JP6411774B2 - ノズルインサートのリブキャップ - Google Patents

ノズルインサートのリブキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP6411774B2
JP6411774B2 JP2014105736A JP2014105736A JP6411774B2 JP 6411774 B2 JP6411774 B2 JP 6411774B2 JP 2014105736 A JP2014105736 A JP 2014105736A JP 2014105736 A JP2014105736 A JP 2014105736A JP 6411774 B2 JP6411774 B2 JP 6411774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
nozzle
insert
rib
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014105736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014234823A (ja
Inventor
チャールズ・ルイス・デイビス,ザ・サード
フレデリック・ジェームズ・ブラナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014234823A publication Critical patent/JP2014234823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411774B2 publication Critical patent/JP6411774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • F01D9/065Fluid supply or removal conduits traversing the working fluid flow, e.g. for lubrication-, cooling-, or sealing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • F01D5/189Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall the insert having a tubular cross-section, e.g. airfoil shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49323Assembling fluid flow directing devices, e.g., stators, diaphragms, nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本出願及び結果として得られる特許は、全体的に、ガスタービンエンジンに関し、より詳細には、各ノズルキャビティにおいて適切なサイズ及び形状にされたキャビティインサートの設置及び使用方法を確実にするリブキャップを備えたタービンノズルに関する。
一般的には、高出力ガスタービンは、高温ガス経路に沿って位置付けられた固定ノズルと回転ブレードとの交互する列を含む。具体的には、各タービン段は、円周方向に離間し且つ半径方向に延びるノズルベーンのアレイを含む。ノズルベーンは、内側及び外側バンド間を延びるベーン翼形部を含む。ベーン翼形部は、部分的に中空にすることができ、ここに冷却回路の一部を形成することができる。しかしながら、全体のノズル冷却機構は、ベーン翼形部の3次元空気力学的輪郭及び可変熱負荷を考慮すると、幾分複雑になる場合がある。
ノズル冷却機構は、異なる位置で使用するために異なる構成の内部ノズルキャビティインサートを用いることができる。種々のノズルインサートは、機能的には異なるが、物理的に類似している場合がある。誤ったインサートの設置により、全体のノズル冷却及び性能に対して重大な悪影響を及ぼす可能性があるので、正しいキャビティインサートの使用を確実にすることに留意する必要がある。
従って、改善されたタービンノズル設計に対する要求がある。このような改善されたノズル設計は、全体のノズル冷却及び性能の改善のため、各ノズルキャビティにおける物理的に類似し機能的に異なるノズルキャビティインサートの設置を防ぐことを可能にする。
米国特許第8,210,544号明細書
従って、本出願及び結果として得られる特許は、タービンエンジンにおいて使用するノズル組立体を提供する。ノズル組立体は、第1のノズルキャビティと、第2のノズルキャビティと、第1のノズルキャビティ及び第2のノズルキャビティ間に位置付けられるリブと、第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートと、第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートと、リブ上に位置付けられるリブキャップと、を含むことができる。リブキャップは、第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートだけが第1のノズルキャビティ内に収まり、第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートだけが第2のノズルキャビティ内に収まるようなリブキャップ構成を含むことができる。
本出願及び結果として得られる特許は更に、ノズル組立体を組み立てる方法を提供する。本方法は、第1のキャビティ構成を有する第1のキャビティを備えた第1のノズルを提供するステップと、第1のキャビティ構成を有する第2のキャビティを備えた第2のノズルを提供するステップと、第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートのみが収まるように第1のキャビティの周りに第1のリブキャップを位置付けるステップと、第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートのみが収まるように第2のキャビティの周りに第2のリブキャップを位置付けるステップと、を含むことができる。
本出願及び結果として得られる特許は更に、タービンエンジンにおいて使用するノズル組立体を提供することができる。ノズル組立体は、第1のノズルキャビティ、第2のノズルキャビティ、及びこれらの間に位置付けられるリブを含む、複数のノズルと、複数の第1のインサート構成を有する複数の第1のキャビティインサートと、複数の第2のインサート構成を有する複数の第2のキャビティインサートと、複数のリブキャップ構成を有する複数のリブキャップと、を含むことができる。
本出願及び結果として得られる特許のこれら及び他の特徴並びに改善点は、図面及び請求項を参照しながら以下の好ましい実施形態の詳細な説明を精査することによって当業者には明らかになるであろう。
圧縮機、燃焼器、及びタービンを示すガスタービンエンジンの概略図。 タービンの一部の概略図。 複数の内部キャビティ及びリブを備えたノズルの一部の斜視図。 複数のキャビティインサートが位置付けられたノズルの部分斜視図。 リブキャップと、内部に位置付けられた複数の修正ノズルインサートとを有するノズルと共に本明細書で記載することができるノズル組立体の部分斜視図。
ここで、幾つかの図全体を通して様々な参照符号が同様の要素を表す図面を参照すると、図1は、本明細書で使用することができるガスタービンエンジン10の概略図を示す。ガスタービンエンジン10は、圧縮機15を含むことができる。圧縮機15は、流入する空気20の流れを圧縮する。圧縮機15は、圧縮した空気20の流れを燃焼器25に送給する。燃焼器25は、圧縮した空気20の流れを加圧した燃料30の流れと混合して、この混合気を点火し、燃焼ガス35の流れを生成する。1つだけの燃焼器25が図示されているが、ガスタービンエンジン10は、あらゆる数の燃焼器25を含むことができる。次いで、燃焼ガス35の流れは、タービン40に送給される。燃焼ガス35の流れは、タービン40を駆動し、機械的仕事を生成するようにする。タービン40において生成された機械的仕事は、シャフト45を介して圧縮機15と、発電機などの外部負荷50を駆動する。
ガスタービンエンジン10は、天然ガス、種々のタイプの液体燃料、種々のタイプのシンガス、及び/又は他のタイプの燃料を用いることができる。ガスタービンエンジン10は、限定ではないが、7又は9シリーズ高出力ガスタービンエンジン及び同様のものなどを含む、ニューヨーク州Schenectady所在のGeneral Electric Companyによって提供される幾つかの様々なガスタービンエンジンのうちの何れかとすることができる。ガスタービンエンジン10は、異なる構成を有することができ、他のタイプの構成要素を用いることができる。他のタイプのガスタービンエンジンも本明細書で使用することができる。複数のガスタービンエンジン、他のタイプのタービン、及び他のタイプの発電機器も本明細書で共に使用することができる。
図2は、タービン40の一部の概略図を示す。単に例証として、この図は、タービン40の第1段55、第2段60、及び第3段65を示している。ここではあらゆる数の段を用いることができる。上述のように、各段は、円周方向に離間した幾つかのノズル70及びバケット75を含むことができる。バケット75は、共に回転するためにタービンロータ80上に装着される。ノズル70は、互いに円周方向に離間して配置され、ロータ80の軸線を中心として固定される。各ノズル70は、ノズル翼形部82を含むことができる。翼形部82は、内側バンド84から外側バンド86に延びる。他の構成要素及び他の構成を本明細書で用いることもできる。
図3は、ノズル70の1つの実施例を示す。ノズル70は、翼形部82を貫通して延びる幾つかのキャビティを含むことができる。この実施例においては、後方キャビティ88と前方キャビティ90が図示されている。キャビティ88、90は、リブ92により分割することができる。あらゆる数のキャビティ88、90及びリブ92をあらゆるサイズ、形状、又は構成で用いることができる。タービン40は、異なるキャビティ構成を備えたノズル70を有することができる。図4に示すように、キャビティの各々は、インサートを充填することができる。この実施例においては、後方インサート94及び前方インサート96が図示されている。インサートは、目的とするノズル用途及び目的とするノズルの位置に応じて異なる構成を有することができる。上述のように、インサートは、物理的に類似しているが、機能的には異なることができる。
図5は、本明細書で説明することができるノズル組立体100の一部を示す。ノズル組立体100は、幾つかのノズルキャビティ110を備えた幾つかのノズル105を有することができる。この実施例において、後方キャビティ120と前方キャビティ130が示されている。後方キャビティ120及び前方キャビティ130は、ここではノズル105において実質的に同一とすることができるが、本明細書では、あらゆる数のキャビティ110をあらゆるサイズ、形状、又は構成で用いることができる。キャビティ120、130は、リブ140により分離することができる。本明細書では、あらゆる数のリブ140をあらゆるサイズ、形状、又は構成で用いることができる。キャビティの各々に修正したインサート150を設置することができる。この実施例において、修正した後方インサート160及び修正した前方インサート170を用いることができる。修正したインサート150は、目的とするノズル100の用途及び目的とするノズルの位置に応じてあらゆるサイズ、形状、又は構成を有することができる。修正したインサート150は、幾つかの小孔175を有することができる。
リブキャップ180は、リブ140上で且つ修正したインサート150間に位置付けることができる。リブキャップ180は、目的とするノズル用途及び目的とするノズル100の位置に応じてあらゆるサイズ、形状、又は構成を有することができる。従って、本明細書では異なるサイズ及び形状にされた幾つかのリブキャップ180を用いることができる。リブキャップ180は、溶接、ろう付け、及び同様のものを介してリブ40に取り付けることができる。リブキャップ180は、鋳造物要素とすることができる。リブキャップ180は、当初の部品又は補修もしくは改造部品として設置することができる。本明細書において、他の構成要素及び他の構成を用いることもできる。
従って、リブキャップ180の使用により、キャビティ110のサイズ及び形状が修正される。リブキャップ180の使用により、正確な修正されたインサート150だけが所与のキャビティ110内に確実に位置付けられる。従って、リブキャップ180は、概して、正確な修正されたインサート150だけが収まることになる点で、各ノズル105について「マーフィーの裏付け」をしている。その上、キャビティ110の全体のサイズ及び形状は、ノズル100にわたって共通のままであるが、異なるタイプの修正インサート150を利用して、機能的に異なる全体のノズル組立体100を達成することができる。従って、本明細書では、全体の製造コストを低減するために、共通のノズルケーシングを用いることができる。リブキャップ180の使用により、全体の製造/製品の信頼性を向上させながら、物理的に類似し機能的に異なるインサートが設置されるのを防ぐことができる。
上記のことは、本出願及びその結果として得られる特許の特定の実施形態にのみに関連している点を理解されたい。添付の請求項及びその均等物によって定義される本発明の全体的な技術的思想及び範囲から逸脱することなく、当業者であれば多くの変更及び修正を本明細書において行うことができる。
10 ガスタービンエンジン
15 圧縮機
20 空気
25 燃焼器
30 燃料
35 燃焼ガス
40 タービン
45 シャフト
50 負荷
55 第1の段
60 第2の段
65 第3の段
70 ノズル
75 バケット
80 ロータ
82 翼形部
84 内側バンド
86 外側バンド
88 後方キャビティ
90 前方キャビティ
92 リブ
94 後方インサート
96 前方インサート
100 ノズル組立体
105 ノズル
110 キャビティ
120 後方キャビティ
130 前方キャビティ
140 リブ
150 修正インサート
160 後方修正インサート
170 前方修正インサート
175 小孔
180 リブキャップ

Claims (20)

  1. タービンエンジンにおいて使用するノズル組立体であって、
    第1のノズルキャビティと、
    第2のノズルキャビティと、
    前記第1のノズルキャビティ及び前記第2のノズルキャビティ間に位置付けられるリブと、
    第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートと、
    第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートと、
    前記リブ上に位置付けられるリブキャップと、
    を備え、前記リブキャップは、目的とするノズルに特有のサイズ又は、形状を有し、前記リブキャップは、前記第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートだけが前記第1のノズルキャビティ内に収まり、前記第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートだけが前記第2のノズルキャビティ内に収まるようなリブキャップ構成を含む、ノズル組立体。
  2. 前記第1のノズルキャビティが、後方ノズルキャビティを含む、請求項1に記載のノズル組立体。
  3. 前記第2のノズルキャビティが、前方ノズルキャビティを含む、請求項1または2に記載のノズル組立体。
  4. 前記第1のキャビティインサートが、修正した後方キャビティインサートを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載のノズル組立体。
  5. 第2のキャビティインサートが、修正した前方キャビティインサートを含む、請求項1乃至4のいずれかに記載のノズル組立体。
  6. 複数のノズルと、前記複数ノズルの各々に対応する異なるサイズ又は、形状を有するリブキャップとを備え
    前記リブキャップが、前記複数のノズルの物理的に類似し機能的に異なるインサートが誤って設置されるのを防止する、請求項1乃至5のいずれかに記載のノズル組立体。
  7. 前記複数のノズルが、複数の第1のノズルキャビティと複数の第2のノズルキャビティとを含む、請求項6に記載のノズル組立体。
  8. 前記複数の第1のノズルキャビティ及び複数の第2のノズルキャビティが共通の構成を含む、請求項7に記載のノズル組立体。
  9. 前記複数のノズルが、複数の第1のキャビティインサートと複数の第2のキャビティインサートとを含む、請求項6に記載のノズル組立体。
  10. 前記複数の第1のキャビティインサートが、複数の異なる第1のキャビティインサートを含み、前記複数の第2のキャビティインサートが、複数の異なる第2のキャビティインサートを含む、請求項9に記載のノズル組立体。
  11. 前記リブキャップが、鋳造リブキャップを含む、請求項1乃至10のいずれかに記載のノズル組立体。
  12. 前記リブキャップが、ろう付けリブキャップ又は溶接リブキャップを含む、請求項1乃至11のいずれかに記載のノズル組立体。
  13. 複数のリブキャップ構成を更に備える、請求項1乃至12のいずれかに記載のノズル組立体。
  14. 前記第1のキャビティインサート及び前記第2のキャビティインサートが、複数の小孔を含む、請求項1乃至13のいずれかに記載のノズル組立体。
  15. ノズル組立体を組み立てる方法であって、
    1のキャビティを備えた第1のノズルを提供するステップと、
    2のキャビティを備えた第2のノズルを提供するステップと、
    第1のキャビティインサート構成を有する第1のキャビティインサートのみが収まるように前記第1のキャビティの周りに第1のリブキャップを位置付けるステップであって、前記第1のリブキャップが、目的とするノズルに特有のサイズ又は、形状を有している前記ステップと、
    第2のキャビティインサート構成を有する第2のキャビティインサートのみが収まるように前記第2のキャビティの周りに第2のリブキャップを位置付けるステップであって、前記第2のリブキャップが、目的とするノズルに特有のサイズ又は、形状を有している前記ステップと、
    を含む、方法。
  16. タービンエンジンにおいて使用するノズル組立体であって、
    第1のノズルキャビティ、第2のノズルキャビティ、及びこれらの間に位置付けられるリブを含む、複数のノズルと、
    複数の第1のインサート構成を有する複数の第1のキャビティインサートと、
    複数の第2のインサート構成を有する複数の第2のキャビティインサートと、
    複数のリブキャップ構成を有し、各々が、目的とするノズルに特有のサイズ又は、形状を有している複数のリブキャップと、
    を備える、ノズル組立体。
  17. 前記複数のノズルが、第1の共通の構成を有する複数の第1のノズルキャビティと、第2の共通の構成を有する複数の第2のノズルキャビティと、を含む、請求項16に記載のノズル組立体。
  18. 前記複数の第1のインサート構成が、複数の第1の異なる構成を含み、前記複数の第2のインサート構成が、複数の第2の異なる構成を含む、請求項16または17に記載のノズル組立体。
  19. 第1のリブキャップ構成のみを前記複数の第1のキャビティインサートと共に用いることができる、請求項16乃至18のいずれかに記載のノズル組立体。
  20. 前記複数のリブキャップが、鋳造リブキャップ、ろう付けリブキャップ、又は溶接リブキャップを含む、請求項16乃至19のいずれかに記載のノズル組立体。
JP2014105736A 2013-06-03 2014-05-22 ノズルインサートのリブキャップ Active JP6411774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/908,039 US20140356155A1 (en) 2013-06-03 2013-06-03 Nozzle Insert Rib Cap
US13/908,039 2013-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234823A JP2014234823A (ja) 2014-12-15
JP6411774B2 true JP6411774B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=51899556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014105736A Active JP6411774B2 (ja) 2013-06-03 2014-05-22 ノズルインサートのリブキャップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140356155A1 (ja)
JP (1) JP6411774B2 (ja)
CN (1) CN104213942B (ja)
CH (1) CH708208A2 (ja)
DE (1) DE102014107022B4 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145315A (en) 1991-09-27 1992-09-08 Westinghouse Electric Corp. Gas turbine vane cooling air insert
JP3324256B2 (ja) 1994-02-01 2002-09-17 石川島播磨重工業株式会社 タービン静翼の組立方法
JP3897402B2 (ja) * 1997-06-13 2007-03-22 三菱重工業株式会社 ガスタービン静翼インサート挿入構造及び方法
US6453557B1 (en) * 2000-04-11 2002-09-24 General Electric Company Method of joining a vane cavity insert to a nozzle segment of a gas turbine
US6969233B2 (en) 2003-02-27 2005-11-29 General Electric Company Gas turbine engine turbine nozzle segment with a single hollow vane having a bifurcated cavity
US7008178B2 (en) * 2003-12-17 2006-03-07 General Electric Company Inboard cooled nozzle doublet
US7121796B2 (en) * 2004-04-30 2006-10-17 General Electric Company Nozzle-cooling insert assembly with cast-in rib sections
FR2899271B1 (fr) * 2006-03-29 2008-05-30 Snecma Sa Ensemble d'une aube et d'une chemise de refroidissement, distributeur de turbomachine comportant l'ensemble, turbomachine, procede de montage et de reparation de l'ensemble
ATE447662T1 (de) * 2007-01-18 2009-11-15 Siemens Ag Leitschaufel für eine gasturbine
US7836703B2 (en) * 2007-06-20 2010-11-23 General Electric Company Reciprocal cooled turbine nozzle
US7798773B2 (en) * 2007-08-06 2010-09-21 United Technologies Corporation Airfoil replacement repair

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014107022A1 (de) 2014-12-04
CH708208A2 (de) 2014-12-15
CN104213942B (zh) 2017-07-28
DE102014107022B4 (de) 2024-01-18
JP2014234823A (ja) 2014-12-15
CN104213942A (zh) 2014-12-17
US20140356155A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6161897B2 (ja) タービンノズルコンパートメント式冷却システム
JP5809815B2 (ja) ガスタービンノズルの優先的冷却
EP2230382B1 (en) Gas turbine rotor stage
US9328926B2 (en) Segmented combustion chamber head
US9822647B2 (en) High chord bucket with dual part span shrouds and curved dovetail
JP5752353B2 (ja) タービンエーロフォイルのクロッキング
JP2014196735A (ja) タービンブレードの内部冷却回路
US10066488B2 (en) Turbomachine blade with generally radial cooling conduit to wheel space
JP2010059968A (ja) タービンエアフォイルのクロッキング
JP2013139790A (ja) 流れフェンスを備えたガスタービンノズル
JP2017106452A (ja) フィレットフィルム孔を有するガスタービンエンジン
US11519281B2 (en) Impingement insert for a gas turbine engine
EP2634373A1 (en) Arrangement for a turbomachine
JP6496539B2 (ja) タービンバケットおよびガスタービンエンジンのタービンバケットを冷却する方法
JP6835501B2 (ja) ガスタービン構成要素及びその組立方法
EP3269937A1 (en) Sealing arrangement on combustor to turbine interface in a gas turbine
JP2015034547A (ja) 高温ガス流路とタービンのホイールスペース間の一つまたは複数の流れを低減または抑制するシステムおよび方法
JP5679246B1 (ja) ガスタービンの高温部品、これを備えるガスタービン、及びガスタービンの高温部品の製造方法
US10822976B2 (en) Nozzle insert rib cap
JP6955086B2 (ja) 周縁シール構成
JP6489823B2 (ja) タービン・ノズルおよびガスタービン・エンジンのタービン・ノズルを冷却する方法
JP5552281B2 (ja) タービン翼形部をクロッキングする方法
US9745920B2 (en) Gas turbine nozzles with embossments in airfoil cavities
JP6411774B2 (ja) ノズルインサートのリブキャップ
JP2015036543A (ja) 圧縮機ブレード装着構成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350