JP6403866B2 - プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法 - Google Patents

プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6403866B2
JP6403866B2 JP2017502793A JP2017502793A JP6403866B2 JP 6403866 B2 JP6403866 B2 JP 6403866B2 JP 2017502793 A JP2017502793 A JP 2017502793A JP 2017502793 A JP2017502793 A JP 2017502793A JP 6403866 B2 JP6403866 B2 JP 6403866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer film
film
cover part
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017502793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522206A (ja
Inventor
ベニャヒア リム
ベニャヒア リム
ルクス トーマス
ルクス トーマス
トゥラン アーメト
トゥラン アーメト
フルニエ ニコラ
フルニエ ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2017522206A publication Critical patent/JP2017522206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403866B2 publication Critical patent/JP6403866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14704Coating articles provided with a decoration ink decorations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3052Windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/778Windows
    • B29L2031/7782Glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法、プラスチック車両取り付け部品およびその使用を含む。
自動車の二酸化炭素排出に対する基準値がますます厳しくなる中で、さらに、車両重量を低下させ、それによって車両の燃料消費量を低下させることに一層の努力がなされている。プラスチックの分野におけるたゆまぬ開発によって、金属車体の大部分を相応するがポリマー材料からの比較的軽い部材で代替することが可能である。特に、部品かあるいはむしろ窓領域全体も、ポリマー材料からの構成要素で代替することができる。ポリマー材料は、多くの場合、重量が明らかに比較的小さくても、鋼鉄製の車体窓の場合に匹敵する硬度、安定性および耐性を示す。さらに、重量減少によって、車両の重心はさらに後方に移され、このことは、走行挙動に好影響を及ぼす。さらに、ポリマー材料は、金属と比べて明らかに比較的低い温度にて製造、加工および変形することができる。このことによって、所要エネルギー、および材料の製造における費用が下がる。
ここで、ポリマー材料からの成形部品は、実質的にあらゆる所望の形態および形状で製造されてよい。特別な高品質プラスチック、例えばアラミドまたはケブラーは、きわめて高い強度および安定性を示すものである。
多数のプラスチックからなる材料部品は、種々の要求および機能に適合していなければならない。ここで、重要なパラメーターは、安定性、破壊挙動、耐引っかき性、耐衝撃性またはノッチ付き衝撃強さである。技術的観点、例えば個々の部材の重量および強度の他に、形態、形状および外観もますます重要である。特に自動車産業では、機械特性の他に、デザインおよび美的感覚の範囲の特徴も重要である。
種々の特徴をポリマー材料で合するために、ポリマー材料は、形態の異なる母材から、および性質の異なる母材から構成される。この材料を製造するための確立された方法には、二成分または多成分射出成形法が含まれる。このようにして、特徴、例えば耐候性、表面光沢および耐破壊性またはねじれ安定性を相互に合することが可能である。さらに、きわめて高価な材料の割合を減らすことができる。
独国特許出願公開第19722551A1号明細書(DE19722551A1)は、二成分射出成形法でのプラスチック部品の製造方法を開示しており、ここで、層の1つは、着色された(durchgefaerbt)プラスチックからなる。
欧州特許出願公開第1743756A1号明細書(EP1743756A1)は、射出成形法による部材の製造方法を開示しており、この方法では、第一工程において、2つのフィルムの間に熱可塑性プラスチックが注入される。第二工程において、そのようにして製造された第一成形部品を、第二の熱可塑性プラスチックとともにインサート成形することによって、第二の成形部品と接合する。そのような部材の製造は、比較的費用がかかる。
欧州特許出願公開第1190831A1号明細書(EP1190831A1)は、射出成形プロセスにおけるプラスチックからの車両用ガラスの製造方法を開示している。車両用ガラスには、Aピラートリム(Saeulen−Blende)、Bピラートリム、CピラートリムまたはDピラートリムが第二構成要素として射出されている。ピラートリムは、装飾として着色されていてよい。
C.Hopmannらによる刊行物「Automobilscheiben aus Kunststoff」(Kunststoffe、Carl Hanser Verlag、Muenchen、No.2/05、1.02.2005、22〜27ページ、XP002396333、ISSN:0023−5563)は、プラスチック自動車用ガラスの製造方法およびプラスチックガラスを被覆するための塗料の使用を開示している。さらに、この論文は、保護目的のために、ポリカーボネートガラスにフィルムを設けられることを開示している。
欧州特許出願公開第0415716A1号明細書(EP0415716A1)は、保護被覆が備えられて、かつ枠部を有するプラスチック自動車用ガラスを開示している。このガラスは、射出成形法で製造される。
独国特許出願公開第102008023499A1号明細書(DE102008023499A1)は、印刷塗料、および印刷された層状物(Schichtstoff)の製造方法を開示している。
光学的効果を作るための確立された方法は、フィルムインサート成形(FIM/film insert molding)のための方法である。この方法では、相応のフィルムを射出成形金型に入れて、好適なプラスチックとともにインサート成形する。このようにして、ポリマー材料の表面特性および形状が得られ、多くの影響を与えて変更をもたらすことができる。フィルムインサート成形の方法を適用するための重要な前提条件は、温度安定性があるフィルムである。さらに、フィルム上に存在している印刷像は、液体のポリマー、例えばポリカーボネートとともにインサート成形に耐える範囲内で耐温度性でなければならない。フィルムは、工作物の外側に配置されるものであるため、外部の機械的および化学的影響から保護されていない。これが長く続くと、フィルムおよびフィルム上に含まれる印刷像は損傷することがある。
車両用のプラスチックガラスは、一般的に多成分射出成形法で製造される。多くの場合、このガラスは、端部領域において、暗色に着色された、大部分が黒色の不透明の構成要素を透明の構成要素上に含んでおり、ここで、ガラスの不透明の材料相を有する側は、常に車両内部空間に向けられている。不透明の構成要素の領域では、ガラスは、観察者の目に見えないように車両本体と接合、例えば接着されていてよい。慣用の無機ガラスからなる車両用ガラスと比べると、この不透明の端部領域は、プラスチックガラスの場合、面積がより大きく、より複雑に仕上げられていることが多い。それによって、ガラスのこの領域において、光学的な装飾および模様をガラスに入れる可能性が生じる。
本発明の課題は、外部影響から保護されている印刷像を有するプラスチック車両取り付け部品を製造するための方法を提供することである。
本発明の課題は、請求項1に記載の方法によって解決される。好ましい実施形態は、下位請求項から明らかになる。
本発明によるプラスチック車両取り付け部品およびプラスチック車両取り付け部品の使用は、さらなる独立請求項から明らかになる。好ましい実施形態は、下位請求項から明らかである。
プラスチック車両取り付け部品を製造するための本発明による方法は、ポリマーフィルムを射出成形金型に入れる第一工程を含む。「フィルム」という用語は、本発明の範囲において、均一の一成分または多成分のフィルムも、異なるか、もしくは同一の材料から織られた、編まれた、もしくは積層された多成分フィルムまたはテキスタイルも含む。ポリマーフィルムは、好ましくは射出成形金型の鋼鉄表面上に静電相互作用によって固定される。静電荷は、好ましくは、電荷発生器によって高電圧が供給される帯電電極を介して接触することなくポリマーフィルムに送られる。代替的に、ポリマーフィルムは、機械的か、または真空吸引によって射出成形金型に固定されてよい。ポリマーフィルムは、不透明もしくは部分的に不透明の印刷像または顔料着色(Farbpigmentierung)を有している。印刷像は、好ましくは少なくとも250℃、好ましくは少なくとも320℃の温度で分解安定性がある。「部分的に不透明の印刷像」という表現は、本発明の範囲において、有色の印刷像およびグレースケールの印刷物を含む。不透明の印刷像は、好ましくは、温度安定性がある有機顔料、例えばウレタン・アクリレートポリマー、炭素、アゾ染料または多環式化合物を有する印刷インキを含む。代替的に、無機顔料、例えば二酸化チタン、カーボンブラック、辰砂、ビスマス(バナジン酸ビスマス)、スピネル顔料、鉛顔料、水銀顔料、ジルコニウム顔料、鉄顔料、カドミウム顔料、銅顔料、コバルト顔料、ニッケル顔料、クロム顔料、ケイ酸アルミニウム(ウルトラマリン)が含まれていてよい。温度安定性が比較的高いため、無機顔料が使用されるのが好ましい。代替的な実施態様では、着色顔料は、均一にポリマーフィルムに混入されていてもよい。このことは、例えば着色顔料をポリマーフィルムの顆粒に混合し、それに続いて結果として生じた混合物を押し出すことによって行われてよい。別の任意の方策では、溶液中の着色顔料がポリマーフィルムに噴霧されてよい。
本発明による方法の第二工程では、ポリマーフィルムは、透明のポリマー材料相とともにインサート成形され、この材料相は、プラスチック車両取り付け部品のカバー部を形成する。ここで、ポリマーカバー部の液体の出発材料は、射出成形金型内でポリマーフィルムに射出され、このようにしてポリマーフィルムとカバー部との間に素材結合が得られる。ポリマーカバー部は、光学的に透明に形成される。光学的透明性は、ポリマーカバー部に、自重がほんのわずかで、変形性の高いガラスのような外観を付与する。透明とは、本発明の範囲において、観察者が、構成要素を見通すことができ、かつ観察者から見て構成要素の後方に存在している対象物を識別することができることを意味する。透明の構成要素は、無色であってよい。透明の構成要素は、着色または薄い色が付けられて(getoent)いてもよい。ここで、可視スペクトル領域(300nmから800nmまで)における透明のポリマーカバー部の透明度は、少なくとも10%である。
第三工程では、ポリマー担体部は、ポリマーフィルムとポリマーカバー部からなる構成物に射出される。ここで、ポリマー担体部は、ポリマーカバー部のポリマーフィルムが設けられていない側に射出される、つまり、材料順序は、ポリマーフィルム−ポリマーカバー部−ポリマー担体部である。ポリマー担体部は、プラスチック車両取り付け部品の安定性をもたらし、できる限り高い強度、剛性、耐衝撃性またはノッチ付き衝撃強さを有し、かつ破壊傾向の低いポリマー材料を含む。
プラスチック車両取り付け部品の第一露出面として定義されているのは、ポリマーフィルムおよびポリマーカバー部から形成される面、つまり、印刷像が目に見える面である。露出面と呼ばれるのは、ポリマーカバー部、ポリマー担体部およびポリマーフィルムからなる部材の製造後に、部材の外側にある車両取り付け部品の面である。これらの面は、別の方法では被覆されてよい。プラスチック車両取り付け部品の第二露出面として定義されているのは、第一の面と向かい合っている面、つまり、少なくとも、不透明に仕上げられたポリマー担体部によって形成される面である。露出側面とは、ポリマーカバー部およびポリマー担体部の個々の材料層を含む部材の端面であると理解される。
ポリマー担体部は、ポリマーカバー部の全面にわたって射出されてよく、例えば、ピラーカバーまたはドア内張りの場合である。この場合、第二露出面は、ポリマー担体部によって形成される。ポリマー担体部は、ポリマーカバー部の部分領域にのみ配置されていてもよく、例えばポリマー担体部によって形成されるガラスの縁部領域に、黒色領域を有するプラスチック車両用ガラスの場合である。この場合、第二露出面は、ポリマー担体部およびポリマーカバー部によって形成される。
さらなる工程において、保護被覆(ハードコート(Hardcoat))が車両取り付け部品に設けられる。保護被覆は、フィルムおよび含まれる印刷像を保護するために、少なくともポリマーフィルム上に設けられるものである。保護被覆は、好ましくは周囲に設けられる、つまり、車両取り付け部品の側面を含む露出面すべてに設けられる。好ましくは、ポリシロキサン、ポリアクリレート、ポリメタクリレートおよび/またはポリウレタンを基礎にする熱硬化性またはUV硬化性塗料系が使用される。保護被覆は、1つまたは複数の別個に設けられた層を有していてよく、好ましくは1μmから50μmまで、特に好ましくは2μmから25μmまでの総膜厚を有する。特別な利点は、保護被覆によるポリマー工作物の耐引っかき性および耐候性ならびに耐化学薬品性である。保護被覆は、UV遮断剤、防腐剤ならびに耐引っかき性を高めるための成分、例えばナノ粒子を含んでいてもよい。さらに、保護被覆は、また装飾的機能、例えば光沢または真珠効果を担ってもよい。保護被覆は、例えば浸漬法、流し塗り法または噴霧法またはインモールドコーティング法によってポリマー工作物に設けられてよい。保護被覆は、塗布後に、好ましくは温度によって、および/またはUV光供給によって硬化される。
最後の任意の工程では、車両取り付け部品は、軟質成分によってオーバーモールド(umspritzt)または部分的にオーバーモールドされてよい。軟質成分は、好ましくは熱可塑性エラストマー(TPE、TPV)、熱可塑性オレフィン(TPO)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、熱可塑性ポリエステルポリマー(TPC)またはスチレン・ブロックコポリマー(TPS)を有しており、任意に着色されていてよい。
このようにして、外部影響から保護されており、はっきりと目に見える印刷像を含む、改善されたプラスチック車両取り付け部品が準備される。同時に、透明のカバー部によってガラスのような効果が作られ、その結果、車両取り付け部品は、内張りの領域の内部および外部取り付け部品、例えばBピラーまたはCピラーのピラーカバーとしてだけでなく、薄く色が付けられたガラスとしても使用することができる。印刷されたフィルムを透明のカバー部上に配置することによって、透明の相に暗い着色が存在している場合、印刷像の色の品質低下が防がれる。車両取り付け部品を薄く色が付けられたガラスとして使用する場合(例えばプライバシーガラスの場合)、この配置は、印刷像がはっきり目に見えること、および(透明のカバー部の下に配置するのと比べて)変色することなくはっきりと識別できることが利点である。
プラスチック車両取り付け部品は、好ましくは多成分射出成形法または多成分射出圧縮法で、特に好ましくは反転盤技術(Wendeplattentechnologie)、ターンテーブル技術(Drehtellertechnologie)および/または割り出し盤技術(Indexplattentechnologie)と組み合わせて製造される。代替的に、プラスチック車両取り付け部品は、反転盤技術、ターンテーブル技術および/または割り出し盤技術によってのみ製造されてもよい。
ポリマー担体部は、好ましくはポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、ポリブタジエン、ポリニトリル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、好ましくはアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、アクリルエステル・スチレン・アクリロニトリル(ASA)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・ポリカーボネート(ABS/PC)、PET/PC、PBT/PCおよび/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む。
ポリマー担体部は、好ましくは不透明に形成される。それによって、ポリマーフィルム上に含まれる印刷像のコントラストは、透明に仕上げられた担体部と比べて改善される。不透明とは、本発明の範囲において、観察者が、構成要素を見通すことができないことを意味する。つまり、可視スペクトル領域における不透明の担体部の透明度は、明らかに低下しており、10%未満、好ましくは5%以下、特に約0%である。
ポリマー担体部は、好ましくは0.5mmから10mmまで、特に好ましくは1mmから5mmまでの厚さで射出成形される。ポリマー担体部の厚さは、完成部材の寸法および安全性要求によって異なる。
ポリマーカバー部は、好ましくは1mmから10mmまで、好ましくは2mmから5mmまでの厚さで射出成形される。この範囲では、光学的に特に顕著なガラスのような効果が得られる。
ポリマーフィルムは、好ましくはポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート・ポリブチレンテレフタレート(PBT/PC)、スチレン・アクリロニトリル(SAN)および/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む。ポリマーフィルムは、好ましくはポリマーカバー部と同一の材料を含む、それというのは、その場合、ポリマーフィルムがポリマーカバー部とともにインサート成形される際に、フィルムは、移行部分なしにポリマーカバー部と接合されるからであり、このことは、光学的に特に有利である。
ポリマーフィルムは、好ましくは0.1mmから3mmまで、好ましくは0.12mmから1mmまでの厚さを有している。ポリマーフィルムの面の大きさは、設けられる印刷像によって、ならびにポリマー担体部およびポリマーカバー部の寸法によって変わってよい。ポリマーフィルムは、カバー部の全面にわたってよい、つまり、第一露出面全体が、ポリマーフィルムによって形成される。代替的に、フィルムは、第一露出面の部分領域にのみわたってよいため、縁部領域は、ポリマーフィルムを含まない状態である。好ましくは、フィルムは、ポリマーカバー部の全面の2%から80%まで、好ましくは3%から30%まで、特に好ましくは5%から15%までの範囲にわたる。ポリマーカバー部の部分領域にのみわたるフィルムは、射出成形金型内で、固定するためにさらなる手段を必要とすることなく付着によって固定できることが利点である。比較的小さいフィルムの場合、気泡がフィルムのインサート成形の際に封入されるか、またはフィルムが射出成形材料によって侵入(unterwandern)されるというリスクは、最小限に抑えられている。したがって、車両取り付け部品をより効果的に製造することができる。フィルムは、特に好ましくは、印刷像の領域にのみわたっていてもよい。
別の好ましい実施形態では、ポリマーフィルムは、複数の、装飾的な印刷像を有する個々のポリマーフィルムを含み、ここで、個々のポリマーフィルムは、それぞれポリマーカバー部の部分領域にわたっている。このようにして、簡単な方法によって、比較的複雑に構成された装飾的な印刷像を部材に組み入れることができる。
車両取り付け部品を車両用ガラスとして使用する場合、印刷像は、好ましくは担体部の領域に設けられており、それゆえ、透明のガラス領域を通す運転者の視界は、印刷像によって妨げられない。ポリマーフィルムは、好ましくは予備成形され、特に好ましくは熱により予備成形される。ポリマーフィルムを予め成形することによって、射出成形金型キャビティおよびカバー部の形状に、より望ましく適合することができる。これによって、さらに、ポリマーフィルムをポリマーカバー部とともにインサート成形する場合、ポリマー材料相がポリマーカバー部とポリマーフィルムとの間に侵入することが回避される。
本発明には、さらに、少なくとも1つの不透明のポリマー担体部、透明のポリマーカバー部、ポリマーフィルムおよびポリマーフィルム上の保護被覆を含むプラスチック車両取り付け部品が含まれる。ポリマーフィルムは、透明のポリマーカバー部上に配置されており、ここで、ポリマーフィルムは、不透明または部分的に不透明の印刷像を有している。ポリマー担体部は、透明のカバー部の、ポリマーフィルムを有していない側に設けられている、つまり、担体部は、透明のカバー部の、ポリマーフィルムと向かい合っている表面上に設けられている。ポリマー担体部は、プラスチック車両取り付け部品の安定性をもたらし、上述の通り、ポリマー材料、例えばポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、ポリブタジエン、ポリニトリル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、好ましくはアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、アクリルエステル・スチレン・アクリロニトリル(ASA)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・ポリカーボネート(ABS/PC)、PET/PC、PBT/PCおよび/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む。
ポリマー担体部は、好ましくは無機または有機充填剤、特に好ましくはSiO2、Al23、TiO2、粘土鉱物、ケイ酸塩、ゼオライト、ガラス繊維、炭素繊維、ガラス球、有機繊維および/またはそれらの混合物を含む。充填剤は、担体部の安定性をさらに高めることができる。さらに、充填剤は、ポリマー材料の割合を減らし、それによって、部材の製造費用を下げることができる。
ポリマーカバー部は、装飾的機能も、部材耐性の範囲の機能も担ってよい。その例は、耐候性、耐UV性、または耐化学薬品性を高める表面または被覆である。ポリマーフィルムは、不透明または部分的に不透明の印刷像の担体として用いられる。印刷像は、射出成形金型に入れる際に、フィルムの、射出成形金型の方を向いている側に設けられていてよいため、印刷像は、完成した車両取り付け部品において、車両取り付け部品の第一露出面にある状態になる。代替的に、印刷像は、フィルムの、透明のポリマーカバー部の方を向いている側に設けられていてもよく、それによって、印刷像は、直接外部影響にさらされない。多層フィルムの場合、印刷像は、フィルムの2つの個々の層の間に配置されていてもよく、それによって、印刷像は、完成した車両取り付け部品において、外部影響から多少保護される。印刷像は、好ましくは少なくとも250℃、好ましくは320℃で分解安定性がある、それというのは、さもなければ、印刷像または着色顔料は、ポリマーカバー部の射出時に分解または洗い流されるからである。不透明または部分的に不透明の印刷像は、好ましくは150℃から350℃まで、特に好ましくは200℃から320℃までの範囲で熱分解安定性がある。ポリマーフィルムは、好ましくは同じく少なくとも150℃、特に好ましくは少なくとも320℃で分解安定性があり、さもなければ、気泡および変色が、完成した工作物内のポリマーフィルムの領域に形成されうる。
ポリマーフィルムは、好ましくは200℃から320℃までの範囲で熱分解安定性がある。ここで、好適なフィルム材料は、特にポリメチルメタクリレート(PMMA)およびポリカーボネート(PC)である。これらのポリマーフィルムは、多数の透明のポリマーが重ね射出(ueberspritzen)されてよく、このポリマーが、カバー部を形成する。ポリマーフィルムは、代替的な態様では、有色、黒色または灰色に着色されていてもよい。
ポリマーフィルムは、ポリマーカバー部の全面にわたっていないのが好ましい。ポリマーフィルムを含まない、少なくとも0.1cmから5cmまでの縁部領域が配置されているのが好ましい。フィルムを含まない縁部領域は、きわめて均一な縁部シーリングをもたらす。さらに、縁部領域は、装飾的機能を担ってよい。
本発明は、さらに、プラスチック車両取り付け部品の、車両における内部および外部用途のための、好ましくは外部用途のための使用を含む。プラスチック車両取り付け部品は、好ましくは自動車のAピラーカバー、BピラーカバーまたはCピラーカバーとして、特に好ましくは車両の薄く色が付けられたガラスとして使用される。プラスチック車両取り付け部品の、フロントグリルトリムまたはスポイラー構成要素としての使用も同じく可能である。
本発明を、図面および実施例をもとに詳述する。図面は、図解であって、縮尺どおりではない。図面は、本発明をなんら制限するものではない。
本発明によるプラスチック車両取り付け部品の概略図 図1aに記載の本発明によるプラスチック車両取り付け部品のB−B’に沿った断面図 本発明によるプラスチック車両用ガラスの概略図 本発明によるプラスチック車両用ガラスのA−A’に沿った断面図 プラスチック車両取り付け部品を製造するための本発明による方法のフロー図
図1は、本発明によるプラスチック車両取り付け部品、例えば自動車のBピラーカバーの概略図を示している。アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)からなる不透明のポリマー担体部4上に、PCまたはPMMAからなる透明のポリマーカバー部3が配置されている。透明のポリマーカバー部3は、不透明の担体部4の表面上で立体感を伴うガラスのような効果を生じさせる。透明のポリマーカバー部3上には、装飾的な印刷像2を有する0.5mmの厚さのポリマーフィルム1が配置されている。ポリマーフィルム1は、ポリマーカバー部3の全面にわたっていない。約0.2cmの幅aを有する縁部領域は、ポリマーフィルム1を含まず、それによって、縁部シーリングの改善が得られる。プラスチック車両取り付け部品のすべての露出面IおよびIIおよび側面IIIには、保護層5、例えばポリシロキサン系塗料が配置されている。保護層5は、ポリマーフィルム1、ポリマーカバー部3およびポリマー担体部4を、機械的および化学的影響による損傷から保護するものである。露出側面IIIも、保護層5で被覆されており、外部影響から保護されている。本発明による部材の断面図では、ポリマーフィルム1は、部材の縁部領域において、ポリマーカバー部3の材料に取り囲まれており、ポリマーフィルム1は、透明のカバー部3に埋め込まれている。ポリマーカバー部3への目に見える移行部分のないポリマーフィルム1のこの安定した固定は、ポリマーフィルム1を透明のカバー部3の高温材料とともにインサート成形する際に行われる。
図2aは、本発明によるプラスチック車両用ガラスの概略図を示している。多くの場合、車両用ガラスは、視界外のガラス縁部の領域において、透明の構成要素上に暗色に着色された不透明の構成要素を含む。不透明の構成要素の領域において、ガラスは、観察者に見えないように車両車体と接合されていてよい。この暗色領域は、本発明による例では、2.5mmの厚さを有する、PC/ABS混合物からなる黒色の担体部4によって形成される。この厚さの場合に、担体部4は、必要な剛性を車両用ガラスに付与する。この担体部4上には、4mmの厚さを有する、ポリカーボネートからなる透明のカバー部3が設けられている。この厚さの場合に、車両用ガラスとして使用する際に必要な充分な耐衝撃性が与えられる。透明のカバー部3は、薄く色が付けられていてよく、例えばこれは、プライバシーガラスの範囲において必要である。透明のポリマーカバー部3上には、装飾的な印刷像2を有するポリマーフィルム1が配置されている。図2bから明らかな通り、ポリマーフィルム1は、ポリマーカバー部3に埋め込まれ、かつ担体部4の上方にのみ設けられているため、不透明に仕上げられた担体部4の前にある装飾的な印刷像2の良好なコントラストが得られる。0.1cmの幅aを有する縁部領域は、ポリマーフィルム1を含んでいないため、特に良好な縁部シーリングが得られる。第一露出面Iのポリマーフィルム1および透明のカバー部3の上に、ポリシロキサン塗料を含む保護層5が配置されている。この塗料は、ポリマーフィルム1および装飾的な印刷像2を摩耗、天候および損傷から保護する。そのうえさらに、ポリマーカバー部3をポリシロキサンハードコートで被覆することによって、通常、安全ガラス(硬質プラスチック製ガラス、ECE R43 補遺14、クラス/M)にのみ課されるきわめて高い要求を満たすことができる。示した例では、塗料は、車両用ガラスのすべての露出面I、IIおよびIIIに設けられているため、第一および第二露出面のガラスの耐引っかき性が改善され、車両用ガラスの露出側面IIIも保護される。
図3は、本発明によるプラスチック車両取り付け部品を製造するための本発明による方法のフロー図を示す。第一方法工程では、ポリマーフィルム1に、320℃の温度で分解安定性がある、不透明または部分的に不透明の印刷像2を備える。印刷像2は、好ましくはスクリーン印刷法またはインクジェット印刷法で設けられる。続いて、ポリマーフィルム1を射出成形金型に入れて、不透明のポリマーカバー部4(ポリマーカバー部の液化されたポリマー材料)とともにインサート成形する。最終工程では、ポリマー担体部4をポリマーフィルム1およびポリマーカバー部3に射出する。ポリマーカバー部3およびポリマー担体部4の硬化後、さらに保護層5(ハードコート)を、機械的および化学的耐性の改善のために設ける。ハードコートは、流し塗り法、噴霧法または浸漬法で設けられてよい。保護層5は、第一露出面I、つまり、ポリマーカバー部3およびポリマーフィルム1上に、第二露出面II、つまり少なくともポリマー担体部4上に設けられる。そのうえさらに、ポリシロキサンハードコートで被覆する場合、通常、安全ガラス(硬質プラスチック製ガラス、ECE R43 補遺14、クラス/M)にのみ課されるきわめて高い要求を満たすことができる。
(1) ポリマーフィルム
(2) 印刷像
(3) ポリマーカバー部
(4) ポリマー担体部
(5) 保護層
(a) ポリマーフィルムを含まない縁部領域の幅
(I) プラスチック車両取り付け部品の第一露出面
(II) プラスチック車両取り付け部品の第二露出面
(III) プラスチック車両取り付け部品の露出側面

Claims (26)

  1. プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法において、
    a.不透明もしくは部分的に不透明の印刷像(2)または着色顔料を有するポリマーフィルム(1)を射出成形金型に入れ、
    b.ポリマーフィルム(1)を、光学的に透明のポリマーカバー部(3)とともにインサート成形し、該成形の際に、ポリマーカバー部(3)の縁部領域は、ポリマーフィルム(1)を含まず、
    c.ポリマー担体部(4)を、少なくともポリマーカバー部(3)のポリマーフィルム(1)とは反対側の表面の一部に射出して、
    d.保護層(5)を少なくともポリマーフィルム(1)に設ける、
    前記方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、保護層(5)を前記プラスチック車両取り付け部品のすべての露出面(I、II、III)に設ける、前記方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、ポリマー担体部(4)を不透明に形成する、前記方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーカバー部(3)を1mmから10mmまでの厚さで射出成形する、前記方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、ポリマーカバー部(3)を2mmから5mmまでの厚さで射出成形する、前記方法。
  6. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法において、ポリマー担体部(4)を0.5mmから10mmまでの厚さで射出成形する、前記方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、ポリマー担体部(4)を1mmから5mmまでの厚さで射出成形する、前記方法。
  8. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーカバー部(3)は、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、スチレン・アクリロニトリル(SAN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)および/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む、前記方法。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法において、ポリマー担体部(4)は、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、ポリブタジエン、ポリニトリル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、アクリルエステル・スチレン・アクリロニトリル(ASA)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・ポリカーボネート(ABS/PC)、PET/PC、PBT/PCおよび/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む、前記方法。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法において、保護層(5)は、熱硬化性またはUV硬化性塗料、ポリシロキサン、ポリアクリレート、ポリメタクリレートおよび/またはそれらの混合物またはコポリマーを含む、前記方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート・ポリブチレンテレフタレート(PBT/PC)、スチレン・アクリロニトリル(SAN)および/またはそれらのコポリマーまたは混合物を含む前記方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、0.1mmから3mmまでの厚さを有する、前記方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、0.12mmから0.5mmまでの厚さを有する、前記方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)を予備成形する、前記方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)を熱により予備成形する、前記方法。
  16. 請求項1から15までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、ポリマーカバー部(3)の全面の3%から30%までの範囲にわたる、前記方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、ポリマーカバー部(3)の全面の5%から15%までの範囲にわたる、前記方法。
  18. 請求項1から17までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、複数の個々のポリマーフィルム(1)を含み、該個々のポリマーフィルム(1)は、それぞれポリマーカバー部(3)の全面の部分領域にわたる、前記方法。
  19. 請求項1から18までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマーフィルム(1)は、ポリマーカバー部(3)に埋め込まれ、ポリマーフィルム(1)とポリマーカバー部(3)は、ともに露出面(I)を形成し、ポリマーフィルム(1)は、露出面の部分領域にわたる、前記方法。
  20. 請求項1から19までのいずれか1項に記載の方法において、ポリマー担体部(4)を、少なくともポリマーカバー部(3)のポリマーフィルム(1)とは反対側の表面の一部に直接射出する、前記方法。
  21. 少なくとも以下:
    a.不透明もしくは部分的に不透明の印刷像(2)または着色顔料を有するポリマーフィルム(1)、ここで、ポリマーフィルム(1)は、光学的に透明のポリマーカバー部(3)とともにインサート成形されている、
    b.少なくともポリマーカバー部(3)のポリマーフィルム(1)とは反対側の表面の一部に射出されている不透明のポリマー担体部(4)、ここで、ポリマーカバー部(3)の縁部領域は、ポリマーフィルム(1)を含まない、および
    c.少なくともポリマーフィルム(1)に設けられている保護層(5)
    を含むプラスチック車両取り付け部品。
  22. 請求項21に記載のプラスチック車両取り付け部品において、印刷像(2)は、有機顔料または無機顔料、ウレタン・アクリレートポリマー、炭素、アゾ染料または多環式化合物、二酸化チタン、カーボンブラック、辰砂、ビスマス(バナジン酸ビスマス)、スピネル顔料、鉛顔料、水銀顔料、ジルコニウム顔料、鉄顔料、カドミウム顔料、銅顔料、コバルト顔料、ニッケル顔料、クロム顔料、ケイ酸アルミニウム、ウルトラマリンを含む、前記プラスチック車両取り付け部品。
  23. 請求項21または22に記載のプラスチック車両取り付け部品において、ポリマーフィルム(1)は、ポリマーカバー部(3)に埋め込まれ、ポリマーフィルム(1)とポリマーカバー部(3)は、ともに露出面(I)を形成し、ポリマーフィルム(1)は、露出面の部分領域にわたる、前記プラスチック車両取り付け部品。
  24. 請求項21から23までのいずれか1項に記載のプラスチック車両取り付け部品において、ポリマー担体部(4)が、少なくともポリマーカバー部(3)のポリマーフィルム(1)とは反対側の表面の一部に直接射出される、前記プラスチック車両取り付け部品。
  25. 請求項21から24までのいずれか1項に記載のプラスチック車両取り付け部品の、車両用の外部取り付け部品としての使用。
  26. 請求項21から24までのいずれか1項に記載のプラスチック車両取り付け部品の、車両用ガラスまたはピラーカバーとしての使用。
JP2017502793A 2014-07-17 2015-07-09 プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法 Active JP6403866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14177427 2014-07-17
EP14177427.3 2014-07-17
PCT/EP2015/065660 WO2016008790A1 (de) 2014-07-17 2015-07-09 Verfahren zur herstellung eines kunststoff-fahrzeuganbauteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522206A JP2017522206A (ja) 2017-08-10
JP6403866B2 true JP6403866B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=51211599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502793A Active JP6403866B2 (ja) 2014-07-17 2015-07-09 プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10166706B2 (ja)
EP (1) EP3169502B1 (ja)
JP (1) JP6403866B2 (ja)
KR (1) KR101994004B1 (ja)
CN (1) CN106457634B (ja)
BR (1) BR112017000337B1 (ja)
CA (1) CA2954227C (ja)
EA (1) EA033709B1 (ja)
ES (1) ES2757055T3 (ja)
MX (1) MX2017000518A (ja)
PL (1) PL3169502T3 (ja)
PT (1) PT3169502T (ja)
WO (1) WO2016008790A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3169502T3 (pl) * 2014-07-17 2020-02-28 Saint-Gobain Glass France Sposób wytwarzania montażowej części samochodowej z tworzywa sztucznego
DE102016004030A1 (de) * 2016-04-02 2017-10-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kunststoffscheibe mit Dekorschicht für eine Kraftfahrzeugkarosserie
CA3019147C (en) * 2016-06-14 2020-08-25 Saint-Gobain Glass France Method for producing a plastic vehicle add-on part
DE102016210816A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kunststoffabdeckung mit transparentem Anteil und Anzeigeabdeckung aus Kunststoff
EP3529027A1 (de) * 2016-10-18 2019-08-28 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines kunststoffkörpers, welcher sich als dekorelement eignet
CN108966645A (zh) 2017-03-20 2018-12-07 法国圣戈班玻璃厂 制造塑料车辆安装件的方法
DE102017205202A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Polyurethanbasiertes Display, Verfahren zur Herstellung desselben und Verwendung des polyurethanbasierten Displays und Fahrzeug mit einem polyurethanbasierten Display
EP3473497B1 (en) * 2017-10-17 2021-11-03 SABIC Global Technologies B.V. Front end panel for an electric vehicle
FR3088600B1 (fr) * 2018-11-16 2021-06-25 Plastic Omnium Cie Piece exterieure de vehicule automobile multicouche comprenant un element chauffant
DE102018132395A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Flächenheizung für einen Teilbereich eines Fahrzeugs
US10632822B2 (en) * 2019-04-02 2020-04-28 Elaine Fernandes Automotive protective plate for solar rays
JP7163877B2 (ja) * 2019-07-08 2022-11-01 株式会社豊田自動織機 樹脂ウインドウパネルおよび樹脂ウインドウパネルの車体接着構造
CH716415A2 (de) * 2019-07-19 2021-01-29 Rotho Kunststoff Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Spritzobjekts.
EP3552792A1 (de) * 2019-07-19 2019-10-16 WEIDPLAS GmbH Bauteil mit trägerteil und deckschicht sowie verfahren zur herstellung eines solchen bauteils
ES2922028A1 (es) * 2021-02-23 2022-09-06 Srg Global Liria S L Un metodo de moldeo por inyeccion de multiples disparos de una pieza decorativa para la parte delantera de un vehiculo y una pieza decorativa moldeada por inyeccion de multiples disparos para la parte delantera de un vehiculo
EP4297950A1 (en) * 2021-02-23 2024-01-03 SRG Global Liria, S.L. Two-shot molded transferred part with film decoration
CN114216807A (zh) * 2022-01-30 2022-03-22 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车内饰塑料件耐磨性的测试方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111353B2 (ja) * 1989-08-31 2000-11-20 橋本フォーミング工業株式会社 透明樹脂成形品の製造方法
JP3017107B2 (ja) * 1996-10-30 2000-03-06 大日本印刷株式会社 装飾シート及び装飾成形品並びに成形同時加飾方法
DE19722551A1 (de) 1997-05-28 1998-12-03 Hohe Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen in einem Zwei-Komponenten-Spritzgußprozeß
DE10047624A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-25 Dura Automotive Body & Glass Verwendung eines Additives aus einem Emulgator und einem oder mehreren Inhibitoren zu einem Bad zum Entfernen von Schichten aus Nickel, Zinn, Blei oder Zinn-Blei von Oberflächen aus Kupfer oder Kupferlegierungen
US8083979B2 (en) * 2003-12-31 2011-12-27 International Automotive Components Group North America, Inc. In mold lamination of decorative products
DE102005032664A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-25 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
EP1743756A1 (de) 2005-07-13 2007-01-17 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
DE102008023499A1 (de) 2008-05-14 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Druckfarbe oder Drucklack, damit beschichteter Schichtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Schichtstoffs
DE102010042939A1 (de) 2010-10-26 2012-04-26 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Fugenlose Heckklappe
ES2804525T3 (es) * 2011-10-05 2021-02-08 Saint Gobain Procedimiento para fabricar una pieza decorativa de plástico
DE102012014659A1 (de) 2012-07-24 2014-01-30 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kunststoffbauteil, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils
PL3169502T3 (pl) * 2014-07-17 2020-02-28 Saint-Gobain Glass France Sposób wytwarzania montażowej części samochodowej z tworzywa sztucznego

Also Published As

Publication number Publication date
US10166706B2 (en) 2019-01-01
US10603826B2 (en) 2020-03-31
CA2954227C (en) 2019-08-20
JP2017522206A (ja) 2017-08-10
EP3169502A1 (de) 2017-05-24
BR112017000337A2 (pt) 2017-11-07
MX2017000518A (es) 2017-05-01
US20190184614A1 (en) 2019-06-20
ES2757055T3 (es) 2020-04-28
KR101994004B1 (ko) 2019-06-27
KR20170018043A (ko) 2017-02-15
CN106457634B (zh) 2020-03-31
BR112017000337B1 (pt) 2021-07-20
CA2954227A1 (en) 2016-01-21
WO2016008790A1 (de) 2016-01-21
EP3169502B1 (de) 2019-08-21
EA201790196A1 (ru) 2017-05-31
PL3169502T3 (pl) 2020-02-28
US20170165884A1 (en) 2017-06-15
PT3169502T (pt) 2019-12-02
CN106457634A (zh) 2017-02-22
EA033709B1 (ru) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403866B2 (ja) プラスチック車両取り付け部品を製造するための方法
JP6297075B2 (ja) プラスチック加飾部材の製造法
KR101960208B1 (ko) 플라스틱 차량 부품의 제조 방법
KR102207465B1 (ko) 플라스틱 차량 부가 부품 제조 방법
US20170305245A1 (en) Polymeric pane with extruded-on sealing profile
CN108966645A (zh) 制造塑料车辆安装件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250