JP6404948B2 - アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法及びその応用 - Google Patents

アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6404948B2
JP6404948B2 JP2016568449A JP2016568449A JP6404948B2 JP 6404948 B2 JP6404948 B2 JP 6404948B2 JP 2016568449 A JP2016568449 A JP 2016568449A JP 2016568449 A JP2016568449 A JP 2016568449A JP 6404948 B2 JP6404948 B2 JP 6404948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caustic sludge
dechlorinated
powder
mixture
caustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016568449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520391A (ja
Inventor
医博 楊
医博 楊
文瑛 郭
文瑛 郭
海鴻 莫
海鴻 莫
恒昌 王
恒昌 王
Original Assignee
華南理工大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 華南理工大学 filed Critical 華南理工大学
Publication of JP2017520391A publication Critical patent/JP2017520391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404948B2 publication Critical patent/JP6404948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

本発明は、産業廃棄物処分に関し、特に、アンモニアソーダ法による苛性スラッジ及び戻り砂石の処理方法並びにその応用方法に関する。
純炭酸ソーダは基本的な化学原料として、主に建築材料、化学工業、化学農薬、非鉄金属、紡績など工業で使用され、国民経済において重要な位置を有し、「化学工業の母」と呼ばれる。現在、純炭酸ソーダの生産方法として、主に天然アルカリ法、アンモニアソーダ法、及びコンバインドソーダ法があり、我国において、純炭酸ソーダは主にアンモニアソーダ法で生産される。
苛性スラッジは、アンモニアソーダ法によって純炭酸ソーダを生産する過程において発生する工業廃棄物であり、苛性スラッジの主成分は、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、及びアルミニウム、鉄、又はケイ素の酸化物であり、そして、塩化物を大量に含んでいる。1トンの純炭酸ソーダを生産すると、約350kgの苛性スラッジが発生し、我国において、毎年苛性スラッジの産量は300万トンを超える。
苛性スラッジは、高アルカリ性、高塩化物イオン含有量の特性を有するため、その取引が世界的な課題となっている。苛性スラッジを合理的に利用するために、国内外において広く研究されている。その利用方法として、主にエンジニアリングソイルとして、土の埋め立て、ダム構築、路盤及び路面舗装の建設などに用いられる。また、苛性スラッジを、土壌改良剤、排煙脱硫剤、石膏、セメント、高膨張性ゲル材料、建設モルタル、苛性スラッジブリック、苛性スラッジフライアッシュブリック、アスファルト充填材、ゴム充填材、人工リーフなどに調製することが研究されている。しかし、如何に効率的に苛性スラッジ中の塩素イオン含有量を下げるかはまだ画期的に示されておらず、処理後の苛性スラッジ中の塩素イオンの高含有量は、それの様々な分野での応用に影響を与える。しかし、どのように効果的に塩化物イオンのアルカリ残留物を減らしたとしても、再処理でのブレークスルーされていない苛性塩素イオン含有量は、様々な分野での応用に与える影響は余りに高過ぎる。
国内外の苛性スラッジの処理技術を見ると、20世紀80年代に、米国は天然ソーダの加工技術を把握してから、急速に米国内の全てのアンモニアソーダ工場が廃止された。カナダ、韓国、日本でもアンモニアソーダ工場が段階的に廃止されてきた。しかし、我国においては、天然ソーダの蓄蔵量が少ないため、全てのアンモニアソーダ工場を廃止することは不可能である。現在、我国のアンモニアソーダ工場では、苛性スラッジの処理方法として、依然として、主に陸上積放又はシノトランス干拓という二つの方法があり、いずれも深刻な環境汚染問題を引き起こしてしまう。
現在、もっとも有効な苛性スラッジの脱塩素方法として、水洗浄による脱塩素方法があるが、水洗浄の効率は低く、また、多数回の洗浄が必要となり、大量の水を消耗してしまうため、その応用に深刻な影響を与える。水の使用量を削減するために、塩素含有量が比較的高めにコントロールされ、通常、一回の水洗浄で、加圧濾過後の苛性スラッジの塩素含有量は、約1.5%にコントロールされる。苛性スラッジの有効な脱塩素方法は、純炭酸ソーダ業界の持続可能な発展を制限する重大な問題となっている。
純炭酸ソーダ工場の固体廃棄物は、苛性スラッジ以外に、戻り砂石もあり、1トンの純炭酸ソーダを生産する際に、約165kgの戻り砂石が生じる。その主成分は、炭酸カルシウムであり、長い間、道路の舗装やセメントキルン原料などの用途で使用されている。その利用価値は低いが、ほとんど消費することができる。ただし、道路の舗装質量に対する要求の厳格化やセメントキルン工場の廃棄に伴い、その利用率が下がってしまっているため、新しい用途を見つけなければならない。
本発明の目的は、優れた脱塩素効果を有する、アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法を提供することである。
本発明の目的は、下記の実施態様によって実現される。
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得ることと、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉を水中に0.5から14日間浸し、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であること、
或いは、
焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、水中に0.5から14日間浸し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であることと、
ステップ3、加圧濾過処理を行い、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.30%未満である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得すること。
更に、前記ステップ2において、前記戻り砂石粉を浸しながら、断続的に攪拌する。
更に、前記ステップ2において、前記戻り砂石粉の50%以下を、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上に替える。
更に、前記ステップ2の第1の態様は、また、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いるステップを含む。
本発明の他の目的は、上記の脱塩素苛性スラッジ混合物を利用する応用方法を提供することであり、その実施態様は、下記の通りである。
上記に記載の方法によって調製される脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル(Engneering soil)、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する応用方法。
前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する時に、まず乾燥し破砕して、そして研削加工を行い、粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得する。
更に、前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料として利用する時に、前記脱塩素苛性スラッジ混合物が30%未満又は30%のゲル材料に替えられる。
苛性スラッジの粒子径は小さく、粒子径は、大体数μmから数十μmの間であって、且つ、その中に空隙を多く含むため、加圧濾過後の苛性スラッジの含水率と塩素イオンの含有量は高い。苛性スラッジ中の塩素イオンは、主に水中に存在しているため、粒子分布によって材料を調整すれば、空隙率を下げることができ、加圧濾過後の苛性スラッジの塩素イオンの含有量を下げることができる。純炭酸ソーダ工場の固体廃棄物を十分に処理するため、水で消化後の戻り砂石粉を粒子分布用の材料として用いて材料を調整する。酸化カルシウムが消化するため、水での消化後の戻り砂石粉の表面は粗くて、より効率的に塩素イオンの含有量を下げることができる。
従来技術と比べると、本発明は、下記のメリットを有する。
(1)本発明によれば、脱塩素効果がよく、1回水洗浄し加圧濾過処理した結果、塩素イオン含有量(固体の合計質量で計算)は0.30%未満であって、従来技術による1回水洗浄した加圧濾過処理の結果より、塩素の含有量を大幅に下げた。
(2)塩素イオン含有量が低いため、各種の用途に用いられ、効率的に苛性スラッジの処理問題を解決でき、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤など多分野に応用でき、また、苛性スラッジの多孔構造によって、吸着剤、担体などの分野にも応用できる。
(3)同時に、純炭酸ソーダ工場に生じるもう1つの大きな固体廃棄物である戻り砂石を消耗することもでき、廃棄物を再利用するとの目的を達成でき、そして、生じた水酸化カルシウムを純炭酸ソーダ生産に用いることができる。
以下、実施例により、本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、下記の実施形態に限られるものではない。
実施例1
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、戻り砂石粉を断続的に攪拌しながら水中に0.5日間浸して、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の8倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.28%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
本実施例において、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いることができる。
実施例2
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、戻り砂石粉を断続的に攪拌しながら水中に3日間浸して、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は3:7であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の7倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.08%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
本実施例において、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いることができる。
実施例3
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、戻り砂石粉を断続的に攪拌しながら水中に7日間浸して、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の3倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.05%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
本実施例において、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いることができる。
実施例4
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、戻り砂石粉を断続的に攪拌しながら水中に14日間浸して、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.09%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
本実施例において、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いることができる。
実施例5
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法であって、下記のステップを含む:
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、水中に0.5日間浸して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の8倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.28%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
実施例6
ステップ1、まずは、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得て、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合して、水中に3日間浸して、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は3:7であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の7倍であって、
ステップ3、加圧濾過処理を行って、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.08%である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得した。
本実施例において、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で、前記戻り砂石粉の50%以下を替えることができる。
実施例7
脱塩素苛性スラッジ混合物をセメントの混和材料として用いた。脱塩素苛性スラッジから、脱塩素苛性スラッジに対する含水率250%のサスペンションを配合して使用した。脱塩素苛性スラッジで10%(ドライベース)のセメントを替えて、水とゲルの比率を変化させない場合、セメントの強度を保ったとともに、構造体における鋼材腐食を引き起こすことは無かった。
実施例8
脱塩素苛性スラッジ混合物を乾燥し破砕して、そして研削加工を行って、得られた粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物をセメントの混和材料として用いた。そこでは、前記粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物の粒子径は、80μmのメッシュを残すが5%未満であり、その用量は30%であって、鉱スラグ粉の用量は22%であって、セメントクリンカーの用量は45%であって、石膏の用量は3%であった。セメントの性能は、建築セメント12.5級の要件を満たし、比較的高い保水性を有し、保水率は96.5%であった。
実施例9
脱塩素苛性スラッジ混合物を乾燥し破砕して、そして研削加工を行って、得られた粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物を粒子径によりグレーディングして、粒子径3μm未満の粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物をゴム充填剤として用いて、粒子径3μm以上の粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物を排煙脱硫剤として用いた。脱塩素苛性スラッジ混合物の多孔性を利用して、ゴムの機械的機能と排煙脱硫剤の効率を上げることができた。排煙脱硫剤として使用される場合、従来に使用された原料である石灰岩粉末を替えることができ、省エネ且つ環境保護の効果を有する。
実施例10
脱塩素苛性スラッジ混合物をエンジニアリングソイルとして使用する場合、直接土塁に用いられ、そして、その塩素イオンの含有量が低いため、環境に被害を引き起こすことがなかった。
上記実施例は、本発明を実現するための最も有効な実施態様であり、本発明の実施態様は、上記実施例に限られるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲内での様々な変更、修正、置換、組み合わせ、簡易化は、等価の置き換えと理解されるべきであり、本発明の範囲に含まれることとする。
(付記)
(付記1)
ステップ1、戻り砂石を破砕し研磨して、戻り砂石粉を得ることと、
ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉を水中に0.5から14日間浸し、そして、消化後の戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であること、
或いは、
焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記戻り砂石粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、水中に0.5から14日間浸し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の戻り砂石粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の戻り砂石粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であることと、
ステップ3、加圧濾過処理を行い、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.30%未満である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得することと、を含むことを特徴とする、
アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
(付記2)
前記ステップ2において、前記戻り砂石粉を浸しながら、断続的に攪拌することを特徴とする、付記1に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
(付記3)
前記ステップ2において、前記戻り砂石粉の50%以下を、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で替えることを特徴とする、付記1又は2に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
(付記4)
前記ステップ2の第1の態様は、更に、消化後の戻り砂石粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いるステップを含むことを特徴とする、付記1に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
(付記5)
付記1乃至4の何れか1つに記載の方法によって調製される脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する応用方法。
(付記6)
前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する時に、まず乾燥し破砕して、そして研削加工を行い、粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得することを特徴とする、付記5に記載の応用方法。
(付記7)
前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料として利用する時に、前記脱塩素苛性スラッジ混合物が30%未満又は30%のゲル材料に替えられることを特徴とする、付記5に記載の応用方法。

Claims (7)

  1. ステップ1、純炭酸ソーダ工場の固体廃棄物うち、苛性スラッジではないものであって、主成分が炭酸カルシウムである廃棄物を破砕し研磨して、廃棄物粉を得ることと、
    ステップ2、焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記廃棄物粉を水中に0.5から14日間浸し、そして、消化後の廃棄物粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の廃棄物粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の廃棄物粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であること、
    或いは、
    焼成した酸化カルシウムを消化させるように、前記廃棄物粉と、苛性スラッジ及び水とを混合し、水中に0.5から14日間浸し、そこでは、各材料の質量比として、消化後の廃棄物粉と苛性スラッジとの乾燥質量比は2:8乃至5:5であり、水の質量は消化後の廃棄物粉及び苛性スラッジの合計乾燥質量の1.5乃至8倍であることと、
    ステップ3、加圧濾過処理を行い、塩素イオン含有量が、混合物中の固体の合計質量の0.30%未満である脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得することと、を含むことを特徴とする、
    アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
  2. 前記ステップ2において、前記廃棄物粉を浸しながら、断続的に攪拌することを特徴とする、請求項1に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
  3. 前記ステップ2において、前記廃棄物粉の50%以下を、フライアッシュ、石灰石粉、炉スラグ粉、鉱スラグ粉、鉄鋼スラグ粉、粉末フライのうちの1種又は1種以上で替えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
  4. 前記ステップ2の第1の態様は、更に、消化後の廃棄物粉中の水酸化カルシウムを先に分離回収して、純炭酸ソーダの生産に用いるステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載のアンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法によって調製される脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する応用方法。
  6. 前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料、エンジニアリングソイル、充填剤、排煙脱硫剤、土壌処理剤、吸着剤並びに担体として利用する時に、まず乾燥し破砕して、そして研削加工を行い、粉末状の脱塩素苛性スラッジ混合物を獲得することを特徴とする、請求項5に記載の応用方法。
  7. 前記脱塩素苛性スラッジ混合物を、セメントの混和材料、コンクリート及びモルタルの鉱物混和材料として利用する時に、前記脱塩素苛性スラッジ混合物が30%未満又は30%のゲル材料に替えられることを特徴とする、請求項5に記載の応用方法。
JP2016568449A 2014-08-06 2015-07-06 アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法及びその応用 Expired - Fee Related JP6404948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410383247.6A CN104190690B (zh) 2014-08-06 2014-08-06 一种利用氨碱法碱渣制备除氯碱渣混合物的方法及应用
CN201410383247.6 2014-08-06
PCT/CN2015/083350 WO2016019774A1 (zh) 2014-08-06 2015-07-06 一种利用氨碱法碱渣制备除氯碱渣混合物的方法及应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520391A JP2017520391A (ja) 2017-07-27
JP6404948B2 true JP6404948B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=52076137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568449A Expired - Fee Related JP6404948B2 (ja) 2014-08-06 2015-07-06 アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法及びその応用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6404948B2 (ja)
CN (1) CN104190690B (ja)
WO (1) WO2016019774A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104190690B (zh) * 2014-08-06 2016-05-04 华南理工大学 一种利用氨碱法碱渣制备除氯碱渣混合物的方法及应用
CN105060828A (zh) * 2015-07-16 2015-11-18 浙江大学宁波理工学院 道路工程用脱氯碱渣固化土
CN105330488B (zh) * 2015-12-08 2019-01-18 华北理工大学 一种含腐植酸复合土壤调理剂及其制备方法和应用
CN106167362B (zh) * 2016-07-15 2019-01-18 华南理工大学 一种碱渣保水剂及其制备方法与应用
CN106220018B (zh) * 2016-07-15 2018-09-14 华南理工大学 一种无机粉体保水剂的回转烘干制备方法与应用
CN106186769B (zh) * 2016-07-15 2019-01-15 华南理工大学 一种碱渣保水剂及其回转烘干制备方法与应用
CN106186767A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 华南理工大学 一种无机粉体保水剂及其制备方法与应用
CN108863118A (zh) * 2018-08-15 2018-11-23 淮安市水泥厂有限公司 一种碱渣水泥超细粉及其制备方法
CN111454003A (zh) * 2020-04-29 2020-07-28 山东海天生物化工有限公司 纯碱生产中返砂的回收利用方法
CN111848034B (zh) * 2020-07-16 2022-05-10 广州大学 一种湿拌砂浆及制备工艺
CN112573553B (zh) * 2020-10-26 2023-02-03 山东海天生物化工有限公司 一种纯碱生产时返砂回收利用的方法
CN112723842A (zh) * 2021-01-07 2021-04-30 广州大学 一种蒸压加气混凝土砌块及其制备方法
CN113082846A (zh) * 2021-03-26 2021-07-09 路德环境科技股份有限公司 氨碱厂碱渣的除杂净化工艺和净化装置
CN114768603A (zh) * 2022-05-27 2022-07-22 路德环境科技股份有限公司 应用于碱渣处理工艺的黄土化浆系统
CN116119999A (zh) * 2022-10-12 2023-05-16 东南大学 一种碱渣轻质土及其制备方法与应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1545789A (en) * 1975-06-04 1979-05-16 Ici Ltd Manufacture of calcium carbonate magnesium bicarbonate magnesium carbonate and calcium sulphate
FR2459210A1 (fr) * 1979-06-19 1981-01-09 Solvay Procede de fabrication d'un mortier hydraulique, materiau d'isolation thermique a structure cellulaire a liant hydraulique et procede de fabrication d'un tel materiau
JPS5645824A (en) * 1979-09-19 1981-04-25 Central Glass Co Ltd Treatment of ammonia soda process waste
CN1182646A (zh) * 1996-11-14 1998-05-27 乔希海 硅化碱渣土的制造方法
CN1141270C (zh) * 1996-11-29 2004-03-10 天津渤海化工有限责任公司天津碱厂 碱渣土的制造方法
JP3304300B2 (ja) * 1997-07-14 2002-07-22 太平洋セメント株式会社 セメント原料化処理方法
JP4118495B2 (ja) * 2000-08-23 2008-07-16 株式会社トクヤマ 泥漿の再利用方法
JP3737459B2 (ja) * 2002-07-02 2006-01-18 太平洋セメント株式会社 廃棄物の再資源化処理方法
JP4358014B2 (ja) * 2004-03-29 2009-11-04 株式会社荏原製作所 焼却灰及びセメントキルンダストの水洗方法並びに装置
JP2007069185A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Unitika Ltd 無機物の洗浄方法
CN101780464B (zh) * 2010-02-02 2012-02-01 山东海化集团有限公司 一种脱除氨碱法纯碱废渣氯离子的方法
CN101966999B (zh) * 2010-11-11 2012-11-21 中国地质大学(北京) 高铝粉煤灰两步碱溶法提取氧化铝和白炭黑的方法
JP5716892B2 (ja) * 2010-11-30 2015-05-13 三菱マテリアル株式会社 汚泥の洗浄方法
CN102070287B (zh) * 2010-12-03 2013-07-03 广州市天益三和能源环保有限公司 一种降低氨碱厂白泥中氯离子的工艺
JP5954863B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-20 太平洋セメント株式会社 ごみ焼却灰の処理方法及び処理装置
CN103769407B (zh) * 2012-10-26 2016-12-21 中国石油化工股份有限公司 一种含硫碱渣的再生方法
CN103157652B (zh) * 2013-04-09 2015-03-11 东莞市嘉汇环保科技有限公司 一种纯碱厂工业中产生的固体废弃物制造脱硫剂的方法
CN103664242B (zh) * 2013-09-18 2015-07-22 薛彦辉 碱渣的处理方法
CN104190690B (zh) * 2014-08-06 2016-05-04 华南理工大学 一种利用氨碱法碱渣制备除氯碱渣混合物的方法及应用
CN104192881A (zh) * 2014-08-06 2014-12-10 华南理工大学 一种利用返砂返石制备多用途固体废渣的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN104190690A (zh) 2014-12-10
WO2016019774A1 (zh) 2016-02-11
CN104190690B (zh) 2016-05-04
JP2017520391A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404948B2 (ja) アンモニアソーダ法による苛性スラッジから脱塩素苛性スラッジ混合物を調製する方法及びその応用
Luo et al. Utilization of coal fly ash in China: a mini-review on challenges and future directions
CN104193202B (zh) 一种高保水性水泥
Ercikdi et al. Utilization of granulated marble wastes and waste bricks as mineral admixture in cemented paste backfill of sulphide-rich tailings
CN111138099A (zh) 一种用于磷石膏废渣的固化剂及其固化方法
Sedira et al. A review on mineral waste for chemical-activated binders: mineralogical and chemical characteristics
Sahu et al. The use of fly ash and lime sludge as partial replacement of cement in mortar
CN109502937B (zh) 一种固化淤泥的方法和利用提钛渣的淤泥固化剂
CN110759680A (zh) 一种基于工业尾气-污水处理-绿色高性能土木功能材料协同处置的赤泥利用方法
CN113135727A (zh) 一种用于路基水稳层的赤泥基材料及其制备方法
CN103588405B (zh) 利用钢渣水洗球磨泥生产地质聚合物的方法
CN103086618A (zh) 用于土体固化的建筑垃圾微粉固结剂
CN113149589A (zh) 一种掺污泥焚烧灰渣的土体固化剂及其制备方法
CN113968716A (zh) 一种电解锰渣无害化处置方法
CN111205035A (zh) 一种赤泥协同废水制备的回填料及其制备方法和应用
CN113549463A (zh) 一种修复重金属污染土的固化剂及其应用
CN101412595A (zh) 一种利用高岭土尾砂制备混凝土掺合料的方法
CN103553464B (zh) 一种含有改性纳米碳酸钙的固化剂
CN112875832B (zh) 一种碱性缓释材料的制备方法
CN101723608A (zh) 一种制备凝石胶凝材料的方法
CN108275854A (zh) 加有高吸水树脂的碱渣基生活污泥固化剂
CN103113078A (zh) 一种充分利用固体废料的预拌建筑砂浆
CN107235619A (zh) 一种河流底泥的固化处理方法
CN106396533B (zh) 一种采用混凝土搅拌站废浆制备的低徐变混凝土
CN103553545B (zh) 一种高效固化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees