JP6404648B2 - Information processing apparatus, server apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, server apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6404648B2
JP6404648B2 JP2014180447A JP2014180447A JP6404648B2 JP 6404648 B2 JP6404648 B2 JP 6404648B2 JP 2014180447 A JP2014180447 A JP 2014180447A JP 2014180447 A JP2014180447 A JP 2014180447A JP 6404648 B2 JP6404648 B2 JP 6404648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
company
electronic receipt
store
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014180447A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016053912A (en
Inventor
杉山 晃一
晃一 杉山
真 吉村
真 吉村
美菜 小玉
美菜 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2014180447A priority Critical patent/JP6404648B2/en
Publication of JP2016053912A publication Critical patent/JP2016053912A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6404648B2 publication Critical patent/JP6404648B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置、サーバ装置及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus, a server apparatus, and a program.

従来、店舗等では、商品の購入等の取引時に、その取引の内容を示すレシートを用紙に印字出力し、顧客に渡すことが行われている。また、電子化したレシート(電子レシート)を顧客の端末に受け渡す電子レシートシステムが知られている。係る電子レシートシステムでは、予め登録された各顧客の識別コード(以下、第1識別コードという)と、電子レシートの送付先アドレスとを対応付けて管理している。そして、店舗での取引時に顧客から第1識別コードが提示されると、その第1識別コードに対応する送信先アドレス宛に電子レシートを送信等することで、当該電子レシートを顧客に提供している。   Conventionally, at a store or the like, at the time of a transaction such as purchase of a product, a receipt indicating the content of the transaction is printed out on a sheet and delivered to a customer. There is also known an electronic receipt system that delivers an electronic receipt (electronic receipt) to a customer terminal. In such an electronic receipt system, an identification code (hereinafter referred to as a first identification code) of each customer registered in advance and an electronic receipt destination address are managed in association with each other. Then, when the customer presents the first identification code at the time of the transaction at the store, the electronic receipt is provided to the customer by transmitting the electronic receipt to the destination address corresponding to the first identification code. Yes.

また、店舗を運営する企業においても、各顧客を特定可能な識別コード(以下、第2識別コード)を独自に発行することが行われている。係る第2識別コードは、例えばポイントカード等のカード媒体の形で各顧客に配布される。   In addition, companies that operate stores also issue an identification code (hereinafter referred to as a second identification code) that can identify each customer independently. The second identification code is distributed to each customer in the form of a card medium such as a point card.

ところで、第1識別コードと各企業の第2識別コードとを対応付けて管理することで、第2識別コードから第1識別コードを特定することが可能となる。この場合、顧客は、店舗での取引時に第2識別コードを提示することで、電子レシートとともに企業(店舗)が提供する特典(ポイント付与等)を享受できるため有益である。   By the way, by managing the first identification code and the second identification code of each company in association with each other, the first identification code can be specified from the second identification code. In this case, it is beneficial because the customer can enjoy the benefits (such as point grant) provided by the company (store) together with the electronic receipt by presenting the second identification code at the time of transaction at the store.

上記のように、第1識別コードと第2識別コードとを対応付けた場合、当該第2識別コードの確認や対応付けの解除を顧客自ら行えることが望ましい。しかしながら、従来の技術では、第1識別コードに対応付けられた第2識別コードの管理について何ら考慮されていない。そのため、第1識別コードに対応付けられた第2識別コードの管理を容易に行うことが可能な技術が望まれている。   As described above, when the first identification code and the second identification code are associated with each other, it is desirable that the customer can confirm the second identification code and cancel the association. However, in the conventional technology, no consideration is given to the management of the second identification code associated with the first identification code. Therefore, a technique that can easily manage the second identification code associated with the first identification code is desired.

本発明が解決しようとする課題は、第1識別コードに対応付けられた第2識別コードの管理を容易に行うことが可能な情報処理装置、サーバ装置及びプログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an information processing device, a server device, and a program capable of easily managing the second identification code associated with the first identification code.

実施形態の情報処理装置は、店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている第1識別コードと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる第2識別コードとを対応付けて記憶する記憶装置から、特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードを取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記第2識別コードが前記特定の第1識別コードに対応付けられた際に当該第2識別コードとともに前記特定の第1識別コードに対応付けられた、当該第2識別コードを発行した前記企業に関する企業情報を表示部に表示する表示制御手段と、を備える。 The information processing apparatus according to the embodiment includes a first identification code that is presented by a customer at the time of transaction at a store and is associated with a recipient of an electronic receipt of the transaction, and a code that identifies the customer by a company that operates the store As a specific first identification code from a storage device that stores and associates with a second identification code that can be issued independently and presented at the time of transaction at the store to provide a privilege provided by a company that operates the store An acquisition unit that acquires the associated second identification code, and the specific identification together with the second identification code when the second identification code acquired by the acquisition unit is associated with the specific first identification code. Display control means for displaying, on a display unit, company information relating to the company that has issued the second identification code, which is associated with the first identification code.

図1は、実施形態に係る電子レシートシステムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an electronic receipt system according to the embodiment. 図2は、携帯端末に表示された第1識別コードの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the first identification code displayed on the mobile terminal. 図3は、POS端末の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the POS terminal. 図4は、ストアサーバの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the store server. 図5は、企業サーバの構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the company server. 図6は、電子レシートサーバの構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the electronic receipt server. 図7は、会員マスタ管理領域のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the member master management area. 図8は、携帯端末の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal. 図9は、POS端末の機能構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of the POS terminal. 図10は、レシート情報の一例を模式的に示す図である。FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of receipt information. 図11は、レシート情報の一例を模式的に示す図である。FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an example of receipt information. 図12は、電子レシートサーバの機能構成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic receipt server. 図13は、携帯端末の機能構成を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the mobile terminal. 図14は、携帯端末の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit of the mobile terminal. 図15は、電子レシートサーバと携帯端末とで実行される登録状況照会処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a registration status inquiry process executed by the electronic receipt server and the mobile terminal.

図1は、本実施形態に係る電子レシートシステムの構成例を示す図である。同図に示すように、電子レシートシステム1は、POS端末2と、ストアサーバ3と、企業サーバ4と、電子レシートサーバ5と、携帯端末6とを有する。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an electronic receipt system according to the present embodiment. As shown in the figure, the electronic receipt system 1 includes a POS terminal 2, a store server 3, a company server 4, an electronic receipt server 5, and a portable terminal 6.

POS端末2及びストアサーバ3は、各店舗P1内に設けられる。POS端末2とストアサーバ3とは、LAN(Local Area Network)等のネットワークN1を介して通信可能に接続される。また、POS端末2及びストアサーバ3は、ネットワークN1に接続されたルータ等のネットワーク機器(図示せず)を介して、店舗P1と企業サーバ4とを繋ぐネットワークN2に接続することができる。ネットワークN2は、例えば、インターネットやVPN(Virtual Private Network)等の専用線である。   The POS terminal 2 and the store server 3 are provided in each store P1. The POS terminal 2 and the store server 3 are communicably connected via a network N1 such as a LAN (Local Area Network). The POS terminal 2 and the store server 3 can be connected to a network N2 that connects the store P1 and the company server 4 via a network device (not shown) such as a router connected to the network N1. The network N2 is a dedicated line such as the Internet or VPN (Virtual Private Network).

POS端末2は、商品の売上登録等の各種の取引に係る処理を実行し、その取引内容を示すレシート情報を生成する。また、POS端末2は、生成したレシート情報を後述するプリンタ23で印字することで紙レシートを出力する。また、POS端末2は、レシート情報のデータ形式を変換した電子レシート情報を生成し、ストアサーバ3等を介して電子レシートサーバ5に出力(送信)する。   The POS terminal 2 executes processing related to various transactions such as product sales registration, and generates receipt information indicating the transaction content. The POS terminal 2 outputs a paper receipt by printing the generated receipt information with a printer 23 described later. Further, the POS terminal 2 generates electronic receipt information obtained by converting the data format of the receipt information, and outputs (transmits) it to the electronic receipt server 5 via the store server 3 or the like.

ストアサーバ3は、POS端末2で行われる商品販売データ処理等の管理を統括的に行う。例えば、ストアサーバ3は、POS端末2で生成された電子レシート情報を、所定のタイミングで企業サーバ4に送信する。また、ストアサーバ3は、商品販売データ処理に用いる商品マスタや後述する企業会員マスタ等を記憶し管理する。   The store server 3 performs overall management of merchandise sales data processing performed by the POS terminal 2. For example, the store server 3 transmits the electronic receipt information generated by the POS terminal 2 to the company server 4 at a predetermined timing. The store server 3 also stores and manages a product master used for product sales data processing, a corporate member master described later, and the like.

なお、店舗P1に設けられるPOS端末2の個数は特に問わず、複数個であってもよい。また、本実施形態では、POS端末2が電子レシート情報を出力する構成を説明するが、これに限らないものとする。例えば、POS端末2で生成されたレシート情報を、ストアサーバ3や図示しない変換装置がデータ形式を変換することで、電子レシート情報として電子レシートサーバ5に出力する構成としてもよい。   The number of POS terminals 2 provided in the store P1 is not particularly limited, and a plurality of POS terminals 2 may be provided. In the present embodiment, the configuration in which the POS terminal 2 outputs electronic receipt information will be described, but it is not limited thereto. For example, the receipt information generated by the POS terminal 2 may be output to the electronic receipt server 5 as electronic receipt information by converting the data format by the store server 3 or a conversion device (not shown).

企業サーバ4は、店舗P1を運営する企業P2毎に設けられる。同企業に属する企業サーバ4と各店舗P1とは、ネットワークN2を介して通信可能に接続される。また、企業サーバ4と電子レシートサーバ5とは、インターネットやVPN等のネットワークN3を介して通信可能に接続される。   The company server 4 is provided for each company P2 that operates the store P1. The company server 4 belonging to the same company and each store P1 are connected via a network N2 so as to be communicable. Further, the company server 4 and the electronic receipt server 5 are communicably connected via a network N3 such as the Internet or VPN.

企業サーバ4は、店舗を運営する企業の売上管理、売上分析、在庫管理等の機能を有する。また、企業サーバ4は、各店舗P1から送信された電子レシート情報を、ネットワークN2を介して受信する。また、企業サーバ4は、各店舗P1の電子レシート情報を、ネットワークN3を介して電子レシートサーバ5に送信する。また、企業サーバ4は、電子レシートサーバ5から受信した後述する企業会員マスタを、ネットワークN2を介して、各店舗P1のストアサーバ3に送信(転送)する。   The company server 4 has functions such as sales management, sales analysis, and inventory management of the company that operates the store. Moreover, the company server 4 receives the electronic receipt information transmitted from each store P1 via the network N2. Moreover, the company server 4 transmits the electronic receipt information of each store P1 to the electronic receipt server 5 via the network N3. Further, the company server 4 transmits (transfers) a company member master (described later) received from the electronic receipt server 5 to the store server 3 of each store P1 via the network N2.

電子レシートサーバ5は、各企業P2の電子レシート情報を一括に管理する。電子レシートサーバ5は、後述する手順等により本システムへの登録を行った各顧客(会員)の会員データを、後述する会員マスタに記憶し管理する。会員データは、各会員を識別するための第1識別コード、氏名、電子レシート情報の送信先となる携帯端末6の送信先情報(例えば電子メールアドレス)等を含む。ここで、第1識別コードは、電子レシート情報の受取先(送信先)を特定する電子レシート識別データとして機能する。また、電子レシートサーバ5は、後述する紐付登録が行われた第1識別コードに対応付けて、企業コードや第2識別コード等を記憶し管理する。   The electronic receipt server 5 collectively manages the electronic receipt information of each company P2. The electronic receipt server 5 stores and manages the member data of each customer (member) who has registered in the system according to a procedure described later in a member master described later. The member data includes a first identification code for identifying each member, a name, transmission destination information (for example, an e-mail address) of the portable terminal 6 that is a transmission destination of electronic receipt information, and the like. Here, the first identification code functions as electronic receipt identification data for specifying the recipient (transmission destination) of the electronic receipt information. In addition, the electronic receipt server 5 stores and manages a company code, a second identification code, and the like in association with a first identification code that has been associated and registered as described later.

電子レシートサーバ5は、会員マスタに記憶された会員データから、第1識別コードと第2識別コードとの対応関係を示すデータを企業毎に抽出する。そして、電子レシートサーバ5は、抽出したデータを企業会員マスタとして、該当する企業の企業サーバ4に提供(送信)する。   The electronic receipt server 5 extracts data indicating the correspondence between the first identification code and the second identification code for each company from the member data stored in the member master. Then, the electronic receipt server 5 provides (transmits) the extracted data as the company member master to the company server 4 of the corresponding company.

また、電子レシートサーバ5は、各店舗P1から送信された電子レシート情報を、ネットワークN3を介して受信し、後述する電子レシート管理領域に記憶し管理する。より詳細には、電子レシート情報は、取引内容の他、第1識別コード等の要素を含み、対応する会員データと対応付けて管理される。   The electronic receipt server 5 receives electronic receipt information transmitted from each store P1 via the network N3, and stores and manages it in an electronic receipt management area described later. More specifically, the electronic receipt information includes elements such as a first identification code in addition to transaction contents, and is managed in association with corresponding member data.

また、電子レシートサーバ5は、電子レシート管理領域に電子レシート情報を記憶すると、この電子レシート情報の第1識別コードに対応付けされた送信先情報を参照することで、送信先(携帯端末6)を特定する。そして、電子レシートサーバ5は、後述するネットワークN4を介して、電子レシート管理領域に記憶した電子レシート情報をその送信先に提供(送信)する。また、電子レシートサーバ5は、第1識別コードを指定する電子レシート照会コマンドを携帯端末6から受け付けると、当該第1識別コードに対応する電子レシートを電子レシート管理領域から抽出し、携帯端末6に提供(送信)する。   Further, when the electronic receipt server 5 stores the electronic receipt information in the electronic receipt management area, the electronic receipt server 5 refers to the transmission destination information associated with the first identification code of the electronic receipt information, thereby transmitting the transmission destination (portable terminal 6). Is identified. The electronic receipt server 5 provides (transmits) the electronic receipt information stored in the electronic receipt management area to the transmission destination via the network N4 described later. In addition, when the electronic receipt server 5 receives an electronic receipt inquiry command designating the first identification code from the portable terminal 6, the electronic receipt server 5 extracts an electronic receipt corresponding to the first identification code from the electronic receipt management area, and sends it to the portable terminal 6. Provide (send).

また、電子レシートサーバ5は、第1識別コードを指定する登録状況照会コマンドを携帯端末6から受け付けると、対応する第2識別コードを会員マスタから抽出する。また、電子レシートサーバ5は、抽出した第2識別コードに対応する企業データを、後述する企業データ管理領域から抽出する。そして、電子レシートサーバ5は、抽出した第2識別コードと企業データとを、携帯端末6に提供(送信)する。   Moreover, when the electronic receipt server 5 receives from the portable terminal 6 a registration status inquiry command that designates the first identification code, the electronic receipt server 5 extracts the corresponding second identification code from the member master. Further, the electronic receipt server 5 extracts company data corresponding to the extracted second identification code from a company data management area described later. Then, the electronic receipt server 5 provides (transmits) the extracted second identification code and company data to the portable terminal 6.

また、電子レシートサーバ5は、第1識別コード及び第2識別コードを指定する登録解除要求コマンドを携帯端末6から受け付けると、対応する第2識別コードを会員マスタから削除する。   In addition, when the electronic receipt server 5 receives from the portable terminal 6 a registration release request command that specifies the first identification code and the second identification code, the electronic receipt server 5 deletes the corresponding second identification code from the member master.

携帯端末6は、本システムのユーザ(以下、顧客ともいう)が使用する端末装置であり、本実施形態において情報処理装置として機能する。携帯端末6としては、例えばスマートフォン、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型コンピュータ等が挙げられる。携帯端末6は、ネットワークN4上で提供される各種情報を閲覧するためのWebブラウザ等のアプリケーションを実装する。なお、携帯端末6に代えて、PC等の据置型の端末装置を適用してもよい。   The mobile terminal 6 is a terminal device used by a user of the system (hereinafter also referred to as a customer), and functions as an information processing device in the present embodiment. Examples of the mobile terminal 6 include a smartphone, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), and a tablet computer. The mobile terminal 6 is mounted with an application such as a Web browser for browsing various information provided on the network N4. Instead of the portable terminal 6, a stationary terminal device such as a PC may be applied.

携帯端末6は、ネットワークN4を介して電子レシートサーバ5にアクセスすることで、本システムへの会員登録を行う。ここで、ネットワークN4は、インターネットや各種公衆網である。   The portable terminal 6 accesses the electronic receipt server 5 via the network N4 to register as a member in this system. Here, the network N4 is the Internet or various public networks.

ところで、本システムでの顧客の会員登録は、例えば次のような手順で行われる。顧客は、携帯端末6を用いることで、電子レシートサーバ5に対して空メールを送信する。電子レシートサーバ5は、受信したメールアドレスに会員登録のためのページを示すURL(Uniform Resource Locator)を送信する。顧客は、携帯端末6から会員登録のためのページを示すURLにアクセスして会員登録に必要な事項(氏名、送信先情報等)を入力させる入力画面を表示させる。顧客による必要事項の入力終了後、電子レシートサーバ5は、会員マスタに対する会員登録を実行する。その後、電子レシートサーバ5は、携帯端末6に対して第1識別コード等を含む会員登録完了メールを配信する。これにより、会員登録が終了する。   Incidentally, customer membership registration in this system is performed, for example, by the following procedure. The customer transmits a blank mail to the electronic receipt server 5 by using the portable terminal 6. The electronic receipt server 5 transmits a URL (Uniform Resource Locator) indicating a page for member registration to the received mail address. The customer accesses a URL indicating a page for member registration from the mobile terminal 6 and displays an input screen for inputting items (name, destination information, etc.) necessary for member registration. After completing the necessary information input by the customer, the electronic receipt server 5 executes member registration for the member master. Thereafter, the electronic receipt server 5 delivers a member registration completion mail including the first identification code to the mobile terminal 6. This completes member registration.

上述のような会員登録後、携帯端末6は、図2に示すように、顧客の第1識別コードをバーコードや二次元コード等のコードシンボルCSとして表示部63に表示する。顧客は、店舗P1における取引決済時に店員に対して携帯端末6に表示されたコードシンボルCSを提示する。店員は、携帯端末6に表示されたコードシンボルCSをPOS端末2に接続されたコードスキャナ25(図3参照)で読み取る。これにより、各種取引後にPOS端末2で生成されるレシート情報に対して、顧客の第1識別コードを対応付けることが可能になっている。   After the member registration as described above, the mobile terminal 6 displays the first identification code of the customer on the display unit 63 as a code symbol CS such as a barcode or a two-dimensional code, as shown in FIG. The customer presents the code symbol CS displayed on the portable terminal 6 to the store clerk at the time of transaction settlement in the store P1. The store clerk reads the code symbol CS displayed on the mobile terminal 6 with the code scanner 25 (see FIG. 3) connected to the POS terminal 2. Thereby, it is possible to associate the customer's first identification code with the receipt information generated by the POS terminal 2 after various transactions.

また、携帯端末6は、POS端末2での取引後、電子レシートサーバ5から提供される当該取引の電子レシート情報を、ネットワークN4を介して受信する。また、携帯端末6は、第1識別コードを指定した電子レシート照会コマンドを、電子レシートサーバ5に送信することで、当該第1識別コードに関係する電子レシート情報を電子レシートサーバ5から受信する。   Moreover, the portable terminal 6 receives the electronic receipt information of the said transaction provided from the electronic receipt server 5 after the transaction with the POS terminal 2 via the network N4. In addition, the mobile terminal 6 receives the electronic receipt information related to the first identification code from the electronic receipt server 5 by transmitting an electronic receipt inquiry command designating the first identification code to the electronic receipt server 5.

また、第1識別コードの登録後、各企業が各顧客に独自に発行した第2識別コードを、第1識別コードに対応付けることが可能である。ここで、第2識別コードは、例えば、企業から配布されたポイントカード等のカード媒体が保持する固有の識別コードである。係る第2識別コードは、例えば、企業内において、顧客の管理に用いられる。また、第2識別コードは、例えば、購入金額等に応じて企業や店舗から付与される特典(ポイント等)の、付与先を特定する特典識別データとして用いられる。   In addition, after the registration of the first identification code, the second identification code independently issued to each customer by each company can be associated with the first identification code. Here, the second identification code is a unique identification code held by a card medium such as a point card distributed from a company, for example. Such a second identification code is used, for example, for customer management in a company. In addition, the second identification code is used as privilege identification data for specifying a grant destination of a privilege (points or the like) granted from a company or a store according to the purchase amount or the like, for example.

第1識別コードを、各企業の第2識別コードと対応付ける場合、例えば次のような手順を行う。顧客は、自身の第1識別コードをコードシンボルCSとして携帯端末6の表示部63に表示する。顧客は、店舗P1の店員に対して携帯端末6に表示されたコードシンボルCSを、その店舗P1を運営する企業から配布されたカード媒体とともに提示する。店員は、携帯端末6に表示されたコードシンボルCS(第1識別コード)をPOS端末2に接続されたコードスキャナ25(図3参照)で読み取る。また、店員は、提示されたカード媒体が保持する第2識別コードをPOS端末2に接続されたカードリーダ26(図3参照)で読み取る。POS端末2は、第1識別コード及び第2識別コードを、店舗P1を運営する企業P2の識別コード(企業コード)等とともに、ストアサーバ3や企業サーバ4等を介して電子レシートサーバ5に送信する。これにより、第1識別コードに対して、各企業が各顧客に発行した第2識別コードを対応付けることが可能になっている。以下、第1識別コードと第2識別コードとの対応付けに係る処理を「紐付登録」という。   When the first identification code is associated with the second identification code of each company, for example, the following procedure is performed. The customer displays his / her first identification code as a code symbol CS on the display unit 63 of the portable terminal 6. The customer presents the code symbol CS displayed on the portable terminal 6 to the store clerk of the store P1 together with the card medium distributed from the company that operates the store P1. The store clerk reads the code symbol CS (first identification code) displayed on the portable terminal 6 with the code scanner 25 (see FIG. 3) connected to the POS terminal 2. Further, the store clerk reads the second identification code held by the presented card medium with a card reader 26 (see FIG. 3) connected to the POS terminal 2. The POS terminal 2 transmits the first identification code and the second identification code to the electronic receipt server 5 via the store server 3 and the company server 4 together with the identification code (company code) of the company P2 that operates the store P1. To do. Thus, the second identification code issued by each company to each customer can be associated with the first identification code. Hereinafter, the process related to the association between the first identification code and the second identification code is referred to as “association registration”.

また、携帯端末6は、第1識別コードを指定した登録状況照会コマンドを電子レシートサーバ5に送信することで、当該第1識別コードに対応する第2識別コードを、企業データとともに電子レシートサーバ5から受信する。また、携帯端末6は、第1識別コード及び第2識別コードを指定した登録解除要求コマンドを電子レシートサーバ5に送信することで、その第1識別コードと第2識別コードとの対応付け(紐付登録)を解除する。   In addition, the mobile terminal 6 transmits a registration status inquiry command designating the first identification code to the electronic receipt server 5, whereby the second identification code corresponding to the first identification code is sent together with the company data to the electronic receipt server 5. Receive from. In addition, the portable terminal 6 transmits a registration cancellation request command specifying the first identification code and the second identification code to the electronic receipt server 5, thereby associating (linking) the first identification code with the second identification code. Cancel registration.

電子レシートシステム1では、店舗P1のPOS端末2で各種の取引が行われると、その取引の内容を示すレシート情報(電子レシート情報)が生成される。生成された電子レシート情報は、電子レシートサーバ5に伝送され、携帯端末6で閲覧可能に管理される。したがって、Webブラウザ等の閲覧アプリケーションを実装した携帯端末6は、電子レシートサーバ5にアクセスすることで電子レシート情報を閲覧することができる。   In the electronic receipt system 1, when various transactions are performed at the POS terminal 2 of the store P1, receipt information (electronic receipt information) indicating the content of the transaction is generated. The generated electronic receipt information is transmitted to the electronic receipt server 5 and managed so as to be viewable by the portable terminal 6. Therefore, the portable terminal 6 in which a browsing application such as a Web browser is mounted can browse the electronic receipt information by accessing the electronic receipt server 5.

次に、電子レシートシステム1を構成する主要な装置の構成について説明する。   Next, the structure of the main apparatus which comprises the electronic receipt system 1 is demonstrated.

まず、POS端末2について説明する。図3は、POS端末2の構成を示すブロック図である。図3に示すように、POS端末2は、各種演算やPOS端末2の各部を統括的に制御する制御部21を備えている。制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、各種プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶するRAM(Random Access Memory)、現在の日時を計時するRTC(Real Time Clock)部等によって構成されるコンピュータである。   First, the POS terminal 2 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the POS terminal 2. As shown in FIG. 3, the POS terminal 2 includes a control unit 21 that controls various operations and each unit of the POS terminal 2. The control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) for storing various programs and data, a RAM (Random Access Memory) for temporarily storing various programs and rewritable data, It is a computer configured by an RTC (Real Time Clock) unit that measures the current date and time.

制御部21は、バス29を介して操作部22、プリンタ23、表示部24、コードスキャナ25及びカードリーダ26に接続されている。   The control unit 21 is connected to the operation unit 22, the printer 23, the display unit 24, the code scanner 25, and the card reader 26 via the bus 29.

操作部22は、オペレータが操作入力を行うための各種の操作キーを有している。操作キーとしては、例えば、数値を入力するための置数キー、所定の項目を選択するためのカーソルキーや選択決定キー、取引における売上登録が行われる商品の合計出力を指示する小計キーが設けられている。また、各種取引の開始を宣言する取引開始キーや、一取引の締めを宣言する締めキー等が設けられている。   The operation unit 22 has various operation keys for an operator to input an operation. As operation keys, for example, a numeric key for inputting a numerical value, a cursor key for selecting a predetermined item, a selection determination key, and a subtotal key for instructing a total output of products for which sales are registered in a transaction are provided. It has been. In addition, a transaction start key for declaring the start of various transactions, a lock key for declaring the close of one transaction, and the like are provided.

プリンタ23は、レシートやジャーナル等の印字を行うプリンタ装置である。プリンタ23は、制御部21の制御の下、レシート情報をロール紙等の用紙に印字を行う。   The printer 23 is a printer device that prints receipts, journals, and the like. The printer 23 prints the receipt information on paper such as roll paper under the control of the control unit 21.

表示部24は、例えば液晶ディスプレイ等の表示デバイスである。表示部24は、売上登録された商品の品名、価格、決済が宣言された一取引の合計金額、釣銭額等の各種情報を表示する。表示部24は、キャッシャ向けに各種情報を表示する第1ディスプレイ24aと、主に顧客向けに各種情報を表示する第2ディスプレイ24bとを備える。なお、表示部24をタッチパネル構成としてもよく、この場合、タッチパネルは操作部22として機能する。   The display unit 24 is a display device such as a liquid crystal display. The display unit 24 displays various information such as the product name, the price, the total amount of one transaction for which settlement has been declared, and the change amount of the merchandise registered for sales. The display unit 24 includes a first display 24a that displays various information for the cashier, and a second display 24b that displays various information mainly for the customer. The display unit 24 may have a touch panel configuration. In this case, the touch panel functions as the operation unit 22.

コードスキャナ25は、バーコードや二次元コード等のコードシンボルを光学的に読み取るスキャナ装置である。コードスキャナ25は、例えば、商品に付されたコードシンボルや、携帯端末6に表示されたコードシンボル等を読み取り、読み取った情報を制御部21に出力する。なお、商品に付されたコードシンボルには、その商品を特定するための商品コード等が保持されているとする。また、携帯端末6に表示されるコードシンボルには、その携帯端末6を携帯する顧客を特定するための第1識別コード等が保持されているとする。   The code scanner 25 is a scanner device that optically reads a code symbol such as a barcode or a two-dimensional code. For example, the code scanner 25 reads a code symbol attached to a product, a code symbol displayed on the mobile terminal 6, and the like, and outputs the read information to the control unit 21. It is assumed that a product code or the like for identifying the product is held in the code symbol attached to the product. Further, it is assumed that the code symbol displayed on the mobile terminal 6 holds a first identification code or the like for specifying a customer who carries the mobile terminal 6.

カードリーダ26は、カード媒体が保持する情報を読み取るリーダ装置である。カードリーダ26としては、例えば、カード媒体が保持する情報を磁気的に読み取る磁気カードリーダや、RFID等の近距離無線通信技術を用いて読み取るICカードリーダ等を用いることができる。カードリーダ26は、例えば、顧客が提示するカード媒体から第2識別コード等を読み取り、読み取った情報を制御部21に出力する。   The card reader 26 is a reader device that reads information held in a card medium. As the card reader 26, for example, a magnetic card reader that magnetically reads information held in a card medium, an IC card reader that reads using a short-range wireless communication technology such as RFID, and the like can be used. The card reader 26 reads, for example, a second identification code from a card medium presented by the customer, and outputs the read information to the control unit 21.

また、制御部21は、バス29を介して通信I/F(インターフェース)27に接続される。制御部21は、この通信I/F27を介してネットワークN1やネットワークN2に接続することが可能となっている。   The control unit 21 is connected to a communication I / F (interface) 27 via a bus 29. The control unit 21 can be connected to the network N1 or the network N2 via the communication I / F 27.

また、制御部21は、バス29を介して、記憶部28に接続されている。記憶部28は、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置である。記憶部28は、各種のPOS業務を実行するためのプログラムや各種設定情報を記憶する。また、記憶部28は、自己のPOS端末2を他のPOS端末2と識別するためのPOS識別情報を識別コード管理領域28aに記憶する。POS識別情報は、例えば、自己のPOS端末2に割り振られたPOSナンバー、企業コード(店舗を運営する企業の識別コード)、当該POS端末2が設置される店舗P1を示す店舗コード等を含む。また、企業コード(店舗を運営する企業の識別コード)については、企業サーバ4が保持する形態としてもよい。   The control unit 21 is connected to the storage unit 28 via the bus 29. The storage unit 28 is an auxiliary storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). The storage unit 28 stores programs for executing various POS operations and various setting information. The storage unit 28 also stores POS identification information for identifying its own POS terminal 2 from other POS terminals 2 in the identification code management area 28a. The POS identification information includes, for example, a POS number allocated to the own POS terminal 2, a company code (an identification code of a company that operates the store), a store code indicating the store P1 where the POS terminal 2 is installed, and the like. The company code (the identification code of the company that operates the store) may be held by the company server 4.

制御部21は、オペレータから指示された取引に係る処理を実行し、当該取引に応じたレシート情報を生成する。また、制御部21は、第1識別コードが入力されたか否かに応じて、生成したレシート情報の出力方法を決定する。   The control part 21 performs the process which concerns on the transaction instruct | indicated from the operator, and produces | generates the receipt information according to the said transaction. Further, the control unit 21 determines an output method of the generated receipt information according to whether or not the first identification code is input.

次に、ストアサーバ3の構成を、図4のブロック図を用いて説明する。図4は、ストアサーバ3の構成を示すブロック図である。図4に示すように、ストアサーバ3は、各種演算やストアサーバ3の各部を統括的に制御する制御部31を備えている。制御部31は、CPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶するRAM、現在の日時を計時するRTC部等によって構成されるコンピュータである。   Next, the configuration of the store server 3 will be described with reference to the block diagram of FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the store server 3. As shown in FIG. 4, the store server 3 includes a control unit 31 that comprehensively controls various operations and each unit of the store server 3. The control unit 31 is a computer that includes a CPU, a ROM that stores various programs and data, a RAM that temporarily stores various programs and stores various data in a rewritable manner, an RTC unit that measures the current date and time, and the like. is there.

制御部31は、バス34に接続された通信I/F32を介して、ネットワークN1やネットワークN2に接続することが可能となっている。また、制御部31は、バス34を介して記憶部33に接続されている。   The control unit 31 can be connected to the network N1 or the network N2 via the communication I / F 32 connected to the bus 34. The control unit 31 is connected to the storage unit 33 via the bus 34.

記憶部33は、制御部31のCPUが実行可能な各種プログラムや各種設定情報を記憶する。また、記憶部33は、自店舗P1内のPOS端末2の各々で生成されたレシート情報を店舗レシート管理領域33aに記憶する。また、記憶部33は、各商品の商品名、商品コード及び単価等の商品データを格納した商品マスタを商品マスタ管理領域33bに記憶する。また、記憶部33は、企業会員マスタを企業会員マスタ管理領域33cに記憶する。なお、商品マスタ及び企業会員マスタを、所定のタイミングで自店舗P1内の各POS端末2に配布する形態としてもよい。   The storage unit 33 stores various programs that can be executed by the CPU of the control unit 31 and various setting information. Moreover, the memory | storage part 33 memorize | stores the receipt information produced | generated in each of the POS terminals 2 in the own shop P1 in the shop receipt management area 33a. The storage unit 33 stores a product master storing product data such as a product name, a product code, and a unit price of each product in the product master management area 33b. In addition, the storage unit 33 stores the company member master in the company member master management area 33c. The product master and the corporate member master may be distributed to each POS terminal 2 in the own store P1 at a predetermined timing.

制御部31は、企業サーバ4から企業会員マスタを受信すると、当該企業会員マスタを企業会員マスタ管理領域33cに格納する。また、制御部31は、記憶部33に確保された商品マスタ管理領域33bや企業会員マスタ管理領域33cを、自店舗の各POS端末2が参照可能に公開する。また、制御部31は、各POS端末2で生成されたレシート情報を収集し、店舗レシート管理領域33aに格納する。なお、ストアサーバ3を経由して電子レシート情報を企業サーバ4に送信する構成の場合、制御部31は、各POS端末2で生成された電子レシート情報を受信すると、当該電子レシート情報を企業サーバ4に送信(転送)する。   When receiving the corporate member master from the corporate server 4, the control unit 31 stores the corporate member master in the corporate member master management area 33c. In addition, the control unit 31 discloses the product master management area 33b and the company member master management area 33c secured in the storage unit 33 so that each POS terminal 2 of the own store can refer to it. The control unit 31 collects receipt information generated by each POS terminal 2 and stores it in the store receipt management area 33a. In the case where the electronic receipt information is transmitted to the company server 4 via the store server 3, when the control unit 31 receives the electronic receipt information generated by each POS terminal 2, the electronic receipt information is transmitted to the company server. 4 (transfer).

次に、企業サーバ4の構成を、図5のブロック図を用いて説明する。図5は、企業サーバ4の構成を示すブロック図である。図5に示すように、企業サーバ4は、各種演算や企業サーバ4の各部を統括的に制御する制御部41を備えている。制御部41は、CPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶するRAM、現在の日時を計時するRTC部等によって構成されるコンピュータである。   Next, the configuration of the company server 4 will be described using the block diagram of FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the company server 4. As shown in FIG. 5, the enterprise server 4 includes a control unit 41 that controls various operations and each unit of the enterprise server 4. The control unit 41 is a computer that includes a CPU, a ROM that stores various programs and data, a RAM that temporarily stores various programs and stores various data in a rewritable manner, an RTC unit that measures the current date and time, and the like. is there.

制御部41は、バス44に接続された通信I/F42を介して、ネットワークN2やネットワークN3に接続することが可能となっている。また、制御部41は、バス44を介して記憶部43に接続されている。   The control unit 41 can be connected to the network N2 or the network N3 via the communication I / F 42 connected to the bus 44. The control unit 41 is connected to the storage unit 43 via the bus 44.

記憶部43は、制御部41のCPUが実行可能な各種プログラムや各種設定情報を記憶する。また、記憶部43は、自企業が運営する各店舗P1から送信された電子レシート情報を企業レシート管理領域43aに記憶する。   The storage unit 43 stores various programs and various setting information that can be executed by the CPU of the control unit 41. In addition, the storage unit 43 stores electronic receipt information transmitted from each store P1 operated by the own company in the company receipt management area 43a.

制御部41は、電子レシートサーバ5から企業会員マスタを受信すると、当該企業会員マスタを自企業が運営する各店舗P1のストアサーバ3に送信(転送)する。また、制御部41は、自企業が運営する各店舗(POS端末2、ストアサーバ3)から電子レシート情報を受信すると、当該電子レシート情報を企業レシート管理領域43aに格納する。また、制御部41は、企業レシート管理領域43aに格納した電子レシート情報を、所定のタイミングで電子レシートサーバ5に送信する。ここで、電子レシート情報を送信するタイミングは特に問わないものとする。例えば、電子レシート情報を企業レシート管理領域43aに格納する度に、当該電子レシート情報を送信してもよい。また、1時間に1回等の所定の時間間隔で、企業レシート管理領域43aに格納した電子レシート情報を送信してもよい。   When receiving the corporate member master from the electronic receipt server 5, the control unit 41 transmits (transfers) the corporate member master to the store server 3 of each store P1 operated by the own company. In addition, when receiving the electronic receipt information from each store (POS terminal 2 and store server 3) operated by the company, the control unit 41 stores the electronic receipt information in the company receipt management area 43a. Further, the control unit 41 transmits the electronic receipt information stored in the company receipt management area 43a to the electronic receipt server 5 at a predetermined timing. Here, the timing for transmitting the electronic receipt information is not particularly limited. For example, the electronic receipt information may be transmitted every time the electronic receipt information is stored in the company receipt management area 43a. Further, the electronic receipt information stored in the company receipt management area 43a may be transmitted at a predetermined time interval such as once per hour.

次に、電子レシートサーバ5の構成を、図6のブロック図を用いて説明する。図6は、電子レシートサーバ5の構成を示すブロック図である。図6に示すように、電子レシートサーバ5は、各種演算や電子レシートサーバ5の各部を統括的に制御する制御部51を備えている。制御部51は、CPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶するRAM、現在の日時を計時するRTC部等によって構成されるコンピュータである。   Next, the configuration of the electronic receipt server 5 will be described with reference to the block diagram of FIG. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the electronic receipt server 5. As shown in FIG. 6, the electronic receipt server 5 includes a control unit 51 that comprehensively controls various operations and each unit of the electronic receipt server 5. The control unit 51 is a computer that includes a CPU, a ROM that stores various programs and data, a RAM that temporarily stores various programs and stores various data in a rewritable manner, an RTC unit that measures the current date and time, and the like. is there.

制御部51は、バス54に接続された通信I/F52を介して、ネットワークN3及びネットワークN4に接続することが可能となっている。また、制御部51は、バス54を介して、記憶部53に接続されている。   The control unit 51 can be connected to the network N3 and the network N4 via the communication I / F 52 connected to the bus 54. The control unit 51 is connected to the storage unit 53 via the bus 54.

記憶部53は、制御部51のCPUが実行可能な各種プログラムや各種設定情報を記憶する。また、記憶部53は、会員に関する情報を保持する会員マスタを会員マスタ管理領域53aに記憶する。   The storage unit 53 stores various programs and various setting information that can be executed by the CPU of the control unit 51. In addition, the storage unit 53 stores a member master that holds information about members in the member master management area 53a.

ここで、図7は、会員マスタ管理領域53a(会員マスタ)のデータ構成の一例を示す図である。図7に示すように、会員マスタ管理領域53aは、各会員の第1識別コードと対応付けて、氏名、送信先情報等を記憶する。また、会員マスタは、紐付登録の対象となった会員の第1識別コードに対応付けて、企業コード及び第2識別コードを記憶する。なお、会員マスタ管理領域53aのデータ構成は、図7の例に限らないものとする。例えば、第2識別コードを記憶した日時、つまり紐付登録が行われた日時を日時情報として、当該第2識別コードに対応付けて記録する形態としてもよい。   Here, FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the member master management area 53a (member master). As shown in FIG. 7, the member master management area 53a stores a name, transmission destination information, and the like in association with the first identification code of each member. In addition, the member master stores the company code and the second identification code in association with the first identification code of the member that is the target of the association registration. Note that the data structure of the member master management area 53a is not limited to the example of FIG. For example, the date and time when the second identification code is stored, that is, the date and time when the association registration is performed may be recorded as the date and time information in association with the second identification code.

また、記憶部53は、企業サーバ4の各々から送信された電子レシート情報を電子レシート管理領域53bに記憶する。より詳細には、電子レシート管理領域53bは、店舗を運営する各企業の電子レシート情報を会員毎に管理する。電子レシート情報は、第1識別コード、企業コード、店舗コード、POSナンバー、レシートナンバー、商品販売データ(日時データを含む)等を含む。   In addition, the storage unit 53 stores the electronic receipt information transmitted from each of the company servers 4 in the electronic receipt management area 53b. More specifically, the electronic receipt management area 53b manages the electronic receipt information of each company that operates the store for each member. The electronic receipt information includes a first identification code, a company code, a store code, a POS number, a receipt number, merchandise sales data (including date and time data), and the like.

また、記憶部53は、第2識別コードを発行する各企業に関する企業データを企業データ管理領域53c(データテーブル)に記憶する。より詳細には、企業データ管理領域53cは、各企業の企業コードに対応付けて、当該企業に関する企業データを記憶する。企業データは、例えば、その企業の企業名やロゴマーク等の各種情報を含む。また、企業データは、その企業が発行する第2識別コード(カード媒体)に関する情報を含む。係る情報としては、カード媒体の名称や愛称、略称等の他、カード媒体を模した画像等を含む。なお、第2識別コードが、特典識別データとして用いられる場合、企業データは特典の付与を行う企業に関するものとなる。   In addition, the storage unit 53 stores company data related to each company that issues the second identification code in the company data management area 53c (data table). More specifically, the company data management area 53c stores company data relating to the company in association with the company code of each company. The company data includes, for example, various information such as the company name and logo mark of the company. Further, the company data includes information on the second identification code (card medium) issued by the company. Such information includes a card medium name, nickname, abbreviation, etc., as well as an image imitating the card medium. When the second identification code is used as privilege identification data, the company data relates to the company that grants the privilege.

制御部51は、各企業の企業サーバ4から電子レシート情報を受信すると、当該電子レシート情報を電子レシート管理領域53bに格納する。また、制御部51は、電子レシート情報が紐付登録を指示するものである場合、その電子レシート情報に含まれる第1識別コードに対応付けて、企業コード及び第2識別コードを会員マスタ管理領域53aに登録する。また、制御部51は、会員マスタ管理領域53aから、第1識別コードと第2識別コードとの対応関係を示すデータを企業(企業コード)毎に抽出する。そして、制御部51は、抽出したデータを企業会員マスタとして、該当する企業の企業サーバ4に送信する。   When receiving the electronic receipt information from the company server 4 of each company, the control unit 51 stores the electronic receipt information in the electronic receipt management area 53b. In addition, when the electronic receipt information is for instructing the association registration, the control unit 51 associates the company code and the second identification code with the first identification code included in the electronic receipt information, and the member master management area 53a. Register with. Further, the control unit 51 extracts data indicating the correspondence relationship between the first identification code and the second identification code from the member master management area 53a for each company (company code). And the control part 51 transmits the extracted data to the company server 4 of an applicable company as a company member master.

なお、会員マスタ管理領域53aにおいて、第1識別コードと第2識別コードとの対応関係に変更が生じた場合、制御部51は、変更が生じた企業の企業会員マスタを抽出する。そして、制御部51は、抽出した企業会員マスタを該当する企業の企業サーバ4に送信することで、企業会員マスタの更新を行うものとする。   In the member master management area 53a, when a change occurs in the correspondence relationship between the first identification code and the second identification code, the control unit 51 extracts the company member master of the company in which the change has occurred. And the control part 51 shall update the corporate member master by transmitting the extracted corporate member master to the corporate server 4 of a corresponding company.

また、制御部51は、電子レシート管理領域53bに電子レシート情報を格納すると、この電子レシート情報の第1識別コードに対応付けされた送信先情報を参照することで、送信先を特定する。そして、制御部51は、電子レシート管理領域53bに格納した電子レシート情報をその送信先に提供(送信)する。また、制御部51は、第1識別コードを指定する電子レシート照会を携帯端末6から受け付けると、当該第1識別コードに対応する電子レシート情報を電子レシート管理領域53bから抽出する。そして、制御部51は、抽出した電子レシート情報を携帯端末6に提供する。   Further, when the electronic receipt information is stored in the electronic receipt management area 53b, the control unit 51 specifies the transmission destination by referring to the transmission destination information associated with the first identification code of the electronic receipt information. Then, the control unit 51 provides (transmits) the electronic receipt information stored in the electronic receipt management area 53b to the transmission destination. In addition, when the electronic receipt inquiry specifying the first identification code is received from the portable terminal 6, the control unit 51 extracts electronic receipt information corresponding to the first identification code from the electronic receipt management area 53b. Then, the control unit 51 provides the extracted electronic receipt information to the mobile terminal 6.

また、制御部51は、第1識別コードを指定する登録状況照会コマンドを携帯端末6から受け付けると、その第1識別コードに対応付けされた企業コード及び第2識別コードの各組を、会員マスタから抽出する。また、制御部51は、抽出した企業コードに基づき、企業データ管理領域53cから企業データを抽出する。そして、制御部51は、抽出した第2識別コードと企業データとの各組を登録状況データとし、携帯端末6で閲覧可能に提供する。   Further, when the control unit 51 receives a registration status inquiry command for designating the first identification code from the portable terminal 6, the control unit 51 assigns each set of the company code and the second identification code associated with the first identification code to the member master. Extract from Further, the control unit 51 extracts company data from the company data management area 53c based on the extracted company code. And the control part 51 provides each group of the extracted 2nd identification code and company data as registration status data so that browsing with the portable terminal 6 is possible.

また、制御部51は、第1識別コード及び第2識別コードを指定する登録解除要求コマンドを携帯端末6から受け付けると、この第1識別コード及び第2識別コードの組に該当するレコードを会員マスタから検索する。そして、制御部51は、検索したレコードに含まれる企業コード及び第2識別コードを会員マスタから削除する。   Further, when receiving a registration release request command for designating the first identification code and the second identification code from the portable terminal 6, the control unit 51 records a record corresponding to the set of the first identification code and the second identification code as a member master. Search from. Then, the control unit 51 deletes the company code and the second identification code included in the searched record from the member master.

次に、携帯端末6の構成を、図8のブロック図を用いて説明する。図8は、携帯端末6の構成を示すブロック図である。図8に示すように、携帯端末6は、各種演算や携帯端末6の各部を統括的に制御する制御部61を備えている。制御部61は、CPU、各種プログラムやデータを記憶するROM、各種プログラムを一時的に記憶したり各種データを書き換え自在に記憶するRAM、現在の日時を計時するRTC部等によって構成されるコンピュータである。   Next, the configuration of the mobile terminal 6 will be described with reference to the block diagram of FIG. FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the mobile terminal 6. As shown in FIG. 8, the mobile terminal 6 includes a control unit 61 that comprehensively controls various operations and each unit of the mobile terminal 6. The control unit 61 is a computer that includes a CPU, a ROM that stores various programs and data, a RAM that temporarily stores various programs and stores various data in a rewritable manner, an RTC unit that measures the current date and time, and the like. is there.

制御部61は、バス66を介して操作部62及び表示部63に接続されている。操作部62は、ユーザが操作入力を行うための各種の操作キーや、ポインティングデバイスを有している。表示部63は、例えば液晶ディスプレイ等であり、後述する電子レシート情報等の各種情報を表示する。なお、表示部63をタッチパネル構成としてもよく、この場合、タッチパネルは操作部62として機能する。   The control unit 61 is connected to the operation unit 62 and the display unit 63 via the bus 66. The operation unit 62 includes various operation keys and a pointing device for the user to perform operation input. The display unit 63 is a liquid crystal display, for example, and displays various types of information such as electronic receipt information to be described later. The display unit 63 may have a touch panel configuration, and in this case, the touch panel functions as the operation unit 62.

また、制御部61は、バス66を介して通信I/F64に接続されており、この通信I/F64を介してネットワークN4に接続することが可能となっている。なお、通信I/F64を介して、ネットワークN1に接続可能な構成としてもよい。   The control unit 61 is connected to the communication I / F 64 via the bus 66, and can be connected to the network N4 via the communication I / F 64. A configuration that can be connected to the network N1 via the communication I / F 64 may be adopted.

また、制御部61は、バス66を介して、記憶部65に接続されている。記憶部65は、各種情報(コンテンツ)を閲覧するためのWebブラウザ等、制御部61のCPUが実行可能な各種プログラムや各種設定情報を記憶する。また、記憶部65は、第1識別コードを第1識別コード管理領域65aに記憶する。   The control unit 61 is connected to the storage unit 65 via the bus 66. The storage unit 65 stores various programs and various setting information that can be executed by the CPU of the control unit 61, such as a Web browser for browsing various types of information (contents). The storage unit 65 stores the first identification code in the first identification code management area 65a.

制御部61は、電子レシートサーバ5から提供される当該取引の電子レシート情報を受信する。また、制御部61は、第1識別コードを指定した電子レシート照会コマンドを電子レシートサーバ5に送信することで、当該第1識別コードに対応付けされた電子レシート情報を電子レシートサーバ5から受信する。また、制御部61は、受信した電子レシート情報を、表示部63に表示したりする。   The control unit 61 receives the electronic receipt information of the transaction provided from the electronic receipt server 5. In addition, the control unit 61 receives the electronic receipt information associated with the first identification code from the electronic receipt server 5 by transmitting an electronic receipt inquiry command designating the first identification code to the electronic receipt server 5. . Further, the control unit 61 displays the received electronic receipt information on the display unit 63.

また、制御部61は、第1識別コードを指定した登録状況照会コマンドを電子レシートサーバ5に送信することで、電子レシートサーバ5から第2識別コードの登録状況データを受信する。また、制御部61は、受信した登録状況データを表示部63に表示したりする。また、制御部61は、第1識別コード及び第2識別コードを指定した登録解除要求コマンドを電子レシートサーバ5に送信することで、その第1識別コードと第2識別コードとの対応付け(紐付登録)を解除する。   In addition, the control unit 61 receives the registration status data of the second identification code from the electronic receipt server 5 by transmitting a registration status inquiry command designating the first identification code to the electronic receipt server 5. Further, the control unit 61 displays the received registration status data on the display unit 63. In addition, the control unit 61 transmits the registration cancellation request command specifying the first identification code and the second identification code to the electronic receipt server 5, thereby associating (linking) the first identification code with the second identification code. Cancel registration.

次に、電子レシートシステム1を構成する主要な装置の機能構成について説明する。まず、図9を参照して、POS端末2の機能構成について説明する。ここで、図9は、POS端末2の機能構成を示すブロック図である。   Next, the functional configuration of main devices constituting the electronic receipt system 1 will be described. First, the functional configuration of the POS terminal 2 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of the POS terminal 2.

POS端末2のCPUは、ROMや記憶部28に記憶されたプログラムと協働することで、図9に示すように、レシート情報生成部211と、出力処理部212とを機能部として備える。   The CPU of the POS terminal 2 includes a receipt information generation unit 211 and an output processing unit 212 as functional units as shown in FIG. 9 by cooperating with a program stored in the ROM or the storage unit 28.

レシート情報生成部211は、各種の取引及びレシートの印字用データ(レシート情報)の生成を主に行う機能部である。具体的に、レシート情報生成部211は、操作部22の取引開始キー等を介して取引の開始が指示されると、当該取引に応じた処理を実行し、その取引に応じた印字用データを生成する。   The receipt information generation unit 211 is a functional unit that mainly generates various transactions and receipt printing data (receipt information). Specifically, when the receipt information generation unit 211 is instructed to start a transaction via the transaction start key or the like of the operation unit 22, the receipt information generation unit 211 executes processing corresponding to the transaction, and prints data corresponding to the transaction. Generate.

例えば、レシート情報生成部211は、取引種別として商品の売上登録の実行が指示されると、コードスキャナ25を介して商品を特定する商品コードを取得する。次いで、レシート情報生成部211は、その商品コードに対応する商品データを商品マスタから読み出す。また、レシート情報生成部211は、読み出した商品データに含まれる単価に基づき決済金額を算出する商品販売データ処理を実行する。そして、レシート情報生成部211は、その取引の内訳を示すレシート情報を生成する。   For example, the receipt information generation unit 211 acquires a product code for specifying a product via the code scanner 25 when an instruction to execute sales registration of the product is instructed as a transaction type. Next, the receipt information generation unit 211 reads product data corresponding to the product code from the product master. In addition, the receipt information generation unit 211 executes product sales data processing for calculating a settlement amount based on the unit price included in the read product data. And the receipt information generation part 211 produces | generates the receipt information which shows the breakdown of the transaction.

また、レシート情報生成部211は、一取引中の何れかのタイミングにおいて、顧客を特定する第1識別コードの入力を受け付ける。具体的に、レシート情報生成部211は、コードスキャナ25を介して第1識別コードが読み取られると、第1識別コードの入力を受け付けたと判定する。また、レシート情報生成部211は、カードリーダ26を介して第2識別コードの入力を受け付けると、この第2識別コードに対応する第1識別コードを企業会員マスタに照会する。そして、レシート情報生成部211は、企業会員マスタから、対応する第1識別コードを取得すると、当該第1識別コードの入力を受け付けたと判定する。   Moreover, the receipt information generation part 211 receives the input of the 1st identification code which identifies a customer at any timing in one transaction. Specifically, when the first identification code is read via the code scanner 25, the receipt information generation unit 211 determines that the input of the first identification code has been received. Further, when receiving the input of the second identification code via the card reader 26, the receipt information generating unit 211 inquires the corporate member master for the first identification code corresponding to the second identification code. And the receipt information generation part 211 will determine with having received the input of the said 1st identification code, if a corresponding 1st identification code is acquired from a corporate member master.

また、レシート情報生成部211は、第1識別コードの入力を受け付けた場合、第1識別コードが存在することを示す文字列(以下、フラグ文字列という)をレシート情報に含める。また、レシート情報生成部211は、第1識別コードや第2識別コードの入力を受け付けると、それらの識別コードをレシート情報に含める。   In addition, when receiving the input of the first identification code, the receipt information generation unit 211 includes a character string (hereinafter referred to as a flag character string) indicating that the first identification code exists in the receipt information. Further, when receiving the input of the first identification code or the second identification code, the receipt information generating unit 211 includes these identification codes in the receipt information.

図10、図11は、レシート情報の一例を模式的に示す図である。ここで、レシート情報は、非構造化形式のテキストデータ等であって、プリンタ23での印字に用いられるものである。   10 and 11 are diagrams schematically showing an example of receipt information. Here, the receipt information is unstructured text data or the like, and is used for printing by the printer 23.

図10、図11に示すように、レシート情報は、店舗を運営する企業を示す企業コード(企業名)D1、店舗コードD2、取引日時D3、取引ナンバー(レシートナンバー)D4、レジナンバーD5、担当者名D6等の要素を含む。   As shown in FIGS. 10 and 11, the receipt information includes a company code (company name) D1, a store code D2, a transaction date and time D3, a transaction number (receipt number) D4, a cash register number D5 indicating a company that operates the store. Includes elements such as the name D6.

また、レシート情報は、取引種別に応じた内容の要素を含む。例えば、商品の売上登録が行われた場合、図10に示すように、登録された各商品の商品名(商品コード)や金額、各商品の合計金額、顧客が支払った預かり金額等の取引内容が、領域D7に入力される。また、紐付登録が行われた場合には、例えば図11に示すように、その取引を表す文字列(例えば“紐付”)とともに、後述する第2識別コードD10が領域D7に入力される。   Further, the receipt information includes an element having contents corresponding to the transaction type. For example, when sales of a product is registered, as shown in FIG. 10, the transaction details such as the product name (product code) and amount of each registered product, the total amount of each product, the deposit amount paid by the customer, etc. Is input to the region D7. Further, when the association registration is performed, as shown in FIG. 11, for example, a second identification code D10 described later is input to the area D7 together with a character string (for example, “association”) representing the transaction.

また、第1識別コードが入力された場合、レシート情報生成部211は、図10、図11に示すように、第1識別コードが存在することを示すフラグ文字列D8を含んだレシート情報を生成する。なお、図10、図11では、フラグ文字列D8として“SRID”を用いた例を示しているが、これに限らないものとする。   When the first identification code is input, the receipt information generation unit 211 generates receipt information including a flag character string D8 indicating that the first identification code exists, as shown in FIGS. To do. 10 and 11 show an example in which “SRID” is used as the flag character string D8, but the present invention is not limited to this.

また、第1識別コードや第2識別コードが入力された場合、レシート情報生成部211は、それらの識別コードを示す第1識別コードD9、第2識別コードD10を含んだレシート情報を生成する。具体的に、図10では、第1識別コードが入力された例を示しており、その値が第1識別コードD9としてレシート情報に含まれる。また、図11では、第1識別コード及び第2識別コードが入力された例を示しており、その値が第1識別コードD9及び第2識別コードD10としてレシート情報に含まれる。   When a first identification code or a second identification code is input, the receipt information generation unit 211 generates receipt information including a first identification code D9 and a second identification code D10 indicating the identification codes. Specifically, FIG. 10 shows an example in which the first identification code is input, and the value is included in the receipt information as the first identification code D9. FIG. 11 shows an example in which the first identification code and the second identification code are input, and the values are included in the receipt information as the first identification code D9 and the second identification code D10.

図9に戻り、出力処理部212は、レシート情報生成部211が生成したレシート情報の出力に係る処理を行う機能部である。出力処理部212は、レシート情報にフラグ文字列が含まれるか否かに応じて、レシート情報の出力先を決定する。   Returning to FIG. 9, the output processing unit 212 is a functional unit that performs processing related to output of receipt information generated by the receipt information generation unit 211. The output processing unit 212 determines the output destination of the receipt information according to whether or not the receipt information includes a flag character string.

具体的に、出力処理部212は、レシート情報にフラグ文字列が含まれない場合、レシート情報をプリンタ23に出力することで、当該レシート情報を用紙に印字させる。また、レシート情報にフラグ文字列が含まれる場合、出力処理部212は、所定の変換規則に従い、レシート情報を所定のデータ形式に変換する。そして、出力処理部212は、データ形式を変換したレシート情報、つまり電子レシート情報を、通信I/F27を介して企業サーバ4に送信(出力)する。なお、電子レシート情報は、ストアサーバ3等を介して企業サーバ4に送信してもよいし、企業サーバ4に直接送信する構成としてもよい。また、電子レシートサーバ5に直接送信する構成としてもよい。   Specifically, when the receipt information does not include a flag character string, the output processing unit 212 outputs the receipt information to the printer 23 to print the receipt information on a sheet. If the receipt character information includes a flag character string, the output processing unit 212 converts the receipt information into a predetermined data format according to a predetermined conversion rule. Then, the output processing unit 212 transmits (outputs) the receipt information obtained by converting the data format, that is, the electronic receipt information to the company server 4 via the communication I / F 27. The electronic receipt information may be transmitted to the company server 4 via the store server 3 or the like, or may be directly transmitted to the company server 4. Moreover, it is good also as a structure which transmits directly to the electronic receipt server 5. FIG.

ここで、電子レシート情報は、例えばXMLやCSV等の構造化形式のデータ(構造化文書)で構成される。レシート情報から電子レシート情報への変換は、予め定められた変換規則に基づき行われる。具体的に、変換規則には、レシート情報を構成する所定の要素と、その要素の属性を示す属性情報(タグ等)とが定義されている。出力処理部212は、レシート情報の各要素を対応する属性情報を用いて構造化することで、構造化形式の電子レシート情報を生成する。このような、構造化形式の電子レシート情報とすることで、当該電子レシート情報に含まれる要素を効率的に利用することができるため、データ管理の上で様々な利点を得ることができる。   Here, the electronic receipt information is composed of structured format data (structured document) such as XML or CSV. Conversion from receipt information to electronic receipt information is performed based on a predetermined conversion rule. Specifically, the conversion rule defines a predetermined element constituting the receipt information and attribute information (tag or the like) indicating the attribute of the element. The output processing unit 212 generates structured electronic receipt information by structuring each element of the receipt information using corresponding attribute information. By using electronic receipt information in such a structured format, elements included in the electronic receipt information can be used efficiently, and various advantages can be obtained in data management.

図12は、電子レシートサーバ5の機能構成を示すブロック図である。電子レシートサーバ5のCPUは、ROMや記憶部53に記憶されたプログラムと協働することで、図12に示すように、受付部511と、電子レシート管理部512と、会員マスタ管理部513と、電子レシート提供部514と、登録状況提供部515とを機能部として備える。   FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic receipt server 5. As shown in FIG. 12, the CPU of the electronic receipt server 5 cooperates with a program stored in the ROM or the storage unit 53 to receive a reception unit 511, an electronic receipt management unit 512, and a member master management unit 513. The electronic receipt providing unit 514 and the registration status providing unit 515 are provided as functional units.

受付部511は、通信I/F52を介して、外部装置から送信される各種の情報や要求を受け付ける。例えば、受付部511は、各企業(店舗)から送信される電子レシート情報を受け付ける。また、受付部511は、携帯端末6から送信される電子レシート照会コマンドや登録状況照会コマンド、登録解除要求コマンド等を受け付ける。   The accepting unit 511 accepts various information and requests transmitted from an external device via the communication I / F 52. For example, the reception unit 511 receives electronic receipt information transmitted from each company (store). The receiving unit 511 receives an electronic receipt inquiry command, a registration status inquiry command, a registration release request command, and the like transmitted from the mobile terminal 6.

電子レシート管理部512は、電子レシート管理領域53bのデータ管理を行う機能部である。具体的に、電子レシート管理部512は、受付部511が受け付けた電子レシート情報を、電子レシート管理領域53bに格納する。なお、電子レシート情報が紐付登録を指示するものの場合には、当該電子レシート情報を電子レシート管理領域53bに格納しない形態としてもよい。   The electronic receipt management unit 512 is a functional unit that performs data management of the electronic receipt management area 53b. Specifically, the electronic receipt management unit 512 stores the electronic receipt information received by the receiving unit 511 in the electronic receipt management area 53b. In the case where the electronic receipt information is an instruction for association registration, the electronic receipt information may not be stored in the electronic receipt management area 53b.

会員マスタ管理部513は、会員マスタ管理領域53aのデータ管理を行う機能部である。本実施形態において、会員マスタ管理部513は、主に紐付登録に係る処理を行う。具体的に、会員マスタ管理部513は、受付部511が受け付けた電子レシート情報に紐付登録を示す取引文字列“紐付”が含まれる場合、その電子レシート情報が紐付登録を指示するものと判断する。紐付登録を指示する場合、会員マスタ管理部513は、会員マスタ管理領域53aを参照し、電子レシート情報に含まれた第1識別コードに対応付けて、当該電子レシート情報に含まれた企業コード及び第2識別コードを登録する。   The member master management unit 513 is a functional unit that performs data management of the member master management area 53a. In the present embodiment, the member master management unit 513 mainly performs processing related to association registration. Specifically, when the electronic receipt information received by the receiving unit 511 includes a transaction character string “linked” indicating association registration, the member master management unit 513 determines that the electronic receipt information instructs association registration. . When instructing the association registration, the member master management unit 513 refers to the member master management area 53a and associates the company code included in the electronic receipt information with the first identification code included in the electronic receipt information. A second identification code is registered.

また、会員マスタ管理部513は、受付部511が登録解除要求コマンドを受け付けると、その登録解除要求コマンドで指定された第1識別コード及び第2識別コードの組に該当するレコードを会員マスタ管理領域53aから検索する。そして、会員マスタ管理部513は、検索したレコードに含まれる企業コード及び第2識別コードを会員マスタ管理領域53aから削除することで、紐付登録を解除する。なお、会員マスタ管理部513は、携帯端末6の登録解除部613(図13参照)とともに、登録解除手段として機能する。   In addition, when the receiving unit 511 receives the registration cancellation request command, the member master management unit 513 stores a record corresponding to the combination of the first identification code and the second identification code specified by the registration cancellation request command. Search from 53a. Then, the member master management unit 513 releases the association registration by deleting the company code and the second identification code included in the retrieved record from the member master management area 53a. The member master management unit 513 functions as a registration cancellation unit together with the registration cancellation unit 613 (see FIG. 13) of the mobile terminal 6.

電子レシート提供部514は、通信I/F52を介して、各会員の携帯端末6に電子レシート情報を提供する。具体的に、電子レシート提供部514は、電子レシート管理領域53bに電子レシート情報が格納されると、この電子レシート情報の第1識別コードに対応付けされた送信先情報を会員マスタ管理領域53aから特定する。そして、電子レシート提供部514は、電子レシート管理領域53bに格納された電子レシート情報を、特定した送信先情報が示すアドレス宛に提供(送信)する。   The electronic receipt providing unit 514 provides electronic receipt information to each member's mobile terminal 6 via the communication I / F 52. Specifically, when the electronic receipt information is stored in the electronic receipt management area 53b, the electronic receipt providing unit 514 transmits the destination information associated with the first identification code of the electronic receipt information from the member master management area 53a. Identify. Then, the electronic receipt providing unit 514 provides (transmits) the electronic receipt information stored in the electronic receipt management area 53b to the address indicated by the specified transmission destination information.

また、電子レシート提供部514は、第1識別コードを指定した電子レシート照会コマンドを受付部511が受け付けると、この第1識別コードを含む電子レシート情報を、電子レシート管理領域53bから抽出する。そして、電子レシート提供部514は、抽出した電子レシート情報を、電子レシート照会コマンドを送信した送信元装置(携帯端末6)に提供する。ここで、電子レシート情報の提供方法は特に問わず、種々の方法を採用することが可能である。例えば、抽出した電子レシート情報を携帯端末6に直接送信してもよい。また、Web技術等を用いることで、抽出した電子レシート情報を、携帯端末6で閲覧可能に提供してもよい。   In addition, when the reception unit 511 receives an electronic receipt inquiry command designating a first identification code, the electronic receipt providing unit 514 extracts electronic receipt information including the first identification code from the electronic receipt management area 53b. And the electronic receipt provision part 514 provides the extracted electronic receipt information to the transmission origin apparatus (mobile terminal 6) which transmitted the electronic receipt inquiry command. Here, the method of providing the electronic receipt information is not particularly limited, and various methods can be employed. For example, the extracted electronic receipt information may be directly transmitted to the mobile terminal 6. Further, by using a Web technology or the like, the extracted electronic receipt information may be provided so as to be viewable on the portable terminal 6.

登録状況提供部515は、通信I/F52を介して、各会員の携帯端末6に登録状況データを提供する。具体的に、登録状況提供部515は、第1識別コードを指定した登録状況照会コマンドを受付部511が受け付けると、この第1識別コードに対応付けられた企業コード及び第2識別コードの各組を会員マスタ管理領域53aから抽出する。また、登録状況提供部515は、抽出した企業コードに基づき、企業データ管理領域53cから企業データを抽出する。そして、登録状況提供部515は、抽出した第2識別コード及び企業データの各組を登録状況データとして、登録状況照会コマンドを送信した送信元装置(携帯端末6)に提供する。ここで、登録状況データの提供方法は特に問わず、上記した電子レシート情報と同様に種々の方法を採用することが可能である。   The registration status providing unit 515 provides registration status data to the mobile terminal 6 of each member via the communication I / F 52. Specifically, the registration status providing unit 515, when the receiving unit 511 receives a registration status query command designating the first identification code, each set of company code and second identification code associated with the first identification code. Are extracted from the member master management area 53a. Further, the registration status providing unit 515 extracts company data from the company data management area 53c based on the extracted company code. Then, the registration status providing unit 515 provides each set of the extracted second identification code and company data as registration status data to the transmission source device (mobile terminal 6) that has transmitted the registration status inquiry command. Here, the method of providing the registration status data is not particularly limited, and various methods can be employed in the same manner as the electronic receipt information described above.

図13は、携帯端末6の機能構成を示すブロック図である。携帯端末6のCPUは、ROMや記憶部65に記憶されたプログラムと協働することで、図13に示すように、電子レシート取得部611と、登録状況取得部612と、登録解除部613と、表示制御部614とを機能部として備える。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the mobile terminal 6. As shown in FIG. 13, the CPU of the mobile terminal 6 cooperates with a program stored in the ROM or the storage unit 65, so that an electronic receipt acquisition unit 611, a registration status acquisition unit 612, and a registration cancellation unit 613 The display control unit 614 is provided as a functional unit.

電子レシート取得部611は、通信I/F64を介して、自端末のユーザ(第1識別コード)に関係する電子レシート情報を電子レシートサーバ5から取得する。具体的に、電子レシート取得部611は、店舗での取引後、電子レシートサーバ5から送信される電子レシート情報を取得する。また、電子レシート取得部611は、ユーザ操作に応じて、第1識別コード管理領域65aの第1識別コードを指定した電子レシート照会コマンドを、電子レシートサーバ5に送信する。そして、電子レシート取得部611は、電子レシートサーバ5から提供される電子レシート情報を取得する。   The electronic receipt acquisition unit 611 acquires electronic receipt information related to the user (first identification code) of the terminal from the electronic receipt server 5 via the communication I / F 64. Specifically, the electronic receipt acquisition unit 611 acquires electronic receipt information transmitted from the electronic receipt server 5 after the transaction at the store. In addition, the electronic receipt acquisition unit 611 transmits an electronic receipt inquiry command specifying the first identification code in the first identification code management area 65a to the electronic receipt server 5 in response to a user operation. Then, the electronic receipt acquisition unit 611 acquires electronic receipt information provided from the electronic receipt server 5.

登録状況取得部612は、通信I/F64を介して、自端末のユーザ(第1識別コード)に紐付登録された第2識別コードのリストを電子レシートサーバ5から取得する。具体的に、登録状況取得部612は、第1識別コード管理領域65aの第1識別コードを指定した登録状況照会コマンドを、電子レシートサーバ5に送信する。そして、登録状況取得部612は、電子レシートサーバ5から登録状況データとして提供される、第2識別コード及び企業データの各組を取得する。   The registration status acquisition unit 612 acquires from the electronic receipt server 5 a list of second identification codes that are associated and registered with the user (first identification code) of the terminal itself via the communication I / F 64. Specifically, the registration status acquisition unit 612 transmits a registration status inquiry command specifying the first identification code in the first identification code management area 65 a to the electronic receipt server 5. Then, the registration status acquisition unit 612 acquires each set of the second identification code and the company data provided as registration status data from the electronic receipt server 5.

登録解除部613は、紐付登録された第2識別コードの解除を行う機能部である。具体的に、登録解除部613は、ユーザ操作に応じて、第1識別コード管理領域65aの第1識別コードと、登録解除の対象となる第2識別コードとを指定した登録解除要求コマンドを、電子レシートサーバ5に送信する。登録解除要求コマンドの送信により、電子レシートサーバ5では、その登録解除要求コマンドで指定された第1識別コードと第2識別コードとの対応付けが解除される。   The registration cancellation unit 613 is a functional unit that cancels the second identification code that is registered in association with each other. Specifically, the deregistration unit 613 sends a deregistration request command specifying the first identification code in the first identification code management area 65a and the second identification code to be deregistered in response to a user operation. It transmits to the electronic receipt server 5. By transmitting the registration cancellation request command, the electronic receipt server 5 cancels the association between the first identification code and the second identification code specified by the registration cancellation request command.

表示制御部614は、表示部63に表示する画面を制御する。例えば、表示制御部614は、電子レシート取得部611が取得した電子レシート情報を表示部63に表示する。また、表示制御部614は、登録状況取得部612が取得した登録状況データを表示部63に表示する。   The display control unit 614 controls the screen displayed on the display unit 63. For example, the display control unit 614 displays the electronic receipt information acquired by the electronic receipt acquisition unit 611 on the display unit 63. In addition, the display control unit 614 displays the registration status data acquired by the registration status acquisition unit 612 on the display unit 63.

図14は、携帯端末6の表示部63に表示される画面の一例を示す図であり、登録状況データの表示を行う登録状況画面の一例を示している。図14に示すように、登録状況画面G1は複数の領域A1を有し、例えば、画面上下方向にスクロール可能に構成される。表示制御部614は、これらの領域A1に、登録状況データに含まれた第2識別コード及び企業データの各組を表示させる。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 63 of the mobile terminal 6 and illustrates an example of a registration status screen that displays registration status data. As shown in FIG. 14, the registration status screen G1 has a plurality of areas A1, and is configured to be scrollable in the vertical direction of the screen, for example. The display control unit 614 displays each set of the second identification code and the company data included in the registration status data in these areas A1.

具体的に、図14では、登録状況データに含まれた第2識別コードを、第2識別コードA11として領域A1内に表示している。また、図14では、登録状況データに含まれた企業データに基づき、企業名A12と、アイコン画像A13と、カード名称A14とを領域A1内に表示した例を示している。ここで、アイコン画像A13は、例えば、対応するカード媒体を模した画像や、対応する企業のロゴマーク等である。また、カード名称は、対応するカード媒体の名称や愛称、略称等である。   Specifically, in FIG. 14, the second identification code included in the registration status data is displayed in the area A1 as the second identification code A11. FIG. 14 shows an example in which the company name A12, the icon image A13, and the card name A14 are displayed in the area A1 based on the company data included in the registration status data. Here, the icon image A13 is, for example, an image imitating a corresponding card medium, a logo mark of a corresponding company, or the like. The card name is the name, nickname, abbreviation, etc. of the corresponding card medium.

また、第2識別コードが表示された領域A1の各々には、解除ボタンB1が設けられる。係る解除ボタンB1は、紐付登録の解除を指示するための操作子である。解除ボタンB1が操作されると、登録解除部613は、その解除ボタンB1が設けられた領域A1に表示中の第2識別コードと、自装置の第1識別コードとを指定した登録解除要求コマンドを電子レシートサーバ5に送信する。これにより、解除ボタンB1が操作された第2識別コードとの対応付けが解除される。   In addition, a release button B1 is provided in each of the areas A1 where the second identification code is displayed. The cancellation button B1 is an operator for instructing cancellation of the association registration. When the release button B1 is operated, the registration release unit 613 specifies a registration release request command that designates the second identification code displayed in the area A1 in which the release button B1 is provided and the first identification code of the own device. Is transmitted to the electronic receipt server 5. As a result, the association with the second identification code for which the release button B1 is operated is released.

また、解除ボタンB1が操作された場合、表示制御部614は、その解除ボタンB1が設けられた領域A1に対し、登録解除を行ったことを表す処理を施してもよい。例えば、該当する領域A1内に、解除済等のメッセージを表示してもよい。また、該当する領域A1をグレーアウトしたり、取り消し線等で装飾したりすることで、登録解除を行ったことを表してもよい。また、該当する領域A1を登録状況画面G1から削除することで、登録解除を行ったことを表してもよい。   In addition, when the release button B1 is operated, the display control unit 614 may perform a process indicating that the registration is released for the area A1 in which the release button B1 is provided. For example, a message such as cancellation may be displayed in the corresponding area A1. Alternatively, the corresponding area A1 may be grayed out or decorated with a strikethrough or the like to indicate that the registration has been canceled. Moreover, you may represent having performed deregistration by deleting applicable area | region A1 from the registration status screen G1.

なお、登録状況画面G1の表示形態は、図14に限らないものとする。例えば、企業コードを、各領域A1にそのまま表示する形態としてもよい。また、各領域A1に表示する第2識別コードを、所定の指標に基づきソートしてもよい。例えば、企業名の50音順にソートして表示する形態としてもよい。また、紐付登録が行われた日時が会員マスタ管理領域53aに記憶されている場合には、その日時情報を登録状況データに含めて取得することで、紐付登録が行われた順にソートして表示する形態としてもよい。また、携帯端末6が、企業データ管理領域53cを記憶し、その企業データを用いて表示してもよい。   The display form of the registration status screen G1 is not limited to FIG. For example, the company code may be displayed as it is in each area A1. Further, the second identification codes displayed in each area A1 may be sorted based on a predetermined index. For example, it is good also as a form which sorts and displays in the order of 50 sound of a company name. Further, when the registration date is stored in the member master management area 53a, the date and time information is included in the registration status data to be sorted and displayed in the order in which the registration is performed. It is good also as a form to do. Further, the portable terminal 6 may store the company data management area 53c and display it using the company data.

以下、本実施形態に特有の電子レシートシステム1の動作として、登録状況データの照会及び登録解除に係る動作について説明する。図15は、電子レシートサーバ5と携帯端末6とで実行される登録状況照会処理の一例を示すフローチャートである。   Hereinafter, as operations of the electronic receipt system 1 specific to the present embodiment, operations related to registration status data inquiry and deregistration will be described. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a registration status inquiry process executed by the electronic receipt server 5 and the mobile terminal 6.

まず、携帯端末6の登録状況取得部612は、ユーザ操作に応じて、第1識別コードを指定した登録状況照会コマンドを、電子レシートサーバ5に送信する(ステップS11)。   First, the registration status acquisition unit 612 of the mobile terminal 6 transmits a registration status inquiry command specifying the first identification code to the electronic receipt server 5 in response to a user operation (step S11).

電子レシートサーバ5の受付部511は、登録状況照会コマンドの入力を待機し(ステップS21;No)、登録状況照会コマンドの入力を受け付けると(ステップS21;Yes)、ステップS22に移行する。登録状況提供部515は、登録状況照会コマンドで指定された第1識別コードに基づき、当該第1識別コードに対応付けられた企業コード及び第2識別コードの各組を会員マスタ管理領域53aから抽出する(ステップS22)。次いで、登録状況提供部515は、ステップS22で抽出した企業コードに基づき、企業データ管理領域53cから企業データを抽出する(ステップS23)。そして、登録状況提供部515は、抽出した第2識別コード及び企業データの各組を登録状況データとし、登録状況照会コマンドを送信した携帯端末6に提供(送信)する(ステップS24)。   The accepting unit 511 of the electronic receipt server 5 waits for an input of a registration status inquiry command (step S21; No). When an input of a registration status inquiry command is accepted (step S21; Yes), the process proceeds to step S22. The registration status providing unit 515 extracts each set of the company code and the second identification code associated with the first identification code from the member master management area 53a based on the first identification code specified by the registration status inquiry command. (Step S22). Next, the registration status providing unit 515 extracts company data from the company data management area 53c based on the company code extracted in step S22 (step S23). Then, the registration status providing unit 515 uses each extracted combination of the second identification code and the company data as registration status data, and provides (transmits) it to the mobile terminal 6 that has transmitted the registration status inquiry command (step S24).

携帯端末6の登録状況取得部612は、電子レシートサーバ5から提供された登録状況データを取得する。続いて、表示制御部614は、登録状況取得部612が取得した登録状況データに含まれる各要素(第2識別コード及び企業データ)を、表示部63に表示する(ステップS12)。   The registration status acquisition unit 612 of the mobile terminal 6 acquires registration status data provided from the electronic receipt server 5. Subsequently, the display control unit 614 displays each element (second identification code and company data) included in the registration status data acquired by the registration status acquisition unit 612 on the display unit 63 (step S12).

次いで、携帯端末6の登録解除部613は、解除ボタンB1(図14参照)の操作等により、第2識別コードの登録解除がユーザから指示されたか否かを判定する(ステップS13)。ここで、登録解除の指示を受け付けない場合には(ステップS13;No)、ステップS15に移行する。一方、第2識別コードの登録解除が指示された場合(ステップS13;Yes)、登録解除部613は、その第2識別コードと自装置の第1識別コードとを指定した登録解除要求コマンドを、電子レシートサーバ5に送信する(ステップS14)。   Next, the deregistration unit 613 of the mobile terminal 6 determines whether or not the user has instructed deregistration of the second identification code by operating the deactivation button B1 (see FIG. 14) (step S13). If no registration cancellation instruction is accepted (step S13; No), the process proceeds to step S15. On the other hand, when deregistration of the second identification code is instructed (step S13; Yes), the deregistration unit 613 issues a deregistration request command specifying the second identification code and the first identification code of the own device. It transmits to the electronic receipt server 5 (step S14).

電子レシートサーバ5の受付部511は、登録解除要求コマンドの入力を待機し(ステップS25;No)、登録解除要求コマンドの入力を受け付けると(ステップS25;Yes)、ステップS26に移行する。会員マスタ管理部513は、登録解除要求コマンドで指定された第1識別コード及び第2識別コードの組に該当するレコードを会員マスタ管理領域53aから検索する(ステップS26)。続いて、会員マスタ管理部513は、検索したレコードに含まれる企業コード及び第2識別コードを会員マスタ管理領域53aから削除することで、紐付登録を解除する(ステップS27)。   The accepting unit 511 of the electronic receipt server 5 waits for an input of a deregistration request command (step S25; No). When an input of a deregistration request command is accepted (step S25; Yes), the process proceeds to step S26. The member master management unit 513 searches the member master management area 53a for a record corresponding to the set of the first identification code and the second identification code specified by the registration release request command (step S26). Subsequently, the member master management unit 513 releases the association registration by deleting the company code and the second identification code included in the retrieved record from the member master management area 53a (step S27).

続いて、制御部51は、ステップS26で削除対象となった企業コードについて、会員マスタ管理領域53aから企業会員マスタを抽出する。そして、制御部51は、抽出した企業会員マスタを該当する企業の企業サーバ4に送信することで、企業会員マスタの更新を行う(ステップS28)。なお、企業会員マスタを送信するタイミングは特に問わず、紐付登録の解除が行われる毎に送信してもよいし、1時間に1回等、所定の時間間隔で送信してもよい。   Subsequently, the control unit 51 extracts the company member master from the member master management area 53a for the company code to be deleted in step S26. Then, the control unit 51 updates the corporate member master by transmitting the extracted corporate member master to the corporate server 4 of the corresponding company (step S28). The timing of transmitting the corporate member master is not particularly limited, and may be transmitted every time association registration is released, or may be transmitted at a predetermined time interval such as once per hour.

一方、携帯端末6では、制御部61が、ユーザ操作により本処理の終了が指示されたか否かを判定する(ステップS15)。本処理の終了が指示されない場合には(ステップS15;No)、ステップS13に戻る。また、本処理の終了が指示された場合(ステップS15;Yes)、表示制御部614は、表示部63に表示した登録状況データを消去し(ステップS16)、本処理を終了する。   On the other hand, in the portable terminal 6, the control unit 61 determines whether or not the end of this process is instructed by a user operation (step S15). If the end of this process is not instructed (step S15; No), the process returns to step S13. When the end of the process is instructed (step S15; Yes), the display control unit 614 deletes the registration status data displayed on the display unit 63 (step S16), and ends the process.

以上のように、本実施形態によれば、携帯端末6は、ユーザの操作に応じて、電子レシートサーバ5の会員マスタに登録された第2識別コードを取得し、その一覧を表示部63に表示する。これにより、本システムのユーザは、携帯端末6を介して、自己の第1識別コードに対応付けられた第2識別コードを確認したり、対応付けを解除したりすることができる。したがって、第1識別コードに対応付けられた第2識別コードの管理を容易に行うことができるため、利便性を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the mobile terminal 6 acquires the second identification code registered in the member master of the electronic receipt server 5 in accordance with the operation of the user, and displays the list on the display unit 63. indicate. Thereby, the user of this system can confirm the 2nd identification code matched with the self 1st identification code via personal digital assistant 6, or can cancel correspondence. Therefore, since the second identification code associated with the first identification code can be easily managed, the convenience can be improved.

以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、追加、組合せ等を行うことができる。また、上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, additions, combinations, and the like can be made without departing from the scope of the invention. Moreover, the said embodiment and its deformation | transformation are included in the range of the invention, the summary, and the invention described in the claim, and its equal range.

例えば、上記各実施形態では、本発明の情報処理装置を携帯端末6に適用した例を説明したが、適用対象はこれに限らないものとする。例えば、本発明の情報処理装置を、据置型の端末装置に適用してもよいし、POS端末2やセルフチェックアウト装置等に適用してもよい。   For example, in each of the above embodiments, the example in which the information processing apparatus of the present invention is applied to the mobile terminal 6 has been described, but the application target is not limited thereto. For example, the information processing apparatus of the present invention may be applied to a stationary terminal device, or may be applied to the POS terminal 2 or a self-checkout device.

また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。更に、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らないものとする。例えば、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。   In addition, the program executed by each device of the above embodiment is provided by being incorporated in advance in a storage medium (ROM or storage unit) included in each device, but is not limited thereto. For example, an installable or executable file is recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). Also good. Further, the storage medium is not limited to a medium independent of a computer or an embedded system. For example, a storage medium in which a program transmitted via a LAN or the Internet is downloaded and stored or temporarily stored is also included.

また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。   Further, the program executed by each device of the above embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

1 電子レシートシステム
2 POS端末
3 ストアサーバ
4 企業サーバ
5 電子レシートサーバ
6 携帯端末
211 レシート情報生成部
212 出力処理部
511 受付部
512 電子レシート管理部
513 会員マスタ管理部
514 電子レシート提供部
515 登録状況提供部
611 電子レシート取得部
612 登録状況取得部
613 登録解除部
614 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic receipt system 2 POS terminal 3 Store server 4 Corporate server 5 Electronic receipt server 6 Portable terminal 211 Receipt information generation part 212 Output processing part 511 Reception part 512 Electronic receipt management part 513 Member master management part 514 Electronic receipt provision part 515 Registration status Providing unit 611 Electronic receipt acquisition unit 612 Registration status acquisition unit 613 Registration cancellation unit 614 Display control unit

特開2011−90375号公報JP 2011-90375 A

Claims (13)

店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている第1識別コードと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる第2識別コードとを対応付けて記憶する記憶装置から、特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記第2識別コードが前記特定の第1識別コードに対応付けられた際に当該第2識別コードとともに前記特定の第1識別コードに対応付けられた、当該第2識別コードを発行した前記企業に関する企業情報を表示部に表示する表示制御手段と、
を備える情報処理装置。
A first identification code that is presented by a customer at the time of a transaction at a store and is associated with a recipient of an electronic receipt of the transaction, and a company that operates the store uniquely issues a code that identifies the customer at the store. The second identification associated with a specific first identification code from a storage device that associates and stores a second identification code that can be enjoyed by the company that operates the store by presenting at the time of the transaction An acquisition means for acquiring a code;
The second identification code associated with the specific first identification code together with the second identification code when the second identification code acquired by the acquisition means is associated with the specific first identification code. Display control means for displaying company information on the company that issued
An information processing apparatus comprising:
前記記憶装置は、前記第2識別コードと当該第2識別コードを発行した企業を識別する企業識別子とを対応付けて記憶し、
前記取得手段は、前記記憶装置から、前記特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードと前記企業識別子との各組を取得し、
前記表示制御手段は、前記取得手段が取得した前記第2識別コードと前記企業識別子との各組を対応付け表示する請求項1に記載の情報処理装置。
The storage device stores the second identification code and a company identifier that identifies the company that issued the second identification code in association with each other,
The acquisition means acquires each set of the second identification code and the company identifier associated with the specific first identification code from the storage device,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays each set of the second identification code and the company identifier acquired by the acquisition unit in association with each other.
前記表示制御手段は、各企業の前記企業識別子と当該企業に関する関連情報とを対応付けたデータテーブルに基づき、前記取得手段が取得した前記企業識別子に対応する前記関連情報を表示する請求項2に記載の情報処理装置。   The display control means displays the related information corresponding to the company identifier acquired by the acquisition means based on a data table in which the company identifier of each company is associated with related information related to the company. The information processing apparatus described. 前記表示制御手段は、前記第2識別コードを発行した前記企業のロゴマークを表示する請求項1〜3の何れか一項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays a logo mark of the company that has issued the second identification code. 前記記憶装置は、前記第1識別コードと前記第2識別コードとの対応付けが行われた日時を当該第2識別コードと対応付けて記憶し、
前記表示制御手段は、前記対応付けが行われた日時に基づいて、前記企業情報をソートして表示する請求項1〜4の何れか一項に記載の情報処理装置。
The storage device stores the date and time when the association between the first identification code and the second identification code is performed in association with the second identification code,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the display control unit sorts and displays the company information based on a date and time when the association is performed.
前記表示部に表示された前記第2識別コードの中から、登録解除の対象となる第2識別コードの指定を受け付けると、当該第2識別コードと前記特定の第1識別コードとの対応付けを前記記憶装置から解除する登録解除手段を、更に備える請求項1〜5の何れか一項に記載の情報処理装置。   When the designation of the second identification code to be deregistered is received from the second identification codes displayed on the display unit, the second identification code is associated with the specific first identification code. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a registration cancellation unit that cancels the storage device. 前記表示制御手段は、前記表示部に表示した前記第2識別コードのうち、前記登録解除手段が指定を受け付けた第2識別コードに対し、登録解除を行ったことを表す処理を施す請求項6に記載の情報処理装置。   The display control means performs a process indicating that the registration has been canceled for the second identification code received by the registration cancellation means among the second identification codes displayed on the display section. The information processing apparatus described in 1. 前記表示制御手段は、前記表示部に表示した前記第2識別コードに対し、登録解除を指示するための操作子を対応付けて表示し、
前記登録解除手段は、前記操作子を介して、登録解除の対象となる第2識別コードの指定を受け付ける請求項6又は7に記載の情報処理装置。
The display control means displays an operator for instructing cancellation of registration in association with the second identification code displayed on the display unit,
The information processing apparatus according to claim 6 or 7, wherein the deregistration unit receives designation of a second identification code to be deregistered via the operation element.
コンピュータを、
店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている第1識別コードと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる第2識別コードとを対応付けて記憶する記憶装置から、特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記第2識別コードが前記特定の第1識別コードに対応付けられた際に当該第2識別コードとともに前記特定の第1識別コードに対応付けられた、当該第2識別コードを発行した前記企業に関する企業情報を表示部に表示する表示制御手段と、
して機能させるためのプログラム。
Computer
A first identification code that is presented by a customer at the time of a transaction at a store and is associated with a recipient of an electronic receipt of the transaction, and a company that operates the store uniquely issues a code that identifies the customer at the store. The second identification associated with a specific first identification code from a storage device that associates and stores a second identification code that can be enjoyed by the company that operates the store by presenting at the time of the transaction An acquisition means for acquiring a code;
The second identification code associated with the specific first identification code together with the second identification code when the second identification code acquired by the acquisition means is associated with the specific first identification code. Display control means for displaying company information on the company that issued
Program to make it function.
コンピュータを、
店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている電子レシート識別データと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる特典識別データとを対応付けて記憶する記憶装置から、特定の電子レシート識別データに対応付けられた前記特典識別データを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記特典識別データが前記特定の電子レシート識別データに対応付けられた際に当該特典識別データとともに前記特定の電子レシート識別データに対応付けられた、当該特典識別データを発行した前記企業に関する企業情報を表示部に表示する表示制御手段と、
して機能させるためのプログラム。
Computer
Electronic receipt identification data that is presented by the customer at the time of transaction at the store and associated with the recipient of the electronic receipt of the transaction, and the company that operates the store independently issues a code that identifies the customer at the store The privilege identification data associated with the specific electronic receipt identification data is stored from the storage device that stores the privilege identification data associated with the privilege provided by the company that operates the store. Acquisition means for acquiring;
When the privilege identification data acquired by the acquisition means is associated with the specific electronic receipt identification data, the privilege identification data associated with the specific electronic receipt identification data is issued together with the privilege identification data. Display control means for displaying company information on the company on a display unit;
Program to make it function.
店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている第1識別コードと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる第2識別コードとを対応付けて記憶する記憶手段と、
外部装置から特定の第1識別コードが指定されると、前記記憶手段から前記特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段が抽出した前記第2識別コードが前記特定の第1識別コードに対応付けられた際に当該第2識別コードとともに前記特定の第1識別コードに対応付けられた、当該第2識別コードを発行した前記企業に関する企業情報を、前記外部装置に提供する提供手段と、
を備えるサーバ装置。
A first identification code that is presented by a customer at the time of a transaction at a store and is associated with a recipient of an electronic receipt of the transaction, and a company that operates the store uniquely issues a code that identifies the customer at the store. A storage means for storing a second identification code associated with a privilege provided by a company that operates the store by presenting it at the time of the transaction.
An extraction unit that extracts the second identification code associated with the specific first identification code from the storage unit when a specific first identification code is designated from an external device;
The second identification code associated with the specific first identification code together with the second identification code when the second identification code extracted by the extracting means is associated with the specific first identification code Providing means for providing, to the external device, company information relating to the company that issued
A server device comprising:
前記外部装置から特定の第2識別コードが指定されると、前記特定の第1識別コードに対応付けられた前記特定の第2識別コードを前記記憶手段から削除する登録解除手段を、更に備える請求項11に記載のサーバ装置。   And a deregistration unit that deletes the specific second identification code associated with the specific first identification code from the storage unit when a specific second identification code is designated from the external device. Item 12. The server device according to Item 11. コンピュータを、
店舗での取引時に顧客から提示され当該取引の電子レシートの受取先が対応付けられている第1識別コードと、前記店舗を運営する企業が前記顧客を特定するコードとして独自に発行し前記店舗での取引時に提示することで当該店舗を運営する企業が提供する特典を享受できる第2識別コードとを対応付けて記憶する記憶手段と、
外部装置から特定の第1識別コードが指定されると、前記記憶手段から前記特定の第1識別コードに対応付けられた前記第2識別コードを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段が抽出した前記第2識別コードが前記特定の第1識別コードに対応付けられた際に当該第2識別コードとともに前記特定の第1識別コードに対応付けられた、当該第2識別コードを発行した前記企業に関する企業情報を、前記外部装置に提供する提供手段と、
して機能させるためのプログラム。
Computer
A first identification code that is presented by a customer at the time of a transaction at a store and is associated with a recipient of an electronic receipt of the transaction, and a company that operates the store uniquely issues a code that identifies the customer at the store. A storage means for storing a second identification code associated with a privilege provided by a company that operates the store by presenting it at the time of the transaction.
An extraction unit that extracts the second identification code associated with the specific first identification code from the storage unit when a specific first identification code is designated from an external device;
The second identification code associated with the specific first identification code together with the second identification code when the second identification code extracted by the extracting means is associated with the specific first identification code Providing means for providing, to the external device, company information relating to the company that issued
Program to make it function.
JP2014180447A 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, server apparatus, and program Active JP6404648B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180447A JP6404648B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, server apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180447A JP6404648B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, server apparatus, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170786A Division JP6651589B2 (en) 2018-09-12 2018-09-12 Server device, program, information processing system and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016053912A JP2016053912A (en) 2016-04-14
JP6404648B2 true JP6404648B2 (en) 2018-10-10

Family

ID=55744946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014180447A Active JP6404648B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, server apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6404648B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175201B1 (en) * 2017-01-17 2017-08-02 ヴィシュワ ヴェド Shopping support system, method and program
JP6665842B2 (en) * 2017-09-21 2020-03-13 カシオ計算機株式会社 Program, management terminal, and management method for sales data processing device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063530A (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Hitachi Ltd Card management system and processing method of card information
JP2004151838A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Seiko Epson Corp Receipt issuing system and device and receipt processing method
JP2007188312A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Fuji Xerox System Service Co Ltd Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company
JP2007257018A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd Point management device and program
US20100100434A1 (en) * 2008-10-19 2010-04-22 Sock Birame N Global electronic receipt platform for recording, managing and accessing transaction receipts through retailers' physical or internet based point of sale system
JP2010191679A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Axis Inc Membership card management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016053912A (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744953B2 (en) Transaction data processing apparatus, transaction data processing method and program
JP5738918B2 (en) Sales data processing apparatus and program
US10387861B2 (en) Electronic receipt management system
JP6218679B2 (en) Electronic receipt management server and program
JP2016015108A (en) Electronic receipt management server, commodity sales data processor, print control device and program
JP5745562B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP5744295B1 (en) POS terminal, print control apparatus, print control method, and program
JP7064961B2 (en) Server equipment and programs
JP6404648B2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, and program
JP6918997B2 (en) Server equipment, programs, information processing systems and information processing methods
JP6262546B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2021193607A (en) Server, program, and electronic receipt system
JP6745865B2 (en) Electronic receipt management server and program
JP6651589B2 (en) Server device, program, information processing system and information processing method
JP2018010690A (en) Commodity sales data processor and program
JP6410864B2 (en) Electronic receipt issuing method, POS terminal and program
JP6366644B2 (en) Server and program
JP6166820B2 (en) Server device, transaction data processing system, and program
JP6889235B2 (en) Electronic receipt issuance method, information processing device and program
JP6118365B2 (en) POS terminal and program
JP6633710B2 (en) Electronic receipt issuing method, POS terminal and program
JP5933074B2 (en) Transaction data processing apparatus, transaction data processing method and program
JP6010656B2 (en) system
JP7140880B2 (en) Electronic receipt issuing method, information processing device and program
JP6224558B2 (en) Product sales data processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150