JP6426158B2 - パッケージ - Google Patents

パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP6426158B2
JP6426158B2 JP2016515725A JP2016515725A JP6426158B2 JP 6426158 B2 JP6426158 B2 JP 6426158B2 JP 2016515725 A JP2016515725 A JP 2016515725A JP 2016515725 A JP2016515725 A JP 2016515725A JP 6426158 B2 JP6426158 B2 JP 6426158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner box
box portion
opening
package according
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522126A (ja
Inventor
トリッツ,フランツヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JT International SA
Original Assignee
JT International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JT International SA filed Critical JT International SA
Publication of JP2016522126A publication Critical patent/JP2016522126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426158B2 publication Critical patent/JP6426158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/728Contents-dispensing means for drawer-and-shell-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/12Audible, olfactory or visual signalling means

Description

本発明は広くパッケージ分野に関し、特にタバコ製品用のパッケージに関する。より具体的には、本発明は新しいタイプのシガレット・パッケージ、及びかかるパッケージの作製に用いられるブランク材に関する。
パッケージの人間工学的且つ実用的なデザインに関する改良が絶えず求められている。かかる要望が強い分野の一つに、シガレット・パッケージ等のタバコ製品用パッケージの提供が挙げられる。
シガレット・パッケージは難しい要求に幅広く応えなければならない。特に、かかるパッケージは安価で大量作製が可能であるのみならず、シガレットを安全に保管しその鮮度を保つと共に、パッケージの開閉を多数回繰り返しても自身の原形を保たねばならない。
今日、シガレット・パッケージの最も多いデザインはヒンジ開閉式の蓋を持つものであろう。このデザインでは、厚紙パックの上端にヒンジ開閉式の蓋が一体形成されている。シガレットは縦方向に収容されており、ユーザーは蓋を開け、シガレットの端をつまんで取り出すことができる。
近年では別の構造を持つパックも提案されている。例えば、スライド開閉式又はスイング開閉式の機構を備えたシガレット・パッケージが提案されている。かかるアプローチでは、シガレットを収容する内箱部が外箱部の内部に配される。閉位置では、内箱部の開口が外箱部に覆われているが、収容されたシガレットを取り出すために、この内箱部は外箱部に対して開位置へと移動させることができる。
スライド式の場合、内箱部は外箱部に対して直線的に移動するが、スイング式の場合、内箱部は外箱部に対し少なくとも回転を含む動きによって移動する。
しかしながら、これらの構成においては、ユーザーがパッケージの中身を取り出せる様に、内箱部に比較的大きな開口部が設けられている場合が多い。このことにより、内箱部の剛性が低下し、中身を全て使い切る前にパックが潰れたり、変形したり、さらには破れてしまう虞がある。これは、特に内箱部の辺に丸みが付けられている場合に多くみられる。こうした辺は往々にして剛性が低いからである。更に、この開口部に起因する内箱部の剛性の不足は、外箱部の内部における内箱部の保持や、該内箱部と外箱部との間の接合部分の高信頼動作に関する問題を招く。これらの構成においては、あるいは他の構成においても、パッケージが不意に開かない様、内箱部と外箱部との相対的な移動に関して何らかの制御を行うことが依然として求められている。
本発明の第1の見地によれば、外箱部と、前記外箱部の内部に配される内箱部と、を備えるパッケージであって、上記内箱部は上記外箱部に対し、該内箱部が該外箱部の中に隠れる第1の位置と、ユーザーが開口部を通じて該内箱部の中身に到達できる第2の位置との間で可動であり、且つ該内箱部は、少なくとも該内箱部の中身にユーザーが最初に到達した後の該内箱部の角部の変形に抗する如く配置された補強部材を更に備える、パッケージが提供される。
本発明によれば、内箱部のための補強部材を設けることにより、該内箱部の中身の取り出しやすさを有意に損なうことなく、該内箱部の剛性を高めることができる。これによりパックの寿命を延長することができ、また、保持部品又は係止部品等、他のあらゆる部品についてもこれらの互いの係合状態を改善して適切な動作を確保することにより、パックの使用期間全体を通じてこれらの動作を改善することができる。
上記内箱部はその上面に該内箱部の中の製品を取出し可能とする開口部を少なくとも一つ備えており、この開口部は内箱部が第1の位置にある時は外箱部に隠れる。つまり、この第1の位置は製品を取り出すことができない閉位置である。第2の位置、即ち開位置では、外箱部は開口部を隠さない。開口部は、内箱部の中身を取り出したい面のいずれにも設けることができる。
内箱部は、開口部の少なくとも一部の上に配される取外し可能な閉塞部品を備えることが好ましい。かかる取外し可能な閉塞部品は、鮮度保持、及び/又は、ユーザーが内箱部の中身を最初に取り出すまでの未開封状態を保証する手段として有効に働く。
上記補強部材は、開口部の少なくとも一つの縁上に延在することが好ましく、更に内箱部の周囲の少なくとも一つの面に達するまで延在してもよい。かかる構成により、ユーザーにとって内箱部の中身が取り出し易くなると共に、内箱部の剛性が保たれる。
上記補強部材は、一つの角部を形成する内箱部の隣接する少なくとも二面の間に延在することが好ましい。また、補強部材は二つの対向面の間に延在することが更に好ましい。
好ましい一例において、上記内箱部は二つの対向する側面で横方向に連結される少なくとも二つの前後主面を有し、少なくとも一つの底面によって底部が閉じられた筐体を形成して成り、上記開口部は前後各主面の各上端と上記補強部材の端縁とによって規定される。
内箱部は、前後主面の少なくとも各端縁に取り付けられた少なくとも一つの上面を更に有し、該上面の少なくとも一部がそこからミシン目に沿って切り取られることにより上記開口部と上記補強部材とが形成されることが好ましい。
好ましい態様において、上記内箱部は丸みを帯びた角部を有する。
本発明のパッケージは、係止具と係合部とを有する少なくとも一つの係止機構を更に備え、上記係止具は上記内箱部から横方向に突出し、上記係合部は該内箱部に対面した上記外箱部の内表面から横方向に突出し、該係止具と該係合部とは、上記第1の位置と上記第2の位置との間で互いに係合することが好ましい。
好ましくは、上記係止具と上記係合部との係合により音が発生し、上記内箱部の開閉を知覚させる。内箱部の開閉に伴って発生するこの様な音は、ユーザーに有益である。この音は、係止具が係合部から弾性的に解放される際に発生する。
好ましい態様において、本発明のパッケージは上記内箱部と上記外箱部との対向面に設けられた第1の拘束具と第2の拘束具とを有する拘束機構を更に備え、該第1及び第2の拘束具の係合により、該外箱部に対する該内箱部の移動が規制される。
上記内箱部の第1の位置から第2の位置への移動は、直線運動を含んでよい。これに代わり、又はこれに加え、上記内箱部の第1の位置から第2の位置への移動は、回転運動を含んでよい。
好ましい態様において、上記内箱部と上記外箱部とはそれぞれ1枚の折り畳み可能な紙、板紙、プラスチック材料又はこれらの組み合わせで作成されたブランク材から得られる。実際、本発明は、上記内箱部及び上記外箱部の作製に用いられるブランク材を包含する。更に、本発明はかかるブランク材から上記内箱部又は上記外箱部を形成することを包含する。
好ましくは、上記内箱部を形成するためのブランク材は、少なくとも
−上記前主面と上記後主面とを形成するための2枚の主パネルと、
−上記側面を形成するための2枚の側面パネルと、
−少なくとも一つの底面を形成するための少なくとも1枚の底面パネルと、
−上記主パネル又は側面パネルのいずれかの上端と関節で接合され、上記底面パネルと対向する少なくとも1枚の上面パネルであって、該ブランク材を成形して上記内箱部としたときに少なくとも他方の主パネルに取り付けられて上記補強部材を形成する如く構成された上面パネルと、を有する。
好ましくは、かかるブランク材の上面パネルは、該ブランク材を折り畳んで内箱部を成形したときに上記上面パネルの少なくとも一部を除去することにより上記開口部と上記補強部材とが形成可能なミシン目を有する。このミシン目は特に、内箱部の開口部の為の除去可能な閉鎖要素の各端縁を規定するものであってよい。
以下、本発明の好ましい態様を、専ら添付図面を参照しながら具体例に基づいて説明する。
図1Aは閉位置における本発明の第1の好ましい態様を示し、図1Bは開位置における該第1の好ましい態様を示す。 図2Aは上記第1の好ましい態様にかかる内箱部の作製に用いられるブランク材を示し、図2Bは該第1の好ましい態様にかかる外箱部の作製に用いられるブランク材を示す。 図3Aは閉位置における本発明の第2の好ましい態様を示し、図3Bは開位置における該第2の好ましい態様を示す。 図4Aは上記第2の好ましい態様にかかる内箱部の作製に用いられるブランク材を示し、図4Bは該第2の好ましい態様にかかる外箱部の作製に用いられるブランク材を示す。
本発明のパッケージ1の第1の好ましい態様を、図1A及び1Bを参照しながら説明する。このパッケージは、外箱部100と内箱部150とを備える。内箱部150は外箱部に対して可動であり、特に、図1Aに示す第1の位置、即ち閉位置と、図1Bに示す第2の位置、即ち開位置との間でスライド可能である。
ユーザーは、外箱部100の開口部111内に露出する内箱部150の部分を親指又は他の指で押すことにより、内箱部150をスライドさせることができる。図1Bに示す如く、内箱部150は開封帯152を有し、これを取り除けば内箱部150に開口部が形成され、シガレット170が現れる。この除去可能な開封帯152の隣には、内箱部150の内部で開口部付近を通過する補強部材154が設けられている。この補強部材154は、内箱部150に剛性を与えてその強度を増す役割を果たし、特に内箱部が、図示される如く丸みを帯びた角部を有することにより、角張った箱に於けるよりも内箱部の端部や上角部が潰れやすい場合に有効である。この補強部材は、内部に形成される他の部品、例えば、外箱部上の対応する係止部分と係合しパッケージに係止機能を与える何らかの係止手段、が正常に動作し、且つ内箱部150の前面や後面151a,151bが潰れても係合が外れないように保つ上でも重要である。
外箱部100と内箱部150とは、パックが閉位置又は開位置のいずれかに到達した時に可聴音を発する様式で互いに連結する。また、開位置及び閉位置に内箱部を保持するために、ある程度の抵抗力が付与されている。この様にして、内箱部150に対する外箱部100の不意な動きが阻止される。これらの効果が奏される仕組みを図2A及び2Bに示し、以下に詳細を説明する。
図2Bは外箱部100を示す。この外箱部は、図2Bに示す板紙のブランク材を折り曲げて形成される。
外箱部100は、該外箱部100が成形された状態で互いに対面する前面101aと後面101bとを有する。前面101aと後面101bとは側面105で連結されている。開口部111は側面105に形成されている。
外箱部100の上面はフロント側上面部102aと、リヤ側上面部102bと、側方上面部102cとで構成されている。外箱部100を成形する際は、リヤ側上面部102bと側方上面部102cとをフロント側上面部102aの下側に糊付けする。同様に、外箱部の底面は前方底面部103aと、後方底面部103bと側方底面部103cとで構成されている。外箱部を成形する際は、後方底面部103bと側方底面部103cとを前方底面部103aの上側に糊付けする。
外箱部100は更に、前面101aと後面101bとから各々延在する前方規制フラップ107aと後方規制フラップ107bとを有する。外箱部を成形する際は、前方規制フラップ107aと後方規制フラップ107bとを内側に折り曲げる。係合片の下方に配置されたこれら規制フラップ107a,107bは、外箱部の前後面101a,101bに糊付けされていることが好ましい。但し、糊は規制フラップ107a,107bの全面にベタ塗りはせず、規制フラップ107a,107bと各面101a,101bとの間に部材を挿入可能に隙間が出来るように設けることが好ましい。
図2Aは内箱部150を示す。この内箱部150は、図2Aに示す板紙のブランク材を折り曲げて形成される。
内箱部150は、該内箱部150が成形された状態で互いに対面する前面151aと後面151bとを有する。前面151aと後面151bとは底面156で連結されている。第1の側面はフロント側第1サイドフラップ154aとリヤ側第1サイドフラップ154bとから成り、一方第2の側面はフロント側第2サイドフラップ155aとリヤ側第2サイドフラップ155bとから成る。各リヤ側サイドフラップ154b,155bは各フロント側サイドフラップ154a,155aの内側に糊付けされ、内箱部150のフロント側及びリヤ側の各側面を形成する。
各底面フラップ157は第1及び第2リヤ側サイドフラップ154b,155bにそれぞれ連結されている。内箱部150を形成する際、これら底面フラップは底面156の上面に糊付けされる。
内箱部の上面は、リヤ側上面フラップ153bと、フロント側上面フラップ153aと、リヤ側開封帯フラップ152bと、フロント側開封帯フラップ152aとから成る。フロント側及びリヤ側上面フラップ152a,152bは糊付けにより一体化され、内箱部150の上面の存置部分を形成する。フロント側及びリヤ側開封帯フラップ152a,152bは糊付けにより一体化され、図1Bに示す開封帯152を形成する。フロント側及びリヤ側開封帯フラップは、内箱部150の残部にミシン目を介して繋がっており、ユーザーが随時に開封帯152を切り取れるようになっている。開封帯152が切り取られた後は補強部材154が残り、上述のように内箱部の剛性を確保する。
内箱部は、フロント側規制タブ159aとリヤ側規制タブ159bとを備える。これら規制タブ159a,159bは、それぞれ前面151a及び後面151bの切欠部158a,158bの中に設けられている。ここで、フロント側規制タブ159aは前面151aの下部に設けられており、一方リヤ側規制タブ159bは後面151bの上部に設けられている。より一般的には、フロント側規制タブ159aとリヤ側規制タブ159bとは、前面と後面151a,151bの異なる領域に設けられていることが好ましく、特に、底面156とこれに対向する前面及び後面151a,151bの端部との間で、該前面と後面151a,151bの中心から逆方向に偏倚していることが好ましい。
このパッケージ1の動作は、外箱部100に対する内箱部150の位置を示す図1A及び1Bを参照して理解される。
図1Aは外箱部100に対して内箱部150が閉位置にある状態を示す。
内箱部150は外箱部100に対し、図1Bに示すような開位置へと移動する。
各規制タブ159a,159bが各規制フラップ107a,107bに係合することにより、内箱部150が外箱部100に対して開き過ぎることが防止される。特に、各規制タブ159a,159bはそれぞれ、各規制フラップ107a,107bと、外箱部100の前面及び後面101a,101bとの間に受容される。したがって、規制フラップ107a,107bの前端部が規制タブ159a,159bの基部へ係合すると、内箱部150は外箱部100に対してそれ以上移動することはできない。
本発明の第2の好ましい態様にかかるパッケージを図3A及び3Bに示す。前記第1の態様と同様、第2の態様にかかるパッケージも、それぞれ角に丸みを帯びた内箱部250と外箱部200とを備えている。内箱部250は外箱部200に対して可動であり、特に図3Aに示す閉位置と図3Bに示す開位置との間で回動可能である。
ユーザーは、外箱部200の開口部211内に露出する内箱部250の部分を親指又は他の指で押すことにより、内箱部250を回動させることができる。図3Bでは図示省略しているが、外箱部が開位置にある時、内箱部250内に保持されたシガレットをユーザーが取り出すことができる。
図4Bは外箱部200を示す。この外箱部は、図4Bに示す板紙のブランク材を折り曲げて形成される。
外箱部200は、該外箱部200が成形された状態で互いに対面する前面201aと後面201bとを備えている。前面201aと後面201bとは、側面205で連結されている。開口部211は側面205に形成されている。更に、フロント側補強フラップ206aとリヤ側補強フラップ206bとが、開口部311のフロント側及びリヤ側に向かってそれぞれ形成されている。外箱部200を形成する際は、補強フラップ205a,205bを内側へ折り畳み、外箱部200の前面及び後面201a,201bの内側に糊付けする。
外箱部の上面は、フロント側上面部202aと、リヤ側上面部202bと、側方上面部202cとから形成される。外箱部200を形成する際は、リヤ側上面部202bと側方上面部202cとをフロント側上面部202aの下側に糊付けする。同様に、外箱部200の底面は、前方底面部203aと、後方底面部203bと、側方底面部203cとから形成される。外箱部200を形成する際は、後方底面部203bと側方底面部203cとを前方底面部203aの上側に糊付けする。
各底面部203a,203b,203cによって形成される底面は、外箱部200が形成された状態でその底面の全域に亘ってはいない。外箱部は更に連結フラップ204を備え、これは底面部203bに対して折曲可能に連結されている。底面部203bとは異なり、この連結フラップは後面201bとは分離している。この結果、外箱部200が形成された時点で、連結フラップ204は外箱部200の残部に対して回動可能である。以下に更に述べるように、内箱部250は連結フラップ204上に実装される。
外箱部200は更に、前方規制フラップ207aと後方規制フラップ207bとを備える。
外箱部を形成する際は、前方規制フラップ207aと後方規制フラップ207bとを内側に折り畳む。
各規制フラップ207a,207bは、外箱部の前面および後面201a,201bに糊付けされることが好ましい。但し、糊は規制フラップ207a,207bの全面にベタ塗りはせず、規制フラップ207a,207bの規制部210a,210bと各面101a,101bとの間に部材を挿入可能に隙間が出来る様に設けることが好ましい。
図4Aは第2の態様にかかる内箱部250を示す。この内箱部250は、図4Aに示す板紙のブランク材を折り曲げて形成される。
内箱部250は、該内箱部250が成形された状態で互いに対面する前面251aと後面251bとを有する。前面251aと後面251bとは底面256で連結されている。第1の側面はフロント側第1サイドフラップ254aとリヤ側第1サイドフラップ254bとから成り、一方第2の側面はフロント側第2サイドフラップ255aとリヤ側第2サイドフラップ255bとから成る。各リヤ側サイドフラップ254b,255bは各フロント側サイドフラップ254a,255aに内側に糊付けされ、内箱部250のフロント側及びリヤ側の各側面を形成する。
各底面フラップ257は第1及び第2リヤ側サイドフラップ254b,255bにそれぞれ連結されている。内箱部250を形成する際、これら底面フラップは底面256の上面に糊付けされる。
内箱部250は、フロント側フラップ253aとリヤ側フラップ253bとから成る上面を有し、各フラップは前面と後面251a,253bの上端部にそれぞれ接続されている。各フラップ253a,253bは互いに糊付けされて、内箱部の上面を形成する。内箱部250は、上面と後面及び側面251a,251bとにおいてミシン目で区画される除去部252と、内箱部の前端部における少なくとも1つの補強部材254とを有する。この補強部材254は、内箱部のフロント側領域、及び特に丸みを帯びた角部を補強する上で極めて有利である。この除去部252は、最初の開封時にミシン目に沿って切り取るだけで取り除くことができ、これによって上部に開口部を形成し、内箱部250の中身を取り出せる様になる。
更に、内箱部はフロント側規制タブ259aとリヤ側規制タブ261bとを備える。これら規制タブ259a,261bは、前面251a及び後面251bの切欠部258a,260bの中にそれぞれ設けられている。
このパッケージの動作は、外箱部200に対する内箱部250の位置を示す図3A及び3B、即ち、閉位置を示す図3Aと開位置を示す図3Bとを参照して理解される。
図3Aは、内箱部250が外箱部200に対して閉位置にある状態を示す。
ユーザーは、図3Aに示される閉位置から内箱部を動かす。内箱部250は外箱部200に対して開位置へと移動する。
内箱部250が外箱部200に対して開き過ぎることは、フロント側規制タブ259aが規制フラップ207aと係合し、且つリヤ側規制タブ261bが規制フラップ207bと係合することにより防止される。この結果、これら規制タブ259a,261bの係合により、内箱部250が開位置を超えて移動することが防止される。
以上、本発明の2つの好ましい態様を説明してきたが、他の実施態様も可能であることが理解されよう。特に、上で説明し、図1〜4に示した上記2つの態様は、内箱部の係止機構を外箱部に設けたものであってもよい。かかる係止機構は、例えば内箱部と外箱部との対向面にそれぞれ設けられた係止具と係合部とから成るものであってもよい。好ましい係止機構の一例は、内箱部から横方向に突出する少なくとも一つの係止具と、該内箱部に対面する外箱部の内面から横方向に突出する少なくとも一つの係合部とを含んでよく、該係止具と該係合部とは、第1の位置と第2の位置との間で互いに係合する。
上記係止具と上記係合部との係合により音が発生して内箱部の開閉を知覚させることが好ましい。この音は、係合部から係止具が弾性的に解放されることで発生する。
更に、当業者であればこのパッケージの詳細な態様に関する形状や配置を修正又は変更することができる。特に、内箱部及び外箱部上における補強部材と係合部との各位置は、当業者であれば、本発明のパッケージの機能的挙動に悪影響を及ぼすことなく容易に修正又は入れ替えることができる。その他の変更例や修正例も、当業者にとって自明であろう。これら変更例や修正例は、公知の同等な特徴や他の特徴を含んでよく、ここで述べた特徴に代えて、あるいはそれらに加えて用いることができる。別々の態様に関連して述べた各特徴は、一つの態様にまとめてもよい。逆に、一つの態様に関連して述べた各特徴を分割して用いたり、一部を適当に組み合わせて用いてもよい。

Claims (14)

  1. 外箱部と、
    前記外箱部の内部に配される内箱部と、を備えるパッケージであって、
    前記内箱部は、前端部および後端部を有し、前記外箱部に対し、該内箱部が該外箱部の中に隠れる第1の位置と、前記内箱部の前記前端部が前記外箱部の中から移動してユーザーが開口部を通じて該内箱部の中身に到達できる第2の位置との間で可動であり、
    前記内箱部は、少なくとも二つの前後主面とこれらを横方向に連結する二つの対向する側面とを有し、少なくとも一つの底面によって底部が閉じられた筐体を形成して成り、
    且つ該内箱部は、前記前後主面の少なくとも一つと連結された補強部材を備え、前記補強部材は、少なくとも該内箱部の中身にユーザーが最初に到達した後の該内箱部の角部の変形に抗する如く配置されている、パッケージ。
  2. 前記内箱部は、前記開口部の少なくとも一部の上に配される取外し可能な閉塞部品を備える、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記補強部材は、前記開口部の少なくとも一つの縁上に延在する、請求項1又は2に記載のパッケージ。
  4. 前記補強部材は、一つの角部を形成する前記内箱部の少なくとも隣接する二面に亘って延在する、請求項1から3のいずれか一項に記載のパッケージ。
  5. 前記補強部材は、更に二つの対向面の間に延在する、請求項1から4のいずれか一項に記載のパッケージ。
  6. 前記開口部は開口しており、かつ前後各主面の各上端と前記補強部材の端縁とによって規定される、請求項1から5のいずれか一項に記載のパッケージ。
  7. 前記内箱部は、前記前後主面の少なくとも各端縁に取り付けられた少なくとも一つの上面を更に有し、該上面の少なくとも一部がミシン目に沿って切り取られることにより上記開口部と上記補強部材とが形成される、請求項1から5のいずれか一項に記載パッケージ。
  8. 前記内箱部は丸みを帯びた角部を有する、請求項7に記載のパッケージ。
  9. 係止具と係合部とを有する少なくとも一つの係止機構を更に備え、
    上記係止具は前記内箱部から横方向に突出し、前記係合部は該内箱部に対面した前記外箱部の内表面から横方向に突出し、該係止具と該係合部とは、前記第1の位置と前記第2の位置との間で互いに係合する、請求項1から8のいずれか一項に記載のパッケージ。
  10. 前記係止具と前記係合部との係合により、前記内箱部の開閉を知覚させる音が発生する、請求項9に記載のパッケージ。
  11. 音は前記係止具が前記係合部から弾性的に解放される際に発生する、請求項10に記載のパッケージ。
  12. 前記内箱部と前記外箱部との対向面に設けられた第1の拘束具と第2の拘束具とを有する拘束機構を更に備え、該第1及び第2の拘束具の係合により、該外箱部に対する該内箱部の移動が規制される、請求項9から11のいずれか一項に記載のパッケージ。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のパッケージの内箱部を形成するためのブランク材であって、
    前主面後主面とを形成するための2枚の主パネルと、
    側面を形成するための2枚の側面パネルと、
    −少なくとも一つの底面を形成するための少なくとも1枚の底面パネルと、
    −前記主パネル又は側面パネルのいずれかの上端と関節で接合され、前記底面パネルと対向する少なくとも1枚の上面パネルであって、該ブランク材を成形して前記内箱部としたときに少なくとも他方の主パネルに取り付けられて前記内箱部の前端部において前記補強部材を形成する如く構成された上面パネルと、
    を少なくとも有するブランク材。
  14. 前記上面パネルは、該ブランク材を折り畳んで内箱部を成形したときに前記上面パネルの少なくとも一部を除去することにより前記開口部と前記補強部材とが形成可能なミシン目を有する、請求項13に記載のブランク材。
JP2016515725A 2013-06-03 2014-05-20 パッケージ Active JP6426158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170293.8 2013-06-03
EP13170293 2013-06-03
PCT/EP2014/060370 WO2014195128A1 (en) 2013-06-03 2014-05-20 Packaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522126A JP2016522126A (ja) 2016-07-28
JP6426158B2 true JP6426158B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=48607058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515725A Active JP6426158B2 (ja) 2013-06-03 2014-05-20 パッケージ

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP6426158B2 (ja)
KR (1) KR102191749B1 (ja)
EA (1) EA031472B9 (ja)
MX (1) MX2015014865A (ja)
MY (1) MY171910A (ja)
UA (1) UA119444C2 (ja)
WO (1) WO2014195128A1 (ja)
ZA (1) ZA201508049B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8104045U1 (de) * 1981-02-14 1981-07-02 R.J. Reynolds Tobacco GmbH, 5000 Köln Packung fuer Zigaretten o dgl
DE10106547A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Philip Morris Prod Zigarettenschachtel und Zuschnittbogen
KR200339884Y1 (ko) * 2003-10-14 2004-01-28 (주)시밀래 슬라이드식 담배케이스
PL2143663T3 (pl) * 2008-07-11 2011-09-30 Reemtsma Cigarettenfabriken Gmbh Opakowanie do wyrobów do palenia
EP2277804A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-26 JT International S.A. Cigarette pack, cigarette pack closing mechanism and associated blanks
ITBO20090546A1 (it) * 2009-08-13 2011-02-14 Gd Spa Metodo di realizzazione di un pacchetto di sigarette e pacchetto di sigarette.
ITBO20100368A1 (it) * 2010-06-11 2011-12-12 Gd Spa Confezione di articoli da fumo con apertura a scorrimento.

Also Published As

Publication number Publication date
EA031472B9 (ru) 2019-03-29
ZA201508049B (en) 2017-11-29
WO2014195128A1 (en) 2014-12-11
MX2015014865A (es) 2016-03-09
JP2016522126A (ja) 2016-07-28
EA201592001A1 (ru) 2016-08-31
MY171910A (en) 2019-11-06
UA119444C2 (uk) 2019-06-25
KR102191749B1 (ko) 2020-12-17
KR20160016821A (ko) 2016-02-15
EA031472B1 (ru) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666022B2 (ja) 喫煙品用パッケージ
RU2508231C2 (ru) Пачка для курительных изделий
JP5960704B2 (ja) 物品用パッケージ
KR20090104100A (ko) 흡연 물품용 팩
EP2780259B1 (en) A package for smoking articles
EA010810B1 (ru) Коробка с откидной крышкой, с дополнительной промежуточной панелью
RU2561842C2 (ru) Пачка для курительных изделий
JP5746405B1 (ja) 梱包箱
JP6143846B2 (ja) パッケージ
JP5836101B2 (ja) 包装用箱
JP5961616B2 (ja) 喫煙品用パック
US20090084694A1 (en) Cigarette Packet With Tab
TWI626896B (zh) 包裝,用於形成包裝之坯料及包裝形成方法
JP6923512B2 (ja) 喫煙物品用パッケージ
JP4479622B2 (ja) ロックヒンジ付き紙箱
WO2015045049A1 (ja) スライドパッケージ
JP6426158B2 (ja) パッケージ
WO2014132408A1 (ja) パッケージ
JP5564203B2 (ja) 開口維持機能付包装用箱
EP1927551A1 (en) Container and blanks
WO2014068704A1 (ja) ヒンジリッドパッケージ
JP5955976B2 (ja) ヒンジリッドパッケージ
CN113165795A (zh) 用于消费品的容器
JP5422893B2 (ja) カートン
TW201418119A (zh) 鉸鏈蓋包裝

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250