JP6400817B2 - Machine tool cleaning system - Google Patents

Machine tool cleaning system Download PDF

Info

Publication number
JP6400817B2
JP6400817B2 JP2017219433A JP2017219433A JP6400817B2 JP 6400817 B2 JP6400817 B2 JP 6400817B2 JP 2017219433 A JP2017219433 A JP 2017219433A JP 2017219433 A JP2017219433 A JP 2017219433A JP 6400817 B2 JP6400817 B2 JP 6400817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fluid
control unit
unit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017219433A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018024094A5 (en
JP2018024094A (en
Inventor
隆士 滝川
隆士 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017219433A priority Critical patent/JP6400817B2/en
Publication of JP2018024094A publication Critical patent/JP2018024094A/en
Publication of JP2018024094A5 publication Critical patent/JP2018024094A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400817B2 publication Critical patent/JP6400817B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、工作機械の洗浄システムに関する。   The present invention relates to a machine tool cleaning system.

工作機械の稼働中に発生した加工屑を、流体を衝突させることによって除去するシステムが知られている(例えば、特許文献1)。   There is known a system for removing machining waste generated during operation of a machine tool by colliding with a fluid (for example, Patent Document 1).

特開平10−118884号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-118884

本技術分野において、ワークを設置するための治具の上に付着した加工屑を、より確実に除去可能とする技術が求められている。   In this technical field, there is a demand for a technique that can more reliably remove the machining waste adhering to a jig for installing a workpiece.

本発明の一態様において、工作機械の洗浄システムは、流体を噴射可能なノズルと、ノズルを移動させるマニピュレータと、被加工物が設置される領域を撮像する撮像部と、撮像部によって撮像された画像に基づいて、領域に存在する加工屑を検出する加工屑検出部と、記加工屑検出部が検出した加工屑に向かって流体を吹き付けるときの、ノズルの位置および姿勢を決定する配置決定部とを備える。   In one embodiment of the present invention, a cleaning system for a machine tool is imaged by a nozzle that can eject a fluid, a manipulator that moves the nozzle, an imaging unit that captures an area where a workpiece is installed, and an imaging unit Based on the image, a processing waste detection unit that detects processing waste existing in the region, and an arrangement determination unit that determines the position and orientation of the nozzle when the fluid is sprayed toward the processing waste detected by the processing scrap detection unit With.

また、洗浄システムは、配置決定部によって決定された位置および姿勢にノズルを配置させるように、マニピュレータを制御するマニピュレータ制御部と、ノズルが位置および姿勢に配置されたときに、ノズルに流体を供給して該ノズルを通して該流体を噴射させる流体供給部とを備える。   The cleaning system also supplies a fluid to the nozzle when the nozzle is arranged at the position and posture, and a manipulator control unit that controls the manipulator so that the nozzle is arranged at the position and posture determined by the arrangement determining unit. And a fluid supply section for ejecting the fluid through the nozzle.

配置決定部は、ノズルから噴射された流体によって加工屑を予め定められた方向へ吹き飛ばすことができるように、位置および姿勢を決定してもよい。撮像部は、被加工物を加工するために該被加工物が領域に設置される前と、工作機械によって被加工物を加工し、該被加工物が領域から取り除かれた後とに、領域の画像をそれぞれ撮像してもよい。   The arrangement determining unit may determine the position and orientation so that the machining waste can be blown off in a predetermined direction by the fluid ejected from the nozzle. The imaging unit includes a region before the workpiece is installed in the region to process the workpiece, and after the workpiece is processed by the machine tool and the workpiece is removed from the region. Each of these images may be taken.

加工屑検出部は、被加工物が領域に設置される前に撮像された画像と、被加工物が領域から取り除かれた後に撮像された画像とを、互いに比較することによって、領域に存在する加工屑を検出してもよい。   The processing scrap detection unit exists in the region by comparing the image captured before the workpiece is placed in the region with the image captured after the workpiece is removed from the region. Processing scraps may be detected.

領域内に重点区域が予め設定されてもよい。加工屑検出部は、画像に基づいて、重点区域に存在する加工屑を検出してもよい。配置決定部は、重点区域内に存在する加工屑に流体を吹き付けるときの、位置および姿勢を決定してもよい。   A priority area may be preset in the region. The processing waste detection unit may detect processing waste present in the priority area based on the image. The arrangement determining unit may determine a position and a posture when the fluid is sprayed on the machining waste existing in the priority area.

撮像部は、マニピュレータによって移動されてもよい。マニピュレータ制御部は、マニピュレータを動作させて、撮像部を、領域を撮像可能な複数の位置に配置させてもよい。撮像部は、複数の位置の各々において領域を撮像してもよい。   The imaging unit may be moved by a manipulator. The manipulator control unit may operate the manipulator to arrange the imaging unit at a plurality of positions where the region can be imaged. The imaging unit may image a region at each of a plurality of positions.

撮像部は、流体の噴射後に領域を再度撮像してもよい。加工屑検出部は、流体の噴射後に撮像部によって撮像された画像に基づいて、流体の噴射後に領域に残存している加工屑を検出してもよい。   The imaging unit may image the region again after the fluid is ejected. The machining waste detection unit may detect the machining waste remaining in the region after the fluid is ejected based on an image captured by the imaging unit after the fluid is ejected.

マニピュレータ制御部は、加工屑検出部によって残存している加工屑が検出されたときに、マニピュレータを動作させて、ノズルを位置および姿勢に再度配置させてもよい。流体供給部は、ノズルに流体を再度供給して該ノズルを通して該流体を再度噴射させてもよい。   The manipulator control unit may operate the manipulator to re-position the nozzle in the position and posture when the remaining scraps are detected by the scrap detection unit. The fluid supply unit may supply the fluid to the nozzle again and eject the fluid again through the nozzle.

洗浄システムは、流体供給部がノズルから流体を噴射させる動作を実行した回数が、予め定められた回数を上回ったときに警告を生成する警告生成部をさらに備えてもよい。   The cleaning system may further include a warning generation unit that generates a warning when the number of times that the fluid supply unit performs the operation of ejecting the fluid from the nozzle exceeds a predetermined number of times.

本発明の一実施形態に係る洗浄システムの概略図である。1 is a schematic view of a cleaning system according to an embodiment of the present invention. 図1に示す洗浄システムのブロック図である。It is a block diagram of the washing | cleaning system shown in FIG. 図1に示すノズルの拡大図である。It is an enlarged view of the nozzle shown in FIG. 図1に示す治具を、図1の紙面上方から見た図である。It is the figure which looked at the jig | tool shown in FIG. 1 from the paper upper surface of FIG. 図1に示す洗浄システムの動作フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement flow of the washing | cleaning system shown in FIG. 図5中のステップS4のフローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of step S4 in FIG. 図5中のステップS6のフローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of step S6 in FIG. 図5中のステップS3にて撮像された画像の例を示す。The example of the image imaged in step S3 in FIG. 5 is shown. ステップS12を説明するための図であって、第1の区域に存在する加工屑に向かって流体を吹き付けるときの、ノズルの位置および姿勢の一例を示す。It is a figure for demonstrating step S12, Comprising: An example of the position and attitude | position of a nozzle when spraying a fluid toward the process waste which exists in a 1st area is shown. ステップS12を説明するための図であって、第3の区域に存在する加工屑に向かって流体を吹き付けるときの、ノズルの位置および姿勢の一例を示す。It is a figure for demonstrating step S12, Comprising: An example of the position and attitude | position of a nozzle when spraying a fluid toward the process waste which exists in a 3rd area is shown. ステップS12を説明するための図であって、第4の区域に存在する加工屑に向かって流体を吹き付けるときの、ノズルの位置および姿勢の一例を示す。It is a figure for demonstrating step S12, Comprising: An example of the position and attitude | position of a nozzle when spraying a fluid toward the process waste which exists in a 4th area is shown. 本発明の他の実施形態に係る洗浄システムのブロック図である。It is a block diagram of the washing system concerning other embodiments of the present invention. 図12に示す洗浄システムにおいて、加工屑に向かって流体を吹き付けるときの、ノズルの位置および姿勢の一例を示す。In the cleaning system shown in FIG. 12, an example of the position and posture of the nozzle when the fluid is sprayed toward the machining waste is shown.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態に係る洗浄システム10について説明する。洗浄システム10は、工作機械100の内部を洗浄するためのシステムである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, with reference to FIGS. 1-3, the washing | cleaning system 10 which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated. The cleaning system 10 is a system for cleaning the inside of the machine tool 100.

工作機械100は、加工機102、治具104、および工作機械制御部106を備える。加工機102は、工作機械制御部106からの指令に応じて、治具104の上に設置された、被加工物としてのワーク(図示せず)を加工する。   The machine tool 100 includes a processing machine 102, a jig 104, and a machine tool control unit 106. The processing machine 102 processes a workpiece (not shown) as a workpiece installed on the jig 104 in response to a command from the machine tool control unit 106.

治具104は、工作機械100の内部に着脱可能に設置される。図1に示す治具104に限らず、加工されるワークの種類に応じて、様々な種類の治具が準備される。治具104は、ワークの加工前に工作機械100の内部に設置され、該治具104の上に、ワークが設置される。   The jig 104 is detachably installed in the machine tool 100. Not only the jig 104 shown in FIG. 1 but various types of jigs are prepared according to the type of workpiece to be processed. The jig 104 is installed inside the machine tool 100 before the workpiece is processed, and the workpiece is installed on the jig 104.

ワークを加工すると、加工屑が発生する。工作機械100を稼働するにつれて、このような加工屑が、治具104の上に付着する場合がある。本実施形態に係る洗浄システム10は、このように治具104の上に付着した加工屑を除去する。   When the workpiece is machined, machining waste is generated. As the machine tool 100 is operated, such processing waste may adhere on the jig 104. The cleaning system 10 according to the present embodiment removes the processing waste adhering to the jig 104 in this way.

洗浄システム10は、制御部12、ロボット14、撮像部16、ノズル18、および流体供給部20を備える。制御部12は、洗浄システム10の各構成要素を直接的または間接的に制御する。制御部12は、工作機械制御部106に通信可能に接続されており、工作機械制御部106と通信しつつ、工作機械100を洗浄する動作を実行する。   The cleaning system 10 includes a control unit 12, a robot 14, an imaging unit 16, a nozzle 18, and a fluid supply unit 20. The control unit 12 directly or indirectly controls each component of the cleaning system 10. The control unit 12 is communicably connected to the machine tool control unit 106 and executes an operation of cleaning the machine tool 100 while communicating with the machine tool control unit 106.

ロボット14は、例えば垂直多関節ロボットであって、ロボットベース22、旋回胴24、およびロボットアーム26を有する。ロボットベース22は、ワークセルの床の上に固定されている。旋回胴24は、ロボットベース22に鉛直軸周りに旋回可能に取り付けられている。   The robot 14 is, for example, a vertical articulated robot, and includes a robot base 22, a turning drum 24, and a robot arm 26. The robot base 22 is fixed on the floor of the work cell. The turning drum 24 is attached to the robot base 22 so as to be turnable around a vertical axis.

ロボットアーム26は、旋回胴24に回転可能に取り付けられた後腕部28と、該後腕部28の先端に回転可能に取り付けられた前腕部30とを有する。前腕部30の先端には、手首部32が取り付けられている。本実施形態においては、ロボット14は、撮像部16およびノズル18を移動させるマニピュレータとして機能する。   The robot arm 26 includes a rear arm portion 28 that is rotatably attached to the revolving barrel 24, and a forearm portion 30 that is rotatably attached to the tip of the rear arm portion 28. A wrist portion 32 is attached to the tip of the forearm portion 30. In the present embodiment, the robot 14 functions as a manipulator that moves the imaging unit 16 and the nozzle 18.

撮像部16は、手首部32に取り付けられている。撮像部16は、例えばCCDまたはCMOSセンサからなる撮像素子と、レンズ等からなる光学系を含む。撮像部16は、光学系を透過して入射する被写体像を光電変換し、画像データとして出力する。   The imaging unit 16 is attached to the wrist portion 32. The imaging unit 16 includes, for example, an imaging device made up of a CCD or CMOS sensor, and an optical system made up of lenses and the like. The imaging unit 16 photoelectrically converts a subject image that is transmitted through the optical system and outputs it as image data.

撮像部16は、制御部12からの指令に応じて、ワークが設置される領域(すなわち治具104)を撮像し、撮像した画像データを制御部12へ送信する。制御部12は、撮像部16から画像データを受信し、該制御部12に内蔵された記憶部34(図2)に画像データを記憶する。   In response to a command from the control unit 12, the imaging unit 16 images a region where a workpiece is placed (that is, the jig 104), and transmits the captured image data to the control unit 12. The control unit 12 receives the image data from the imaging unit 16 and stores the image data in the storage unit 34 (FIG. 2) built in the control unit 12.

ノズル18は、取り付け具36を介して、手首部32に取り付けられている。図3に示すように、ノズル18は、図3中の直交座標系のz軸方向に沿って延在する中空部材である。   The nozzle 18 is attached to the wrist part 32 via an attachment 36. As shown in FIG. 3, the nozzle 18 is a hollow member that extends along the z-axis direction of the orthogonal coordinate system in FIG.

ノズル18は、該ノズル18の中心部をz軸方向に貫通する貫通孔38を有する。貫通孔38は、ノズル18のz軸プラス方向の端部18aに形成された第1開口40と、ノズル18のz軸マイナス方向の端部18bに形成された第2開口42との間で延在する。   The nozzle 18 has a through hole 38 that penetrates the center of the nozzle 18 in the z-axis direction. The through-hole 38 extends between a first opening 40 formed at the end 18a of the nozzle 18 in the z-axis plus direction and a second opening 42 formed at the end 18b of the nozzle 18 in the z-axis minus direction. Exists.

流体供給部20は、流体供給管44を介して、ノズル18に流体的に連結されている。流体供給管44は、その一端が流体供給部20に接続され、その他端が第2開口42に連結されている。   The fluid supply unit 20 is fluidly connected to the nozzle 18 via a fluid supply pipe 44. The fluid supply pipe 44 has one end connected to the fluid supply unit 20 and the other end connected to the second opening 42.

流体供給部20は、流体供給管44を通して、ノズル18の貫通孔38内に流体(例えば圧縮気体、または圧縮液体)を供給する。流体供給部20からノズル18の貫通孔38内に供給された流体は、第1開口40から外部へ噴射される。   The fluid supply unit 20 supplies fluid (for example, compressed gas or compressed liquid) into the through hole 38 of the nozzle 18 through the fluid supply pipe 44. The fluid supplied from the fluid supply unit 20 into the through hole 38 of the nozzle 18 is ejected from the first opening 40 to the outside.

本実施形態においては、図3中の直交座標系が、ノズル18の位置および姿勢を規定するツール座標系として設定され、記憶部34に予め記憶される。このツール座標系の原点Oの3次元座標と、x軸、y軸、およびz軸の方向とによって、3次元空間におけるノズル18の位置および姿勢を規定することができる。なお、本実施形態においては、原点Oは、第1開口40の中心に、配置されている。   In the present embodiment, the orthogonal coordinate system in FIG. 3 is set as a tool coordinate system that defines the position and orientation of the nozzle 18 and is stored in advance in the storage unit 34. The position and posture of the nozzle 18 in the three-dimensional space can be defined by the three-dimensional coordinates of the origin O of the tool coordinate system and the directions of the x-axis, y-axis, and z-axis. In the present embodiment, the origin O is arranged at the center of the first opening 40.

洗浄システム10は、スピーカ52および表示部54をさらに備える。スピーカ52は、制御部12から受信した音声信号に応じて音波を出力する。表示部54は、制御部12から受信した画像データに応じて画像を表示する。   The cleaning system 10 further includes a speaker 52 and a display unit 54. The speaker 52 outputs a sound wave according to the audio signal received from the control unit 12. The display unit 54 displays an image according to the image data received from the control unit 12.

次に、図1〜図4を参照して、洗浄システム10の動作原理について説明する。洗浄システム10は、加工機102によって治具104上に設置されたワークを加工し、該ワークを治具104から取り除いた後に、治具104の上に付着した加工屑を除去する。   Next, the operation principle of the cleaning system 10 will be described with reference to FIGS. The cleaning system 10 processes a workpiece placed on the jig 104 by the processing machine 102, removes the workpiece from the jig 104, and then removes processing dust adhering to the jig 104.

図4に示すように、本実施形態に係る治具104は、比較的に複雑な構造を有している。このような治具104においては、加工屑の除去が困難な区域、または、加工屑が付着すると加工精度等への影響が特に大きくなるような区域が存在する一方で、仮に加工屑が付着したとしても、加工精度への影響が無視できるほどに小さい区域(すなわち、洗浄が不要な区域)が存在し得る。   As shown in FIG. 4, the jig 104 according to the present embodiment has a relatively complicated structure. In such a jig 104, there is an area where it is difficult to remove the machining waste, or an area where the influence on the machining accuracy is particularly large when the machining waste adheres, while the machining waste is temporarily attached. Even so, there may be an area that is so small that the influence on processing accuracy is negligible (that is, an area that does not require cleaning).

本実施形態においては、使用者は、加工屑を重点的に洗浄すべき区域を重点区域として予め設定する。例えば、図4に示す例においては、治具104の上の領域108内に、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dが、重点区域として設定されている。   In the present embodiment, the user presets an area in which the processing waste is to be cleaned intensively as an important area. For example, in the example shown in FIG. 4, the first area 108 a, the second area 108 b, the third area 108 c, and the fourth area 108 d are included in the area 108 on the jig 104 as the important areas. Is set.

このような重点区域は、種々のワーク毎に、使用者によって設定され得る。記憶部34は、ワークの種類と、該ワークに対して設定された重点区域とを関連付けて、予め記憶する。   Such an important area can be set by the user for each of various works. The storage unit 34 stores the type of work and the priority area set for the work in association with each other.

例えば、図4に示す例の場合、記憶部34は、治具104の種類と関連付けて、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの情報を予め記憶する。   For example, in the example illustrated in FIG. 4, the storage unit 34 associates the type of the jig 104 with information on the first area 108 a, the second area 108 b, the third area 108 c, and the fourth area 108 d. Is stored in advance.

このようにして、制御部12は、治具104に対して設定された第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dを認識することができる。   In this way, the control unit 12 can recognize the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d set for the jig 104.

洗浄システム10は、ワークの加工前後に治具104の上の領域108の画像を撮像し、該画像に基づいて、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの各々に存在する加工屑を検出する。   The cleaning system 10 takes images of the area 108 on the jig 104 before and after the workpiece is processed, and based on the images, the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the second area 108c. The processing waste existing in each of the four areas 108d is detected.

そして、洗浄システム10は、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dのいずれかに加工屑が検出されたときに、該加工屑に流体を吹き付けて該加工屑を除去する。   Then, the cleaning system 10 supplies fluid to the processing waste when the processing waste is detected in any of the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d. The processing waste is removed by spraying.

以下、図5〜図11を参照して、洗浄システム10の動作フローについて説明する。図5に示すフローは、工作機械制御部106が使用者、上位コントローラ、または加工プログラムからワークの加工指令を受け付けたときに、開始する。図5に示すフローが開始したとき、制御部12は、工作機械制御部106、上位コントローラ、または加工プログラムから、加工されるワークの種類に関する情報を受信する。   Hereinafter, an operation flow of the cleaning system 10 will be described with reference to FIGS. The flow shown in FIG. 5 starts when the machine tool control unit 106 receives a workpiece machining command from a user, a host controller, or a machining program. When the flow shown in FIG. 5 starts, the control unit 12 receives information on the type of workpiece to be machined from the machine tool control unit 106, the host controller, or the machining program.

ステップS1において、制御部12は、ワークが設置される領域を撮像する。一例として、制御部12は、ロボット14を動作させて、撮像部16を、治具104の上方の予め定められた位置に、配置させる。この予め定められた位置は、撮像部16が治具104上の領域108の全体を撮像することができる位置であって、使用者によって予め定められる。   In step S1, the control unit 12 captures an image of a region where a work is placed. As an example, the control unit 12 operates the robot 14 to place the imaging unit 16 at a predetermined position above the jig 104. This predetermined position is a position where the imaging unit 16 can image the entire area 108 on the jig 104 and is predetermined by the user.

他の例として、制御部12は、ロボット14を動作させて、撮像部16を、使用者によって予め定められた複数の位置に順次配置させ、撮像部16によって、該複数の位置の各々で、治具104上の領域108を撮像してもよい。   As another example, the control unit 12 operates the robot 14 to sequentially arrange the imaging unit 16 at a plurality of positions determined in advance by the user, and at each of the plurality of positions by the imaging unit 16, The region 108 on the jig 104 may be imaged.

例えば、図4に示す治具104の場合、制御部12は、第1の区域108aの拡大画像(詳細な画像)を撮像可能な第1の位置と、第2の区域108bの拡大画像を撮像可能な第2の位置と、第3の区域108cの拡大画像を撮像可能な第3の位置と、第4の区域108dの拡大画像を撮像可能な第4の位置とに、撮像部16を順次配置させてもよい。   For example, in the case of the jig 104 illustrated in FIG. 4, the control unit 12 captures a first position where an enlarged image (detailed image) of the first area 108 a can be imaged and an enlarged image of the second area 108 b. The imaging unit 16 is sequentially placed at a possible second position, a third position where an enlarged image of the third area 108c can be taken, and a fourth position where an enlarged image of the fourth area 108d can be taken. It may be arranged.

この場合、記憶部34は、予め記憶された第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの情報に関連付けて、第1の位置、第2の位置、第3の位置、および第4の位置の3次元座標と、それぞれの位置における撮像部16の姿勢(視線データ)に係る情報を、予め記憶する。   In this case, the storage unit 34 associates the information of the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d stored in advance with the first position, Information relating to the position, the third position, the three-dimensional coordinates of the fourth position, and the posture (line-of-sight data) of the imaging unit 16 at each position is stored in advance.

制御部12は、このステップS1において、記憶部34から第1の位置、第2の位置、第3の位置、および第4の位置の3次元座標と、それぞれの位置における撮像部16の姿勢(視線データ)のデータを記憶部34から読み出す。そして、制御部12は、撮像部16を、第1の位置、第2の位置、第3の位置、および第4の位置に、それぞれの位置に対して定められた姿勢で、順次配置させる。   In step S <b> 1, the control unit 12 stores the three-dimensional coordinates of the first position, the second position, the third position, and the fourth position from the storage unit 34, and the posture of the imaging unit 16 at each position ( (Line-of-sight data) is read from the storage unit 34. Then, the control unit 12 sequentially arranges the imaging unit 16 at the first position, the second position, the third position, and the fourth position in a posture determined with respect to each position.

撮像部16は、制御部12からの指令に応じて、第1の位置、第2の位置、第3の位置、および第4の位置で、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの拡大画像を、それぞれ撮像する。撮像部16は、撮像した画像のデータを、制御部12へ送信する。   In response to a command from the control unit 12, the imaging unit 16 performs the first area 108a, the second area 108b, and the second area at the first position, the second position, the third position, and the fourth position. The enlarged images of the third area 108c and the fourth area 108d are respectively captured. The imaging unit 16 transmits captured image data to the control unit 12.

制御部12は、撮像部16から受信した画像データを、記憶部34に記憶する。このステップS1により、制御部12は、撮像部16によって、ワークを加工するためにワークを治具104上の領域108に設置する前の、該領域108を撮像する。   The control unit 12 stores the image data received from the imaging unit 16 in the storage unit 34. In step S <b> 1, the control unit 12 causes the imaging unit 16 to image the region 108 before the workpiece is placed in the region 108 on the jig 104 in order to process the workpiece.

ステップS2において、工作機械制御部106は、ワークの加工を実行する。具体的には、工作機械制御部106は、ワーク搬送用ロボット(例えば、ロボット14)に指令を送り、ワークを治具104の上に設置する。   In step S2, the machine tool control unit 106 performs workpiece machining. Specifically, the machine tool control unit 106 sends a command to a workpiece transfer robot (for example, the robot 14) and places the workpiece on the jig 104.

そして、工作機械制御部106は、加工機102に指令を送り、該加工機102によって、ワークを加工する。ワークの加工終了後、工作機械制御部106は、ワーク搬送用ロボットに指令を送り、工作機械100の内部からワークを取り出す。   Then, the machine tool control unit 106 sends a command to the processing machine 102 to process the workpiece by the processing machine 102. After the processing of the workpiece is completed, the machine tool control unit 106 sends a command to the workpiece transfer robot and takes out the workpiece from the machine tool 100.

ステップS3において、制御部12は、上述のステップS1と同様に、ワークが設置される領域を撮像する。具体的には、制御部12は、ロボット14に指令を送り、ステップS1にてワークWを撮像した位置と同じ位置および姿勢に、撮像部16を配置させ、撮像部16によって治具104上の領域108を撮像する。撮像部16は、撮像した画像データを、制御部12へ送信する。   In step S3, the control part 12 images the area | region where a workpiece | work is installed similarly to above-mentioned step S1. Specifically, the control unit 12 sends a command to the robot 14, arranges the imaging unit 16 at the same position and posture as the position where the workpiece W is imaged in step S <b> 1, and the imaging unit 16 places the image on the jig 104. The area 108 is imaged. The imaging unit 16 transmits the captured image data to the control unit 12.

制御部12は、撮像部16から受信した画像データを、記憶部34に記憶する。このステップS3により、制御部12は、撮像部16によって、ワークを加工して該ワークを領域108から取り除いた後の、該領域108を撮像する。   The control unit 12 stores the image data received from the imaging unit 16 in the storage unit 34. In step S <b> 3, the control unit 12 causes the imaging unit 16 to image the region 108 after processing the workpiece and removing the workpiece from the region 108.

ステップS4において、制御部12は、動作スキーム1を実行する。このステップS4について、図6を参照して説明する。   In step S4, the control unit 12 executes the operation scheme 1. Step S4 will be described with reference to FIG.

ステップS4を開始した後、ステップS11において、制御部12は、第nの区域(n=1、2、3、または4)に加工屑が存在しているか否かを検出する。なお、後述するように、ステップS4の開始後、制御部12は、ステップS16においてYESと判断されるまで、ステップS11〜S16をループする。   After starting Step S4, in Step S11, the control unit 12 detects whether or not machining waste exists in the nth zone (n = 1, 2, 3, or 4). As will be described later, after starting step S4, control unit 12 loops steps S11 to S16 until it is determined YES in step S16.

以下、制御部12が第1巡目のステップS11〜S16を実行する場合について説明する。制御部12は、第1巡目にステップS11を実行するとき、区域番号「n」をn=1に設定し、ステップS11において、第1の区域108aに加工屑が存在しているか否かを検出する。   Hereinafter, the case where the control part 12 performs step S11-S16 of the 1st round is demonstrated. When executing step S11 in the first round, the control unit 12 sets the area number “n” to n = 1, and in step S11, determines whether or not processing waste exists in the first area 108a. To detect.

具体的には、制御部12は、ステップS1にて撮像部16によって撮像された画像と、ステップS3にて撮像部16によって撮像された画像とを、記憶部34から読み出す。   Specifically, the control unit 12 reads the image captured by the imaging unit 16 in step S1 and the image captured by the imaging unit 16 in step S3 from the storage unit 34.

ステップS3にて撮像された画像の例を、図8に示す。この場合、ステップS2にてワークを加工したことにより、加工屑A、A、A、Aが発生したことになる。より具体的には、領域108の第1の区域108aに、加工屑Aが存在している。 An example of an image captured in step S3 is shown in FIG. In this case, machining scraps A 0 , A 1 , A 3 , A 4 are generated by machining the workpiece in step S 2. More specifically, the first region 108a of region 108, the processing refuse A 1 is present.

また、領域108の第3の区域108cに、加工屑Aが存在している。また、領域108の第4の区域108dに、加工屑Aが存在している。その一方で、第2の区域108bには、加工屑が存在しておらず、また、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの外部に、複数の加工屑Aが存在している。 In addition, the processing waste A 3 exists in the third area 108 c of the region 108. Further, the fourth section 108d of the region 108, the processing refuse A 4 are present. On the other hand, there is no processing waste in the second area 108b, and outside the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d. , there are a plurality of processing refuse a 0.

制御部12は、ステップS1にて撮像された画像(例えば図4に示す画像)と、ステップS3にて撮像された図8に示す画像とを互いに比較し、輝度または色の波長等の相違を算出し、以って、第1の区域108aに存在する加工屑Aを検出する。 The control unit 12 compares the image captured in step S1 (for example, the image illustrated in FIG. 4) with the image illustrated in FIG. 8 captured in step S3, and determines a difference in luminance or color wavelength. calculated, hereinafter, detects the processing refuse a 1 present in the first area 108a.

このように、本実施形態においては、制御部12は、治具104上の領域108に存在する加工屑を検出する加工屑検出部46(図2)としての機能を有する。   As described above, in the present embodiment, the control unit 12 has a function as the processing waste detection unit 46 (FIG. 2) that detects processing waste existing in the region 108 on the jig 104.

制御部12は、このステップS11にて加工屑Aを検出した場合、YESと判断し、ステップS12へ進む。一方、制御部12は、このステップS11にて加工屑Aを検出しなかった場合、NOと判断し、ステップS15へ進む。 Controller 12, when detecting the machining chips A 1 at step S11, it is determined YES, and the process proceeds to step S12. On the other hand, the control unit 12, when not detected a processing refuse A 1 at step S11, it is determined NO, and the process proceeds to step S15.

ステップS12において、制御部12は、ノズル18の位置および姿勢を決定する。ここで、本実施形態においては、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dに存在する加工屑を有効に除去するためのノズル18の位置および姿勢(すなわち、ツール座標系)が、使用者によって予め定められる。   In step S <b> 12, the control unit 12 determines the position and orientation of the nozzle 18. Here, in the present embodiment, the position of the nozzle 18 for effectively removing the machining waste existing in the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d and The posture (that is, the tool coordinate system) is predetermined by the user.

一例として、ノズル18のツール座標系は、領域108に存在する加工屑を、治具104の中心から放射状に外方へ向かう方向へ吹き飛ばすことができるように、設定される。   As an example, the tool coordinate system of the nozzle 18 is set so that the machining waste existing in the region 108 can be blown away radially outward from the center of the jig 104.

例えば、図9に示すように、第1の区域108aに存在する加工屑Aをノズル18から噴射される流体によって吹き飛ばすために、ノズル18のツール座標系が、図9中の直交座標系に設定される。 For example, as shown in FIG. 9, the processing refuse A 1 present in the first zone 108a to blow away the fluid ejected from the nozzle 18, the tool coordinate system of the nozzle 18, the orthogonal coordinate system in FIG. 9 Is set.

ノズル18が図9に示すツール座標系に配置された場合、ノズル18から噴射された流体によって、加工屑Aを、治具104の中心Oから放射状に外側に向かう方向D(図9中のz軸プラス方向)へ、吹き飛ばすことができる。 If the nozzle 18 is arranged on the tool coordinate system shown in FIG. 9, the fluid injected from the nozzle 18, the processing debris A 1, the direction D 1 toward the outside radially from the center O of the jig 104 (in FIG. 9 In the positive z-axis direction).

記憶部34は、第1の区域108aに対して設定された図9に示すツール座標系を予め記憶する。制御部12は、このステップS12において、第1の区域108aに対して設定されたツール座標系を記憶部34から読み出し、ノズル18を配置させるべき位置および姿勢として決定する。   The storage unit 34 stores in advance the tool coordinate system shown in FIG. 9 set for the first area 108a. In step S12, the control unit 12 reads the tool coordinate system set for the first area 108a from the storage unit 34, and determines the position and posture where the nozzle 18 is to be disposed.

このように、本実施形態においては、制御部12は、加工屑Aに向かって流体を吹き付けるときの、ノズル18の位置および姿勢を決定する配置決定部48(図2)としての機能を有する。 Thus, in the present embodiment, the control unit 12, processing when towards the scrap A 1 blown fluid functions as a placement determining unit 48 for determining the position and orientation of the nozzle 18 (FIG. 2) .

ステップS13において、制御部12は、ロボット14を動作させて、ノズル18を、ステップS12にて決定した位置および姿勢へ配置させる。具体的には、制御部12は、ロボット14を動作させて、図9に示すツール座標系にノズル18を配置する。   In step S13, the control unit 12 operates the robot 14 to place the nozzle 18 at the position and posture determined in step S12. Specifically, the control unit 12 operates the robot 14 to place the nozzle 18 in the tool coordinate system shown in FIG.

このように、本実施形態においては、制御部12は、ステップS12にて決定された位置および姿勢にノズル18を配置させるようにロボット14(マニピュレータ)を制御するマニピュレータ制御部50としての機能を有する。   Thus, in the present embodiment, the control unit 12 has a function as the manipulator control unit 50 that controls the robot 14 (manipulator) so as to arrange the nozzles 18 at the position and posture determined in step S12. .

ステップS14において、制御部12は、ノズル18から流体を噴射させる。具体的には、制御部12は、流体供給部20に指令を送り、ノズル18の第2開口42を通して貫通孔38内へ流体を供給する。   In step S <b> 14, the control unit 12 ejects fluid from the nozzle 18. Specifically, the control unit 12 sends a command to the fluid supply unit 20 to supply the fluid into the through hole 38 through the second opening 42 of the nozzle 18.

これにより、ノズル18の第1開口40から流体が噴射される。第1開口40から噴射された流体は、第1の区域108a内の加工屑Aに吹き付けられ、その結果、加工屑Aは、方向Dへ吹き飛ばされる。 Thereby, the fluid is ejected from the first opening 40 of the nozzle 18. Fluid ejected from the first opening 40 is sprayed onto the processing refuse A 1 in the first region 108a, as a result, the processing refuse A 1 is blown off in the direction D 1.

ステップS15において、制御部12は、区域番号「n」に、「1」をインクリメントする。具体的には、第1巡目のステップS15を実行している場合、このステップS15において、区域番号「n」が、「1」から「2」へインクリメントされる。   In step S15, the control unit 12 increments “1” to the area number “n”. Specifically, when step S15 of the first round is being executed, the zone number “n” is incremented from “1” to “2” in step S15.

ステップS16において、ステップS15にてインクリメントされた区域番号「n」が、4よりも大きい数(すなわち、n>4)になったか否かを判断する。制御部12は、区域番号「n」が4よりも大きい数になった(すなわちYES)と判断した場合、ステップS17へ進む。   In step S16, it is determined whether or not the area number “n” incremented in step S15 is a number greater than 4 (ie, n> 4). If the control unit 12 determines that the area number “n” is greater than 4 (ie, YES), the control unit 12 proceeds to step S17.

一方、制御部12は、区域番号「n」が4以下の数である(すなわちNO)と判断した場合、ステップS11へ戻る。このように、制御部12は、ステップS16においてYESと判断されるまで、ステップS11〜S16をループする。   On the other hand, when the control unit 12 determines that the area number “n” is a number of 4 or less (that is, NO), the control unit 12 returns to step S11. Thus, the control part 12 loops step S11-S16 until it is judged as YES in step S16.

次いで、制御部12が第2巡目のステップS1〜S16を実行する場合について説明する。第2巡目のステップS11において、制御部12は、ステップS11において、第2の区域108b(すなわち、区域番号n=2)に加工屑が存在しているか否かを検出する。   Next, the case where the control unit 12 executes steps S1 to S16 in the second round will be described. In step S11 of the second round, the control unit 12 detects whether or not machining waste exists in the second zone 108b (that is, zone number n = 2) in step S11.

具体的には、制御部12は、ステップS1にて撮像された画像(図4)と、ステップS3にて撮像された画像(図8)とを互いに比較し、第2の区域108bに存在する加工屑Aを検出する。 Specifically, the control unit 12 compares the image captured in step S1 (FIG. 4) with the image captured in step S3 (FIG. 8), and exists in the second area 108b. detecting the swarf a 1.

図8に示す例の場合、第2の区域108b内には、加工屑が存在していない。したがって、制御部12は、ステップS11にてNOと判断し、ステップS15へ進む。そして、制御部12は、ステップS15において、区域番号「n」に、「1」をインクリメントする。その結果、区域番号「n」が、「2」から「3」へインクリメントされる。   In the example shown in FIG. 8, there is no processing waste in the second area 108b. Therefore, the control unit 12 determines NO in step S11, and proceeds to step S15. And the control part 12 increments "1" to area number "n" in step S15. As a result, the area number “n” is incremented from “2” to “3”.

そして、制御部12は、ステップS16において、区域番号「n」(=2)が4以下の数であるので、NOと判断し、ステップS11へ戻る。   In step S16, the control unit 12 determines NO because the area number “n” (= 2) is a number equal to or less than 4, and returns to step S11.

次いで、制御部12が第3巡目のステップS11〜S16を実行する場合について説明する。第3巡目のステップS11において、制御部12は、第3の区域108c(すなわち、区域番号n=3)に加工屑が存在しているか否かを検出する。   Next, the case where the control unit 12 executes steps S11 to S16 in the third round will be described. In step S11 of the third round, the control unit 12 detects whether or not machining waste exists in the third zone 108c (that is, zone number n = 3).

具体的には、制御部12は、ステップS1にて撮像された画像(図4)と、ステップS3にて撮像された画像(図8)とを互いに比較し、第3の区域108cに存在する加工屑Aを検出する。 Specifically, the control unit 12 compares the image captured in step S1 (FIG. 4) with the image captured in step S3 (FIG. 8), and exists in the third area 108c. detecting the swarf a 3.

図8に示す例の場合、第3の区域108c内には、加工屑Aが存在しているので、制御部12は、ステップS11にて加工屑Aを検出し、YESと判断する。そして、制御部12は、ステップS12へ進む。 In the example shown in FIG. 8, in the third section 108c, since the processing refuse A 3 is present, the control unit 12 detects the processing refuse A 3 at step S11, it is determined that YES. Then, the control unit 12 proceeds to step S12.

ステップS12において、制御部12は、ノズル18の位置および姿勢を決定する。一例として、図10に示すように、第3の区域108cに存在する加工屑Aを吹き飛ばすための、ノズル18のツール座標系が、図10中の直交座標系のように設定される。 In step S <b> 12, the control unit 12 determines the position and orientation of the nozzle 18. As an example, as shown in FIG. 10, for blowing off the swarf A 3 present in the third section 108c, the tool coordinate system of the nozzle 18 is set as the orthogonal coordinate system in FIG.

ノズル18が図10に示すツール座標系に配置された場合、ノズル18から噴射された流体によって、加工屑Aを、治具104の中心Oから放射状に外側に向かう方向D(図10中のz軸プラス方向)へ、吹き飛ばすことができる。 If the nozzle 18 is arranged on the tool coordinate system shown in FIG. 10, the fluid injected from the nozzle 18, the processing debris A 3, the direction D 3 directed outward radially from the center O of the jig 104 (FIG. 10 in In the positive z-axis direction).

制御部12は、このステップS12において、第3の区域108cに対して設定されたツール座標系を記憶部34から読み出し、ノズル18を配置させるべき位置および姿勢として決定する。   In step S12, the control unit 12 reads the tool coordinate system set for the third section 108c from the storage unit 34, and determines the position and posture where the nozzle 18 is to be disposed.

ステップS13において、制御部12は、ロボット14を動作させて、ノズル18を、ステップS12にて決定した位置および姿勢へ配置させる。そして、ステップS14において、制御部12は、流体供給部20に指令を送り、ノズル18の第1開口40から流体を噴射させる。第1開口40から噴射された流体は、第3の区域108c内の加工屑Aに吹き付けられ、その結果、加工屑Aは、方向Dへ吹き飛ばされる。 In step S13, the control unit 12 operates the robot 14 to place the nozzle 18 at the position and posture determined in step S12. In step S <b> 14, the control unit 12 sends a command to the fluid supply unit 20 to eject the fluid from the first opening 40 of the nozzle 18. Fluid ejected from the first opening 40 is sprayed onto the processing refuse A 3 in the third zone 108c, as a result, the processing refuse A 3 is blown off in the direction D 3.

ステップS15において、制御部12は、区域番号「n」に、「1」をインクリメントする。その結果、区域番号「n」が、「3」から「4」へインクリメントされる。そして、制御部12は、ステップS16において、区域番号「n」(=3)が4以下の数であるので、NOと判断し、ステップS11へ戻る。   In step S15, the control unit 12 increments “1” to the area number “n”. As a result, the area number “n” is incremented from “3” to “4”. Then, in step S16, the control unit 12 determines NO because the area number “n” (= 3) is a number of 4 or less, and returns to step S11.

次いで、制御部12が第4巡目のステップS11〜S16を実行する場合について説明する。第4巡目のステップS11において、第4の区域108d(すなわち、区域番号n=4)に加工屑が存在しているか否かを検出する。   Next, the case where the control unit 12 executes steps S11 to S16 in the fourth round will be described. In step S11 of the fourth round, it is detected whether or not processing waste exists in the fourth area 108d (that is, area number n = 4).

具体的には、制御部12は、ステップS1にて撮像された画像(図4)と、ステップS3にて撮像された画像(図8)とを互いに比較し、第4の区域108dに存在する加工屑Aを検出する。 Specifically, the control unit 12 compares the image captured in step S1 (FIG. 4) with the image captured in step S3 (FIG. 8), and exists in the fourth area 108d. detecting the swarf a 4.

図8に示す例の場合、第4の区域108d内には、加工屑Aが存在しているので、制御部12は、ステップS11にて加工屑Aを検出し、YESと判断する。そして、制御部12は、ステップS12へ進む。 In the example shown in FIG. 8, in the fourth section 108d, since swarf A 4 is present, the control unit 12 detects the processing refuse A 4 at step S11, it is determined that YES. Then, the control unit 12 proceeds to step S12.

ステップS12において、制御部12は、ノズル18の位置および姿勢を決定する。一例として、図11に示すように、第4の区域108dに存在する加工屑Aを吹き飛ばすための、ノズル18のツール座標系が、図11中の直交座標系のように設定される。 In step S <b> 12, the control unit 12 determines the position and orientation of the nozzle 18. As an example, as shown in FIG. 11, for blowing off the swarf A 4 present in the fourth section 108d, the tool coordinate system of the nozzle 18 is set as the orthogonal coordinate system in FIG.

ノズル18が図11に示すツール座標系に配置された場合、ノズル18から噴射された流体によって、加工屑Aを、治具104の中心Oから放射状に外側に向かう方向D(図11中のz軸プラス方向)へ、吹き飛ばすことができる。 If the nozzle 18 is arranged on the tool coordinate system shown in FIG. 11, the fluid injected from the nozzle 18, the processing debris A 4, the direction D 4 directed outward radially from the center O of the jig 104 (FIG. 11 in In the positive z-axis direction).

制御部12は、このステップS12において、第4の区域108dに対して設定されたツール座標系を記憶部34から読み出し、ノズル18を配置させるべき位置および姿勢として決定する。   In step S12, the control unit 12 reads the tool coordinate system set for the fourth area 108d from the storage unit 34, and determines the position and posture where the nozzle 18 is to be disposed.

ステップS13において、制御部12は、ロボット14を動作させて、ノズル18を、ステップS12にて決定した位置および姿勢へ配置させる。そして、ステップS14において、制御部12は、流体供給部20に指令を送り、ノズル18の第1開口40から流体を噴射させる。第1開口40から噴射された流体は、第4の区域108d内の加工屑Aに吹き付けられ、その結果、加工屑Aは、方向Dへ吹き飛ばされる。 In step S13, the control unit 12 operates the robot 14 to place the nozzle 18 at the position and posture determined in step S12. In step S <b> 14, the control unit 12 sends a command to the fluid supply unit 20 to eject the fluid from the first opening 40 of the nozzle 18. Fluid ejected from the first opening 40 is sprayed onto the processing refuse A 4 in the fourth section 108d, As a result, the processing refuse A 4 is blown off in the direction D 4.

ステップS15において、制御部12は、区域番号「n」に、「1」をインクリメントする。その結果、区域番号「n」が、「4」から「5」へインクリメントされる。ステップS16において、制御部12は、区域番号「n」(=5)が4よりも大きな数となった(すなわち、n>4)ので、YESと判断し、ステップS17へ進む。   In step S15, the control unit 12 increments “1” to the area number “n”. As a result, the area number “n” is incremented from “4” to “5”. In step S16, the control unit 12 determines that the area number “n” (= 5) is larger than 4 (that is, n> 4), so the process proceeds to step S17.

ステップS17において、制御部12は、全ての区域108a、108b、108c、108dで、加工屑が検出されなかったか否かを判断する。制御部12は、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dの全ての区域で加工屑が検出されなかった場合、YESと判断し、図5に示すフローを終了する。   In step S17, the control unit 12 determines whether or not machining waste has been detected in all the sections 108a, 108b, 108c, and 108d. The control unit 12 determines YES when all of the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d are not detected, and FIG. The flow shown in FIG.

一方、制御部12は、第1の区域108a、第2の区域108b、第3の区域108c、および第4の区域108dのいずれかの区域において加工屑が検出された場合、NOと判断し、ステップS5へ進む。   On the other hand, the control unit 12 determines NO when processing waste is detected in any of the first area 108a, the second area 108b, the third area 108c, and the fourth area 108d, Proceed to step S5.

図8に示す例においては、第1の区域108a、第3の区域108c、および第4の区域108dに、加工屑A、A、およびAが検出されたので、制御部12は、ステップS17にてNOと判断し、ステップS5へ進む。 In the example shown in FIG. 8, since the processing scraps A 1 , A 3 , and A 4 are detected in the first area 108a, the third area 108c, and the fourth area 108d, the control unit 12 In step S17, NO is determined, and the process proceeds to step S5.

再度図5を参照して、ステップS5において、制御部12は、ノズル18から流体を噴射させた回数が、予め定められた閾値を上回ったか否かを判断する。一例として、制御部12は、ノズル18から流体を噴射させる毎に流体噴射回数を積算し、該流体噴射回数が予め定められた回数(例えば、100回)を上回ったか否かを判断する。   Referring to FIG. 5 again, in step S5, control unit 12 determines whether or not the number of times the fluid is ejected from nozzle 18 exceeds a predetermined threshold value. As an example, the controller 12 accumulates the number of fluid ejections every time the fluid is ejected from the nozzle 18 and determines whether or not the fluid ejection number exceeds a predetermined number (for example, 100 times).

また、他の例として、制御部12は、第nの区域(n=1、2、3、または4)に対してノズル18が流体を噴射した流体噴射回数を積算し、該流体噴射回数が予め定められた回数(例えば、10回)を上回ったか否かを判断する。   As another example, the control unit 12 integrates the number of fluid ejections that the nozzle 18 ejects fluid to the nth zone (n = 1, 2, 3, or 4), and the fluid ejection number is It is determined whether or not a predetermined number of times (for example, 10 times) has been exceeded.

制御部12は、ノズル18から流体を噴射させた回数が閾値を上回った(すなわちYES)と判断した場合、ステップS6へ進む。一方、制御部12は、ノズル18から流体を噴射させた回数が閾値を上回っていない(すなわちNO)と判断した場合、ステップS3へ戻る。   When it is determined that the number of times that the fluid has been ejected from the nozzle 18 has exceeded the threshold (that is, YES), the control unit 12 proceeds to step S6. On the other hand, when the control unit 12 determines that the number of times the fluid is ejected from the nozzle 18 does not exceed the threshold (that is, NO), the control unit 12 returns to step S3.

ステップS5にてNOと判断した場合、制御部12は、ステップS3およびS4を再度実行する。これにより、制御部12は、直前に実行したステップS4の後に区域108a、108b、108c、108dに残存している加工屑を検出し(ステップS11)、検出した加工屑を除去する(ステップS12〜S14)。   When it is determined NO in step S5, control unit 12 executes steps S3 and S4 again. Thereby, the control part 12 detects the process waste which remains in the area 108a, 108b, 108c, 108d after step S4 performed immediately before (step S11), and removes the detected process waste (step S12-). S14).

一方、ステップS5にてYESと判断した場合、ステップS6において、制御部12は、動作スキーム2を実行する。このステップS6について、図7を参照して説明する。なお、図7において、図5および図6に示すフローと同様のプロセスには同じステップ番号を付し、詳細な説明を省略する。   On the other hand, if YES is determined in step S5, the control unit 12 executes the operation scheme 2 in step S6. Step S6 will be described with reference to FIG. In FIG. 7, processes similar to those shown in FIGS. 5 and 6 are denoted by the same step numbers, and detailed description thereof is omitted.

ステップS6が開始した後、制御部12は、上述のステップS3を実行する。具体的には、制御部12は、ロボット14に指令を送り、ステップS3にてワークWを撮像した位置および姿勢に撮像部16を配置させ、撮像部16によって治具104上の領域108を撮像する。   After step S6 is started, the control unit 12 executes step S3 described above. Specifically, the control unit 12 sends a command to the robot 14, places the imaging unit 16 at the position and posture where the workpiece W is imaged in step S <b> 3, and images the region 108 on the jig 104 by the imaging unit 16. To do.

次いで、制御部12は、上述のステップS11を実行する。具体的には、制御部12は、第nの区域(n=1、2、3、または4)に加工屑が存在しているか否かを検出する。後述するように、ステップS6の開始後、制御部12は、ステップS16においてYESと判断されるまで、ステップS11、S15、およびS16をループする。   Subsequently, the control part 12 performs above-mentioned step S11. Specifically, the control unit 12 detects whether or not machining waste exists in the nth zone (n = 1, 2, 3, or 4). As described later, after starting step S6, control unit 12 loops through steps S11, S15, and S16 until YES is determined in step S16.

例えば、制御部12が第3巡目のステップS11を実行している場合、制御部12は、第3の区域108cに加工屑Aが存在しているか否かを検出する。 For example, if the control unit 12 is executing the step S11 of the third round, the control unit 12 detects whether or not the processing refuse A 3 to the third zone 108c are present.

制御部12は、第nの区域に加工屑が存在している(すなわちYES)と判断した場合、図5中のステップS7へ進む。一方、制御部12は、第nの区域に加工屑が存在していない(すなわちNO)と判断した場合、図7中のステップS15へ進む。   When the control unit 12 determines that the processing waste exists in the nth zone (that is, YES), the control unit 12 proceeds to step S7 in FIG. On the other hand, when the control unit 12 determines that there is no work waste in the nth zone (that is, NO), the control unit 12 proceeds to step S15 in FIG.

ステップS11にてNOと判断した場合、制御部12は、上述のステップS15を実行し、区域番号「n」に、「1」をインクリメントする。   When it is determined NO in step S11, the control unit 12 executes the above-described step S15 and increments the area number “n” by “1”.

次いで、制御部12は、上述のステップS16を実行する。具体的には、制御部12は、ステップS15にてインクリメントされた区域番号「n」が、4よりも大きい数になったか否かを判断する。制御部12は、区域番号「n」が4よりも大きい数になった(すなわちYES)と判断した場合、図5に示すフローを終了する。   Subsequently, the control part 12 performs above-mentioned step S16. Specifically, the control unit 12 determines whether or not the area number “n” incremented in step S15 is greater than 4. If the control unit 12 determines that the area number “n” is greater than 4 (ie, YES), the control unit 12 ends the flow illustrated in FIG.

一方、制御部12は、区域番号「n」が4以下の数である(すなわちNO)と判断した場合、ステップS11へ戻る。このように、制御部12は、ステップS16においてYESと判断されるまで、ステップS11、S15、およびS16をループする。   On the other hand, when the control unit 12 determines that the area number “n” is a number of 4 or less (that is, NO), the control unit 12 returns to step S11. Thus, the control part 12 loops step S11, S15, and S16 until it is judged as YES in step S16.

再度図5を参照して、ステップS7において、制御部12は、使用者に警告を報知する。具体的には、制御部12は、ノズル18が閾値を超える回数の流体噴射を実行したにも関わらず、区域108a、108b、108c、108dにおいて加工屑が検出された旨を表す音声警告信号および画像警告信号を生成する。   Referring to FIG. 5 again, in step S7, control unit 12 notifies the user of a warning. Specifically, the control unit 12 includes an audio warning signal indicating that the processing waste has been detected in the areas 108a, 108b, 108c, and 108d even though the nozzle 18 has performed the fluid ejection exceeding the threshold value. An image warning signal is generated.

そして、制御部12は、音声警告信号および画像警告信号を、スピーカ52および表示部54にそれぞれ送信する。スピーカ52および表示部54は、制御部12から受信した警告信号に応じて音波および画像を出力し、これにより、使用者に警告を報知する。このように、本実施形態においては、制御部12は、使用者に対する警告を生成する警告生成部56(図2)としての機能を有する。   And the control part 12 transmits an audio | voice warning signal and an image warning signal to the speaker 52 and the display part 54, respectively. The speaker 52 and the display unit 54 output sound waves and images according to the warning signal received from the control unit 12, thereby notifying the user of the warning. Thus, in this embodiment, the control part 12 has a function as the warning production | generation part 56 (FIG. 2) which produces | generates the warning with respect to a user.

上述したように、本実施形態においては、制御部12は、撮像部16によって撮像された画像に基づいて領域108内に存在する加工屑を検出し、検出された加工屑に向かって流体を吹き付けるのに適したノズル18の位置および姿勢(ツール座標系)を決定している。   As described above, in the present embodiment, the control unit 12 detects the processing waste existing in the region 108 based on the image captured by the imaging unit 16, and sprays the fluid toward the detected processing waste. The position and posture (tool coordinate system) of the nozzle 18 suitable for the above are determined.

この構成によれば、領域108内に存在する加工屑を確実且つ自動的に除去することができる。その結果、加工屑によって工作機械100の加工精度が低下してしまうのを防止することができる。   According to this configuration, it is possible to reliably and automatically remove the machining waste existing in the region 108. As a result, it is possible to prevent the machining accuracy of the machine tool 100 from being lowered due to the machining waste.

また、本実施形態においては、制御部12は、使用者によって予め定められた区域108a、108b、108c、108dの各々について、撮像部16によって撮像された画像に基づいて加工屑A、A、Aを検出している。 In the present embodiment, the control unit 12, sections 108a predetermined by the user, 108b, 108c, for each of 108d, the processing refuse A 1 based on the image captured by the imaging unit 16, A 3 , and it detects the a 4.

また、制御部12は、区域108a、108b、108c、108dの各々について、存在する加工屑A、A、Aを除去するのに適したノズル18の位置および姿勢(ツール座標系)を決定している。 Further, the control unit 12 sets the position and posture (tool coordinate system) of the nozzle 18 suitable for removing the existing machining wastes A 1 , A 3 , and A 4 for each of the areas 108a, 108b, 108c, and 108d. Has been decided.

この構成によれば、仮に治具104が複雑な構造を有していたとしても、使用者によって設定された区域108a、108b、108c、108d内に存在する加工屑A、A、Aを、確実に除去することができる。 According to this configuration, even if the jig 104 has a complicated structure, the processing scraps A 1 , A 3 , A 4 existing in the areas 108a, 108b, 108c, 108d set by the user. Can be reliably removed.

また、本実施形態によれば、使用者は、治具104上の領域108のうち、洗浄が特に必要な重点区域として、区域108a、108b、108c、108dを予め特定することができる。   Further, according to the present embodiment, the user can specify in advance the areas 108 a, 108 b, 108 c, and 108 d as the important areas that need to be cleaned among the areas 108 on the jig 104.

そして、洗浄システム10によって、区域108a、108b、108c、108d内の加工屑A、A、Aを確実に除去することができる一方で、重点区域以外の領域に関しては、洗浄作業を省略することができる。この構成によれば、洗浄作業工数を削減することができるので、工作機械100の加工作業のサイクルタイムを縮減することができる。 The cleaning system 10 can reliably remove the processing wastes A 1 , A 3 , and A 4 in the areas 108 a, 108 b, 108 c, and 108 d, while omitting the cleaning work for the areas other than the priority areas. can do. According to this configuration, since the number of cleaning operations can be reduced, the cycle time of the machining operation of the machine tool 100 can be reduced.

また、本実施形態においては、ステップS4にて区域108a、108b、108c、108dの洗浄作業を実行した後、ステップS5にてYESと判断されない限り、ステップS3およびS4を繰り返し実行する。   Further, in the present embodiment, after performing the cleaning operation of the areas 108a, 108b, 108c, and 108d in Step S4, Steps S3 and S4 are repeatedly executed unless YES is determined in Step S5.

この構成によれば、区域108a、108b、108c、108d内の加工屑が検出されなくなるまでステップS3およびS4を繰り返し実行することになるので、区域108a、108b、108c、108d内の加工屑を、確実に除去することができる。   According to this configuration, steps S3 and S4 are repeatedly performed until no machining waste in the areas 108a, 108b, 108c, and 108d is detected, so that the machining waste in the areas 108a, 108b, 108c, and 108d It can be removed reliably.

また、本実施形態によれば、ロボット14に撮像部16およびノズル18を取り付けているので、種々の治具毎に、対応するロボット14の動作プログラムを選択するだけで、撮像部16およびノズル18を最適な位置および姿勢に配置できる。これにより、より効率の良い洗浄作業を実行できる。   Further, according to the present embodiment, since the imaging unit 16 and the nozzle 18 are attached to the robot 14, the imaging unit 16 and the nozzle 18 can be simply selected by selecting a corresponding operation program for the robot 14 for each of various jigs. Can be placed in an optimal position and posture. Thereby, more efficient cleaning work can be executed.

また、本実施形態においては、制御部12は、ステップS5にて流体噴射回数が閾値を超えたか否かを判断している。そして、制御部12は、ステップS5にてYESと判断し、且つS6にて区域108a、108b、108c、108dのいずれかに加工屑が検出された場合、ステップS7にて使用者にその旨を警告している。   In the present embodiment, the control unit 12 determines whether or not the number of fluid ejections exceeds a threshold value in step S5. And the control part 12 judges YES in step S5, and when processing waste is detected in any of the area 108a, 108b, 108c, 108d in S6, it will notify the user in step S7. Warning.

この構成によれば、洗浄システム10による洗浄動作を実行する回数を所定の回数で制限することができるので、何らかの異常事態が発生することよって洗浄システム10が洗浄動作を無限に繰り返すことを、防止することができる。   According to this configuration, since the number of times that the cleaning operation by the cleaning system 10 is performed can be limited to a predetermined number, it is possible to prevent the cleaning system 10 from repeating the cleaning operation indefinitely due to some abnormal situation. can do.

なお、「何らかの異常事態」としては、区域108a、108b、108c、108dのいずれかに傷痕が発生し、制御部12がステップS11にて該傷痕を加工屑と誤認して検出してしまう事態が含まれる。   The “something abnormal” is a situation in which a scar occurs in any of the areas 108a, 108b, 108c, and 108d, and the control unit 12 mistakenly detects the scar as a processing waste in step S11. included.

また、「何らかの異常事態」としては、区域108a、108b、108c、108dのいずれかに、ノズル18によって流体を吹き付けるだけでは除去不能な加工屑や異物が付着してしまった事態が含まれる。   In addition, the “some abnormal situation” includes a situation in which processing waste or foreign matter that cannot be removed simply by spraying the fluid with the nozzle 18 has adhered to any of the areas 108a, 108b, 108c, and 108d.

なお、上述の洗浄システム10は、記憶部34、スピーカ52、表示部54、警告生成部56を具備している場合について述べた。しかしながら、これらの要素は、本発明において必須ではない。   Note that the above-described cleaning system 10 is described as including the storage unit 34, the speaker 52, the display unit 54, and the warning generation unit 56. However, these elements are not essential in the present invention.

以下、図12および図13を参照して、本発明の他の実施形態に係る洗浄システム60について説明する。なお、本実施形態において、上述の実施形態と同様の要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。   Hereinafter, a cleaning system 60 according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 12 and 13. In the present embodiment, the same reference numerals are given to the same elements as those in the above-described embodiment, and detailed description thereof is omitted.

洗浄システム60は、制御部62、ロボット14、撮像部16、ノズル18、および流体供給部20を備える。制御部62は、洗浄システム60の各構成要素を直接的または間接的に制御する。上述の実施形態と同様に、撮像部16およびノズル18は、ロボット14に取り付けられており、制御部62の指令の下、ロボット14によって移動される。   The cleaning system 60 includes a control unit 62, a robot 14, an imaging unit 16, a nozzle 18, and a fluid supply unit 20. The controller 62 controls each component of the cleaning system 60 directly or indirectly. Similar to the above-described embodiment, the imaging unit 16 and the nozzle 18 are attached to the robot 14 and are moved by the robot 14 under the command of the control unit 62.

次に、洗浄システム60の動作について説明する。洗浄システム60は、例えば、図13に示す治具110上の領域112に存在する加工屑A10を検出する。治具110上の領域112は、被加工物としてのワークが設置される領域である。 Next, the operation of the cleaning system 60 will be described. Cleaning system 60, for example, it detects the processing refuse A 10 present in the area 112 on the jig 110 shown in FIG. 13. A region 112 on the jig 110 is a region where a workpiece as a workpiece is placed.

制御部62は、ロボット14を動作させて、撮像部16を、予め定められた位置および姿勢に配置させ、撮像部16に指令を送り、領域112を撮像する(上述のステップS1に相当)。   The control unit 62 operates the robot 14 to place the imaging unit 16 in a predetermined position and posture, sends a command to the imaging unit 16, and images the area 112 (corresponding to step S1 described above).

次いで、制御部62は、加工屑検出部64として機能して、撮像部16によって撮像された画像に基づいて、領域112に存在する加工屑A10を検出する(上述のステップS11に相当)。 Next, the control unit 62 functions as the processing waste detection unit 64 and detects the processing waste A 10 present in the region 112 based on the image captured by the imaging unit 16 (corresponding to the above-described step S11).

次いで、制御部62は、配置決定部66として機能して、検出された加工屑A10に向かって流体を吹き付けるときの、ノズル18の位置および姿勢を決定する(上述のステップS12に相当)。 Next, the control unit 62 functions as the arrangement determining unit 66 to determine the position and posture of the nozzle 18 when the fluid is sprayed toward the detected processing waste A 10 (corresponding to step S12 described above).

例えば、制御部62は、ノズル18のツール座標系を、図13に示すように設定する。ノズル18のツール座標系は、予め使用者によって予め設定されてもよいし、または、制御部62は、撮像された画像中の加工屑A10の位置から、加工屑A10を吹き飛ばすのに適した位置を適宜決定してもよい。 For example, the control unit 62 sets the tool coordinate system of the nozzle 18 as shown in FIG. The tool coordinate system of the nozzle 18 may be set in advance by the user, or the control unit 62 is suitable for blowing the machining waste A 10 from the position of the machining waste A 10 in the captured image. The position may be determined as appropriate.

次いで、制御部62は、マニピュレータ制御部68として機能して、決定された位置および姿勢にノズル18を配置させるようにロボット14を制御する(上述のステップS13に相当)。その結果、図13に示すようにノズル18が配置される。   Next, the control unit 62 functions as the manipulator control unit 68 to control the robot 14 so as to place the nozzle 18 at the determined position and posture (corresponding to step S13 described above). As a result, the nozzle 18 is arranged as shown in FIG.

次いで、制御部62は、流体供給部20に指令を送り、ノズル18からA10へ向かって流体を吹き付ける(ステップS14に相当)。その結果、領域112に存在する加工屑A10を所定の方向へ吹き飛ばすことができる。 Then, the control unit 62 sends a command to the fluid supply unit 20, blows the fluid toward the nozzle 18 to A 10 (corresponding to step S14). As a result, it is possible to blow swarf A 10 present in the region 112 in a predetermined direction.

なお、上述の実施形態においては、制御部12、62は、ロボット14を制御する要素(すなわち、ロボットコントローラ)として、工作機械制御部106とは別に設けられている場合について述べた。   In the above-described embodiment, the case where the control units 12 and 62 are provided separately from the machine tool control unit 106 as elements (that is, robot controllers) for controlling the robot 14 has been described.

しかしながら、制御部12、62は、ロボット14を制御するためのロボットコントローラとは別の要素として設けられてもよい。この場合において、制御部12、62は、工作機械制御部106に組み込まれてもよい。   However, the control units 12 and 62 may be provided as elements different from the robot controller for controlling the robot 14. In this case, the control units 12 and 62 may be incorporated in the machine tool control unit 106.

また、図2に示す実施形態においては、加工屑検出部46、配置決定部48、マニピュレータ制御部50、警告生成部56、および記憶部34が、制御部12に組み込まれている場合について述べた。   Further, in the embodiment shown in FIG. 2, the case where the processing waste detection unit 46, the arrangement determination unit 48, the manipulator control unit 50, the warning generation unit 56, and the storage unit 34 are incorporated in the control unit 12 has been described. .

しかしながら、加工屑検出部46、配置決定部48、マニピュレータ制御部50、警告生成部56、および記憶部34の少なくとも1つは、制御部12とは別の要素として設けられてもよい。   However, at least one of the processing waste detection unit 46, the arrangement determination unit 48, the manipulator control unit 50, the warning generation unit 56, and the storage unit 34 may be provided as an element different from the control unit 12.

同様に、図712に示す実施形態において、加工屑検出部64、配置決定部66、およびマニピュレータ制御部68の少なくとも1つは、制御部12とは別の要素として設けられてもよい。   Similarly, in the embodiment shown in FIG. 712, at least one of the machining waste detection unit 64, the arrangement determination unit 66, and the manipulator control unit 68 may be provided as an element different from the control unit 12.

また、上述した実施形態においては、撮像部16およびノズル18を移動させるマニピュレータとして、垂直多関節型のロボット14を適用した場合について述べた。しかしながら、撮像部16およびノズル18を移動可能であれば、如何なる構造のマニピュレータを適用してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the vertical articulated robot 14 is applied as the manipulator that moves the imaging unit 16 and the nozzle 18 has been described. However, any structure of the manipulator may be applied as long as the imaging unit 16 and the nozzle 18 can be moved.

また、図6中のステップS14にてノズル18から流体を噴射しているときに、制御部12は、ロボット14に指令を送り、ノズル18を移動させてもよい。一例として、制御部12は、ステップS14の実行中に、流体によって加工屑を除去し易くするために、ロボット14に指令を送り、ノズル18を揺動させる。   Further, when the fluid is ejected from the nozzle 18 in step S14 in FIG. 6, the control unit 12 may send a command to the robot 14 to move the nozzle 18. As an example, during the execution of step S14, the control unit 12 sends a command to the robot 14 to cause the nozzle 18 to oscillate in order to make it easier to remove the machining waste by the fluid.

また、上述の実施形態においては、撮像部16がロボット14に取り付けられている場合について述べた。しかしながら、撮像部16は、予め定められた定点に固定されてもよい。この定点は、治具104の全体を撮像可能な位置に、設定される。   In the above-described embodiment, the case where the imaging unit 16 is attached to the robot 14 has been described. However, the imaging unit 16 may be fixed at a predetermined fixed point. This fixed point is set at a position where the entire jig 104 can be imaged.

なお、図6および図7中のステップS11において、制御部12は、第nの区域に、予め定められた個数よりも多い加工屑が存在しているか否かを検出してもよい。具体的には、記憶部34は、「予め定められた個数」を記憶する。   Note that in step S11 in FIGS. 6 and 7, the control unit 12 may detect whether or not there is more machining waste than the predetermined number in the nth zone. Specifically, the storage unit 34 stores “a predetermined number”.

制御部12は、ステップS11において、第nの区域にて検出された加工屑の個数が、予め定められた個数よりも多かった場合、YESと判断する一方、第nの区域にて検出された加工屑の個数が、予め定められた個数以下であった場合、NOと判断する。   In step S11, the control unit 12 determines YES when the number of the processing scraps detected in the nth area is larger than the predetermined number, while detecting it in the nth area. When the number of processing scraps is equal to or less than a predetermined number, it is determined as NO.

以上、発明の実施形態を通じて本発明を説明したが、上述の実施形態は、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、本発明の実施形態の中で説明されている特徴を組み合わせた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得るが、これら特徴の組み合わせの全てが、発明の解決手段に必須であるとは限らない。さらに、上述の実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることも当業者に明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated through embodiment of invention, the above-mentioned embodiment does not limit the invention based on a claim. In addition, a combination of the features described in the embodiments of the present invention can also be included in the technical scope of the present invention, but all of these combinations of features are essential to the solution of the invention. Not exclusively. Furthermore, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments.

また、特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、工程、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」、「次いで」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。   Further, the execution order of each process such as operation, procedure, step, process, and stage in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the specification, and the drawings is particularly “before”. It should be noted that it may be implemented in any order unless it is explicitly stated as “prior to” or the like, and the output of the previous process is not used in the subsequent process. Even if the operation flow in the claims, the description, and the drawings is described using “first,” “next,” “next,” etc. for the sake of convenience, it is essential to implement them in this order. It doesn't mean that.

10,60 洗浄システム
12,62 制御部
14 ロボット
16 撮像部
18 ノズル
10, 60 Cleaning system 12, 62 Control unit 14 Robot 16 Imaging unit 18 Nozzle

Claims (5)

工作機械の洗浄システムであって、
流体を噴射可能なノズルと、
前記ノズルを移動させるマニピュレータと、
被加工物が設置される領域内に設定された複数の重点区域の各々に対して予め定められた、該重点区域に存在する加工屑に流体を吹き付けるときの前記ノズルの位置および姿勢を記憶する記憶部と、
前記領域を撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された画像に基づいて、各々の前記重点区域前記加工屑が存在するか否か、各々の前記重点区域に対する前記ノズルの流体噴射動作の前に検出する加工屑検出部と、
前記加工屑検出部が前記加工屑の存在を検出した前記重点区域に対応する前記位置および姿勢を前記記憶部から読み出して、該重点区域に存在する該加工屑に向かって前記流体を吹き付けるときの前記ノズルの位置および姿勢として決定する配置決定部と、
前記配置決定部によって決定された前記位置および前記姿勢に前記ノズルを配置させるように、前記マニピュレータを制御するマニピュレータ制御部と、
前記ノズルが前記位置および前記姿勢に配置されたときに、前記ノズルに前記流体を供給して該ノズルを通して該流体を噴射させる前記流体噴射動作を実行する流体供給部と、を備える、洗浄システム。
A machine tool cleaning system,
A nozzle capable of jetting fluid;
A manipulator that moves the nozzle;
Predetermined for each of a plurality of focus areas set in an area workpiece is placed, the position and orientation of the nozzle when spraying the fluid in that pressure Kokuzu be present polymerization point zone A storage unit for storing;
An imaging unit for imaging the region;
Based on the image captured by the imaging unit, whether or not the processing refuse into the emphasis region of each present, swarf detector for detecting the front of the fluid jetting operation of the nozzle with respect to the focus area of each When,
Reads the position and orientation corresponding to the priority areas the processing refuse detector detects the presence of a pre-Symbol processing refuse from the storage unit, blowing the fluid towards the swarf present in said heavy point zone An arrangement determining unit that determines the position and orientation of the nozzle when
A manipulator control unit that controls the manipulator so as to arrange the nozzle at the position and the posture determined by the arrangement determination unit;
A cleaning system comprising: a fluid supply unit that performs the fluid ejection operation of supplying the fluid to the nozzle and ejecting the fluid through the nozzle when the nozzle is disposed at the position and the posture.
前記記憶部が記憶する前記位置および姿勢は、前記ノズルから噴射された前記流体によって前記加工屑を予め定められた方向へ吹き飛ばすことができるように定められる、請求項1に記載の洗浄システム。   2. The cleaning system according to claim 1, wherein the position and orientation stored in the storage unit are determined so that the machining waste can be blown off in a predetermined direction by the fluid ejected from the nozzle. 前記撮像部は、前記マニピュレータによって移動され、
前記マニピュレータ制御部は、前記マニピュレータを動作させて、前記撮像部を、各々の前記重点区域の拡大画像を撮像可能な複数の位置に配置させ、
前記撮像部は、前記複数の位置の各々において前記領域を撮像する、請求項1または2に記載の洗浄システム。
The imaging unit is moved by the manipulator,
The manipulator control unit operates the manipulator to arrange the imaging unit at a plurality of positions where an enlarged image of each of the priority areas can be captured,
The cleaning system according to claim 1, wherein the imaging unit images the area at each of the plurality of positions.
前記撮像部は、前記流体の噴射後に前記領域を再度撮像し、
前記加工屑検出部は、前記流体の噴射後に前記撮像部によって撮像された画像に基づいて、前記流体の噴射後に各々の前記重点区域前記加工屑が残存しているか否か、各々の前記重点区域に対する前記ノズルの第2の流体噴射動作の前に検出し、
前記マニピュレータ制御部は、前記マニピュレータを動作させて、前記ノズルを、前記配置決定部によって決定された、前記加工屑検出部が前記加工屑の残存を検出した前記重点区域に存在する該加工屑に向かって前記流体を吹き付けるときの前記位置および前記姿勢に再度配置させ、
前記流体供給部は、前記ノズルに前記流体を再度供給して該ノズルを通して該流体を再度噴射させる前記第2の流体噴射動作を実行する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の洗浄システム。
The imaging unit captures the region again after the fluid is ejected,
The processing waste detection unit is configured to determine whether the processing waste remains in each of the priority areas after the fluid ejection based on an image captured by the imaging unit after the fluid ejection . Detecting prior to a second fluid ejection operation of the nozzle relative to the critical area ;
The manipulator controller operates the pre Symbol manipulator, said nozzle, said determined by arrangement determining portion, the swarf the processing refuse detector is present in the focus area having detected the remaining of the processing refuse Repositioning in the position and posture when spraying the fluid toward
The cleaning according to any one of claims 1 to 3, wherein the fluid supply unit performs the second fluid ejection operation in which the fluid is again supplied to the nozzle and the fluid is ejected again through the nozzle. system.
前記流体供給部が前記ノズルから流体を噴射させる動作を実行した回数が、予め定められた回数を上回ったときに警告を生成する警告生成部をさらに備える、請求項4に記載の洗浄システム。   The cleaning system according to claim 4, further comprising a warning generation unit that generates a warning when the number of times that the fluid supply unit performs the operation of ejecting the fluid from the nozzle exceeds a predetermined number of times.
JP2017219433A 2017-11-14 2017-11-14 Machine tool cleaning system Active JP6400817B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219433A JP6400817B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Machine tool cleaning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219433A JP6400817B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Machine tool cleaning system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015159198A Division JP6306544B2 (en) 2015-08-11 2015-08-11 Machine tool cleaning system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018024094A JP2018024094A (en) 2018-02-15
JP2018024094A5 JP2018024094A5 (en) 2018-03-29
JP6400817B2 true JP6400817B2 (en) 2018-10-03

Family

ID=61194044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219433A Active JP6400817B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Machine tool cleaning system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6400817B2 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6860520B2 (en) * 2018-03-28 2021-04-14 株式会社スギノマシン Imaging method of target position of cleaning machine and nozzle
JP6673401B2 (en) * 2018-06-08 2020-03-25 株式会社安川電機 Processing system and control method
JPWO2020175308A1 (en) * 2019-02-25 2021-03-11 Dmg森精機株式会社 Chip detection device, machine tool, chip detection method, image synthesizer for learning
JP2020152315A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 Eneos株式会社 Washing equipment
WO2020250798A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社北川鉄工所 Removal system and control device
JP7343364B2 (en) 2019-11-13 2023-09-12 ファナック株式会社 Cleaning system and method for cleaning the working area of a machine tool
JP7294991B2 (en) * 2019-11-13 2023-06-20 ファナック株式会社 Apparatus, cleaning system, and method for determining whether cleaning of working area of machine tool is necessary
JP6886506B1 (en) * 2019-11-29 2021-06-16 Dmg森精機株式会社 Display devices, image processing devices, machine tools and liquid discharge methods
JP6886505B1 (en) * 2019-11-29 2021-06-16 Dmg森精機株式会社 Display devices, image processing devices, machine tools and liquid discharge methods
US20230011866A1 (en) * 2019-12-09 2023-01-12 Dmg Mori Co., Ltd. Information processing device, machine tool, and information processing system
JP6788759B1 (en) * 2020-02-12 2020-11-25 Dmg森精機株式会社 Information processing equipment and information processing system
JP6887033B1 (en) * 2020-02-12 2021-06-16 Dmg森精機株式会社 Image processing equipment, machine tools and image processing methods
JP6935558B1 (en) * 2020-08-06 2021-09-15 Dmg森精機株式会社 Information processing equipment, programs and machine tools
JP6922051B1 (en) * 2020-08-06 2021-08-18 Dmg森精機株式会社 Information processing equipment, machine tools and programs
CN115551673A (en) * 2020-08-24 2022-12-30 Dmg森精机株式会社 Information processing device and machine tool
JP7066905B1 (en) * 2021-09-06 2022-05-13 Dmg森精機株式会社 Information processing equipment and machine tools
JP7143053B1 (en) 2022-06-09 2022-09-28 Dmg森精機株式会社 Information processing device and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197383A (en) * 1995-01-30 1996-08-06 Toshiba Mach Co Ltd Chip attachment detection method for cutting tool and its device
JPH1015506A (en) * 1996-06-28 1998-01-20 Ooga:Kk Work-cleaning device using multiple joint robot
JP3720494B2 (en) * 1996-10-22 2005-11-30 ファナック株式会社 Cutting fluid spraying system in machining
JP4145557B2 (en) * 2002-04-24 2008-09-03 東芝機械株式会社 Automatic tool changer having spindle end face cleaning function and sequence control device thereof
JP4202118B2 (en) * 2002-12-27 2008-12-24 株式会社エィ・ダブリュ・メンテナンス Nozzle for cleaning
JP2007015076A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Shiba Giken:Kk Method for removing punching chip of single crystal silicon plate
JP2010158726A (en) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tooling washing device for machine tool
JP2013146651A (en) * 2012-01-17 2013-08-01 Honda Motor Co Ltd Method for removing foreign matter inside hole

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018024094A (en) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400817B2 (en) Machine tool cleaning system
JP6306544B2 (en) Machine tool cleaning system
US10315283B2 (en) Tool cleaning device for machine tool
JP6356655B2 (en) Machining system with function to remove machining waste
CN106736825B (en) Lathe
JP7294991B2 (en) Apparatus, cleaning system, and method for determining whether cleaning of working area of machine tool is necessary
US10183369B2 (en) Cutting fluid supply system to machine tool
US9676072B2 (en) Machining device with visual sensor for locating contaminants
JP6618724B2 (en) Machine tool, work cleaning method
US20160184947A1 (en) Internal cleaning device of machine tool
JP2018024094A5 (en)
JP6585681B2 (en) Inspection system
JP6208701B2 (en) Robot system for adjusting position of coolant nozzle and robot control method
JP7343364B2 (en) Cleaning system and method for cleaning the working area of a machine tool
JP6665243B2 (en) Nozzle inspection method and apparatus
WO2021161592A1 (en) Information processing device and information processing system
WO2021161775A1 (en) Information processing device and information processing system
CN114746213A (en) Display device, machine tool, and liquid discharge method
US20230286096A1 (en) Machine tool and machine tool control system
JP6927917B2 (en) A processing system that has the function of removing processing waste
JP6723769B2 (en) Work cleaning device and work cleaning method
JP6756941B1 (en) Automated guided vehicle and an industrial machine system equipped with the automatic guided vehicle
CN115103737B (en) Information processing apparatus and information processing system
JPH08155793A (en) Machine tool having close contact confirming function
US20230377128A1 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180419

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150