JP6421746B2 - 送電装置 - Google Patents

送電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6421746B2
JP6421746B2 JP2015249877A JP2015249877A JP6421746B2 JP 6421746 B2 JP6421746 B2 JP 6421746B2 JP 2015249877 A JP2015249877 A JP 2015249877A JP 2015249877 A JP2015249877 A JP 2015249877A JP 6421746 B2 JP6421746 B2 JP 6421746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
transmission device
power
transmission unit
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015249877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017118633A (ja
Inventor
達 中村
達 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015249877A priority Critical patent/JP6421746B2/ja
Publication of JP2017118633A publication Critical patent/JP2017118633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421746B2 publication Critical patent/JP6421746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、送電装置に関し、詳しくは、地面に設置されると共に自動車に搭載された受電装置に非接触で電力を送電する送電装置に関する。
従来、自動車に搭載された受電装置に非接触で送電する送電装置として、電力を送電する送電ユニットと、送電ユニットの上面(受電装置と対向する面)部に設けられた放熱フィンと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この送電装置では、送電コイルから上面部に伝達された熱を放熱フィンから放熱する。
特開2014−183689号公報
上述の送電装置が地面に設置される場合、送電装置が地面から突出するから、自動車が、送電装置の上側に進入する際に送電装置に乗り上げることがありうる。自動車が送電装置に乗り上げようとして自動車のタイヤが送電装置の角部に当接しているときには、自動車のタイヤから送電装置の角部に自動車の進行方向(駐車方向)の比較的大きい力が作用し、送電装置の位置がズレる可能性がある。これに対して、送電装置を地面に設置した後にその送電装置の少なくとも自動車の進入方向の手前側に別部品としてのスロープを配置することによって、自動車から送電装置に作用する自動車の進行方向の力を抑制することが考えられる。しかし、この場合、送電装置を設置した後にスロープを設置する必要があり、作業工程が多くなる。もとより、送電装置は、送電ユニットの冷却性能を確保できる構成とするのが好ましい。
本発明の送電装置は、地面に容易に設置して自動車が乗り上げる際に位置がズレるのを抑制できると共に送電ユニットの冷却性能を確保できる構成とすることを主目的とする。
本発明の送電装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の送電装置は、
地面に設置され、自動車に搭載された受電装置に非接触で電力を送電する送電装置であって、
電力を送電する送電ユニットと、
前記送電ユニットの側面に、水平方向に並ぶように配設された複数の放熱フィンと、
を備え、
前記複数の放熱フィンは、互いに高さが揃うと共に前記送電ユニットの側面から離間するにつれて高さが低くなるように形成されている、
ことを要旨とする。
この本発明の送電装置では、電力を送電する送電ユニットの側面に水平方向に並ぶように複数の放熱フィンが配設されており、複数の放熱フィンは、互いに高さが揃うと共に送電ユニットの側面から離間するにつれて高さが低くなるように形成されている。これにより、複数の放熱フィンにスロープとしての機能を持たせることができる。しかも、送電装置を地面に設置した後に、スロープを設置する工程を必要としない。もとより、放熱フィンによって、送電ユニットからの熱を放熱することができる。これらの結果、送電装置を地面に容易に設置して自動車が乗り上げる際に位置がズレるのを抑制することができると共に、送電ユニットの冷却性能を確保することができる。また、複数の放熱フィンにスロープとしての機能を持たせることにより、自動車が駐車されていないときに、歩行者が躓くのを抑制することもできる。
こうした本発明の送電装置において、前記放熱フィンの角部は、アール形状に形成されている、ものとしてもよい。こうすれば、自動車のタイヤが複数の放熱フィンに乗り上げる際にタイヤから放熱フィンに作用する自動車の進行方向の力をより低減することができると共に、自動車が駐車されていないときに歩行者がつまづくのをより抑制することができる。
本発明の一実施例としての送電装置20を備える非接触送受電システム10の構成の概略を示す構成図である。 送電装置20の構成の概略を示す構成図である。 送電装置20の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての送電装置20を備える非接触送受電システム10の構成の概略を示す構成図であり、図2および図3は、送電装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の非接触送受電システム10は、図1に示すように、送電装置20と、受電装置50を有する自動車40と、を備える。
送電装置20は、駐車場などの地面に設置される床置きタイプの送電装置として構成されている。この送電装置20は、電源18からの電力を自動車40に搭載された受電装置50に非接触で送電する。また、送電装置20は、図2および図3に示すように、送電ユニット22と、複数の放熱フィン24と、を備える。
送電ユニット22は、高さが値h1の直方体状に形成されており、電源18に接続されている。この送電ユニット22は、送電用コイルおよび送電用コイルに直列に接続されたコンデンサとを有する送電部,電源18と送電部との間に設けられた電源回路などを備える。
複数の放熱フィン24は、送電ユニット22の側面、具体的には、自動車40の進行方向(駐車方向)の手前側および奥側の側面に、水平方向に並ぶように配設されており、互いの高さが揃うと共に送電ユニット22の側面から離間するにつれて高さが値h1から滑らかに小さくなるように形成されている。また、複数の放熱フィン24の角部24aは、アール形状に形成されている。さらに、複数の放熱フィン24は、アルミニウムなどの金属によって形成されており、自動車40のタイヤが乗り上げたときに潰れない程度の強度を十分に確保できるように、各放熱フィン24の厚み,放熱フィン24の数などが設計されている。
自動車40は、受電装置50の他に、走行用のモータ,モータおよび受電装置50と電気的に接続されたバッテリなどを備える。受電装置50は、受電用コイルおよび受電用コイルと直列に接続されたコンデンサとを有する受電部,受電部とバッテリとの間に設けられた充電回路などを備える。
こうして構成された非接触送受電システム10における送電装置20では、以下の効果を奏する。ここで、比較例として、複数のフィン24を有しない(送電ユニット22の側面に複数の放熱フィン24が形成されていない)送電装置20Bを考えるものとした。送電装置20、20Bは地面から突出するから、受電装置50が送電装置20,20Bと対向するように自動車40が図2,図3の駐車方向に移動する際には、自動車40が送電装置20,20Bに乗り上げることがありうる。
第1比較例の場合、自動車40が送電装置20Bに乗り上げようとして自動車40のタイヤと送電装置20Bの送電ユニット22の角部とが当接しているときに、自動車40のタイヤから送電ユニット22の角部に自動車40の進行方向(図2,図3の駐車方向)の比較的大きい力が作用し、送電装置20Bの位置がズレる可能性がある。これに対して、送電装置20Bを地面に設置した後にその送電装置20Bの送電ユニット22の少なくとも自動車40の進入方向の手前側に別部品としてのスロープを配置することによって、自動車40から送電装置20Bに作用する自動車40の進行方向の力を抑制することが考えられる。しかし、この場合、送電装置20Bを設置した後にスロープを設置する必要があり、作業工程が多くなる。
これに対して、実施例の場合、送電ユニット22の側面に水平方向に並ぶように複数の放熱フィン24を配設する。そして、この複数の放熱フィン24を、互いの高さが揃うと共に送電ユニット22の側面から離間するにつれて高さが値h1(送電ユニット22の高さ)から滑らかに小さくなるように形成する。これにより、複数の放熱フィン24に、スロープとしての機能を持たせることができる。しかも、送電装置を地面に設置した後に、スロープを設置する工程を必要としない。もとより、放熱フィン24によって、送電ユニット22からの熱を放熱することができる。これらの結果、送電装置20を地面に容易に設置して自動車40が乗り上げる際に位置がズレるのを抑制することができると共に、送電ユニット22の冷却性能を確保することができる。また、複数の放熱フィン24にスロープとしての機能を持たせることにより、自動車40が駐車されていないときに、歩行者が躓くのを抑制することもできる。さらに、実施例の場合、複数の放熱フィン24の角部をアール形状に形成するから、自動車40のタイヤが複数の放熱フィン24に乗り上げる際にタイヤから放熱フィン24に作用する自動車40の進行方向の力をより低減することができると共に、自動車40が駐車されていないときに歩行者がつまづくのをより抑制することができる。
以上説明した実施例の送電装置20では、送電ユニット22の側面に、水平方向に並ぶように複数の放熱フィン24を配設する。そして、この複数の放熱フィン24を、互いの高さが揃うと共に送電ユニット22の側面から離間するにつれて高さが送電ユニット22の高さから滑らかに小さくなるように形成する。これにより、送電装置20を地面に容易に設置して自動車40が乗り上げる際に位置がズレるのを抑制することができると共に、送電ユニット22の冷却性能を確保することができる。
実施例の送電装置20では、複数の放熱フィン24の角部は、アール形状に形成されるものとしたが、アール形状に形成されないものとしてもよい。
実施例の送電装置20では、複数の放熱フィン24は、送電ユニット22における自動車40の駐車方向の手前側および奥側の側面に配設されるものとした。しかし、送電ユニット22における自動車40の駐車方向の手前側の側面にだけ配設されるものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、送電ユニット22が「送電ユニット」に相当し、複数の放熱フィン24が「複数のフィン」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、送電装置の製造産業などに利用可能である。
10 非接触送受電システム、18 電源、20,20B 送電装置、22 送電ユニット、24 放熱フィン、24a 角部、40 自動車、50 受電装置。

Claims (1)

  1. 地面に設置され、自動車に搭載された受電装置に非接触で電力を送電する送電装置であって、
    電力を送電する送電ユニットと、
    前記送電ユニットの側面に、水平方向に並ぶように配設された複数の放熱フィンと、
    を備え、
    前記複数の放熱フィンは、互いに高さが揃うと共に前記送電ユニットの側面から離間するにつれて高さが低くなるように形成されており、
    更に、前記放熱フィンの上側の角部は、アール形状に形成されている、
    送電装置。
JP2015249877A 2015-12-22 2015-12-22 送電装置 Expired - Fee Related JP6421746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249877A JP6421746B2 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 送電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249877A JP6421746B2 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 送電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017118633A JP2017118633A (ja) 2017-06-29
JP6421746B2 true JP6421746B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=59232402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015249877A Expired - Fee Related JP6421746B2 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 送電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6421746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019030150A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 トヨタ自動車株式会社 送電ユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178959A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2014183689A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Panasonic Corp 非接触充電装置
JP6324715B2 (ja) * 2013-12-16 2018-05-16 トヨタホーム株式会社 非接触充電設備
WO2015147566A1 (ko) * 2014-03-27 2015-10-01 엘지이노텍 주식회사 무선전력 송신장치를 구비한 무선전력 전송 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017118633A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380058B2 (ja) コイルユニット
JP6390679B2 (ja) 電源変換装置
JP6131915B2 (ja) 送電装置および受電装置
CN103975430B (zh) 半导体装置及车载用功率转换装置
CN106160454B (zh) 车用功率转换模块
CN105810400B (zh) 用于变压器的冷却装置
US20160137230A1 (en) Vehicle Body Front Structure
JP5762508B2 (ja) 電力変換装置
RU2615505C1 (ru) Монтируемая на транспортном средстве конструкция для устройства беспроводного приёма энергии
CN106160256B (zh) 无线充电装置
US20160125997A1 (en) Apparatus for dissipating heat of inductor
JP2009159767A (ja) 電力変換装置
JP7361107B2 (ja) 誘導電力伝達パッドの冷却用静止部及び電子セクションからの放熱方法
US20150165920A1 (en) Charger bracket for reducing impact load
JP2008054423A (ja) 受電装置及び送電装置並びに車両
JP6421746B2 (ja) 送電装置
US20150144301A1 (en) Heat dissipating device
CA2952365A1 (en) Method and system for heat sinking of camera module
US20180215284A1 (en) Electric car control device
JP5975056B2 (ja) 電気接続箱
JP2008041893A (ja) 放熱装置
JP6458466B2 (ja) コイルユニット
JP2018523284A (ja) 電子制御ユニット
US20150257307A1 (en) Heat sink
KR101360730B1 (ko) 방열 장치 및 이를 포함하는 전기 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6421746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees