JP6426805B2 - 肌疾患に使用されるメチレンブルー複合体及びこの用途 - Google Patents

肌疾患に使用されるメチレンブルー複合体及びこの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6426805B2
JP6426805B2 JP2017160563A JP2017160563A JP6426805B2 JP 6426805 B2 JP6426805 B2 JP 6426805B2 JP 2017160563 A JP2017160563 A JP 2017160563A JP 2017160563 A JP2017160563 A JP 2017160563A JP 6426805 B2 JP6426805 B2 JP 6426805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methylene blue
complex
particles
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017160563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140980A (ja
Inventor
ヤン ドク イ
ヤン ドク イ
Original Assignee
ディーアール ナノ カンパニー リミテッド
ディーアール ナノ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーアール ナノ カンパニー リミテッド, ディーアール ナノ カンパニー リミテッド filed Critical ディーアール ナノ カンパニー リミテッド
Publication of JP2018140980A publication Critical patent/JP2018140980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426805B2 publication Critical patent/JP6426805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/008Two-Photon or Multi-Photon PDT, e.g. with upconverting dyes or photosensitisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6907Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a microemulsion, nanoemulsion or micelle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、ニキビ菌、黄色ブドウ球菌などによって発生されるニキビなどの肌疾患を治療するためのメチレンブルーと有機酸とを含む複合体粒子及び前記複合体粒子を含むニキビなどの肌疾患を治療するための組成物に関する。
一般に、ニキビは肌陳皮層に存在する皮脂腺が亢進され、皮脂分泌が増加することによって毛穴が詰まるか、ニキビの原因菌Propionibacterium acnes(P. acnes)、化膿性細菌黄色ブドウ球菌Staphylococcus aureus(S. aureus)あるいは毛嚢虫などの原因菌によってできる炎症である。思春期にはアンドロゲンのホルモン刺激によって皮脂腺が成熟するとニキビができるが、成人では化粧によって皮脂排出が悪くなるか、またはストレス、睡眠不足などによって副腎皮質ホルモンが増加することによって皮脂腺を刺激してニキビができる。
光線力学治療(Photodynamic Therapy、PDT)方法の基本概念は、光に露出した光増感剤(Photosensitizer)が一重項酸素(Singlet oxygen)とその他の活性酸素種を発生させて炎症の原因になる菌を死滅させる原理を利用したものであり、ニキビの原因菌であるプロピオニバクテリウムアクネス(propionibacterium acnes)または化膿性炎症を誘発させることがあるStaphylococcus aureusに対する活性酸素、血管閉塞、免疫、アポトーシス(Apoptosis)などの滅菌殺菌作用によってニキビ菌または黄色ブドウ球菌を減らして異常に拡大した皮脂腺を減らすことで、ニキビを効果的に治療することができる方法として紹介されている。現在は非常に多い病院及び医院で光線力学治療を通じた手術が行われている。
この治療法は、先ず光増感剤を肌表面に塗布して、光増感剤を皮脂腺と毛穴とに選択的に吸収させて、ここに特定波長のレーザー光線を照射して、皮脂腺と毛穴中との光増感剤が活性化され、一重項酸素が発生することによって皮脂腺が破壊され、毛穴中のニキビ菌を死滅させるとともに、肌表面の角質層脱落(剥離効果)現象を起こして毛穴に詰まっていた角質を除去する剥離作用によって、皮脂排出を円滑にさせる治療方法である。
この治療を受ければ、炎症性ニキビの速やかな回復が可能となり、ニキビの再発率が著しく低くなり、後続的な皮脂腺分泌の減少による黒ずみの発生が減少して、毛穴縮小の効果が見られる。
効果的な治療のための光増感剤は、生体内での安全性、標的性、光が照射されていないときの物質毒性の最小化、生体表面から疾病部位に至るまで、光の効率的透過性及び高い光反応性などの特徴が要求される。
現在よく用いられている光治療剤としては、ALA(5-aminolevulinic acid)、MAL(Methyl-aminolevulinate)、トリプトファンなどが挙げられる。特に ALA、MALは細胞内に含入した後に、ポルフィリン系の光増感剤によって代謝され、特定波長の光によって光線力学治療効果が現われる程度に、患部投与後に代謝時間が必要であるので、略2時間以上の比較的長い待機時間が必要である。それによって治療コストが増大し、短期間のニキビ治療には効果があるが、長期間適用時には肌乾燥症を誘発し、治療後の日常生活をするためには光保護時間(光遮断時間、光遮蔽時間、クリアランス時間)として最低40時間の強い光の刺激に気を付けなければならないし、また光線力学治療時に肌の多様な所で一重項酸素を発生させ、ニキビ菌、黄色ブドウ球菌外に元気な細胞の死滅または
皮脂腺を破壊させる問題が発生して効果的な標的治療が不可能であるという短所がある。
一方、メチレンブルーは多様な治療用物質として研究されてきており(Marilyn T Wan,
Jennifer Y Lin.Current evidence and applications of photodynamic therapy in dermatology.Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology 7(1):145−163)、最近メチレンブルーを使った肌疾患PDTも使用されているが、メチレンブルーは親水性分子であり細胞膜または肌の脂質層を通過し難く、標的指向性が低いので、効率的かつ標的指向的な肌疾患のPDT治療のための光増感剤としてメチレンブルーを用いるためには、メチレンブルーと他の疎水性粒子などとを複合して特性を変換させる必要がある。
本明細書全体に亘って複数の論文及び特許文献が参照されてその引用が表示されている。引用された論文及び特許文献の開示内容はその全体として本明細書に参照によって取り込まれ、本発明の属する技術分野の技術水準及び本発明の内容をより明確に説明している。
米国2002/0128695号公報(ニキビおよび脂漏症高エネルギー光線力学療法用装置および方法:APPARATUS AND METHOD FOR HIGH ENERGY PHOTODYNAMIC THERAPY OF ACNE VULGARIS AND SEBORRHEA) 米国2008/0014248号公報(インドール-3-アルキルカルボン酸を含有する光増感剤およびそれを含む光線力学療法用キット:PHOTOSENSITIZER CONTAINING INDOLE-3-ALKYLCARBOXYLIC ACID, AND KIT FOR PHOTODYNAMIC THERARY CONTAINING THE SAME) Marilyn T Wan, Jennifer Y Lin. Current evidence and applications of photodynamic therapy in dermatology. Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology 7(1):145-163
本発明は、前記のような光線力学治療に用いられるポルフィリン系の光増感剤の問題点を解決するために、代替的な光増感剤であるメチレンブルーを使いる。本発明の第一の目的は、光線力学治療時患部に投与後効果が発生するための待機時間を0時間超過最大1時間以内に減らし、それとともに治療後光保護時間を0時間超過最大3時間以内に減らし、副作用及び治療後光敏感性を最小化するためのものであり、第二の目的は、光増感剤を肌脂質に効果的に投与して細胞透湿性を高めて効果的な光線力学治療を可能にさせるために親水性メチレンブルーと二種類の有機酸とを適正割合で複合し、ミセルを形成した複合体粒子を提供することにある。
本発明の他の目的は、従来技術の問題点であるメチレンブルーを利用した光線力学治療時の一重項酸素が発病部位以外の如何なる箇所でも発生する現象を解決するために、メチレンブルーと有機酸と界面活性剤とを複合することによって形成された粒子を提供することである。本発明の複合体粒子は、メチレンブルー粒子が中心に位置して疎水性界面活性剤が外部に位置するミセル型で形成され、発病部位のみに一重項酸素が発生するようにして標的治療が可能な光線力学治療光増感剤としてその利用度が高い。
また、本発明は、ニキビ治療に効果的な光線力学治療を行うために、メチレンブルー(Methylene bule)、有機酸及び界面活性剤を含む複合ナノ粒子を含むニキビなどの肌疾患治療のための組成物を提供することにある。前記有機酸としては、ドコサヘキサエン酸(
DHA: docosahexaenoic acid)、インドール3−酢酸(IAA: indole-3-acetic、acid)、トラネキサム酸(Tranexamic acid)、サリチル酸(Salicylic acid)、アスコルビン酸(Ascorbic acid)、リノール酸(Linoleic acid)、リノレン酸(Linolenic acid)、オレイン酸(Oleic acid)、デオキシコール酸(Deoxycholic acid)、葉酸(Folic acid)、レチノイン酸(Retinoic acid)、コール酸(Cholic acid)、グリココール酸(Glycocholic acid)、タウロコール酸(Taurocholic acid)、ケノデオキシコール酸(Chenodeoxycholic acid)、グルリコケノデオキシコール酸(Glycochenodeoxycholic acid)、タウロケノデオキシコール酸(Taurochenodeoxycholic acid)、リトコール酸(Lithocholic acid)、サリチルサリチル酸(Salicylsalicylic acid)、アセチルサリチル酸(Acetylsalicylic acid)、メチルサリチル酸(Methyl salicylic acid)、フェニル酢酸(Phenylacetic acid)のうちから選択して用いることを特徴とするメチレンブルーナノ粒子組成物を提供して、メチレンブルー複合体粒子を光線力学治療に使ってニキビを治療することにある。
本発明は、メチレンブルーと二種類の有機酸とが含有された複合体でなされたメチレンブルー複合体粒子を提供するものである。
本発明のメチレンブルー複合体粒子を形成するためのメチレンブルー、有機酸1及び有機酸2の質量比は、メチレンブルーの質量対比で有機酸1は1倍乃至5倍、メチレン有機酸1混合物の質量対比で有機酸2は50倍乃至500倍の質量を用いることが望ましい。前記有機酸1及び2は、お互いに異なる有機酸なら充分である。
本発明のまた他の望ましい例として、メチレンブルー複合体粒子を形成するためのメチレンブルー、有機酸及び界面活性剤の質量比は、メチレンブルーの質量対比で有機酸は1倍乃至5倍、メチレン有機酸混合物の質量対比で界面活性剤は50倍乃至500倍の質量を用いることが望ましい。
本発明のメチレンブルー複合体粒子を利用して光治療するとき、患部に投与した後の待機時間は0時間〜1時間以下、望ましくは0分〜30分以下が適当であり、治療後に患者が日常生活を維持することができる光保護時間は0時間〜3時間以下、望ましくは0時間〜1時間以下、一番望ましくは0分〜30分以下が適当である。
本発明のメチレンブルー複合体粒子は、その組成が臨床試験などを通じて生体安全性が立証された化合物と人体由来物質とだけで構成されている。
本発明の望ましい一実施例として、本発明のメチレンブルー複合体粒子の直径は50nm 以上100μm以下、望ましくは50nm 以上200nm以下であるものとすることができる。
本発明の望ましい一実施例として、本発明のメチレンブルー複合体粒子に用いられる界面活性剤は、オレイン酸とすることができる。
本発明の望ましい一実施例として、本発明のメチレンブルー複合体粒子は、プロピオン酸菌または黄色ブドウ球菌などによってできるニキビを治療することができる。
本発明のメチレンブルーナノ粒子に用いられる有機酸である DHA(docosahexaenoic
acid)、IAA(indole-3-acetic、acid)、トラネキサム酸(Tranexamic acid)、サリチル酸(Salicylic acid)、アスコルビン酸(Ascorbic acid)、リノール酸(Linoleic acid)、リノレン酸(Linolenic acid)、オレイン酸(Oleic acid)、デオキシコール
酸(Deoxycholic acid)、葉酸(Folic acid)、レチノイン酸(Retinoic acid)、コール酸(Cholic acid)、グリココール酸(Glycocholic acid)、タウロコール酸(Taurocholic acid)、ケノデオキシコール酸(Chenodeoxycholic acid)、グリコケノデオキシコール酸(Glycochenodeoxycholic acid)、タウロケノデオキシコール酸(Taurochenodeoxycholic acid)、リトコール酸(Lithocholic acid)、サリチルサリチル酸(Salicylsalicylic acid)、アセチルサリチル酸(Acetylsalicylic acid)、メチルサリチル酸(Methyl salicylic acid)、フェニル酢酸(Phenylacetic acid)は、下記に表示した化学式1乃至22によってそれぞれ表示される化合物であり、最も望ましくはサリチル酸とオレイン酸とを用いたメチレンブルー複合体粒子である。

メチレンブルー(Methtylene bule)は、フェノチアジン基と結合した色素であり、光を照らすとフェノチアジン基が反応して殺ウイルス効果をもたらす。殺ウイルス効果は、1940年代から知られており、この特性を用いて黄色ブドウ球菌の滅菌処理に利用されている。
メチレンブルーは、陽電荷性色素であり、それ自体としては細胞内に導入することが非常に困難であるが、本発明のメチレンブルー複合体粒子は、陽電荷性特性を持ったメチレンブルーと陰電荷性及び疎水性特性の脂肪酸系の二種類の有機酸とを含んで形成され、メチレンブルー粒子が中心に位置して、前記二種類の有機酸が外部に位置する両方性特性を持った複合体粒子のミセル型で構成されていて、親水性溶媒中で分子の疎水性部分は中心部に集まって核を形成し、親水性部分は水に接触する外郭部分を形成するようになるので、本発明のメチレンブルー複合体粒子は、水溶性溶媒中では油のように疎水性物質はミセルの内側部分に位置することによって安定化されて溶媒に溶解される。よって、脂質を有する肌に接触した瞬間、疎水性を有する部分が外郭部分に位置するので、前記複合体粒子が疎水性特性を現わすようになることで肌脂質に対する高い透過性を示す。
一具現例で、前記メチレンブルー複合体粒子は、メチレンブルーと有機酸とを混合してメチレンブルー−有機酸混合物を形成した後、これを凍結乾燥させて複合体を形成させ、このように得られた前記複合体を他の有機酸と混合する方法によって製造されることができるが、これに制限されるものではない。
本発明の光線力学治療用の光増感剤に用いられるナノ粒子は、親水性基であるメチレンブルーと疎水性基である有機酸とによるミセル型の複合体粒子であり、毛穴浸透が容易であって、2時間乃至3時間の代謝時間が必要な既存の光治療対に比べて待機時間を1時間以下に著しく減らすことができる。また、メチレンブルー−有機酸複合体の光反応及び光退色によって、既存の光治療の残存光増感剤の副作用を減少させるために光保護、光遮断または光遮蔽時間を従来の光増感剤を用いる場合に必要な略40時間を3時間以下に著しく減らすことができ、また、ニキビができる原因であるプロピオン菌または黄色ブドウ球菌などに対する標的治療が可能であるという効果がある。
本発明のメチレンブルー−サリチル酸−オレイン酸からなる複合体粒子の模式図である。 本発明のメチレンブルーと有機酸とからなるミセル型の複合体粒子を水に分散した時の吸光度及び蛍光強度を測定した図表である。 実施例1で製造されたナノ粒子をゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)及び透過電子顕微鏡を用いて複合体粒子の大きさを測定した結果を示す図表である。 実施例1で製造されたナノ粒子をゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)及び透過電子顕微鏡を用いて複合体粒子の大きさを測定した結果を示す分布図である。 メチレンブルーが複合体粒子内部に封入されている本発明のメチレンブルーと有機酸で形成される複合体粒子(MBX NPs)と同一な量のメチレンブルーが水に溶解されているメチレンブルー溶液(MB Sol.)での一重項酸素(singlet oxygen)生成能を比べたグラフである。 実施例3における光毒性及び暗毒性の評価を示したグラフである。 実施例5においてメチレンブルーとサリチル酸とを用いて形成された複合体粒子の光毒性評価を示したものであり、プロピオン酸菌アクネ(P. Acnes)の画像を示したものである。 実施例5においてメチレンブルーとサリチル酸とを用いて形成された複合体粒子の光毒性評価を示したものであり、プロピオン酸菌アクネに対する光毒性の評価を示したものである。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳しく説明する。これらの実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれら実施例によって制限されないということは、当業者にとって自明であろう。
実施例1: 光増感剤(メチレンブルー)と有機酸との疎水化複合体(complex)の製造
(1)静電気力によるメチレンブルー/DHAの疎水化
メチレンブルー(MB、Aldrichから購入)20mgとDHA(D、Aldrichから購入)20mgとを、テトラヒドロフラン(THF、大正化学から購入)50mLで、60℃乃至90℃で1分間乃至5分間加熱してメチレンブルーを溶解させる。メチレンブルーが溶解された混合物を、疎水性注入濾過器(0.2μm)を用いて濾過して得た濾過液を乾燥させる。クロロホルム及び水を用いて有機層に溶けているメチレンブルー複合体を抽出して、精製後に凍結乾燥させてMBD(メチレンブルーとDHAとの複合体)を得た。
(2)静電気力によるメチレンブルー/IAAの疎水化
メチレンブルー(MB、Aldrichから購入)20mgとIndole−3−acetic acid(I、Aldrichから購入)20mgとを、テトラヒドロフラン(THF、大正化学から購入)50mLで、60℃乃至90℃で1分間乃至5分間加熱してメチレンブルーを溶解させる。メチレンブルーが溶解された混合物を、疎水性注入濾過器(0.2μm)を用いて濾過して得た濾過液を乾燥させる。クロロホルム及び水を用いて有機層に溶けているメチレンブルー複合体を抽出して、精製後に凍結乾燥させてMBI(メチレンブルーとIAAとの複合体)を得た。
(3)静電気力によるメチレンブルー/トラネキサム酸(Tranexamic acid)の疎水化
メチレンブルー(MB、Aldrichから購入)20mgとトラネキサム酸(Tranexamic acid)(T、Aldrichから購入)20mgとを、テトラヒドロフラン(THF、大正化学から購入)50mLで、60℃乃至90℃で1分間乃至5分間加熱してメチレンブルーを溶解させる。メチレンブルーが溶解された混合物を、疎水性注入濾過器(0.2μm)を用いて濾過して得た濾過液を乾燥させる。クロロホルム及び水を用いて有機
層に溶けているメチレンブルー複合体を抽出して、精製後に凍結乾燥させてMBT(メチレンブルーとトラネキサム酸(Tranexamic acid)との複合体)を得た。
(4)静電気力によるメチレンブルー/サリチル酸塩の疎水化
メチレンブルー(MB、Aldrichから購入)20mgとサリチル酸塩(S、Aldrichから購入)20mgとを、テトラヒドロフラン(THF、大正化学から購入)50mLで、60℃乃至90℃で1分間乃至5分間加熱してメチレンブルーを溶解させる。メチレンブルーが溶解された混合物を、疎水性注入濾過器(0.2μm)を用いて濾過して得た濾過液を乾燥させる。クロロホルム及び水を用いて有機層に溶けているメチレンブルー複合体を抽出して、精製後に凍結乾燥させてMBS(メチレンブルーとサリチル酸との複合体)を得た。
(5)静電気力によるメチレンブルー/アスコルビン酸(Ascorbic acid)の疎水化
メチレンブルー(MB、Aldrichから購入)20mgとアスコルビン酸(Ascorbic acid)(A、Aldrichから購入)20mgとを、テトラヒドロフラン(THF、大正化学から購入)50mLで、60℃乃至90℃で1分間乃至5分間加熱してメチレンブルーを溶解させる。メチレンブルーが溶解された混合物を、疎水性注入濾過器(0.2μm)を用いて濾過して得た濾過液を乾燥させる。クロロホルム及び水を用いて有機層に溶けているメチレンブルー複合体を抽出して、精製後に凍結乾燥させてMBA(メチレンブルーとアスコルビン酸(Ascorbic acid)との複合体)を得た。
実施例2: 水系環境で疎水化された光増感剤(メチレンブルー)と有機酸との複合体(complex)を用いた自己組織複合体粒子の形成
(1)MBDと両親性物質とを含むナノ粒子の製造及びその評価
前記実施例1(1)で得たMBD0.2mgをオレイン酸塩(Aldrichから購入)が20mg溶けている水溶液2mLを用いて充分に分散させて複合体粒子(MBD NPs)を製造した。
水に溶解されているMB(MB Sol.)と前記水に分散されている複合体粒子(MBD NPs)との吸光度及び蛍光の測定結果を示す図表である図2から、水に溶解されたMBの吸収波長及び蛍光波長が、複合体粒子が形成されることで短波長領域に移動することを確認した。
また、前記複合体粒子の大きさ及び形状は、ゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)(Malvern Instruments、UK)を用いて粒子の大きさを測定して透過電子顕微鏡(TEM、Tecnai)で観察し、これをそれぞれ図3(a)及び図3(b)に示す。図3(a)及び図3(b)から、前記複合体粒子は直径が50nm乃至200nmの直径を有する球形粒子であることを確認した。
(2)MBIと両親性物質とを含む複合体粒子の製造及びその評価
前記実施例1(2)で得たMBI0.2mgをオレイン酸塩(Aldrichから購入)が20mg溶けている水溶液2mLを用いて充分に分散させて複合体粒子(MBI NPs)を製造した。
水に溶解されているMB(MB Sol.)と前記水に分散されている複合体粒子(MBI NPs)との吸光度及び蛍光の測定結果を示す図表である図2から、水に溶解されたMBの吸収波長及び蛍光波長が、複合体粒子が形成されることで短波長領域に移動することを確認した。
また、前記複合体粒子の大きさ及び形状は、ゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nan
o ZS)(Malvern Instruments、UK)を用いて粒子の大きさを測定して透過電子顕微鏡(TEM、Tecnai)で観察し、これをそれぞれ図3(a)及び図3(b)に示す。図3(a)及び図3(b)から、前記複合体粒子は直径が50nm乃至200nmの直径を有する球形粒子であることを確認した。
(3)MBTと両親性物質とを含む複合体粒子の製造及びその評価
前記実施例1(3)で得たMBT0.2mgをオレイン酸塩(Aldrichから購入)が20mg溶けている水溶液2mLを用いて充分に分散させて複合体粒子(MBT NPs)を製造した。
水に溶解されているMB(MB Sol.)と前記水に分散されている複合体粒子(MBT NPs)との吸光度及び蛍光の測定結果を示す図表である図2から、水に溶解されたMBの吸収波長及び蛍光波長が、複合体粒子が形成されることで短波長領域に移動することを確認した。
また、前記複合体粒子の大きさ及び形状は、ゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)(Malvern Instruments、UK)を用いて粒子の大きさを測定して透過電子顕微鏡(TEM、Tecnai)で観察し、これをそれぞれ図3(a)及び図3(b)に示す。図3(a)及び図3(b)から、前記複合体粒子は直径が50nm乃至200nmの直径を有する球形粒子であることを確認した。
(4)MBSと両親性物質とを含む複合体粒子の製造及びその評価
前記実施例1(4)で得たMBS0.2mgをオレイン酸塩(Aldrichから購入)が20mg溶けている水溶液2mLを用いて充分に分散させて複合体粒子(MBS NPs)を製造した。複合体粒子の構造を模式化して図1に示す。
水に溶解されているMB(MB Sol.)と前記水に分散されている複合体粒子(MBS NPs)との吸光度及び蛍光の測定結果を示す図表である図2から、水に溶解されたMBの吸収波長及び蛍光波長が、複合体粒子が形成されることで短波長領域に移動することを確認した。
また、前記複合体粒子の大きさ及び形状は、ゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)(Malvern Instruments、UK)を用いて粒子の大きさを測定して透過電子顕微鏡(TEM、Tecnai)で観察し、これをそれぞれ図3(a)及び図3(b)に示す。図3(a)及び図3(b)から、前記複合体粒子は直径が50nm乃至200nmの直径を有する球形粒子であることを確認した。
(5)MBAと両親性物質とを含む複合体粒子の製造及びその評価
前記実施例1(5)で得たMBA0.2mgをオレイン酸塩(Aldrichから購入)が20mg溶けている水溶液2mLを用いて充分に分散させて複合体粒子(MBA NPs)を製造した。
水に溶解されているMB(MB Sol.)と前記水に分散されている複合体粒子(MBA NPs)との吸光度及び蛍光の測定結果を示す図表である図2から、水に溶解されたMBの吸収波長及び蛍光波長が、複合体粒子が形成されることで短波長領域に移動することを確認した。
また、前記複合体粒子の大きさ及び形状は、ゼータサイザー ナノZS(Zetasiser nano ZS)(Malvern Instruments、UK)を用いて粒子の大きさを測定して透過電子顕微鏡(TEM、Tecnai)で観察し、これをそれぞれ図3(a)及び図3(b)に示す。
図3(a)及び図3(b)から、前記複合体粒子は直径が50nm乃至200nmの直径を有する球形粒子であることを確認した。
前記実施例1を通じてメチレンブルーの静電気的中性化と有機酸による疎水化とを行い、これを用いた実施例2を通じて水系環境で脂肪酸であるオレイン酸内部にメチレンブルーの効率的封入ができた。水系環境で両親性物質内部にメチレンブルーが封入されている複合体粒子は、粒子状態を維持する安全性に優れ、これを大きさと形状を通じて確認した。
実施例3: 水系環境で光増感剤としてメチレンブルーを含む自己組織複合体粒子の一重項酸素生成能評価
水に分散されたMBS NPsを光線力学治療用光増感剤として用いるために、光源照射によるナノ粒子の一重項酸素生成能をMB(MB Sol.)と比べて検証した。光源は、MBが一重項酸素を生成することができるものとして知られた633nm波長の光源(Healite II 633、株式会社ルトロニック)を用いた。
生成される一重項酸素の量は、一重項酸素と結合して固有のODmax値を除外するN,N-Dimethyl-4-nitrosoaniline(Aldrichから購入)を用いた化学的方法で測定した。
図4は、その結果を示したものであり、メチレンブルーが複合体粒子内部に封入されているそれぞれMBD、MBA、MBT、MBS、MBA NPsは等しい量のMBが水に溶解されているMB Sol.と比べて差がない一重項酸素生成能を確認した。
実施例4: 水系環境で光増感剤としてメチレンブルーを含む自己組織複合体粒子の黄色ブドウ球菌に対する光毒性(photo-toxicity)及び暗毒性(dark-toxicity)の評価
(1)黄色ブドウ球菌を用いた光毒性評価
[1] MBD NPsの光毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBD NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために、黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養皿(12ウェルプレート)の各ウェルに入れてナノ粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。10分後光毒性評価のために Healite II 633(株式会社ルトロニックから購入)を用いて10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。
対照実験として、複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(1)[1]と等しい過程を経って菌数を測定した。
また、光源を除いた複合体粒子単独での菌毒性を確認するために、暗毒性評価を実施したし、これを実施例4(2)に示す。
[2] MBI NPsの光毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBI NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れてナノ粒子を濃度別に0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。1
0分後光毒性評価のためにHealite II 633(株式会社ルトロニックから購入)を用いて10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。
対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(1)[2]と等しい過程を経って菌数を測定した。
また、光源を除いた複合体粒子単独での菌毒性を確認するために暗毒性評価を実施したし、これを実施例4(2)に示す。
[3] MBT NPsの光毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBT NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。10分後光毒性評価のためにHealite II 633(株式会社ルトロニックから購入)を使って10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。
対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(1)[3]と等しい過程を経って菌数を測定した。
また、光源を除いた複合体粒子単独での菌毒性を確認するために暗毒性評価を実施したし、これを実施例4(2)に示す。
[4] MBS NPsの光毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBS NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。10分後光毒性評価のために Healite II 633(株式会社ルトロニックから購入)を使って10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。
対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(1)[4]と等しい過程を経って菌数を測定した。
また、光源を除いた複合体粒子単独での菌毒性を確認するために暗毒性評価を実施したし、これを実施例4(2)に示す。
[5] MBA NPsの光毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBA NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/m
L、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。10分後光毒性評価のためにHealite II 633(株式会社ルトロニックから購入)を使って10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。
対照実験でナノ粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(1)[5]と等しい過程を経って菌数を測定した。
また、光源を除いた複合体粒子単独での菌毒性を確認するために暗毒性評価を実施したし、これを実施例4(2)に示す。
(2)黄色ブドウ球菌を利用した暗毒性評価
[1]MBD NPsの暗毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBD NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。対照実験でナノ粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(2)[1]と等しい過程を経って菌数を測定した。前記実施例4(2)[1]のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
[2]MBI NPsの暗毒性評価
前記実施例1で製造したナノ粒子(MBI NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れてナノ粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(2)[2]と等しい過程を経って菌数を測定した。前記実施例4(2) [2]のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
[3]MBT NPsの暗毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBT NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(2)[3]と等しい過程を経って菌数を測定した。前記実施例4(2)[3]のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
[4]MBS NPsの暗毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBS NPs)が濃度によっ
て菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。対照実験で複合体粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(2)[4]と等しい過程を経って菌数を測定した。前記実施例4(2)[4]のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
[5]MBA NPsの暗毒性評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子(MBA NPs)が濃度によって菌に及ぶ光毒性を評価するために黄色ブドウ球菌(S.aureus)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、8.08mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。各濃度別菌を1×10−6で希釈してペトリフィルム(Petrifilm、3Mから購入)に1mLずつ接種して培養基(37℃)で24時間培養後菌数を測定した。対照実験でナノ粒子の各濃度に対応するMB水溶液を準備して前記実施例4(2)[5]と等しい過程を経って菌数を測定した。前記実施例4(2)[5]のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
前記実施例4(1)光毒性及び(2)暗毒性評価を図5に示す。
実施例5: 水系環境で光増感剤としてメチレンブルーとサリチル酸とを含む自己組織複合体粒子のニキビ菌(P.Acnes)に対する光毒性(photo-toxicity)評価
前記実施例1と実施例2を通じて製造した複合体粒子のうちで一重項酸素発生能が一番高いMBS NPsを選択して同一光照射で濃度によってニキビ菌に及ぶ光毒性を評価するためにニキビ菌(P.Acnes)1×10個/mLが分散された培養液(LBバッジ)1mLずつを培養ディッシュ(12ウェルプレート)の各ウェルに入れて複合体粒子を濃度別で0.5mLずつ入れる(最終濃度40.4mg/mL、20.2mg/mL、4.04mg/mL、0mg/mL)。10分後光毒性評価のためにHealiteII 633(株式会社ルトロニックから購入)を使って10分間(Intensity 4)光を照射する。光照射が終わった各濃度別菌にLive/Deadr(登録商標)BacLight(商標)Bacterial Viability Kitsを使って染色して1×10−6個/mLで希釈して96ウェルプレートに各ウェルに200μLずつ分けて盛って、これを蛍光測定(IVIS-Spectrum)して蛍光イメージングのROI値で生存菌の蛍光量を計算した。実施例5のニキビ菌に対するイメージと光毒性評価を図6(a)及び図6(b)に示す。実施例5のすべての過程は光が遮られた暗室で実施した。
本発明による光治療用複合体粒子(MBX NPs)を用いた場合と従来の光増感治療剤であるALA、MALなどを用いた場合の効果に対する対比は下の表のようである。
下の表に記載したように、本発明による光治療用複合体粒子を利用してニキビなどの肌疾患を治療した場合に従来の光増感治療剤であるALA、MALなどを用いた場合より、治療効果的な側面では著しく優秀であると見られないが、従来の治療剤に比べて待機時間が短く、かつ、副作用が少なくて、また、治療後に患者が日常生活を営むための光保護時間がALA、MALなどに比べて著しく短いということが確実に現われた。

Claims (10)

  1. メチレンブルーと二種類の有機酸とでなされた複合体であって、前記複合体が前記メチレンブルー粒子が中心に位置して、前記各有機酸が外部に位置するミセル型であり、オレイン酸(Oleic acid)と、ドコサヘキサエン酸(DHA: docosahexaenoic acid)、インドール3−酢酸(IAA: indole-3-acetic、acid)、トラネキサム酸(Tranexamic acid)、サリチル酸(Salicylic acid)、アスコルビン酸(Ascorbic acid)、リノール酸(Linoleic acid)、リノレン酸(Linolenic acid)、デオキシコール酸(Deoxycholic acid)、葉酸(Folic acid)、レチノイン酸(Retinoic acid)、コール酸(Cholic acid)
    、グリココール酸(Glycocholic acid)、タウロコール酸(Taurocholic acid)、ケノデオキシコール酸(Chenodeoxycholic acid)、グルリコケノデオキシコール酸(Glycochenodeoxycholic acid)、タウロケノデオキシコール酸(Taurochenodeoxycholic acid)、
    リトコール酸(Lithocholic acid)、サリチルサリチル酸(Salicylsalicylic acid)、
    アセチルサリチル酸(Acetylsalicylic acid)、メチルサリチル酸(Methyl salicylic acid)、フェニル酢酸(Phenylacetic acid)のうちから選択された一つであることを特徴とする肌疾患の光治療用メチレンブルー複合体。
  2. 前記複合体を用いて肌疾患を光治療するとき、前記複合体塗布後の待機時間が0時間〜1時間であり、治療後の光保護時間が0時間〜3時間であることを特徴とする請求項1に記載の肌疾患の光治療用メチレンブルー複合体。
  3. 前記複合体の直径は、50nm以上10μm以下であることを特徴とする請求項2に記載の肌疾患の光治療用メチレンブルー複合体。
  4. 前記肌疾患は、黄色ブドウ球菌またはニキビ菌によって発生される肌疾患であることを特徴とする請求項3に記載の肌疾患の光治療用メチレンブルー複合体。
  5. 前記メチレンブルーと二つの有機酸との質量比は、メチレンブルーの質量を基準として第1の有機酸は1倍乃至5倍であり、前記メチレンブルーと前記第1の有機酸との複合体の質量対比で第2の有機酸は50倍乃至500倍であることを特徴とする請求項4に記載の肌疾患の光治療用メチレンブルー複合体。
  6. メチレンブルーと二種類の有機酸とでなされた複合体であって、前記複合体は前記メチ
    レンブルー粒子が中心に位置して、前記各有機酸が外部に位置するミセル型であり、オレイン酸(Oleic acid)と、ドコサヘキサエン酸(DHA: docosahexaenoic acid)、インドール3−酢酸(IAA: indole-3-acetic、acid)、トラネキサム酸(Tranexamic acid)、サリチル酸(Salicylic acid)、アスコルビン酸(Ascorbic acid)、リノール酸(Linoleic acid)、リノレン酸(Linolenic acid)、デオキシコール酸(Deoxycholic acid)、葉酸(Folic acid)、レチノイン酸(Retinoic acid)、コール酸(Cholic acid)
    、グリココール酸(Glycocholic acid)、タウロコール酸(Taurocholic acid)、ケノデオキシコール酸(Chenodeoxycholic acid)、グルリコケノデオキシコール酸(Glycochenodeoxycholic acid)、タウロケノデオキシコール酸(Taurochenodeoxycholic acid)、
    リトコール酸(Lithocholic acid)、サリチルサリチル酸(Salicylsalicylic acid)、
    アセチルサリチル酸(Acetylsalicylic acid)、メチルサリチル酸(Methyl salicylic acid)、フェニル酢酸(Phenylacetic acid)のうちから選択された一つであるメチレンブルー複合体を含む肌疾患の光治療用組成物。
  7. 前記複合体を用いて肌疾患を光治療するとき、前記ナノ粒子塗布後の待機時間が0超過1時間以下であり、治療後の光保護時間が0超過3時間以下であることを特徴とする請求項6に記載の肌疾患の光治療用組成物。
  8. 前記複合体の直径は、50nm以上10μm以下であることを特徴とする請求項7に記載の肌疾患の光治療用組成物。
  9. 前記肌疾患は、ニキビ菌または黄色ブドウ球菌によって発生されることを特徴とする請求項8に記載の肌疾患の光治療用組成物。
  10. 前記メチレンブルーと二つの有機酸との質量比は、メチレンブルーの質量を基準として第1の有機酸は1倍乃至5倍であり、前記メチレンブルーと前記第1の有機酸との複合体の質量対比で第2の有機酸は50倍乃至500倍であることを特徴とする請求項9に記載の肌疾患の光治療用組成物。
JP2017160563A 2017-02-27 2017-08-23 肌疾患に使用されるメチレンブルー複合体及びこの用途 Active JP6426805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0025286 2017-02-27
KR1020170025286A KR101988240B1 (ko) 2017-02-27 2017-02-27 피부질환에 사용되는 메틸렌 블루 복합체 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018140980A JP2018140980A (ja) 2018-09-13
JP6426805B2 true JP6426805B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=59761778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017160563A Active JP6426805B2 (ja) 2017-02-27 2017-08-23 肌疾患に使用されるメチレンブルー複合体及びこの用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11116842B2 (ja)
EP (1) EP3366294B1 (ja)
JP (1) JP6426805B2 (ja)
KR (1) KR101988240B1 (ja)
CN (1) CN108498797B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2674981C1 (ru) * 2017-11-29 2018-12-14 Ольга Валерьевна Самодай Способ лечения угревой болезни
KR102012581B1 (ko) * 2018-01-22 2019-08-20 주식회사 디알나노 메틸렌블루 혼합물을 포함하는 패치형 창상피복재
CN109966491B (zh) * 2019-04-02 2022-03-08 南京师范大学 一种释放光敏剂的抗菌纳米胶束及其制备方法和应用
KR20220156444A (ko) * 2021-05-17 2022-11-25 주식회사 디알나노 염증성 질환 또는 감염성 질환의 예방 또는 치료용 광반응성 마이셀 복합체
CN114806211B (zh) * 2022-03-16 2023-04-07 深圳先进技术研究院 一种疏水性亚甲蓝荧光染料及其制备方法和应用
KR20230169745A (ko) 2022-06-09 2023-12-18 주식회사 디알나노 광 조사 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE428345T1 (de) * 1998-07-09 2009-05-15 Curelight Medical Ltd Vorrichtung und verfahren zur wirkungsvollen hochenergetischen photodynamischen therapie von akne vulgaris und seborrhoe
US20040122492A1 (en) * 1999-07-07 2004-06-24 Yoram Harth Phototherapeutic treatment of skin conditions
US20020128695A1 (en) 1999-07-07 2002-09-12 Yoram Harth Apparatus and method for high energy photodynamic therapy of acne vulgaris and seborrhea
GB0113121D0 (en) * 2001-05-30 2001-07-18 Univ Leeds Biologically active photosensitisers
WO2003047494A2 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Dor Biopharma Inc. Reverse micelle compositions and uses thereof
KR100773475B1 (ko) * 2006-07-07 2007-11-05 주식회사 웰스킨 인돌-3-아세트산을 포함하는 광감작제, 및 이를 포함하는광역학적 치료용 키트
US20090093470A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Ondine International, Ltd. Photodynamic therapy process and photosensitizer compositions therefor
US8389583B2 (en) * 2008-05-23 2013-03-05 Zurex Pharma, Inc. Antimicrobial compositions and methods of use
CA2799468A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Mallinckrodt Llc Functional, cross-linked nanostructures for tandem optical imaging and therapy
KR20140027319A (ko) * 2011-05-26 2014-03-06 노파르티스 아게 생리학상 활성제의 경피 투여를 위한 조성물
WO2012166655A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Zurex PharmAgra, Inc. Method of treating a mammalian teat and related compositions
CN105510321A (zh) * 2011-12-29 2016-04-20 闫文广 用于上皮组织肿瘤细胞的检测剂组合物及其制备方法
KR20150111705A (ko) * 2014-03-26 2015-10-06 한국과학기술연구원 생체영상 및 광역학 치료를 위한 메틸렌 블루 나노 입자 및 이의 용도
US9315476B2 (en) * 2014-04-10 2016-04-19 Harvey E. Svetlik Antiviral water-soluble product with anti-HIV effect, based on ionic silver and methylene blue compound; method of its production and examples of HIV-infected patients' treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP3366294B1 (en) 2021-03-03
US11116842B2 (en) 2021-09-14
KR101988240B1 (ko) 2019-06-12
CN108498797B (zh) 2021-05-04
KR20180098762A (ko) 2018-09-05
JP2018140980A (ja) 2018-09-13
CN108498797A (zh) 2018-09-07
US20180243417A1 (en) 2018-08-30
EP3366294A1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426805B2 (ja) 肌疾患に使用されるメチレンブルー複合体及びこの用途
Gupta et al. Shining light on nanotechnology to help repair and regeneration
Chu et al. Near-infrared carbon dot-based platform for bioimaging and photothermal/photodynamic/quaternary ammonium triple synergistic sterilization triggered by single NIR light source
Chen et al. Near-IR-triggered photothermal/photodynamic dual-modality therapy system via chitosan hybrid nanospheres
JP4800922B2 (ja) 光線力学療法用の治療薬を封入するためのセラミックベースナノ粒子及びその使用方法
Cheng et al. Nanoparticle-based photodynamic therapy: New trends in wound healing applications
DE202011110932U1 (de) Verwendung einer topischen pharmazeutischen Zusammensetzung als Medikament zur Behandlung von Akne
US10695300B2 (en) Patch-type wound dressing comprising methylene blue mixture for treating skin wound
Fakhar-e-Alam et al. Sensitivity of A-549 human lung cancer cells to nanoporous zinc oxide conjugated with Photofrin
Chen et al. Nanomotors-loaded microneedle patches for the treatment of bacterial biofilm-related infections of wound
Liu et al. Local photothermal/photodynamic synergistic antibacterial therapy based on two-dimensional BP@ CQDs triggered by single NIR light source
Shi et al. Unadulterated BODIPY nanoparticles as light driven antibacterial agents for treating bacterial infections and promoting wound healing
CN111529704B (zh) 一种聚集发光光敏剂/抗菌药物多功能纳米胶束及其制备方法和应用
CN102198271B (zh) 以脂溶性光敏剂为骨架的药物-纳米磷酸钙复合体系的制备方法及其在制备光动力疗法药物中的应用
Lei et al. Gelatinase-responsive biodegradable targeted microneedle patch for abscess wound treatment of S. aureus infection
Genchi Titanium dioxide–based nanomaterials: Application of their smart properties in biomedicine
CN116602920B (zh) 一种透皮肽修饰、含有Ce6和CpG的脂质体及应用
KR20190048819A (ko) 멜라닌 및 항암제가 로딩된 나노 베지클을 이용한 암 치료를 위한 광열치료용 조성물과 이의 제조방법
ElGhoubary et al. Non-pigmented laser hair removal mediated via Sepia melanin nanoparticles: in vivo study on albino mice
Zeng et al. Responsive biomaterials for controlled release and cancer theranostics
Issa et al. Photodynamic therapy of infectious disease mediated by functionalized fullerenes
Shinde et al. Photothermal Nanomaterials for Wound Monitoring and Cancer Biomedicine
Jiang et al. Platelet Membrane Biomimetic Manganese Carbonate Nanoparticles Promote Breast Cancer Stem Cell Clearance for Sensitized Radiotherapy
Tedesco et al. Nanodrug delivery systems for dermal and transdermal photosensitizer drugs
Agarwal et al. Nanoparticles Enhanced Photodynamic Therapy in the Treatment of Periodontitis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250