JP6417316B2 - 複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること - Google Patents
複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること Download PDFInfo
- Publication number
- JP6417316B2 JP6417316B2 JP2015253980A JP2015253980A JP6417316B2 JP 6417316 B2 JP6417316 B2 JP 6417316B2 JP 2015253980 A JP2015253980 A JP 2015253980A JP 2015253980 A JP2015253980 A JP 2015253980A JP 6417316 B2 JP6417316 B2 JP 6417316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- client
- production
- server
- live
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 85
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 229930188970 Justin Natural products 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
《文献2》特開2005−51703号公報(株式会社筑波リエゾン研究所)「ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置」
《文献3》特開2011−119869号公報(日本放送協会)「番組制作システム及び番組制作プログラム」
《文献4》特開2013−222989号公報(株式会社ドワンゴ)「映像表示システム、再生領域指定サーバ装置、端末装置、およびプログラム」
《文献5》特表2015−520536号公報(グーグル・インコーポレーテッド)「ライブストリームで広告を供給しながら、広告をプリフェッチすること」
この発明に係るライブ配信サービスを提供するウェブサイトは、この発明に係るサーバープログラムが稼働するインターネット上のコンピューティングシステムにより開設される。このサーバープログラムのことをライブ配信サーバープログラムと称し、このライブ配信サーバープログラムが稼働するコンピューターのことを文脈により本サーバーと記すことがある。
会員クライアントにより本サーバーにログインすると、会員は、ホーム画面から辿って番組登録画面を見ることができる。番組登録画面にはつぎの事項を記入する入力欄が含まれている。
(1)番組タイトル
(2)配信開始日時
(3)配信終了日時
(4)イベント会場
(5)イベント概要
(6)番組テーマ
(7)ジャンル
この発明によるライブ配信サービスには多数の会員が登録し、相互に無関係にいろいろな番組が企画され、上述した番組登録の手続きによって複数の番組定義体がつぎつぎと生成されて本サーバーに蓄積される。それらの番組は、まだ配信日時になっていない未配信番組と、ただいま配信中の番組と、すでに配信終了した番組とに分類され、この分類は時間の経過とともに変化していく。
会員クライアントにより本サーバーにログインすると、会員は、ホーム画面から辿って上述した番組表を見ることができる。
ある番組Bの制作責任者および制作参加者は、配信開始日時の前後にそれぞれの会員クライアントにより本サーバーにログインし、番組Bの対象となっている同じイベントの状況をそれぞれの視点で各会員クライアントにより撮影する。図2の例では11人のカメラマンが同じイベントを撮影する。もちろん、11人のカメラマン全員がつねに撮影し続ける必要はない。
本サーバーは、ある番組Bの配信時間帯において、既定の複数のカメラマンクライアントからの各ビデオストリームを受信しつつ、これらを番組Bに紐付けして記憶装置に逐次保存するとともに、各ビデオストリームに基づいてライブ配信用のUGC番組をつぎに説明するように編成し、編成番組をライブストリーミング配信する。
図4は本サーバーにおいて実行されるUGC番組編成処理を説明するための概念図であり、図5は視聴者クライアントに表示されるUGC番組の画面構成の説明図である。
制作責任者が制作参加希望者を受け付けてカメラマンテーブルに登録するまでのアルゴリズムについて、1つの具体例を詳細に説明する。
以上の説明から明らかなように、基本となる発明1は、つぎの事項(1)〜(9)により特定される方法であると把握することができる。
(1)ライブ動画の投稿を受け付けて視聴者にライブ配信するクラウドサービスを提供するためのライブ配信サーバープログラムが稼働するサーバーと、このクラウドサービスをライブ動画の制作者として利用するためのライブ配信クライアントプログラムが稼働する複数のクライアントとによって実施される分散コンピューティングの方法であること
(2)前記クライアントは、前記クラウドサービスの利用する会員としてアカウントを取得していること
(3)前記サーバーは、番組定義体に登録された複数の前記クライアントからそれぞれ送信される複数のビデオストリームを1つのUGC番組に編成して視聴者に向けてライブ配信すること
(4)前記UGC番組の制作責任者となる人は、前記クライアントにより前記サーバーと通信し、前記サーバーにおいて番組IDを付して作成される番組定義体に、制作責任者の会員IDとともに番組タイトルおよび配信期間を登録すること
(5)前記サーバーは、作成された複数の番組定義体に基づいて番組表を作成し、前記クライアントおよび視聴者端末により閲覧できるように掲示すること
(6)前記番組表中の番組の制作参加者となることを希望する人は、前記クライアントにより前記サーバーと通信し、番組を特定して希望を伝えること
(7)前記サーバーは、番組Lについての会員Mによる前記希望を受信し、番組Lの制作責任者クライアントNに前記希望を伝え、このクライアントNが承認した場合、番組Lの番組定義体に会員Mの会員IDを制作参加者として登録すること
(8)前記サーバーは、番組Lの番組定義体に登録された配信期間中において、当該番組定義体に登録された制作責任者および制作参加者の会員IDに対応する複数の前記クライアントから送信される複数のビデオストリームを受信し、これらを1つのUGC番組の形式に編成して視聴者に向けてライブ配信すること
(9)前記UGC番組は、前記番組表から選択してこれを受信再生する視聴者端末において、当該番組を構成している複数のビデオストリームの中から任意のビデオストリームを選択的に視聴することができる形式であること
(10)前記サーバーは、制作責任者が制作参加者の受け付け時間を番組定義体に登録した場合、その受け付け時間外において制作参加希望者クライアントから前記希望を受信した場合、参加希望を不承認とする処理を行うこと
(11)前記サーバーは、制作責任者が制作参加者の受け付けに関して位置チェック自動モードおよびイベント開催地の位置データを番組定義体に登録した場合、制作参加希望者クライアントから前記希望を受信した場合、当該クライアントから位置データを取得し、その位置データが前記イベント開催地位置データと所定の関係にあることを条件に、当該制作責任者のチェックを省略して自動的に当該希望者を制作参加者として承認する処理を行うこと
(12)前記UGC番組は、当該番組を構成する複数のビデオストリームの中から視聴者が選択したビデオストリームを大画面で表示し、その他のビデオストリームをコマ落とししたサムネイル画像に変換して選択肢として表示すること
(13)前記サーバーは、UGC番組の撮影対象であるイベントに関する説明記述を制作責任者クライアントから受け付けて当該番組の番組定義体に登録し、この説明記述を番組表として閲覧可能とすること
Claims (7)
- つぎの事項(1)〜(9)により特定される方法。
(1)ライブ動画の投稿を受け付けて視聴者にライブ配信するクラウドサービスを提供するためのライブ配信サーバープログラムが稼働するサーバーと、このクラウドサービスをライブ動画の制作者として利用するためのライブ配信クライアントプログラムが稼働する複数のクライアントとによって実施されるコンピューティングの方法であること
(2)前記クライアントは、前記クラウドサービスを利用する会員としてアカウントを取得していること
(3)前記サーバーは、番組定義体に登録された複数の前記クライアントからそれぞれ送信される複数のビデオストリームを1つのUGC番組に編成して視聴者に向けてライブ配信するサービスを実施すること
(4)前記クライアントは、前記UGC番組の制作責任者となる人による番組登録の操作入力に応じて前記サーバーと通信し、この通信を受けて前記サーバーは、番組IDを付して作成される番組定義体に、制作責任者の会員IDとともに制作責任者により入力された番組タイトルおよび配信期間を登録すること
(5)前記サーバーは、作成された複数の番組定義体に基づいて番組表を作成し、前記クライアントおよび視聴者端末により閲覧できるように掲示すること
(6)前記クライアントは、前記番組表中のある番組についての制作参加者となることを希望する人による操作入力に応じて前記サーバーと通信し、その番組を特定して制作参加希望情報を送信すること
(7)前記サーバーは、番組Lについての会員Mによる前記制作参加希望情報を受信し、番組Lの制作責任者クライアントNに前記制作参加希望情報を送信し、このクライアントNから制作参加の承認入力を受信した場合、番組Lの番組定義体に会員Mの会員IDを制作参加者として登録すること
(8)前記サーバーは、番組Lの番組定義体に登録された配信期間中において、当該番組定義体に登録された制作責任者および制作参加者の会員IDに対応する複数の前記クライアントから送信される複数のビデオストリームを受信し、これらを1つのUGC番組の形式に編成して視聴者に向けてライブ配信すること
(9)前記UGC番組は、前記番組表から選択してこれを受信する視聴者端末において、当該番組を構成している複数のビデオストリームの存在を選択肢として視聴者が認識できるように表示するとともに、選択肢の中から視聴者が任意に選択したひとつのビデオストリームを表示する形式に編成されていること - つぎの事項(10)により特定される請求項1に記載の方法。
(10)前記サーバーは、制作責任者クライアントからの番組登録の操作入力に応じて制作参加者の受け付け時間を該当の番組定義体に登録しておき、当該番組についての制作参加希望情報をクライアントから受信した際、前記受け付け時間外であれば当該制作参加希望を受け付けないこと - つぎの事項(11)により特定される請求項1または2に記載の方法。
(11)前記サーバーは、制作責任者クライアントからの番組登録の操作入力に応じて制作参加者の受け付けに関する位置チェック自動モードおよびイベント開催地の位置データを番組定義体に登録しておき、当該番組についての制作参加希望情報をクライアントから受信した場合、当該クライアントから位置データを取得し、その位置データが前記イベント開催地位置データと所定の関係にあることを条件に自動的に、当該クライアントに対応する会員IDを制作参加者として当該番組定義体に登録すること - つぎの事項(12)により特定される請求項1に記載の方法。
(12)前記UGC番組は、視聴者端末において、当該番組を構成する複数のビデオストリームの中から視聴者が選択した1つのビデオストリームを大画面で表示し、前記選択肢となる他のビデオストリームはコマ落とししたサムネイル画像として表示する形式に編成されていること - つぎの事項(13)により特定される請求項1に記載の方法。
(13)前記サーバーは、UGC番組の撮影対象であるイベントに関する説明記述を制作責任者クライアントから受け付けて当該番組の番組定義体に登録し、この説明記述を前記番組表において閲覧可能とすること - 請求項1〜5のいずれかに記載のコンピューティングの方法を実施するように前記ライブ配信サーバープログラムによりプログラムされたサーバー。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のコンピューティングの方法を実施するように前記クライアントにインストールされるライブ配信クライアントプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253980A JP6417316B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253980A JP6417316B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017118417A JP2017118417A (ja) | 2017-06-29 |
JP2017118417A5 JP2017118417A5 (ja) | 2017-09-21 |
JP6417316B2 true JP6417316B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=59232318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015253980A Active JP6417316B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417316B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6926184B2 (ja) * | 2019-12-20 | 2021-08-25 | グリー株式会社 | コンピュータプログラム、方法及びサーバ装置 |
JP7068515B1 (ja) | 2021-01-15 | 2022-05-16 | 株式会社メディアドゥ | 共同視聴システム、情報処理装置、共同視聴方法及び共同視聴プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112222A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 画像配信装置、利用者端末、画像配信プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003076812A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-03-14 | Yamaha Football Club Co Ltd | イベント観戦支援システム及び方法 |
JP4232419B2 (ja) * | 2001-09-18 | 2009-03-04 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、及びプログラム |
JP3932868B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2007-06-20 | 日本ビクター株式会社 | 画像配信システム |
JP2004064511A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Suzuka Circuitland Co Ltd | レース中継システム |
JP2004152057A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Hitoshi Kimura | ビデオチャット等の課金システム |
JP2005039564A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Nec Saitama Ltd | 画像配信システム、サーバ装置、携帯端末装置及びそれに用いる画像配信方法 |
JP2005051703A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd | ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置 |
JP5155037B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-02-27 | オリンパス株式会社 | 受像機及び画像送信機からなる無線通信システム及び、その無線通信方法 |
JP2014060701A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-04-03 | Information Services International Dentsu Ltd | 遠隔操作システム |
US10601936B2 (en) * | 2014-03-25 | 2020-03-24 | Sony Corporation | Server, client, control method, and non-transitory computer readable medium |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015253980A patent/JP6417316B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017118417A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10299004B2 (en) | Method and system for sourcing and editing live video | |
EP3384678B1 (en) | Network-based event recording | |
US8112490B2 (en) | System and method for providing a virtual environment with shared video on demand | |
RU2427090C2 (ru) | Система и способ организации групповых презентаций содержания и связи в группе во время их проведения | |
EP2951771B1 (en) | System and method for interactive remote movie watching, scheduling, and social connection | |
US10264306B2 (en) | Methods, systems, and media for recommending collaborators of media content based on authenticated media content input | |
US20120060101A1 (en) | Method and system for an interactive event experience | |
JP2015525496A (ja) | 複数のメディアフィードを調整する機構を備えたリアルタイム複合放送システム及び方法 | |
JP6417316B2 (ja) | 複数の人がそれぞれの情報端末で同じライブイベントをそれぞれの視点で撮影した複数のビデオストリームを1つのugc番組に編成してライブ配信すること | |
US11877035B2 (en) | Systems and methods for crowd sourcing media content selection | |
JP2019169935A (ja) | 消費者志向型マルチカメラ撮影映像の選択視聴サービスシステム | |
KR102067360B1 (ko) | 실시간 그룹 스트리밍 콘텐츠 처리 방법 및 장치 | |
Ojala et al. | Automated creation of mobile video remixes: user trial in three event contexts | |
Palaiokrassas et al. | Video annotation with aggregate social network data | |
Konstanteli et al. | Combining Social, Audiovisual and Experiment Content for Enhanced Cultural Experiences | |
US20110289539A1 (en) | Multimedia content production and distribution platform | |
Voulodimos et al. | EXPERIMEDIA: D2. 1.5: Second scenarios and requirements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |