JP6408429B2 - コントロールケーブル装置 - Google Patents

コントロールケーブル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6408429B2
JP6408429B2 JP2015109318A JP2015109318A JP6408429B2 JP 6408429 B2 JP6408429 B2 JP 6408429B2 JP 2015109318 A JP2015109318 A JP 2015109318A JP 2015109318 A JP2015109318 A JP 2015109318A JP 6408429 B2 JP6408429 B2 JP 6408429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cable
adjusting mechanism
tension
tension adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015109318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016223504A (ja
Inventor
一郎 近野
一郎 近野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoflex Corp
Original Assignee
Toyoflex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoflex Corp filed Critical Toyoflex Corp
Priority to JP2015109318A priority Critical patent/JP6408429B2/ja
Publication of JP2016223504A publication Critical patent/JP2016223504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408429B2 publication Critical patent/JP6408429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、ケーブルによって一方のプーリの回転が他方のプーリへ伝達されるコントロールケーブル装置に関する。
従来から、ケーブルが掛け回された1対のプーリを具備するコントロールケーブル装置が知られている。このようなコントロールケーブル装置に使用されているケーブルは、一般的に撚線から形成されているため、長時間使用することによってケーブルが伸びてしまい、いわゆる遊びが発生してプーリが直ちに追従しなくなるという問題がある。
かかる問題を解決すべく、例えば特許文献1には、駆動用プーリに設けられ当該プーリの外周部に開口するスロットと、コントロールケーブルのうち前記スロットの開口付近に位置する部分に取付けられ前記開口を通して前記スロット内に収容される固定具と、前記固定具を前記スロット内に押し込む方向に付勢する圧縮コイルばね(付勢手段)とを備えるコントロールケーブル装置が開示されている。
かかる構成は、コントロールケーブルが伸長すると、その分、圧縮コイルばねにより固定具がスロット内に押し込まれ、コントロールケーブルの実質的な長さが短くなり、コントロールケーブルと両プーリとの間に遊びが生じることが抑制される。
また、特許文献2には、ウインドレギュレータのキャリアプレートとして、ラチェットプーリを本体の表面側に押圧付勢すると共に、インナーケーブルの巻き取り側に回転付勢するねじりコイルばね(付勢手段)を備え、本体の表面の軸を囲む部位に第1ラチェット歯列が形成され、前記ラチェットプーリに前記第1ラチェット歯列と噛み合う第2ラチェット歯列が形成されると共に、ラチェットプーリのインナーケーブル巻き取り方向がラチェットの滑り方向とされている装置が開示されている。
かかる構成は、インナーケーブルに伸びが生じると、ねじりコイルばねの回転付勢力が、インナーケーブルの張力に基づく反対向きのトルク、ラチェット歯列の歯面を乗り越えるのに要する力、及び摩擦抵抗などを上回り、一歯分だけ噛み合いが進み、それにより下降用インナーケーブルがラチェットプーリに巻き取られ、伸びが吸収されてケーブルの張力が回復する。
特開2004−210188号公報 特開2008−14104号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されているコントロールケーブル装置にあっては、スロットがプーリの内部に設けられると共に、プーリとケーブルとの間の領域内に固定具と圧縮コイルばねとが配置されているため、ケーブルの張力調整範囲はプーリの寸法に制限されてしまう。したがってケーブルが長くプーリが小さい構造の場合には、構造上、遊びの抑制が十分に達成されないという問題がある。さらに、ケーブルの張力を調整する部位がプーリの内部に存在するため、張力調整のためのメンテナンス作業が煩雑となる問題がある。
また、上記特許文献2に開示されているウインドレギュレータのキャリアプレートにあっては、ラチェット歯列の段差間に相当する長さの遊びがケーブルに生じるまではケーブルの張力調整機能が発動しないという問題がある。一方、これを解決すべく、ラチェット歯列の段差間を小さくしようとすると、製品の精度が高く要求されることとなって製造工程の複雑化やコストの高騰を招いてしまう。
そこで本発明は、ケーブルの張力の張力調整を長く設定することができると共に、簡素な構造であるコントロールケーブル装置を提供することを目的とする。
本発明は、離間して設けられた1対のプーリと、前記1対のプーリ間に掛け回されて、一方のプーリの回転を他方のプーリへ伝達するケーブルと、少なくとも一方のプーリに設けられ、前記ケーブルの張力を調整する張力調整機構と、を備えたコントロールケーブル装置において、前記張力調整機構は、前記ケーブルを、当該張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して交差する方向に引っ張ることによって張力を調整しており、前記プーリの外周に形成され、前記ケーブルが掛け回される外周溝と、一端が前記外周溝に開口し、他端が、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に開口しているケーブル配置通路と、を有し、前記ケーブル配置通路は、前記プーリ内に形成されており、前記ケーブル配置通路内には、前記ケーブルが配置されており、前記張力調整機構は、前記プーリに設けられた中空のノブと、前記中空のノブ内に配置された前記ケーブルの端部を固定する固定部と、前記中空のノブ内に配置され、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して離間する方向に前記固定部を付勢するバネと、からなり、前記中空のノブは、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して直交する方向に延びており、前記ノブが、前記一方のプーリの回転軸と同軸上に配置されていることを特徴とする。また、本発明は、離間して設けられた1対のプーリと、前記1対のプーリ間に掛け回されて、一方のプーリの回転を他方のプーリへ伝達するケーブルと、少なくとも一方のプーリに設けられ、前記ケーブルの張力を調整する張力調整機構と、を備えたコントロールケーブル装置において、前記張力調整機構は、前記ケーブルを、当該張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して交差する方向に引っ張ることによって張力を調整しており、前記プーリの外周に形成され、前記ケーブルが掛け回される外周溝と、一端が前記外周溝に開口し、他端が、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に開口しているケーブル配置通路と、を有し、前記ケーブル配置通路は、前記プーリ内に形成されており、前記ケーブル配置通路内には、前記ケーブルが配置されており、前記張力調整機構は、前記プーリに設けられた中空のノブと、前記中空のノブ内に配置された前記ケーブルの端部を固定する固定部と、前記中空のノブ内に配置され、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して離間する方向に前記固定部を付勢するバネと、からなり、前記中空のノブは、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して直交する方向に延びており、前記ノブが、前記一方のプーリの回転軸と非同軸上に配置されていることを特徴とする。
かかる構成にあっては、前記張力調整機構のケーブルを引っ張る方向が前記プーリのプーリ回転面に対して交差する方向であるため、プーリの大きさに制約を受けることなく、ケーブルの張力の調整範囲を長く設定することができる。
また、上述のように本発明は、前記プーリの外周に形成され、前記ケーブルが掛け回される外周溝と、一端が前記外周溝に開口し、他端が、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に開口しているケーブル配置通路と、を有し、前記ケーブル配置通路は、前記プーリ内に形成されており、前記ケーブル配置通路内には、前記ケーブルが配置されていることを含む
かかる構成にあっては、前記外周溝から前記張力調整機構まで無駄なく短い距離で前記ケーブルを配置することが可能となり、前記コントロールケーブル装置がより一層コンパクトな構造となる。
さらに、上述のように本発明は、前記張力調整機構は、前記プーリに設けられた中空のノブと、前記中空のノブ内に配置された前記ケーブルの端部を固定する固定部と、前記中空のノブ内に配置され、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して離間する方向に前記固定部を付勢するバネと、からなることを含む
かかる構成にあっては、前記バネによって、前記固定部を前記プーリのプーリ回転面から離間する方向に付勢することにより、前記ケーブルに張力を効率良く付与することができる。
またさらに、上述のように本発明は、前記中空のノブは、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して直交する方向に延びていることを含む
かかる構成にあっては、前記ノブを、プーリを回転させる操作部として用いることができる。
本発明のコントロールケーブル装置にあっては、プーリの大きさに制約を受けることなく、ケーブルの張力の調整範囲を長く設定することができる効果がある。また、前記張力調整機構は簡素な構造であるため、張力調整のためのメンテナンス作業も簡便となる効果がある。
実施例1にかかるコントロールケーブル装置の一部切欠斜視図である。 実施例1にかかるコントロールケーブル装置の部分縦断面図であり、(a)はケーブル伸長前の状態を示し、(b)はケーブル伸長後の状態を示している。 実施例2にかかるコントロールケーブル装置の部分縦断面図であり、(a)はケーブル伸長前の状態を示し、(b)はケーブル伸長後の状態を示している。 実施例3にかかるコントロールケーブル装置の斜視図である。 実施例4にかかるコントロールケーブル装置の拡大縦断面図である。 実施例5にかかるコントロールケーブル装置の拡大縦断面図である。 実施例6にかかるコントロールケーブル装置の一部切欠斜視図である。 実施例7にかかるコントロールケーブル装置の一部切欠斜視図である。
以下、本発明のコントロールケーブル装置を具体化した実施例を詳細に説明する。なお、本発明は、下記に示す実施例に限定されることはなく、適宜設計変更が可能である。
〔実施例1〕
図1に示すように、コントロールケーブル装置1Aは、主動側の第一プーリ10と、第一プーリ10の回転に従って従動する従動側の第二プーリ20とを備えている。また、前記第一プーリ10と、前記第二プーリ20との間には、第一ケーブル31及び第二ケーブル32が掛け回されており、第一ケーブル31及び第二ケーブル32を介して、第一プーリ10の回転が前記第二プーリ20へ伝達される。
なお、前記第一ケーブル31及び第二ケーブル32は、例えば金属製のロープで構成されることが好ましい。また、前記第一プーリ10及び前記第二プーリ20の間には、アウター(図示省略)が配置されており、かかるアウター内に前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が摺動可能に配置されている。
また、前記第一プーリ10の外周には、かかる外周を一周する外周溝11が形成されており、前記外周溝11に前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が掛け回されている。また、前記第一プーリ10の中心には、回転軸14が装着された軸孔13が貫通状に設けられている。
さらに、図2に示すように前記第一プーリ10の内部には、一端が前記外周溝11に開口し、他端が第一プーリ10の表側の回転面15に開口しているケーブル配置通路41が形成されている。
一方、図1に示すように、前記第二プーリ20の外周には、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が掛け回される外周溝21が形成されている。そして外周溝21には、第一固定部22が形成されており、前記第一ケーブル31の一方の端部及び前記第二ケーブル32の一方の端部が前記第一固定部22に固定されている。また、第二プーリ20の中心には、回転軸24が装着された軸孔23が貫通状に設けられている。
また、図2に示すように、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32は、それぞれ前記第一プーリ10の外周溝11に掛け回されて前記ケーブル配置通路41内に挿入されている。そして、前記第一ケーブル31の他方の端部及び前記第二ケーブル32の他方の端部が、円柱部材からなる第二固定部42にそれぞれ固定されている。
さらに、前記第一プーリ10の表側の回転面15と、前記第二固定部42との間には、圧縮状態のコイルバネ43が配設されており、前記コイルバネ43によって、第二固定部42が回転面15から離間する方向に付勢されている。
さらに、前記回転面15には、中空部材で構成されたノブ45が設けられている。さらに詳述すると、前記ノブ45は、前記回転面15に対して直交する方向に延設され、内部に前記コイルバネ43が配置されている。
なお、前記ノブ45と、前記ノブ45内に配置された第二固定部42と、前記コイルバネ43と、によって張力調整機構40が構成されている。かかる構成にあっては、図2(a)に示すように、第一ケーブル31と第二ケーブル32とが張力調整機構40によって引っ張られることで適正な張力が付与されている。
そして、長期の使用によって前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が伸長した際には、図2(b)に示すように、前記第二固定部42が前記コイルバネ43の付勢力によって前記回転面15から離間する方向に徐々に移動し、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が適正に引っ張られ、各ケーブル31,32の張力が一定に保持される。
なお、本実施例における張力調整機構40は、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32を前記第一プーリ10の回転面15に直交する方向に引っ張るものであり、第一プーリ10の大きさに制約を受けることなく張力の調整範囲を長く設定することが可能である。
さらに、前記張力調整機構40は、第一プーリ10の回転軸14に干渉することなく配置することが可能である。また、張力調整機構40は、第一プーリ10において外部に露出しているため、張力を調整するためのメンテナンス作業が容易である。
また、前記ノブ45は、前記第一プーリ10を回転させる操作部として用いることができる。
なお、張力調整機構40に使用されるコイルバネ43は、板バネや皿バネ等の他の形態のバネが使用されても勿論よいが、コイルバネ43を用いることにより効率良く各ケーブル31,32を引っ張って張力を調整することができる。
なお、前記ケーブル配置通路41は、図2に示すような形態に限定されることはなく、例えば前記外周溝11と前記回転面15とを最短距離で結ぶように形成されていても構わない。
〔実施例2〕
実施例2のコントロールケーブル装置1Bを図3に従って説明する。なお、実施例1と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Bの張力調整機構50は、図3(a)に示すように、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32の他方の端部を固定する第二固定部42と、前記第一プーリ10の回転面15に対して離間する方向に前記第二固定部42を付勢する弾性体53と、を備えている。
なお、前記弾性体53は、ゴム等の材料で構成することができ、圧縮状態で前記回転面15と前記第二固定部42との間に配設されている。
そして、図3(b)に示すように、長期の使用によって前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32が伸長した際には、前記第二固定部42が前記弾性体53の付勢力によって前記回転面15から離間する方向に移動し、各ケーブル31,32の張力が一定に保持される。
前記張力調整機構50にあっても、第一プーリ10の大きさに制約を受けることなく張力の調整範囲を長く設定することが可能である。
また、張力調整機構50が第一プーリ10の外部に露出しているため、各ケーブル31,32の張力の調整のためのメンテナンス作業が容易である。
〔実施例3〕
実施例3のコントロールケーブル装置1Cを図4に従って説明する。なお、実施例1,2と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Cの張力調整機構60は、図4に示すように、コイルバネ43が外部に露出している。このように、ノブが形成されていない張力調整機構60であっても、第一プーリ10の大きさに制約を受けることなく各ケーブル31,32の張力の調整範囲を長く設定することが可能である。
〔実施例4〕
実施例4のコントロールケーブル装置1Dを図5に従って説明する。なお、実施例1〜3と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Dの張力調整機構70にあっては、図5に示すように、第一プーリ10の回転面15に対して直交するノブ45が、回転軸14と同軸上に配置されている。
かかる構成は、前記第一プーリ10を回転させる操作部として前記ノブ45を用いる際に、前記ノブ45に回転力を付与することで第一プーリ10に直接回転力を付与することが可能となる点で望ましい構成である。
〔実施例5〕
実施例5のコントロールケーブル装置1Eを図6に従って説明する。なお、実施例1〜4と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Eの張力調整機構80にあっては、図6に示すように、第一プーリ10の回転面15に、中空部材で構成されたノブ55が設けられている。さらに詳述すると、前記ノブ55の基端は、前記回転面15の端部に配置され、前記ノブ55の先端が前記回転面15の中心側を向くように前記ノブ55が前記回転面15に対して傾斜して設けられている。そして、前記ノブ55内に、コイルバネ43と第二固定部42とが配置されている。
また、前記第一プーリ10における回転面15において前記ノブ55の内部に対向する位置には、第一プーリ10の外縁に向かって下方傾斜する傾斜案内通路51が形成されている。そして、外周溝11内の第一ケーブル31及び第二ケーブル32が、前記傾斜案内通路51の案内作用によって前記ノブ55内に屈折することなく案内され、各ケーブル31,32の張力が前記コイルバネ43の付勢力によって一定に保持されている。
前記張力調整機構80は、前記第一ケーブル31及び前記第二ケーブル32を前記第一プーリ10の回転面15に対して斜めに交差する方向に引っ張るものであり、第一プーリ10の大きさに制約を受けることなく張力の調整範囲を長く設定することが可能である。
なお、かかる実施例のように、第一プーリ10内に第一ケーブル31及び第二ケーブル32を配置することなく、第一ケーブル31及び第二ケーブル32を適正に引っ張ることができるが、第一ケーブル31及び第二ケーブル32を無駄なく短い距離で配置する場合には、第一プーリ10内にケーブル配置通路41を設けることが望ましい。
〔実施例6〕
実施例6のコントロールケーブル装置1Fを図7に従って説明する。なお、実施例1〜5と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Fにあっては、図7に示すように、第一プーリ10に加えて、従動側の第二プーリ20にも張力調整機構40が配設されている。そして、前記第一プーリ10の張力調整機構40と前記第二プーリ20の張力調整機構40とで、第一ケーブル31及び第二ケーブル32に張力を付与している。
かかる構成とすることにより、簡素な構造で、より安定して第一ケーブル31及び第二ケーブル32の張力を一定に保持でき、また第一ケーブル31及び第二ケーブル32の張力の調整範囲を長く設定することができる。
〔実施例7〕
実施例7のコントロールケーブル装置1Gを図8に従って説明する。なお、実施例1〜6と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
前記コントロールケーブル装置1Gにあっては、図8に示すように、第一プーリ110に形成される外周溝111と、第二プーリ120に形成される外周溝121とが、螺旋状に形成されている。このように、外周溝111,121が、第一プーリ110及び第二プーリ120の外周面を複数周回して形成される構成であってもよい。
上記した実施例1〜7において、各部位の寸法形状は適宜自由に選択可能である。また、各部位を構成する部材の材料も特に限定されない。
また、前記第一ケーブル31と前記第二ケーブル32とは別体である必要はなく、前記第二プーリ20,120の第一固定部22に一端が固定された単線のケーブルであっても構わない。
なお、張力調整機構40,50,60、70,80にあって、各ケーブル31,32を引っ張る方向は、前記回転面15に対して少なくとも交差する方向であればよいが、より好ましいのは前記回転面15に対して直交する方向である。
1A〜1G コントロールケーブル装置
10,110 第一プーリ
11,21,111,121 外周溝
15 回転面(プーリ回転面)
20,120 第二プーリ
31 第一ケーブル
32 第二ケーブル
40,50,60,70,80 張力調整機構
41 ケーブル配置通路
43 コイルバネ
45,55 ノブ

Claims (2)

  1. 離間して設けられた1対のプーリと、
    前記1対のプーリ間に掛け回されて、一方のプーリの回転を他方のプーリへ伝達するケーブルと、
    少なくとも一方のプーリに設けられ、前記ケーブルの張力を調整する張力調整機構と、
    を備えたコントロールケーブル装置において、
    前記張力調整機構は、
    前記ケーブルを、当該張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して交差する方向に引っ張ることによって張力を調整しており、
    前記プーリの外周に形成され、前記ケーブルが掛け回される外周溝と、
    一端が前記外周溝に開口し、他端が、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に開口しているケーブル配置通路と、
    を有し、
    前記ケーブル配置通路は、前記プーリ内に形成されており、前記ケーブル配置通路内には、前記ケーブルが配置されており、
    前記張力調整機構は、前記プーリに設けられた中空のノブと、前記中空のノブ内に配置された前記ケーブルの端部を固定する固定部と、
    前記中空のノブ内に配置され、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して離間する方向に前記固定部を付勢するバネと、
    からなり、
    前記中空のノブは、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して直交する方向に延びており、前記ノブが、前記一方のプーリの回転軸と同軸上に配置されている
    ことを特徴とするコントロールケーブル装置。
  2. 離間して設けられた1対のプーリと、
    前記1対のプーリ間に掛け回されて、一方のプーリの回転を他方のプーリへ伝達するケーブルと、
    少なくとも一方のプーリに設けられ、前記ケーブルの張力を調整する張力調整機構と、
    を備えたコントロールケーブル装置において、
    前記張力調整機構は、
    前記ケーブルを、当該張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して交差する方向に引っ張ることによって張力を調整しており、
    前記プーリの外周に形成され、前記ケーブルが掛け回される外周溝と、
    一端が前記外周溝に開口し、他端が、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に開口しているケーブル配置通路と、
    を有し、
    前記ケーブル配置通路は、前記プーリ内に形成されており、前記ケーブル配置通路内には、前記ケーブルが配置されており、
    前記張力調整機構は、前記プーリに設けられた中空のノブと、前記中空のノブ内に配置された前記ケーブルの端部を固定する固定部と、
    前記中空のノブ内に配置され、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して離間する方向に前記固定部を付勢するバネと、
    からなり、
    前記中空のノブは、前記張力調整機構が設けられたプーリのプーリ回転面に対して直交する方向に延びており、前記ノブが、前記一方のプーリの回転軸と非同軸上に配置されている
    ことを特徴とするコントロールケーブル装置。
JP2015109318A 2015-05-29 2015-05-29 コントロールケーブル装置 Active JP6408429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109318A JP6408429B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 コントロールケーブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109318A JP6408429B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 コントロールケーブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016223504A JP2016223504A (ja) 2016-12-28
JP6408429B2 true JP6408429B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57747534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015109318A Active JP6408429B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 コントロールケーブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6408429B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817966Y1 (ja) * 1968-10-17 1973-05-23
JPS5674523U (ja) * 1979-11-09 1981-06-18
JPS5789051U (ja) * 1980-11-20 1982-06-01
JPS60147815U (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 中央発條株式会社 コントロ−ルケ−ブルの端末装置
JP2004210188A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Tokai Rika Co Ltd コントロールケーブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016223504A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2522805B1 (en) Bead chain type pull cord mechanism for a window shade
US4662236A (en) Mechanism for automatically regulating tension of wires employed in a window regulator
RU2006124885A (ru) Катушка клипс и система разматывания катушки клипс
US20150211279A1 (en) Rotation and stop retention switching apparatus
JP2015152172A (ja) 開口部、特に機械開口部用カバー装置
US10118786B2 (en) Apparatus with automatic belt tensioning
EP2080722A3 (de) Rollenwickelvorrichtung und Verfahren zum Aufwickeln einer Materialbahn zu einer Wickelrolle
US885074A (en) Exerciser.
JP4031457B2 (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータの駆動装置
JP6408429B2 (ja) コントロールケーブル装置
JP6162727B2 (ja) 長尺材料の回転軸捲回引出装置
JP3909440B1 (ja) ブレードマシン
KR20100126300A (ko) 미닫이의 자동 폐문 장치, 이 자동 폐문 장치가 부착된 미닫이 장치, 및 자동 폐문 장치 키트
ATE396630T1 (de) Haarentfernungsvorrichtung mit pinzette
RU2005101424A (ru) Намоточное устройство
US1293151A (en) Stubbing-bar.
DE602005006066D1 (de) Nicht-umkehrende Kurzbandspule
JP6677622B2 (ja) 開閉制動装置、制動装置および建具
JP4339189B2 (ja) 多列粕巻き上げ装置
JPS6339468Y2 (ja)
JP2005239339A (ja) 手巻きウインチ
KR101101870B1 (ko) 전동 브라인드의 회송장치
JP2005023577A (ja) 巻取式スクリーン装置
JPS6332448Y2 (ja)
JPS6339469Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250