zh) | 眼底相機以及自行拍攝眼底之方法 | |
JP6467293B2 (ja) | 視覚検査装置 | |
WO2016072273A1 (ja) | 視覚検査装置 | |
US20220022743A1 (en) | Portable device for visual function testing | |
WO2016167091A1 (ja) | 視覚検査装置、視覚検査装置の視標補正方法、および表示装置 | |
EP3440990A1 (en) | System for imaging a fundus of an eye | |
WO2016063601A1 (ja) | 視覚検査装置 | |
JP2016087173A (ja) | 視覚検査装置および視覚検査方法 | |
WO2023195404A1 (ja) | 視覚検査装置および視覚検査装置セット | |
JP2024120275A (ja) | 自覚式検眼装置および自覚式検眼プログラム | |
JP2000023914A (ja) | 検眼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |