JP6394894B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394894B2 JP6394894B2 JP2014258009A JP2014258009A JP6394894B2 JP 6394894 B2 JP6394894 B2 JP 6394894B2 JP 2014258009 A JP2014258009 A JP 2014258009A JP 2014258009 A JP2014258009 A JP 2014258009A JP 6394894 B2 JP6394894 B2 JP 6394894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- negative electrode
- electrode assembly
- pressure
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
以下、蓄電装置を二次電池に具体化した第1の実施形態について図1〜図6を用いて説明する。
図4に示すように、電流遮断部材80は、負極端子16と電極組立体14との間に配置されている。電流遮断部材80は、負極端子16と負極導電部材60とを電気的に接続し、かつ、ケース11内に発生したガスによって作動することによって負極端子16と負極導電部材60との電気的な接続を遮断する。つまり、電流遮断部材80は、作動していないときには負極タブ32を介した負極端子16と電極組立体14との通電経路の一部を構成し、ケース11内に発生したガスの圧力を受けて作動したときに上記通電経路を遮断する。本実施形態において、負極端子16と電極組立体14との通電経路は、負極タブ32と、負極導電部材60とで構成されている。そして、電流遮断部材80は、負極導電部材60の負極第2接合部62に一体に設けられている。この実施形態において電流遮断部材80は、一方の極性の電極端子である負極端子16と一体化されている。
電流遮断部材80並びに圧力開放弁90を備える二次電池10では、異常時においてケース11内部でガスが発生すると、これに伴いケース11の内部圧力が高くなる。このとき、発生した水素ガスの圧力は、ガス孔86bを通じて変形板85の受圧部S1に作用するとともに、圧力開放弁90の受圧部S2にも作用する。
(1)電極組立体14を保持する保持テープt1〜t6を貼り付けた場合であっても、ガスの流通路が確保されていることで、電流遮断部材80や圧力開放弁90は作動に必要な圧力を受圧し、良好に作動できる。これにより、作動性能が向上する。
次に、蓄電装置を二次電池に具体化した第2の実施形態について図7を用いて説明する。以下に説明する実施形態では、既に説明した実施形態と同一構成については同一符号を付すなどして、その重複する説明を省略又は簡略する。
この実施形態において保持テープt2Aには、電流遮断部材80の受圧部S1との対向部分M1に孔95が穿設されている。これにより、発生したガスは、保持テープt2Aによって流通を阻害されることなく、受圧部S1に到達することになる。つまり、この実施形態の二次電池10では、保持テープt2Aにより、発生したガスが電流遮断部材80の受圧部S1に到達し易くなるように流通経路が設けられる。なお、圧力開放弁90に対するガスの流通路は、第1の実施形態と同様に設けられ、その作用は第1の実施形態と同様である。
(4)保持テープt2Aにガスの流通路となる孔95を穿設し、その孔95を介して電流遮断部材80の受圧部S1にガスが流れるようにしている。このため、保持テープt2Aにより、ガスの流通路を確保しつつ、貼り付け面積も確保できる。したがって、電流遮断部材80の作動性能を向上させることができるとともに、保持テープによって電極組立体14を良好に保持できる。
○ 電流遮断部材80に保護部材86が無く、変形板85が露出する場合は、図4に示すように変形板85の全域が電流遮断部材80の受圧部S3となる。このため、第1の実施形態の構成であれば保持テープt2は、受圧部S3との対向部分を避けて位置するように貼り付ける。また、第2の実施形態の構成であれば保持テープt2Aには、受圧部S3との対向部分に孔が穿設される。
○ 電流遮断部材80と圧力開放弁90の両方を備える場合において、受圧部S1,S2との対向部分M1,M2が、電極組立体14の異なる面に存在していても良い。この場合は、対向部分M1,M2が存在するそれぞれの面において、これらの対向部分M1,M2を避けるように保持テープを貼り付ける。
○ 電極組立体14の具体的な構成は変更しても良い。例えば、正極電極21、負極電極22、セパレータ23の形状を変更しても良い。例えば、正面視正方形でも良い。
○ 実施形態は、例えばキャパシタなど、二次電池以外の蓄電装置にも適用可能である。
○ 積層型の二次電池10に限らず、帯状の正極電極と帯状の負極電極を捲回して層状に積層した捲回型の二次電池に適用しても良い。
Claims (6)
- 異なる極性の電極が互いに絶縁された状態で交互に積層された電極組立体と、
前記電極組立体並びに電解液が収容されたケースと、
前記ケース内に配置され、前記ケース内に発生したガスによって作動し、前記ケース内の通電経路を遮断可能な作動部材と、を備え、
前記作動部材は、前記ガスの圧力を受ける受圧部を有し、
前記電極組立体には、前記電極の積層方向に前記電極組立体を保持する保持テープが貼り付けられており、
前記保持テープは、前記受圧部と対向する対向部分を有する前記電極組立体の面に前記対向部分を避けて貼り付けられている蓄電装置。
- 前記保持テープは、前記対向部分を有する前記電極組立体の面の端に位置している請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記電極の端部から突出したタブと電気的に接続された導電部材と、
前記導電部材と電気的に接続された電極端子と、を備え、
前記作動部材は、一方の極性の前記電極端子と前記電極組立体との通電経路上に位置する電流遮断部材であって、
前記電流遮断部材は、前記一方の極性の電極端子と一体化されている請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。 - 前記ケースに位置し、前記ケース内に発生したガスによって作動することで前記ケース内の圧力をケース外に開放させる圧力開放弁を備え、
前記圧力開放弁は、前記ガスの圧力を受ける受圧部を有し、
前記保持テープは、前記圧力開放弁の前記受圧部と対向する対向部分を避けて位置している請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の蓄電装置。 - 前記保持テープには、前記受圧部との対向部分に前記ガスの流通路となる孔が穿設されている請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の蓄電装置。
- 前記蓄電装置は、二次電池である請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014258009A JP6394894B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014258009A JP6394894B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016119214A JP2016119214A (ja) | 2016-06-30 |
JP6394894B2 true JP6394894B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=56243107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014258009A Expired - Fee Related JP6394894B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394894B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194979A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105932A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-21 | Sony Corp | 感圧電流遮断素子及び密閉型電池 |
JP4233671B2 (ja) * | 1999-03-01 | 2009-03-04 | パナソニック株式会社 | 非水電解液二次電池 |
KR101118261B1 (ko) * | 2009-09-30 | 2012-03-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 및 이의 제조 방법 |
JP5703573B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2015-04-22 | 新神戸電機株式会社 | 二次電池 |
JP2014149916A (ja) * | 2011-05-30 | 2014-08-21 | Panasonic Corp | 角型二次電池 |
JP2014139904A (ja) * | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 角形二次電池 |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014258009A patent/JP6394894B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194979A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016119214A (ja) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6760293B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6369564B2 (ja) | 蓄電装置 | |
WO2014171436A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JPWO2017110548A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018092726A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016054023A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016139586A (ja) | 蓄電装置 | |
JP5900538B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6111856B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6413758B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6394894B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6413757B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6597016B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6597290B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6531470B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016046197A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6547487B2 (ja) | 蓄電装置モジュール | |
JP6596823B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018037222A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6369562B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016054022A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016219328A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016081744A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015191825A (ja) | 蓄電装置及び蓄電モジュール | |
JP2019040668A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6394894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |