JP6410912B1 - 積層造形装置 - Google Patents

積層造形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6410912B1
JP6410912B1 JP2017220623A JP2017220623A JP6410912B1 JP 6410912 B1 JP6410912 B1 JP 6410912B1 JP 2017220623 A JP2017220623 A JP 2017220623A JP 2017220623 A JP2017220623 A JP 2017220623A JP 6410912 B1 JP6410912 B1 JP 6410912B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
exhaust
chamber
additive manufacturing
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017220623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019090090A (ja
Inventor
秀一 川田
秀一 川田
勝裕 中野
勝裕 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP2017220623A priority Critical patent/JP6410912B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410912B1 publication Critical patent/JP6410912B1/ja
Priority to DE102018127598.6A priority patent/DE102018127598A1/de
Priority to US16/181,362 priority patent/US10987737B2/en
Publication of JP2019090090A publication Critical patent/JP2019090090A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/77Recycling of gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • B22F10/322Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber of the gas flow, e.g. rate or direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/50Treatment of workpieces or articles during build-up, e.g. treatments applied to fused layers during build-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】積層造形装置において、チャンバー内からヒュームを含んだ不活性ガスの漏出を防止できる積層造形装置の提供。
【解決手段】不活性ガスを積層造形装置外に排気する排気装置8を備え、排気装置8が、不活性ガスを送出する吸気口81と、不活性ガスの排気量を調整する排気量調整手段84と、チャンバ内の気圧が可能な限り外気圧を超えないように不活性ガスの排気を行うよう排気量調整手段84を制御する制御装置85と、ヒュームが除去された不活性ガスを排出する排気口86と、を含み、吸気口81がチャンバと接続され、排気口86がチャンバから排出された不活性ガスからフィルター部83でヒュームを除去した上で排気する、又は、吸気口81が集塵装置からチャンバへ不活性ガスが返送される下流側に接続され、排気口は少なくとも集塵装置によってヒュームが除去された不活性ガスを排気する、積層造形装置。
【選択図】図6

Description

この発明は、積層造形装置に関する。
粉末積層造形法においては、造形テーブル上に材料粉体を均一に撒布して材料粉体層を形成し、材料粉体層の所定箇所にレーザ光を照射して焼結させることによって焼結層を形成し、この焼結層の上に金属材料粉体を均一に撒布して新たな材料粉体層を形成し、その新たな材料粉体層にレーザ光を照射して焼結させることによって下の焼結層と接合した新たな焼結層を形成し、そしてこれらを繰り返すことによって、複数の焼結層を積層して一体となる焼結体からなる所望の三次元造形物を形成する。
金属材料粉体をレーザ光によって焼結する場合は、材料粉体を変質させないように保護するとともに、所要のエネルギのレーザ光を安定して照射できるようにするために、所定の造形領域の周囲を可能な限り酸素が存在しない状態に維持することが要求される。そのため、粉末焼結積層造形法を実施するための積層造形装置は、密閉されたチャンバ内に不活性ガスを供給し、チャンバ内において酸素濃度が十分に低い雰囲気下で所定の照射領域にレーザ光を照射することができるように構成されている。
また、金属材料粉体にレーザ光を照射して焼結させるときに、ヒュームと称される特有の煙が発生する。ヒュームがチャンバ内に充満すると、レーザ光を遮蔽して、所要のエネルギのレーザ光が焼結部位に届かなくなり、焼結不良が発生するおそれがある。
そのため、粉末積層造形法を行う積層造形装置は、チャンバ内に清浄な不活性ガスを供給するとともに、チャンバ内からヒュームを含む不活性ガスを排出することで、チャンバ内を清浄な不活性ガス雰囲気下に維持するよう構成される。ここで、特許文献1に開示されるように、ヒュームコレクタによってチャンバ外に排出されたヒュームを含む不活性ガスからヒュームを除去し、再度チャンバ内へと返送することでチャンバ内の不活性ガスを循環させている積層造形装置が公知である。このようにすれば、不活性ガスを再利用することができるので、不活性ガスの使用量を削減できる。
特許第5982047号公報
このような積層造形装置においては、避けることができない隙間が存在し、不活性ガスの漏出や外部空気の侵入が起こりうる。ヒュームを造形領域から確実に効果的に排除するとともに材料粉体の変質を防ぐために、少なくとも造形中は、常時漏出量を上回る所要量の不活性ガスが供給されているので、チャンバ内の気圧は加圧傾向にある。
チャンバ内の気圧が外気圧よりも高いと、チャンバ内の不活性ガスが微小な隙間を介して積層造形装置外に漏出する。チャンバから漏出する不活性ガスにはヒュームが含まれている可能性があるため、労働衛生上好ましくない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、チャンバ内の気圧が可能な限り外気圧を超えないようにヒュームを除去した不活性ガスを排気することで、ヒュームを含んだ不活性ガスの漏出を防止する積層造形装置を提供することを主たる目的とするものである。
本発明によれば、造形領域を覆うチャンバと、造形領域に対して所望の三次元造形物を所定高さで分割してなる複数の分割層毎に形成された材料粉体層の所定の照射領域にレーザ光を照射して焼結層を形成するレーザ照射装置と、チャンバに不活性ガスを供給する不活性ガス供給装置と、チャンバから排出された不活性ガスからヒュームを除去する集塵装置を含み、ヒュームを除去した不活性ガスをチャンバに返送するヒュームコレクタと、を備える、積層造形装置であって、不活性ガスを積層造形装置外に排気する排気装置を備え、排気装置は、不活性ガスが送出される吸気口と、不活性ガスの積層造形装置外への排気量を調整する排気量調整手段と、チャンバ内の気圧と外気圧がチャンバからの不活性ガスの漏出が抑制される範囲で均一になるように不活性ガスの積層造形装置外への排気を行うよう排気量調整手段を制御する制御装置と、ヒュームが除去された不活性ガスを積層造形装置外にする排気口と、を含み、吸気口はチャンバと接続され、排気口はチャンバから排出された不活性ガスからヒュームを除去した上で積層造形装置外に排気する、または、吸気口は集塵装置からチャンバへ不活性ガスが返送される下流側に接続され、排気口は少なくとも集塵装置によってヒュームが除去された不活性ガスを積層造形装置外に排気する、積層造形装置を提供するものである。
本発明に係る積層造形装置においては、チャンバ内の気圧が可能な限り外気圧を超えないように、ヒュームが除去された不活性ガスの排気を行うので、ヒュームを含んだ不活性ガスの漏出を防止できる。
本発明の第1の実施形態の積層造形装置1の構成図である。 図1のD−D矢視断面図である。 リコータヘッド33の斜視図である。 リコータヘッド33の斜視図である。 ヒュームコレクタ73の詳細を示す構成図である。 排気装置8の詳細を示す構成図である。 本発明の第2の実施形態の積層造形装置1の構成図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に説明される複数の各構成部材における変形例は、それぞれ任意に組み合わせて実施することができる。
図1および図2に示すように、本発明の第1の実施形態の積層造形装置1は、実質的に密閉されるように構成されたチャンバ10を備える。なお、本実施形態の積層造形装置1は、焼結層95に対して切削加工を行う切削装置2を備える。このとき、チャンバ10は、三次元造形物の形成を行う造形室11と、切削装置2のX軸駆動装置25およびY軸駆動装置27の大部分が収容される駆動室12とに蛇腹13によって仕切られている。造形室11と駆動室12との間には、不活性ガスが通過できるだけのわずかな隙間である連通部14が存在している。
切削装置2は、造形室11内に配置されスピンドル23を内蔵する加工ヘッド21と、加工ヘッド21をZ軸方向に移動させるZ軸駆動装置29と、Z軸駆動装置29を含んで加工ヘッド21をY軸方向に移動させるY軸駆動装置27と、Y軸駆動装置27およびZ軸駆動装置29を含んで加工ヘッド21をX軸方向に移動させるX軸駆動装置25と、を備える。スピンドル23は、エンドミルなどの切削工具を装着して回転させることができるように構成されている。以上の構成によって、加工ヘッド21は、スピンドル23を造形室11内の任意の位置に移動させて、焼結層95に対して切削加工を施すことができるようになっている。この切削工具を用いて、所定数の焼結層95が形成される度に、焼結層95の端面に対して切削加工を行ってもよい。また、リコータヘッド33が焼結層95の隆起部に衝突したときにも、隆起部を除去するために焼結層95の上面に対して切削加工を行ってもよい。
造形室11内には粉体層形成装置3が設けられる。粉体層形成装置3は、造形領域Rを有するベース台31と、ベース台31上に配置されかつ水平1軸方向(矢印B方向)に移動可能に構成されたリコータヘッド33を備える。造形領域Rには、上下方向(矢印A方向)に移動可能な造形テーブル39が設けられる。積層造形装置1の使用時には、造形テーブル39上に造形プレート91が配置され、その上に材料粉体層93が形成される。造形領域Rは、造形を行う作業領域、すなわち材料粉体層93が形成され焼結層95を形成することのできる、三次元造形物の生成が可能な最大の領域の全体を示し、実質的に造形テーブル39の上面全面に相当する。
リコータヘッド33は、図3および図4に示すように、不図示の材料供給装置から供給される材料粉体を貯留する材料収容部331と、材料収容部331の上面に設けられ材料粉体の受口となる材料供給部332と、材料収容部331の底面に設けられかつ材料収容部331内の材料粉体を吐出する材料吐出部333とを備える。材料吐出部333は、リコータヘッド33の移動方向(矢印B方向)に直交する水平1軸方向(矢印C方向)に延びるスリット形状である。また、リコータヘッド33の両側面には、一対のブレード35,37がそれぞれ設けられる。ブレード35,37は、材料吐出部333から排出された材料粉体を平坦化して材料粉体層93を形成する。なお、材料粉体は、例えば鉄粉等の金属粉体であり、例えば平均粒径20μmの球形である。
造形室11の上方にはレーザ照射装置4が設けられ、レーザ照射装置4から出力されたレーザ光Lは、チャンバ10に設けられたウィンドウ15を透過して造形領域Rに形成された材料粉体層93の所定の照射領域に照射され、焼結層95を形成する。所定の照射領域は、造形領域R内に存在し、所望の三次元造形物の輪郭形状で囲繞される領域とおおよそ一致する。レーザ照射装置4は、造形領域Rにおいてレーザ光Lを二次元走査可能に構成されていればよく、例えば、レーザ光Lを生成するレーザ光源と、レーザ光Lを造形領域Rにおいて二次元走査可能とする一対のガルバノスキャナとを備える。レーザ光Lは、材料粉体を焼結可能なものであればその種類は限定されず、例えば、CO2レーザ、ファイバレーザ、YAGレーザなどである。ウィンドウ15は、レーザ光Lを透過可能な材料で形成される。例えば、レーザ光Lがファイバレーザ又はYAGレーザの場合、ウィンドウ15は石英ガラスで構成可能である。
チャンバ10の上面には、ウィンドウ15を覆うようにヒューム拡散装置5が設けられる。ヒューム拡散装置5は、円筒状の筺体51と、筺体51内に配置された円筒状の拡散部材52を備える。筺体51と拡散部材52の間に不活性ガス供給空間53が設けられる。また、筺体51の底面には、拡散部材52の内側に開口部54が設けられる。拡散部材52には多数の細孔55が設けられており、不活性ガス供給空間53に供給された清浄な不活性ガスは細孔55を通じて清浄室56に充満される。そして、清浄室56に充満された清浄な不活性ガスは、開口部54を通じてヒューム拡散装置5の下方に向かって噴出される。ヒューム拡散装置5は、ウィンドウ15が焼結層95の形成時に発生するヒュームによって汚染されることを防止するとともに、レーザ光Lの照射経路を横断しようとするヒュームを照射経路から排除することを助ける。
チャンバ10の造形室11内には酸素濃度を測定する酸素濃度計16が設けられる。酸素濃度計16は例えば、直接的に酸素濃度を計測するものでもよいし、不活性ガスの濃度を計測して相対的に酸素濃度を算出するものであってもよい。チャンバ10内の酸素濃度が、材料粉体が実質的に変質しない濃度に維持されているときに、レーザ光Lによる焼結層の形成が行われる。例えば、酸素濃度が3.0vol%以下のときに焼結層の形成が行われる。
次に、不活性ガスの給排経路について説明する。チャンバ10には、不活性ガス供給装置71から供給される不活性ガスおよびヒュームコレクタ73から返送される不活性ガスの供給口と、チャンバ10からヒュームコレクタ73へとヒュームを含んだ不活性ガスを排出する排出口がそれぞれ1つ以上設けられる。本実施形態においては、供給口として第1供給口611、第2供給口612、第3供給口613、第4供給口614および第5供給口615を備え、排出口として第1排出口621、第2排出口622および第3排出口623を備える。また、詳細は後述するが、不活性ガス供給装置71は、第1の不活性ガス供給装置711と、第2の不活性ガス供給装置712とを含む。各部はホースやパイプ等の管路で接続される。
第1供給口611は、リコータヘッド33の一方の側面に設けられる。第2供給口612は、第1供給口611が設けられた側と反対側のベース台31の端面上に敷設された配管に設けられる。第1供給口611および第2供給口612はそれぞれ第1の不活性ガス供給装置711に接続され、リコータヘッド33の移動位置に応じて、択一的に第1供給口611または第2供給口612を通じて所定の圧力と流量の不活性ガスがチャンバ10に供給される。すなわち、照射領域に対して第1供給口611が対面する位置にあるときは第1供給口611を通じて不活性ガスを供給し、照射領域に対して第1供給口611が対面しない位置にあるときは第2供給口612を通じて不活性ガスを供給する。第3供給口613は、第2供給口612が設けられた側のチャンバ10の側壁に設けられ、造形室11の中央より下側の高さに位置する。第3供給口613はヒュームコレクタ73と接続され、ヒュームが除去された清浄な不活性ガスが第3供給口613を通じてチャンバ10に返送される。第4供給口614は、駆動室12の上部に設けられる。第2の不活性ガス供給装置712から駆動室12に供給された不活性ガスは連通部14を通じて造形室111内に供給される。第5供給口615は、ヒューム拡散装置5の上部に設けられ、第1の不活性ガス供給装置711からヒューム拡散装置5の不活性ガス供給空間53に不活性ガスが供給される。
第2供給口612および第3供給口613が設けられた側と反対側のチャンバ10の側壁を覆うように仕切板63が設けられる。仕切板63と側壁とで区切られる空間のチャンバ10の上端部に第1排口621が設けられ、仕切板63付近のチャンバ10の照射領域側の上端部に第2排口622が設けられる。また、第2排口622の下には、第2排口622を囲むように仕切板63側に断面L字状に延びる上部案内板64が設けられる。仕切板63の下端には、下部が照射領域側に延びる下部案内板65が設けられ、仕切板63と下部案内板65との間には所定の間隙66が形成される。間隙66は、造形室11の中央より下側の高さに位置する。間隙66付近には仕切板63と側壁とで区切られる空間に不活性ガスを吸引する複数のファン67が設けられ、各ファン67の両端には上方向に延びる整流板68が設けられる。仕切板63付近に送られた不活性ガスは、間隙66または下部案内板65の下から、仕切板63と側壁とで区切られる空間を通り、第1排口621へと送られる。また、間隙66から回収しきれなかった不活性ガスは仕切板63に沿って上昇し、上部案内板64に案内されて第2排口622へと送られる。第3排出口623は、リコータヘッド33の第1供給口611が設けられていない側の側面に設けられる。第1排出口621、第2排出口622および第3排出口623を通じて、不活性ガスがチャンバ10から排出され、ヒュームコレクタ73へと送られる。
不活性ガス供給装置71は、窒素などの不活性ガスをチャンバ10へ供給する。不活性ガス供給装置71は、所定濃度の不活性ガスを供給できるものであればよいが、本実施形態では、第1の不活性ガス供給装置711と、第2の不活性ガス供給装置712とを含んでなる。第1の不活性ガス供給装置711は、第2の不活性ガス供給装置712よりもより高濃度の不活性ガスを供給できるものが望ましく、例えば、第1の不活性ガス供給装置711はPSA式窒素発生装置であり、第2の不活性ガス供給装置712は膜分離式窒素発生装置である。前述の通り、第1の不活性ガス供給装置711と第1供給口611、第2供給口612および第5供給口615とが接続され、第2の不活性ガス供給装置712と第4供給口614とが接続される。このように構成することで、不活性ガス濃度が直接的に造形に影響する造形室11により高濃度の不活性ガスを供給できるとともに、所要の不活性ガス供給量を維持することができる。なお、不活性ガスとは、材料粉体と実質的に反応しないガスであり、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなどから材料粉体の種類に応じて適当なものが選択される。
ヒュームコレクタ73は、例えば乾式電気集塵機である。図5に示すように、ヒュームコレクタ73は内部にヒュームを荷電させる荷電部733と荷電したヒュームを捕集する集塵部734とを有する集塵装置732を含み、集塵装置732によって不活性ガスからヒュームを除去する。また、ヒュームコレクタ73の上流側及び下流側にそれぞれダクトボックス75,77が設けられる。チャンバ10から排出されたヒュームを含む不活性ガスは、ダクトボックス75を通じてヒュームコレクタ73の上流口731に送られ、集塵装置732によってヒュームが除去され、清浄な不活性ガスが下流口735から排出され、ダクトボックス77を通じてチャンバ10の第3供給口613に送られる。このような構成により、不活性ガスの再利用が可能になっている。また、本実施形態では、集塵装置732と下流口735との間に清浄な不活性ガスを分岐させる分岐路736が設けられ、後述するように分岐路736と排気装置8とが接続される。なお、ヒュームコレクタ73は他の方式であってもよく、集塵装置としてフィルタを含む濾過式集塵機であってもよい。また、ヒュームコレクタ73内部の不活性ガスを効率的に循環させるため、ファンモータを設けてもよい。
ここで、図6に基づいて排気装置8の構成を説明する。排気装置8は、吸気口82と、フィルタ部83と、排気量調整手段84と、制御装置85と、排気口86と、を含む。
吸気口82は、集塵装置732からチャンバ10へ不活性ガスが返送される下流側に接続され、集塵装置732によって大部分のヒュームが除去された不活性ガスが吸気口82から排気装置8内部へと送られる。本実施形態では、吸気口82は、吸気管81を介してヒュームコレクタ73の分岐路736と接続されるが、他の形態であってもよい。例えば、吸気口82はヒュームコレクタ73の下流口735とチャンバ10とを接続する管路と接続されてもよいし、チャンバ10の第3供給口613と接続されてもよい。また、ヒュームコレクタ73内部に排気装置8を設け、集塵装置732を通過した不活性ガスが直接吸気口82に分岐して流入するよう構成してもよい。
フィルタ部83は、不活性ガスからヒュームを除去する。フィルタ部83は、好ましくは、比較的捕集率の低いプレフィルタ831と、比較的捕集率の高いメインフィルタ833を有し、プレフィルタ831は例えば不織布フィルタであり、メインフィルタ833は例えばHEPAフィルタである。このように構成すれば、高捕集率のメインフィルタ833により好適にヒュームが除去できるとともに、メインフィルタ833の汚染を抑えることができる。フィルタ部83は排気装置8内の任意の位置に設けてよいが、排気装置8内の各構成部材がヒュームによって汚染されるのを防止するため、比較的上流に設けることが望ましい。特に、フィルタ部83は送風装置847よりも上流に設けることが望ましい。また、フィルタ部83の目詰まりを検出する不図示の目詰まり検出センサを設けてもよい。目詰まり検出センサは、不活性ガスの流量を検知するよう構成されてもよいし、プレフィルタ831およびメインフィルタ833前後の差圧を検出するよう構成されてもよい。なお、本実施形態においては、あらかじめ集塵装置732によって大部分のヒュームが除去された不活性ガスが排気装置8へと送出されるため、フィルタ部83を設けることは必須ではない。但し、排気される不活性ガスをより清浄にすることができるため、フィルタ部83を設けることが望ましい。
排気量調整手段84は、不活性ガスの排気量を調整する。本実施形態では、排気量調整手段84は、不活性ガスの排を制限する弁体841と、排気方向の気流を形成する送風装置847である。排気量調整手段84は不活性ガスの排気量が調整できるよう構成されればよく、例えば弁体841と送風装置847の一方のみ設けられてもよい。弁体841は、不活性ガスの排気量を調整する調整弁843と、不活性ガスの流路を開閉する開閉弁845とを有する。調整弁843は例えばボールバルブであり、開閉弁845は例えば電磁弁である。不活性ガスの漏出量は積層造形装置1毎に異なるので、調整弁843により排気量を調整することが望ましい。排気装置8からの時間あたりの排気量と漏出量の総和が、不活性ガス供給装置71からの時間あたりの供給量以上になるよう調整される。なお、本実施形態では弁体841が調整弁843および開閉弁845を有するよう構成したが、例えば両者の機能を兼ねる、制御信号に比例した流量制御が可能な比例弁からなるよう構成してもよい。また、本実施形態では送風装置847を2つのファンモータから構成したが、排気方向に所望の気流を形成できるのであれば他の構成でもよい。
制御装置85は排気量調整手段84を制御する。具体的には、開閉弁845および送風装置847と接続され、排気のON/OFFを切り替える。チャンバ10内は材料粉体が変質しないよう、所定の酸素濃度に保たれている必要がある。そこで、制御装置85はさらに酸素濃度計16と接続され、チャンバ10内の酸素濃度に応じて排気の制御を行う。すなわち、酸素濃度計16によって測定されたチャンバ10内の酸素濃度が所定値以下のときは、開閉弁845を開けるとともに送風装置847を稼働させ排気方向の気流を生成する。一方、酸素濃度が所定値を超えているときは、開閉弁845を閉じ送風装置847を停止する。このようにすれば、可能な限りチャンバ10内の昇圧を防止することができる。すなわち、制御装置85は、チャンバ10内の不活性ガスが材料粉体と実質的に反応しない所定濃度を維持しつつ、不活性ガスの供給量以上の排気を行うよう排気量調整手段84を制御する。なお、排気のON/OFFの切替基準となる酸素濃度の所定値は、材料粉体が実質的に変質しない値以上に設定され、例えば、3.2vol%である。なお、排気装置8の制御装置85は単独に設けてもよいし、積層造形の制御を行う数値制御装置と兼用であってもよい。
排気口86は、排気管87を介してヒュームが除去された清浄な不活性ガスを積層造形装置1外に排気する。清浄な不活性ガスを排気するので、積層造形装置1が設置される部屋の室内に直接排気してもよく、その場合においても周辺雰囲気を汚染する心配がない。
排気装置8を以上のように構成し、チャンバ10内の気圧(内気圧)が積層造形装置1外の気圧(外気圧)以下になるよう排気を制御することで、内気圧と外気圧とが略均一に保持される。不活性ガスの供給量以上に排気が行われるため、排気中は少なくともチャンバ10内が昇圧することはない。また、チャンバ10内が負圧状態のときは、チャンバ10内に外部空気が侵入しやすくなるが、酸素濃度が所定値を超えたときは排気が中断されるため、チャンバ10内が過剰に減圧されることもない。なお、内気圧と外気圧はチャンバ10からの不活性ガスの出が抑制される範囲で均一であればよい。
次に、図7に基づき、第2の実施形態の積層造形装置1について説明する。図7は図2同様、造形室11が紙面手前側になるよう表示している。なお、第1の実施形態と同等の構成部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
本実施形態では、チャンバ10に通風口17が設けられ、通風口17と吸気口82とが吸気管81を介して接続される。このような構成においては、排気装置8に送られる不活性ガスは、ヒュームを多く含んでいる可能性がある。そのため、通風口17、吸気管81または排気装置8の少なくともいずれかに不活性ガスからヒュームを除去する集塵手段を設ける必要がある。本実施形態では、排気装置8に設けられるフィルタ部83が集塵手段として機能する。フィルタ部83は第1の実施形態と同様、プレフィルタ831とメインフィルタ833を有することが好ましい。
また、本実施形態では、内気圧の値を測定して排気の制御を行うよう構成される。具体的に、積層造形装置1は、内気圧を測定する内気圧測定計18を備え、内気圧測定計18の測定値と外気圧の値との差が所定範囲に収まるように、排気装置8の制御装置85は排気量調整手段84を制御して排気のON/OFFを切り替える。外気圧の値として所定の値(例えば、1気圧)を事前に設定してもよいが、外気圧を測定する外気圧測定計19をさらに備え、内気圧測定計18の測定値と、外気圧測定計19の測定値との差が所定範囲内に収まるよう、排気のON/OFFを切り替えるよう構成すれば、より正確に内気圧と外気圧を均一にさせることができ、好適である。なお、排気のON/OFFの切替基準となる内気圧と外気圧との差の所定範囲は、チャンバ10からの不活性ガスの漏出が抑制される範囲に設定されればよい。
排気のON/OFFについて、第1の実施形態においてはチャンバ10内の酸素濃度を基準に制御し、第2の実施形態においては内気圧の値を基準に制御したが、不活性ガスの出が抑制される範囲で内気圧と外気圧が略均等に保持されるのであれば、他の制御方法でもよい。また、両者の制御方法を組み合わせてもよく、すなわち、チャンバ10内の酸素濃度が所定値以下でありかつ内気圧と外気圧との差が所定範囲外であるときに排気を行うよう構成してもよい。また、例えば、ヒュームコレクタ73は集塵装置732内部に付着するヒュームを造形中に清掃するよう構成されてもよいが、清掃中はヒュームの除去が行えないので、清掃中は排気装置8による排気を停止するよう構成してもよい。
本発明は、すでにいくつかの例が具体的に示されているように、図面に示される実施形態の構成に限定されず、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変形または応用が可能である。
1 積層造形装置
4 レーザ照射装置
8 排気装置
10 チャンバ
16 酸素濃度計
18 内気圧測定計
19 外気圧測定計
71 不活性ガス供給装置
73 ヒュームコレクタ
81 吸気口
83 フィルタ部
84 排気量調整手段
85 制御装置
86 排気口
93 材料粉体層
95 焼結層
732 集塵装置
841 弁体
843 調整弁
845 開閉弁
847 送風装置
L レーザ光
R 造形領域

Claims (8)

  1. 造形領域を覆うチャンバと、
    前記造形領域に対して所望の三次元造形物を所定高さで分割してなる複数の分割層毎に形成された材料粉体層の所定の照射領域にレーザ光を照射して焼結層を形成するレーザ照射装置と、
    前記チャンバに不活性ガスを供給する不活性ガス供給装置と、
    前記チャンバから排出された前記不活性ガスからヒュームを除去する集塵装置を含み、前記ヒュームを除去した前記不活性ガスを前記チャンバに返送するヒュームコレクタと、を備える、積層造形装置であって、
    前記不活性ガスを前記積層造形装置外に排気する排気装置を備え、
    前記排気装置は、
    前記不活性ガスが送出される吸気口と、
    前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気量を調整する排気量調整手段と、
    前記チャンバ内の気圧と外気圧が前記チャンバからの前記不活性ガスの漏出が抑制される範囲で均一になるように前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気を行うよう前記排気量調整手段を制御する制御装置と、
    前記ヒュームが除去された前記不活性ガスを前記積層造形装置外にする排気口と、を含み、
    前記吸気口は前記チャンバと接続され、前記排気口は前記チャンバから排出された前記不活性ガスから前記ヒュームを除去した上で前記積層造形装置外に排気する、または、
    前記吸気口は前記集塵装置から前記チャンバへ前記不活性ガスが返送される下流側に接続され、前記排気口は少なくとも前記集塵装置によって前記ヒュームが除去された前記不活性ガスを前記積層造形装置外に排気する、積層造形装置。
  2. 前記チャンバ内の酸素濃度を測定する酸素濃度計をさらに備え、
    前記排気装置は、前記酸素濃度が所定値以下のときに前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気を行う、請求項1に記載の積層造形装置。
  3. 前記チャンバ内の気圧を測定する内気圧測定計をさらに備え、
    前記排気装置は、前記内気圧測定計の測定値と前記外気圧の値との差が所定範囲に収まるよう前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気を行う、請求項1に記載の積層造形装置。
  4. 前記積層造形装置外の気圧を測定する外気圧測定計をさらに備え、
    前記排気装置は、前記内気圧測定計の測定値と前記外気圧測定計の測定値との差が所定範囲に収まるよう前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気を行う、請求項3に記載の積層造形装置。
  5. 前記排気量調整手段は、前記不活性ガスの前記積層造形装置外へのを制限する弁体を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  6. 前記弁体は、前記不活性ガスの前記積層造形装置外への排気量を調整する調整弁と、前記不活性ガスの流路を開閉する開閉弁と、を有する、請求項5に記載の積層造形装置。
  7. 前記排気量調整手段は、前記積層造形装置外への排気方向の気流を形成する送風装置を有する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の積層造形装置。
  8. 前記排気装置は、前記ヒュームを除去するフィルタ部を含む、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の積層造形装置。
JP2017220623A 2017-11-16 2017-11-16 積層造形装置 Active JP6410912B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220623A JP6410912B1 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 積層造形装置
DE102018127598.6A DE102018127598A1 (de) 2017-11-16 2018-11-06 Vorrichtung zur Laminatformung
US16/181,362 US10987737B2 (en) 2017-11-16 2018-11-06 Laminate molding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220623A JP6410912B1 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 積層造形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6410912B1 true JP6410912B1 (ja) 2018-10-24
JP2019090090A JP2019090090A (ja) 2019-06-13

Family

ID=63920511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220623A Active JP6410912B1 (ja) 2017-11-16 2017-11-16 積層造形装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10987737B2 (ja)
JP (1) JP6410912B1 (ja)
DE (1) DE102018127598A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11338506B2 (en) 2019-06-28 2022-05-24 Sodick Co., Ltd. Lamination molding apparatus
EP3960333A4 (en) * 2019-05-15 2023-07-12 DMG Mori Co., Ltd. PROCESSING MACHINE

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017125838A1 (de) * 2017-11-06 2019-05-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Absaugung bei der generativen Fertigung
CN110722158B (zh) * 2019-09-16 2021-12-07 上海航天精密机械研究所 一种增强镁合金激光选区熔化蒸气烟尘排出效果的装置
CN110947962A (zh) * 2019-12-13 2020-04-03 安徽科元三维技术有限公司 一种3d金属打印机用烟尘过滤装置
DE102020003888A1 (de) * 2020-06-29 2021-12-30 Messer Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur additiven Fertigung unter Schutzgas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124732A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造装置
JP5982047B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-31 株式会社ソディック 積層造形装置
WO2017047139A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 積層造形装置
JP2017179576A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 三次元造形方法、及び三次元造形装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598204A (ja) 1982-07-05 1984-01-17 株式会社小糸製作所 灯具用レンズ
US11235409B2 (en) * 2013-10-18 2022-02-01 +Mfg, LLC Method and apparatus for fabrication of articles by molten and semi-molten deposition
US10675854B2 (en) * 2015-01-16 2020-06-09 Raytheon Technologies Corporation Additive processing apparatus and method
EP3075470A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-05 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum schichtweisen herstellen eines metallischen werkstücks durch laserunterstützte additive fertigung
US10272382B2 (en) * 2016-05-31 2019-04-30 United Technologies Corporation Carrier gas reclamation system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124732A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造装置
JP5982047B1 (ja) * 2015-08-31 2016-08-31 株式会社ソディック 積層造形装置
WO2017047139A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 積層造形装置
JP2017179576A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 三次元造形方法、及び三次元造形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3960333A4 (en) * 2019-05-15 2023-07-12 DMG Mori Co., Ltd. PROCESSING MACHINE
US11338506B2 (en) 2019-06-28 2022-05-24 Sodick Co., Ltd. Lamination molding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US10987737B2 (en) 2021-04-27
US20190143410A1 (en) 2019-05-16
JP2019090090A (ja) 2019-06-13
DE102018127598A1 (de) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410912B1 (ja) 積層造形装置
US10166603B2 (en) Metal 3D printer
JP5982047B1 (ja) 積層造形装置
US10471509B2 (en) Lamination molding apparatus
CN112139493B (zh) 层叠造型装置
JP5948462B1 (ja) 積層造形装置
JP7265534B2 (ja) 吸出システムを有するレーザ工作機械
JP6188103B1 (ja) 積層造形装置
CN107363259B (zh) 层叠造型装置
JP2016074957A (ja) 積層造形装置
JP2016006215A (ja) 積層造形装置
JP5830148B1 (ja) 積層造形装置
US20150367573A1 (en) Three dimensional printer
JP2018003148A (ja) 造形装置
JP5982046B1 (ja) 積層造形装置
CN109070212B (zh) 金属3d打印机
JP2017203199A (ja) 積層造形装置
KR20190069325A (ko) 레이저로 공작물을 가공하는 레이저 가공 장치
US11292086B2 (en) Thermo-concept for a machine tool
JP6871315B2 (ja) 積層造形装置および三次元造形物の製造方法
TWI798065B (zh) 電集塵器以及層疊造形裝置
CN114012279A (zh) 一种机械加工板材智能激光切割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250