JP6428156B2 - 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム - Google Patents

印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6428156B2
JP6428156B2 JP2014218474A JP2014218474A JP6428156B2 JP 6428156 B2 JP6428156 B2 JP 6428156B2 JP 2014218474 A JP2014218474 A JP 2014218474A JP 2014218474 A JP2014218474 A JP 2014218474A JP 6428156 B2 JP6428156 B2 JP 6428156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
image
terminal
unit
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014218474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016083854A (ja
Inventor
知弘 佐藤
知弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014218474A priority Critical patent/JP6428156B2/ja
Publication of JP2016083854A publication Critical patent/JP2016083854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428156B2 publication Critical patent/JP6428156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、端末、印刷システム及びプログラムに関する。
近年、携帯電話やデジタルカメラ等の端末で撮影した画像を、例えばコンビニエンスストア等に設置されている印刷装置で印刷することが行われるようになってきている。このような技術の一例として特許文献1には、携帯電話が画像をサーバ装置にアップロードすることや、利用者から画像の閲覧要求があった場合に画像処理装置がサーバ装置に保管されている当該画像を抽出して画面上にサムネイル表示することが記載されている。
特開2005−20582号公報
サムネイル表示などといった印刷に関する処理の開始操作が行われてから、サムネイルの生成などといった当該処理の実行の準備が行われるようにすると、当該処理の開始操作が行われてから当該処理が実行されるまでに時間がかかる。
本発明の目的の1つは、印刷に関する処理の開始操作が行われてから当該処理が実行されるまでの時間が従来技術よりも短縮される印刷装置、端末、印刷システム及びプログラムを提供することにある。
請求項1に記載の発明は、印刷装置であって、印刷に関する処理に用いられる画像を通信可能圏内に存在する端末から前記処理の開始操作の前に受信する受信手段と、前記画像の受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段と、を含むこととしたものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷装置であって、前記画像は、印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルであり、前記処理は、前記印刷装置が備える表示手段に前記サムネイルを表示させる処理であることとしたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の印刷装置であって、前記受信手段は、複数の前記サムネイルを受信し、前記複数のサムネイルのうちから選択されるサムネイルにより識別される前記候補の画像を前記端末に要求する画像要求手段、をさらに含み、前記受信手段は、前記要求に応じて前記端末から送信される当該候補の画像を受信し、前記端末から送信される当該候補の画像を印刷する処理を実行する印刷処理実行手段、をさらに含むこととしたものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の印刷装置であって、前記画像は、前記端末に記憶されている複数の画像のうちから選択される画像であり、前記処理は、前記選択される画像を印刷する処理であることとしたものである。
請求項5に記載の発明は、端末であって、通信可能圏内に存在する印刷装置を検出する検出手段と、検出される前記印刷装置に印刷に関する処理に用いられる画像を前記処理の開始操作の前に送信する送信手段と、を含むこととしたものである。
請求項6に記載の発明は、印刷システムであって、印刷装置と、端末と、を含み、前記端末は、印刷に関する処理に用いられる画像を通信可能圏内に存在する前記印刷装置に前記処理の開始操作の前に送信する送信手段、を含み、前記印刷装置は、前記画像を通信可能圏内に存在する前記端末から前記処理の開始操作の前に受信する受信手段と、前記画像の受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段と、を含むこととしたものである。
請求項7に記載の発明は、プログラムであって、印刷に関する処理に用いられる画像を通信可能圏内に存在する端末から前記処理の開始操作の前に受信する受信手段、前記画像の受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段、としてコンピュータを機能させることとしたものである。
請求項8に記載の発明は、プログラムであって、通信可能圏内に存在する印刷装置を検出する検出手段、を含むコンピュータを、検出される前記印刷装置に印刷に関する処理に用いられる画像を前記処理の開始操作の前に送信する送信手段、として機能させることとしたものである。
請求項1,5,6,7,8に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、印刷に関する処理の開始操作が行われてから当該処理の実行が開始されるまでの時間が短縮される。
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを表示させる処理の開始操作が行われてから当該サムネイルが表示されるまでの時間が短縮される。
請求項3に記載の発明によれば、印刷されない画像を含む、複数の印刷される候補の画像のすべてが、サムネイルの表示のために端末から印刷装置に送信される場合よりも、端末と印刷装置との間の通信量が低減される。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、複数の画像のうちから選択される画像を印刷する処理の開始操作が行われてから当該画像が印刷されるまでの時間が短縮される。
本発明の一実施形態に係る印刷システムの全体構成の一例を示す図である。 SSID一覧画面の一例を示す図である。 サムネイル一覧画面の一例を示す図である。 サムネイル一覧画面の表示に関する本実施形態に係る印刷装置及び端末の動作の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置及び端末で実装される能の一例を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る印刷システムにより行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る印刷システムにより行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る印刷システムにより行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム1の全体構成の一例を示す図である。本実施形態に係る印刷システム1には、例えば、印刷装置10、端末12、認証装置14、が含まれる。
本実施形態に係る印刷装置10は、例えばコンビニエンスストア等に設置されているプリンタなどである。本実施形態に係る印刷装置10は、例えば画像の印刷サービス等の各種サービスを提供する。
本実施形態に係る印刷装置10は、例えば印刷装置10にインストールされるプログラムに従って動作するCPU等のプログラム制御デバイスである制御部10aを含んでいる。
また印刷装置10は、例えばROMやRAM等の記憶素子やハードディスクドライブなどの記憶部10bも含んでいる。記憶部10bには、制御部10aによって実行されるプログラムなどが記憶される。
また、印刷装置10は、例えばネットワークボードなどの通信インタフェースである通信部10c、アクセスポイント10dも含んでいる。アクセスポイント10dは、当該アクセスポイントを識別する識別情報であるSSID(Service Set Identifier)が含まれる無線標識(ビーコン)を送信する。通信部10cは、アクセスポイント10dを経由して通信可能圏内の端末12との間での情報の送受信を行う。また通信部10cは、認証装置14との間で情報の送受信を行う。
また印刷装置10は、例えばユーザインタフェース(UI)部10eも含んでいる。UI部10eは、タッチパネル等の表示手段やボタンなどであり、利用者が行った操作の内容や利用者が入力した音声を制御部10aに出力する。また、UI部10eは、制御部10aから入力される指示に従って情報を表示出力する。
また印刷装置10は、例えば利用者からの要求により紙等の印刷媒体に印刷を行う印刷部10fも含んでいる。
本実施形態に係る端末12は、例えば携帯電話、スマートフォンなどである。
本実施形態に係る端末12は、例えば端末12にインストールされるプログラムに従って動作するCPU等のプログラム制御デバイスである制御部12aを含んでいる。
また端末12は、例えばROMやRAM等の記憶素子やハードディスクドライブなどの記憶部12bも含んでいる。記憶部12bには、制御部12aによって実行されるプログラムなどが記憶される。
また、端末12は、例えば無線LAN(例えば、Wi−fi(登録商標))を利用したデータ通信を行うための通信インタフェースである通信部12cも含んでいる。通信部12cは、アクセスポイント10dを介して通信可能圏内の印刷装置10との間での情報の送受信を行う。本実施形態では通信部12cは、通信可能圏内のアクセスポイント10dから送信されるビーコンを受信する。また通信部12cは、認証装置14との間で情報の送受信を行う。なお通信部12cが、携帯電話網を利用したデータ通信を行うための携帯電話通信ユニットをさらに備えていてもよい。この場合に通信部12cが携帯電話網を介して認証装置14との間で情報の送受信を行っても構わない。
また端末12は、例えばデジタルカメラ等のカメラ12dも含んでいる。
また端末12は、例えばUI部12eを含んでいる。UI部12eは、タッチパネル等の表示手段やボタンなどであり、利用者が行った操作の内容や利用者が入力した音声を制御部12aに出力する。また、このUI部12eは、制御部12aから入力される指示に従って情報を表示出力する。
本実施形態では、端末12に、記憶部12bに記憶されている画像の印刷装置10による印刷を行うための印刷サービスアプリケーションプログラムがインストールされている。そして本実施形態では、端末12で実行される以下で説明する処理は当該印刷サービスアプリケーションプログラムを介して行われることとする。
本実施形態に係る認証装置14は、例えばサーバ等のコンピュータである。
そして本実施形態では、端末12が印刷装置10の通信可能圏内に存在する場合は、印刷装置10が備えるアクセスポイント10dを経由して印刷装置10と端末12とは無線で互いに通信されるようになっている。そして本実施形態では、印刷装置10と認証装置14とは、インターネットなどの通信手段を介して有線又は無線で互いに通信されるようになっている。また本実施形態では、端末12と認証装置14とは、インターネットなどの通信手段を介して無線で互いに通信されるようになっている。
本実施形態では、端末12の記憶部12bに、カメラ12dによって撮影された少なくとも1つの画像が記憶されている。ここで利用者が、端末12に対して図2に例示するSSID一覧画面の表示操作を行うと、当該SSID一覧画面が端末12のタッチパネルに表示される。図2に例示するSSID一覧画面には、端末12の通信可能圏内に存在する印刷装置10から受信したビーコンに含まれるSSIDのリストが配置されている。そして本実施形態では、SSIDのそれぞれの左側にはラジオボタンが配置されている。また図2に例示するSSID一覧画面にはサムネイル表示ボタンDも配置されている。
そして利用者が、当該SSID一覧画面に対して、記憶されている画像を印刷させる印刷装置10のSSIDを選択する操作を行ったとする。ここでは例えば利用者が、画像を印刷させる印刷装置10のSSIDの左側に配置されているラジオボタンをタップした上で、サムネイル表示ボタンDをタップする操作を行ったとする。すると、当該SSIDにより識別される印刷装置10が備えるタッチパネルに、図3に例示するサムネイル一覧画面が表示される。図3に例示するサムネイル一覧画面には複数のサムネイルT、ここでは例えば8個のサムネイルT(T1〜T8)が配置されている。本実施形態では、当該サムネイルTは、端末12に記憶されている画像に基づいて生成される、当該画像よりもデータサイズが小さい画像である。そしてサムネイルTは、印刷される候補である、端末12に記憶されている画像に対応付けられており、印刷される候補である画像がサムネイルTによって識別される。またサムネイル一覧画面には、サムネイルTの下側にファイル名が配置され、またその下に印刷枚数を設定するためのフォームが配置されている。またサムネイル一覧画面には、印刷開始ボタンPも配置されている。
以下、サムネイル一覧画面の表示に関する本実施形態に係る印刷装置10及び端末12の動作の一例を、図4を参照しながら説明する。
まず、印刷装置10の通信可能圏Aに端末12が入ったとする(図4中の(1)参照)。すると、本実施形態では、認証装置14を利用した後述する認証の成功を条件に、端末12は、記憶部12bに記憶されている画像のサムネイルTを生成して、当該サムネイルTを印刷装置10に送信する(図4中の(2)参照)。なお本実施形態では、記憶部12bに記憶されている画像に基づいて生成されるサムネイルTが送信される場合に、当該サムネイルTには、当該画像の識別情報、例えばファイル名等が関連付けられることとする。本実施形態ではこのとき、当該サムネイルTを印刷装置10が備えるタッチパネルに表示させる処理の開始操作、ここでは例えば上述のSSID一覧画面に対して画像を印刷させる印刷装置10のSSIDを選択する操作は、まだ行われていない。
ここで例えば利用者が、図2に例示するSSID一覧画面の表示操作を行うと、当該SSID一覧画面が端末12のタッチパネルに表示される(図4中の(3)参照)。上述の通りこのタイミングでは、端末12はサムネイルTを印刷装置10に送信済である。そして利用者が、印刷装置10が備えるタッチパネルにサムネイルTを表示させる処理の開始操作を行ったとする。本実施形態ではここで例えばSSID一覧画面に対する、記憶されている画像を印刷させる印刷装置10のSSIDを選択する操作が行われることとなる。すると本実施形態では、端末12が、当該SSIDにより識別される印刷装置10にサムネイル表示要求を送信する(図4中の(4)参照)。すると当該印刷装置10が備えるタッチパネルに図3に例示するサムネイル一覧画面が表示される(図4中の(5)参照)。
そして利用者が印刷したい画像のサムネイルTを選択する操作をサムネイル一覧画面に対して行ったとする。すると印刷装置10は、選択されたサムネイルTに関連付けられている識別情報を特定する。そして印刷装置10は当該識別情報に関連付けられた、画像の送信要求を端末12に送信する(図4中の(6)参照)。
本実施形態では例えば、印刷したい画像のサムネイルTに対して印刷枚数を設定した上で印刷開始ボタンPを押下すると、印刷枚数が設定されたサムネイルTそれぞれについて、当該サムネイルTに関連付けられている識別情報が特定される。そして特定された識別情報のそれぞれについて、当該識別情報に関連付けられた、画像の送信要求が端末12に送信されることとなる。
すると端末12は、受信した送信要求に関連付けられている識別情報により識別される画像を記憶部12bから取得して印刷装置10に送信する(図4中の(7)参照)。すると印刷装置10が端末12から受信した画像を当該画像について設定された印刷枚数だけ印刷する(図4中の(8)参照)。
以上のように本実施形態では、印刷装置10が備えるタッチパネルにサムネイルTを表示させる処理の開始操作が行われた際には、印刷装置10はサムネイルTを端末12から受信済である。そのため本実施形態によれば、当該開始操作に応じてサムネイルTが端末12から印刷装置10に送信される場合よりも、当該開始操作が行われてからサムネイルTを表示させる処理が実行されるまでの時間が短縮されることとなる。
また本実施形態では、サムネイルTを表示させる処理の開始操作の前に印刷される候補である複数の画像のサムネイルTが端末12から印刷装置10に送信される。そしてその後選択されたサムネイルTにより識別される画像が印刷される場合、当該画像だけが端末12から印刷装置10に送信され、選択されなかったサムネイルTにより識別される画像は端末12から印刷装置10に送信されない。そのため本実施形態では、印刷されない画像を含む、複数の印刷される候補の画像が、サムネイルの表示のために端末12から印刷装置10に送信される場合よりも、端末12と印刷装置10との間の通信量は低減される。
以下、本実施形態に係る印刷装置10及び端末12の機能及び本実施形態に係る印刷システム1で実行される処理についてさらに説明する。
図5は、本実施形態に係るに係る印刷装置10及び端末12で実装される機能の一例を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態に係るに係る印刷装置10及び端末12で、図5に示す機能のすべてが実装される必要はなく、また、図5に示す機能以外の機能が実装されていても構わない。
本実施形態に係る印刷装置10は、図5に示すように、機能的には、例えば、ビーコン送信部20、認証部22、認証関連情報記憶部24、画像受信部26、画像記憶部28、表示要求受信部30、処理実行部32、画像要求部34、画像削除部36、を含んでいる。そして処理実行部32は、機能的には、例えば、表示処理実行部32aと印刷処理実行部32bとを含んでいる。ビーコン送信部20は、アクセスポイント10dを主として実装される。認証部22は、制御部10aと通信部10cを主として実装される。画像受信部26、表示要求受信部30、画像要求部34は、通信部10cを主として実装される。認証関連情報記憶部24、画像記憶部28は、記憶部10bを主として実装される。表示処理実行部32aは、制御部10aとUI部10eを主として実装される。印刷処理実行部32bは、印刷部10fを主として実装される。画像削除部36は、制御部10aと通信部10cを主として実装される。
これらの機能は、コンピュータである印刷装置10にインストールされた、以上の機能に対応する指令を含むプログラムを、制御部10aで実行することにより実装されている。このプログラムは、例えば、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等のコンピュータ可読な情報記憶媒体を介して、あるいは、インターネットなどの通信手段を介して制御部10aに供給される。
本実施形態に係る端末12は、図5に示すように、機能的には、例えば、画像記憶部40、検出部42、認証部44、認証関連情報記憶部46、サムネイル生成部48、サムネイル記憶部50、画像送信部52、表示処理実行部54、表示要求部56、画像要求受信部58、を含んでいる。画像記憶部40、認証関連情報記憶部46、サムネイル記憶部50は、記憶部12bを主として実装される。検出部42、画像送信部52、表示要求部56、画像要求受信部58は、通信部12cを主として実装される。認証部44は、制御部12aと通信部12cを主として実装される。サムネイル生成部48は、制御部12aを主として実装される。表示処理実行部54は、制御部12aとUI部12eを主として実装される。
これらの機能は、コンピュータである端末12にインストールされた、以上の機能に対応する指令を含むプログラムを、制御部12aで実行することにより実装されている。このプログラムは、例えば、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等のコンピュータ可読な情報記憶媒体を介して、あるいは、インターネットなどの通信手段を介して制御部12aに供給される。
ビーコン送信部20は、本実施形態では、アクセスポイント10dを識別するSSIDが含まれるビーコンを送信する。
認証部22は、本実施形態では、端末12から印刷装置10への画像の送信の前提となる認証に関する処理を実行する。
認証関連情報記憶部24は、認証部22による認証に関する情報を記憶する。
画像受信部26は、本実施形態では、端末12が送信する画像を受信して画像記憶部28に記憶させる。画像受信部26は、本実施形態では例えば、サムネイルTを受信して、画像記憶部28に記憶させる。また画像受信部26は、本実施形態では例えば、印刷の対象となる画像を端末12から受信して、画像記憶部28に記憶させる。
画像記憶部28は、本実施形態では、画像受信部26が受信する画像を記憶する。画像記憶部28は、本実施形態では例えば、画像受信部26が受信するサムネイルTや印刷の対象となる画像を記憶する。
表示要求受信部30は、本実施形態では、印刷装置10が備える表示手段への画面の表示要求を端末12から受信する。表示要求受信部30は、本実施形態では例えば、上述のサムネイル表示要求を受信する。
表示処理実行部32aは、本実施形態では、印刷装置10が備える表示手段に画面を表示させる処理を実行する。表示処理実行部32aは、本実施形態では例えば、画像記憶部28に記憶されているサムネイルTに基づいて図3に例示するサムネイル一覧画面を生成して、印刷装置10が備えるタッチパネルに表示させる。
印刷処理実行部32bは、本実施形態では、印刷の対象となる画像を印刷する。印刷処理実行部32bは、本実施形態では例えば、端末12から送信される、図3に例示するサムネイル一覧画面において選択されたサムネイルTに関連付けられる識別情報により識別される画像を印刷する。
画像要求部34は、本実施形態では、画像の送信要求を端末12に送信する。画像要求部34は、本実施形態では例えば、サムネイル一覧画面において複数のサムネイルTのうちから選択される少なくとも1のサムネイルTそれぞれに関連付けられている識別情報を特定する。そして、画像要求部34は、当該識別情報に関連付けられた、画像の送信要求を端末12に送信する。このように画像要求部34は、本実施形態では例えば、複数のサムネイルTのうちから選択されるサムネイルTにより識別される画像を端末12に要求する。そして本実施形態では、当該要求に応じて端末12から送信される画像を印刷する処理を印刷処理実行部32bが実行することとなる。
画像削除部36は、本実施形態では、サムネイルTを受け付けた端末12のIPアドレスからの接続が切断されていないか否かを定期的に確認し、切断されたことが確認された場合に、当該端末12から送信されたサムネイルTや画像を削除する。
画像記憶部40は、本実施形態では、カメラ12dで撮影された画像を記憶する。本実施形態では、画像記憶部40に記憶されている画像の少なくとも一部が、印刷される候補の画像に相当することとなる。
検出部42は、本実施形態では、ビーコン送信部20が送信するビーコンを受信して、当該ビーコンに含まれるSSIDにより識別される印刷装置10を検出する。
認証部44は、本実施形態では、端末12から印刷装置10への画像の送信の前提となる認証に関する処理を実行する。
認証関連情報記憶部46は、認証部44による認証に関する情報を記憶する。
サムネイル生成部48は、本実施形態では、画像記憶部40に記憶されている画像のサムネイルTを生成して、サムネイル記憶部50に記憶させる。上述のように本実施形態では、画像記憶部40に記憶されている、印刷される候補の画像に基づいて、当該画像よりもデータサイズが小さいサムネイルTが生成される。
サムネイル記憶部50は、本実施形態では、サムネイル生成部48が生成するサムネイルTを記憶する。
画像送信部52は、本実施形態では、画像を印刷装置10に送信する。画像送信部52は、本実施形態では例えば、サムネイルTを表示させる処理の開始操作の前に、サムネイル記憶部50が記憶するサムネイルTを印刷装置10に送信する。また画像送信部52は、本実施形態では例えば、検出部42による印刷装置10の検出に応じて当該印刷装置10にサムネイルTを送信する。
また画像送信部52は、本実施形態では例えば、印刷装置10から受け付ける、印刷の対象となる画像の送信要求に応じて、当該画像を印刷装置10に送信する。本実施形態では例えば、当該送信要求に関連付けられている識別情報により識別される画像を印刷装置10に送信する。
表示処理実行部54は、本実施形態では、検出部42が検出したSSIDのリストが配置された、図2に例示するSSID一覧画面を生成して、端末12が備えるタッチパネル等の表示手段に表示させる。
表示要求部56は、本実施形態では、印刷装置10が備える表示手段への画面の表示要求を印刷装置10に送信する。表示要求部56は、本実施形態では例えば、サムネイルTが配置されたサムネイル一覧画面を表示させる処理の要求であるサムネイル表示要求を印刷装置10に送信する。表示要求部56は、本実施形態では例えば、SSID一覧画面に対する、記憶されている画像を印刷させる印刷装置10のSSIDを選択する操作に応じて当該印刷装置10にサムネイル表示要求を送信する。
画像要求受信部58は、本実施形態では、印刷される画像の送信要求を印刷装置10から受け付ける。本実施形態では例えば、当該送信要求には、サムネイル一覧画面において選択されたサムネイルTに関連付けられている識別情報が関連付けられている。本実施形態では、画像要求受信部58が受け付ける送信要求に応じて、画像送信部52が当該送信要求に関連付けられている識別情報によって識別される画像を印刷装置10に送信することとなる。
そして本実施形態では、端末12から印刷装置10への画像の送信の前提となる認証に、印刷装置管理情報と端末管理情報とが用いられる。
印刷装置管理情報は例えば、アクセスポイント10dのSSID、当該アクセスポイント10dへのアクセスに用いられるアクセスパスワード、印刷装置10におけるサムネイルT等の画像の送信先となるURLを含む情報である。以下、当該URLをアクセスURLと呼ぶこととする。本実施形態では印刷装置管理情報は認証装置14に記憶されていることとする。
端末管理情報は、例えば、端末12にインストールされている印刷サービスアプリケーションプログラムを一意に識別する情報である。例えば端末12において、記憶されている画像のサムネイルTが印刷装置10に送信されることの承諾などといった利用条件が表示された画面を介して行われる利用申請操作を利用者から受け付けたとする。この場合本実施形態では例えば、端末12は、当該端末12にインストールされている印刷サービスアプリケーションプログラムを一意に識別する端末管理情報を認証装置14に送信する。例えばこのようにして認証装置14に端末管理情報が記憶されることとなる。
ここで、本実施形態に係る印刷システム1で行われる、印刷装置10の通信可能圏Aに端末12が入ってからサムネイル一覧画面が表示されるまでの処理の流れの一例を、図6A及び図6Bに示すフロー図を参照しながら説明する。
まず、印刷装置10の通信可能圏Aに端末12が入り、検出部42が印刷装置10から送信されるビーコンを受信すると、認証部44は、当該ビーコンからSSIDを抽出する(S101)。すると、認証部44は、当該端末にインストールされている印刷サービスアプリケーションプログラムを一意に識別する端末管理情報、及び、当該SSIDに関連付けられたサービス利用判定要求を認証装置14に送信する。すると認証装置14は当該サービス利用判定要求を受信する(S102)。
すると認証装置14が、サービス利用の可否を判定する(S103)。ここでは例えば認証装置14は、S102に示すサービス利用判定要求に関連付けられている端末管理情報と当該サービス利用判定要求に関連付けられているSSIDを含む印刷装置管理情報が認証装置14に記憶されている場合はサービス利用可と判定する。そうでない場合は、サービス利用不可と判定する。ここでサービス利用不可と判定された場合は(S103:N)、本処理例に示す処理は終了される。
一方サービス利用可と判定された場合は(S103:Y)、認証装置14は、ワンタイムパスワードを生成して、当該ワンタイムパスワードをS102に示す処理で受信した端末管理情報に関連付けて記憶する(S104)。そして認証装置14は、印刷装置管理情報においてS102に示す処理で受信したSSIDに関連付けられているアクセスパスワード及びアクセスURL、並びに、S104に示す処理で生成されたワンタイムパスワードを含むアクセス情報を端末12に送信する。端末12の認証部44は当該アクセス情報を受信する(S105)。そして端末12の認証部44は、S105に示す処理で受信したアクセス情報を、S101に示す処理でSSIDに関連付けて認証関連情報記憶部46に記憶させる(S106)。
そして端末12の認証部44は、S106に示す処理で記憶されたアクセス情報に含まれるアクセスパスワードを用いて、検出された印刷装置10との間の接続を確立する(S107)。そして端末12の認証部44は、S102に示す処理で認証装置14に送信した端末管理情報と、S106に示す処理で記憶されたアクセス情報に含まれるワンタイムパスワードを含むアクセス許可要求を印刷装置10に送信する。ここでは例えば、当該アクセス許可要求は、S106に示す処理で記憶されたアクセス情報に含まれるアクセスURLに宛てて送信されることとなる。すると印刷装置10の認証部22は当該アクセス許可要求を受信する(S108)。
そして印刷装置10の認証部22は、S108に示す処理で受信したアクセス許可要求に含まれる端末管理情報とワンタイムパスワードを認証装置14に送信する。すると認証装置14は当該端末管理情報とワンタイムパスワードを受信する(S109)。そして認証装置14は、端末12による印刷装置10へのアクセスの可否を判定する(S110)。ここでは例えば、認証装置14は、認証装置14においてS109に示す処理で受信したワンタイムパスワードがS109に示す処理で受信した端末管理情報に関連付けられて記憶されている場合にアクセス可と判定する。そうでない場合は、認証装置14はアクセス不可と判定する。ここでアクセス不可と判定された場合は(S110:N)、本処理例に示す処理は終了される。
一方、アクセス可と判定された場合は(S110:Y)、認証装置14は、アクセス可であることを示す情報を印刷装置10に送信する。すると印刷装置10の認証部22は、当該情報を受信する(S111)。そして印刷装置10の認証部22は、アクセス可であることを示す情報を端末12に送信する。すると端末12の認証部44は当該情報を受信する(S112)。
そして端末12の認証部44は、当該端末12のIPアドレスを印刷装置10に送信する。すると印刷装置10の認証部22は当該IPアドレスを受信する(S113)。そして印刷装置10の認証部22は、当該IPアドレスを、S108に示す処理で受信したアクセス許可要求に含まれる端末管理情報に関連付けて、認証関連情報記憶部24に記憶させる(S114)。そして印刷装置10の認証部22は、当該端末管理情報に関連付けられた、画像の記憶領域を画像記憶部28に作成する(S115)。当該記憶領域は本実施形態では例えば、当該端末管理情報が表す文字列が名称として設定されたフォルダである。
そして印刷装置10の認証部22は、接続が確立された端末12に印刷装置10が提供する印刷サービスを一意に識別する識別情報であるサービスIDと、当該印刷サービスにおいて印刷される画像の種別を示す画像種別情報を端末12に送信する。すると端末12の認証部44は当該サービスIDと画像種別情報を受信する(S116)。そして端末12の認証部44は、S116に示す処理で受信したサービスIDと画像種別情報とを関連付けて認証関連情報記憶部46に記憶させる(S117)。そしてサムネイル生成部48が、画像記憶部40に記憶されている、当該画像種別情報が示す種別の画像のサムネイルTを生成して、当該画像の識別情報を関連付けた上で、生成されたサムネイルTをサムネイル記憶部50に記憶させる(S118)。本実施形態では例えば、当該画像種別情報が示す種別の画像が、印刷される候補の画像に相当することとなる。ここでは例えば、画像と同一のファイル名が当該画像に基づいて生成されるサムネイルTのファイル名として設定される。なおS118に示す処理では1つのサムネイルTが生成されても複数のサムネイルTが生成されても構わない。
そして画像送信部52が、S118に示す処理で生成された少なくとも1つのサムネイルTを印刷装置10に送信する。すると印刷装置10の画像受信部26が当該少なくとも1つのサムネイルTを受信する(S119)。そして、印刷装置10の画像受信部26は、S119に示す処理で受信したサムネイルTをS115に示す処理で作成された、画像記憶部28の記憶領域に記憶させる(S120)。ここで本処理例に示す処理は終了される。
以上のようにして、本実施形態では、印刷装置10は、当該印刷装置10が備えるタッチパネルにサムネイルTを表示させる処理の開始前に、サムネイルTを端末12から受信することとなる。
次に、本実施形態に係る印刷システム1で行われる、SSID一覧画面が表示されてから、利用者により指定されるサムネイルTにより識別される画像が印刷されるまでの処理の流れの一例を、図7に示すフロー図を参照しながら説明する。
まず利用者が端末12に対して図2に例示するSSID一覧画面の表示操作を行うと、端末12の表示処理実行部54が、当該SSID一覧画面を端末12のタッチパネルに表示させる(S201)。そして利用者が、画像を印刷させる印刷装置10のSSIDを選択する操作を行うと、端末12の表示要求部56が、サムネイル一覧画面を表示させる処理の要求であるサムネイル表示要求を印刷装置10に送信する。ここでは例えば、当該サムネイル表示要求は、選択されたSSIDに関連付けて認証関連情報記憶部46に記憶されているアクセス情報に含まれるアクセスURLに宛てて送信されることとなる。すると印刷装置10の表示要求受信部30が当該サムネイル表示要求を受信する(S202)。
そして印刷装置10の表示処理実行部32aが、図3に例示するサムネイル一覧画面を生成して印刷装置10が備えるタッチパネルに表示させる(S203)。ここでは例えば、当該サムネイル一覧画面には、サムネイル表示要求の送信元の端末12の端末管理情報に関連付けられた記憶領域に記憶されたサムネイルTが配置されることとなる。
そして利用者がサムネイル一覧画面に対して、印刷したい画像のサムネイルTを選択する操作を行うと、印刷装置10の画像要求部34が、当該サムネイルTに関連付けられている識別情報により識別される画像の送信要求を端末12に送信する。すると端末12の画像要求受信部58が当該送信要求を受信する(S204)。
すると端末12の画像送信部52が、画像記憶部40に記憶されている、S204に示す処理で受信した送信要求に関連付けられている識別情報により識別される画像を印刷装置10に送信する。すると印刷装置10の画像受信部26が当該画像を受信する(S205)。
そして印刷装置10の印刷処理実行部32bが、S205に示す処理で受信した画像を印刷する(S206)。ここで本処理例に示す処理は終了される。
なお利用者がサムネイル一覧画面において印刷枚数等の印刷オプションを設定してもよい。そしてS206に示す処理で印刷処理実行部32bが当該印刷オプションに従って画像の印刷を行ってもよい。
また本実施形態では、画像削除部36が、S107に示す処理で印刷装置10との接続が確立された端末12のIPアドレスからの接続が切断されていないか否かを定期的に確認する。そして、切断されたことが確認された場合に、画像削除部36は、認証関連情報記憶部24に記憶されている当該端末12の端末管理情報を、認証装置14に送信する。そして認証装置14は、認証装置14に記憶されている、当該端末管理情報及び当該端末管理情報に関連付けられているワンタイムパスワードを削除する。そして画像削除部36は、認証関連情報記憶部24に記憶されている、当該端末12のIPアドレスに関連付けられている当該端末12の端末管理情報を削除する。そして画像削除部36は、当該端末12の端末管理情報に関連付けられている記憶領域を開放する。このことによって、本実施形態では当該記憶領域に記憶されているサムネイルT等の画像は削除されることとなる。
また画像送信部52は、複数のサムネイルTを送信する場合、サムネイル生成部48により生成されたものから順次送信するようにしてもよい。またサムネイルTが暗号化された上で送信され、印刷装置10で当該サムネイルTが復号化されるようにしてもよい。また、サムネイル生成部48は、保護されることが設定された画像についてはサムネイルTを生成しなくてもよい。また利用者により予め印刷が許可された画像についてのみサムネイルTが生成されるようにしてもよい。
またサムネイル生成部48は、サムネイルTの生成対象となるすべての画像について、ある解像度の第1種のサムネイルTをまず生成して、その後当該解像度よりも高解像度である第2種のサムネイルTを生成してもよい。そして、画像送信部52が第1種のサムネイルT、第2種のサムネイルTの順に、サムネイルTを印刷装置10に送信してもよい。こうすれば、例えば第2種のサムネイルTの送信が終了する前に、ある程度の解像度のサムネイルTが配置されたサムネイル一覧画面が表示されることとなる。また例えば、第2種のサムネイルTの送信が終了した場合には終了する前よりも高解像度であるサムネイルTが配置されたサムネイル一覧画面が表示されることとなる。
なお本実施形態の応用範囲は上述の例には限定されない。例えば利用者が、印刷サービスアプリケーションプログラムやネットプリントサービス等において記憶部12bに記憶されている画像のなかから印刷の対象となる画像を予め選択している状況を想定する。この状況において例えば、印刷装置10の画像受信部26が、選択されている画像を印刷する処理の開始操作の前に選択されている画像を端末12から受信してもよい。例えばこの場合は、選択されている画像を印刷する処理の開始操作が行われた際には、印刷装置10は選択されている画像を端末12から受信済であることとなる。そして印刷装置10の印刷処理実行部32bが、当該画像の受信後に受け付ける、選択されている画像を印刷する処理の開始操作に応じて、当該画像を印刷する処理を実行してもよい。例えばこの場合には、印刷する処理の開始操作に応じて選択されている画像が端末12から印刷装置10に送信される場合よりも、当該開始操作が行われてから選択されている画像を印刷する処理が実行されるまでの時間が短縮されることとなる。
以上のように例えば、印刷装置10の画像受信部26が、印刷に関する処理に用いられる画像を通信可能圏内に存在する端末12から当該処理の開始操作の前に受信してもよい。そして印刷装置10の処理実行部32が当該画像の受信後に受け付ける当該処理の開始操作に応じて当該処理を実行してもよい。例えばこうすれば、本構成を有しない場合と比較して、印刷に関する処理の開始操作が行われてから当該処理の実行が開始されるまでの時間が短縮されることとなる。ここで例えば、サムネイルTを表示させる処理が上述の印刷に関する処理に相当する場合は、上述の当該処理に用いられる画像は例えば上述のサムネイルTに相当する。また例えば、予め選択されている画像を印刷する処理が上述の印刷に関する処理に相当する場合は、当該処理に用いられる画像は例えば当該選択されている画像に相当することとなる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、利用者による利用申請操作に応じて端末12が端末管理情報を認証装置14に送信した際に、認証装置14が、端末12が通信可能圏に入りうるすべての印刷装置10のアクセスパスワードを当該印刷装置10のSSIDに関連付けて送信してもよい。そしてこの場合に、端末12の検出部42が印刷装置10から送信されるビーコンを受信した際に、例えば当該受信に応じて端末12と当該印刷装置10との間の接続が確立されるようにしてもよい。
また例えば、上述のようにして端末12が端末管理情報を認証装置14に送信した際に、認証装置14が、端末12が通信可能圏に入りうるすべての印刷装置10についてのアクセスURLを当該印刷装置10のSSIDに関連付けて送信してもよい。例えばこの場合は、アクセスURLの送信後における、認証装置14や印刷装置10からの端末12へのアクセスURLの送信が不要となる。
また例えば、検出された印刷装置10との間の接続が確立された際に、当該印刷装置10が、当該印刷装置10についてのアクセスURLを端末12に送信してもよい。そして端末12は当該アクセスURLに宛ててサムネイルT等の画像を送信してもよい。
また例えば、上述のようにして端末12が端末管理情報を認証装置14に送信した際に、認証装置14が、端末12が通信可能圏に入りうるすべての印刷装置10についてのワンタイムパスワードを当該印刷装置10のSSIDに関連付けて送信してもよい。例えばこの場合は、当該ワンタイムパスワードの送信後における、認証装置14や印刷装置10からの端末12への当該ワンタイムパスワードの送信が不要となる。
また例えば、ワンタイムパスワードの生成及び生成されたワンタイムパスワードの送信を、認証装置14の代わりに印刷装置10が行ってもよい。例えばこの場合は、印刷装置10は、当該印刷装置10が生成したワンタイムパスワードを認証装置14と端末12に送信する。そして例えばこの場合は、認証装置14は、印刷装置10から受信したワンタイムパスワードと、端末12から受信したワンタイムパスワードとに基づいて、端末12による印刷装置10へのアクセスの可否を判定する。
また例えば、印刷装置10の認証部22の代わりに端末12の認証部44が端末管理情報とワンタイムパスワードを認証装置14に送信してもよい。そして認証装置14がアクセス可と判定した場合には、認証装置14が、アクセス可であることを示す情報を端末12に送信してもよい。
また、本実施形態における印刷装置10や端末12が複数の筐体から構成されていてもよい。また、上記の具体的な文字列や数値、並びに、図面中の具体的な文字列や数値は例示であり、これらの文字列や数値には限定されない。
1 印刷システム、10 印刷装置、10a 制御部、10b 記憶部、10c 通信部、10d アクセスポイント、10e ユーザインタフェース(UI)部、10f 印刷部、12 端末、12a 制御部、12b 記憶部、12c 通信部、12d カメラ、12e ユーザインタフェース(UI)部、14 認証装置、20 ビーコン送信部、22 認証部、24 認証関連情報記憶部、26 画像受信部、28 画像記憶部、30 表示要求受信部、32 処理実行部、32a 表示処理実行部、32b 印刷処理実行部、34 画像要求部、36 画像削除部、40 画像記憶部、42 検出部、44 認証部、46 認証関連情報記憶部、48 サムネイル生成部、50 サムネイル記憶部、52 画像送信部、54 表示処理実行部、56 表示要求部、58 画像要求受信部。

Claims (6)

  1. 表示手段と、
    印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを、通信可能圏内に存在する端末から、前記表示手段に前記サムネイルを表示させる処理の開始操作の前に受信する受信手段と、
    前記サムネイルの受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段と、
    を含むことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記受信手段は、複数の前記サムネイルを受信し、
    前記複数のサムネイルのうちから選択されるサムネイルにより識別される前記候補の画像を前記端末に要求する画像要求手段、をさらに含み、
    前記受信手段は、前記要求に応じて前記端末から送信される当該候補の画像を受信し、
    前記端末から送信される当該候補の画像を印刷する処理を実行する印刷処理実行手段、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 通信可能圏内に存在する印刷装置を検出する検出手段と、
    検出される前記印刷装置に、印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを、前記印刷装置が備える表示手段に前記サムネイルを表示させる処理の開始操作の前に送信する送信手段と、
    を含むことを特徴とする端末。
  4. 表示手段を含む印刷装置と、端末と、を含み、
    前記端末は、
    印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを、通信可能圏内に存在する前記印刷装置に、前記表示手段に前記サムネイルを表示させる処理の開始操作の前に送信する送信手段、を含み、
    前記印刷装置は、
    前記サムネイルを通信可能圏内に存在する前記端末から前記処理の開始操作の前に受信する受信手段と、
    前記サムネイルの受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段と、をさらに含む、
    ことを特徴とする印刷システム。
  5. 印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを、通信可能圏内に存在する端末から、表示手段に前記サムネイルを表示させる処理の開始操作の前に受信する受信手段、
    前記サムネイルの受信後に受け付ける前記処理の開始操作に応じて当該処理を実行する実行手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 通信可能圏内に存在する印刷装置を検出する検出手段、を含むコンピュータを、
    検出される前記印刷装置に、印刷される候補の画像よりもデータサイズが小さい当該候補の画像のサムネイルを、前記印刷装置が備える表示手段に前記サムネイルを表示させる処理の開始操作の前に送信する送信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2014218474A 2014-10-27 2014-10-27 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム Expired - Fee Related JP6428156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218474A JP6428156B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218474A JP6428156B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016083854A JP2016083854A (ja) 2016-05-19
JP6428156B2 true JP6428156B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55972492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218474A Expired - Fee Related JP6428156B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428156B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915491B2 (ja) * 2001-11-29 2007-05-16 カシオ計算機株式会社 印刷物自動販売システム
KR20050075559A (ko) * 2004-01-15 2005-07-21 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 데이터 인쇄 시스템 및 방법
JP5475251B2 (ja) * 2008-06-03 2014-04-16 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP5224292B2 (ja) * 2009-06-26 2013-07-03 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5935740B2 (ja) * 2013-03-29 2016-06-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷装置のプログラム、携帯端末および携帯端末のプログラム
JP6303893B2 (ja) * 2014-07-25 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016083854A (ja) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102168413B1 (ko) 통신 장치, 통신 장치를 제어하는 제어 방법, 및 컴퓨터 제어 프로그램
JP6740618B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、通信方法
US10750049B2 (en) Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications system
US9137419B2 (en) Communication apparatus capable of executing a direct wireless communication, communication apparatus control method, and program
KR102134125B1 (ko) 통신장치, 통신장치의 제어방법 및 기억매체
US11178607B2 (en) Method of deleting SSID of access point stored in information processing apparatus
KR20160053594A (ko) 디바이스와 연결을 수행하는 방법 및 이를 수행하기 위한 wi-fi 다이렉트를 지원하는 장치
JP6690258B2 (ja) プログラム、情報処理装置、通信システム
JP6784136B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
US8970889B2 (en) Information processing apparatus, print system control method, and storage medium receiving a setting screen for setting positional information from an image forming apparatus
JP2016066993A (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2018107485A (ja) 認証設定システムおよび画像形成装置
CN106708447B (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
CN107422996B (zh) 打印装置以及打印装置的控制方法
US9965230B2 (en) Image processing system, mobile terminal, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and image processing method
JP5685935B2 (ja) 制御装置及びプログラム
US20160080536A1 (en) Recording medium, information processing apparatus, and information processing system
US9635150B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
US10638015B2 (en) Computer-readable recording medium and facsimile machine
JP6428156B2 (ja) 印刷装置、端末、印刷システム及びプログラム
JP6405850B2 (ja) 端末装置、サーバ、及びプリンタ
JP6366668B2 (ja) 設定方法、情報処理装置、携帯端末及びプログラム
WO2016136238A1 (en) Information processing apparatus, communications system, and communications method
JP7467905B2 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理装置、端末装置、及び無線システム
JP2018112976A (ja) 情報処理装置、通信システム、通信方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees