JP2007188312A - Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company - Google Patents

Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company Download PDF

Info

Publication number
JP2007188312A
JP2007188312A JP2006006230A JP2006006230A JP2007188312A JP 2007188312 A JP2007188312 A JP 2007188312A JP 2006006230 A JP2006006230 A JP 2006006230A JP 2006006230 A JP2006006230 A JP 2006006230A JP 2007188312 A JP2007188312 A JP 2007188312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
questionnaire
card company
function
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006006230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Fujisaki
雅俊 藤崎
Yukinori Akazawa
幸徳 赤澤
Takuya Ishizuka
▲琢▼也 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Xerox System Service Co Ltd
Original Assignee
Fuji Xerox System Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox System Service Co Ltd filed Critical Fuji Xerox System Service Co Ltd
Priority to JP2006006230A priority Critical patent/JP2007188312A/en
Publication of JP2007188312A publication Critical patent/JP2007188312A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program, system and method for questionnaire, which eliminate anxiety of card theft for card owners, reduce risks of unauthorized use for card companies, and allow card members to securely use their cards at member shops. <P>SOLUTION: The questionnaire system has a first storage means for storing mobile terminal mail addresses corresponding to card information and a second storage means for storing questionnaire texts corresponding to shop identification information. The system receives card information, shop identification information on a shop and information on use status of the card, and extracts a questionnaire text stored in the second storage means corresponding to the shop identification information and a mobile terminal mail address stored in the first storage means corresponding to the card information. Then, the system creates mail using the use status information, the questionnaire text and the mail address, and transmits the mail to the mail address. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させるアンケートプログラム、カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステム、カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムで行われるアンケート方法、コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡プログラム、カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システム、およびカード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムで行われるカード会社連絡方法に関する。   The present invention relates to a questionnaire program for causing a computer to send a questionnaire to a card user, a questionnaire system for sending a questionnaire to a card user, and a questionnaire method performed in a questionnaire system for sending a questionnaire to a card user. , A card company contact program that allows you to contact the card company, a card company contact system that allows you to contact the card company, and a card company contact system that allows you to contact the card company The card company contact method to be performed.

近年、現金を持たずに買い物等ができることから、クレジットカードの利用者が増加している。これに伴い販売店等にクレジットカード読み取り装置が設置されるようになってきている。   In recent years, credit card users are increasing because they can shop without cash. Along with this, credit card readers have been installed in stores and the like.

一方、クレジットカードの不正使用および偽造カードによるカード犯罪が多発しており、社会問題にもなっている。法整備が進む一方、カード会社の対策としてICカードの導入を進めているが、コストと時間がかかっている。クレジットカードに関するアンケートにおいても、クレジットカードサービスに望むこととして、セキュリティの強化が上位にあげられ、またクレジットカードで支払いをしない理由としても、カード情報の盗用が怖いからという理由が上位にあげられている。
すなわち、カード犯罪は社会問題にも発展するほどプライオリティの高い問題であり、利用する顧客の立場においてもセキュリティ強化を求める声が顕著に現れているのが現状である。
On the other hand, fraudulent use of credit cards and card crimes with counterfeit cards are frequently occurring, which is a social problem. While legislation is progressing, IC cards are being introduced as a countermeasure for card companies, but this is costly and time consuming. In credit card surveys, as a desire for credit card services, security enhancements are listed as the top, and reasons for not paying with credit cards include reasons for fearing theft of card information. Yes.
In other words, card crime is a high-priority problem as it develops into a social problem, and in the present situation, there is a significant demand for security enhancement from the standpoint of customers who use it.

クレジットカードの利用者は、クレジット会社から送付されてくるクレジットカード利用明細書を見て預金口座を確認し、不足のないようにしている。しかし、クレジットカードが不正に作成され使用されたとき、月単位などに送られてくるクレジットカードの利用明細書を利用者が確認して、不正利用をみつけるまで、不正使用されたことが即時には判らない。さらに翌月の支払、利用可能残高が不明でもある。   The credit card user checks the deposit account by looking at the credit card usage statement sent from the credit company so that there is no shortage. However, when a credit card is created and used fraudulently, it is immediately confirmed that the fraudulent use has been made until the user confirms the credit card usage statement sent monthly and finds the unauthorized use. I do not know. In addition, payments for the following month and available balance are unknown.

クレジットカード会社にとっては、セキュリティ対策としてICカードの導入を進めているが、時間とコストによる遅延が発生しており、不正利用による保険金の負担額が多額になってきており、新規入会勧誘の障害ともなっているというのが現在の状況である。
さらに、加盟店にとっては、クレジットカード会員がクレジットカード使用に不安を感じて売上に影響がでる場合もある。
クレジットカードの不正利用防止に用いられる技術として、次のようなものがある。
For credit card companies, IC cards are being introduced as a security measure, but delays due to time and costs have occurred, and the amount of insurance money due to fraudulent use has increased. The current situation is also an obstacle.
Furthermore, for merchants, credit card members may feel uneasy about the use of credit cards and affect sales.
The following techniques are used to prevent unauthorized use of credit cards.

例えば、特許文献1に記載されているものは、本人以外によるカードの不正利用又は偽造されたカードの不正利用を確実に防止することを課題とし、カード認証装置は、カード読み取り装置から送られてきたクレジットカードのカード番号をキーワードにしてクレジットカードの情報を収めたデータテーブルを検索し、前記データテーブル内に当該カード番号を持つレコードが存在した場合で且つそのレコードに登録されているクレジットカード情報が有効である場合にそのレコードにあらかじめ登録されている端末識別番号を抽出するとともに、当該端末識別番号宛にクレジットカードの利用認証を問い合わせる所定のメッセージを送出し、当該端末識別番号を持つ通信端末(例えば、携帯電話機)から所定の応答が返された場合に前記カード読み取り装置に対して認証合格の通知を出すカード認証方法がある。   For example, what is described in Patent Document 1 is to reliably prevent unauthorized use of a card by a person other than the user or unauthorized use of a forged card, and the card authentication device is sent from the card reading device. A data table containing credit card information is searched using the card number of the credit card as a keyword, and when there is a record having the card number in the data table, the credit card information registered in the record If the terminal is valid, a terminal identification number registered in the record in advance is extracted, and a predetermined message for inquiring credit card use authentication is sent to the terminal identification number, and a communication terminal having the terminal identification number When a predetermined response is returned from (for example, a mobile phone), the card There are card authentication method to issue a notice of authentication pass against de reader.

特開2002−109436号公報JP 2002-109436 A

しかしながら、上記技術による対策では、携帯電話にクレジットカードの利用認証を問い合わせる所定のメッセージを送付することから、その携帯電話がメッセージを受け取るための通信料を利用者が負担することになる。不正が行われることは一般の利用者にとっては、それほど多くはないことから、そのことのためだけに、そのようなサービスを採用することは控えられるおそれがある。   However, with the above-described countermeasures, since a predetermined message for inquiring credit card use authentication is sent to the mobile phone, the user bears a communication fee for the mobile phone to receive the message. Since fraudulent activity is not so common for general users, there is a possibility that it is refrained to adopt such a service just for that reason.

また、正常にクレジットカードが使用されたのであれば、クレジットカード使用時は顧客の感想等を取得することができるというマーケットリサーチの絶好の機会でもあるが、この機会を効率的に捉えることは行われていなかった。   In addition, if credit cards are used normally, it is a great opportunity for market research that customers' impressions can be acquired when using credit cards. It wasn't.

さらに、たとえ不正利用が行われたことに気がついたとしても、利用者がカードの使用中止を申請するためには、カード会社に対して電話で連絡する必要があるが、利用者はその電話番号等をメモとして持っている必要があり、複数枚のカードを紛失した場合は、非常に手続きが煩雑になる。   In addition, even if the user notices that unauthorized use has occurred, in order for the user to apply for card suspension, it is necessary to contact the card company by telephone, but the user will be given the phone number. Etc. as memos, and if a plurality of cards are lost, the procedure becomes very complicated.

本発明は、このような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、カード所有者にとってはカード盗用の不安を除去し、支払いやカードの利用計画を立てやすくし、ポイントを得ることができ、カード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができ、マーケット情報を効率的に得ることができるアンケートプログラム、アンケートシステム、およびアンケート方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made by paying attention to such problems of the conventional technology, and for cardholders, it eliminates the fear of card theft, makes it easier to make payment and card usage plans, and gains points. For card companies, the risk of fraudulent use can be reduced, non-life insurance premiums can be reduced, and customer satisfaction can be improved. It is an object of the present invention to provide a questionnaire program, a questionnaire system, and a questionnaire method that can promote the effective use of cards and can obtain market information efficiently.

また、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができるカード会社連絡プログラム、カード会社連絡システムおよびカード会社連絡方法を提供することを目的としている。   It is another object of the present invention to provide a card company communication program, a card company communication system, and a card company communication method that can efficiently communicate with a card company such as suspension of card use.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させるアンケートプログラムであって、
前記コンピュータに、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶機能と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶機能と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信機能と、
前記受信機能により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶機能に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成機能と、
前記受信機能により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出機能と、
前記受信機能により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成機能により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出機能により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成機能と、
前記メール作成機能により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信機能
を実現させることを特徴とするアンケートプログラム。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1] A questionnaire program for causing a computer to send a questionnaire to a card user,
In the computer,
A first storage function that stores a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage function that stores a questionnaire in correspondence with the store identification information;
A receiving function for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the reception function, a questionnaire sentence generation function for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage function;
A mail address retrieving function for retrieving a mobile terminal mail address stored in the first storage means according to the card information received by the receiving function;
An email creation function for creating an email from the information about the usage status received by the reception function, the questionnaire text generated by the questionnaire text generation function, and the email address extracted by the email address extraction function;
A questionnaire program for realizing a mail sending function for sending a mail created by the mail creating function to the mail address.

[2] 前記メール送信機能によりメールが送信された後に、前記カードにポイントを付与するポイント付与機能を実現させることを特徴とする[1]に記載のアンケートプログラム。   [2] The questionnaire program according to [1], wherein after the mail is transmitted by the mail transmission function, a point giving function for giving points to the card is realized.

[3] 前記アンケート文は、前記店舗識別情報または前記カードによる利用状況に関する情報により該店舗または該利用状況に関する情報に応じた商品に関するアンケートであることを特徴とする[1]または[2]に記載のアンケートプログラム。   [3] In the above [1] or [2], the questionnaire may be a questionnaire regarding a product corresponding to the store or information related to the usage status based on the store identification information or information related to the usage status based on the card. The listed questionnaire program.

[4] 前記メール送信機能により送信されたメール内のアンケートに対する回答が行われた際に更に前記カードにポイントを付与する第2のポイント付与機能を実現させることを特徴とする[1],[2]または[3]に記載のアンケートプログラム。   [4] A second point grant function for further granting points to the card when an answer to the questionnaire in the email transmitted by the email transmission function is performed is realized [1], [ 2] or a questionnaire program according to [3].

[5] カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムであって、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶手段と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶手段と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成手段と、
前記受信手段により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出手段と、
前記受信手段により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成手段により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出手段により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信手段
を具備することを特徴とするアンケートシステム。
[5] A questionnaire system for sending a questionnaire to a card user,
First storage means for storing a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
Second storage means for storing a questionnaire sentence corresponding to the store identification information;
Receiving means for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information relating to the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the receiving means, a questionnaire sentence generating means for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage means;
Mail address extracting means for extracting the mobile terminal mail address stored in the first storage means in accordance with the card information received by the receiving means;
A mail creating means for creating a mail from the information about the usage status received by the receiving means, the questionnaire text generated by the questionnaire text generating means, and the mail address extracted by the mail address extracting means;
A questionnaire system comprising: mail sending means for sending mail created by the mail creating means to the mail address.

[6] カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムで行われるアンケート方法であって、
前記アンケートシステムは、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶手段と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶手段
を具備しており、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信し、
前記受信された店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出し、
前記受信されたカード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出し、
前記受信された利用状況に関する情報と前記生成されたアンケート文と前記取り出されたメールアドレスよりメールを作成し、
前記作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信する
ことを特徴とするアンケート方法。
[6] A questionnaire method performed in a questionnaire system for transmitting a questionnaire to a card user,
The questionnaire system
First storage means for storing a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage means for storing a questionnaire corresponding to the store identification information;
Receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status by the card;
In response to the received store identification information, the questionnaire text stored in the second storage means is extracted,
In response to the received card information, the mobile terminal e-mail address stored in the first storage means is retrieved,
Create an email from the received usage status information and the generated questionnaire text and the email address retrieved,
The questionnaire method characterized in that the created mail is transmitted to the mail address.

[7] コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡プログラムであって、
前記コンピュータに、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶機能と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示機能と、
前記表示機能により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶機能により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡機能
を実現させることを特徴とするカード会社連絡プログラム。
[7] A card company communication program that enables a computer to contact a card company,
In the computer,
A card company contact phone number storage function in which a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company are stored corresponding to the user identification number,
Display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage function and the card company name of the card in response to an input from the operator Function and
When an operator selects what is displayed by the display function, a contact function for contacting a card company telephone number stored by the card company contact telephone number storage function corresponding to the selected one is realized. Card company contact program characterized by that.

[8] カード番号が更新された際は、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されているカード番号を更新すること、またはカード会社の電話番号が更新された際は、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている電話番号を更新する更新機能
を実現させることを特徴とする[7]に記載のプログラム。
[8] When the card number is updated, the card number stored in the card company contact phone number storage function is updated, or when the card company phone number is updated, the card company contact phone is updated. The program according to [7], wherein an update function for updating a telephone number stored in the number storage function is realized.

[9] カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムであって、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶手段と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示手段と、
前記表示手段により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡手段
を具備することを特徴とするカード会社連絡システム。
[9] A card company communication system that enables contact to a card company,
Corresponding to the user identification number, a card company contact telephone number storage means for storing a plurality of card numbers, the card company name of the card and the telephone number of the card company,
A display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card in response to an input from the operator Means,
When an operator selects what is displayed by the display means, a contact means for contacting a card company telephone number stored in the card company contact telephone number storage means corresponding to the selected one is provided. Card company contact system characterized by that.

[10] カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムで行われるカード会社連絡方法であって、
前記カード会社連絡システムは、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶手段
を具備しており、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示し、
前記表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する
ことを特徴とするカード会社連絡方法。
[10] A card company contact method performed by a card company communication system that enables contact to a card company,
The card company communication system
Corresponding to the user identification number, a card company contact phone number storage means for storing a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company is provided,
In response to an input from the operator, at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card are displayed,
When the operator selects the displayed item, the card company contact number is stored in the card company contact phone number storage means corresponding to the selected item. Method.

前記本発明は次のように作用する。
本発明におけるアンケートプログラムは、コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させる。そのために、カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶し、店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶し、カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信し、受信された前記店舗識別情報に応じて、前記記憶されたアンケート文を取り出し、前記受信されたカード情報に応じて、前記記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出し、前記受信された利用状況に関する情報と前記生成されたアンケート文と前記取り出されたメールアドレスよりメールを作成し、前記作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信する。これによって、カード所有者にとってはカード盗用の不安を除去し、支払いやカードの利用計画を立てやすくし、カード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができるようになる。
The present invention operates as follows.
The questionnaire program in the present invention causes a computer to transmit a questionnaire to the card user. For this purpose, the mobile terminal e-mail address is stored corresponding to the card information, the questionnaire is stored corresponding to the store identification information, and the card information transmitted from the card reading means and the card reading means are installed. Store information relating to the store being used and information relating to the usage status of the card, receiving the stored questionnaire text in accordance with the received store identification information, and storing the memory in accordance with the received card information The e-mail address for the mobile terminal is taken out, an e-mail is created from the received usage status information, the generated questionnaire text and the e-mail address taken out, and the created e-mail is sent to the e-mail address To do. This eliminates the fear of card theft for cardholders, makes it easier to plan payments and card usage, and reduces the risk of fraudulent use for card companies and also reduces non-life insurance premiums. Satisfaction can be improved, and cardholders can use the card with peace of mind and can actively promote card usage.

また、前記メールが送信された後に、前記カードにポイントを付与することによって、カード所有者にとっては、さらにポイントを得ることができるというインセンティブが働くことになり、本アンケートプログラムの利用が促進される。   In addition, by giving points to the card after the e-mail is sent, an incentive that the card holder can obtain more points works, and the use of this questionnaire program is promoted. .

また、前記アンケート文は、前記店舗識別情報または前記カードによる利用状況に関する情報により該店舗または該利用状況に関する情報に応じた商品に関するアンケートとすることもできる。これによって、より適切なアンケートにすることができる。   Further, the questionnaire text may be a questionnaire regarding products corresponding to the store or the information related to the usage status based on the store identification information or the information related to the usage status based on the card. As a result, a more appropriate questionnaire can be obtained.

また、前記送信されたメール内のアンケートに対する回答が行われた際に更に前記カードにポイントを付与することもできる。カード所有者にとっては、さらにポイントを得ることができるというインセンティブが働くことになり、本アンケートプログラムの利用が促進され、アンケートの回収率も高まることになる。   In addition, when the answer to the questionnaire in the transmitted mail is made, points can be further given to the card. For cardholders, there will be an incentive to earn more points, the use of this questionnaire program will be promoted, and the collection rate of the questionnaire will increase.

本発明におけるアンケートシステムは、カード利用者に対してアンケートを送信する。そのために、第1の記憶手段がカード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶し、第2の記憶手段が店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶し、受信手段がカード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信し、アンケート文生成手段が前記受信手段により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出し、メールアドレス取出手段が前記受信手段により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出し、メール作成手段が前記受信手段により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成手段により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出手段により取り出されたメールアドレスよりメールを作成し、メール送信手段が前記メール作成手段により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信する。これによって、カード所有者にとってはカード盗用の不安を除去し、支払いやカードの利用計画を立てやすくし、カード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができるようになる。   The questionnaire system in the present invention transmits a questionnaire to the card user. Therefore, the first storage means stores the mobile terminal e-mail address corresponding to the card information, the second storage means stores the questionnaire text corresponding to the store identification information, and the receiving means from the card reading means The received card information, the store identification information regarding the store where the card reading means is installed, and the information regarding the use status by the card are received, and the questionnaire sentence generating means is added to the store identification information received by the receiving means. In response, the questionnaire text stored in the second storage means is taken out, and the mail address extracting means is for the portable terminal stored in the first storage means in accordance with the card information received by the receiving means. An e-mail address is extracted, and information on the usage status received by the receiving unit by the e-mail generating unit and the questionnaire text Create an email from the mail address retrieved by said mail address extraction means with the generated survey statements by means, mail sending means sends the mail created by the mail creation means addressed the email address. This eliminates the fear of card theft for cardholders, makes it easier to plan payments and card usage, and reduces the risk of fraudulent use for card companies and also reduces non-life insurance premiums. Satisfaction can be improved, and cardholders can use the card with peace of mind and can actively promote card usage.

本発明におけるアンケート方法は、カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムで行われる。そのアンケートシステムでは、第1の記憶手段がカード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶し、第2の記憶手段が店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶し、カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信し、前記受信された店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出し、前記受信されたカード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出し、前記受信された利用状況に関する情報と前記生成されたアンケート文と前記取り出されたメールアドレスよりメールを作成し、前記作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信する。これによって、カード所有者にとってはカード盗用の不安を除去し、支払いやカードの利用計画を立てやすくし、カード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができるようになる。   The questionnaire method in the present invention is performed by a questionnaire system that transmits a questionnaire to a card user. In the questionnaire system, the first storage means stores the mobile terminal e-mail address corresponding to the card information, and the second storage means stores the questionnaire text corresponding to the store identification information and transmits it from the card reading means. The received card information, the store identification information regarding the store where the card reading means is installed, and the information regarding the usage status by the card are received, and the second storage means is received according to the received store identification information. The stored questionnaire text is retrieved, the mobile terminal e-mail address stored in the first storage means is retrieved according to the received card information, and the received usage information and the generated questionnaire are retrieved. Create a mail from the sentence and the retrieved email address, and send the created email to the email address . This eliminates the fear of card theft for cardholders, makes it easier to plan payments and card usage, and reduces the risk of fraudulent use for card companies and also reduces non-life insurance premiums. Satisfaction can be improved, and cardholders can use the card with peace of mind and can actively promote card usage.

本発明におけるカード会社連絡プログラムは、コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにする。そのために、利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶され、操作者からの入力に応じて、前記利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示し、前記表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社の電話番号に連絡する。これによって、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができるようになる。   The card company communication program in the present invention enables the computer to contact the card company. For this purpose, a plurality of card numbers, a card company name of the card, and a telephone number of the card company are stored in correspondence with the user identification number, and the card corresponds to the user identification number in response to an input from the operator. Display at least a plurality of stored card numbers and the card company name of the card, and when the operator selects the displayed card number, contact the card company telephone number corresponding to the selected card number. To do. As a result, it is possible to efficiently communicate with the card company such as canceling the use of the card.

また、カード番号が更新された際は、前記記憶されているカード番号を更新すること、またはカード会社の電話番号が更新された際は、前記記憶されている電話番号を更新することを行う。これによって、カード番号が更新された場合、カード会社の電話番号が更新された場合であっても、カード会社への連絡を的確に行うことができる。   When the card number is updated, the stored card number is updated, or when the card company telephone number is updated, the stored telephone number is updated. Thereby, even when the card number is updated or the telephone number of the card company is updated, it is possible to accurately contact the card company.

本発明におけるカード会社連絡システムは、カード会社への連絡を行えるようにする。そのために、カード会社連絡電話番号記憶手段が利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶され、表示手段が操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示し、前記表示手段により表示されているものを操作者が選択すると、連絡手段が該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する。これによって、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができるようになる。   The card company communication system according to the present invention makes it possible to contact a card company. For this purpose, the card company contact telephone number storage means stores a plurality of card numbers, the card company name of the card, and the card company telephone number in correspondence with the user identification number, and the display means receives input from the operator. In response, at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card are displayed and displayed by the display means. When the operator selects the card, the contact means contacts the card company telephone number stored in the card company contact telephone number storage means corresponding to the selected one. As a result, it is possible to efficiently communicate with the card company such as canceling the use of the card.

本発明におけるカード会社連絡方法は、カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムで行われる。そのカード会社連絡システムでは、カード会社連絡電話番号記憶手段が利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号を記憶し、操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示し、前記表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する。これによって、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができるようになる。   The card company contact method in the present invention is performed by a card company contact system that enables contact to the card company. In the card company contact system, the card company contact phone number storage means stores a plurality of card numbers, the card company name of the card, and the card company phone number corresponding to the user identification number, and inputs from the operator And displaying at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card. When the operator selects an item, the card company phone number stored in the card company contact phone number storage means corresponding to the selected item is contacted. As a result, it is possible to efficiently communicate with the card company such as canceling the use of the card.

本発明にかかるアンケートプログラム、アンケートシステム、およびアンケート方法によれば、カード所有者にとってはカード盗用の不安を除去し、支払いやカードの利用計画を立てやすくし、ポイントを得ることができ、カード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができ、マーケット情報を効率的に得ることができるようになる。   According to the questionnaire program, the questionnaire system, and the questionnaire method according to the present invention, the card owner can remove the anxiety of card theft, make it easier to make payment and card usage plans, and obtain points. Can reduce the risk of fraudulent use, reduce non-life insurance premiums, and improve customer satisfaction. For member stores, card members can use it with peace of mind, and actively promote card use. Market information can be obtained efficiently.

また、本発明にかかるカード会社連絡プログラム、カード会社連絡システムおよびカード会社連絡方法によれば、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができる。   In addition, according to the card company communication program, the card company communication system, and the card company communication method according to the present invention, it is possible to efficiently contact the card company, such as canceling the use of the card.

以下、図面に基づき本発明の好適な各種の実施の形態を説明する。
携帯端末とは、人間にとって携帯可能であって他の装置と通信ができる端末である。具体的には、携帯電話、PHS、通信機能があるPDA(Personal Digital Assistant)端末等があるが、ここでは携帯電話を例として説明する。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはプログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。したがって、本実施の形態は、システム、プログラムおよび方法の説明をも兼ねている。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよい、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散または並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続を含む。
また、システムとは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク等で接続されて構成されるほか、1つの装置によって実現される場合も含まれる。
なお、通信、ネットワークには、各装置がケーブル等の有線で接続されているもののほか、無線で接続するものも含まれる。
Hereinafter, various preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A portable terminal is a terminal that is portable for humans and can communicate with other devices. Specifically, there are a mobile phone, a PHS, a PDA (Personal Digital Assistant) terminal having a communication function, etc., but here, a mobile phone will be described as an example.
The module generally refers to a component such as software or hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of the system, program, and method. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Hereinafter, “connection” includes not only physical connection but also logical connection.
In addition, the system includes a configuration in which a plurality of computers, hardware, devices, and the like are connected via a network or the like, and includes a case where the system is realized by a single device.
Note that communication and network include not only devices connected by wires such as cables, but also devices connected wirelessly.

図1〜図9は本発明の第1の実施の形態を示している。
図1は、第1の実施の形態の概念的なモジュール構成図を示している。クレジットカード10を読み取るカード読み取り装置20は公衆回線網31に接続されており、カード認証装置40との通信を行う。カード認証装置40は公衆回線網31、公衆回線網32と接続されており、公衆回線網31を介して受信したクレジットカード10の情報や店舗での買い物に関する情報を受け取る。その受け取った情報に従って、クレジットカード10の所有者であるべき人が所有している携帯電話A51へカード読み取り装置20から送信されてきた情報、アンケート文を公衆回線網32を介して送信する。携帯電話A51〜携帯電話C53は公衆回線網32から送信されてきた情報、アンケート文を受け取り、携帯電話A51〜携帯電話C53の各所有者はアンケートに対する回答を公衆回線網32を介してアンケート収集解析モジュール80に送信する。アンケート収集解析モジュール80は公衆回線網32に接続されており、公衆回線網32を介して受信した携帯電話A51〜携帯電話C53のアンケートに対する回答を収集し、そのアンケートの回答を解析する。
1 to 9 show a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of the first embodiment. A card reading device 20 that reads the credit card 10 is connected to the public network 31 and communicates with the card authentication device 40. The card authentication device 40 is connected to the public line network 31 and the public line network 32, and receives the information of the credit card 10 received through the public line network 31 and the information related to shopping at the store. In accordance with the received information, the information and the questionnaire sent from the card reader 20 are sent to the mobile phone A51 owned by the person who should be the owner of the credit card 10 via the public line network 32. The mobile phone A51 to the mobile phone C53 receive the information and questionnaire sent from the public line network 32, and each owner of the mobile phone A51 to the mobile phone C53 collects and analyzes the answers to the questionnaire via the public line network 32. Transmit to module 80. The questionnaire collection / analysis module 80 is connected to the public line network 32, collects answers to the questionnaires of the mobile phones A51 to C53 received via the public line network 32, and analyzes the answers to the questionnaires.

なお、カード認証装置40やアンケート収集解析モジュール80が実現されるコンピュータとは、図3に示すように、一般的なコンピュータであり、パーソナルコンピュータ等がある。プログラムを実行するCPU310と、そのプログラムやデータを記憶するメモリ320と、HDD等により構成されている補助記憶装置330と、キーボード、マウス等のデータを入力する入力装置340と、CRTや液晶ディスプレイ等の出力装置350、結果等を紙等に出力するための印刷装置360、他のコンピュータ等と通信を行うための通信インタフェース380、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス370により構成されている。これらのコンピュータが通信インタフェース380を介して複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。また、通信インタフェース380は、公衆回線網31、公衆回線網32、公衆回線網33と接続されており、カード読み取り装置20や携帯電話A51〜携帯電話C53と通信が行われる。   The computer on which the card authentication device 40 and the questionnaire collection / analysis module 80 are realized is a general computer, such as a personal computer, as shown in FIG. CPU 310 for executing the program, memory 320 for storing the program and data, auxiliary storage device 330 constituted by HDD, input device 340 for inputting data such as keyboard and mouse, CRT, liquid crystal display, etc. Output device 350, a printing device 360 for outputting results and the like on paper, a communication interface 380 for communicating with other computers, etc., and a bus 370 for connecting them to exchange data Has been. A plurality of these computers may be connected to each other via a communication interface 380 via a network. The communication interface 380 is connected to the public line network 31, the public line network 32, and the public line network 33, and communicates with the card reader 20 and the mobile phones A51 to C53.

補助記憶装置330に格納されているプログラムをメモリ320に展開し、そのプログラムにしたがってCPU310が動作する。そのプログラムは、コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させる。また、コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにする(第2の実施の形態についてである。後述する)。   The program stored in the auxiliary storage device 330 is expanded in the memory 320, and the CPU 310 operates according to the program. The program causes the computer to send a questionnaire to the card user. In addition, the computer can be contacted with the card company (second embodiment, which will be described later).

図2は、カード認証装置40内の本発明の実施の形態の概念的なモジュール構成図を示している。受信モジュール41は、公衆回線網31を介してカード読み取り装置20より、クレジットカード10の情報と店舗情報を受信する。そして、受信モジュール41は、メールアドレス取出モジュール42とアンケート文生成モジュール43に接続されており、メールアドレス取出モジュール42へクレジットカード10の情報を渡し、アンケート文生成モジュール43へは店舗情報等を渡す。ここで店舗情報等とは、カード読み取り装置20が設置されている店舗に関する情報(例えば、店舗識別情報、店舗名等)とクレジットカード10の利用状況に関する情報、つまりそこで購入された商品やサービスに関する情報(商品またはサービス(以下、商品ともいう)、その料金、利用日時等)が含まれる。   FIG. 2 shows a conceptual module configuration diagram of the embodiment of the present invention in the card authentication device 40. The receiving module 41 receives the information of the credit card 10 and the store information from the card reader 20 via the public line network 31. The receiving module 41 is connected to the e-mail address extracting module 42 and the questionnaire sentence generating module 43, passing the credit card 10 information to the e-mail address extracting module 42, and passing the store information and the like to the questionnaire sentence generating module 43. . Here, the store information or the like is information related to the store where the card reading device 20 is installed (for example, store identification information, store name, etc.) and information related to the usage status of the credit card 10, that is, products and services purchased there. Information (product or service (hereinafter also referred to as product), its charge, use date, etc.) is included.

メールアドレス取出モジュール42は、受信モジュール41から渡されたカード情報に応じて、第1の記憶モジュール420に記憶されている携帯電話用メールアドレス(メールアドレス欄425)を取り出す。第1の記憶モジュール420内は、図4に示すようなデータベースになっており、カード番号欄421と有効期限欄422とパスワード欄423と所有者欄424とメールアドレス欄425とポイント欄426がそれぞれ対応して記憶されている。つまり、メールアドレス取出モジュール42は、受信モジュール41から渡されたカード情報であるカード番号から第1の記憶モジュール420内の該当するパスワード等により認証を行い、そのクレジットカード10が使用された旨を第1の記憶モジュール420に登録されている所有者欄424の所有者に知らせるために、対応するメールアドレス欄425を取り出す。そして、メールアドレス取出モジュール42は、メール作成モジュール44へそのメールアドレス欄425を渡す。   The mail address extraction module 42 extracts the mobile phone mail address (mail address field 425) stored in the first storage module 420 according to the card information passed from the reception module 41. The first storage module 420 has a database as shown in FIG. 4, and includes a card number column 421, an expiration date column 422, a password column 423, an owner column 424, an email address column 425, and a point column 426, respectively. Correspondingly stored. That is, the e-mail address extracting module 42 performs authentication by using the corresponding password in the first storage module 420 from the card number that is the card information passed from the receiving module 41, and indicates that the credit card 10 has been used. In order to notify the owner of the owner column 424 registered in the first storage module 420, the corresponding mail address column 425 is extracted. Then, the mail address retrieval module 42 passes the mail address field 425 to the mail creation module 44.

アンケート文生成モジュール43は、受信モジュール41から渡された店舗情報に応じて、第2の記憶モジュール430に記憶されているアンケート文欄433を取り出す。第2の記憶モジュール430内は、図5に示すようなデータベースになっており、店舗番号欄431とカテゴリー欄432とアンケート文欄433がそれぞれ対応して記憶されている。つまり、アンケート文生成モジュール43は、受信モジュール41から渡された店舗情報から第2の記憶モジュール430内の該当する店舗番号欄431に対応するアンケート文欄433を取り出す。そして、アンケート文生成モジュール43は、メール作成モジュール44へそのアンケート文欄433と店舗情報を渡す。なお、カテゴリー欄432は、商品名が記載されており、一つの店舗番号欄431に対して複数のカテゴリー欄432、アンケート文欄433がある場合がある。この場合、店舗番号欄431とカテゴリー欄432に対応したアンケート文欄433を記憶することができるので、店舗番号欄431のみに対応したアンケート文欄433を記憶するよりもよりその買い物に合致したアンケート文を予め記憶させておくことができるようになる。つまり、商品に合致したアンケート文をクレジットカード10の所有者欄424に送付することができるようになる。   The questionnaire sentence generation module 43 takes out the questionnaire sentence column 433 stored in the second storage module 430 in accordance with the store information passed from the receiving module 41. The second storage module 430 has a database as shown in FIG. 5, and stores a store number column 431, a category column 432, and a questionnaire sentence column 433, respectively. That is, the questionnaire sentence generation module 43 extracts the questionnaire sentence column 433 corresponding to the corresponding store number column 431 in the second storage module 430 from the store information passed from the receiving module 41. Then, the questionnaire sentence generation module 43 passes the questionnaire sentence column 433 and the store information to the mail creation module 44. The category column 432 describes the product name, and there may be a plurality of category columns 432 and a questionnaire sentence column 433 for one store number column 431. In this case, since the questionnaire text column 433 corresponding to the store number column 431 and the category column 432 can be stored, the questionnaire that matches the shopping more than storing the questionnaire text column 433 corresponding only to the store number column 431. Sentences can be stored in advance. That is, the questionnaire text that matches the product can be sent to the owner column 424 of the credit card 10.

メール作成モジュール44は、メールアドレス取出モジュール42から渡されたメールアドレス欄425とアンケート文生成モジュール43から渡されたアンケート文欄433、店舗情報より送信すべきメールを作成する。メールの内容としては、そのクレジットカード10が使用された旨、使用された店舗名、購入された商品やサービスに関する情報、アンケート文欄433等がある。メール作成モジュール44は、メールアドレス欄425宛に作成されたメールを送信モジュール45へ渡す。また、メール作成モジュール44は、メールが送信された後に、第1の記憶モジュール420内の対応するポイント欄426にポイントを加算することを行う。   The mail creation module 44 creates a mail to be transmitted from the mail address field 425 passed from the mail address extraction module 42, the questionnaire text field 433 passed from the questionnaire text generation module 43, and the store information. The contents of the email include the fact that the credit card 10 has been used, the name of the store used, information about the purchased product or service, the questionnaire text column 433, and the like. The mail creation module 44 passes the mail created for the mail address field 425 to the transmission module 45. The mail creation module 44 adds points to the corresponding point column 426 in the first storage module 420 after the mail is transmitted.

送信モジュール45は、メール作成モジュール44より渡されたメールを公衆回線網32を介してメールアドレス欄425へ送信する。
メールアドレス欄425宛のメールを受信できる携帯電話A51は、公衆回線網32を介して送信モジュール45が送信したメールを受信する。
The transmission module 45 transmits the mail delivered from the mail creation module 44 to the mail address field 425 via the public line network 32.
The mobile phone A 51 that can receive mail addressed to the mail address field 425 receives mail transmitted by the transmission module 45 via the public line network 32.

携帯電話A51の所有者は、そのメールを受信し、クレジットカード10が使用されたことを確認等できる。また、そのメール内のアンケートに対して回答することもできる。回答する際は、その回答を公衆回線網32を介して、アンケート収集解析モジュール80へ送信する。   The owner of the mobile phone A51 can receive the mail and confirm that the credit card 10 has been used. You can also answer the questionnaire in the email. When answering, the answer is transmitted to the questionnaire collection analysis module 80 via the public network 32.

アンケート収集解析モジュール80は、公衆回線網32を介して携帯電話A51〜携帯電話C53から送付されたアンケートの回答を受信し、その解析を行う。また、アンケートを受信した際に、第1の記憶モジュール420内の該当するポイント欄426に対してポイントを加算することを行う。アンケートの解析結果は、図6に示すようなデータベースに記憶する。図6に示すデータベースは、カード番号欄4331、性別欄4332、年齢欄4333、既婚/未婚欄4334、アンケート回答率欄4335、アンケート1回答欄4336、アンケート2回答欄4337等により構成されている。   The questionnaire collection analysis module 80 receives the questionnaire responses sent from the mobile phone A51 to the mobile phone C53 via the public line network 32 and analyzes them. Further, when the questionnaire is received, points are added to the corresponding point column 426 in the first storage module 420. The analysis result of the questionnaire is stored in a database as shown in FIG. The database shown in FIG. 6 includes a card number column 4331, a gender column 4332, an age column 4333, a married / unmarried column 4334, a questionnaire response rate column 4335, a questionnaire 1 response column 4336, a questionnaire 2 response column 4337, and the like.

カード所有者1がクレジットカード10を利用した際に、カード認証装置40が送付したアンケートに対する回答を携帯電話A51〜携帯電話C53を用いてアンケート収集解析モジュール80に送付する。アンケート収集解析モジュール80は、そのアンケートの回答を受け取り、図6に示すようなデータベースに記憶する。その際、カード番号欄4331はアンケート回答に記載されているものと対応するものである。性別欄4332〜既婚/未婚欄4334等の基本的な項目は、予めクレジットカード作成時に調査した内容を設定しておいてもよいし、アンケート回答から抽出して記憶してもよい。実際のアンケート回答の内容は、アンケート1回答欄4336、アンケート2回答欄4337等に記憶される。また、アンケート回答率欄4335には、複数回のアンケートを送付した場合に、その送付回数とアンケート回答の回収数によりアンケート回答率が計算され、その結果が記憶される。   When the cardholder 1 uses the credit card 10, an answer to the questionnaire sent by the card authentication device 40 is sent to the questionnaire collection / analysis module 80 using the mobile phone A51 to the mobile phone C53. The questionnaire collection / analysis module 80 receives the questionnaire responses and stores them in a database as shown in FIG. At that time, the card number column 4331 corresponds to that described in the questionnaire response. The basic items such as the gender column 4332 to the married / unmarried column 4334 may be set in advance with the contents investigated at the time of creating a credit card, or may be extracted from a questionnaire response and stored. The actual contents of the questionnaire responses are stored in the questionnaire 1 response column 4336, the questionnaire 2 response column 4337, and the like. In the questionnaire response rate column 4335, when a plurality of questionnaires are sent, the questionnaire response rate is calculated based on the number of times of sending and the number of questionnaire responses collected, and the result is stored.

次に作用・働き(動作)を説明する。
本発明の第1の実施の形態によれば、カード所有者にとってはクレジットカード盗用の不安を除去し、支払いやクレジットカードの利用計画を立てやすくし、ポイントを得ることができ、クレジットカード会社にとっては、不正利用のリスクを軽減させ、損害保険料の軽減にもなり、顧客満足度を向上させることができ、加盟店にとっては、カード会員が安心して利用でき、積極的なカード利用の促進を図ることができ、マーケット情報を効率的に得ることができるようになる。
Next, the function and operation (operation) will be described.
According to the first embodiment of the present invention, it is possible for cardholders to remove concerns about credit card theft, to make payment and credit card usage plans easier, and to obtain points, for credit card companies. Can reduce the risk of fraudulent use, reduce non-life insurance premiums, improve customer satisfaction, and allow merchants to use card members with peace of mind and promote active card use. And market information can be obtained efficiently.

図9は、第1の実施の形態の全体的で概念的なモジュール構成図である。全体は、5つのサブシステムに分かれる。1つ目は利用通知およびアンケート携帯メール配信(ポイントプログラム付与)であり、2つ目は会員属性分析であり、3つ目は加盟店支援ツールであり、4つ目は会員向け最適化ソリューション制御であり、5つ目は販促物作成である。概略的には、携帯メール(通知)を行い、アンケート(属性登録)を行い、顧客特性/購買要因等の推論を行い、お客様への最適化(商品、情報・表現)を行い、効果測定(利活用変化の観察)をするものである。   FIG. 9 is an overall conceptual module configuration diagram of the first embodiment. The whole is divided into five subsystems. The first is usage notification and questionnaire mobile mail delivery (point program grant), the second is member attribute analysis, the third is a member store support tool, and the fourth is optimization solution control for members. The fifth is the creation of promotional materials. Schematically, mobile e-mail (notification), questionnaire (attribute registration), inference of customer characteristics / purchasing factors, etc., optimization (product, information / expression) for customers, and effect measurement ( (Observation of utilization change).

1つ目の利用通知およびアンケート携帯メール配信(ポイントプログラム付与)では、以下のような手順で処理が行われる。
(1)カード所有者1は店舗にて商品またはサービスを購入し、その支払いをクレジットカード10で行う。または、クレジットカード10を用いてキャッシングを行う。
In the first usage notification and questionnaire mobile mail delivery (point program grant), processing is performed in the following procedure.
(1) The cardholder 1 purchases a product or service at a store and pays with the credit card 10. Alternatively, cashing is performed using the credit card 10.

(2)その店舗の店員はクレジットカード10をカード読み取り装置20で読み取る。カード読み取り装置20は、そのカード情報を店舗情報等とともに公衆回線網31を介してクレジットカード会社のカード認証装置40へ送信する。そこで認証処理(オーソリゼーション)が行われる。   (2) The store clerk reads the credit card 10 with the card reader 20. The card reading device 20 transmits the card information together with the store information and the like to the card authentication device 40 of the credit card company via the public line network 31. Therefore, authentication processing (authorization) is performed.

(3)クレジットカード会社内のアプリケーションサーバーおよびメールサーバーを用いて、カード所有者1が所有している携帯電話A51に対して、リアルタイムで利用状況/アンケート付き電子メールを配信する。   (3) Using the application server and mail server in the credit card company, the usage status / questionnaire-based e-mail is distributed to the mobile phone A51 owned by the cardholder 1 in real time.

(4)そして、その電子メール配信と同時または電子メールが確実に相手に届いたことを条件にしてクレジットカード10にポイントを付与する。   (4) Points are given to the credit card 10 at the same time as the electronic mail delivery or on condition that the electronic mail has surely arrived at the other party.

(5)その電子メールを受信したカード所有者1は、携帯電話A51を利用して、先のアンケートに対する回答を行い、その結果を電子メールにて返信する。   (5) The cardholder 1 who receives the e-mail uses the mobile phone A51 to reply to the previous questionnaire and returns the result by e-mail.

(6)そのアンケートに対する回答を受け取った時点またはアンケートに対する回答が一定の条件(例えば、アンケートに一定数以上回答している等)を満たしている場合にクレジットカード10にポイントを付与する。   (6) Points are given to the credit card 10 when the answer to the questionnaire is received or when the answer to the questionnaire satisfies a certain condition (for example, a certain number of answers to the questionnaire, etc.).

2つ目の会員属性分析では、以下のような手順で処理が行われる。
(7)先の(5)で返信された電子メール(つまり、アンケートの回答)を受信し、アンケート収集解析モジュール80によってアンケートの収集/解析が行われる。ここでは、アンケートの結果を記憶しているアンケートDB85は、クレジットカード作成時に必要となった顧客情報等より構築されている顧客情報DB83とアンケート結果から生成された欲求因子DB84と互いに連携している。顧客情報DB83はアンケートDB85と連携している他に先の(2)で過去の送信されてきた購買に関する情報から構築されている購買履歴DB82と互いに連携している。欲求因子DB84はアンケートDB85と連携している他に購買履歴DB82とも連携している。購買履歴DB82は顧客情報DB83、欲求因子DB84と連携している他に商品特性DB81とも連携している。これらのデータベースでは、属性コードのマッチングが行われてクレジットカードの会員の属性が分析され、マーケット情報が得られる。
In the second member attribute analysis, processing is performed in the following procedure.
(7) The electronic mail (that is, the answer to the questionnaire) returned in the previous (5) is received, and the questionnaire collection / analysis module 80 collects / analyzes the questionnaire. Here, the questionnaire DB 85 that stores the results of the questionnaire is linked to the customer information DB 83 that is constructed from the customer information required when creating the credit card and the desire factor DB 84 that is generated from the questionnaire results. . The customer information DB 83 is linked to the purchase history DB 82 constructed from the information relating to the purchase transmitted in the past (2) in addition to the linkage to the questionnaire DB 85. The desire factor DB 84 is linked to the purchase history DB 82 in addition to the questionnaire DB 85. In addition to the customer information DB 83 and the desire factor DB 84, the purchase history DB 82 is also linked to the product characteristic DB 81. In these databases, attribute code matching is performed, the attributes of credit card members are analyzed, and market information is obtained.

3つ目の加盟店支援ツールでは、以下のような手順で処理が行われる。
(8)加盟店情報入力サイトが提供されている。ここでは、加盟店において使用されるサイトであり、ここでは、商品画像、商品情報、商品のセールスポイント、コラム等が入力できるようになっており、加盟店DB86が構築できるようになっている。
In the third member store support tool, processing is performed in the following procedure.
(8) A member store information input site is provided. Here, it is a site used in a member store. Here, product images, product information, product sales points, columns, and the like can be input, and the member store DB 86 can be constructed.

4つ目の会員向け最適化ソリューション制御では、以下のような手順で処理が行われる。
(9)先の(7)、(8)によって構築されているデータベースを用いて、属性分類別または広告宣伝媒体別の素材を作成し、その素材を自動組版しレイアウトイメージ生成が行われる。これによって、作成されたものが販促物(販売促進物)になる。
In the fourth optimization solution control for members, processing is performed in the following procedure.
(9) Using the database constructed according to the previous (7) and (8), a material for each attribute classification or advertisement medium is created, and the material is automatically formatted to generate a layout image. As a result, the created product becomes a sales promotion product (sales promotion product).

5つ目の販促物作成では、以下のような手順で処理が行われる。
(10)先の(9)で作成された販促物は、電子情報87として、カード所有者1に対して電子メール、メールマガジンまたはクーポン等として、ワントゥーワンに行われるカタログ配信を行う。
In creating the fifth promotional item, processing is performed in the following procedure.
(10) The promotional material created in (9) above is distributed as a one-to-one catalog as electronic information 87 to the cardholder 1 as an e-mail, mail magazine or coupon.

(11)また、先の(9)で作成された販促物は、電子情報87として、会員専用サイトにおいてワントゥーワンに情報提供を行う。   (11) Further, the promotional material created in (9) above provides information one-to-one on the member-only site as electronic information 87.

(12)また、先の(9)で作成された販促物はプリンター等で印刷されて、ダイレクトメール、会報誌等の紙媒体で、ワントゥーワンダイレクトメール、会報誌等としてカード所有者1に郵送等で提供する。   (12) In addition, the promotional material created in (9) above is printed with a printer or the like, and is sent to the cardholder 1 as a one-to-one direct mail, a bulletin magazine, etc. on a paper medium such as a direct mail or a bulletin magazine. Provide by mail.

以下、主にカード認証装置40で行われる処理について、図7のフローを用いて詳細に説明する。
ステップS701では、カード読み取り装置20でクレジットカード10のクレジットカード情報を読み取る。
ステップS702では、カード所有者1はクレジットカード10の暗証番号を入力する。ステップS701、ステップS702は図9の手順(1)に該当する。
Hereinafter, processing performed mainly by the card authentication device 40 will be described in detail with reference to the flow of FIG.
In step S701, the card reading device 20 reads the credit card information of the credit card 10.
In step S702, the cardholder 1 inputs the personal identification number of the credit card 10. Steps S701 and S702 correspond to the procedure (1) in FIG.

ステップS703では、カード読み取り装置20が公衆回線網31を介してカード認証装置40へステップS701で読み取ったクレジットカード情報、ステップS702で入力された暗証番号、店舗情報等を送信する。
ステップS704では、カード認証装置40によって、ステップS703で送信された情報をもとにして与信(承認)可能か否かを判断する。図9の手順(2)に相当する。
In step S703, the card reading device 20 transmits the credit card information read in step S701, the password entered in step S702, store information, and the like to the card authentication device 40 via the public line network 31.
In step S704, the card authentication device 40 determines whether credit (approval) is possible based on the information transmitted in step S703. This corresponds to procedure (2) in FIG.

ステップS705では、ステップS704で与信不可と判断した場合(No)に、「そのクレジットカードは使用できない」旨をカード読み取り装置20に送信する。店舗の店員は、そのメッセージを見て、カード所有者1に対して、このクレジットカード10は使用できないことを告げることになり、その件の処理は終了する(ステップS706)。   In step S705, if it is determined in step S704 that credit is not possible (No), a message that "the credit card cannot be used" is transmitted to the card reading device 20. The store clerk sees the message and tells the cardholder 1 that the credit card 10 cannot be used, and the process ends (step S706).

ステップS707では、ステップS704で与信可能であった場合(Yes)であり、ステップS703で送信されてきた店舗情報等に含まれる購買した商品の料金により売上処理を行う。   In step S707, if credit is possible in step S704 (Yes), the sales process is performed based on the price of the purchased product included in the store information transmitted in step S703.

ステップS708では、対象としているクレジットカード10に対応する電子メールアドレスを第1の記憶モジュール420から検索する。もしも対応する電子メールアドレスがなければ(No)、以後の処理は行わずに終了する(ステップS709)。   In step S708, the first storage module 420 is searched for an e-mail address corresponding to the target credit card 10. If there is no corresponding e-mail address (No), the process is terminated without performing the subsequent processes (step S709).

ステップS710では、ステップS708で登録された電子メールアドレスが検索された場合(Yes)、アンケート文生成モジュール43が第2の記憶モジュール430と店舗情報に応じて、カード所有者1に送信すべきアンケート文を作成する。さらに、アンケート文は、店舗に関する情報またはクレジットカード10の利用状況に関する情報によりその店舗またはその利用状況に関する情報に応じた商品に関するアンケートとすることもできる。これによって、より適切なアンケートにすることができる。   In step S710, when the e-mail address registered in step S708 is searched (Yes), the questionnaire sentence generation module 43 sends a questionnaire to the cardholder 1 according to the second storage module 430 and the store information. Create a statement. Further, the questionnaire text may be a questionnaire regarding products according to the information regarding the store or the usage status based on the information regarding the store or the usage status of the credit card 10. As a result, a more appropriate questionnaire can be obtained.

ステップS711では、ステップS710で作成されたアンケート文を公衆回線網32を介して、電子メールとしてカード所有者1が所有している携帯電話A51に送付する。図9の手順(3)に相当する。   In step S711, the questionnaire text created in step S710 is sent as an e-mail to the mobile phone A51 owned by the cardholder 1 via the public line network 32. This corresponds to procedure (3) in FIG.

ステップS712では、ステップS711で電子メールが送信された時点またはアンケートに対する回答が一定の条件(例えば、アンケートに一定数以上回答している等)を満たしている場合にクレジットカード10にポイントを付与する。図9の手順(4)に相当する。アンケート送信処理は、ここで終了する(ステップS713)。カード所有者1にとっては、ポイントを得ることができるというインセンティブが働くことになり、本システムの利用が促進される。   In step S712, points are given to the credit card 10 when the e-mail is transmitted in step S711 or when the answer to the questionnaire satisfies a certain condition (for example, a certain number of answers are answered in the questionnaire). . This corresponds to procedure (4) in FIG. The questionnaire transmission process ends here (step S713). For the cardholder 1, an incentive that points can be obtained works, and the use of this system is promoted.

以下、カード所有者1によるアンケートの回答が返信された後のアンケート収集解析モジュール80で行われる処理について、図8のフローを用いて詳細に説明する。   Hereinafter, the process performed in the questionnaire collection analysis module 80 after the reply of the questionnaire by the cardholder 1 is returned will be described in detail using the flow of FIG.

ステップS801では、アンケート収集解析モジュール80が公衆回線網32を介して携帯電話A51〜携帯電話C53から送信されてきたアンケート結果を受信する。図9の手順(5)に相当する。   In step S801, the questionnaire collection analysis module 80 receives the questionnaire results transmitted from the mobile phone A51 to the mobile phone C53 via the public network 32. This corresponds to procedure (5) in FIG.

ステップS802では、アンケートの回答は適切に行われているか否かを判断する。例えば、全ての項目に対して回答が行われているか、アンケートに一定数以上回答しているか、あるいは特定の項目に回答しているか等のチェックが行われる。   In step S802, it is determined whether or not the questionnaire is properly answered. For example, it is checked whether all items have been answered, whether a certain number of responses have been answered in a questionnaire, or whether a specific item has been answered.

アンケートの回答が適切に行われていない場合(ステップS802でNo)、「アンケートの回答は行われなかった」旨のメッセージをカード所有者1所有の携帯電話A51へ送信する。この場合、クレジットカード10に対するポイント付与は行われない。   If the questionnaire is not properly answered (No in step S802), a message indicating that the questionnaire has not been answered is transmitted to the mobile phone A51 owned by the cardholder 1. In this case, points are not given to the credit card 10.

ステップS805では、アンケートの回答が適切に行われた場合(ステップS802でYes)、そのアンケートに対して処理を行う。アンケートDB85への記録を行う。   In step S805, if the questionnaire is appropriately answered (Yes in step S802), the questionnaire is processed. Records in the questionnaire DB 85.

ステップS806では、クレジットカード10にポイントを付与する。図9の手順(6)に相当する。カード所有者1にとっては、さらにポイントを得ることができるというインセンティブが働くことになり、アンケートの回答が促進され、回収率も高まることになる。   In step S806, points are given to the credit card 10. This corresponds to procedure (6) in FIG. For the cardholder 1, an incentive that points can be obtained will work, the answer to the questionnaire will be promoted, and the collection rate will also increase.

図10〜図12は本発明の第2の実施の形態を示している。
本実施の形態では、クレジットカード会社への連絡を一括に行えるようにしたものである。
なお、第1の実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
10 to 12 show a second embodiment of the present invention.
In this embodiment, it is possible to collectively contact a credit card company.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part of the same kind as 1st Embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

図10は第2の実施の形態の概念的なモジュール構成図である。カード所有者1が所有している携帯電話A51は、公衆回線網33を介して一括通知サーバー60と接続されている。また、携帯電話A51は、公衆回線網33を介してクレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73とも接続され得る。一括通知サーバー60は、公衆回線網33を介してクレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73とも接続されている。   FIG. 10 is a conceptual module configuration diagram of the second embodiment. The mobile phone A51 owned by the cardholder 1 is connected to the collective notification server 60 via the public line network 33. The mobile phone A51 can also be connected to a credit company A management system 71, a credit company B management system 72, and a credit company C management system 73 via the public line network 33. The collective notification server 60 is also connected to a credit company A management system 71, a credit company B management system 72, and a credit company C management system 73 via the public network 33.

図11は、一括通知サーバー60内のモジュール構成図である。
携帯電話A51を所有しているカード所有者1は、クレジットカードを紛失した場合等、一括通知サーバー60に対して、一括通知依頼を行う。
一括通知受信モジュール61は、その一括通知依頼を受信する。
FIG. 11 is a module configuration diagram in the collective notification server 60.
The cardholder 1 who owns the mobile phone A51 makes a batch notification request to the batch notification server 60, for example, when the credit card is lost.
The batch notification receiving module 61 receives the batch notification request.

一括通知前処理モジュール62は、一括通知を行うための前処理を行う。その際に一括通知記憶モジュール620を利用する。一括通知記憶モジュール620内のデータ構造は、図12に示している。つまり、一括通知記憶モジュール620は、利用者ID欄621、登録枚数欄622、カード番号1欄623、カード会社名1欄624、電話番号1欄625、カード番号2欄626等からなっている。利用者ID欄621は、本システムを利用する人を識別するための識別番号である。カード番号1欄623、カード会社名1欄624、電話番号1欄625が一組になって、登録枚数欄622に記憶されている枚数分だけ、その組が連続して記憶されている。一人で何枚ものクレジットカードを所有している場合があるためである。本システムの利用者は、予め所有しているクレジットカード番号を登録しておく。本システムは、その登録されたクレジットカード番号に応じて、そのクレジットカード会社を特定し、電話番号も特定するようにし、カード会社名1欄624、電話番号1欄625をシステム側で登録している。   The batch notification preprocessing module 62 performs preprocessing for performing batch notification. At that time, the collective notification storage module 620 is used. The data structure in the batch notification storage module 620 is shown in FIG. That is, the collective notification storage module 620 includes a user ID field 621, a registered number field 622, a card number 1 field 623, a card company name 1 field 624, a telephone number 1 field 625, a card number 2 field 626, and the like. The user ID column 621 is an identification number for identifying a person who uses this system. The card number 1 column 623, the card company name 1 column 624, and the telephone number 1 column 625 form a set, and the set is continuously stored for the number of sheets stored in the registered number column 622. This is because one person may own several credit cards. The user of this system registers a credit card number owned in advance. The system identifies the credit card company and the telephone number according to the registered credit card number, and registers the card company name 1 column 624 and the telephone number 1 column 625 on the system side. Yes.

一括通知前処理モジュール62は、一括通知受信モジュール61が受信した識別番号を一括通知記憶モジュール620内の利用者ID欄621から検索する。該当する識別番号が検索された場合は、それに対応する登録枚数欄622に格納されている枚数分だけ、カード番号、カード会社名、電話番号を組にして取り出す。   The batch notification pre-processing module 62 searches the user ID column 621 in the batch notification storage module 620 for the identification number received by the batch notification receiving module 61. When the corresponding identification number is retrieved, the card number, the card company name, and the telephone number are taken out as a set corresponding to the number stored in the corresponding registered number column 622.

一括通知処理モジュール63は、携帯電話A51が接続して閲覧することができるようにWEB情報として、識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する。   The collective notification processing module 63 displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the identification number and the card company name of the card as WEB information so that the mobile phone A51 can be connected and browsed. .

そして、携帯電話A51に表示されているWEB画面を操作者が選択すると、その選択されたものに対応する一括通知記憶モジュール620に記憶されているクレジットカード会社の電話番号に連絡できるようにする。   When the operator selects the WEB screen displayed on the mobile phone A51, the telephone number of the credit card company stored in the collective notification storage module 620 corresponding to the selected screen can be contacted.

次に作用・働き(動作)を説明する。
本発明の第2の実施の形態によれば、、カードの使用中止等のカード会社への連絡を効率よく行うことができる。
Next, the function and operation (operation) will be described.
According to the second embodiment of the present invention, it is possible to efficiently communicate with a card company such as canceling use of a card.

ここで、カード所有者1が所有しているクレジットカードは、3枚あり、それぞれクレジット会社Aのもの、クレジット会社Bのもの、クレジット会社Cのものとする。従って、図12の登録枚数欄622には3が登録されている。   Here, there are three credit cards owned by the cardholder 1, and the credit card A belongs to the credit card company A, the credit card company B belongs to the credit card company C, respectively. Accordingly, 3 is registered in the registered number column 622 of FIG.

カード所有者1が、財布を落とし、その中に入っているクレジットカード3枚全てを紛失したとする。カード所有者1は携帯電話A51を利用して、一括通知サーバー60に接続する。一括通知サーバー60内の一括通知受信モジュール61は、カード所有者1の利用者IDを受信し、一括通知前処理モジュール62はその利用者IDを検索キーとして一括通知記憶モジュール620を検索する。その検索の結果、3枚のクレジットカードが登録されていることを携帯電話A51に通知する。そして、3枚分のクレジットカード番号、クレジットカード会社名、電話番号を用いて携帯電話用のWEB画面を生成し、携帯電話A51で閲覧可能とする。その際、クレジットカード番号、クレジットカード会社名のみを表示し、電話番号はクレジットカード番号等にリンクされているようにしてもよい。   Assume that cardholder 1 drops his wallet and loses all three credit cards in it. The cardholder 1 uses the mobile phone A51 to connect to the collective notification server 60. The batch notification receiving module 61 in the batch notification server 60 receives the user ID of the cardholder 1, and the batch notification preprocessing module 62 searches the batch notification storage module 620 using the user ID as a search key. As a result of the search, the mobile phone A51 is notified that three credit cards are registered. Then, a WEB screen for a mobile phone is generated using the credit card number, the credit card company name, and the telephone number for three sheets, and can be viewed on the mobile phone A51. At that time, only the credit card number and the credit card company name may be displayed, and the telephone number may be linked to the credit card number or the like.

そして、その携帯電話A51の画面に表示されているクレジットカード番号、クレジットカード会社名のいずれかをカード所有者1が選択すると、その選択されたものに対して、つまりリンクされている電話番号に対して電話をかける。これによって、クレジットカードを紛失し、そのクレジットカード番号を失念したとしても、そのクレジットカードの使用中止等のクレジットカード会社への連絡を効率よく行うことができるようになる。   When the cardholder 1 selects either the credit card number or the credit card company name displayed on the screen of the mobile phone A51, the selected phone number, that is, the linked phone number is displayed. Make a phone call. As a result, even if the credit card is lost and the credit card number is forgotten, it is possible to efficiently contact the credit card company, such as canceling the use of the credit card.

また、クレジットカード番号が更新された際は、一括通知記憶モジュール620に記憶されているカード番号1欄623を更新することができる。これは、クレジット会社A管理システム71〜クレジット会社C管理システム73から、該当するクレジットカード番号が更新されたことを、公衆回線網33を介して一括通知サーバー60に送信し、その送信内容に従って、一括通知サーバー60が一括通知記憶モジュール620を書き換えることによってできる。これによって、クレジットカード番号が更新された場合であっても、クレジットカード会社への連絡を的確に行うことができる。   Further, when the credit card number is updated, the card number 1 column 623 stored in the collective notification storage module 620 can be updated. This means that from the credit company A management system 71 to the credit company C management system 73, the fact that the corresponding credit card number has been updated is transmitted to the collective notification server 60 via the public line network 33, and according to the transmission contents, The batch notification server 60 can rewrite the batch notification storage module 620. Thereby, even when the credit card number is updated, it is possible to accurately contact the credit card company.

さらにクレジットカード会社の電話番号が更新された際は、一括通知記憶モジュール620に記憶されている電話番号1欄625を更新することができる。これは、クレジット会社A管理システム71〜クレジット会社C管理システム73から、電話番号が更新されたことを、公衆回線網33を介して一括通知サーバー60に送信し、その送信内容に従って、一括通知サーバー60が一括通知記憶モジュール620を書き換えることによってできる。これによって、カード会社の電話番号が更新された場合であっても、クレジットカード会社への連絡を的確に行うことができる。   Furthermore, when the telephone number of the credit card company is updated, the telephone number 1 column 625 stored in the collective notification storage module 620 can be updated. This is because the credit company A management system 71 to the credit company C management system 73 transmits that the telephone number has been updated to the batch notification server 60 via the public line network 33, and the batch notification server according to the transmission contents. 60 can be done by rewriting the batch notification storage module 620. This makes it possible to accurately contact the credit card company even when the telephone number of the card company is updated.

クレジットカード会社への連絡として、特にカード取扱い中止があるが、その場合には、次のようにしてもよい。   In particular, the credit card company may be discontinued from handling the card. In that case, the following may be used.

カード所有者1が携帯電話A51を用いて、一括通知サーバー60のサイトにアクセスし、そのサイト上においてクレジットカードの取扱い中止の連絡があると、その取扱い中止の連絡があった旨をクレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73に送信する。クレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73は、その連絡があった場合は、そのカード所有者1に取扱いを中止してもよいか否かを公衆回線網33を介して、携帯電話A51に確認の連絡をする。   When the cardholder 1 uses the mobile phone A51 to access the site of the collective notification server 60 and there is a notice of suspension of handling of the credit card on the site, the credit company A indicates that the notice of suspension of handling has been received. The data is transmitted to the management system 71, the credit company B management system 72, and the credit company C management system 73. The credit company A management system 71, the credit company B management system 72, and the credit company C management system 73 indicate whether or not the cardholder 1 may cancel the handling when the communication is made. The mobile phone A51 is contacted for confirmation via the mobile phone 33.

そして、カード所有者1の確認を得て本当に中止してもよい場合に、そのカードを中止するようにする。その場合、クレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73のうち、クレジット会社A管理システム71が最初に確認、中止の処理を行ったとする。その結果を他のクレジットカード会社の管理システム(クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73)へ通知し、他のクレジット会社の管理システムは中止の処理を行うようにしてもよい。これによって、1社のクレジットカード会社による確認のみで、他のクレジットカード会社による確認が不要になる。   Then, when the card owner 1 can be confirmed and the card holder 1 can be really canceled, the card is canceled. In this case, it is assumed that, among the credit company A management system 71, the credit company B management system 72, and the credit company C management system 73, the credit company A management system 71 first performs confirmation and cancellation processing. The result may be notified to another credit card company management system (credit company B management system 72, credit company C management system 73), and the other credit company management system may perform a cancellation process. As a result, only confirmation by one credit card company is required, and confirmation by another credit card company becomes unnecessary.

また、更に第1の実施の形態、第2の実施の形態を接続することもできる。すなわち、次のようなプログラムとすることもできる。
コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させ、カード会社への連絡を行えるようにするアンケート連絡プログラムであって、
前記コンピュータに、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶機能と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶機能と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信機能と、
前記受信機能により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶機能に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成機能と、
前記受信機能により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出機能と、
前記受信機能により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成機能により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出機能により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成機能と、
前記メール作成機能により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信機能と、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶機能と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示機能と、
前記表示機能により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶機能により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡機能
を実現させることを特徴とするアンケート連絡プログラム。
Furthermore, the first embodiment and the second embodiment can also be connected. That is, the following program can be used.
A questionnaire contact program that allows a computer to send a questionnaire to a card user and contact a card company,
In the computer,
A first storage function that stores a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage function that stores a questionnaire in correspondence with the store identification information;
A receiving function for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the reception function, a questionnaire sentence generation function for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage function;
A mail address retrieving function for retrieving a mobile terminal mail address stored in the first storage means according to the card information received by the receiving function;
An email creation function for creating an email from the information about the usage status received by the reception function, the questionnaire text generated by the questionnaire text generation function, and the email address extracted by the email address extraction function;
An email sending function for sending an email created by the email creating function to the email address;
A card company contact phone number storage function in which a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company are stored corresponding to the user identification number,
Display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage function and the card company name of the card in response to an input from the operator Function and
When an operator selects what is displayed by the display function, a contact function for contacting a card company telephone number stored by the card company contact telephone number storage function corresponding to the selected one is realized. Questionnaire communication program characterized by that.

このアンケート連絡プログラムは、本来のカード所有者1がクレジットカードが不正に使用されていることに気づき、そのクレジットカードの取扱い中止を連絡する場合により効果を発揮する。   This questionnaire communication program is more effective when the original cardholder 1 notices that the credit card has been used illegally and informs the customer that the credit card has been discontinued.

また、カード取扱い中止について、次のような仕組みとすることもできる。
一括通知記憶モジュール620内には、カード番号1欄623、カード会社名1欄624、電話番号1欄625の他に、生年月日、秘密の質問、その秘密の質問に対する回答等のように本人確認のための情報を予め記憶させておく。一括通知記憶モジュール620内の情報を携帯電話用のWEB画面として表示できるように、一括通知サーバー60に予め作成しておき、それをURL(Uniform Resource Locator)にてアクセスできるようにしておく。ただし、アクセスするためには、ログインにパスワード等の本人確認を必要とするアクセス制限をかけておく。
メール作成モジュール44は、アンケート文の他に、その取扱い中止用URLをも記載しておく。
クレジットカードが利用された場合は、そのカード所有者1の携帯電話用のメールアドレスに利用明細とアンケート文と取扱い中止用URLが記載されたメールが届くことになる。
Moreover, it is possible to adopt the following mechanism for canceling card handling.
In the collective notification storage module 620, in addition to the card number 1 column 623, the card company name 1 column 624, and the telephone number 1 column 625, the person himself / herself, such as date of birth, secret question, answer to the secret question, etc. Information for confirmation is stored in advance. A batch notification server 60 is created in advance so that the information in the batch notification storage module 620 can be displayed as a WEB screen for a mobile phone, and can be accessed by a URL (Uniform Resource Locator). However, in order to gain access, access restrictions that require identity verification such as a password are required for login.
In addition to the questionnaire text, the mail creation module 44 also describes the URL for handling cancellation.
When a credit card is used, an e-mail containing a usage statement, a questionnaire, and a URL for stopping handling is delivered to the e-mail address for the mobile phone of the card holder 1.

その利用が不正利用である場合、メール受信者である本来のカード所有者1は、使用した覚えのないクレジットカード利用のメールを受け取ることになり、そこで、自分のクレジットカードが不正に利用されたことを知る。そして、カード所有者1は、クレジットカードの取扱い中止を行うために、メールに記載されている取扱い中止用URLへアクセスする。そのURLにアクセスするにはパスワードが必要である。そして、そのWEB画面にて、どのクレジットカードを取扱い中止とすべきかをチェックボックス等のユーザインタフェースを用いて指定する。そして、取扱い中止の指示を行う。すると、チェックされたクレジットカード会社のシステム(チェックボックス等で指定されたクレジット会社A管理システム71、クレジット会社B管理システム72、クレジット会社C管理システム73)に一斉に取扱い中止の指示が行われる。各クレジットカード会社のシステムは、信頼がある一括通知サーバー60からの指示であることを確認した上で、クレジットカードの取扱い中止の処理を行う。その取扱い中止の処理の前に、カード所有者1に確認、または取扱い中止の処理終了後にカード所有者1にその旨の連絡を行う。   If the use is fraudulent, the original cardholder 1 who is the mail recipient will receive a credit card use mail that he / she has never used, and his / her credit card was used illegally. Know that. Then, the cardholder 1 accesses the URL for handling cancellation described in the mail in order to cancel the handling of the credit card. A password is required to access the URL. Then, on the WEB screen, which credit card should be discontinued is specified using a user interface such as a check box. Then, an instruction to stop handling is given. Then, an instruction to stop handling is issued to the checked credit card company systems (credit company A management system 71, credit company B management system 72, and credit company C management system 73 specified by a check box or the like) all at once. The system of each credit card company confirms that the instruction is from the reliable collective notification server 60, and then performs processing to stop handling the credit card. Prior to the handling cancellation process, the card holder 1 is confirmed, or after the handling cancellation process is completed, the card owner 1 is notified.

この場合は、以下の発明としても把握することができる。
コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにするクレジットカード取扱い中止プログラムであって、
前記コンピュータに、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が少なくとも記憶されているカード会社連絡電話番号記憶機能と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示機能と、
前記表示機能により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応するカード会社システムにクレジットカードの取扱いを中止する指示を行う中止指示機能と、
前記中止指示機能により指示されたクレジットカードの取扱いを中止する取扱い中止機能
を実現させることを特徴とするクレジットカード取扱い中止プログラム。
In this case, it can be grasped as the following invention.
A credit card discontinuation program that allows a computer to contact a credit card company,
In the computer,
A card company contact phone number storage function that stores at least a plurality of card numbers, a card company name of the card and a phone number of the card company corresponding to the user identification number;
Display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage function and the card company name of the card in response to an input from the operator Function and
When the operator selects what is displayed by the display function, a stop instruction function that instructs the card company system corresponding to the selected one to stop handling the credit card;
A credit card handling cancellation program that realizes a handling cancellation function that cancels the handling of a credit card instructed by the cancellation instruction function.

以上の実施の形態にあっては、クレジットカードを例として説明したが、プリペイドカードまたはデビットカード等のキャッシュレスなカードを対象としてもよい。また、カードは磁気テープにデータが格納されているものの他、ICチップに格納されたもの、また単にデータを格納したものだけではなく、小型のCPUが組み込まれており能動的にデータを生成するものも含まれる。   In the above embodiment, the credit card has been described as an example, but a cashless card such as a prepaid card or a debit card may be targeted. In addition to the data stored on the magnetic tape, the card is not only stored on the IC chip, or merely stored on the card, but also has a small CPU incorporated therein to actively generate data. Also included.

なお、アンケートプログラム、カード会社連絡プログラムについては、記録媒体に格納することも可能であり、その場合は、以下の発明としても把握することができる。   The questionnaire program and the card company contact program can be stored in a recording medium, and in that case, it can be grasped as the following invention.

コンピュータにカード利用者に対してアンケートを送信させるアンケートプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータに、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶機能と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶機能と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信機能と、
前記受信機能により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶機能に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成機能と、
前記受信機能により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出機能と、
前記受信機能により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成機能により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出機能により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成機能と、
前記メール作成機能により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信機能
を実現させることを特徴とするアンケートプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium recording a questionnaire program that causes a computer to send a questionnaire to a card user,
In the computer,
A first storage function that stores a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage function that stores a questionnaire in correspondence with the store identification information;
A receiving function for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the reception function, a questionnaire sentence generation function for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage function;
A mail address retrieving function for retrieving a mobile terminal mail address stored in the first storage means according to the card information received by the receiving function;
An email creation function for creating an email from the information about the usage status received by the reception function, the questionnaire text generated by the questionnaire text generation function, and the email address extracted by the email address extraction function;
A computer-readable recording medium on which a questionnaire program is recorded, which realizes a mail sending function for sending a mail created by the mail creating function to the mail address.

コンピュータにカード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータに、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶機能と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示機能と、
前記表示機能により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶機能により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡機能
を実現させることを特徴とするカード会社連絡プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium that records a card company contact program that enables a computer to contact a card company,
In the computer,
A card company contact phone number storage function in which a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company are stored corresponding to the user identification number,
Display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage function and the card company name of the card in response to an input from the operator Function and
When an operator selects what is displayed by the display function, a contact function for contacting a card company telephone number stored by the card company contact telephone number storage function corresponding to the selected one is realized. The computer-readable recording medium which recorded the card company contact program characterized by the above-mentioned.

「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。   The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.

なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去および書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。   The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standards such as “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact discs (CDs), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), etc. It is.

そして、上記のプログラムまたはその一部は、上記記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能である。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにはこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に乗せて搬送することも可能である。   The program or a part of the program can be recorded on the recording medium and stored or distributed. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It can be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, and can also be carried on a carrier wave.

さらに、上記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。   Furthermore, the above program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program.

本発明の第1の実施の形態に係る概念的なモジュール構成図である。It is a notional module block diagram concerning the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係るカード認証装置内のモジュール構成図である。It is a module block diagram in the card | curd authentication apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態が実現されるハードウエア構成図である。It is a hardware block diagram by which the 1st Embodiment of this invention is implement | achieved. 第1の記憶モジュール内のテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure in a 1st memory | storage module. 第2の記憶モジュール内のテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure in a 2nd storage module. アンケート収集解析モジュールが用いるテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure which a questionnaire collection analysis module uses. カード使用からアンケート送信までの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow from card use to questionnaire transmission. アンケートの回答受信からポイント処理までの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow from the answer reception of a questionnaire to point processing. 本発明の第1の実施の形態に係る全体的で概念的なモジュール構成図である。1 is an overall conceptual module configuration diagram according to a first exemplary embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2の実施の形態に係る概念的なモジュール構成図である。It is a notional module block diagram concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る一括通知サーバー内のモジュール構成図である。It is a module block diagram in the collective notification server which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 一括通知記憶モジュール内のテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure in a batch notification storage module.

符号の説明Explanation of symbols

1…カード所有者
10…クレジットカード
20…カード読み取り装置
31…公衆回線網
32…公衆回線網
33…公衆回線網
40…カード認証装置
41…受信モジュール
42…メールアドレス取出モジュール
43…アンケート文生成モジュール
44…メール作成モジュール
45…送信モジュール
51…携帯電話A
52…携帯電話B
53…携帯電話C
60…一括通知サーバー
61…一括通知受信モジュール
62…一括通知前処理モジュール
63…一括通知処理モジュール
71…クレジット会社A管理システム
72…クレジット会社B管理システム
73…クレジット会社C管理システム
80…アンケート収集解析モジュール
81…商品特性DB
82…購買履歴DB
83…顧客情報DB
84…欲求因子DB
85…アンケートDB
86…加盟店DB
87…電子情報
310…CPU
320…メモリ
330…補助記憶装置
340…入力装置
350…出力装置
360…印刷装置
370…バス
380…通信インタフェース
420…第1の記憶モジュール
421…カード番号欄
422…有効期限欄
423…パスワード欄
424…所有者欄
425…メールアドレス欄
426…ポイント欄
430…第2の記憶モジュール
431…店舗番号欄
432…カテゴリー欄
433…アンケート文欄
620…一括通知記憶モジュール
621…利用者ID欄
622…登録枚数欄
623…カード番号1欄
624…カード会社名1欄
625…電話番号1欄
626…カード番号2欄
4331…カード番号欄
4332…性別欄
4333…年齢欄
4334…既婚/未婚欄
4335…アンケート回答率欄
4336…アンケート1回答欄
4337…アンケート2回答欄
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Card holder 10 ... Credit card 20 ... Card reader 31 ... Public line network 32 ... Public line network 33 ... Public line network 40 ... Card authentication apparatus 41 ... Reception module 42 ... Mail address extraction module 43 ... Questionnaire sentence generation module 44 ... Mail creation module 45 ... Transmission module 51 ... Mobile phone A
52 ... Mobile phone B
53 ... Mobile phone C
60 ... Batch notification server 61 ... Batch notification reception module 62 ... Batch notification pre-processing module 63 ... Batch notification processing module 71 ... Credit company A management system 72 ... Credit company B management system 73 ... Credit company C management system 80 ... Questionnaire collection analysis Module 81 ... Product characteristic DB
82 ... Purchasing history DB
83 ... Customer information DB
84 ... Desire factor DB
85 ... Questionnaire DB
86 ... Member DB
87 ... Electronic information 310 ... CPU
320 ... Memory 330 ... Auxiliary storage device 340 ... Input device 350 ... Output device 360 ... Printing device 370 ... Bus 380 ... Communication interface 420 ... First storage module 421 ... Card number field 422 ... Expiration date field 423 ... Password field 424 ... Owner field 425 ... Email address field 426 ... Point field 430 ... Second storage module 431 ... Store number field 432 ... Category field 433 ... Questionnaire text field 620 ... Batch notification storage module 621 ... User ID field 622 ... Registered number field 623 ... Card number 1 field 624 ... Card company name 1 field 625 ... Telephone number 1 field 626 ... Card number 2 field 4331 ... Card number field 4332 ... Gender field 4333 ... Age field 4334 ... Married / unmarried field 4335 ... Questionnaire response rate field 4336 ... Questionnaire 1 answer column 433 7… Questionnaire 2 response column

Claims (10)

コンピュータに、カード利用者に対してアンケートを送信させるアンケートプログラムであって、
前記コンピュータに、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶機能と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶機能と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信機能と、
前記受信機能により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶機能に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成機能と、
前記受信機能により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出機能と、
前記受信機能により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成機能により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出機能により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成機能と、
前記メール作成機能により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信機能
を実現させることを特徴とするアンケートプログラム。
A questionnaire program that causes a computer to send a questionnaire to a card user,
In the computer,
A first storage function that stores a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage function that stores a questionnaire in correspondence with the store identification information;
A receiving function for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the reception function, a questionnaire sentence generation function for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage function;
A mail address retrieving function for retrieving a mobile terminal mail address stored in the first storage means according to the card information received by the receiving function;
An email creation function for creating an email from the information about the usage status received by the reception function, the questionnaire text generated by the questionnaire text generation function, and the email address extracted by the email address extraction function;
A questionnaire program for realizing a mail sending function for sending a mail created by the mail creating function to the mail address.
前記メール送信機能によりメールが送信された後に、前記カードにポイントを付与するポイント付与機能を実現させることを特徴とする請求項1に記載のアンケートプログラム。   The questionnaire program according to claim 1, wherein a point giving function for giving points to the card is realized after a mail is sent by the mail sending function. 前記アンケート文は、前記店舗識別情報または前記カードによる利用状況に関する情報により該店舗または該利用状況に関する情報に応じた商品に関するアンケートであることを特徴とする請求項1または2に記載のアンケートプログラム。   The questionnaire program according to claim 1 or 2, wherein the questionnaire text is a questionnaire related to the store or a product corresponding to the information related to the usage status based on the information relating to the usage status of the store or the card. 前記メール送信機能により送信されたメール内のアンケートに対する回答が行われた際に更に前記カードにポイントを付与する第2のポイント付与機能を実現させることを特徴とする請求項1,2または3に記載のアンケートプログラム。   4. The second point granting function for further granting points to the card when an answer to a questionnaire in an email sent by the email sending function is performed is provided. The listed questionnaire program. カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムであって、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶手段と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶手段と、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出すアンケート文生成手段と、
前記受信手段により受信された前記カード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出すメールアドレス取出手段と、
前記受信手段により受信された前記利用状況に関する情報と前記アンケート文生成手段により生成されたアンケート文と前記メールアドレス取出手段により取り出されたメールアドレスよりメールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段により作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信するメール送信手段
を具備することを特徴とするアンケートシステム。
A questionnaire system for sending a questionnaire to a card user,
First storage means for storing a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
Second storage means for storing a questionnaire sentence corresponding to the store identification information;
Receiving means for receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information relating to the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status of the card;
In response to the store identification information received by the receiving means, a questionnaire sentence generating means for retrieving a questionnaire sentence stored in the second storage means;
Mail address extracting means for extracting the mobile terminal mail address stored in the first storage means in accordance with the card information received by the receiving means;
A mail creating means for creating a mail from the information about the usage status received by the receiving means, the questionnaire text generated by the questionnaire text generating means, and the mail address extracted by the mail address extracting means;
A questionnaire system comprising: mail sending means for sending mail created by the mail creating means to the mail address.
カード利用者に対してアンケートを送信するアンケートシステムで行われるアンケート方法であって、
前記アンケートシステムは、
カード情報と対応して携帯端末用メールアドレスを記憶した第1の記憶手段と、
店舗識別情報と対応してアンケート文を記憶した第2の記憶手段
を具備しており、
カード読み取り手段から送信されてきたカード情報と該カード読み取り手段が設置されている店舗に関する店舗識別情報と該カードによる利用状況に関する情報を受信し、
前記受信された店舗識別情報に応じて、前記第2の記憶手段に記憶されたアンケート文を取り出し、
前記受信されたカード情報に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された携帯端末用メールアドレスを取り出し、
前記受信された利用状況に関する情報と前記生成されたアンケート文と前記取り出されたメールアドレスよりメールを作成し、
前記作成されたメールを前記メールアドレス宛に送信する
ことを特徴とするアンケート方法。
A questionnaire method performed by a questionnaire system for sending a questionnaire to a card user,
The questionnaire system
First storage means for storing a mobile terminal e-mail address corresponding to the card information;
A second storage means for storing a questionnaire corresponding to the store identification information;
Receiving the card information transmitted from the card reading means, the store identification information about the store where the card reading means is installed, and the information on the usage status by the card;
In response to the received store identification information, the questionnaire text stored in the second storage means is extracted,
In response to the received card information, the mobile terminal e-mail address stored in the first storage means is retrieved,
Create an email from the received usage status information and the generated questionnaire text and the email address retrieved,
The questionnaire method characterized in that the created mail is transmitted to the mail address.
コンピュータに、カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡プログラムであって、
前記コンピュータに、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶機能と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示機能と、
前記表示機能により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶機能により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡機能
を実現させることを特徴とするカード会社連絡プログラム。
A card company contact program that allows a computer to contact a card company,
In the computer,
A card company contact phone number storage function in which a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company are stored corresponding to the user identification number,
Display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage function and the card company name of the card in response to an input from the operator Function and
When an operator selects what is displayed by the display function, a contact function for contacting a card company telephone number stored by the card company contact telephone number storage function corresponding to the selected one is realized. Card company contact program characterized by that.
カード番号が更新された際は、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されているカード番号を更新すること、またはカード会社の電話番号が更新された際は、前記カード会社連絡電話番号記憶機能に記憶されている電話番号を更新する更新機能
を実現させることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
When the card number is updated, the card number stored in the card company contact phone number storage function is updated, or when the card company phone number is updated, the card company contact phone number storage function The program according to claim 7, further comprising an update function for updating a telephone number stored in the telephone number.
カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムであって、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶手段と、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示する表示手段と、
前記表示手段により表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する連絡手段
を具備することを特徴とするカード会社連絡システム。
A card company communication system that enables contact to a card company,
Corresponding to the user identification number, a card company contact telephone number storage means for storing a plurality of card numbers, the card company name of the card and the telephone number of the card company,
A display that displays at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card in response to an input from the operator Means,
When an operator selects what is displayed by the display means, a contact means for contacting a card company telephone number stored in the card company contact telephone number storage means corresponding to the selected one is provided. Card company contact system characterized by that.
カード会社への連絡を行えるようにするカード会社連絡システムで行われるカード会社連絡方法であって、
前記カード会社連絡システムは、
利用者識別番号に対応して複数のカード番号とそのカードのカード会社名とそのカード会社の電話番号が記憶されているカード会社連絡電話番号記憶手段
を具備しており、
操作者からの入力に応じて、前記カード会社連絡電話番号記憶手段に記憶されている利用者識別番号に対応して記憶されている複数のカード番号とそのカードのカード会社名を少なくとも表示し、
前記表示されているものを操作者が選択すると、該選択されたものに対応する前記カード会社連絡電話番号記憶手段により記憶されているカード会社の電話番号に連絡する
ことを特徴とするカード会社連絡方法。
A card company contact method performed by a card company communication system that enables contact to a card company,
The card company communication system
Corresponding to the user identification number, a card company contact phone number storage means for storing a plurality of card numbers, the card company name of the card and the phone number of the card company is provided,
In response to an input from the operator, at least a plurality of card numbers stored in correspondence with the user identification number stored in the card company contact telephone number storage means and the card company name of the card are displayed,
When the operator selects the displayed item, the card company contact number is stored in the card company contact phone number storage means corresponding to the selected item. Method.
JP2006006230A 2006-01-13 2006-01-13 Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company Pending JP2007188312A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006230A JP2007188312A (en) 2006-01-13 2006-01-13 Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006230A JP2007188312A (en) 2006-01-13 2006-01-13 Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188312A true JP2007188312A (en) 2007-07-26

Family

ID=38343440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006230A Pending JP2007188312A (en) 2006-01-13 2006-01-13 Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007188312A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053912A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 Information processor, server and program
JP2018200725A (en) * 2018-09-12 2018-12-20 東芝テック株式会社 Server device, program, information processing system, and information processing method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306806A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp Method and system for preventing wrong use of card and recording medium
JP2002170044A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Information providing system and information providing server
JP2002189836A (en) * 2000-10-13 2002-07-05 Info Planto:Kk Questionnaire system, event participation promotion system, and storage medium
JP2002259629A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Nec Corp Device, method, and program for questionnaire collection
JP2003196478A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Media Wizard:Kk Card security system, card security method and card management device
JP2003216797A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Mitsuru Kageyama Questionnaire information processing system, questionnaire information processing method and questionnaire information program
JP2004234478A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Software Eng Co Ltd Marketing system and method
JP2005115843A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Ibm Japan Ltd Terminal, server, method and system for providing services

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306806A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp Method and system for preventing wrong use of card and recording medium
JP2002189836A (en) * 2000-10-13 2002-07-05 Info Planto:Kk Questionnaire system, event participation promotion system, and storage medium
JP2002170044A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Information providing system and information providing server
JP2002259629A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Nec Corp Device, method, and program for questionnaire collection
JP2003196478A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Media Wizard:Kk Card security system, card security method and card management device
JP2003216797A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Mitsuru Kageyama Questionnaire information processing system, questionnaire information processing method and questionnaire information program
JP2004234478A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Software Eng Co Ltd Marketing system and method
JP2005115843A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Ibm Japan Ltd Terminal, server, method and system for providing services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053912A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 Information processor, server and program
JP2018200725A (en) * 2018-09-12 2018-12-20 東芝テック株式会社 Server device, program, information processing system, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10402847B2 (en) System and method of electronically verifying required proof-of-performance to secure promotional rewards
US8712912B2 (en) System and method for providing advice to consumer regarding a payment transaction
US20160148209A1 (en) Systems and methods for processing merchandise returns
US20050203857A1 (en) Methods for transaction processing
US20130332256A1 (en) Evolving payment device
US20040049423A1 (en) Point return method and apparatus
US20160055484A1 (en) Systems and methods for encoded alias based transactions
EP1873704A1 (en) Method and system for determining whether the origin of a payment request is a specific e-commerce network source
CA2775843A1 (en) Mobile device including mobile application
US20220044247A1 (en) Secure Authentication and Financial Attributes Services
JP2007102340A (en) Marketing information generation system, data matching apparatus and data mining apparatus for use in the system, and marketing information generation method
US11354668B2 (en) Systems and methods for identifying devices used in fraudulent or unauthorized transactions
AU2019348201A1 (en) System, devices, and methods for acquiring and verifying online information
JP2011129030A (en) System for promoting usage of information storage medium and device for promoting usage of information storage medium
US20170132656A1 (en) System and method for decoding scanned abbreviation data
US20120323710A1 (en) Method and system for storing and using identifying account information on an electronic device
US7647244B2 (en) Method for providing a certificate for an online product
US20150371339A1 (en) E-mailed receipt grab and storage for consumer tracking of expenditures
JP2008234436A (en) Sales promotion system, sales promotion method, and program
JP2007188312A (en) Program, system and method for questionnaire, and program, system and method for contacting card company
EP2329467A1 (en) System and method for registering a transaction by credit card
US20080288340A1 (en) System and method for providing a pre-paid rebate card
KR20020014973A (en) E-commerce payment system composed of an intermediate server, sale servers and offline agencies
JP7427043B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7258200B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809