JP6416503B2 - ゲルアクチュエータ - Google Patents
ゲルアクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6416503B2 JP6416503B2 JP2014106996A JP2014106996A JP6416503B2 JP 6416503 B2 JP6416503 B2 JP 6416503B2 JP 2014106996 A JP2014106996 A JP 2014106996A JP 2014106996 A JP2014106996 A JP 2014106996A JP 6416503 B2 JP6416503 B2 JP 6416503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gel
- mesh
- wire
- anode
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 5
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims 15
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims 1
- 230000009975 flexible effect Effects 0.000 description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 22
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 17
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 12
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 11
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAPPWIFDUAHTRY-XYDRQXHOSA-N (8r,9s,10r,13s,14s,17r)-17-ethynyl-17-hydroxy-13-methyl-1,2,6,7,8,9,10,11,12,14,15,16-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one;(8r,9s,13s,14s,17r)-17-ethynyl-13-methyl-7,8,9,11,12,14,15,16-octahydro-6h-cyclopenta[a]phenanthrene-3,17-diol Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 NAPPWIFDUAHTRY-XYDRQXHOSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000292488 Rhizopogon roseolus Species 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
可撓性を有する非導電性の線材には、PET等の高分子化合物からなる線材を使用することができる。
線材の表面に導電性被膜を設けるのは、メッシュ材に導電性を付与するためである。導電性被膜により線材の表面を被覆する方法としては、銅めっき等のめっき方法、導電性材をコーティングする方法等が利用できる。
メッシュ材に用いる線材の線径やピッチ間隔はとくには限定されない。
また、前記線材が、複数本の非導電性の線材を平織りしたものが好適に使用できる。
本発明に係るゲルアクチュエータは、前記ゲルシートを厚さ方向に挟む配置として、前記陽極と前記陰極とを交互に積層した積層構造とすることが可能であり、積層構造とすることにより、より大きな変位と回復応力を得ることができる。
前記ゲルシートを構成するゲル材には、電圧を印加したときにクリープ現象を生じる誘電性材が使用できる。クリープ現象を生じる誘電性材料には、、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリメタクリル酸メチル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ナイロン6、ポリビニルアルコール、ポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、シリコーンゴム等がある。PVCは低廉であり、容易にクリープ変形する点で好適に利用できる。
図1は、収縮型のゲルアクチュエータの構成とその作用を示す。収縮型のゲルアクチュエータは、図1に示すように、メッシュ状の陽極10をゲルシート12で挟み、ゲルシート12の外面に箔状の陰極14を設けた構成を備える(図1(a))。陽極と陰極との間に電圧を印加すると、厚さ方向に収縮し(図1(b))、電圧の印加を解除すると元の状態に復帰する(図1(a))作用をなす。したがって、印加電圧のON-OFFを繰り返すと、厚さ方向に収縮−復帰する作用を繰り返す。
実験では、表1に示す6種のメッシュ材を陽極とするゲルアクチュエータを作製し、それぞれの特性を評価した。表1のA、B、C、Dは、PETからなる線材から形成したフレキシブルメッシュであり、E、Fはステンレスメッシュである。
サンプルA、Bは、PETの線材(基材)の表面に膜厚約1μmの銅めっきを施して導電性を付与し、さらに耐久性を向上させる目的で黒色合金(ニッケルベース)を約0.1μmの厚さにコーティングしたものである。サンプルC、Dは、PETの線材の表面に約1μmの厚さに銅めっきを施したものである。サンプルE、Fは従来のゲルアクチュエータで使用しているステンレスメッシュである。
ゲルシートは、ポリ塩化ビニルと、可塑剤のアジピン酸ジブチル(DBA)とを、テトラヒドロフラン(THF)を溶媒として混合して混合液を作製し、混合液をシャーレにキャストし、放置乾燥して作製した。PVCとDBAの重合比は10:40とした。
ゲルアクチュエータは、上記方法によって作製したゲルシートの一方の面にステンレス箔を付着させ、A〜Fのメッシュを2枚のゲルシートで挟んで形成した。サンプルA〜Fという場合は、上記メッシュ材A〜Fを陽極に使用したサンプルの意味である。
ゲルシートは10mm×50mmの長方形状で、厚さ200μmである。陽極(メッシュ電極)と陰極はゲルシートよりも若干小さいものの円形のシート体である。図1に示すように、陰極はゲルシートよりも若干小型のものを使用した。
表1に示すA〜Fの6種類のメッシュ材を用いて作製したゲルアクチュエータについて、メッシュ電極(陽極)と陰極との間に印加する電圧を40Vから200Vまで段階的に変えて、ゲルアクチュエータの厚さ方向の変化量(収縮量)を測定した。ゲルアクチュエータの厚さ方向の変化量は、レーザ変位計を用いて計測した。
図3は、印加した電圧に対する変位量の測定結果、図4は収縮率の測定結果を示す。
サンプルA,B、C、Dが、陽極としてフレキシブルメッシュを使用したもの、サンプルE、Fは従来のステンレスメッシュを陽極に使用したものである。
収縮率(%)=変位量/(陽極の厚さ+陰極の厚さ×2)×100
陽極にフレキシブルメッシュ材を使用したサンプルA、B、C、Dの収縮率は、いずれも、1%以下であり、ステンレスメッシュを使用したサンプルE、Fのアクチュエータの収縮率と比較すると、サンプルEについては、印加電圧160Vで1/10程度、サンプルFについては、印加電圧160Vで1/4程度となった。
ゲルアクチュエータの陽極と陰極とに電圧を印加して厚さ方向に収縮させ、この点を原点として電圧の印加を解除し、元の状態に戻るときの応力を回復応力という。上述したサンプルA〜Fについて、印加する電圧を変えて、回復応力を測定した。回復応力の測定にはロードセルを用いた。
図5に回復応力の測定結果を示す。図5に示す測定結果は、フレキシブルメッシュを使用したサンプルA、B、C、Dのうち、サンプルAが、ステンレスメッシュを使用するサンプルE、Fと遜色のない回復応力を示す一方、サンプルB、C、Dについては、20Pa以下の小さな回復応力しか得られなかった。
図6は、ゲルアクチュエータの陽極に使用するフレキシブルメッシュ材の他の例である。このフレキシブルメッシュ材(G)は、上述した変位量、収縮率、回復応力の測定において最もすぐれた結果を示したサンプルE(ステンレスメッシュ電極)と同等の線径を有するものである。表2に、フレキシブルメッシュ材(G)の寸法を示す。フレキシブルメッシュ材(G)は、PETからなる細い繊維(径:5μm)を数十本束ね、外径82μmの撚糸状としたものを線材としてメッシュ状とし、その表面に銅めっきを施したものである(めっき厚1μm)
図7に示す測定結果は、サンプルGについて、変位量、収縮率ともに印加電圧とともに増大し、印加電圧400Vで変位量約0.09mm、収縮率約16%となった。この変位量と収縮率はステンレスメッシュを陽極とするサンプルEに匹敵する。
サンプルGの回復応力は、印加電圧とともに増大し、ステンレスメッシュ電極を使用するサンプルEにくらべて若干、回復応力は劣るものの、実用には十分利用できるレベルである。
図9で、G-riseとE-riseは立ち上がり時の応答時間、G-fallとE-fallは立下り時の応答時間である。
フレキシブルメッシュ材を陽極とするサンプルGについては、立下り時の応答性がステンレスメッシュのサンプルEに比べて劣っているが、立ち上がり時間については、サンプルEと同様の良い結果が得られた。
また、ゲルアクチュエータに使用するゲルシートの材質や厚さ等も、ゲルアクチュエータの変形量、回復応力に影響を与える。
したがって、フレキシブルメッシュ材を陽極に使用するゲルアクチュエータについては、フレキシブルメッシュ材の線径等、また、ゲルシートの材質、厚さを適宜設定して作製する必要がある。
12 ゲルシート
14 陰極
Claims (8)
- 陰極と、メッシュ材を有する陽極と、前記陰極と前記メッシュ材との間に挟まれたゲルシートと、を備え、
前記メッシュ材は、経糸及び緯糸で構成され、前記経糸及び前記緯糸は、非導電性の線材と、前記線材の表面に設けられた導電性被膜とを有する、ことを特徴とするゲルアクチュエータ。 - 前記線材は、複数本の非導電性の線をより合わせた撚糸からなる、請求項1記載のゲルアクチュエータ。
- 前記メッシュ材は、複数本の前記線材を平織りしたものである、請求項1又は2記載のゲルアクチュエータ。
- 前記線材が高分子化合物からなり、前記導電性被膜が銅めっきからなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲルアクチュエータ。
- 前記ゲルシートのゲル材は、誘電性材料で構成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のゲルアクチュエータ。
- 前記ゲルシートが、PVCゲルからなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のゲルアクチュエータ。
- 複数の前記陽極と、複数の前記陰極とを備え、前記陽極と前記陰極とが交互に積層されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のゲルアクチュエータ。
- 2つの前記ゲルシートを備え、前記メッシュ材は前記2つのゲルシートに挟まれている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のゲルアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106996A JP6416503B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | ゲルアクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106996A JP6416503B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | ゲルアクチュエータ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015223049A JP2015223049A (ja) | 2015-12-10 |
JP2015223049A5 JP2015223049A5 (ja) | 2017-10-05 |
JP6416503B2 true JP6416503B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54785795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014106996A Active JP6416503B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | ゲルアクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6416503B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7093103B2 (ja) * | 2018-05-10 | 2022-06-29 | 国立大学法人信州大学 | 触覚デバイス |
JP7489629B2 (ja) | 2020-11-10 | 2024-05-24 | AssistMotion株式会社 | アクチュエータ |
CN113996252A (zh) * | 2021-10-28 | 2022-02-01 | 西安交通大学 | 一种用于pvc凝胶活化的活化系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008113544A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-05-15 | Tokai Rubber Ind Ltd | アクチュエータ |
JP5448091B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2014-03-19 | 国立大学法人信州大学 | ゲルアクチュエータを用いた連繋機構 |
JP5615656B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2014-10-29 | 青山産業株式会社 | 面状発熱体 |
-
2014
- 2014-05-23 JP JP2014106996A patent/JP6416503B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015223049A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6416503B2 (ja) | ゲルアクチュエータ | |
JP6845217B2 (ja) | 織布 | |
US8421304B2 (en) | Actuator and actuator structure | |
JP5374984B2 (ja) | 誘電アクチュエータ | |
JP5539837B2 (ja) | 電歪複合構造体及びアクチュエータ | |
KR101730396B1 (ko) | 전기방사하여 얻은 나노섬유 웹 형태의 pla 압전소재를 이용한 압력측정 센서 | |
EP2251087A3 (en) | Electric precipitator | |
US20120228999A1 (en) | Actuator | |
JP2012039741A (ja) | アクチュエータ | |
ITTO20100548A1 (it) | Attuatore polimerico lineare e flessionale, a tre elettrodi. | |
KR102140939B1 (ko) | 섬유형 마찰전기 발전 소자, 이를 이용하여 직조된 직물 및 섬유형 마찰전기 발전 소자의 제조 방법 | |
JP2021052586A (ja) | 誘電アクチュエータ | |
JP2015122935A (ja) | アクチュエータ素子及びアクチュエータ | |
JP6881753B2 (ja) | ゲルアクチュエータ | |
JP6324047B2 (ja) | ゲルアクチュエータ | |
Ogawa et al. | Characteristics evaluation of PVC gel actuators | |
Feng et al. | A room-temperature processed parylene-patterned helical ionic polymer–metal composite spring actuator with selectable active region | |
CN109149997A (zh) | 多电极结构的摩擦发电机 | |
JP2008113544A (ja) | アクチュエータ | |
Yu et al. | Enhanced piezoelectric performance of electrospun PVDF nanofibers with liquid metal electrodes | |
JP2015223049A5 (ja) | ||
Tokoro et al. | Characteristics of a non-woven PVC gel actuator | |
JP2020122095A (ja) | アクチュエータ及びゲル状物質 | |
US8533885B2 (en) | Cleaning device incorporating carbon nanotubes | |
JP2020167923A (ja) | ゲルアクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170519 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6416503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |