JP6410133B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6410133B2
JP6410133B2 JP2014166125A JP2014166125A JP6410133B2 JP 6410133 B2 JP6410133 B2 JP 6410133B2 JP 2014166125 A JP2014166125 A JP 2014166125A JP 2014166125 A JP2014166125 A JP 2014166125A JP 6410133 B2 JP6410133 B2 JP 6410133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection valve
fuel injection
supply unit
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014166125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016041999A (ja
Inventor
小林 正佳
正佳 小林
竜佐 松山
竜佐 松山
山口 健太
健太 山口
秀樹 緒方
秀樹 緒方
健夫 西浦
健夫 西浦
仁志 藤原
仁志 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2014166125A priority Critical patent/JP6410133B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073023 priority patent/WO2016027769A1/ja
Priority to CN201580044172.1A priority patent/CN106574778B/zh
Priority to CA2958535A priority patent/CA2958535A1/en
Priority to EP15833063.9A priority patent/EP3184900B1/en
Publication of JP2016041999A publication Critical patent/JP2016041999A/ja
Priority to US15/435,388 priority patent/US10697638B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6410133B2 publication Critical patent/JP6410133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/283Attaching or cooling of fuel injecting means including supports for fuel injectors, stems, or lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

本発明は、ガスタービンエンジンの燃焼器に用いられる、複数の燃料ノズルを組み合わせた複合型燃料噴射弁を備えた燃料噴射装置に関する。
近年、環境への配慮からガスタービンから排出されるNOx(窒素酸化物)などの有害物質を低減することが求められている。従来の航空機用ガスタービン燃焼器の燃料噴射装置は拡散燃焼方式であり、同方式では、燃焼反応が量論比で行われるため、火炎温度が高くなる。NOxの排出量は火炎温度に対して指数的に増加する性質をもつため、火炎温度を下げることがNOxの排出量を抑えるための効果的な対策となるが、ガスタービンの高温高圧化が進む現状では、従来の拡散燃焼方式によってNOxの排出量を抑えることには限界がある。
火炎温度を抑えるためには、希薄燃焼方式の燃料噴射弁が有効であるとされている。希薄燃焼とは、空気に対する燃料の割合を少なくして燃焼させる方法で、希薄燃焼方式により、従来の拡散燃焼方式よりも大幅に火炎温度を下げることができる。一方で、希薄燃焼方式は、火炎温度が低いため不安定で不完全な燃焼になる傾向にある。そこで、内側にパイロット燃料噴射弁を、外側にメイン燃料噴射弁を同心状に配置して、低出力時にはパイロット燃料噴射弁による拡散燃焼方式を用いることにより安定な燃焼を保ちつつ、高出力ではパイロット燃料噴射弁での拡散燃焼により火炎の安定を図りながら、主としてメイン燃料噴射弁で希薄燃焼を行い、低NOxを実現するコンセントリック型の燃料噴射装置が用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−251741号公報
しかし、コンセントリック型燃料噴射装置では、高出力時にはメイン燃料噴射弁とパイロット燃料噴射弁の両方を動作させるが、低出力時にはパイロット燃料噴射弁のみを動作させ、メイン燃料噴射弁は使用しない。このため、メイン燃料噴射弁内を燃料が流通しない低出力時に、燃料噴射弁の周囲を流れる高温の空気の熱によってメイン燃料噴射弁の燃料管内で残留した燃料のコーキングが発生する場合がある。このような燃料管内のコーキングを防止するために、メイン燃料噴射弁を遮熱用のハウジングで覆うことが有効である。しかしながら、その場合、比較的低温の噴射弁と高温に曝される遮熱用のハウジングとの間に、熱伸び差に起因する応力が発生する可能性がある。
本発明の目的は、上記の課題を解決するために、メイン燃料噴射弁内のコーキングを効果的に防止しながら、同時に燃料噴射弁を確実に支持できる、信頼性に優れる燃料噴射装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る燃料噴射装置は、径方向中心部に配置されたパイロット燃料噴射弁と、前記パイロット燃料噴射弁の外周を取り囲むように配置された環状のメイン燃料噴射弁とを備える、ガスタービンの燃焼器に用いられる燃料噴射装置であって、燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射部と、前記燃料噴射部に燃料を供給する燃料供給ユニットと、内部に前記燃焼室を有する燃焼器ハウジングに取り付けられて、前記燃料供給ユニットに燃料を導入する燃料導入部と、前記燃料導入部に支持されて、前記パイロット燃料噴射弁および前記メイン燃料噴射弁の前部を覆う噴射弁ハウジングとを備え、前記燃料供給ユニットの基部が、前記燃料導入部に支持されており、前記燃料供給ユニットの環状の本体部が、前記噴射弁ハウジングに対して、支持ピンを介して径方向に相対移動可能に支持されている。
この構成によれば、比較的低温に維持される燃料供給ユニット15が、高温の空気に曝される噴射弁ハウジングに対して径方向に相対移動可能に支持されるので、この径方向の相対移動により、噴射弁ハウジングと燃料供給ユニット間の熱伸びの差が吸収される。したがって、コンセントリック型の燃料噴射装置において、噴射弁ハウジングの遮熱作用によってメイン燃料噴射弁内のコーキングを効果的に防止しながら、同時に燃料噴射弁を確実に支持することが可能になる。また、支持ピンを用いた単純なピン連結であるから、構造が簡単になる。
本発明の一実施形態において、前記燃料供給ユニットの本体部の外周に複数の支持ピンが径方向に挿入されて固定されており、前記噴射弁ハウジングに周方向に複数形成された径方向の貫通孔に前記各支持ピンを挿通させることにより、前記燃料供給ユニットの本体部が前記噴射弁ハウジングに支持されていてもよい。この構成によれば、簡易な支持構造により、噴射弁ハウジングと燃料供給ユニット間の熱伸びの差を吸収することができる。
本発明の一実施形態において、前記燃料供給ユニットの本体部に、周方向に延びる複数のアームが設けられており、各アームの先端部に、支持ピンが径方向に挿入されて固定されており、前記噴射弁ハウジングに各支持ピンを接合することにより、前記燃料供給ユニットの本体部が前記噴射弁ハウジングに支持されていてもよい。この構成によれば、支持ピンを用いた簡易な構造で噴射弁ハウジングと燃料供給ユニットとの間の熱伸びの差を吸収できる。しかも、支持ピンを噴射弁ハウジングおよび燃料供給ユニットの両方に固定できるので、支持ピンとこれら噴射弁ハウジングまたは燃料供給ユニットとの間での相対移動に起因するフレッティングの発生が防止されるので、燃料噴射装置の信頼性が一層向上する。
本発明の一実施形態において、前記各支持ピンは前記燃料供給ユニットのねじ孔に径方向に螺合されていることが好ましい。この構成によれば、簡易な構造で確実に支持ピンを燃料供給ユニットに固定することができる。
本発明の燃料噴射装置によれば、メイン燃料噴射弁におけるコーキングの発生が効果的に防止されるので、燃料噴射装置の信頼性が大幅に向上する。
本発明の第1実施形態に係る燃料噴射装置を備える燃焼器を模式的に示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る燃料噴射装置を示す断面図である。 図2の燃料噴射装置の要部を示す分解斜視図である。 図2の燃料噴射装置に使用される燃料供給ユニットを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る燃料噴射装置に使用される燃料供給ユニットを示す斜視図である。 図5の燃料装置のアームの好ましい形態を説明するための模式図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係る燃料噴射装置1を備える燃焼器Bを示している。この燃料噴射装置1は、ガスタービンエンジンの燃焼器に用いられて、ガスタービンエンジンの圧縮機から供給される圧縮空気CAに燃料を混合して燃焼器Bの燃焼室Eにおいて燃焼させ、その燃焼により発生する高温・高圧の燃焼ガスをタービンに送ってタービンを駆動するためのものである。本実施形態に係る燃焼器Bは、いわゆるアニュラー型であり、燃料噴射装置1は、燃焼器Bの環状の頂部に、図示しないエンジン回転軸心と同心状に、等間隔に複数配設されている。なお、以下の説明において、燃料噴射装置1の軸心C方向における燃焼室E側を後側と呼び、その反対側を前側と呼ぶ。
図2に示すように、燃料噴射装置1は、コンセントリック型であり、燃料噴射装置1の軸心C上に配置されたパイロット燃料噴射弁3と、パイロット燃料噴射弁3の外周を取り囲むようにパイロット燃料噴射弁3の軸心Cと同心状に設けられたメイン燃料噴射弁5とを備えている。パイロット燃料噴射弁3から噴射された拡散燃焼用の燃料は、パイロット部スワーラSW1を通過してきた空気と混合されて燃焼器の燃焼室Eへ供給される。一方、メイン燃料噴射弁5から噴射された希薄燃焼用の燃料は、メインスワーラSW2から導入された空気と混合された後、希薄な混合気として燃焼室Eへ供給される。
各燃料噴射装置1は、燃料導入部9を形成するステム部11を介して燃焼器のハウジングHに支持されている。燃料導入部9は、パイロット燃料噴射弁3に供給される拡散燃焼のための燃料を導入する第1燃料導入系統F1と、メイン燃料噴射弁5に供給される希薄予混合燃焼のための燃料を導入する第2燃料導入系統F2とを備えている。
燃料噴射装置1は、燃焼室Eに燃料を噴射する燃料噴射部13と、燃料噴射部13に燃料を供給する燃料供給ユニット15とを有している。燃料供給ユニット15は、燃料導入部9に連結される基部15aと、パイロット燃料噴射弁3への燃料およびメイン燃料噴射弁5へ燃料を供給する環状の燃料供給路が内部に形成される、図3に示す本体部15bと、本体部15bからさらに径方向中心部のパイロット燃料噴射弁3に燃料を供給するパイロット燃料供給部15cとからなる。
図2に示すように、燃料噴射部13は、パイロット燃料噴射弁3からの燃料を燃焼室Eへ向けて噴射するパイロットノズル17と、パイロットノズル17の径方向外側に設けられた、メイン燃料噴射弁5からの燃料を空気と混合して燃焼室Eへ向けて噴射するメインノズル19とを有している。パイロットノズル17およびメインノズル19は、いずれも、燃焼室Eに向かって拡径となる形状である。
燃料噴射装置1の前部、より具体的には燃料供給ユニット15の環状の本体部15bの前部は、燃料導入部9に支持された、ほぼ環状の噴射弁ハウジング21によって覆われている。この噴射弁ハウジング21によって、燃料供給ユニット15の周辺を流れる高温の空気から燃料供給ユニット15が遮熱される。
前記燃料供給ユニット15の基部15aは、燃料導入部9によって支持されており、燃料供給ユニット15の環状の本体部15bは、噴射弁ハウジング21に対して、径方向に相対移動可能に支持されている。以下、この支持構造について詳細に説明する。図4に示すように、噴射弁ハウジング21の周壁には、径方向に開口した円孔からなる貫通孔27が周方向に複数形成されている。これらの各貫通孔27に挿通した複数の支持ピン25を、さらに燃料供給ユニット15の本体部15bに径方向に挿入して固定することにより、燃料供給ユニット15の本体部15bが噴射弁ハウジング21に支持される。
燃料供給ユニット15の本体部15bには、前方に突出する支持突片29が周方向の複数箇所に等間隔に設けられている。これら支持突片29には、それぞれ、径方向のねじ孔31が設けられている。各支持ピン25は、燃料供給ユニット15の各支持突片29のねじ孔31に径方向に螺合されることにより、燃料供給ユニット15に相対移動不能に固定されている。図2の円で囲んだ部分拡大図に示すように、支持ピン25は外周にねじが形成された円柱状であり、噴射弁ハウジング21の貫通孔27との間に径方向の僅かな隙間が存在する。支持ピン25の頂部には、工具を挿入するための角穴33が設けられている。このような支持構造とすることにより、噴射弁ハウジング21の貫通孔27と支持ピン25との間で径方向のスライド移動が可能となる。
本実施形態に係る燃料噴射装置1によれば、内部を燃料が流れることにより比較的低温に維持される燃料供給ユニット15が、高温の空気に曝される噴射弁ハウジング21に対して径方向に相対移動可能に支持されるので、この径方向の相対移動により、噴射弁ハウジング21と燃料供給ユニット15間の熱伸びの差が吸収される。したがって、コンセントリック型の燃料噴射装置1において、噴射弁ハウジング21の持つ遮熱作用によってメイン燃料噴射弁5内の燃料のコーキングを効果的に防止しながら、同時に燃料噴射弁を確実に支持することが可能になる。特に、支持ピン25を用いる簡易な支持構造により、噴射弁ハウジング21と燃料供給ユニット15間の熱伸びの差を吸収することができる。
次に、図5に示す本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る燃料噴射装置1は、燃料供給ユニット15の環状の本体部15bが、噴射弁ハウジング21に対して径方向に相対移動可能に支持されている点で上記の第1実施形態と共通するが、具体的な支持構造が第1実施形態と異なる。以下、この第2実施形態について、主として第1実施形態と異なる点のみを説明し、第1実施形態と共通する点については説明を省略する。
本実施形態では、燃料供給ユニット15の本体部15bに、周方向に延びる複数のアーム41が設けられている。具体的には、各アーム41は、燃料供給ユニット15の本体部15bから前方に突設されたアーム基端部41aと、アーム基端部41aから、本体部の周方向に沿って延びるアーム本体部41bと、アーム本体部41bの先端に設けられた、径方向のねじ孔43を有するアーム先端部41cとからなる。これらアーム41の各アーム先端部41cに、図6に示すように、支持ピン25を径方向に挿入し(この例ではねじ孔43に支持ピン25を螺合し)、噴射弁ハウジング21に設けたピン孔45に各支持ピン25を挿入して接合することにより、燃料供給ユニット15の本体部15bが噴射弁ハウジング21に支持される。なお、図6では、アーム先端部41cの周辺部分のみを断面図で示している。本実施形態では、各支持ピン25は溶接により噴射弁ハウジング21に接合されている。このような支持構造とすることにより、アーム41の撓みによって燃料供給ユニット15と噴射弁ハウジング21が、径方向に相対移動可能となる。
アーム41の長さ、すなわち、図6に示す、燃料供給ユニット15本体部の中心Oに対する、アーム基端部41aの周方向中心からアーム先端部41cのねじ孔43の中心までの開角度θは、適宜設定してよいが、噴射弁21ハウジングと燃料供給ユニット15との熱伸び差を確実に吸収するために、72°〜120°の範囲にあることが好ましい。アーム41の数も、図示の例の5つに限定されず、適宜設定してよい。なお、図6では、複数のアーム41のうち代表して1つのみを示している。
本実施形態に係る燃料噴射装置によれば、燃料供給ユニット15が、噴射弁ハウジング21に対して、アーム41の撓みによって径方向に相対移動可能に支持されるので、第1実施形態と同様、噴射弁ハウジング21と燃料供給ユニット15間の熱伸びの差が吸収される。しかも、支持ピン25は噴射弁ハウジング21と燃料供給ユニット15の両方に相対移動不能に連結されるから、支持ピン25と噴射弁ハウジング21または燃料供給ユニット15との間でのフレッティングの発生が防止されるので、燃料噴射装置1の信頼性が一層向上する。さらには、アーム41の数や長さを調整することにより、燃料噴射装置1の仕様に応じた最適な支持構造を設定することが容易となる。また、燃料供給ユニット15の1つまたは複数のアーム41の長さを変更することにより、燃料供給ユニット15が、燃焼振動または他の機械的な振動の周波数に共振することを回避できる。
以上のとおり、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1 燃料噴射装置
3 パイロット燃料噴射弁
5 メイン燃料噴射弁
9 燃料導入部
13 燃料噴射部
15 燃料供給ユニット
15a 燃料供給ユニットの基部
15b 燃料供給ユニットの本体部
21 噴射弁ハウジング
25 支持ピン
41 アーム
41c 燃料供給ユニットの先端部
E 燃焼室
H 燃焼器ハウジング

Claims (4)

  1. 径方向中心部に配置されたパイロット燃料噴射弁と、前記パイロット燃料噴射弁の外周を取り囲むように配置された環状のメイン燃料噴射弁とを備える、ガスタービンの燃焼器に用いられる燃料噴射装置であって、
    燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射部と、
    前記燃料噴射部に燃料を供給する燃料供給ユニットと、
    内部に前記燃焼室を有する燃焼器ハウジングに取り付けられて、前記燃料供給ユニットに燃料を導入する燃料導入部と、
    前記燃料導入部に支持されて、前記パイロット燃料噴射弁および前記メイン燃料噴射弁の前部を覆う噴射弁ハウジングと、
    を備え、
    前記燃料供給ユニットの基部が、前記燃料導入部に支持されており、前記燃料供給ユニットの、内部に環状の燃料供給路を有する環状の本体部が、前記噴射弁ハウジングに対して、支持ピンを介して径方向に相対移動可能に支持されている燃料噴射装置。
  2. 請求項1に記載の燃料噴射装置において、前記燃料供給ユニットの本体部の外周に複数の支持ピンが径方向に挿入されて固定されており、前記噴射弁ハウジングに周方向に複数形成された径方向の貫通孔に前記各支持ピンを挿通させることにより、前記燃料供給ユニットの本体部が前記噴射弁ハウジングに支持されている燃料噴射装置。
  3. 径方向中心部に配置されたパイロット燃料噴射弁と、前記パイロット燃料噴射弁の外周を取り囲むように配置された環状のメイン燃料噴射弁とを備える、ガスタービンの燃焼器に用いられる燃料噴射装置であって、
    燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射部と、
    前記燃料噴射部に燃料を供給する燃料供給ユニットと、
    内部に前記燃焼室を有する燃焼器ハウジングに取り付けられて、前記燃料供給ユニットに燃料を導入する燃料導入部と、
    前記燃料導入部に支持されて、前記パイロット燃料噴射弁および前記メイン燃料噴射弁の前部を覆う噴射弁ハウジングと、
    を備え、
    前記燃料供給ユニットの基部が、前記燃料導入部に支持されており、前記燃料供給ユニットの環状の本体部が、前記噴射弁ハウジングに対して、支持ピンを介して径方向に相対移動可能に支持されており、
    前記燃料供給ユニットの本体部に、周方向に延びる複数のアームが設けられており、各アームの先端部に、支持ピンが径方向に挿入されて固定されており、前記噴射弁ハウジングに各支持ピンを接合することにより、前記燃料供給ユニットの本体部が前記噴射弁ハウジングに支持されている燃料噴射装置。
  4. 請求項2または3に記載の燃料噴射装置において、前記各支持ピンは前記燃料供給ユニットのねじ孔に径方向に螺合されている燃料噴射装置。
JP2014166125A 2014-08-18 2014-08-18 燃料噴射装置 Active JP6410133B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166125A JP6410133B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 燃料噴射装置
PCT/JP2015/073023 WO2016027769A1 (ja) 2014-08-18 2015-08-17 燃料噴射装置
CN201580044172.1A CN106574778B (zh) 2014-08-18 2015-08-17 燃料喷射装置
CA2958535A CA2958535A1 (en) 2014-08-18 2015-08-17 Fuel injection device
EP15833063.9A EP3184900B1 (en) 2014-08-18 2015-08-17 Fuel injection device
US15/435,388 US10697638B2 (en) 2014-08-18 2017-02-17 Fuel injection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166125A JP6410133B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041999A JP2016041999A (ja) 2016-03-31
JP6410133B2 true JP6410133B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55350714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166125A Active JP6410133B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 燃料噴射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10697638B2 (ja)
EP (1) EP3184900B1 (ja)
JP (1) JP6410133B2 (ja)
CN (1) CN106574778B (ja)
CA (1) CA2958535A1 (ja)
WO (1) WO2016027769A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2548585B (en) * 2016-03-22 2020-05-27 Rolls Royce Plc A combustion chamber assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69414107T2 (de) * 1993-06-01 1999-04-29 Pratt & Whitney Canada Radial angeordneter druckluftinjektor für kraftstoff
US5394688A (en) * 1993-10-27 1995-03-07 Westinghouse Electric Corporation Gas turbine combustor swirl vane arrangement
US6098407A (en) * 1998-06-08 2000-08-08 United Technologies Corporation Premixing fuel injector with improved secondary fuel-air injection
JP2004144440A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン燃焼器の燃料供給装置
US6910853B2 (en) * 2002-11-27 2005-06-28 General Electric Company Structures for attaching or sealing a space between components having different coefficients or rates of thermal expansion
US7415828B2 (en) * 2003-05-29 2008-08-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel nozzle sheath retention ring
US6925806B1 (en) * 2004-04-21 2005-08-09 Honeywell International, Inc. Variable geometry assembly for turbochargers
US8806871B2 (en) 2008-04-11 2014-08-19 General Electric Company Fuel nozzle
US20090255120A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 General Electric Company Method of assembling a fuel nozzle
US20100054911A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 General Electric Company System and method for adjusting clearance in a gas turbine
US7832377B2 (en) * 2008-09-19 2010-11-16 Woodward Governor Company Thermal protection for fuel injectors
JP4733195B2 (ja) * 2009-04-27 2011-07-27 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃料噴霧装置
JP4838888B2 (ja) 2009-05-27 2011-12-14 川崎重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
EP2530383B1 (en) * 2010-01-28 2019-09-18 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Gas turbine combustor
US20110189008A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 General Electric Company Retaining ring for a turbine nozzle with improved thermal isolation
JP5772245B2 (ja) 2011-06-03 2015-09-02 川崎重工業株式会社 燃料噴射装置
JP5967974B2 (ja) * 2012-02-28 2016-08-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 パイロットノズル、これを備えたガスタービン燃焼器およびガスタービン
CN203431932U (zh) * 2013-07-22 2014-02-12 中国航空动力机械研究所 一种航空发动机用火焰筒
US9664392B2 (en) * 2013-12-13 2017-05-30 General Electric Company Bundled tube fuel injector with outer shroud and outer band connection

Also Published As

Publication number Publication date
CA2958535A1 (en) 2016-02-25
EP3184900A1 (en) 2017-06-28
US10697638B2 (en) 2020-06-30
US20170159939A1 (en) 2017-06-08
CN106574778B (zh) 2019-05-31
EP3184900B1 (en) 2020-08-12
EP3184900A4 (en) 2018-04-11
JP2016041999A (ja) 2016-03-31
WO2016027769A1 (ja) 2016-02-25
CN106574778A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437099B2 (ja) タービンエンジンの燃焼器内における燃料ノズル用の冷却システム
JP5988261B2 (ja) 燃料噴射装置
JP6621658B2 (ja) 燃料噴射装置
US20100071376A1 (en) Combustor Assembly in a Gas Turbine Engine
JP6301774B2 (ja) ガスタービン燃焼器
US10648671B2 (en) Fuel injection device
JP2012017972A (ja) 燃焼器及び燃焼器スクリーチ緩和方法
JP2014122784A (ja) 燃焼器に燃料を供給するためのシステム
JP2018162724A (ja) 燃焼装置及びガスタービン
US20110162375A1 (en) Secondary Combustion Fuel Supply Systems
US11060730B2 (en) Fuel injecting device
JP6410133B2 (ja) 燃料噴射装置
US20130189632A1 (en) Fuel nozzel
JP6800787B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びその制御方法
JP6182395B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びその制御方法
JP5514174B2 (ja) ガスタービン燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250